JP2021068940A - サーバおよび警備システム - Google Patents

サーバおよび警備システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021068940A
JP2021068940A JP2019190871A JP2019190871A JP2021068940A JP 2021068940 A JP2021068940 A JP 2021068940A JP 2019190871 A JP2019190871 A JP 2019190871A JP 2019190871 A JP2019190871 A JP 2019190871A JP 2021068940 A JP2021068940 A JP 2021068940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surveillance camera
security service
control unit
server
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019190871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7426585B2 (ja
Inventor
山口 剛
Takeshi Yamaguchi
山口  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019190871A priority Critical patent/JP7426585B2/ja
Publication of JP2021068940A publication Critical patent/JP2021068940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7426585B2 publication Critical patent/JP7426585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】警備サービスの利用時間に応じた支払を可能にするサーバを提供すること。【解決手段】サーバは、監視カメラから、警備サービスの開始を要求する開始要求と、警備サービスの停止を要求する停止要求とを受信する通信部と、開始要求を受信してから停止要求を受信するまでの間における警備サービスに対して課金処理する制御部と、を有する。【選択図】図1

Description

本開示は、サーバおよび警備システムに関する。
特許文献1には、戸建住宅にも適用でき、宅内の異常を近隣の住人および指定の連絡先に知らせることができるセキュリティシステムが開示されている。
特開2006−243815号公報
戸建住宅等の建物内に配置される監視カメラは、警備会社が提供する警備サービスと連携することが想定される。警備サービスに対する支払は、例えば、1か月を単位とした定額制よりも、警備サービスを利用した時間に応じた支払が望まれる。
本開示の非限定的な実施例は、警備サービスの利用時間に応じた支払を可能にするサーバおよび警備システムの提供に資する。
本開示の一実施例に係るサーバは、監視カメラから、警備サービスの開始を要求する開始要求と、前記警備サービスの停止を要求する停止要求とを受信する通信部と、前記開始要求を受信してから前記停止要求を受信するまでの間における前記警備サービスに対して課金処理する制御部と、を有する。
本開示の一実施例に係る警備システムは、監視カメラと、前記監視カメラから、警備サービスの開始を要求する開始要求と、前記警備サービスの停止を要求する停止要求とを受信する通信部と、前記開始要求を受信してから前記停止要求を受信するまでの間における前記警備サービスに対して課金処理する制御部と、を有するサーバと、を有する。
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
本開示の一実施例によれば、警備サービスの利用時間に応じた支払を可能にする。
本開示の一実施例における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
実施の形態に係る警備システムの一例を示した図 電気錠、センサ、監視カメラ、および端末の機能例を示した図 監視カメラの一例を示した正面図 監視カメラの一例を示した斜視図 監視カメラのブロック構成例を示した図 サービサーサーバのブロック構成例を示した図 警備システムの動作の一例を示したシーケンス図 警備システムの動作の一例を示したシーケンス図 ユーザサーバの動作例を示したフローチャート
以下、図面を適宜参照して、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
図1は、実施の形態に係る警備システムの一例を示した図である。図2は、電気錠4、センサ7、監視カメラ2、および端末12〜14の機能例を示した図である。
図1に示すように、警備システム1は、監視カメラ2と、アダプタ3と、電気錠4と、ドアホン5と、アダプタ6と、センサ7と、ルータ8と、ユーザサーバ9と、サービサーサーバ10と、管理サーバ11と、端末12〜14と、を有している。
図1に示す監視カメラ2、アダプタ3、ドアホン5、アダプタ6、センサ7、およびルータ8は、例えば、戸建住宅およびマンション等の建物内に設置される。電気錠4は、例えば、戸建住宅およびマンション等の建物の玄関扉に設置される。以下では、建物を単に住宅と呼ぶことがある。
サービサーサーバ10、管理サーバ11、および端末12は、警備サービスを提供する警備会社によって管理される。警備会社は、住宅内に配置された監視カメラ2を利用し、監視カメラ2が配置された住宅の警備サービスを提供する。
端末13,14は、監視カメラ2を設置した住宅の住人の端末である。端末13,14は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、および携帯電話等の携帯端末である。
端末13,14は、住宅の内外において、監視カメラ2と通信ができる。例えば、端末13,14は、住宅の内外において、監視カメラ2の映像データを受信できる。また、端末13,14は、例えば、住宅外において、監視カメラ2を介し、住宅内の人と通話ができる。
監視カメラ2は、例えば、IPカメラである。監視カメラ2は、例えば、住宅内において自由に移動されることができる。監視カメラ2は、例えば、テーブルや棚の上に配置される。
監視カメラ2は、端末13,14の指示に応じて、室内の様子を撮影する。監視カメラ2は、音声データを含む映像データを、ルータ8およびユーザサーバ9を介して、端末13,14に送信する。監視カメラ2は、例えば、人感センサを備え、人を検知すると、撮影を開始してもよい。また、監視カメラ2は、例えば、音声センサを備え、音を検知すると、撮影を開始してもよい。
電気錠4は、ドアホン5の指示に応じて、玄関扉を施錠および解錠する。また、電気錠4は、端末13,14の指示に応じて、玄関扉を施錠および解錠する。電気錠4は、玄関扉の施錠および解錠の状態を検知する。電気錠4は、玄関扉の施錠状態を示す施錠情報をドアホン5に送信する。
ドアホン5は、電気錠4の施錠情報をアダプタ6に送信する。アダプタ6は、ドアホン5から受信した電気錠4の施錠情報を、無線通信によってアダプタ3に送信する。アダプタ6は、例えば、IP−JEM−Aアダプタであってもよい。
センサ7は、例えば、熱検知器、煙検知器、およびガス検知器等の住警器である。また、センサ7は、例えば、人感センサ、窓センサ、およびドアセンサ等のセンサである。センサ7は、センサ情報を、無線通信によってアダプタ3に送信する。
アダプタ3は、アダプタ6から無線送信される施錠情報を受信する。アダプタ3は、センサ7から無線送信されるセンサ情報を受信する。アダプタ3は、受信した施錠情報およびセンサ情報を監視カメラ2に送信する。アダプタ3は、例えば、移報接点アダプタであってもよい。
監視カメラ2は、アダプタ3から送信される施錠情報およびセンサ情報を受信する。言い換えれば、監視カメラ2は、住宅に設置されたセンサ(電気錠4およびセンサ7を含む)から、住宅の状態に関する情報を収集(集約)する。例えば、監視カメラ2は、玄関扉が開いたことを示す情報、人を検知した情報、ガス漏れを検知したことを示す情報等を収集する。監視カメラ2は、収集した情報をユーザサーバ9に送信する。
監視カメラ2は、監視カメラ2の機器情報を取得する。例えば、監視カメラ2は、電池によって駆動する。監視カメラ2は、監視カメラ2の機器情報として電池の残量を取得する。監視カメラ2は、取得した監視カメラ2の機器情報をユーザサーバ9に送信する。
ユーザサーバ9は、監視カメラ2から送信される情報(映像データ、住宅の状態に関する情報、および監視カメラ2の機器情報を含む)を受信する。ユーザサーバ9は、受信した情報を、端末13,14に送信する。これにより、端末13,14のユーザは、住宅の状態を把握できる。
ユーザサーバ9は、監視カメラ2が警備会社の警備サービスと連携(例えば、サービサーサーバ10と接続)している間、監視カメラ2から送信される情報をサービサーサーバ10に送信する。サービサーサーバ10は、監視カメラ2から送信される情報を端末12に送信する。
これにより、警備会社は、監視カメラ2を用いた警備サービスの提供が可能となる。例えば、端末12のオペレータは、監視カメラ2が警備会社の警備サービスと連携している間、住宅内の映像を見ることができる。また、端末12のオペレータは、例えば、監視カメラ2が警備会社の警備サービスと連携している間、住宅の異常の有無(例えば、ガス漏れ、火災等)を監視できる。また、端末12のオペレータは、例えば、監視カメラ2が警備会社の警備サービスと連携している間に、住宅の異常を把握した場合、警備員を住宅に駆けつけさせることができる。また、端末12のオペレータは、例えば、端末12から端末13,14を呼び出し、住宅の異常に関する情報を端末13,14の所持者(ユーザ)に通知できる。
管理サーバ11は、警備サービスに関するライセンスおよび課金情報等を管理する。例えば、管理サーバ11は、警備会社が監視カメラ2を利用して住宅の警備サービスを提供している間の、警備サービスの課金計算を行う。
図3Aは、監視カメラ2の一例を示した正面図である。図3Bは、監視カメラ2の一例を示した斜視図である。図3Aおよび図3Bに示すように、監視カメラ2は、ベース21と、ボタン22と、を有している。
ベース21は、カメラ21aを有している。ボタン22は、ベース21の上部に設けられている。
なお、図1に示したアダプタ3は、ベース21に内蔵されてもよい。また、アダプタ3は、ベース21に内蔵される通信部と無線通信してもよい。これにより、監視カメラ2は、持ち運びが便利になる。
ボタン22は、下に向かって押下されると、ベース21に向かって移動する。ボタン22は、押下される力が解除されると、ベース21とは反対の方向に向かって移動し、元の位置に戻る。例えば、ボタン22は、図3Aに示す位置(状態)に戻る。
ボタン22の表面の全体または一部は、半透明または透明の材料によって形成されている。ボタン22の内側には、例えば、LED(Light Emitting Diode)等の発光装置が配置される。ボタン22は、発光装置の発光によって点灯する。
監視カメラ2は、ボタン22の押下に応じて、サービサーサーバ10に、警備サービスの開始を要求する開始要求信号と、警備サービスの停止を要求する停止要求信号とを送信する。言い換えれば、監視カメラ2は、警備会社に対し、警備サービスの提供を要求する開始要求信号と、警備サービスの提供の停止を要求する停止要求信号とを送信する。
例えば、監視カメラ2は、ボタン22が1回押下されると、サービサーサーバ10に、開始要求信号を送信する。これにより、サービサーサーバ10は、監視カメラ2を用いた警備サービスを開始する。監視カメラ2は、次に、ボタン22が押下されると、サービサーサーバ10に、停止要求信号を送信する。これにより、サービサーサーバ10は、監視カメラ2を用いた警備サービスを停止する。
つまり、住宅の住人は、監視カメラ2のボタン22を押下することによって、警備会社の警備サービスを受けたり、受けなかったりすることができる。
なお、ボタン22は、警備会社の警備サービスを受けている間、内蔵する発光装置によって点灯する。これにより、住宅の住人は、監視カメラ2のボタン22の点灯状態によって、警備サービスを受けているか否かを把握できる。
サービサーサーバ10は、監視カメラ2が設置された住宅の警備サービスを開始すると、警備サービスを開始したことを示す開始情報を管理サーバ11に送信する。管理サーバ11は、開始情報を受信すると、監視カメラ2を設置した住宅の警備サービスに対する課金を開始する。
サービサーサーバ10は、監視カメラ2が設置された住宅の警備サービスを停止すると、警備サービスを停止したことを示す停止情報を管理サーバ11に送信する。管理サーバ11は、停止情報を受信すると、監視カメラ2を設置した住宅の警備サービスに対する課金を停止する。
これにより、監視カメラ2のユーザ、すなわち、住宅の住人は、警備サービスを受けた時間に応じた費用を警備会社に支払う。
以下では、開始要求信号を単に開始要求と呼ぶことがある。停止要求信号を単に停止要求と呼ぶことがある。
図4は、監視カメラ2のブロック構成例を示した図である。図4に示すように、監視カメラ2は、入力部31と、制御部32と、状態検知部33と、出力部34と、通信部35と、映像・音声処理部36と、を有している。
入力部31は、ボタン22と接続されている。入力部31には、ボタン22から出力される、ボタン22が押下されたことを示す信号が入力される。入力部31は、入力したボタン22の信号を制御部32に出力する。
制御部32は、監視カメラ2全体を制御する。制御部32は、例えば、CPU(Central Processing Unit)またはDPS(Digital Signal Processer)等のプロセッサによって構成されてもよい。制御部32は、例えば、記憶部(図示せず)に記憶されたプログラムを実行し、所定の機能を発揮してもよい。
状態検知部33は、アダプタ3と接続されている。状態検知部33は、アダプタ3を介して、センサ7から送信されるセンサ情報を受信する。状態検知部33は、受信したセンサ情報に基づいて、熱、煙、およびガス等を検知する。状態検知部33は、検知結果を制御部32に出力する。
状態検知部33は、アダプタ3を介して、電気錠4から送信される施錠情報を受信する。状態検知部33は、受信した施錠情報に基づいて、例えば、玄関扉の開閉を検知する。状態検知部33は、検知結果を制御部32に出力する。
状態検知部33は、監視カメラ2が備えるセンサ(例えば、人感センサおよび音声センサ)と接続されている。状態検知部33は、監視カメラ2が備えるセンサから出力されるセンサ情報に基づいて、人および音等を検知する。状態検知部33は、検知結果を制御部32に出力する。
なお、制御部32が、状態検知部33の機能を有してもよい。この場合、状態検知部33は、省略される。
出力部34は、例えば、LED等の発光装置である。出力部34は、ボタン22の内側に配置される。出力部34は、制御部32の制御に応じて、点灯および消灯する。出力部34は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置であってもよい。表示装置には、例えば、警備サービスが提供されている間、「警備サービス中」等の文字が表示されてもよい。
通信部35は、ルータ8と通信する。通信部35は、例えば、Wi−Fi(登録商標)またはブルートゥース(登録商標)等の近距離無線通信を介して、ルータ8と通信してもよい。
映像・音声処理部36は、カメラ(撮像素子)およびマイクと接続されている。映像・音声処理部36は、例えば、映像信号および音声信号を圧縮処理し、制御部32に出力する。
制御部32は、ボタン22が押下される度に、サービサーサーバ10に対し、警備サービスの開始を要求する開始要求と、警備サービスの停止を要求する停止要求とを交互に送信する。
制御部32は、サービサーサーバ10から、警備サービスの開始を示す開始情報を受信する。また、制御部32は、サービサーサーバ10から、警備サービスの停止を示す停止情報を受信する。制御部32は、開始情報と停止情報とに基づいて、出力部34を点灯および消灯する。
例えば、制御部32は、サービサーサーバ10から開始情報を受信すると、出力部34を点灯する。制御部32は、サービサーサーバ10から停止情報を受信すると、出力部34を消灯する。これにより、出力部34は、警備サービスを受けている間(監視カメラ2が警備会社の警備サービスと連携している間)、点灯する。
制御部32は、警備サービスが提供されている間において(例えば、ボタン22が点灯している間において)、電気錠4およびセンサ7を用いて検知された住宅の異常に関する警報情報を、サービサーサーバ10に送信する。
例えば、警備サービスが提供されている間において、状態検知部33が、センサ7のセンサ情報から、ガスの発生を検知する。この場合、制御部32は、サービサーサーバ10に、ガス漏れが発生したことを示す警報情報を送信する。また、例えば、警備サービスの利用中において、状態検知部33が、電気錠4の施錠情報から、玄関扉の解錠を検知する。この場合、制御部32は、サービサーサーバ10に、玄関扉が解錠したことを示す警報情報を送信する。
制御部32は、警備サービスが提供されている間において、警備サービス提供者の端末12からの通話呼び出しを受付ける。制御部32は、端末12からの通話呼び出しを受付けると、監視カメラ2を、端末12と通話可能状態にする。これにより、住宅内に居る人は、監視カメラ2を介して、端末12のオペレータと通話できる。
制御部32は、警備サービスが提供されている間において、監視カメラ2の機器状態を、サービサーサーバ10に送信する。例えば、制御部32は、監視カメラ2の電池の残量を示す機器状態を、サービサーサーバ10に送信する。これにより、端末12のオペレータは、例えば、端末13,14のユーザまたは住宅内に居る人に、監視カメラ2の電池交換を促すことができる。
制御部32は、警備サービスが提供されている間において、監視カメラ2が撮影した映像をサービサーサーバ10に送信する。これにより、端末12のオペレータは、例えば、住宅内の様子を監視できる。
図5は、サービサーサーバ10のブロック構成例を示した図である。図5に示すように、サービサーサーバ10は、制御部41と、通信部42と、記憶部43と、を有している。
制御部41は、サービサーサーバ10全体を制御する。制御部41は、例えば、CPU等のプロセッサによって構成されてもよい。
通信部42は、インターネット等のネットワークを介して、ユーザサーバ9および端末12と通信する。
記憶部43は、制御部41が動作するためのプログラムが記憶される。また、記憶部43には、制御部41が計算処理を行うためのデータ、または、制御部41が各部を制御するためのデータ等が記憶される。記憶部43は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、およびHDDなどの記憶装置によって構成されてもよい。
制御部41は、監視カメラ2から、警備サービスの開始要求および停止要求を受信する。制御部41は、開始要求を受信してから停止要求を受信するまでの間における警備サービスに対して課金処理する。
例えば、制御部41は、監視カメラ2から、警備サービスの開始要求を受信すると、監視カメラ2が設置された住宅の警備サービスを開始したことを示す開始情報を、管理サーバ11に送信する。制御部41は、監視カメラ2から、警備サービスの停止要求を受信すると、監視カメラ2が設置された住宅の警備サービスを停止したことを示す停止情報を、管理サーバ11に送信する。管理サーバ11は、開始情報の受信から停止情報の受信までの時間を計測し、例えば、時間に比例した警備サービスの費用を算出する。
なお、制御部41が、警備サービスを開始してから終了するまでの時間を計測し、計測した時間に応じた課金処理を実行してもよい。制御部41は、算出した費用を管理サーバ11に送信してもよい。
制御部41は、監視カメラ2から開始要求を受信すると、監視カメラ2を用いた警備サービスを開始する。また、制御部41は、監視カメラ2から停止要求を受信すると、監視カメラ2を用いた警備サービスを停止する。
例えば、制御部41は、監視カメラ2から開始要求を受信すると、監視カメラ2から停止要求を受信するまで、監視カメラ2から送信される警報情報を受信する。制御部41は、監視カメラ2から送信された警報情報を端末12に送信する。
制御部41は、警備サービスを開始すると、監視カメラ2と通信する端末13,14に、警備サービスを開始したことを示す開始情報を送信する。また、制御部41は、警備サービスを停止すると、監視カメラ2と通信する端末13,14に、警備サービスを停止したことを示す停止情報を送信する。これにより、端末13,14のユーザは、監視カメラ2のボタン22が、住宅に居る人によって押下され、警備サービスが開始されたことを認識できる。また、端末13,14のユーザは、監視カメラ2のボタン22が、住宅に居る人によって押下され、警備サービスが停止されたことを認識できる。
制御部41は、警備サービスを開始してから、警備サービスを停止するまでの間に、端末12から、監視カメラ2に対する通話要求を受信すると、監視カメラ2に対し通話呼び出しを実行する。これにより、端末12のオペレータは、監視カメラ2を介して、住宅内の人と通話できる。
制御部41は、監視カメラ2から警報情報を受信すると、端末13,14に異常検知を通知する。これにより、端末13,14のユーザは、住宅にて異常が発生したことを認識できる。なお、制御部41は、異常内容を端末13,14に通知してもよい。
制御部41は、監視カメラ2から送信される映像データを受信する。制御部41は、例えば、画像解析によって、映像データの映像から、住宅内の異常を検知した場合、端末13,14に異常検知を通知する。これにより、端末13,14のユーザは、住宅にて異常が発生したことを認識できる。なお、制御部41は、異常を検知した映像を、端末13,14に送信してもよい。
制御部41は、端末13,14から、警備サービス提供者による駆けつけサービスの要求を受信する。制御部41は、端末13,14から、駆けつけサービスの要求を受信すると、その要求を端末12に送信する。これにより、端末12のオペレータは、例えば、警備員を端末13,14のユーザの住宅に向かわせることができる。
なお、制御部41は、駆けつけサービスに対する報告を、端末13,14に通知してもよい。例えば、制御部41は、住宅に駆け付けた警備員から、住宅に駆け付けたときの様子に関する情報を受信する。制御部41は、受信した情報を端末13,14に送信する。
制御部41は、警備サービスを提供している間において、監視カメラ2から機器状態に関する情報を受信する。制御部41は、監視カメラ2の機器情報に関する情報を、端末13,14に送信する。例えば、制御部41は、監視カメラ2の電池残量が少ないことを示す情報を端末13,14に送信する。これにより、端末13,14のユーザは、監視カメラ2の電池残量が少ないことを把握できる。
制御部41は、監視カメラ2と連携した警備サービスを停止するとき、警備サービスを停止する情報を監視カメラ2に送信する。これにより、監視カメラ2は、出力部34を消灯できる。
図5では、サービサーサーバ10のブロック構成例について説明したが、ユーザサーバ9および管理サーバ11も、図5と同様のブロック構成を有してもよい。ただし、ユーザサーバ9の制御部は、図5で説明した制御部41と機能が異なる。管理サーバ11の制御部は、図5で説明した制御部41と機能が異なる。
また、端末12〜14も、図5と同様のブロック構成を有してもよい。ただし、端末12〜14は、タッチパネルから出力される信号を入力する入力部およびタッチパネルに信号を出力する出力部を有してもよい。また、端末12〜14の各々の制御部は、図5で説明した制御部41と機能が異なる。
図6は、警備システムの動作の一例を示したシーケンス図である。監視カメラ2のボタン22は、ユーザから、警備サービス開始のための押下操作を受付ける。監視カメラ2のボタン22は、ユーザから、警備サービス停止のための押下操作を受付ける(S1)。
監視カメラ2は、サービス変更処理を開始する(S2)。例えば、監視カメラ2は、警備サービスの提供を受けていない状態においてボタン22が押下された場合、警備サービスの開始処理を行う。監視カメラ2は、警備サービスの提供を受けている状態においてボタン22が押下された場合、警備サービスの停止処理を行う。
監視カメラ2は、サービス変更要求をユーザサーバ9に送信する(S3)。サービス変更要求は、サービサーサーバ10に警備サービスの開始を要求する開始要求と捉えてもよい。また、サービス変更要求は、サービサーサーバ10に警備サービスの停止を要求する停止要求と捉えてもよい。
ユーザサーバ9は、S3にて送信されたサービス変更要求を受付けると、ユーザ管理情報を更新する(S4)。例えば、ユーザサーバ9は、記憶部において、ユーザの警備サービスの利用状況を示すユーザ管理情報を管理している。ユーザサーバ9は、記憶部のユーザ管理情報に対して、監視カメラ2から、サービス変更要求を受信した日時を登録する。
ユーザサーバ9は、S3にて送信されたサービス変更要求の受信に応じて、監視カメラ2のボタン22が押下されたことを端末13,14に通知する(S5)。
端末13,14は、S5にて送信された通知の受信に応じて、自宅において警備サービスが開始されたことをユーザに通知する(S6)。例えば、端末13,14は、表示装置において、警備サービスが開始されたことをユーザに通知する。
ユーザサーバ9は、S4にてユーザ管理情報を更新すると、サービス変更要求をサービサーサーバ10に送信する(S7)。
サービサーサーバ10は、S7にて送信されたサービス変更要求を受信すると、サービサー管理情報を更新する(S8)。例えば、ユーザサーバ9は、記憶部において、ユーザの警備サービスの利用状況を示すサービサー管理情報を管理している。ユーザサーバ9は、記憶部のサービサー管理情報に対して、ユーザサーバ9から、サービス変更要求を受信した日時を登録する。
サービサーサーバ10は、S8にてサービサー管理情報を更新すると、サービス変更要求を管理サーバ11に送信する(S9)。
管理サーバ11は、S9にて送信されたサービス変更要求を受信すると、契約マスタ管理情報を更新する(S10)。例えば、管理サーバ11は、記憶部において、ユーザの警備サービスの利用状況を示す契約マスタ管理情報を管理している。管理サーバ11は、記憶部の契約マスタ管理情報に対して、サービサーサーバ10から、サービス変更要求を受信した日時を登録する。また、管理サーバ11は、開始要求を登録してから、停止要求を受信するまでの間の、警備サービスの課金情報を契約マスタ管理情報において管理する。
管理サーバ11は、S10にて契約マスタ管理情報を更新すると、サービス変更応答をサービサーサーバ10に送信する(S11)。サービス変更応答は、警備サービスの開始要求に対する応答と捉えてもよい。また、サービス変更要求は、警備サービスの停止要求に対する応答と捉えてもよい。
サービサーサーバ10は、S11にて送信されたサービス変更応答を受信すると、サービサー管理情報を更新する(S12)。例えば、サービサーサーバ10は、サービサー管理情報に対して、管理サーバ11から、サービス変更応答を受信した日時を登録する。
サービサーサーバ10は、S12にてサービサー管理情報を更新すると、サービス変更応答をユーザサーバ9に送信する(S13)。
ユーザサーバ9は、S13にて送信されたサービス変更応答を受信すると、ユーザ管理情報を更新する(S14)。例えば、ユーザサーバ9は、ユーザ管理情報に対して、サービサーサーバ10から、サービス変更応答を受信した日時を登録する。
ユーザサーバ9は、S14にてユーザ管理情報を更新すると、サービス変更応答を監視カメラ2に送信する(S15)。
監視カメラ2は、S15にて送信されたサービス変更応答を受信すると、警備サービスの状態が変わったことをユーザに通知する(S16)。例えば、監視カメラ2は、出力部34の点灯および消灯によって、警備サービスの状態が変わったことをユーザに通知する。
図7は、警備システムの動作の一例を示したシーケンス図である。警備システムは、図6のS16にて、監視カメラ2がサービス応答を受信すると、図7に示すシーケンス処理を実行する。
監視カメラ2は、サービス変更確定処理を開始する(S21)。例えば、監視カメラ2は、図6のS16にて、サービス変更応答を受信すると、警備サービスの変更確定処理を開始する。
監視カメラ2は、ユーザサーバ9、サービサーサーバ10、および管理サーバ11と情報を共有するため、同期処理を開始する(S22)。言い換えれば、警備システムは、警備サービスを受けるユーザと、警備サービスを提供する提供者との間に、警備サービスに関する認識のずれ(例えば、警備サービスにかかった費用の認識のずれ)が生じないよう、監視カメラ2、ユーザサーバ9、サービサーサーバ10、および管理サーバ11において情報を共有する。
監視カメラ2は、同期要求をユーザサーバ9に送信する(S23)。同期要求には、監視カメラ2が警備サービスのサービス状態を変更した時刻および利用実績等が含まれる。利用実績には、例えば、監視カメラ2が警備サービスの提供を停止する場合、警備サービスの利用時間が含まれてもよい。また、利用実績には、例えば、監視カメラ2が警備サービスの提供を受ける場合、監視カメラ2が集約した住宅状況に関する情報および監視カメラの機器情報が含まれてもよい。
ユーザサーバ9は、S23にて送信された同期要求を受信すると、ユーザ管理情報を更新する(S24)。例えば、ユーザサーバ9は、記憶部のユーザ管理情報に対して、監視カメラ2から受信した同期要求に含まれる変更時刻および利用実績等を登録する。
ユーザサーバ9は、S24にてユーザ管理情報を更新すると、同期要求をサービサーサーバ10に送信する(S25)。
サービサーサーバ10は、S25にて送信された同期要求を受信すると、サービサー管理情報を更新する(S26)。例えば、ユーザサーバ9は、記憶部のサービサー管理情報に対して、ユーザサーバ9から受信した同期要求に含まれる変更時刻および利用実績等を登録する。
サービサーサーバ10は、S26にてサービサー管理情報を更新すると、同期要求を管理サーバ11に送信する(S27)。
管理サーバ11は、S27にて送信された同期要求を受信すると、契約マスタ管理情報に対して情報を照会および更新する(S28)。例えば、管理サーバ11は、記憶部の契約マスタ管理情報に対して、サービサーサーバ10から受信した同期要求に含まれる変更時刻および利用実績等を登録する。また、管理サーバ11は、例えば、同期要求に含まれる警備サービスの利用時間が、契約マスタ管理情報で管理している利用時間に一致するか照会する。
管理サーバ11は、S28にて契約マスタ管理情報を照会および更新すると、同期応答をサービサーサーバ10に送信する(S29)。管理サーバ11は、同期要求に含まれる警備サービスの利用時間が、契約マスタ管理情報で管理している利用時間に一致したか否かの照会結果を同期応答に含めてもよい。
サービサーサーバ10は、S29にて送信された同期応答を受信すると、サービサー管理情報を更新する(S30)。例えば、サービサーサーバ10は、サービサー管理情報に対して、管理サーバ11から、同期応答を受信した日時を登録する。
サービサーサーバ10は、S30にてサービサー管理情報を更新すると、同期応答をユーザサーバ9に送信する(S31)。
ユーザサーバ9は、S31にて送信されたサービス同期応答を受信すると、ユーザ管理情報を更新する(S32)。例えば、ユーザサーバ9は、ユーザ管理情報に対して、サービサーサーバ10から、同期応答を受信した日時を登録する。
ユーザサーバ9は、S32にてユーザ管理情報を更新すると、サービス変更確定を端末13,14に送信する(S33)。
端末13,14は、S33にて送信されたサービス変更確定を受信すると、警備サービスの変更が確定したことをユーザに通知する(S34)。例えば、端末13,14は、表示装置において、警備サービスの変更が確定したことをユーザに通知する。また、端末13,14は、警備サービスを開始してから停止するまでの間の費用を表示装置に表示してもよい。
ユーザサーバ9は、S32にてユーザ管理情報を更新すると、同期応答を監視カメラ2に送信する(S35)。
監視カメラ2は、S35にて送信された同期応答を受信すると(S36)、警備サービスの変更確定処理が完了したことを、住宅内のユーザに通知する。例えば、監視カメラ2は、出力部34の点灯および消灯によって、警備サービスの変更確定処理が完了したことを住宅内のユーザに通知する。
図8は、ユーザサーバ9の動作例を示したフローチャートである。ユーザサーバ9は、監視カメラ2および端末13,14から、要求および通知を受信する(S41)。監視カメラ2からの要求および通知には、例えば、電気錠4およびセンサ7を用いて検知された警報情報、接続機器の新規追加、監視カメラ2の故障、断線、電池切れによる異常情報、監視カメラ2または接続機器の設定変更、および電池残量情報等が含まれてもよい。また、端末13,14からの要求および通知には、警報情報等に対する確認完了等が含まれてもよい。
ユーザサーバ9は、ステップS41にて受信した要求および通知を端末13,14に送信する(S42)。
ユーザサーバ9は、警備サービス中か否かを判定する(S43)。
ユーザサーバ9は、警備サービス中であると判定した場合(S43の「YES」)、ステップS41にて受信した要求および通知をサービサーサーバ10に送信する(S44)。
ユーザサーバ9は、ユーザサーバ9、サービサーサーバ10、および監視サーバ11間の同期を確認する(S45)。
ユーザサーバ9は、S43にて警備サービス中でないと判定した場合(S43の「NO」)、または、ステップS45の処理を実行した場合、記憶部に記憶されているユーザ管理情報を更新する(S46)。
以上説明したように、監視カメラ2は、ボタン22と、サービサーサーバ10と通信する通信部35と、ボタン22の操作に応じて、サービサーサーバ10に、警備サービスの開始を要求する開始要求と、警備サービスの停止を要求する停止要求とを送信する制御部32と、を備える。サービサーサーバ10は、監視カメラ2から、警備サービスの開始を要求する開始要求と、警備サービスの停止を要求する停止要求とを受信する通信部42と、開始要求を受信してから停止要求を受信するまでの間における警備サービスに対して課金処理する制御部41と、を有する。
これにより、サービサーサーバ10は、監視カメラ2から開始要求を受信してから、停止要求を受信するまでの間において、警備サービスの課金処理ができ、警備サービスを受けるユーザは、警備サービスの利用時間に応じた支払ができる。
なお、サービサーサーバ10および管理サーバ11は、1つのサーバによって実現されてもよい。すなわち、サービサーサーバ10は、警備サービスの契約の管理および課金処理を行ってもよい。
また、サービサーサーバ10は、監視カメラ2のボタン22の押下に応じて、ユーザの契約状態を変えてもよい。
上述の実施の形態においては、各構成要素に用いる「・・・部」という表記は、「・・・回路(circuitry)」、「・・・デバイス」、「・・・ユニット」、又は、「・・・モジュール」といった他の表記に置換されてもよい。
以上、図面を参照しながら実施の形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかである。そのような変更例または修正例についても、本開示の技術的範囲に属するものと了解される。また、本開示の趣旨を逸脱しない範囲において、実施の形態における各構成要素は任意に組み合わされてよい。
本開示はソフトウェア、ハードウェア、又は、ハードウェアと連携したソフトウェアで実現することが可能である。上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、部分的に又は全体的に、集積回路であるLSIとして実現され、上記実施の形態で説明した各プロセスは、部分的に又は全体的に、一つのLSI又はLSIの組み合わせによって制御されてもよい。LSIは個々のチップから構成されてもよいし、機能ブロックの一部または全てを含むように一つのチップから構成されてもよい。LSIはデータの入力と出力を備えてもよい。LSIは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路、汎用プロセッサ又は専用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。本開示は、デジタル処理又はアナログ処理として実現されてもよい。
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
本開示は、建物内に配置される監視カメラを用いた警備サービスに有用である。
1 警備システム
2 監視カメラ
3,6 アダプタ
4 電気錠
5 ドアホン
7 センサ
8 ルータ
9 ユーザサーバ
10 サービサーサーバ
11 管理サーバ
12〜14 端末

Claims (12)

  1. 監視カメラから、警備サービスの開始を要求する開始要求と、前記警備サービスの停止を要求する停止要求とを受信する通信部と、
    前記開始要求を受信してから前記停止要求を受信するまでの間における前記警備サービスに対して課金処理する制御部と、
    を有するサーバ。
  2. 前記制御部は、前記開始要求を受信すると前記監視カメラを用いた前記警備サービスを開始し、前記停止要求を受信すると前記監視カメラを用いた前記警備サービスを停止する、
    請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記制御部は、前記警備サービスを開始した場合、前記監視カメラと通信する端末に、前記警備サービスを開始したことを示す情報を送信する、
    請求項1または2に記載のサーバ。
  4. 前記制御部は、警備サービス提供者の警備端末からの要求に応じて、前記監視カメラに対し通話呼び出しを実行する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のサーバ。
  5. 前記制御部は、前記監視カメラから、前記監視カメラが設置された建物の異常に関する情報を受信した場合、前記監視カメラと通信する端末に、建物の異常を通知する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のサーバ。
  6. 前記制御部は、前記監視カメラから送信される映像から異常を検知した場合、前記監視カメラと通信する端末に、異常検知を通知する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のサーバ。
  7. 前記制御部は、前記端末から、警備員による駆けつけサービスの要求を受信する、
    請求項5または6に記載のサーバ。
  8. 前記制御部は、前記監視カメラから機器状態に関する情報を受信する、
    請求項1から7のいずれか一項に記載のサーバ。
  9. 前記制御部は、前記警備サービスを停止するとき、前記警備サービスを停止する情報を前記監視カメラに送信する、
    請求項1から8のいずれか一項に記載のサーバ。
  10. 前記制御部は、前記警備サービスを開始してから停止するまでの時間を計測し、前記時間に応じた課金処理を実行する、
    請求項1から9のいずれか一項に記載のサーバ。
  11. 前記制御部は、前記監視カメラと通信する端末に課金情報を送信する、
    請求項1から10のいずれか一項に記載のサーバ。
  12. 監視カメラと、
    前記監視カメラから、警備サービスの開始を要求する開始要求と、前記警備サービスの停止を要求する停止要求とを受信する通信部と、前記開始要求を受信してから前記停止要求を受信するまでの間における前記警備サービスに対して課金処理する制御部と、を有するサーバと、
    を有する警備システム。
JP2019190871A 2019-10-18 2019-10-18 サーバおよび警備システム Active JP7426585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190871A JP7426585B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 サーバおよび警備システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190871A JP7426585B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 サーバおよび警備システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021068940A true JP2021068940A (ja) 2021-04-30
JP7426585B2 JP7426585B2 (ja) 2024-02-02

Family

ID=75638673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019190871A Active JP7426585B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 サーバおよび警備システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7426585B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233889A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Omron Corp ホームセキュリティ通報システムにおけるパーソナルセキュリティ端末
JP2003316883A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Omron Corp セキュリティサービス管理システム、セキュリティサービス管理端末、セキュリティサービス管理方法、セキュリティサービス管理プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004341956A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toyota Motor Corp 無線送受信機能付情報処理システム
JP2005018223A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nippon Soft Kaihatsu Kk ケーブルテレビジョンシステムを利用したマーケティング方法
JP2005174202A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nec Corp リモート監視・管理サービス・システム及び方法並びにサーバ
JP2009146338A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Hitachi Ltd 携行品の遺失防止システム及びそれに用いる携帯情報端末、情報管理装置
JP2010146077A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nec Corp セキュリティ監視システム、セキュリティ監視方法、セキュリティ監視装置及びプログラム
JP2010282316A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Dodwell Bms Ltd 防犯灯ポール及び緊急通報システム
JP2014021635A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Innoventure-C Inc 要介護者または要支援者の見守りシステム及びその運用方法
JP2015060373A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 キヤノン株式会社 管理システム、監視装置及びそれらの制御方法
WO2016147365A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 茂利 梅田 課金処理システム、課金処理方法、および課金処理プログラム
JP2017004562A (ja) * 2011-03-08 2017-01-05 日本電気株式会社 充電サービスシステム、サーバ装置、および充電器
JP2017097739A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社日立製作所 ゲートウェイ装置、マシンツーマシンシステム及び稼働状態判定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301962A (ja) 2004-03-16 2005-10-27 Kinesics Inc 地域防犯支援システム
JP6808532B2 (ja) 2017-02-20 2021-01-06 綜合警備保障株式会社 警備システム、管理装置及び警備方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233889A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Omron Corp ホームセキュリティ通報システムにおけるパーソナルセキュリティ端末
JP2003316883A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Omron Corp セキュリティサービス管理システム、セキュリティサービス管理端末、セキュリティサービス管理方法、セキュリティサービス管理プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004341956A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toyota Motor Corp 無線送受信機能付情報処理システム
JP2005018223A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nippon Soft Kaihatsu Kk ケーブルテレビジョンシステムを利用したマーケティング方法
JP2005174202A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nec Corp リモート監視・管理サービス・システム及び方法並びにサーバ
JP2009146338A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Hitachi Ltd 携行品の遺失防止システム及びそれに用いる携帯情報端末、情報管理装置
JP2010146077A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nec Corp セキュリティ監視システム、セキュリティ監視方法、セキュリティ監視装置及びプログラム
JP2010282316A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Dodwell Bms Ltd 防犯灯ポール及び緊急通報システム
JP2017004562A (ja) * 2011-03-08 2017-01-05 日本電気株式会社 充電サービスシステム、サーバ装置、および充電器
JP2014021635A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Innoventure-C Inc 要介護者または要支援者の見守りシステム及びその運用方法
JP2015060373A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 キヤノン株式会社 管理システム、監視装置及びそれらの制御方法
WO2016147365A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 茂利 梅田 課金処理システム、課金処理方法、および課金処理プログラム
JP2017097739A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社日立製作所 ゲートウェイ装置、マシンツーマシンシステム及び稼働状態判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7426585B2 (ja) 2024-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11245876B2 (en) Audio/video recording and communication devices
RU2636677C2 (ru) Способ и приспособление для привязки устройства
US20160133104A1 (en) Self-contained security system including voice and video calls via the internet
US20180032979A1 (en) Incentivizing activation of audio/video recording and communication devices
KR20130003886A (ko) 보안 서비스 서버 및 스마트 보안 방법
JP2016100789A (ja) 宅内監視システム
KR20160140347A (ko) 사물인터넷 기반 제어 서비스 제공 방법 및 스마트 제어 장치
CN109034746A (zh) 文件生成方法、装置、计算机设备及可读存储介质
JP2021068940A (ja) サーバおよび警備システム
JP2021068939A (ja) 監視カメラ
JP2017038359A (ja) 集合住宅用通話管理システム、及び通話管理システム
KR101680746B1 (ko) 씨씨티브이 시스템
JP6157649B2 (ja) 携帯端末機器、情報管理機器、及び情報管理システム
JP6735516B2 (ja) 室内モニタ、サーバ、携帯端末、および携帯端末登録方法
TW201331885A (zh) 智慧型門禁管理與社區服務之方法
KR101677144B1 (ko) 기존의 인터폰을 활용한 홈 네트워크 시스템
JP2018045398A (ja) 計量メーターの検針システム
CN110717605B (zh) 基于区块链的访问信息处理方法及装置
EP3550814B1 (en) Mobile terminal, event information display method, event information display program, and intercom system
CN107846481A (zh) 账户管理方法及装置
KR20160033390A (ko) 방범방재 서비스 제공 시스템 및 그 운용방법
KR101043415B1 (ko) 에너지 절약형 가로등을 이용한 영상정보 제공 시스템 및 그의 영상 정보 제공 방법
KR20060086051A (ko) 디지털도어락 홈오토메이션 시스템
JP7329773B2 (ja) ドアホンシステム
JP2022046805A (ja) インターホンシステム、端末装置、端末装置の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7426585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151