JP2021031755A - アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法 - Google Patents

アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021031755A
JP2021031755A JP2019156564A JP2019156564A JP2021031755A JP 2021031755 A JP2021031755 A JP 2021031755A JP 2019156564 A JP2019156564 A JP 2019156564A JP 2019156564 A JP2019156564 A JP 2019156564A JP 2021031755 A JP2021031755 A JP 2021031755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
brazing
content
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019156564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7164498B2 (ja
Inventor
克浩 松門
Katsuhiro Matsukado
克浩 松門
雄二 渋谷
Yuji Shibuya
雄二 渋谷
鶴野 招弘
Akihiro Tsuruno
招弘 鶴野
杉本 尚規
Naomi Sugimoto
尚規 杉本
伸洋 本間
Nobuhiro Homma
伸洋 本間
詔悟 山田
Shogo Yamada
詔悟 山田
外山 猛敏
Taketoshi Toyama
猛敏 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Denso Corp filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2019156564A priority Critical patent/JP7164498B2/ja
Priority to CN202010841277.2A priority patent/CN112439961B/zh
Priority to EP20192638.3A priority patent/EP3785844A1/en
Publication of JP2021031755A publication Critical patent/JP2021031755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164498B2 publication Critical patent/JP7164498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • B23K35/288Al as the principal constituent with Sn or Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/053Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with zinc as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing
    • F28F2275/045Fastening; Joining by brazing with particular processing steps, e.g. by allowing displacement of parts during brazing or by using a reservoir for storing brazing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】Mgレスのろう材を用いたフラックスレスろう付方法において、ろう付性に優れるアルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法を提供する。【解決手段】アルミニウム合金材は、Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなるろう材を心材にクラッドしたブレージングシートに対して、フラックスを用いずに前記ろう材によってろう付されるアルミニウム合金材であって、Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有する、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなる。【選択図】なし

Description

本発明は、アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法に関する。
自動車に搭載される熱交換器は、アルミニウム合金からなるブレージングシートを所定形状に成形し、組み立てて、ろう付されることにより製造されている。近年、Mgを添加したろう材を使用したフラックスレスろう付方法の開発が進められている。フラックスレスろう付とは、フラックスを用いずにろう材によってろう付することである。
例えば、下記特許文献1には、ろう材にMgを添加して酸化皮膜を破壊するアルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびフラックスレスろう付用アルミニウム合金部材が開示されている。
特許第6405020号公報
しかし、上記特許文献1に記載のフラックスレスろう付方法では、ろう材に含まれるMgが部材の耐食性を低下させる。例えば、ブレージングシートから成形されたチューブの耐食性が低下した結果、チューブに穴があくと内部の流体が漏洩するおそれがある。一方、Mgレスのろう材を用いたフラックスレスろう付方法では、酸化皮膜を破壊できず、ろう付性が低下する。
そこで、本発明は、Mgレスのろう材を用いたフラックスレスろう付方法において、ろう付性に優れるアルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法を提供することを課題とする。
本発明に係るアルミニウム合金材は、Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなるろう材を心材にクラッドしたブレージングシートに対して、フラックスを用いずに前記ろう材によってろう付されるアルミニウム合金材であって、Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有する、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなる。
本発明に係るフラックスレスろう付構造体は、Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなるろう材を心材にクラッドしたブレージングシートと、Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有する、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなるアルミニウム合金材と、を有する。
本発明に係るフラックスレスろう付方法は、Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなるろう材を心材にクラッドしたブレージングシートと、Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有する、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなるアルミニウム合金材とを、フラックスを用いずに前記ろう材によってろう付する。
本発明に係るアルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、ろう付方法は、Mgレスのろう材を用いたフラックスレスろう付方法において、ろう付性に優れる。
本発明の実施形態に係るフラックスレスろう付構造体の斜視図である。 実施例で用いたろう付性評価用テストピースの平面図である。 図2AのIIB−IIB線に相当する断面図である。
以下、適宜図面を参照して、本発明を実施するための形態(実施形態)について説明する。
[アルミニウム合金材]
本実施形態に係るアルミニウム合金材は、Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなるろう材を心材にクラッドしたブレージングシートに対して、フラックスを用いずに前記ろう材によってろう付されるものである。
そして、アルミニウム合金材は、Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有する、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなる。
本実施形態では、アルミニウム合金材とブレージングシートのろう材との接触部で、アルミニウム合金材からろう材にMgが拡散することにより、ろう材表面の酸化皮膜が破壊される。すなわち、ろう材において、耐食性を劣化させるMgの含有量を必要最小限に留めることが可能である。これにより、Mgを含有しないまたは低減したろう材と、Mg含有部材(べア材)との組合せでろう付が可能となる。本実施形態のアルミニウム合金材は、ろう材にMgを添加しないまたは低減した従来のノコロックろう付用ブレージングシートを使用して、フラックスレスろう付を可能にする。特に、ブレージングシートを熱交換器の冷媒を流通させるためのチューブ材として用い、アルミニウム合金材をフィン材として用いる場合、ブレージングシートはフィン材に比べて高い耐食性が求められる。すなわち、耐食性が必要なブレージングシートのろう材のMg含有量を0にするまたは低減し、ブレージングシートに比べて高い耐食性が求められないアルミニウム合金材(ろう材を有さないベア材)にMgを添加してろう付を可能にすることができる。その結果、ブレージングシートとアルミニウム合金材とのろう付性を向上させることができる。また、ブレージングシートとアルミニウム合金材とを有するフラックスレスろう付構造体の耐食性を向上させることができる。
また、アルミニウム合金材は、所定量のBiをさらに含有してもよい。アルミニウム合金材は、Biを所定量含有することで、ろう付性がさらに向上する。
さらに、アルミニウム合金材は、Zn、In、Sn、Cu、Ni、Mn、Si、Fe、Ti、Cr、Zrのうち1種類以上を所定量含有してもよい。
以下、各成分の限定理由について説明する。なお、各成分の含有量は、アルミニウム合金材全体についての含有量である。
アルミニウム合金材は、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなる。なお、Al−XX系合金とは、Alの次にXXの含有量が多い合金を意味する。例えば、Al−Mg系合金は、Alの次にMgの含有量が多い合金である。また、Al−XX系合金は、Alを93質量%以上含有することが好ましい。
例えば、Al−Mg系合金は、Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる。さらに、Al−Mg系合金は、Mgの含有量よりも少ない量のBi、Zn、In、Sn、Cu、Ni、Mn、Si、Fe、Ti、Cr、Zrのうちの一種以上を含んでもよい。
また、例えば、Al−Mn系合金は、Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下と、Mn:0.40質量%以上1.80質量%以下とを含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる。さらに、Al−Mn系合金は、Mnの含有量よりも少ない量のBi、Zn、In、Sn、Cu、Ni、Si、Fe、Ti、Cr、Zrのうちの一種以上を含んでもよい。
また、例えば、Al−Zn系合金は、Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下と、Zn:0.80質量%以上9.00質量%以下とを含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる。さらに、Al−Zn系合金は、Znの含有量よりも少ない量のBi、In、Sn、Cu、Ni、Mn、Si、Fe、Ti、Cr、Zrのうちの一種以上を含んでもよい。
以下、アルミニウム合金材の具体的な成分について説明する。
(Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下)
Mgは、酸化皮膜の破壊を促す効果がある。また、Mgは、Siとの共存させた場合に、時効硬化により高強度化させる効果がある。Mgの含有量が0.40質量%未満では、十分なろう付性を確保できない。一方、Mgの含有量が1.30質量%を超えると、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Mgの含有量は、0.40質量%以上1.30質量%以下である。
Mgの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.45質量%以上が好ましく、0.50質量%以上、0.55質量%以上、0.60質量%以上、0.70質量%以上、0.80質量%以上がより好ましい。また、Mgの含有量は、加工性を向上させる観点から、1.20質量%以下が好ましく、1.15質量%以下、1.10質量%以下、1.00質量%以下、0.90質量%以下がより好ましい。
(Bi:1.00質量%以下)
Biは、酸化皮膜の破壊後に酸化皮膜の再生を阻害する効果がある。ただし、Biの含有量が1.00質量%を超えると、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Biの含有量は、1.00質量%以下(0質量%を含む)である。
Biの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.01質量%以上が好ましく、0.05質量%以上、0.10質量%以上、0.15質量%以上、0.17質量%以上、0.20質量%以上がより好ましい。また、Biの含有量は、加工性を向上させる観点から、0.50質量%以下が好ましく、0.45質量%以下、0.40質量%以下、0.35質量%以下、0.30質量%以下がより好ましい。
(Zn:0.80質量%以上9.00質量%以下)
Znは、アルミニウム合金材の電位を卑化させる合金元素である。このため、Znは、添加することにより、犠牲陽極材として作用して犠牲防食の効果を得ることが可能である。Znの含有量が0.80質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Znの含有量が9.00質量%を超えると、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Znの含有量は、0.80質量%以上9.00質量%以下である。
Znの含有量は、0.80質量%未満(0質量%を含む)であってもよいが、前記したとおり、0.80質量%以上が好ましい。Znの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.90質量%以上がより好ましく、1.00質量%以上、1.10質量%以上、1.20質量%以上、1.25質量%以上、1.50質量%以上が特に好ましい。また、Znの含有量は、加工性を向上させる観点から、5.00質量%以下が好ましく、4.00質量%以下、3.00質量%以下、2.00質量%以下がより好ましい。
(In:0.05質量%以下、Sn:0.05質量%以下)
InおよびSnは、Znと同様にアルミニウム合金材の電位を卑化させる合金元素である。このため、InおよびSnは、添加することにより、犠牲陽極材として作用して犠牲防食の効果を得ることが可能である。ただし、InおよびSnの含有量が、それぞれ、0.05質量%を超えると、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、InおよびSnの含有量は、それぞれ、0.05質量%以下(0質量%を含む)である。
InおよびSnの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、それぞれ、0.01質量%以上が好ましく、0.02質量%以上がより好ましい。また、InおよびSnの含有量は、加工性を向上させる観点から、0.04質量%以下が好ましく、0.03質量%以下がより好ましい。
(Cu:0.10質量%以上1.50質量%以下)
Cuは、固溶により引張強度を向上させる効果がある。Cuの含有量が0.10質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Cuの含有量が1.50質量%を超えると、バーニング(ろう材からの拡散Si等で局部的に合金元素濃度が増加したことによりろう付け時に心材合金に発生する局部溶融)が発生する可能性がある。
よって、Cuの含有量は、0.10質量%以上1.50質量%以下である。
Cuの含有量は、0.10質量%未満(0質量%を含む)であってもよいが、前記したとおり、0.10質量%以上が好ましい。Cuの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.11質量%以上がより好ましく、0.12質量%以上、0.13質量%以上、0.25質量%以上、0.50質量%以上が特に好ましい。また、Cuの含有量は、バーニングの発生を抑制する観点から、1.40質量%以下が好ましく、1.30質量%以下、1.20質量%以下、1.00質量%以下、0.90質量%以下がより好ましい。
(Ni:0.10質量%以上0.50質量%以下)
Niは、アルミニウム合金材中でAl−Ni系金属間化合物を形成させ、引張強度を向上させる効果がある。Niの含有量が0.10質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Niの含有量が0.50質量%を超えると、粗大なAl−Ni系金属間化合物が形成され、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Niの含有量は、0.10質量%以上0.50質量%以下である。
Niの含有量は、0.10質量%未満(0質量%を含む)であってもよいが、前記したとおり、0.10質量%以上が好ましい。Niの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.12質量%以上がより好ましく、0.15質量%以上、0.17質量%以上、0.20質量%以上、0.25質量%以上が特に好ましい。また、Niの含有量は、加工性を向上させる観点から、0.45質量%以下が好ましく、0.43質量%以下、0.40質量%以下、0.35質量%以下、0.30質量%以下がより好ましい。
(Mn:0.10質量%以上1.80質量%以下)
Mnは、固溶により引張強度を向上させる効果がある。また、Mnは、Siと共存させた場合に、Al−Si−Mn等の析出物を形成させ、引張強度を向上させる効果がある。Mnの含有量が0.10質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Mn含有量が1.80質量%を超えると、粗大なAl−Mn−Si系金属間化合物、Al−Mn系金属間化合物が形成され、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Mnの含有量は、0.10質量%以上1.80質量%以下である。
Mnの含有量は、0.10質量%未満であってもよいが、前記したとおり、0.10質量%以上が好ましい。Mnの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.20質量%以上がより好ましく、0.30質量%以上、0.40質量%以上、0.50質量%以上、0.60質量%以上が特に好ましい。また、Mnの含有量は、加工性を向上させる観点から、1.70質量%以下が好ましく、1.50質量%以下、1.40質量%以下、1.20質量%以下、1.00質量%以下がより好ましい。
(Si:0.10質量%以上1.50質量%以下)
Siは、固溶により引張強度を向上させる効果がある。また、Siは、Mn、Feと共存させた場合に、Al−Mn−Si系金属間化合物、Al−Fe−Si系金属間化合物を形成させ、さらにろう付後の強度を向上させる効果がある。Siの含有量が0.10質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Siの含有量が1.50質量%を超えると、融点の低下および低融点相の増加によりアルミニウム合金材の溶融が生じる。
よって、Siの含有量は、0.10質量%以上1.50質量%以下である。
Siの含有量は、0.10質量%未満(0質量%を含む)であってもよいが、前記したとおり、0.10質量%以上が好ましい。Siの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.12質量%以上がより好ましく、0.15質量%以上、0.17質量%以上、0.20質量%以上、0.25質量%以上が特に好ましい。また、Siの含有量は、アルミニウム合金材の溶融を抑制する観点から、1.30質量%以下が好ましく、1.20質量%以下、1.00質量%以下、0.60質量%以下、0.50質量%以下がより好ましい。
(Fe:0.05質量%以上0.50質量%以下)
Feは、固溶により引張強度を向上させる効果がある。また、Feは、Al−Si−Fe系金属間化合物、Al−Fe系金属間化合物を形成させ、さらにろう付後の強度を向上させる効果がある。Feの含有量が0.05質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Fe含有量が0.50質量を超えると、粗大なAl−Si−Fe系金属間化合物、Al−Fe系金属間化合物が形成され、耐食性が低下する。
よって、Feの含有量は、0.05質量%以上0.50質量%以下である。
Feの含有量は、0.05質量%未満(0質量%を含む)であってもよいが、前記したとおり、0.05質量%以上が好ましい。Feの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.07質量%以上がより好ましく、0.08質量%以上、0.09質量%以上、0.10質量%以上が特に好ましい。また、Feの含有量は、耐食性を向上させる観点から、0.40質量%以下が好ましく、0.35質量%以下、0.30質量%以下、0.20質量%以下、0.15質量%以下、0.12質量%以下がより好ましい。
(Ti:0.01質量%以上0.35質量%以下)
Tiは、アルミニウム合金材中でAl−Ti系金属間化合物を形成させ、引張強度を向上させる効果がある。Tiの含有量が0.01質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Tiの含有量が0.35質量%を超えると、粗大なAl−Ti系金属間化合物が形成され、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Tiの含有量は、0.01質量%以上0.35質量%以下である。
Tiの含有量は、0.01質量%未満(0質量%を含む)であってもよいが、前記したとおり、0.01質量%以上が好ましい。Tiの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.02質量%以上がより好ましく、0.03質量%以上が特に好ましい。また、Tiの含有量は、加工性を向上させる観点から、0.30質量%以下が好ましく、0.25質量%以下、0.20質量%以下、0.10質量%以下、0.05質量%以下がより好ましい。
(Cr:0.30質量%以下)
Crは、固溶強化により強度を向上させる効果がある。また、Crは、Al−Cr系金属間化合物の析出により、加熱後の結晶粒を粗大化させる効果がある。これにより、ろう付の際に、アルミニウム合金材の変形が生じにくくなる。Crの含有量が0.30質量%を超えると、粗大なAl−Cr系金属間化合物が形成され、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Crの含有量は、0.30質量%以下(0質量%を含む)である。
Crの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.01質量%以上が好ましく、0.02質量%以上、0.03質量%以上、0.05質量%以上、0.10質量%以上がより好ましい。また、Crの含有量は、加工性を向上させる観点から、0.27質量%以下が好ましく、0.25質量%以下、0.20質量%以下、0.17質量%以下、0.15質量%以下がより好ましい。
(Zr:0.30質量%以下)
Zrは、Al−Zr系金属間化合物として析出し、分散強化によって接合後の強度を向上させる効果がある。また、Al−Zr系金属間化合物は、加熱中の結晶粒粗大化に作用する。Zrの含有量が0.30質量%を超えると、粗大なAl−Zr系金属間化合物が形成され、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Zrの含有量は、0.30質量%以下(0質量%を含む)である。
Zrの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.01質量%以上が好ましく、0.02質量%以上、0.03質量%以上、0.05質量%以上、0.10質量%以上がより好ましい。また、Zrの含有量は、加工性を向上させる観点から、0.27質量%以下が好ましく、0.25質量%以下、0.20質量%以下、0.17質量%以下、0.15質量%以下がより好ましい。
(残部:Alおよび不可避的不純物)
本実施形態に係るアルミニウム合金材を構成する基本的な化学組成は前記のとおりであり、残部はAlおよび不可避的不純物である。不可避的不純物は、原料の溶解時に不可避的に混入する不純物であり、アルミニウム合金材の諸特性を害さない範囲で含有される。不可避的不純物としては、例えば、V、Na、Sr等が挙げられる。
これらの不可避的不純物は、個々に0.05質量%以下、合計で0.50質量%以下であれば本発明の効果を阻害しない。したがって、本発明においては、本発明の効果を阻害しない範囲で不可避的不純物を含有させていてもよく、また、本発明の効果を阻害しない範囲で積極的に添加された場合であっても、本発明の効果を妨げない。つまり、これらの態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
なお、前記したBi、Zn、In、Sn、Cu、Ni、Mn、Si、Fe、Ti、Cr、Zrも不可避的不純物として含有されていてもよく、この場合の含有量は、例えば、個々に0.1質量%以下、合計で0.3質量%以下である。
本発明の実施形態の一例としては、アルミニウム合金材をAl−Si系ろう材を有するブレージングシートとのフラックスレスろう付接合に供することが挙げられる。また接合に供しない側に犠牲陽極材(例えば、Al−Zn系合金)、ろう材(例えば、Al−Si系の従来のろう材、Mg、Bi等を含有させたフラックスレスろう付用ろう材)をクラッドすることも可能である。さらに、アルミニウム合金材は、薄肉ベアフィン(単層材)として実施することも可能である。
[ブレージングシート]
次に、アルミニウム合金材をろう付するブレージングシートについて説明する。
ブレージングシートは、例えば、心材の少なくとも一方の面にろう材をクラッドしたものである。
<心材>
本実施形態に係るブレージングシートの心材としては特に規定されるものではない。
例えば、本実施形態に係るブレージングシートの心材は、所定元素を含有するアルミニウム合金からなるものを用いることができる。このようなアルミニウム合金としては、Al−Cu系合金、Al−Mn系合金、Al−Mg系合金、のAl−Mg−Si系合金等を用いることができる。
<ろう材>
ろう材は、Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなる。Al−Si系合金としては、例えば、Siを5.00質量%以上12.00質量%以下含有したものを用いることができる。ただし、Siの含有量はこの範囲に限られるものではない。また、ろう材としては、Znを所定量含有するAl−Si−Zn系合金であってもよい。また、その他の元素を含むものであってもよい。例えば、In、Sn、Fe等を所定量含有するものであってもよい。以下、ろう材の各成分について説明する。なお、各成分の含有量は、ろう材全体についての含有量である。
(Mg:0.10質量%未満)
Mgは、耐食性を低下させる合金元素である。Mgの含有量が0.10質量%以上であると、ろう付構造体の耐食性が低下する。
よって、Mgの含有量は、0.10質量%未満(0質量%を含む)であり、耐食性向上の観点から、0.07質量%以下が好ましく、0.05質量%以下、0.03質量%以下、0.02質量%以下、0.01質量%以下がより好ましく、0質量%が特に好ましい。
(Si:5.00質量%以上12.00質量%以下)
Siは、アルミニウム合金の固相線温度を低下させる(すなわち、低温で溶融させる)合金元素であり、Si量が増加するとともに溶融量の割合が増える。Siの含有量が5.00質量%以上であれば、十分なろう材量を確保することができる。一方、Siの含有量が12.00質量%以下であれば、局部溶融等の発生が抑制され、溶融ろうによる侵食も抑制される。
よって、Siの含有量は、5.00質量%以上12.00質量%以下が好ましい。
Siの含有量は、5.00質量%未満であってもよいが、前記したとおり、5.00質量%以上が好ましい。Siの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、6.00質量%以上がより好ましく、7.00質量%以上、8.00質量%以上、9.00質量%以上が特に好ましい。また、Siの含有量は、局部溶融等の発生や溶融ろうによる侵食を抑制する観点から、11.00質量%以下がより好ましく、10.00質量%以下が特に好ましい。
(Zn:1.00質量%以上9.00質量%以下)
Znは、アルミニウム合金の電位を卑化させる合金元素である。このため、Znは、添加することにより、犠牲陽極材として作用して犠牲防食の効果を得ることが可能である。Znの含有量が1.00質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Znの含有量が9.00質量%を超えると、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、Znの含有量は、1.00質量%以上9.00質量%以下である。
Znの含有量は、1.00質量%未満(0質量%を含む)であってもよいが、前記したとおり、1.00質量%以上が好ましい。Znの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、2.00質量%以上がより好ましく、3.00質量%以上、4.00質量%以上、5.00質量%以上が特に好ましい。また、Znの含有量は、加工性を向上させる観点から、8.00質量%以下が好ましく、7.00質量%以下、6.00質量%以下がより好ましい。
(In:0.05質量%以下、Sn:0.05質量%以下)
InおよびSnは、Znと同様にアルミニウム合金の電位を卑化させる合金元素である。このため、InおよびSnは、添加することにより、犠牲陽極材として作用して犠牲防食の効果を得ることが可能である。ただし、InおよびSnの含有量が、それぞれ、0.05質量%を超えると、加工性が低下し、冷間圧延で割れが発生する。
よって、InおよびSnの含有量は、それぞれ、0.05質量%以下(0質量%を含む)である。
InおよびSnの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、それぞれ、0.01質量%以上が好ましく、0.02質量%以上がより好ましい。また、InおよびSnの含有量は、加工性を向上させる観点から、0.04質量%以下が好ましく、0.03質量%以下がより好ましい。
(Fe:0.05質量%以上0.50質量%以下)
Feは、固溶により引張強度を向上させる効果がある。また、Feは、Al−Si−Fe系金属間化合物、Al−Fe系金属間化合物を形成させ、さらにろう付後の強度を向上させる効果がある。Feの含有量が0.05質量%以上であれば、前記した効果をより向上させることができる。一方、Feの含有量が0.50質量%を超えると、粗大なAl−Si−Fe系金属間化合物、Al−Fe系金属間化合物が形成され、耐食性が低下する。
よって、Feの含有量は、0.05質量%以上0.50質量%以下である。
Feの含有量は、0.05質量%未満(0質量%を含む)であってもよいが、前記したとおり、0.05質量%以上が好ましい。Feの含有量は、前記した効果を十分に発揮させる観点から、0.07質量%以上がより好ましく、0.08質量%以上、0.09質量%以上、0.10質量%以上が特に好ましい。また、Feの含有量は、耐食性を向上させる観点から、0.40質量%以下が好ましく、0.35質量%以下、0.30質量%以下、0.20質量%以下、0.15質量%以下、0.12質量%以下がより好ましい。
(残部:Alおよび不可避的不純物)
本実施形態に係るろう材を構成する基本的な化学組成は前記のとおりであり、残部はAlおよび不可避的不純物である。不可避的不純物は、原料の溶解時に不可避的に混入する不純物であり、ろう材の諸特性を害さない範囲で含有される。不可避的不純物としては、例えば、V、Na、Sr等が挙げられる。
これらの不可避的不純物は、個々に0.05質量%以下、合計で0.50質量%以下であれば本発明の効果を阻害しない。したがって、本発明においては、本発明の効果を阻害しない範囲で不可避的不純物を含有させていてもよく、また、本発明の効果を阻害しない範囲で積極的に添加された場合であっても、本発明の効果を妨げない。つまり、これらの態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
なお、前記したSi、Zn、In、Sn、Feも不可避的不純物として含有されていてもよく、この場合の含有量は、例えば、個々に0.1質量%以下、合計で0.3質量%以下である。
[ブレージングシートのその他の構成]
ブレージングシートは、使用者の要求に応じて、例えば、心材の他方の面に犠牲陽極材を設けた3層(ろう材/心材/犠牲陽極材)のものであってもよい。また、心材とろう材との間に中間犠牲陽極材をさらに設けた4層(ろう材/中間犠牲陽極材/心材/犠牲陽極材)のものであってもよい。また、心材の両面にろう材を設け、一方側の心材とろう材との間に中間犠牲陽極材を設けた4層(ろう材/中間犠牲陽極材/心材/ろう材)のものであってもよい。また、心材の両面にろう材を設け、両側の心材とろう材との間に中間犠牲陽極材を設けた5層(ろう材/中間犠牲陽極材/心材/中間犠牲陽極材/ろう材)のものであってもよい。また、犠牲陽極材や中間犠牲陽極材を適宜組み合わせ、その他の多層構造としてもよい。なお、犠牲陽極材、中間犠牲陽極材としては、要求特性によって、種々なアルミニウム合金を用いることができる。
犠牲陽極材、中間犠牲陽極材としては、例えば、JIS 1000系の純アルミニウム、Znを1.00質量%以上6.00質量%以下含有するAl−Zn合金、Siを0.10質量%以上1.00質量%以下およびZnを1.00質量%以上6.00質量%以下含有するAl−Si−Zn合金、Al−Mg−Si−Zn合金、Al−Si−Mn−Zn系合金、Al−Mg−Zn系合金等が挙げられる。
なお、本明細書に示す合金番号は、JIS H 4000:2014、JIS Z 3263:2002に基づくものである。
[フラックスレスろう付構造体]
本実施形態に係るフラックスレスろう付構造体は、前記説明したブレージングシートと、前記説明したアルミニウム合金材と、を有するものである。
ブレージングシートおよびアルミニウム合金材については、前記説明したとおりである。
なお、フラックスレスろう付構造体とは、具体的には、フラックスを用いずにろう材によってろう付されたろう付構造体である。また、フラックスレスろう付構造体は、フラックスを用いずにろう付されるため、フラックス残渣を含まない。従来のノコロックろう付用ブレージングシートを使用したノコロックろう付では、ノコロックフラックスを使用するため、ろう付後の材料表面に残渣(例えば、余剰のフラックス、酸化皮膜等とフラックスとの反応生成物質等)が付着し、耐食性や後工程の表面処理性に少なからず悪影響を及ぼす場合がある。しかし、本実施形態のフラックスレスろう付構造体は、フラックス残渣を含まないため、このような不具合を回避することができる。
フラックスレスろう付構造体は、例えば、図1に示すように、アルミニウム合金材を波型形状に加工したフィン1と、ろう材面が外側となるようにブレージングシートを加工したチューブ2とをろう付したものが挙げられる。フラックスレスろう付構造体10は、例えば、熱交換器用の部材として用いることができる。
熱交換器用の部材として使用した場合、チューブは冷却水に触れるため、耐食性が低いとチューブに穴があいて内部の流体が漏洩するおそれがある。本実施形態では、チューブの耐食性を低下させる要因となるMg含有量を規制する。代わりに、ろう付性を向上させるため、フィン材に酸化皮膜を破壊するためのMgを添加する。すなわち、本実施形態では、例えばチューブとして用いられるブレージングシートのろう材のMg含有量を規制し、代わりに、例えばフィン材として用いられるアルミニウム合金材にMgを添加したものである。
フラックスレスろう付構造体は、後記するフラックスレスろう付方法により製造することができる。
[フラックスレスろう付方法]
本実施形態に係るフラックスレスろう付方法は、前記説明したブレージングシートと、前記説明したアルミニウム合金材とを、フラックスを用いずに、前記ブレージングシートにクラッドしたろう材によってろう付するものである。
以下、フラックスレスろう付方法の一例として、不活性ガス雰囲気において所定の加熱条件で加熱する方法について説明する。
(加熱条件:昇温速度)
本実施形態に係るブレージングシートおよびアルミニウム合金材を加熱(ろう付)する際、実際の加熱温度(後記する加熱温度の範囲内の所定の最高到達温度)までの昇温速度は特に限定されないものの、350℃から実際の加熱温度での昇温速度は、例えば、1℃/min以上500℃/min以下であればよい。
また、実際の加熱温度からの降温速度についても特に限定されないものの、例えば、5℃/min以上1000℃/min以下であればよい。
(加熱条件:加熱温度、保持時間)
本実施形態に係るブレージングシートおよびアルミニウム合金材を加熱する際の加熱温度(ろう溶融温度)は、ろう材が適切に溶融する560℃以上620℃以下であり、580℃以上620℃以下が好ましい。そして、この温度域における保持時間が10秒以上であれば、ろう付現象(酸化皮膜の破壊、雰囲気の酸素濃度の低下、接合部への溶融ろうの流動)が生じるのに必要な時間をより確実に確保することがきる。
したがって、560℃以上620℃以下の温度域(好ましくは580℃以上620℃以下の温度域)における保持時間は、10秒以上が好ましい。
なお、ろう付現象をより確実に発生させるため、560℃以上620℃以下の温度域(好ましくは580℃以上620℃以下の温度域)における保持時間は、30秒以上が好ましく、60秒以上がより好ましい。一方、保持時間の上限については特に限定されないものの、1500秒以下であればよい。
(不活性ガス雰囲気)
本実施形態に係るブレージングシートおよびアルミニウム合金材を加熱(ろう付)する際の雰囲気は、不活性ガス雰囲気であり、例えば、窒素ガス雰囲気、アルゴンガス雰囲気、ヘリウムガス雰囲気、これら複数のガスを混合した混合ガス雰囲気である。また、不活性ガス雰囲気は、酸素濃度ができる限り低い雰囲気が好ましく、具体的には、酸素濃度は50ppm以下であるのが好ましく、10ppm以下であるのがより好ましい。
そして、本実施形態に係るフラックスレスろう付方法は、雰囲気を真空にする必要はなく、常圧(大気圧)で行うことができる。
なお、通常、本実施形態に係るブレージングシートに対して前記の加熱を施す前(ろう付工程の前)に、アルミニウム合金材をブレージングシートのろう材に接するように組み付けることとなる(組み付け工程)。また、組み付け工程の前に、ブレージングシートおよびアルミニウム合金材を、所望の形状および構造に成形してもよい(成形工程)。
本実施形態に係るフラックスレスろう付方法(言い換えると、ブレージングシートにアルミニウム合金材がろう付されたフラックスレスろう付構造体の製造方法)は、以上説明したとおりであるが、明示していない条件については、従来公知の条件を用いればよく、前記処理によって得られる効果を奏する限りにおいて、その条件を適宜変更できることは言うまでもない。
なお、本実施形態に係るフラックスレスろう付方法は、不活性ガス雰囲気で行うものとした。しかしながら、フラックスレスろう付方法は、真空雰囲気、または、還元性ガス雰囲気で行うものであってもよい。
[アルミニウム合金材の製造方法]
アルミニウム合金材の製造方法は、従来公知の製造方法を用いて以下のように製造される。
単層材として作製する場合は、所定の化学組成のアルミニウム合金を溶解鋳造し、面削、均質化熱処理を施した後、熱間圧延を経て冷間圧延し、適宜、軟化処理を組み合わせることにより所定の厚さとする。
クラッド材として使用する(フラックスレスろう付接合する反対面に積層する)場合は、心材用アルミニウム合金(本発明に用いるアルミニウム合金)の他に側材用合金を溶解鋳造し、必要に応じて面削、均質化熱処理を施すことによって、心材用鋳塊と側材用鋳塊とを製造する。そして、側材用鋳塊を圧延して所定厚さの板材を作製し、心材用鋳塊の一方の面に重ねて合わせ板材とする。そして、この合わせ板材を熱間圧延することによってそれぞれを圧着および圧延し、次いで冷間圧延、必要に応じて中間焼鈍を実施することによってクラッド材とする。
なお、積層数は増加しても、増加する板材(犠牲陽極材用板材、ろう材用板材、中間犠牲陽極材用板材)を同様に製造、積層することで製造される。
次に、本発明の実施例について説明する。
[アルミニウム合金材の作製]
表1に示す化学組成のアルミニウム合金(F1〜F7)を溶解鋳造し、面削、均質化熱処理を施した後、熱間圧延を経て冷間圧延し、中間焼鈍を経て、最終冷間圧延により50μmの厚さとした。なお、本実施例ではフィンとして作製、使用した。なお、メカニズム的に板厚は大きく影響しないと考えられる。
[ブレージングシートの作製]
表2に示すブレージングシート(ろう付相手材(B1、B2))について、ろう材用、心材用および中間犠牲陽極材用アルミニウム合金をそれぞれ溶解鋳造し、面削、均質化熱処理を施すことによって、ろう材用鋳塊、心材用鋳塊および中間犠牲陽極材用鋳塊を製造した。ろう材用鋳塊および中間犠牲陽極材用鋳塊を圧延して所定厚さの板材を作製し、適宜、心材用鋳塊に重ねて合わせ板材とした。そして、この合わせ板材を熱間圧延することによってそれぞれを圧着および圧延し、次いで、冷間圧延、中間焼鈍、最終冷間圧延を施すことによって、ブレージングシートを製造した。
なお、表2において、B1は、「Al−10Si」がろう材、「Al−0.3Fe」が中間犠牲陽極材、「Al−0.75Si−1.65Mn−0.50Cu−0.15Ti」が心材である。また、B2は、「Al−6Si−3Zn」がろう材、「Al−0.85Si−1.65Mn−0.85Cu−0.15Ti」が心材である。
[ろう付性評価]
図2A、図2Bを参照して説明する。まず、アルミニウム合金材を高さ5mm、幅13mmの波型形状に加工し、一方側が8山になるようにカットしてフィン3とした。また、図2Aに示すように、ブレージングシート4は40mm角に切断した。
次に、上記供試材を全てアルカリ脱脂した後に、図2A、図2Bのよう組み付けた。すなわち、ブレージングシート4上に2つのフィン3を平面視で上下に並べ、その上にもう一枚のブレージングシート4を載置した。2つのフィン3は、それぞれ均等にブレージングシート4に接するように固定した。このように組み付けた後、ろう付に供した。ろう付条件は590℃以上(600℃以下)で4分、酸素濃度が10ppm以下の窒素ガス雰囲気とした。このようにしてろう付性評価用テストピース20を作製した。
ろう付後、テストピースを分解し、未接合部のフィンを除去した。フィン接合部の合計長(フィン接合長)をフィン全長(未接合部と接合部の合計の長さ)で除した値をフィン接合率として、ろう付性を評価した。ろう付性は、フィン接合率(フィン接合長/フィン全長)が80%以上のものをろう付性が良好であると判定し、合格とした。この結果を表3に示す。なお、表1において、本発明の範囲を満たさないものにつては数値に下線を引いて示し、成分を含有しないものは「−」で示す。
Figure 2021031755
Figure 2021031755
Figure 2021031755
表3に示すように、実施例であるNo.5〜13は、本発明の構成を満たすため、ろう付性評価で合格という結果となった。
また、No.5、8、10、12は、それぞれ、No.6、9、11、13に比べて、ブレージングシートのろう材のSi含有量が多いため、よりろう付がし易くなり、接合率が高かった。
一方、比較例であるNo.1〜4は、本発明の構成を満たさないため、以下の結果となった。
No.1、2は、アルミニウム合金材がMgを含有しないため、接合率が低く、ろう付性に劣った。
No.3、4は、アルミニウム合金材のMg含量が少ないため、接合率が低く、ろう付性に劣った。
1 フィン
2 チューブ
3 フィン
4 ブレージングシート
10 フラックスレスろう付構造体
20 ろう付性評価用テストピース

Claims (4)

  1. Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなるろう材を心材にクラッドしたブレージングシートに対して、フラックスを用いずに前記ろう材によってろう付されるアルミニウム合金材であって、
    Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有する、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなるアルミニウム合金材。
  2. Bi:1.00質量%以下をさらに含有する請求項1に記載のアルミニウム合金材。
  3. Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなるろう材を心材にクラッドしたブレージングシートと、
    Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有する、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなるアルミニウム合金材と、
    を有するフラックスレスろう付構造体。
  4. Mg:0.10質量%未満に規制されたAl−Si系合金からなるろう材を心材にクラッドしたブレージングシートと、
    Mg:0.40質量%以上1.30質量%以下を含有する、Al−Mg系合金、Al−Mn系合金、Al−Zn系合金のいずれかからなるアルミニウム合金材とを、フラックスを用いずに前記ろう材によってろう付するフラックスレスろう付方法。
JP2019156564A 2019-08-29 2019-08-29 アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法 Active JP7164498B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019156564A JP7164498B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法
CN202010841277.2A CN112439961B (zh) 2019-08-29 2020-08-20 铝合金材、无钎剂钎焊结构体和无钎剂钎焊方法
EP20192638.3A EP3785844A1 (en) 2019-08-29 2020-08-25 Aluminum alloy material, fluxless brazed structure, and fluxless brazing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019156564A JP7164498B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021031755A true JP2021031755A (ja) 2021-03-01
JP7164498B2 JP7164498B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=72240362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019156564A Active JP7164498B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3785844A1 (ja)
JP (1) JP7164498B2 (ja)
CN (1) CN112439961B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228917A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 マレリ株式会社 熱交換器及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145862A (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 Mitsubishi Alum Co Ltd 高強度フィン材で構成されたAl合金製熱交換器
JP2013220436A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法
JP2014136235A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム材のろう付方法およびアルミニウム材
JP2014184489A (ja) * 2014-04-18 2014-10-02 T Rad Co Ltd アルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2016223001A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材およびろう付け方法
JP2020093267A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社Uacj アルミニウム接合体、その製造方法及びアルミニウム接合体に用いられるブレージングシート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210001B2 (ja) * 2008-03-10 2013-06-12 古河スカイ株式会社 無フラックスろう付け用母材、ろう付け方法およびろう付け製品
CA2740336C (en) * 2008-11-10 2019-08-20 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Process for fluxless brazing of aluminium and brazing sheet for use therein
WO2012057197A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 関東冶金工業株式会社 アルミニウム部材のろう付方法、ならびに、これに使用するろう付装置
CN103347643B (zh) * 2011-01-31 2016-07-06 爱励轧制产品德国有限责任公司 用于无钎剂钎焊的铝钎焊板材料
JP5961114B2 (ja) * 2011-12-02 2016-08-02 株式会社Uacj 熱交換器およびその製造方法
JP5339556B2 (ja) * 2012-01-13 2013-11-13 古河スカイ株式会社 無フラックスろう付け用ブレージングシート及びその製造方法
CN102814597A (zh) * 2012-06-19 2012-12-12 银邦金属复合材料股份有限公司 一种钎焊用钎料4045铝合金
JP2014104509A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Uacj Corp アルミニウム合金製ブレージングシートおよびアルミニウム合金製ブレージングシートを用いたアルミニウム部材のろう付方法
JP5352001B1 (ja) * 2012-12-21 2013-11-27 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム材のろう付方法およびろう付構造体
WO2016017716A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート
JP6159841B1 (ja) * 2016-03-18 2017-07-05 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
JP6312968B1 (ja) * 2016-11-29 2018-04-18 株式会社Uacj ブレージングシート及びその製造方法
US20180169797A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Aluminum alloy brazing sheet
US20180169798A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Brazing method for aluminum alloy brazing sheet
JP6561081B2 (ja) * 2016-12-27 2019-08-14 三菱アルミニウム株式会社 フラックスフリーろう付用のブレージングシート、フラックスフリーろう付方法および熱交換器の製造方法
JP6405020B1 (ja) 2017-07-10 2018-10-17 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム材のフラックスフリーろう付方法およびフラックスフリーろう付用アルミニウム合金部材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145862A (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 Mitsubishi Alum Co Ltd 高強度フィン材で構成されたAl合金製熱交換器
JP2013220436A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム材のフラックスレスろう付方法およびろう付構造体の製造方法
JP2014136235A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム材のろう付方法およびアルミニウム材
JP2014184489A (ja) * 2014-04-18 2014-10-02 T Rad Co Ltd アルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2016223001A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材およびろう付け方法
JP2020093267A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社Uacj アルミニウム接合体、その製造方法及びアルミニウム接合体に用いられるブレージングシート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228917A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 マレリ株式会社 熱交換器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112439961B (zh) 2023-03-28
EP3785844A1 (en) 2021-03-03
JP7164498B2 (ja) 2022-11-01
CN112439961A (zh) 2021-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073290B2 (ja) 高強度アルミニウム合金ろう付けシート
JP2007504356A (ja) 高強度アルミニウム合金ろう付けシート、ろう付けされた組立構造およびそれらの製造方法
JP2005232506A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
WO2017169633A1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP6487973B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート及び熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JP2005232507A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2007169745A (ja) 熱交換器のヘッダ部材およびタンク部材用アルミニウムクラッド材
JP7164498B2 (ja) アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法
JPH1088266A (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP5390908B2 (ja) 高強度アルミニウム合金ブレージングシート
JPH11315335A (ja) ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管
JP6159843B1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP6178483B1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2017172025A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP6159841B1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2017110266A (ja) ろう付け後の強度に優れたアルミニウム合金製ブレージングシート
JPH0436434A (ja) A1熱交換器用高強度高耐食性a1合金クラッド材
JP2000026931A (ja) ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管
JP2003293062A (ja) アルミニウム合金三層クラッド材
JPH07207393A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP2003293061A (ja) アルミニウム合金三層構造クラッド材
JP6272930B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
WO2023063065A1 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
WO2017159356A1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JPH08302439A (ja) 耐食性およびろう付け性に優れた熱交換器用ブレージングシート

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7164498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150