JP2021009054A - 検査システム、収容装置、及びラック収容方法 - Google Patents

検査システム、収容装置、及びラック収容方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021009054A
JP2021009054A JP2019122304A JP2019122304A JP2021009054A JP 2021009054 A JP2021009054 A JP 2021009054A JP 2019122304 A JP2019122304 A JP 2019122304A JP 2019122304 A JP2019122304 A JP 2019122304A JP 2021009054 A JP2021009054 A JP 2021009054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
mode
racks
unit
accommodating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019122304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7285710B2 (ja
Inventor
淳 熊谷
Atsushi Kumagai
淳 熊谷
裕二 若宮
Yuji Wakamiya
裕二 若宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2019122304A priority Critical patent/JP7285710B2/ja
Priority to CN202010563500.1A priority patent/CN112147349A/zh
Priority to EP20181933.1A priority patent/EP3809134A1/en
Priority to US16/913,112 priority patent/US20200408793A1/en
Publication of JP2021009054A publication Critical patent/JP2021009054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7285710B2 publication Critical patent/JP7285710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/021Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a flexible chain, e.g. "cartridge belt", conveyor for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00306Housings, cabinets, control panels (details)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0412Block or rack elements with a single row of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0482Transmission
    • G01N2035/0484Belt or chain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】施設の状況に応じたラックの収容の態様を設定する。【解決手段】検査システム1は、検査ユニット13、14で検査された検体が収容されていた容器Aを保持したラックRを収容するための収容装置240を備え、収容装置240は、複数のラックRを収容可能なテーブル130と、テーブル130における第1端部130aから複数のラックの収容を開始する第1モードと、テーブル130における第2端部130bから複数のラックの収容を開始する第2モードと、を設定する設定手段と、設定手段によって設定されたモードに応じてラックRを移動させる移動手段とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、検査システム、収容装置、及びラック収容方法に関する。
血液凝固分析や免疫血清分析などの検体の検査を自動的に行う検査システムとして、例えば特許文献1に開示された検体処理システムがある。特許文献1の検体処理システムは、検体の容器を複数保持したラックを所定の搬送路に沿って順次搬送し、測定ユニットにおいて容器内の検体を測定し、回収ユニットにおいてラックを回収する。
特開2012−112682号公報
検査システムが設置される施設の状況は様々であり、検査システムの設置位置や検査の運用によっては、ユーザーは、回収ユニットに収容されたラックを取り出す際に不都合を感じていた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、施設の状況に応じたラックの収容を設定できる検査システム、収容装置、及びラック収容方法の提供を目的とする。
図1に示すように本発明の一態様に係る検査システム(1)は、ラック(R)に保持された容器(A)の検体を検査する検査装置(検査ユニット13、14)と、検査装置(検査ユニット13、14)で検査された検体の容器(A)を保持するラック(R)を搬送する搬送装置(搬送ユニット12)と、搬送装置(搬送ユニット12)によって搬送されたラック(R)を収容するための収容装置(240)と、を備える。収容装置(240)は、複数のラック(R)を収容可能な収容部(テーブル130)と、収容部(テーブル130)に第1の態様で複数のラック(R)を収容する第1モードと、前記第1の態様とは異なる第2の態様で複数のラックを収容する第2モードと、を設定する設定手段(図7:230参照)と、設定手段によって設定されたモードに応じてラック(R)を移動させる移動手段(図7:102参照)と、を備えている。
本態様によれば、設定手段により、複数のラックの収容の態様を設定できる。これにより、検査システムにおいて、施設の状況に応じた好適な、ラックの収容の態様を設定できる。
図16に示すように本発明の別の態様に係る検査システム(301)は、ラックに保持された容器の検体を検査する検査装置(13、14)と、検査装置(13、14)で検査された検体の容器の保持されたラックを収容する収容装置(340)と、ラックを検体装置(13、14)から収容装置(340)に搬送する搬送装置(12)と、収容装置(340)におけるラックの収容態様を選択する設定手段(230)と、搬送装置(12)により収容装置(340)に搬送されたラックを、収容装置(340)に移動させる移動手段(302)と、設定手段(230)により第1モードが選択されたとき、ラックを収容装置(340)に第1の態様で収容するように移動手段(302)を制御し、設定手段(230)により第2モードが選択されたとき、ラックを収容装置(340)に第2の態様で収容するよう移動手段(302)を制御する制御手段(142)と、を備えている。
本態様によれば、設定手段により、複数のラックの収容の態様を設定できる。これにより、検査システムにおいて、検査装置や搬送装置のレイアウトの状況に応じた好適なラックの収容の態様を設定できる。
図1に示すように本発明の別の態様に係る収容装置(240)は、容器(A)を保持可能なラック(R)を収容する収容装置(240)であって、複数のラック(R)を収容可能な収容部(テーブル130)と、収容部(テーブル130)の第1基準位置(第1端部130a)から複数のラック(R)の収容を開始する第1モードと、収容部(テーブル130)の第1基準位置(第1端部130a)とは異なる第2基準位置(第2端部130b)から複数のラックの収容を開始する第2モードと、を設定する設定手段(図7:230参照)と、設定手段によって設定されたモードに応じてラック(R)を移動させる移動手段(図7:102参照)と、を備えている。
本態様によれば、設定手段で第1モードが設定されることにより、収容部における第1基準位置から複数のラックの収容が開始される。また、設定手段で第2モードが設定されることにより、収容部における第2基準位置から複数のラックの収容が開始される。これにより、収容装置において、収容装置の作業者の作業位置の近くなどから、ラックの収容が開始されるように設定できる。
図1に示すように本発明の別の態様に係るラック収容方法は、容器(A)を保持可能なラック(R)を収容する方法であって、ラック(R)を並べて収容可能な収容部(テーブル130)の第1基準位置(第1端部130a)から複数のラックの収容を開始する第1モードと、収容部(テーブル130)の第1基準位置(第1端部130a)とは異なる第2基準位置(第2端部130b)から複数のラックの収容を開始する第2モードと、を設定するステップ(図8:B4、B5参照)と、設定されたモードに応じてラック(R)を移動させるステップ(図12:C3〜C4、C5〜C9参照)と、を有する。
本態様によれば、モードの設定により、複数のラックの収容を、第1基準位置または第2基準位置から開始するように設定できる。これにより、作業者がラックを取り出すのに好適な位置などから、ラックの収容を開始するように設定できる。
本発明によれば、検査システム、収容装置、及びラック収容方法において、作業者は、検査システムの設置位置や検査の運用などによらず、収容されたラックを好適に取り出すことができる。
図1は、平面視での検査システムの構成の一例を示す模式図である。 図2は、ラックの一例を示す斜視図である。 図3は、平面視での収容ユニットの一例を示す模式図である。 図4は、搬入部の構成の一例を示す説明図である。 図5は、第1の搬送機構の構成の一例を示す説明図である。 図6は、第2の搬送機構の構成の一例を示す説明図である。 図7は、検査システム1のブロック図である。 図8は、モードの設定処理のフロー図である。 図9(a)は、第1モードを設定する場合の設定画面の表示の一例を示す説明図であり、図9(b)は、第2モードを設定する場合の設定画面の表示の一例を示す説明図である。 図10は、検査システムを構成する各ユニットにおける主な処理を示すフロー図である。 図11は、第2の制御ユニットにおいてラックを収容させる収容ユニットを選択する処理のフロー図である。 図12は、収容ユニットにおけるラックの収容処理を示すフロー図である。 図13(a)、(b)、(c)、(d)は、収容ユニットにおける第1モードでのラック収容状態を示す平面図である。図13(e)、(f)、(g)、(h)は、収容ユニットにおける第2モードでのラック収容状態を示す平面図である。 図14は、検査システムのレイアウトの他の例を示す模式図である。 図15は、検査システムのレイアウトの他の例を示す模式図である。 図16は、検査システムのレイアウトの他の例を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施の形態について説明する。先ず、本実施の形態にかかる検査システムについて説明する。図1は、検査システム1の構成の一例を平面視で示したものである。図1中に点線で示す領域S1、S2は、検査システム1が設置された室内で作業する作業者Wの主な作業領域の一例である。作業領域S1は、検査システム1を平面視して検査システム1の一方側に面する領域であり、作業領域S2は、検査システム1の他方側に面する領域である。以下、検査システム1の作業領域S1側を「前」とし、検査システム1の作業領域S2側を検査システム1の「後」とする。検査システム1を前側から見た場合の右側を、検査システム1の「右」とし、検査システム1を前側から見た場合の左側を、検査システム1の「左」とする。
検査システム1は、搬入ユニット10、11と、搬送ユニット12と、検査ユニット13、14と、収容ユニット15、16と、第1の制御ユニット17と、第2の制御ユニット18と、を備えている。本実施の形態では、収容ユニット15、16及び第2の制御ユニット18により収容装置240が構成されている。
搬入ユニット10へは、検体を収容した複数の容器Aを保持したラックRが作業者により配置される。搬入ユニット10は、複数のラックRを配置可能であり、各ラックRを搬入ユニット11に順次搬送できるように構成されている。ラックRは、例えば図2に示すように一列に並べられた複数の保持孔R1を有し、保持孔R1に挿入された容器Aを保持することができる。容器AにはバーコードラベルBL1が貼り付けられており、バーコードラベルBL1に容器Aの識別情報を含むバーコードBC1が印刷されている。ラックRにはバーコードラベルBL2が貼り付けられており、バーコードラベルBL2にはラックRの識別情報を含むバーコードBC2が印刷されている。
図1に示す搬入ユニット10は、ラックRを前後方向に並べて配置可能なテーブル30を有している。テーブル30には、容器Aが左右に並ぶ向きでラックRが配置される。搬入ユニット10は、テーブル30の最前部に配置されたラックRを前後方向の最後部まで移動させ、さらにその最後部でラックRを左方向に移動させ、左側に隣接する搬入ユニット11にラックRを搬出することができる。
搬入ユニット11は、ラックRを前後方向に並べて配置可能なテーブル31を有している。搬入ユニット11は、最後部に搬入されたラックRをテーブル31上で前後方向の最前部まで移動させることができる。さらに搬入ユニット11は、最前部でラックRを左方向に移動させ、左側に隣接する搬送ユニット12にラックRを搬出することができる。搬入ユニット11は、バーコードリーダにより構成されたラック情報読取部21を備える。ラック情報読取部21は、搬入ユニット11の最後部に設けられ、搬入ユニット11に搬入されてくるラックRおよび容器Aから図2に示したバーコードBC1、BC2を読み取り、ラックRおよび容器Aの識別情報を取得することができる。
搬送ユニット12は、搬入ユニット11から受け取ったラックRを、搬入ユニット11から左側に所定距離離れた収容ユニット15まで搬送する搬送路50を備えている。搬送路50は、主搬送路51と2つの検査路53を備えている。主搬送路51は、左右方向に長い直線状に形成され、ラックRを搬入ユニット11から収容ユニット15に直線的に搬送することができる。2つの検査路53は、それぞれ、主搬送路51の後側に設けられ、主搬送路51のラックRを検査ユニット13の前方と、検査ユニット14の前方とに搬送する。2つの検査路53のそれぞれは、主搬送路51から分岐し、検査ユニット13、14の前方を通過して、再び主搬送路51に戻るように構成されている。搬送ユニット12は、搬入ユニット11から搬入されたラックRを、いずれか一方または両方の検査路53を経由して、主搬送路51の左側の回収ユニット15に搬出することができる。また、搬送ユニット12は、検査路53においてラックRを検査ユニット13、14の前方で停止させられるように構成されている。
検査ユニット13、14は、例えば血液凝固分析ユニットや血液免疫検査ユニットなどの、検体を検査するユニットである。検査ユニット13、14は、平面視で方形状の外形を有し、搬送ユニット12の検査路53の後方に隣接している。搬送ユニット12で検査路53に搬送された各ラックRが保持する容器Aの検体は、検査ユニット13又は検査ユニット14のいずれか、または両方で検査される。検査ユニット13、14は、ラックセット部70と、検体抽出アーム71とを備えている。ラックセット部70は、検査ユニット13、14の右側に設けられており、作業者によりラックRを直接セット可能である。検体抽出アーム71は、ラックセット部70のラックRの容器Aと検査路53に停止した状態のラックRの容器Aとのそれぞれに対しアクセス可能に構成されている。検体抽出アーム71は、検査のために容器Aの検体を抽出し、検査ユニット13、14内に導入する。
収容ユニット15、16は、搬送ユニット12から搬入されたラックRを収容するユニットである。搬送ユニット12から搬入される各ラックRは、収容ユニット15、16のいずれかで収容される。収容ユニット15、16は、前後方向に長い形状であり、ラックRを前後方向に並べて配置可能なテーブル(収容部)130を有し、最前部に搬入されたラックRをテーブル130上に搬送して収容することができる。収容ユニット15、16は、テーブル130の前側の第1端部(第1基準位置)130aから複数のラックの収容を開始して、最大25個のラックRをテーブル130に収容することができる。また、収容ユニット15、16は、テーブル130の後側の第2端部(第2基準位置)130bから複数のラックRの収容を開始して、最大25個のラックRをテーブル130に収容することもできる。
第1の制御ユニット17は、検査ユニット13、14に接続されており、検体の検査に関する情報を管理し、検査ユニット13、14の動作を制御するコンピュータである。また、第1の制御ユニット17は、施設内ネットワークNを介して第2の制御ユニット18およびホストコンピュータ19と通信可能に接続されている。
表示部250は、第1の制御ユニット17に接続され、検体の検査に関する情報、検査ユニット13、14の動作に関する情報を表示するディスプレイである。
第2の制御ユニット18は、搬入ユニット10の右側に配置され、専用線により搬入ユニット10、11、搬送ユニット12、および収容ユニット15、16に接続されており、ラックRの搬送状態を管理し、ラックRの搬送先を制御するコンピュータである。
表示部180は、第2の制御ユニット18に接続され、検査システム1の収容ユニット15、16に対する設定画面を表示するディスプレイである。
図3は、平面視での収容ユニット15、16を示す模式図である。収容ユニット15、16のそれぞれは、ラックRが搬入される搬入部100と、最大25個のラックRを収容可能なテーブル130と、搬入部100に搬入されたラックRをテーブル130に移動させる移動手段102を備えている。
搬入部100は、収容ユニット15、16の前側に設けられている。搬入部100は、搬送ユニット12の主搬送路51の延長線上に位置し、容器Aが左右方向に並ぶ向きでラックRが搬入される。搬入部100は、ラックRを一つ搬入可能な前後方向の幅と左右方向の長さを有している。搬入部100には、ラックRが搬入されたことを検出するセンサ123が設けられている。センサ123は赤外線センサである。
搬入部100は、図4に示すようなベルトコンベア110を有している。ベルトコンベア110は、左右方向に並べて配置された2つのローラ121と、2つのローラ121の間に巻き掛けられたベルト120と、ローラ121に連結された駆動源124と、を有している。2つのローラ121は、駆動源124によって回転される。ベルト120は、ローラ121によって回転される。搬入部100は、駆動源124によりベルト120を回転させることによって、搬送ユニット12の搬送路50からラックRを受け取り、ラックRを搬入部100の左右方向の中央まで移動させることができる。また、収容ユニット15の搬入部100は、ラックRを左側に隣接する収容ユニット16の搬入部100に搬出することもできる。
図3に示すように、テーブル130は、平面視で収容ユニット15、16の後側に設けられていて、搬入部100の後側に隣接している。テーブル130は、前後方向に長い長方形の水平板によって形成されている。テーブル130上には、容器Aが左右方向に並ぶ向きで配置されたラックRを、最大25個並べて収容することができる。なお、テーブル130は、前後方向に50cm以上の長さを有している。
移動手段102は、第1の搬送機構140と第2の搬送機構141と制御部142とを備えている。第1の搬送機構140は、搬入部100のラックRをテーブル130の前側の第1端部(第1基準位置)130aに向けて後方に移動させる。第2の搬送機構141は、テーブル130上のラックRを、テーブル130の後側の第2端部(第2基準位置)130bに向けて後方に移動させる。制御部142は、第2の制御ユニット18からの指示を受けて第1モードまたは第2モードに設定され、設定されたモードに応じて第1の搬送機構140及び第2の搬送機構141を制御する。
第1モードにおいて、移動手段102は、第1の搬送機構140によりテーブル130の第1端部130aから複数のラックRの収容を開始させる。図3に示す第1領域P1は、3つのラックRがテーブル130の前側に収容されている領域を示している。第1領域P1は、第1端部130aから3つのラックRが収まる位置までテーブル130の後側に広がっている。ラックRが増加するに伴い、ラックRの収容される領域は、テーブル130の後側まで広がる。25つのラックRがテーブル130に収容されると、ラックRは、第1端部130aから第2端部130bまでのテーブル130の全ての領域に収容される。
第2モードでは、移動手段102は、第1の搬送機構140と第2の搬送機構141とによりテーブル130bの第2端部130bから複数のラックRの収容を開始させる。図3に示す第2領域P2は、3つのラックRがテーブル130の後側に収容されている領域を示している。第2領域P2は、第2端部130bから3つのラックRが収まる位置までテーブル130の前側まで広がっている。ラックRが増加するに伴い、ラックRの収容される領域は、テーブル130の前側まで広がる。25つのラックRがテーブル130収容されると、ラックRは、第2端部130bから第1端部130aまでのテーブル130の全ての領域に収容される。
図5は、収容ユニット15、16から第1の搬送機構140を露出させた状態を示す平面図である。第1の搬送機構140は、左右方向に長い平板状の押し部材150と、押し部材150を前後方向に移動させる駆動部151を備えている。駆動部151は、モータの回転をギアにより押し部材150の前後方向の移動に変換するように構成されている。押し部材150は、搬入部100よりも前側の位置Q1を初期位置として配置されている。駆動部151の駆動は、制御部142により制御されている。第1の搬送機構140は、制御部142により制御された駆動部151により、押し部材150を予め設定された初期位置Q1から後方に一定距離離れた位置Q2まで移動させ、これにより搬入部100のラックRを押し部材150で押して第1端部130aに移動させることができる。
図6は、テーブル130を取り除いて収容ユニット15、16から露出させた状態の第2の搬送機構141を示す平面図である。第2の搬送機構141は、テーブル130の左右方向の両側に配置された2つの押し部材160と、2つの押し部材160を支持するスライダ161と、テーブル130の両端部130a、130bに亘る前後方向の長さで設けられたレール162と、スライダ161をレール162に沿って前後方向に移動させる駆動機構163と、を備えている。押し部材160は、搬入部100よりも後方かつ第1の端部130aよりも前方の位置Q3を初期位置として配置される。駆動機構163は、テーブル130の両端部130a、130bに亘るように設けられたベルト164と、ベルト164を回転させる駆動部165を備えている。スライダ161はベルト164の回転により前後方向に移動するようにベルト164に取り付けられている。駆動部165の駆動は、制御部142により制御されている。第2の搬送機構141は、制御部142により制御された駆動部165により、ベルト164を介してスライダ161に固定された押し部材160を前後方向に移動させることができる。第2の搬送機構141は、押し部材160を初期位置Q3からテーブル130の第1端部130aを通過して第2端部130b側の壁170の直前まで移動させ、これにより第1端部130aに配置されたラックRを第2端部130bに向けて移動させることができる。2つの押し部材160は、それぞれ、初期状態α1と退避状態α2との間で遷移可能であり、ばねによって退避状態α2から初期状態α1に戻るように構成されている。押し部材160は、ラックRが搬入部100から第1の端部130aに移動する際に、ラックRに押されて初期状態α1から退避状態α2に回転移動してラックRの軌道上から退避する。そして、ラックRが第1の端部130aに到達すると退避状態α2から初期状態α1に戻り、ラックRを後方に移送可能になる。
さらに、第2の搬送機構141は、第2端部130b側の壁170に、圧力の有無を検出するセンサ171を備えている。センサ171は、第2端部130b側の壁170が後方に移動することで圧力を検出する。センサ171で検出された情報は、制御部142に出力され、制御部142は、この情報に基づいて駆動部165を停止させて押し部材160の移動を止めることができる。したがって、第2の搬送機構141は、テーブル130上のラックRを押し部材160で後方に送り、センサ170が圧力を検出するまで、ラックRを移動させることができる。
図7は、検査システム1を構成する各ユニットの制御に関する構成を示すブロック図である。収容ユニット15は、前述した制御部142と、ベルトコンベア110およびセンサ123と、第1の搬送機構140と、第2の搬送機構141とに加えて、通信部175を備えている。通信部175は、第2の制御ユニット18と通信可能に構成されている。制御部142と第1の搬送機構140と第2の搬送機構141とは移動手段102を構成している。制御部142は、CPU176とメモリ177を備えて構成され、メモリ177に記憶されたプログラムをCPU176で実行することにより、収容ユニット15におけるラックRの収容処理を実行することができる。メモリ177は、ROM、RAM、およびメモリカード等の記憶媒体を含み、ラックRの収容処理を実行するためのプログラムを記憶するとともに、当該プログラムの実行ファイルや、当該プログラムの実行により形成されるデータ、通信部175を介して第2の制御ユニット18から取得する設定情報などのデータを記憶する。
第1の制御ユニット17は、制御部220、通信部221、ハードディスク222、入力部225、および表示部250を備えている。通信部221は、検査ユニット13、14と通信可能に構成されている。また、通信部221は、ネットワークNを介して第2の制御ユニット18、およびホストコンピュータ19と通信可能に構成されている。ハードディスク222は、各種処理を実行するためのプログラムや、各種データが記憶されている。制御部220は、CPU223とメモリ224を備え、CPU223でハードディスク222に記憶されたプログラムを読みだしてメモリ224に展開することにより各種のプログラムを実行する。メモリ224は、プログラムの実行ファイルや、当該プログラムの実行により形成されるデータ、通信部221を介して外部の検査ユニット13、14やホストコンピュータ19、第2の制御ユニット18から取得するデータを記憶する。制御部220は、プログラムを実行することにより、検査ユニット13、14が検査する検体の検体IDを取得し、ホストコンピュータ19に測定オーダの問い合わせを行う。また、制御部220は、検査ユニット13、14で行われた測定結果に基づいて分析を行い、分析結果をホストコンピュータ19に送信する。測定オーダとは、予め検体IDに対応づけて登録されている測定項目を意味する。
第2の制御ユニット18は、制御部210、通信部211、ハードディスク213、入力部212、および表示部180を備えている。通信部211は、搬入ユニット10、11、搬送ユニット12、収容ユニット15、16、および、第1の制御ユニット17と通信可能である。また、通信部211は、ネットワークNを介して第1の制御ユニット17、およびホストコンピュータ19と通信可能である。ハードディスク213は、各種処理を実行するためのプログラムや、各種設定情報が記憶されている。制御部210は、CPU214やメモリ215を備え、CPU214でハードディスク213に記憶されたプログラムを読みだしてメモリ215に展開することにより、プログラムを実行する。メモリ215は、プログラムの実行ファイルや、当該プログラムの実行により形成されるデータ、通信部211を介して外部の搬入ユニット10、11、搬送ユニット12、収容ユニット15、16、第1の制御ユニット17、およびホストコンピュータ19から取得するデータを記憶する。制御部210は、プログラムの実行により、通信部211を介して搬入ユニット10、11、搬送ユニット12、収容ユニット15、16のそれぞれから所定位置でのラックRの通過を検出した信号を取得し、ラックRの搬送先を指示するように、各ユニットとの間で信号の送受を行う。
また、この第2の制御ユニット18の制御部210は、通信部211、およびハードディスク213とともに設定手段230を構成している。設定手段230は、収容ユニット15、16に第1モードと第2モードとを設定する機能を実現するものであり、検査システム1が各種設定変更が可能な状態にある場合に、モードの設定処理を実行することができる。
図8は、設定手段230を構成する制御部210によるモードの設定処理についてのフローチャートである。以下では、図7に示した符号を参照して説明を行う。モードの設定処理において、制御部210は、まず、直前まで設定されていたモードについての設定情報をハードディスク213から読み取る(ステップB1)。次に、制御部210は、モードを設定するための設定画面を表示部180に表示させる(ステップB2)。この設定画面は、読み取った設定情報に応じた画面である。そして、制御部210は、その設定画面に対する操作入力を入力部212で受けつけ、次のモードが確定すると(ステップB3:YES)、モードの設定情報を生成して通信部211を介して収容ユニット15および収容ユニット16に送信する(ステップB4)。これにより、収容ユニット15、16それぞれの制御部142は、受信した設定情報をメモリ177に記憶し(ステップB5)、以後、設定情報に対応するモードでの動作を行うようになる。収容ユニット15に設定されるモードと、収容ユニット16に設定されるモードは互いに同じであってもよく、互いに異なってもよい。
上記のモードの設定処理において表示部180には図9(a)、図9(b)に示すような設定画面190が表示され、この設定画面190に対応して入力部212で行われる操作入力により、収容ユニット15、16のモードが決定される。設定画面190は、設定するモードを選択するための選択項目200と、当該検査システムのユニットレイアウト203を表示するための表示項目201と、モードを確定するための操作を受け付ける決定ボタン202とが含まれる。選択項目200は、第1モードへの設定によってラックRの収容をテーブル130の前側の第1端部130aから開始するか、第2モードへの設定によってラックRの収容をテーブル130の後側の第2端部130bから開始するかを選択するための選択操作を受け付けるプルダウンメニューなどを表示する領域である。決定ボタン202は、選択項目200での選択を確定させるための決定操作を受け付ける領域である。また、表示項目201のユニットレイアウト203上には、さらに選択項目200での選択に連動して表示位置が変化するオブジェクト204が表示される。
図9(a)に示すように作業者が選択項目200のプルダウンメニューで「前側」を選択すると、オブジェクト204がユニットレイアウト203の回収ユニット15、16上の対応する前側の位置に表示される。次に、作業者が操作項目202を操作すると、選択項目200での選択に対応するモードとして第1モードが選択されることが確定し、対応する設定情報が第2の制御ユニット18から収容ユニット15、16に送信される。これにより、収容ユニット15、16では、受信した設定情報に対応する第1モードで動作することになる。一方、図9(b)に示すように作業者が選択項目200のプルダウンメニューで「後側」を選択すると、オブジェクト204がユニットレイアウト203の回収ユニット15、16上の対応する後側の位置に表示される。次に、作業者が操作項目202を操作すると、選択項目200での選択に対応する第2モードが選択されることが確定し、対応する設定情報が第2の制御ユニット18から収容ユニット15、16に送信される。これにより収容ユニット15、16では、受信した設定情報に対応する第2モードで動作することになる。このように設定画面190を用いて収容ユニット15、16のモードは選択される。
上記のモード設定により、第1モードが設定されると、図3に示す収容ユニット15、16における第1端部130aから複数のラックRの収容が開始される。ラックRの数が増えるとともに、ラックRがテーブル130の第1端部130aから後側まで収容されていく。また、第2モードが設定されると、収容ユニット15、16において第2端部130bから複数のラックRの収容が開始される。ラックRの数が増えるとともに、ラックRがテーブル130の第2端部130bから前側まで収容されていく。
次に、以上のように構成された検査システム1における、ラックRの搬入から収容までの各ユニットの主な処理を説明する。図10は、搬入ユニット10、11と搬送ユニット12と収容ユニット15、16と第2の制御ユニット18で行われる主な処理を示すフローチャートである。以下では、図1、3、7、および図9に示した符号を参照して説明する。
搬入ユニット10は、未検査の検体を収容した複数の容器Aを保持したラックRが配置されると、ラックRを後方に搬送し、最後部でラックRを左側に搬送し、搬入ユニット11に送る(ステップT1)。搬入ユニット11は、搬入ユニット10から送られてきたラックRおよび容器AのバーコードBC1、BC2をラック情報読取部21で読み取って、ラックRの識別情報および容器Aの識別情報を取得し、取得したラックRの識別情報および容器Aの識別情報を第2の制御ユニット18に送信する(ステップT2)。また、搬入ユニット11は、ラックRを最後部から前方に搬送し、最前部で左側に搬送し、ラックRを搬送ユニット12に送る(ステップT3)。第2の制御ユニット18の制御部220は、受信した情報に基づいてラックRの搬送先を決定し、搬送ユニット12と収容ユニット15、16に通知する(ステップT4)。この際、第2の制御ユニット18の制御部220は、2つの検査ユニット13、14における検査の負荷が分散するとともに、2つの収容ユニット15、16における収容するラック数が分散するように、ラックRの搬送先を決定するとよい。搬送ユニット12は、第2の制御ユニット18から受信したラックRの搬送先の情報に基づいて、ラックRを、主搬送路51から検査路53に送って検査ユニット13又は検査ユニット14のいずれかまたは両方に搬送し、検査ユニット13、14での検査を受けたラックRを検査路53から主搬送路51に搬送して、収容ユニット15に送る(ステップT5)。収容ユニット15は、第2の制御ユニット18から受信したラックRの搬送先の情報に基づいて、テーブル130にラックを収容する、または、ラックRを収容ユニット16に搬送する(ステップT6)。収容ユニット16は収容ユニット15から送られてきたラックRをテーブル130に収容する(ステップT7)。
第2の制御ユニット18でラックRの搬送先を収容ユニット15、16のいずれにするかを決定する際(ステップT4)、図11に示す処理フローを用いることができる。図11は、第2の制御ユニット18におけるラックを収容ユニット15、16のいずれに収容させるかを選択する選択処理のフローチャートである。第2の制御ユニット18の制御部210は、収容ユニット15のラックRの収容個数Nを把握するとともに(ステップD1)、収容ユニット16のラックRの収容個数Mを把握する(ステップD2)。そして、第2の制御ユニット18は、収容個数Nと収容個数Mを比べ(ステップD3)、収容個数Nが収容個数Mよりも大きい場合には、収容ユニット16を次のラックRの収容先として選択し(ステップD4)、回数個数Nが収容個数Mよりも小さい場合には、収容ユニット15を次のラックRの収容先として選択する(ステップD5)。これにより収容ユニット15と収容ユニット16とに収容されるラックRの個数を分散させられる。
図12に、収容ユニット15、16で行われるラックRの収容処理のフローを示す。収容ユニット15、16の制御部142は、メモリ177に記憶されているモードについての設定情報を読みだし(ステップC1)、読みだした設定情報に応じて第1モードをとるか、又は、第2モードをとるかを判定する(ステップC2)。
収容ユニット15、16の制御部142は、第1モードをとると判定した場合、搬入部100にラックRが搬入されることを搬入部100のセンサ123で検出されると(ステップC3:YES)、第1の搬送機構140を駆動して搬入部100のラックRを第1端部130aに移送させる(ステップC4)。制御部142は、搬入部100へのラックRの搬入が検出される度に第1端部130aへのラックRの移送を繰り返させる。このような処理により、第1の搬送機構140は、ラックRを押し部材150でテーブル130の前方の第1端部130aに順次移動させるので、複数のラックRの収容を第1端部130aから開始し、最大25のラックRを収容できる。
また、収容ユニット15、16の制御部142は、第2モードをとると判定した場合、搬入部100にラックRが搬入されることを搬入部100のセンサ123で検出されると(ステップC5:YES)、第1の搬送機構140を駆動して搬入部100のラックRを第1端部130aに移送させ(ステップC6)、続いて第2の搬送機構141を駆動してラックRを第2端部130bに向けて搬送させる(ステップC7)。そして、制御部142は、第2の搬送機構141のセンサ171が、第2端部130bに隣接する壁170がラックRに押されて圧力を検出するようになると(ステップC8:YES)、第2の搬送機構141の駆動を停止する(ステップC9)。
制御部142は、搬入部100へのラックRの搬入が検出される度に、第1の搬送機構140と第2の搬送機構141とによるラックRの搬送を繰り返させる。このような処理により、第2の搬送機構141は、ラックRを押し部材160でテーブル130の後方に移動させ、第2端部130b側の壁170に当たる、または、第2端部130b側に既に収容されたラックR(既存のラックR)に当たって、ラックRが壁170を押してセンサ171が反応するまでラックRを移動させる。これにより、複数のラックRの収容を第2端部130bから開始し、最大25個のラックRを収容できる。
図13(a)、(b)、(c)、(d)は、収容ユニット15、16における、第1モードでのラックRの収容状況の変化を模式的に示す平面図である。第1モードにおいて、図13(a)に示すように収容ユニット15、16の搬入部100に最初に搬入されてきたラックR1は、図13(b)に示すように第1の搬送機構140の押し部材150によりテーブル130の第1端部130aに搬送される。次に、図13(c)に示すように搬入部100に搬入されてきた次のラックR2は、図13(d)に示すように第1の搬送機構140の押し部材150によりテーブル130の第1端部130aに搬送される。これにより、先に搬送されていたラックR1はラックR2に押され、第1領域P1においてラック一つ分隣接する後方の位置に移動する。このように搬入部100に搬入される複数のラックRは、第1の搬送機構140の押し部材150によって第1端部130aに搬送され、テーブル130上の既存のラックRを押して後方に移動させる。これにより複数のラックRは、第1端部130aから収容が開始され、順次第1端部130aに送られ、テーブル130の第1端部130aから後方に集まって収容される。したがって、図1に示す作業者Wが収容ユニット15、16の前方の作業領域S1で主に作業を行う場合に、例えば、5つのラックRが収容ユニット15、16にそれぞれ収容されているタイミングで5つのラックRを収容ユニット15、16から取り出すように運用すると、作業者Wは、収容ユニット15、16の前側から5つのラックRを取り出すことができ、良好な作業性がえられる。
図13(e)、(f)、(g)、(h)は、収容ユニット15、16における、第2モードでのラックRの収容状況の変化を模式的に示す平面図である。第2モードにおいて、図13(e)に示すように収容ユニット15、16の搬入部100に最初に搬入されてきたラックR1は、図13(f)に示すように第1の搬送機構140の押し部材150によりテーブル130の第1端部130aに搬送され、次いで図13(g)に示すように第2の搬送機構141の押し部材160によりテーブル130の第2端部130bに搬送される。このとき、第2の搬送機構141のセンサ171により、壁170がラックR1により押されたことが検出され、その検出をきっかけに押し部材160の移動は停止し、ラックR1の搬送は停止する。次に、搬入部100に搬入されてきたラックR2は、第1の搬送機構140の押し部材150と第2の搬送機構141の押し部材160とによりテーブル130上で後方に搬送され、図13(h)に示すように第2端部130bからラック一つ分前方まで移動する。このとき、ラックR2によりラックR1および壁170がラックR1に押されるので、このことがセンサ171により検出されて押し部材160の移動は停止され、ラックR2の搬送は停止する。このように搬入部100に搬入される複数のラックRは、第1の搬送機構140の押し部材150と第2の搬送機構141の押し部材160とによって、テーブル130の第2端部130bから収容が開始され、順次テーブル130の第2端部130b側に送られ、テーブル130の第2端部130bから前方に順に収容される。したがって、図1に示す作業者Wが収容ユニット15、16の後方の作業領域S2で主に作業を行う場合に、例えば、5つのラックRが収容ユニット15、16のそれぞれに収容されているタイミングで5つのラックRを収容ユニット15、16から取り出すように運用すると、作業者Wは、収容ユニット15、16の後側から5つのラックRを取り出すことができ、良好な作業性がえられる。
以上に説明した本実施の形態によれば、図7に示す設定手段230によるモードの設定によって、収容ユニット15、16でのモードに対応して、ラックRの収容を開始する位置を前側または後側に切り替えることができる。よって、作業者Wの作業領域Sにより近い位置からラックRの収容を開始するように設定することが可能となるので、作業者Wがテーブル130からラックRを取り出す作業をより簡単に行うことができる。
図3に示すように、第1端部130aと第2端部130bは、同一水平面の領域であるため、ラックRを上下方向に移動させる必要が無く、第1の移動機構140および第2の移動機構141を複雑化することなく構成できる。第1モードの場合には、一番目に収容するラックを第1端部130aに停止させ、第1端部130aから後方(第1方向)にテーブル130の中央に向かってラックを並べるので、前方で作業する作業者がラックを取出しやすい。同様に、第2モードの場合には、一番目に収容するラックを第2端部130bに停止させ、第2端部130bから前方(第2方向)にテーブル130の中央に向かってラックを並べるので、後方で作業する作業者がラックを取出しやすい。このように、作業者Wがテーブル130からラックRを取り出す作業を効果的に簡単にすることができる。
移動手段102は、搬入部100のラックRをテーブル130に移動させる第1の搬送機構140と、ラックRをテーブル130上で移動させる第2の搬送機構141と、を備えているので、それぞれを簡易な構成としつつ、移動手段102によるテーブル130へのラックRの移動を好適に行うことができる。
第1の搬送機構140は、搬入部100のラックRを所定の方向に一定距離移動させることによってテーブル130の第1端部130aに移動させるように構成されている。これにより、個々のラックRの移動距離を制御する必要がないので、ラックRのテーブル130への移動を簡単な制御で行うことができる。
第2の搬送機構141は、テーブル130上のラックRをテーブル130の第2端部130bの壁170又は第2端部130b側に既に収容された他のラックRに当たるまで移動させるように構成されていている。これにより、個々のラックRの位置をメモリ上で管理する必要がなく、複雑な制御が不要であるので、ラックRのテーブル130への移動を簡単な制御で行うことができる。
収容ユニット15、16は、テーブル130の第2端部130bの壁170が押されたことを検出するセンサ171を備えている。これにより、テーブル130上のラックRが、テーブル130の第2端部130bの壁170又は第2端部130b側に既に収容された他のラックRに当たるまで移動しことをセンサ171により検出することができるので、ラックRの移動の制御を簡単に行うことができる。
図9に示すように検査システム1は、ラックRの収容を開始する位置を設定するための設定画面190を表示する表示部180を備え、設定手段230は、表示部180の設定画面190における設定に基づいて移動手段102のテーブル130上でラックRの収容を開始する位置を変更している。これにより、作業者Wによるテーブル130上のラックRの収容を開始する位置を好適に行うことができる。
設定画面190は、ラックRの収容を開始する位置を選択するための選択項目200を備えている。これにより、作業者によるラックRの収容を開始する位置の選択を好適に行うことができる。
表示項目201は、選択項目200での選択に連動して、表示が変化している。これにより、設定画面190に表示される収容装置240のレイアウト203のラックを集める領域が分かりやすくなる。
図1に示すように検査システム1は、搬入ユニット10と、検査ユニット13、14と、収容装置240と、搬送ユニット12と、を備え、検査ユニット13、14は、搬送ユニット12の搬送路50に隣接し、搬送路のラックRの容器に対しアクセス可能に構成されている。かかる検査システム1は大型になり作業者Wの作業領域Sが広くなりやすいが、検査システム1において、設定手段230によりテーブル130上のラックRの収容を開始する位置を変更することができるので、テーブル130上のラックRの収容を開始する位置を作業者Wの作業領域に近い位置に変更することのメリットは大きい。よって、作業者Wがテーブル130からラックRを取り出す作業をより簡単に行うことができる。
検査システム1において、搬送路50は左右方向に延びて、収容装置240の搬入部100に接続され、テーブル130が搬送路50に対し直交する前後方向に延びている。この場合、作業者Wの作業領域Sが搬送路50の前側と後側の両側に分けられる。かかる検査システム1において、テーブル130上のラックRの収容を開始する位置を変更することができるメリットは大きい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば以上の実施の形態では、図7に示した第2の制御ユニット18が設定手段230を備えていたが、他のユニットが設定手段230を備えていてもよい。例えば収容ユニット15、16や第1の制御ユニット17が設定手段230の機能を備えていてもよいし、収容ユニット15、16、第1の制御ユニット17又は第2の制御ユニット18のうちの2つ以上が協働して設定手段230の機能を備えていてもよい。
図7に示すように、上記の実施の形態では、収容装置240が有する設定手段230が、収容装置240における検体ラックの収容の態様を設定し、その設定に応じて、収容装置240が有する制御部142が、第1搬送機構140および第2搬送機構141を制御していた。しかし、実施の形態はこれに限られず、図16に示すように、設定手段230および制御部142が、収容装置240とは別途設けられてもよい。図16における符号315は、別途設けられた制御部142を有する制御ユニットを示し、当該制御ユニットは、ハードディスク222や通信部175aを備えている。
図13に示したテーブル130上のラックRの収容を開始する位置は、第1端部130aや第2端部130bに限られない。例えば、テーブル130の前方で基準位置から前方に向けてラックRを収容していくように構成することもできる。また、テーブル13の後方で、基準位置から後方に向けてラックRを収容していくように構成することもできる。第1基準位置と第2基準位置とは異なる水平面上で段違いに位置してもよく、例えばラックRを上下方向に搬送するような構成を採用することもできる。ラックRの収容を開始する位置として設定する領域の数も2つに限られず、3つ以上であってもよい。
収容ユニット15、16の構成も上記実施の形態のものに限られない。例えば、収容ユニットが複数のラックRを左右方向に並べるように構成することもできる。また、収容ユニットは、複数の搬入部を備えていてもよく、例えば2つの搬入部100が収容ユニットの前側または後側において前後方向に平行に並べて配置されてもよい。また、搬入部100が収容ユニット前側と後側のそれぞれに備えられていてもよい。また、1つの搬入部100がテーブル12の前後方向の中央付近に備えられていてもよい。移動手段102の構成や動作も上記実施の形態のものに限られず、例えば、第1モードにおいて、第1の搬送機構140だけでなく第2の搬送機構141も動作するようにしてもよい。また、第2モードにおいて、第1の搬送機構140のみによってラックRを搬送するように構成してもよい。
検査システム1の構成も上記実施の形態のものに限られない。例えば検査システムのユニットレイアウトも上記例に限られず、収容ユニット15、16の数や位置も適宜変更することができる。例えば図14に示すように収容ユニット15は、一つであってもよい。また図15に示すように収容ユニット15、16は、搬入ユニット10に隣接して設けられていてもよい。この場合搬送路50は、搬入ユニット11(搬入ユニット10側)から検査ユニット13、14側に向かう往路50aと、検査ユニット13、14側から収容ユニット15、16に向かう復路50bを備えていてもよい。搬送路50の構成は、検査システム1のユニットレイアウトに応じて適宜変更される。本発明に係る収容装置や検査システムは、特に検体の種類や検査の種類が限定されるものではない。
本発明は、施設の状況に応じたラックの収容を設定できる検査システム、収容装置、及びラック収容方法を提供する際に有用である。
1 検査システム
10 搬入ユニット
12 搬送ユニット
13、14 検査ユニット
15、16 収容ユニット
17 第1の制御ユニット
18 第2の制御ユニット
100 搬入部
102 移動手段
130 テーブル(収容部)
230 設定手段
240 収容装置
A 容器
R ラック
P1 第1領域
P2 第2領域

Claims (14)

  1. ラックに保持された容器の検体を検査する検査装置と、
    前記検査装置で検査された検体の容器を保持するラックを搬送する搬送装置と、
    前記搬送装置によって搬送されたラックを収容するための収容装置と、を備え、
    前記収容装置は、
    複数のラックを収容可能な収容部と、
    前記収容部に第1の態様で複数のラックをする第1モードと、前記第1の態様とは異なる第2の態様で複数のラックを収容する第2モードと、を設定する設定手段と、
    前記設定手段によって設定されたモードに応じてラックを移動させる移動手段と、
    を備えた、検査システム。
  2. 前記移動手段は、前記第1モードでは第1基準位置からラックを収容し、前記第2モードでは第2基準位置からラックを収容する、
    請求項1に記載の検査システム。
  3. 前記第1基準位置と第2基準位置とは、同一水平面上にある、
    請求項2に記載の検査システム。
  4. 前記移動手段は、前記第1モードでは前記第1基準位置から第1方向に複数のラックが収容されるようにラックを移動させ、第2モードでは第2基準位置から第1方向とは逆の第2方向にラックが収容されるようにラックを移動させる、
    請求項2または3に記載の検査システム。
  5. 前記第1方向、および、前記第2方向は、いずれも前記収容部の中央に向かう方向である、
    請求項4に記載の検査システム。
  6. 前記移動手段は、前記収容部に収容されるラックを前記収容部に移動させる第1の搬送機構と、前記収容部のラックを前記収容部で移動させる第2の搬送機構と、を備えた、請求項2または3に記載の検査システム。
  7. 前記第1の搬送機構は、複数のラックそれぞれを第1基準位置に移動させることによって、複数のラックが第1基準位置から第1方向に収容されるように構成されている、請求項6に記載の検査システム。
  8. 前記第2の搬送機構は、複数のラックを第2基準位置に隣接する壁又は既に収容された他のラックに当たるまで移動させることによって、複数のラックが第2基準位置から第1方向とは逆の第2方向に収容されるように構成されている、請求項6又は7に記載の検査システム。
  9. 前記収容部の第2基準位置にあるラックから押されたことを検出するセンサをさらに備えた、請求項8に記載の検査システム。
  10. 前記モードを設定するための設定画面を表示する表示部を、さらに備え、
    前記設定手段は、前記設定画面に基づく操作入力により選択されたモードを設定する、請求項2〜9のいずれかに記載の検査システム。
  11. 前記設定画面は、前記第1モードと前記第2モードとを選択するための選択項目を備え、
    前記設定手段は、前記選択項目の選択に基づいてモードを設定する、請求項10に記載の検査システム。
  12. ラックに保持された容器の検体を検査する検査装置と、
    前記検査装置で検査された検体の容器の保持されたラックを収容する収容装置と、
    前記ラックを前記検査装置から前記収容装置へ搬送する搬送装置と、
    前記収容部における検体ラックの収容態様を設定する設定手段と、
    前記搬送装置により前記収容装置に搬送されたラックを、前記収納部に移動させる移動手段と、
    前記設定手段により第1モードが設定されたとき、ラックを前記収容部に第1の態様で収容するように前記設定手段を制御し、前記設定手段により第2モードが設定されたとき、ラックを前記収容部に第2の態様で収容するよう前記移動手段を制御する制御手段と、
    を備えた、検査システム。
  13. 容器を保持可能なラックを収容する収容装置であって、
    複数のラックを収容可能な収容部と、
    前記収容部の第1基準位置から複数のラックの収容を開始する第1モードと、前記収容部の前記第1基準位置とは異なる第2基準位置から複数のラックの収容を開始する第2モードと、を設定する設定手段と、
    前記設定手段によって設定されたモードに応じてラックを移動させる移動手段と、
    を備えた、収容装置。
  14. 容器を保持可能なラックを収容する方法であって、
    ラックを並べて収容可能な収容部の第1基準位置から複数のラックの収容を開始する第1モードと、前記収容部の前記第1基準位置とは異なる第2基準位置から複数のラックの収容を開始する第2モードと、を設定するステップと、
    前記モードを設定するステップによって設定されたモードに応じてラックを移動させるステップと、を有する、ラック収容方法。
JP2019122304A 2019-06-28 2019-06-28 検査システム、収容装置、及びラック収容方法 Active JP7285710B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122304A JP7285710B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 検査システム、収容装置、及びラック収容方法
CN202010563500.1A CN112147349A (zh) 2019-06-28 2020-06-19 检查***、收容装置以及架子收容方法
EP20181933.1A EP3809134A1 (en) 2019-06-28 2020-06-24 Testing system, storage device, and rack storage method
US16/913,112 US20200408793A1 (en) 2019-06-28 2020-06-26 Testing system, storage device, and rack storage method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122304A JP7285710B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 検査システム、収容装置、及びラック収容方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021009054A true JP2021009054A (ja) 2021-01-28
JP7285710B2 JP7285710B2 (ja) 2023-06-02

Family

ID=71143504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019122304A Active JP7285710B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 検査システム、収容装置、及びラック収容方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200408793A1 (ja)
EP (1) EP3809134A1 (ja)
JP (1) JP7285710B2 (ja)
CN (1) CN112147349A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151708A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2011075445A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sysmex Corp ラック回収ユニット
JP2011074554A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kiss Nail Products Inc 人工まつげとそれを装着する方法
JP2019085428A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 カミ商事株式会社 羽毛粉末の製造方法、及び羽毛粉末製造装置
JP2019095428A (ja) * 2017-10-18 2019-06-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 実験室保管および搬出システムにおける試料管保管方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336894B2 (ja) * 1997-01-29 2002-10-21 株式会社日立製作所 自動分析装置
JP3931110B2 (ja) * 2002-05-29 2007-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP4519667B2 (ja) * 2005-01-31 2010-08-04 シスメックス株式会社 検体ラック搬送装置
JP4546863B2 (ja) * 2005-03-28 2010-09-22 シスメックス株式会社 搬送装置
JP5315044B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-16 シスメックス株式会社 検体検査装置
EP2423689B1 (en) * 2009-04-20 2019-01-30 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analysis device
EP2299281B1 (en) * 2009-09-16 2023-02-15 Sysmex Corporation Rack collecting unit and sample processing apparatus
JP5748456B2 (ja) 2010-11-19 2015-07-15 シスメックス株式会社 検体搬送システム、検体処理システムおよび制御装置
JP5787574B2 (ja) * 2011-03-30 2015-09-30 シスメックス株式会社 検体分析システム
EP2724778B1 (en) * 2012-10-24 2017-08-09 F. Hoffmann-La Roche AG System and method for locating sample vessels
JP6508993B2 (ja) * 2015-03-18 2019-05-08 シスメックス株式会社 検体測定システム及びラック搬出搬入方法
JP6535486B2 (ja) * 2015-03-18 2019-06-26 シスメックス株式会社 検体測定システム及びトレイ特定情報の検索方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151708A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2011075445A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sysmex Corp ラック回収ユニット
JP2011074554A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kiss Nail Products Inc 人工まつげとそれを装着する方法
JP2019095428A (ja) * 2017-10-18 2019-06-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 実験室保管および搬出システムにおける試料管保管方法
JP2019085428A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 カミ商事株式会社 羽毛粉末の製造方法、及び羽毛粉末製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200408793A1 (en) 2020-12-31
EP3809134A1 (en) 2021-04-21
JP7285710B2 (ja) 2023-06-02
CN112147349A (zh) 2020-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9505005B2 (en) Tube sorter, sample processing system, and sample transporting method
JP5339853B2 (ja) 検体処理システム
JP5378859B2 (ja) 検体検査システム
JP5715378B2 (ja) 検体処理システム
JP5530613B2 (ja) 検体処理システム及び検体搬送システム
JP5787574B2 (ja) 検体分析システム
JP5315044B2 (ja) 検体検査装置
US8698644B2 (en) Sample processing apparatus, sample container transporting apparatus, sample processing method and sample container transporting method
JP5192263B2 (ja) 分析装置および検体の搬送方法
WO2009110583A1 (ja) 分析装置および測定ユニット
EP2299281B1 (en) Rack collecting unit and sample processing apparatus
JP5439107B2 (ja) ラック回収ユニット
JP6535486B2 (ja) 検体測定システム及びトレイ特定情報の検索方法
CN101526544B (zh) 分析仪、分析仪用标本运送方法及分析仪的控制***
CN110967499B (zh) 样本分析仪及其样本回收方法
JP5638823B2 (ja) 検体処理システム
JP6508993B2 (ja) 検体測定システム及びラック搬出搬入方法
CN110967504A (zh) 一种分析仪及其样本回收方法、存储介质
US20130260412A1 (en) Sample processing apparatus, sample analyzer, sample analyzing system, sample processing system and sample processing method
CN102822678A (zh) 样本分析装置及样本分析***
JP5872293B2 (ja) 検体前処理搬送システム
JP7285710B2 (ja) 検査システム、収容装置、及びラック収容方法
JP6408899B2 (ja) 測定システム、ラック搬出搬入ユニット、及びラック搬出搬入方法
JP5748456B2 (ja) 検体搬送システム、検体処理システムおよび制御装置
JP5198096B2 (ja) 分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7285710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150