JP2021031258A - 画像形成装置および搬送制御方法 - Google Patents

画像形成装置および搬送制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021031258A
JP2021031258A JP2019154644A JP2019154644A JP2021031258A JP 2021031258 A JP2021031258 A JP 2021031258A JP 2019154644 A JP2019154644 A JP 2019154644A JP 2019154644 A JP2019154644 A JP 2019154644A JP 2021031258 A JP2021031258 A JP 2021031258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
image forming
recording medium
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019154644A
Other languages
English (en)
Inventor
溝口 修理
Nagamasa Mizoguchi
修理 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019154644A priority Critical patent/JP2021031258A/ja
Priority to US16/993,359 priority patent/US11106162B2/en
Publication of JP2021031258A publication Critical patent/JP2021031258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/657Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6588Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
    • G03G15/6594Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material characterised by the format or the thickness, e.g. endless forms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00409Transfer device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体が転写ニップを通過する際の負荷変動に起因して転写部の搬送速度にムラが発生することを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記録媒体を搬送する搬送部と、搬送部との間で転写ニップを形成し、記録媒体に転写する画像を転写ニップに向けて搬送する転写部と、搬送部により搬送される記録媒体を、搬送部における記録媒体の搬送方向に対して傾斜させる傾斜部と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置および搬送制御方法に関する。
従来、記録媒体を搬送する搬送部と、搬送部との間で転写ニップを形成し、記録媒体に転写する画像を転写ニップに向けて搬送する転写部とを備える画像形成装置が知られている。このような画像形成装置では、記録媒体が転写ニップに進入、または、転写ニップから離脱する際、転写ニップの部分で転写部に負荷変動が生じるので、転写部の搬送速度にムラが発生する。そうすると、転写部における画像形成箇所での画像形成と、記録媒体が転写ニップの通過とのタイミングが同じになると、画像形成における画像が乱れるおそれがある。
例えば、特許文献1には、記録媒体が転写ニップ(圧接部)の部分に進入、または、離脱する際に発生する過渡的負荷変動トルクに基づいて、駆動源の駆動電流を通常時よりも大きくする構成が開示されている。
特開2006−85153号公報
しかしながら、転写ニップを通過する記録媒体の種類は様々であるので、転写ニップの部分での負荷の変動量も記録媒体の種類によって変動する。そのため、特許文献1に記載の構成では、記録媒体が転写ニップを通過することに起因する転写部の搬送速度にムラが発生することを完全に緩和できないおそれがあった。また、転写部に画像が形成されている際に、記録媒体が転写ニップを通過しないように装置を設計することもできるが、転写部における画像形成箇所から転写ニップまでの距離が長くなり、ひいては装置が大型化するおそれがある。
本発明の目的は、記録媒体が転写ニップを通過する際の負荷変動に起因して転写部の搬送速度にムラが発生することを抑制することが可能な画像形成装置および搬送制御方法を提供することである。
本発明に係る画像形成装置は、
記録媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部との間で転写ニップを形成し、前記記録媒体に転写する画像を前記転写ニップに向けて搬送する転写部と、
前記搬送部により搬送される前記記録媒体を、前記搬送部における前記記録媒体の搬送方向に対して傾斜させる傾斜部と、
を備える。
本発明に係る搬送制御方法は、
記録媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部との間で転写ニップを形成する転写部とを備える画像形成装置の搬送制御方法であって、
前記記録媒体に転写する画像を前記転写ニップに向けて搬送し、
前記搬送部により搬送される前記記録媒体を、前記搬送部における前記記録媒体の搬送方向に対して傾斜させる。
本発明によれば、記録媒体が転写ニップを通過する際の負荷変動に起因して転写部の搬送速度にムラが発生することを抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体構成を概略的に示す図である。 本実施の形態に係る画像形成装置の制御系の主要部を示す図である。 給紙部の構成を概略的に示す図である。 収容部の配置の様子を示す図である。 搬送方向に対して傾斜していない用紙が転写ニップに進入する様子を示す図である。 搬送方向に対して傾斜した用紙が転写ニップに進入する様子を示す図である。 搬送方向に対して傾斜していない用紙が転写ニップから離脱する様子を示す図である。 搬送方向に対して傾斜した用紙が転写ニップから離脱する様子を示す図である。 中間転写ベルトに画像が形成される様子を示す図である。 図9に示す画像が用紙に形成された様子を示す図である。 制御部における画像形成制御の一例を示すフローチャートである。 2つの搬送ローラーを有する搬送経路部の一例を示す図である。 用紙姿勢矯正部材を有する構成の一例を示す図である。 反転部を有する画像形成装置の全体構成を概略的に示す図である。 用紙搬送部が搬送ベルトである画像形成装置の全体構成を概略的に示す図である。 電子写真方式の画像形成装置の全体構成を概略的に示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置1の全体構成を概略的に示す図である。図2は、本実施の形態に係る画像形成装置1の制御系の主要部を示す図である。
図1および図2に示すように、画像形成装置1は、インクジェット方式に基づく画像を形成する中間転写型のカラー画像形成装置である。画像形成装置1は、インク吐出部10と、中間転写部20と、用紙搬送部30と、第1光照射部40と、第2光照射部50と、読取部60と、給紙部100と、制御部200(図2参照)とを有する。
図2に示すように、制御部200は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備える。CPUは、ROMから処理内容に応じたプログラムを読み出してRAMに展開し、展開したプログラムと協働して画像形成装置1の各ブロック等の動作を集中制御する。このとき、記憶部(不図示)に格納されている各種データが参照される。記憶部(不図示)は、例えば不揮発性の半導体メモリ(いわゆるフラッシュメモリ)やハードディスクドライブで構成される。
図1に示すように、インク吐出部10は、インクジェットヘッド11Y,11C,11M,11Kを備え、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の各色のインクを、中間転写部20に吐出してインクに基づく画像を形成する。インク吐出部10は、本発明の「画像形成部」に対応する。なお、インクジェットヘッド11Y,11C,11M,11Kは、同様の構成を有するため、以下の説明では、便宜上、Y、M、C、Kを省略して示すこととする。
中間転写部20は、転写部の一例としての中間転写ベルト21と、3つの支持ローラー22,23、24とを有する。中間転写ベルト21は無端状のベルト部材で構成され、3つの支持ローラー22,23,24に逆三角形状に張架される。
3つの支持ローラー22,23、24のうち、少なくとも1つのローラーは、駆動ローラーであり、制御部200の制御の下、駆動する。これにより、中間転写ベルト21がA方向(図1における時計回り方向)に回転する。
中間転写ベルト21における、逆三角形状の左右の頂点部分に位置する支持ローラー22,24に張架された部分は、インクジェットヘッド11から吐出されたインクの着弾面となっている。中間転写ベルト21における、逆三角形状の下側の頂点部分に位置する支持ローラー23は、中間転写ベルト21を用紙搬送部30に向けて所定のニップ圧により加圧する加圧ローラーである。
用紙搬送部30は、金属ドラムで構成され、支持ローラー23に加圧されることで、転写ニップを形成する。用紙搬送部30は、用紙Sの先端を固定する爪(不図示)を有している。用紙搬送部30は、制御部200の制御の下、当該爪に用紙Sの先端を固定し、図1における反時計回り方向に回転することで、記録媒体の一例としての用紙Sを転写ニップに搬送する。
第1光照射部40は、インク吐出部10の下流側における中間転写ベルト21におけるインクの着弾面に対向している。第1光照射部40は、中間転写ベルト21上に形成された画像に光を照射して、当該画像をプレ硬化させる。
第2光照射部50は、用紙搬送部30における転写ニップの下流側の部分に対向しており、用紙S上の画像に光を照射して、当該画像を本硬化させる。
読取部60は、用紙端を検出可能なセンサー(例えば、ラインセンサー)であり、給紙部100と用紙搬送部30との間に設けられる搬送経路部(不図示)に設けられる。
インクジェットヘッド11により中間転写ベルト21の表面に形成された画像は、中間転写ベルト21が回転することにより、第1光照射部40によりプレ硬化され、支持ローラー23と用紙搬送部30との転写ニップに搬送される。そして、転写ニップに搬送された画像は、用紙搬送部30により搬送される用紙Sに転写される。用紙Sに転写された画像は、第2光照射部50により本硬化される。
給紙部100は、制御部200の制御の下、用紙搬送部30に用紙Sを給紙する給紙装置である。図3に示すように、給紙部100は、収容部110と、供給部120とを有する。
収容部110は、大量の用紙Sを収容可能に構成されている。供給部120は、収容部110の上方に配置され、収容部110における一番上の用紙Sを分離して用紙搬送部30に供給する。
また、図4に示すように、収容部110は、給紙部100内での配置を変更可能に構成されている。具体的には、収容部110は、用紙搬送部30における用紙Sの搬送方向に対して傾斜配置可能に構成されている。
収容部110を傾斜配置することにより、収容部110内の用紙Sは、搬送方向に対して傾斜した状態で搬送される。言い換えると、給紙部100は、用紙搬送部30により搬送される用紙Sを、用紙搬送部30における用紙Sの搬送方向に対して傾斜させる。給紙部100は、本発明の「傾斜部」に対応する。
このように傾斜した状態の用紙Sは、この状態を維持したまま、用紙搬送部30で搬送されて転写ニップに進入する。
ところで、用紙Sが転写ニップに進入する際、中間転写ベルト21が用紙Sに乗り上がるので、当該転写ニップの部分で中間転写ベルト21および用紙搬送部30に負荷変動が生じ、中間転写ベルト21の搬送速度にムラが発生する。
例えば、図5に示すように、搬送方向に対して傾斜してない用紙S、つまり、搬送方向に長辺が略平行な状態の用紙Sが、用紙搬送部30で搬送された場合、用紙Sの短辺部分全体で略同タイミングで転写ニップNに進入することとなる。
そうすると、転写ニップNにおける、用紙Sの短辺部分全体に対応する部分が略同タイミングで中間転写ベルト21に衝突することとなるので、転写ニップN全体の負荷変動が大きくなり、中間転写ベルト21の搬送速度にムラが発生する。その結果、当該タイミングにおいて、インク吐出部10により画像が形成されていた場合、当該画像に乱れが生じるおそれがある。
それに対し、本実施の形態では、図6に示すように、搬送方向に対して傾斜した状態の用紙Sが搬送されるので、用紙Sの角部から転写ニップNに進入する。そうすると、用紙Sが転写ニップNに進入するタイミングにおいては、転写ニップNにおける、用紙Sの角部に対応する部分のみが中間転写ベルト21に衝突することとなる。
これにより、傾斜していない用紙Sよりも、転写ニップN全体の負荷の変動量を低減することができるので、当該負荷変動に起因した中間転写ベルト21の搬送速度のムラを低減することができる。その結果、用紙Sが転写ニップNに到達したタイミングで、インク吐出部10により画像が形成されていた場合でも、当該画像に乱れが生じることを抑制することができる。
また、図7に示すように、用紙Sが転写ニップNから離脱する際、中間転写ベルト21が用紙Sの厚みの分だけ下に下がるので、当該転写ニップNの部分で中間転写ベルト21および用紙搬送部30に、用紙Sが転写ニップに進入する際と同様に負荷変動が生じる。
そのため、搬送方向に対して傾斜してない用紙Sが転写ニップNから離脱する際、用紙Sの短辺部分全体で略同タイミングで転写ニップNから離脱する。そうすると、転写ニップNにおける、用紙Sの短辺部分全体に対応する部分が略同タイミングで負荷を受けることとなるので、転写ニップN全体の負荷変動が大きくなり、中間転写ベルト21の搬送速度にムラが発生する。その結果、当該タイミングにおいて、インク吐出部10により画像が形成されていた場合、当該画像に乱れが生じるおそれがある。
それに対し、図8に示すように、本実施の形態では、用紙Sの角部において転写ニップNから離脱するので、用紙Sの角部に対応する部分のみが負荷を受けることとなる。これにより、傾斜していない用紙Sよりも、転写ニップN全体にかかる負荷の変動量を低減することができるので、当該負荷変動に起因した中間転写ベルト21の搬送速度のムラを低減することができる。その結果、用紙Sが転写ニップNに到達したタイミングで、インク吐出部10により画像が形成されていた場合でも、当該画像に乱れが生じることを抑制することができる。
また、図9に示すように、制御部200は、給紙部100により傾斜された用紙Sの姿勢に応じて、画像Gを傾けて中間転写ベルト21に形成するようにインク吐出部10を制御する。具体的には、制御部200は、給紙部100により傾斜された用紙Sの、搬送方向に対する傾斜角度と同じ傾斜角度で画像Gを中間転写ベルト21に傾けて形成するようにインク吐出部10を制御する。
図9および図10では、図1に示す中間転写ベルト21を上から見た図である。また、図9では、用紙Sの搬送方向に対する傾斜角度はθである。
こうすることで、傾斜して搬送される用紙Sの姿勢に合わせて画像Gが傾いた状態で中間転写ベルト21に形成されるので、図10に示すように、転写ニップNを用紙Sが通過した後において、用紙S上の適切な位置に画像Gが形成される。
例えば、インク吐出部10において、傾斜せずに中間転写ベルト21に画像を形成した場合、用紙Sが傾いて搬送されているため、用紙S上の適切な位置に画像が形成されない。
それに対し、本実施の形態では、用紙Sの姿勢に合わせて画像Gが傾いた状態で中間転写ベルト21に形成されるので、用紙S上の適切な位置に画像Gを形成することができる。
また、給紙部100では、用紙Sの坪量および厚さの少なくとも一方が大きくなるにつれ、用紙Sの傾斜角度を大きくするように設定しても良い。収容部110の角度については、制御部200の制御によって調整しても良いし、ユーザーによる操作によって調整しても良い。
坪量が大きい用紙Sや、厚さが厚い用紙Sであると、転写ニップにおける負荷変動が大きくなりやすいので、可能な限り転写ニップにおける用紙Sの接触部分を小さくする必要がある。
そのため、用紙Sの坪量および厚さの少なくとも一方が大きくなるにつれ、用紙Sの傾斜角度を大きくすることで、転写ニップにおける用紙Sとの接触部分を可能な限り小さくでき、ひいては転写ニップにおける負荷変動を小さくすることができる。
次に、制御部200における画像形成制御の動作例について説明する。図11は、制御部200における画像形成制御の動作例の一例を示すフローチャートである。本制御は、例えば、制御部200がプリントジョブの実行指令を受け付けた際に実行される。
図11に示すように、制御部200は、給紙を開始する(ステップS101)。この際、制御部200が収容部110を傾斜配置させる構成である場合、制御部200が収容部110を傾斜させる。次に、制御部200は、読取部60より用紙Sの読取情報を取得する(ステップS102)。
用紙Sの読取情報を取得したら、制御部200は、当該読取情報に基づいて用紙Sの傾斜角度を算出する(ステップS103)。そして、制御部200は、算出した傾斜角度に基づいて画像データを生成する(ステップS104)。
画像データを生成したら、制御部200は、当該画像データに基づいて画像を中間転写ベルト21に形成する(ステップS105)。ステップS105の後、本制御は終了する。
以上のように構成された本実施の形態によれば、搬送方向に対して傾斜した状態の用紙Sが搬送されるので、用紙Sの角部から転写ニップに進入する。そうすると、用紙Sが転写ニップに進入するタイミングにおいては、転写ニップにおける、用紙Sの角部に対応する部分のみが中間転写ベルト21と衝突することとなる。
これにより、傾斜していない用紙Sよりも、転写ニップ全体にかかる負荷の変動量を低減することができるので、当該負荷変動に起因した中間転写ベルト21の搬送速度のムラを低減することができる。その結果、用紙Sが転写ニップに到達したタイミングで、インク吐出部10により画像が形成されていた場合でも、当該画像に乱れが生じることを抑制することができる。
また、用紙Sの角部において転写ニップから離脱するので、用紙Sの角部に対応する部分のみが負荷を受けることとなる。これにより、傾斜していない用紙Sよりも、転写ニップ全体にかかる負荷の変動量を低減することができるので、当該負荷変動に起因した中間転写ベルト21の搬送速度のムラを低減することができる。その結果、用紙Sが転写ニップに到達したタイミングで、インク吐出部10により画像が形成されていた場合でも、当該画像に乱れが生じることを抑制することができる。
ところで、用紙の短辺部分全体を転写ニップに進入させる構成であると、転写ニップで当該短辺部分全体が中間転写ベルト21に衝突する。この場合、用紙の種類によって衝突による衝撃度合いが変わるので、例えば、転写部における駆動電流を変動させても、画像の乱れを完全に緩和できないおそれがある。
それに対し、本実施の形態では、用紙の角部から転写ニップに進入させるので、用紙の種類が異なる場合であっても、用紙の短辺全体で転写ニップに進入させる構成よりも、転写ニップ全体にかかる負荷の変動量を低減することができる。その結果、用紙の短辺全体で転写ニップに進入させる構成よりも画像に乱れが生じることを緩和することができる。また、中間転写部20における駆動電流を大きくする必要がないので、駆動電流を変動させる構成よりも消費電流を低減することができる。
また、インク吐出部10により画像が形成されている途中でも、中間転写ベルト21の搬送速度にムラが発生しにくいので、転写タイミングと画像形成タイミングが同時に行うことができる。その結果、画像形成装置1における生産性を向上させることができる。
また、転写タイミングと画像形成タイミングとを同時に行うことができるので、画像形成箇所と転写ニップとの距離を広げる必要がなくなり、ひいては装置をコンパクトにすることができる。
また、用紙Sの姿勢に合わせて画像Gが傾いた状態で中間転写ベルト21に形成されるので、用紙S上の適切な位置に画像Gを形成することができる。
また、画像を傾けて中間転写ベルト21に形成するので、インク吐出部10における画像形成開始時において幅方向全体でインク吐出部10を同時に駆動させることがなくなる。画像形成開始時においてインク吐出部10の幅方向全体で同時に駆動させると、インク吐出部10の駆動系にかかる負荷が増大する。当該駆動系に負荷が集中して増加すると、当該駆動系において電圧降下が発生して、インク吐出部10における吐出量が変動する。しかし、本実施の形態では、画像形成開始時においてインク吐出部10の幅方向全体で同時に駆動させない。その結果、インク吐出部10の駆動系にかかる負荷が増大することを抑制することができる。
また、画像を傾けて形成することで、用紙Sの側端と平行または垂直な細線を形成するノズルが分散されるので、例えば、ノズル欠けが発生しても、画像の欠損を低減することができる。
なお、上記実施の形態では、収容部110を傾斜配置可能な構成であったが、本発明はこれに限定されず、例えば、給紙部100そのものを搬送方向に対して傾斜して配置しても良いし、収容部110内で斜めに用紙Sを保持するようにしても良い。
また、供給部120による用紙Sの分離時に用紙Sを傾斜させても良い。例えば、供給部120が、用紙Sの束から1枚の用紙Sを吸着して分離させる分離部材を有する構成であって、分離部材が斜め方向に駆動可能な構成であったとする。この分離部材を斜め方向に駆動させることで、用紙Sを傾斜させても良い。また、供給部120がエアーによって用紙Sを用紙Sの束から分離させる構成であるとする。この構成において、エアーを用紙Sに吹き付ける量を一方側の側辺および他方側の側辺で、それぞれ異ならせることで用紙Sを傾斜させても良い。
また、上記実施の形態では、傾斜部として給紙部100を例示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、用紙搬送部を傾斜部としても良い。
例えば、図12に示すように、用紙搬送部が、給紙部から金属ドラム部分へ向かう搬送経路部31において、用紙Sの幅方向の両端部のそれぞれに対応する箇所に一対の搬送ローラー32を有する構成があるとする。この構成において、一方側の搬送ローラー32Aと、他方側の搬送ローラー32Bとの搬送速度を異ならせることで、用紙Sが傾斜するようにしても良い。
また、搬送経路部31の搬送面において、用紙Sの幅方向の両端部のそれぞれにエアーを吹き付ける送風部を有する構成があるとする。この構成において、一方側の搬送面と、他方側の搬送面とで、エアーの吹き付け量を異ならせて搬送面に摩擦傾斜を付けることで用紙Sが傾斜するようにしても良い。
また、図13に示すように、搬送経路部31において、用紙姿勢矯正部材33を有する構成があるとする。用紙姿勢矯正部材33は、例えば、搬送経路部31における搬送面において、用紙Sの厚さよりも高くなるように立設されている。用紙姿勢矯正部材33は、搬送方向に対して傾斜している。具体的には、用紙姿勢矯正部材33は、図13における左端部に配置されており、上に向かうほど右に位置するように傾斜している。
この用紙姿勢矯正部材33に接触した用紙S(実線参照)は、用紙姿勢矯正部材33の傾斜に倣って傾斜する(二点鎖線参照)。このようにして、用紙Sが傾斜するようにしても良い。
また、用紙姿勢矯正部材33は、用紙Sが接触した後、用紙Sの搬送を妨げないように、用紙Sが接触しない位置に退避可能な構成であっても良い。用紙姿勢矯正部材33における退避可能な例としては、用紙Sの幅方向の外側に退避する構成が挙げられる。
また、用紙姿勢矯正部材としては、ピンのような可動性を有する突起部材であっても良い。突起部材は、例えば、用紙Sの幅方向の両側端のそれぞれに当接可能に1つずつ設けられ、当該両側端に当接して位置決めすることで用紙Sを傾斜可能なものであれば良い。
また、上記実施の形態では、用紙Sの片面のみを印刷する構成であったが、例えば、図14に示すように、画像形成装置1が両面を印刷可能な構成であっても良い。
画像形成装置1は、図1に示す構成の他、反転部70を有する。反転部70は、金属ドラムで構成されており、用紙搬送部30に対して中間転写ベルト21とは反対側に位置している。反転部70と用紙搬送部30とのニップ部の下流側には、アーム部71が設けられている。
アーム部71は、回動軸72を中心に回動可能に構成されており、先端部分が、反転部70に対応する箇所と、用紙搬送部30に対応する箇所との間を移動するように構成されている。アーム部71は、例えば、用紙Sの幅方向の両端部に対応する位置にそれぞれ設けられている。
反転部70は、表面に画像が形成された用紙Sが用紙搬送部30上を搬送されて、用紙搬送部30と反転部70との間に形成されるニップ部の箇所で、当該用紙Sを受け取る。反転部70が回転することで、用紙Sは反転部70に吸着されて反転部70を搬送される。このとき、用紙Sの表面は、反転部70側を向いた状態となるので、用紙Sが反転された状態となる。
そして、用紙Sの後端が当該ニップ部を抜ける箇所に到達すると、当該後端における裏面をアーム部71で吸着、または、挟持して、用紙搬送部30に対応する箇所まで当該後端を搬送する。これにより、用紙Sの裏面が表になるように用紙搬送部30に用紙Sが吸着されるので、用紙Sの裏面が転写ニップの位置に搬送されて、当該裏面に画像が転写される。
このような構成において、用紙Sを傾斜させる場合、用紙Sの幅方向の両端部に対応する各アーム部71の搬送速度を互いに異ならせることで、用紙Sが傾斜されるようにすることができる。
また、反転部70で用紙Sを吸着して搬送する際に、反転部70上での吸着領域を用紙Sが所望の傾斜角度になるように変更することで、用紙Sが傾斜されるようにしても良い。
また、反転部70で用紙Sを反転させると、後端側から転写ニップに進入することとなるので、制御部200は、中間転写ベルト21に形成される画像を、反転された用紙Sの傾斜に合わせた傾斜にするようにインク吐出部10を制御する。
これにより、用紙Sの裏面においても、適切な位置に画像を形成することができる。
また、上記実施の形態では、用紙搬送部30が金属ドラムにより構成されていたが、本発明はこれに限定されず、例えば、図15に示すように、無端状の搬送ベルト80が複数個連続した構成であっても良い。
このような構成であっても、用紙Sを傾けた状態で搬送するので、搬送ベルト80と搬送ベルト80との間において、用紙Sの先頭の角部から乗り継ぐように用紙Sを搬送することができる。
用紙Sを傾けずに搬送すると、用紙Sの先端が用紙Sの短辺部分全体となるので、搬送ベルト80と搬送ベルト80との間で、用紙Sの先端が垂れ下がりやすくなる。しかし、本実施の形態では、用紙Sを傾けた状態で搬送するので、用紙Sの先頭部分が軽量となるので、用紙Sの先頭部分が垂れ下がることを抑制することができ、ひいては用紙Sの搬送をスムーズに行うことができる。
また、上記実施の形態では、転写部が中間転写ベルトのようなベルト部材を含む構成であったが、本発明はこれに限定されず、画像形成と転写とを同時に行うことが可能なドラム部材を含む構成であっても良い。
また、上記実施の形態では、インクジェット方式に基づく画像を形成する画像形成装置であったが、本発明はこれに限定されない。例えば、図16に示すように、電子写真方式に基づく画像を形成する画像形成部320を有する画像形成装置300であっても良い。
具体的には、画像形成装置300は、電子写真プロセス技術を利用した直接転写方式のモノクロ画像形成装置である。すなわち、画像形成装置300は、感光体ドラム321A上に形成されたK成分(ブラック)のトナー像を用紙に直接転写することにより画像を形成する。
画像形成装置300は、給紙部310、画像形成部320および用紙搬送部330等を備える。なお、給紙部310および用紙搬送部330等は、公知の構成であるため、説明を省略する。
画像形成部320は、入力画像データに基づいて、K成分のトナーによるトナー像を形成するためのトナー像形成部321、トナー像形成部321により形成されたトナー像が転写される用紙を搬送する搬送部322、及び用紙に転写されたトナー像を定着する定着部323等を備える。
トナー像形成部321は、露光装置、帯電装置、感光体ドラム321Aおよび現像装置等を備える。
感光体ドラム321Aは、ドラム部材で構成されており、記録媒体に転写する画像を後述する転写ニップに向けて搬送する。なお、トナー像形成部321のその他の構成は、公知の構成であるため、詳細な説明は省略する。
搬送部322は、搬送ベルト322A等を備える。
搬送ベルト322Aは無端状ベルトで構成され、複数の支持ローラーにループ状に張架される。搬送ベルト322Aと感光体ドラム321Aとの間で転写ニップが形成される。なお、搬送部322のその他の構成は、公知の構成であるため、詳細な説明は省略する。
定着部323は、トナー像が形成された用紙に当該トナー像を定着する。定着部323は、公知の構成であるため、詳細な説明は省略する。
このような構成であっても、用紙を傾けて搬送することで、傾斜していない用紙よりも、転写ニップ全体にかかる負荷の変動量を低減することができるので、当該負荷変動に起因した感光体ドラム321Aの搬送速度のムラを低減することができる。その結果、用紙が転写ニップに到達したタイミングで、感光体ドラム321Aに画像が形成されていた場合でも、当該画像に乱れが生じることを抑制することができる。
その他、上記実施の形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
1 画像形成装置
10 インク吐出部
11 インクジェットヘッド
20 中間転写部
21 中間転写ベルト
22 支持ローラー
23 支持ローラー
24 支持ローラー
30 用紙搬送部
40 第1光照射部
50 第2光照射部
60 読取部
100 給紙部
110 収容部
120 供給部
200 制御部

Claims (11)

  1. 記録媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送部との間で転写ニップを形成し、前記記録媒体に転写する画像を前記転写ニップに向けて搬送する転写部と、
    前記搬送部により搬送される前記記録媒体を、前記搬送部における前記記録媒体の搬送方向に対して傾斜させる傾斜部と、
    を備える画像形成装置。
  2. 前記傾斜部は、前記転写ニップに進入する前の前記記録媒体を傾斜させる、
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記傾斜部により傾斜された前記記録媒体の姿勢に応じて、前記画像を傾けて前記転写部に形成する画像形成部を備える、
    請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記画像形成部は、前記傾斜部により傾斜された前記記録媒体の、前記搬送方向に対する傾斜角度と同じ傾斜角度で前記画像を傾けて前記転写部に形成する、
    請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記画像形成部は、インクジェット方式に基づく画像を形成する、
    請求項3または請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記画像形成部は、電子写真方式に基づく画像を形成する、
    請求項3または請求項4に記載の画像形成装置。
  7. 前記傾斜部は、前記記録媒体の坪量および厚さの少なくとも一方が大きくなるにつれ、前記記録媒体の、前記搬送方向に対する傾斜角度を大きくする、
    請求項1〜6の何れか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記記録媒体の裏面に画像が転写されるように前記記録媒体を反転させる反転部を備え、
    前記傾斜部は、前記反転部によって反転される記録媒体を傾斜させる、
    請求項1〜7の何れか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記転写部は、ベルト部材を含む、
    請求項1〜8の何れか1項に記載の画像形成装置。
  10. 前記転写部は、ドラム部材を含む、
    請求項1〜8の何れか1項に記載の画像形成装置。
  11. 記録媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部との間で転写ニップを形成する転写部とを備える画像形成装置の搬送制御方法であって、
    前記記録媒体に転写する画像を前記転写ニップに向けて搬送し、
    前記搬送部により搬送される前記記録媒体を、前記搬送部における前記記録媒体の搬送方向に対して傾斜させる搬送制御方法。
JP2019154644A 2019-08-27 2019-08-27 画像形成装置および搬送制御方法 Pending JP2021031258A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019154644A JP2021031258A (ja) 2019-08-27 2019-08-27 画像形成装置および搬送制御方法
US16/993,359 US11106162B2 (en) 2019-08-27 2020-08-14 Image forming apparatus and conveyance control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019154644A JP2021031258A (ja) 2019-08-27 2019-08-27 画像形成装置および搬送制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021031258A true JP2021031258A (ja) 2021-03-01

Family

ID=74675206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019154644A Pending JP2021031258A (ja) 2019-08-27 2019-08-27 画像形成装置および搬送制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11106162B2 (ja)
JP (1) JP2021031258A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153891A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012228867A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法
JP2016009115A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241348A (en) * 1991-11-25 1993-08-31 Xerox Corporation Fusing of copy sheets in skewed arrangement in an electrophotographic apparatus
US7054587B2 (en) * 2003-06-23 2006-05-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for recording on two sides in a single pass
US6895210B1 (en) * 2004-01-20 2005-05-17 Xerox Corporation Sheet to sheet, “on the fly” electronic skew correction
JP5086532B2 (ja) 2004-08-20 2012-11-28 株式会社リコー 転写装置、および画像形成装置
US7637499B2 (en) * 2006-02-09 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and recording apparatus
JP2008058593A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008122795A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP6376810B2 (ja) * 2014-04-04 2018-08-22 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US11445082B2 (en) * 2016-11-30 2022-09-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus incorporating position detector and position corrector
JP2018095478A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 株式会社リコー シート状体搬送装置及び画像形成装置
JP2019023136A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP6953215B2 (ja) * 2017-07-24 2021-10-27 キヤノン株式会社 シート搬送装置
US10894681B2 (en) * 2018-04-26 2021-01-19 Xerox Corporation Sheet registration using rotatable frame

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153891A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012228867A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法
JP2016009115A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210063917A1 (en) 2021-03-04
US11106162B2 (en) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197162B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5917084B2 (ja) 記録装置、制御方法およびプログラム
JP2011025498A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の記録媒体搬送方法
JP7395121B2 (ja) 搬送装置、液体吐出装置、画像形成装置及び後処理装置
JP6645274B2 (ja) 印刷装置
JP2021031258A (ja) 画像形成装置および搬送制御方法
US20150356382A1 (en) Image forming apparatus and method of positional adjustment in image formation
JP6946685B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2005335919A (ja) 記録装置
JP5673240B2 (ja) 画像形成装置
JP5915405B2 (ja) 画像形成装置
JP6319240B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2016043995A (ja) 媒体搬送装置及びそれを備えた印刷装置
US20230001714A1 (en) Post-processing apparatus
JP2020011814A (ja) 画像形成装置
JP6296873B2 (ja) プリント装置および記録位置調整方法
JP2018167549A (ja) 画像形成装置
US20230311543A1 (en) Printing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP5341817B2 (ja) シート搬送装置および記録装置
JP5039531B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2018171743A (ja) インクジェット印刷装置
JP7027806B2 (ja) 画像形成装置および画像形成制御方法
JP6834995B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成システム
JP2020019158A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2022134198A (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231017