JP2021053319A - 棒状化粧料容器 - Google Patents

棒状化粧料容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021053319A
JP2021053319A JP2019182273A JP2019182273A JP2021053319A JP 2021053319 A JP2021053319 A JP 2021053319A JP 2019182273 A JP2019182273 A JP 2019182273A JP 2019182273 A JP2019182273 A JP 2019182273A JP 2021053319 A JP2021053319 A JP 2021053319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
tip
cosmetic
rod
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019182273A
Other languages
English (en)
Inventor
伸弥 板持
Shinya Itamochi
伸弥 板持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2019182273A priority Critical patent/JP2021053319A/ja
Publication of JP2021053319A publication Critical patent/JP2021053319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】使用を継続しても、特異な形状を維持することができる棒状継承料容器を提供する。【解決手段】棒状の化粧料が摺動可能に収納される筒状のスリーブを備え、該スリーブの先端側から前記化粧料の先端を突出させることにより、前記化粧料を使用可能な状態とする棒状化粧料容器であって、前記スリーブは、前記化粧料が当接した状態で摺動可能な内周面を有し、該内周面の少なくとも1部は、前記化粧料がその内周面の少なくとも1部の基端側から先端側に摺動した際に、前記化粧料の前記摺動方向に交わる前記化粧料の断面形状が変形するように、漸次変形している。【選択図】図1

Description

本発明は、棒状化粧料容器に関する。
一般に、口紅やリップクリームなど棒状の化粧料は、円筒状のスリーブに収納されており、そのスリーブの先端側の開口部から棒状化粧料の先端を突出させて、使用される。棒状の化粧料は、円筒状のスリーブ内を摺動させるため、基本的には円柱状に形成されており、その先端が丸みを帯びている。しかしながら、口紅などの利用者によっては、デザイン性に優れた特異な形状の棒状化粧料が望まれることがある。
デザイン性に優れた特異な形状の棒状化粧料としては、断面形状が多角形状を有するもの(特許文献1)などがある。
特開2008−278976号公報
しかしながら、特許文献1の棒状化粧料は、使用を継続すると、特異な形状が崩れていくという課題がある。
本発明は、使用を継続しても、棒状化粧料の特異な形状を維持することができる棒状化粧料容器に関する。
本発明は、棒状の化粧料が摺動可能に収納される筒状のスリーブを備え、該スリーブの先端側から前記化粧料の先端を突出させることにより、前記化粧料を使用可能な状態とする棒状化粧料容器であって、前記スリーブは、前記化粧料が当接した状態で摺動可能な内周面を有し、該内周面の少なくとも1部は、前記化粧料がその内周面の少なくとも1部の基端側から先端側に摺動した際に、前記化粧料の前記摺動方向に交わる前記化粧料の断面形状が変形するように、漸次変形している棒状化粧料容器に関するものである。
本発明に係る棒状化粧料容器は、使用を継続しても、棒状化粧料の特異な形状を維持することができる。
本実施形態に係る棒状化粧料容器の斜視図である。 棒状化粧料を先端側開口部から突出させた状態を示す図1に対応する図である。 本実施形態に係る棒状化粧料容器の一部の正面図である。 図3のA−A´線に沿った断面図である。 図4のB−B´線に沿った断面図である。 他の実施形態に係る棒状化粧料容器の一部の正面図である。 図5のE−E´線に沿った断面図である。 先端側開口部と、その摺動方向の投影面との関係を示す模式図である。 図4のC−C´線に沿った断面図である。
次に、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。本実施形態に係る棒状化粧料容器1は、図1乃至図3に示すように、棒状化粧料3を摺動可能に収容する円筒状のスリーブ部材10と、スリーブ部材10を支持するベース部材20とを備えている。
スリーブ部材10は、先端側のスリーブ先端部材12と、基端側のスリーブ基端部材14とから構成されており、スリーブ先端部材12は、スリーブ基端部材14に対して着脱可能に構成されている。
スリーブ基端部材14は、図4に示すように、棒状化粧料3の直径よりも若干大きな内径を有する円筒状に形成されており、アルミニウムなどの金属から構成されている。また、スリーブ基端部材14は、ベース部材20に取付けられており、スリーブ基端部材14に対して、ベース部材20を回転させることによって、棒状化粧料3を回転させずに、スリーブ基端部材14内を摺動させることができる。なお、ベース部材20に摘みを設けて、その摘みをスライドさせることによって、棒状化粧料3を摺動させても良い。また、スリーブ基端部材14は、後述するスリーブ先端部材12と同様の樹脂組成物から構成しても良い。
スリーブ先端部材12は、金属や樹脂組成物から構成され、図4に示すように、筒状に形成されている。スリーブ先端部材12の基端側の内径は、スリーブ基端部材14の外径と同じ又は若干小さく形成されている。そのため、スリーブ基端部材14の先端をスリーブ先端部材12の基端側に挿入すると、スリーブ先端部材12の樹脂組成物の弾性力によってスリーブ先端部材12をスリーブ基端部材14の先端に保持させることができる。スリーブ先端部材12は、接触角の大きい又は摩擦係数が小さい樹脂組成物を選択することが好ましい。スリーブ先端部材12の樹脂組成物としては、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、フッ素樹脂などが挙げられる。また、スリーブ先端部材12は、表面加工を施したり、撥水性の高い樹脂で表面をコーティングしても良い。なお、スリーブ先端部材12は、ねじやリブの嵌合によってスリーブ基端部材14の先端に保持させてもよい。
スリーブ先端部材12の先端面は、棒状化粧料3の摺動方向に対して所定の角度で傾いており、その先端面の開口部(先端面開口部)12aは、ハート形状に形成されている。この先端面よりも若干基端側の先端面とほぼ平行な断面の開口部(先端側開口部)12bは、図5に示すように、先端面のハート形状が縮小されたハート形状に形成されており、この先端側開口部12bから先端面開口部12aに亘っては、先端側に向かって凸となるR状(R面取り)に形成されており、このRは、R1(曲率半径が1mm)以上であることが好ましい。なお、このようにR面取りとせず、C面取りとしても良い。また、本明細書において、「ほぼ平行」とは、両者が完全に平行な場合だけではなく、両者が互いに僅かに傾斜している場合も含む表現であり、例えば、一方に対して他方が20°以下の角度で傾斜している場合を含む表現である。なお、スリーブ先端部材12の先端面は、傾きを有さず、棒状化粧料3の摺動方向に対して垂直に交わるよう構成されても良い。
また、先端面開口部12aは、ハート形状とせずに、図6及び図7に示すように、楕円形状としてもよい。すなわち、先端側開口部12bは、上記の実施形態と同様にハート形状であるが、先端側開口部12bから先端側に連続するR面の先端から先端面開口部12aまでは、円筒状に形成しても良い。なお、この実施例形態は、上記実施形態と異なり、スリーブ部材10は、スリーブ先端部材12とスリーブ基端部材14に分離しておらず、一つの部材から構成されている。
先端側開口部12bの棒状化粧料3の摺動方向に直交する投影面におけるハート形状の各頂点の角度(頂点における各接線の交わる角度)α及びβ(図8参照)は、5度以上であることが好ましい。これにより、スムーズに棒状化粧料3を楕円形状からハート形状へと変形することができる。ここで、先端側開口部12bの棒状化粧料3の摺動方向に直交する投影面とは、棒状化粧料3の摺動方向に先端側開口部12bを見た場合と同じ面形状のことである。
また、スリーブ先端部材12の先端側断面よりも基端側の先端面とほぼ平行な断面の開口部(第1基端側開口部)は、図9に示すように、楕円状に形成されており、この第1基端側開口部12cから先端側開口部12bに亘っては、第1基端側開口部12cの楕円状から漸次変形して先端側開口部12bのハート形状に至る内周面形状13が形成されている。すなわち、内周面の少なくとも1部は、棒状化粧料3の摺動方向に交わるスリーブの断面形状が、基端側から先端側に向かって、漸次変形している。棒状化粧料3の摺動方向と平行なスリーブ先端部材12の中心軸を含む断面(例えば、図4)上の漸次変形する内周面形状13の角度は、2〜20°であることが好ましい。このように漸次変形する内周面形状13の角度を2〜20°、すなわち、漸次変化を緩やかに形成することによって、棒状化粧料3を緩やかに変化させることができ、棒状化粧料3が崩壊するのを防止することができる。また、スリーブ先端部材12の先端側開口部12bと第1基端側開口部12cの軸方向と平行な距離は、棒状化粧料3の直径の0.5〜1.5倍となるように、スリーブ先端部材12は形成されている。
この第1基端側開口部12cの化粧料の摺動方向に直交する投影面の形状は、棒状化粧料3の摺動方向に直交する断面と同一の円形状に形成されており、先端側開口部12bの棒状化粧料3の摺動方向に直交する投影面積は、棒状化粧料3の摺動方向に直交する断面と面積が同一である。すなわち、棒状化粧料3の摺動方向に直交する断面の面積は、スリーブの先端側と基端側とに位置する際に同一となるように、内周面が形成されている。ここで、「同一」とは、これら両面積が完全に同一の場合だけではなく、ほぼ同一の場合も含む。例えば、これら両面積の差が±10%未満、好ましくは5%以下の場合を含む表現である。
さらに、スリーブ先端部材12の第1基端側開口部12cよりも基端側の先端面とほぼ平行な断面の開口部(第2基端側開口部)12dは、第1基端側開口部12cの楕円形状を拡大した楕円形状に形成されており、この第2基端側開口部12dから第1基端側開口部12cに亘っては、基端側に向かって凸となるR状に形成されており、このRは、R1(曲率半径が1mm)以上であることが好ましい。なお、このようにR面取りとせず、C面取りとしても良い。
本実施形態に係る棒状化粧料容器1において、ベース部材20をスリーブ基端部材14に対して回転させて棒状化粧料3を基端側からスリーブ内を摺動させると、棒状化粧料3の先端が第2基端側開口部12dを通過して、第1基端側開口部12cに挿入する。さらに棒状化粧料3を先端側に摺動させると、棒状化粧料3は、先端が上述した漸次変形しているスリーブの内周面形状13に当接した状態で摺動するので、その内周面形状13の漸次変形に伴い、棒状化粧料3の形状も先端側から変形して、棒状化粧料3が先端側開口部12bに至った際には、ハート形状に形成されている。このように、棒状化粧料3を基端側からスリーブ内を摺動させることで変形させるので、使用を継続しても、形を維持することができる。また、このように棒状化粧料3を変形された状態を維持できるので、使用者の購買意欲を高めることができる。さらに、棒状化粧料3の先端を鋭利にした場合、その鋭利な状態を維持することができるので、化粧料を細部にまで塗ることができる。
本実施形態に係る棒状化粧料容器1に収容される棒状化粧料3は、上述の通り、漸次変形しているスリーブの内周面に押圧された際に変形する柔らかさが必要であるが、棒状化粧料3として使用するため、自ら形状を維持できる硬さが必要である。例えば、***化粧料場合、成型性及び塗布性能等の観点から、30℃における針入硬度が15g〜300gであることが好ましく、20g〜200gであることが更に好ましい。「針入硬度」は、110℃に溶解した剤を、容量10mLの樹脂製軟膏壺(直径30mm、高さ14mm)に充填した後、20℃で2時間冷却固化したサンプルを用いて測定することができる。「針入硬度」は、該サンプルを30℃で6時間以上静置した後、レオテック社製のレオメーターを用いて、直径φ2mmの冶具にてtable speedが2mm/sの速さで冶具を深さ2mmまで針入させた時の最大値である。なお、測定環境は、30℃50%RHである。
なお、本発明に係る棒状化粧料3おいて、棒状化粧料3として、口紅の他に、例えば、リップクリーム、アイシャドウ、コンシーラ等のメイクアップ化粧料を用いることができる。また、本実施形態において、先端側開口部12bの形状をハート形状としたが、これに限定されず、例えば、星形形状や花型形状、四角形などの任意の形状であっても良い。さらに、本実施形態に係る棒状化粧料容器1においては、スリーブ先端部材12とスリーブ基端部材14を別部材に構成したが、これらを一体としても良い。また、スリーブ先端部材12を別部材にすることにより、既存の棒状化粧料容器1に装着させて使用したり、また様々な形状に変えて使用したりすることができる。
1 棒状化粧料容器
3 棒状化粧料
10 スリーブ部材
12 スリーブ先端部材
12b 先端側開口部
13 内周面形状

Claims (7)

  1. 棒状の化粧料が摺動可能に収納される筒状のスリーブを備え、
    該スリーブの先端側から前記化粧料の先端を突出させることにより、前記化粧料を使用可能な状態とする棒状化粧料容器であって、
    前記スリーブは、前記化粧料が当接した状態で摺動可能な内周面を有し、
    該内周面の少なくとも1部は、前記化粧料がその内周面の少なくとも1部の基端側から先端側に摺動した際に、前記化粧料の前記摺動方向に交わる前記化粧料の断面形状が変形するように、漸次変形している棒状化粧料容器。
  2. 前記内周面の少なくとも1部の先端側の前記摺動方向に直交する投影面積が、前記棒状化粧料の前記摺動方向に直交する断面の面積と同一である請求項1に記載の棒状化粧料容器。
  3. 前記棒状化粧料の前記摺動方向に直交する断面の面積が、前記スリーブの先端側と基端側とに位置する際に同一となるように、前記内周面が形成されている請求項1に記載の棒状化粧料容器。
  4. 前記スリーブは、前記漸次変形する内周面形状を含むスリーブ先端部と、該スリーブ先端部よりも基端側のスリーブ基端部とから構成されており、
    前記スリーブ先端部が前記スリーブ基端部に対して着脱可能に構成されている請求項1〜3に記載の棒状化粧料容器。
  5. 棒状の化粧料が摺動可能に収納された筒状のスリーブを備え、
    該スリーブは、スリーブ先端部材と、該スリーブ先端部材が着脱可能なスリーブ基端部材とから構成され、
    前記スリーブ先端部材の先端側の開口部から前記化粧料の先端を突出させることにより、
    前記化粧料を使用可能な状態とする棒状化粧料容器のスリーブ先端部材であって、
    前記スリーブ先端部材は、前記化粧料が当接した状態で摺動可能な内周面を有し、
    該内周面の少なくとも1部は、前記化粧料がその内周面の少なくとも1部の基端側から先端側に摺動した際に、前記化粧料の前記摺動方向に交わる前記化粧料の断面形状が変形するように、漸次変形している棒状化粧料容器のスリーブ先端部材。
  6. 前記内周面の少なくとも1部の先端側の前記摺動方向に直交する投影面積が、前記棒状化粧料の前記摺動方向に直交する断面の面積と同一である
    請求項5に記載の棒状化粧料容器のスリーブ先端部材。
  7. 前記棒状化粧料の前記摺動方向に直交する断面の面積が、前記スリーブの先端側と基端側とに位置する際に同一となるように、前記内周面が形成されている請求項5に記載の棒状化粧料容器のスリーブ先端部材。
JP2019182273A 2019-10-02 2019-10-02 棒状化粧料容器 Pending JP2021053319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019182273A JP2021053319A (ja) 2019-10-02 2019-10-02 棒状化粧料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019182273A JP2021053319A (ja) 2019-10-02 2019-10-02 棒状化粧料容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021053319A true JP2021053319A (ja) 2021-04-08

Family

ID=75271858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019182273A Pending JP2021053319A (ja) 2019-10-02 2019-10-02 棒状化粧料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021053319A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328833B1 (ja) 端部が調節可能なマスカラブラシ
US7891896B2 (en) Stick cosmetic advancing container
US8783989B2 (en) Cosmetic applicator, in particular mascara applicator, and a cosmetic product
JP6758394B2 (ja) アイライナを塗布するためのアプリケータ
JP2019088935A (ja) 化粧製品を塗布するための塗布具
JP6818311B2 (ja) 塗布容器及び塗布容器の製造方法
US20180249811A1 (en) Adjustable end mascara
JP2018501009A (ja) 化粧品アプリケータ
JP2013116195A (ja) 液塗布具
JP2004154551A (ja) 傾斜したアプリケータ要素を有するアプリケータ
KR101828761B1 (ko) 화장품, 메이크업 또는 케어 제품을 도포하기 위한 어플리케이터
US11166537B2 (en) Coating material feeding container
JP2021053319A (ja) 棒状化粧料容器
JP6998381B2 (ja) 化粧用塗布具
JP2017538560A (ja) 美容用またはケア用の製品を塗布するためのアプリケータ
KR102184731B1 (ko) 조정가능한 단부의 마스카라
TWI298996B (en) Applicator devices with a short twist-off protective cap
JP5805959B2 (ja) マスカラ塗布具
KR101611068B1 (ko) 화장용 도구
CN110547585A (zh) 按动笔
US20230404240A1 (en) Cosmetic product applicator including helical furrows and cosmetic item including such an applicator
JP2022190327A (ja) 芯チャックおよび棒状化粧材繰出容器
JPWO2020145324A1 (ja) 棒状材繰出容器
JP2021185989A (ja) 棒状化粧料容器
JP2021151379A (ja) 塗布容器