JP2020535240A - 67°〜78°の範囲の色相(h15)および90以上の彩度(c*15)を有する金色の効果顔料 - Google Patents

67°〜78°の範囲の色相(h15)および90以上の彩度(c*15)を有する金色の効果顔料 Download PDF

Info

Publication number
JP2020535240A
JP2020535240A JP2020511301A JP2020511301A JP2020535240A JP 2020535240 A JP2020535240 A JP 2020535240A JP 2020511301 A JP2020511301 A JP 2020511301A JP 2020511301 A JP2020511301 A JP 2020511301A JP 2020535240 A JP2020535240 A JP 2020535240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
effect pigment
golden
pigments
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020511301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7254774B2 (ja
Inventor
ウォズィラス アロン
ウォズィラス アロン
ヴェルク ハインリヒ
ヴェルク ハインリヒ
シュミート ライムント
シュミート ライムント
ヴローベル シュテファン
ヴローベル シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Chemical Colors and Effects GmbH
Original Assignee
BASF Colors and Effects GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Colors and Effects GmbH filed Critical BASF Colors and Effects GmbH
Publication of JP2020535240A publication Critical patent/JP2020535240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254774B2 publication Critical patent/JP7254774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0024Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index
    • C09C1/003Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer
    • C09C1/0036Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer consisting of at least one dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D157/00Coating compositions based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/621Coated by inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • C09C2200/1058Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal comprising a protective coating on the metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/306Thickness of an absorbing layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/409Mixed inorganic-organic coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h1567°≦h15≦78°および彩度C*15≧90を有する、前記効果顔料が提供される。さらに、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h1567°≦h15≦78°および彩度C*45≧50を有する、前記効果顔料が提供される。前記金色の効果顔料は、高彩度であり、且つコーティング組成物、例えばペイント、印刷インク、インク、ワニス、プラスチック、繊維、フィルムまたは化粧品調製物、好ましくは自動車、建築または産業用のコーティング組成物を着色するために適している。

Description

本発明は、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料に関する。さらに、本発明は、湿式化学製造法による前記金色の効果顔料の製造方法に関する。さらに、本発明は、前記金色の効果顔料とさらなる着色吸収顔料とを特定の質量比で含む顔料の組み合わせ、前記金色の効果顔料または前記顔料の組み合わせを含む組成物で被覆された物品、およびコーティング組成物、例えばペイント、印刷インク、インク、ワニス、プラスチック、繊維、フィルムまたは化粧品調製物、好ましくは自動車、建築または産業用のコーティング組成物を着色するための、前記金色の効果顔料または前記顔料の組み合わせの使用に関する。
光輝または効果顔料は多くの分野、例えば自動車の塗装、装飾塗装、プラスチック、ペイント、印刷インクおよび化粧品において使用される。
光学的効果は、大部分がフレーク状の平行に配向した金属または高反射性の顔料粒子での方向性のある光の反射に基づく。顔料の小板の組成に依存して、角度に依存する色および明るさの効果を作り出す干渉、反射および吸収現象がある。
金属の効果顔料は、当業者に公知の小板状の基材から全て製造されており、例えばアルミニウム小板/フレーク、金属酸化物で被覆されたアルミニウム小板/フレークである。酸化鉄のコーティングを有する小板状のアルミニウム顔料はよく知られており、例えば欧州特許出願公開第0033457号明細書(EP-A-0033457)内、またはW.Ostertag et al., Farbe und Lack 12(1987)973〜976によって記載されている。それらは、それらの特殊な色の特性のおかげで、コーティング、ペイント、印刷インク、プラスチック、セラミック組成物およびうわぐすり、および化粧品調製物の着色において広く使用されている効果顔料の類に属する。
酸化鉄で被覆されたアルミニウム顔料は、それらの特殊な光学的プロファイルを、アルミニウム小板表面での鏡面反射と、酸化鉄層における選択的な光の吸収と、酸化鉄層の膜状表面での光の干渉との組み合わせから引き出している。光の干渉が色をもたらし、その色は主に酸化鉄被覆層の厚さによって決定される。従って、乾燥顔料粉末は、酸化鉄層の厚さの増加と共に空気中で以下の色相を示し、それらは一次干渉または二次干渉によるものとして分類される:
一次干渉色: 淡黄色、緑金色、金色、赤みがかった金色、赤色、紫色、灰色がかった紫色;
二次干渉色: 黄色、金色、赤みがかった金色、赤金色、赤色。
酸化鉄で被覆された金属フレーク、特にアルミニウム系フレークは非常に輝いており且つ不透明であるため、それらは自動車のコーティングにおいて広く使用されている。この分野で慣例的に使用されている顔料は、アルミニウム小板に基づき、且つ金属のミラー効果を示す。酸化鉄で被覆されたアルミニウム顔料は、金色〜赤色の領域での輝く色が知られている。
効果顔料の酸化鉄層は、酸素および/または水蒸気の存在下で揮発性の鉄化合物を気相分解すること(いわゆる化学気相堆積)によって、または湿式化学的な被覆法(例えばゾル・ゲルまたは析出法)によって、金属基材粒子上に提供され得る。
欧州特許出願公開第0033457号明細書は、表面が少なくとも部分的に酸化鉄で被覆された金属基材を含む着色効果顔料の製造方法であって、金属基材の流動床において鉄五カルボニルが酸素と共に100℃超で酸化鉄へと酸化される前記方法について記載している。輝く金色〜赤みがかった金色の干渉色の効果顔料が得られる。それらは例えば、アルキドメラミン樹脂内で、高い輝度および色純度を呈する金色を示す。
米国特許出願公開第2007/0034112号明細書(US-A-2007/0034112)は、化学気相堆積によって酸化鉄で被覆されたアルミニウム小板に基づく光輝顔料を開示している。そのアルミニウム小板は、平均サイズ8〜30μm、平均厚さ300〜600nm、およびアスペクト比15〜70を有する。コーティング料中に適用された場合に金色、オレンジまたは赤の干渉色を呈する顔料が記載されている。
湿式化学的製造方法においては、金属酸化物含有層を、適切な金属塩、例えば鉄(III)塩、例えば塩化鉄(III)、硫酸鉄(III)または硝酸鉄(III)、または加水分解可能な有機金属化合物の加水分解反応によって施与できる。効果顔料の金属系基材上の金属酸化物被覆層の製造についての詳細は、例えば欧州特許出願公開第0708154号明細書(EP-A-0708154)または特開昭54−081337号公報(JP-A-54081337)内で提供されている。
国際公開第2013/156327号(WO-A-2013/156327)は、湿式化学的製造方法であって、アルミニウムまたはアルミニウム合金基材上に最初に形成されたヒドロキシル含有金属酸化物層を、少なくとも90℃の温度で液体の後処理媒体に供する前記方法を開示している。
欧州特許出願公開第1553144号明細書(EP-A-1553144)は、Fe23/SnO2/[Al(P)]に基づき、湿式化学法によって得られる赤みがかった干渉顔料を開示している。その顔料は、酸化スズ水和物の中間結合剤層を有さない顔料よりも高い彩度を示す。
国際公開第00/09617号(WO-A-00/09617)は例えば、アルミニウム粉末(31.7%)に基づき、且つシリカ層(52.0%)で被覆され、続いてSnO2層(2.0%)によって被覆され、最後にFe23層(14.3%)によって被覆された、明るい金色の光輝を有する多層顔料を開示している。さらには32.3%の真鍮、53.7%のSiO2および14.0%のFe23に基づく銅金色の金属質の光輝を有する多層顔料が記載されている。
国際公開第2005/061630号(WO-A-2005/061630)は、黄金色の光輝を有する粉末をもたらす、FeOOHの被覆を備えたSiO2被覆されたアルミニウム顔料を開示している。
金色の領域の効果顔料は、色相角h15(面角)約73°±5°を有する中性の金色の効果顔料と、色相角h15約83°±5°を有する緑がかった金色の効果顔料と、色相角h15約63°±5°を有する赤みがかった金色の効果顔料とに分けることができる。
金色の効果顔料は、高い彩度、光沢および隠ぺい力をもたらすので、様々な用途におけるスタイリングツールとして大きな価値がある。それらの特性は良好な光沢および隠ぺい力を有する高色彩の自動車用ペイントを可能にする。適した着色吸収顔料と混合することにより、様々な金色の色合いが可能である。
しかしながら、従来技術から公知の顔料は、中性の金色の色空間において未だにいくつかの欠点がある。例えば、先進的な用途のためには彩度および/または明度が不十分である。特に、コーティング産業、主に自動車用コーティングの分野においては、さらに改善された色特性を有するより薄いペイント/被覆層についての要請がある。良好な性能特性、例えば隠ぺい、外観と、耐候性および耐湿性に関する耐久性とを兼ね備えた新規の色空間へのアクセスは、高い隠ぺい力、高い彩度および/または高い明度を有する顔料によって達成できる。金色の色空間におけるより高い輝度、より高い彩度およびより良好な隠ぺい力の様々な用途、主にコーティング用途において商業的に興味がもたれているので、改善された、特により色鮮やかな金色の効果顔料を提供してアクセス可能な色空間を増やすための継続的な需要がある。
欧州特許出願公開第0033457号明細書 米国特許出願公開第2007/0034112号明細書 欧州特許出願公開第0708154号明細書 特開昭54−081337号公報 国際公開第2013/156327号 欧州特許出願公開第1553144号明細書 国際公開第00/09617号 国際公開第2005/061630号
W. Ostertag et al., Farbe und Lack 12(1987)973〜976
従って、本発明の課題は、改善された色特性、特に改善された彩度および任意に改善された明度を有する一方で、良好な隠ぺい力が保持され得る、金色の効果顔料を提供することである。
本発明のさらなる課題は、金色の効果顔料を含む顔料の組み合わせであって、コーティング用途における改善された色特性、特に改善された彩度および任意に改善された明度を呈する一方で、良好な隠ぺい力が保持され得る、コーティング用途における、特にオレンジ〜赤色の、または緑がかったコーティング、好ましくは自動車用コーティングにおける前記顔料の組み合わせを提供することである。
発明の概要
このたび、任意に不動態化された小板状の金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料が、改善された色特性、特に著しく改善された彩度を示すことが判明した。
特にオレンジ〜赤色の、または緑がかった色調のさらなる着色吸収顔料の混和物は、従来技術の金色の効果顔料を含む顔料の組み合わせに比して優れた色の特性を有するコーティングを可能にする。
従って、本発明の第1の態様は、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 15≧90を有する前記効果顔料に関する。
さらなる態様において、本発明は、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 45≧50を有する前記効果顔料に関する。
さらなる態様において、本発明は、本願内に定義される金色の効果顔料の製造方法であって、
(a) 任意に不動態化された小板状の金属基材を準備すること、および
(b) 前記基材を、酸化鉄前駆体化合物を含む液体媒体中で被覆すること、
を含む前記方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、
(a) 任意に不動態化された小板状の金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 15 ≧90を有する前記効果顔料、
(b) 着色吸収顔料、
(c) 任意にさらなる効果顔料
を含む顔料の組み合わせであって、
前記金色の効果顔料(a)の、顔料(b)および任意の顔料(c)に対する質量比が、95:5〜5:95、好ましくは80:20〜5:95、より好ましくは75:25〜20:80である、
前記顔料の組み合わせに関する。
さらなる態様において、本発明は、各々本願内で定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせの、コーティング組成物、例えばペイント、印刷インク、インク、ワニス、プラスチック、繊維、フィルムまたは化粧品調製物、好ましくは自動車、建築または産業用のコーティング組成物を着色するための使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、本願内で各々定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせを含む組成物で被覆された物品、および本願内で各々定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせで着色された自動車用コーティングに関する。
発明の詳細な説明
色は種々の色空間系で記載できる。本願内で使用される場合、色のデータ、例えばC*(彩度)、h(色相角)、L*(明度)、a*(赤−緑軸)およびb*(黄−青軸)は、CIELAB測色系(国際照明委員会により規定)において定義されると理解される。例えば、CIELAB色空間における点Aを考えると、それは3つの座標L*、a*およびb*によって定義される。当業者には公知のとおり、色度の座標a*およびb*は、円柱座標C*およびhによって表されることもできる。
「金色の効果顔料」との用語は、中性の金色の干渉色を有する効果顔料を意味する。
本願内で使用される「色相角h15」との用語は、国際照明委員会によって規定されるL**h色空間(CIELABとも称される)における色相角を意味する。前記値は観察角15°で測定される。
本願内で使用される「彩度C* 15」との用語は、国際照明委員会によって規定されるL**h色空間(CIELABとも称される)における彩度を意味する。前記値は観察角15°で測定される。彩度C* 45およびC* 75はそれぞれ、観察角45°および75°でそれぞれ測定される。
前記の値は、アルミニウムパネル上に空気圧噴霧塗布することにより得られた20μmのベースコート/40μmのクリアコート系を含む乾燥され且つ硬化された塗膜を有するパネル上で測定され、その際、原色でのベースコートは、従来の溶剤系の中固形分セルロースアセトブチレート(CAB)/ポリエステルワニス(顔料/結合剤の質量比20:100)を塗布し、室温で乾燥させることによって形成され、続いて1Kのクリアコートが塗布され、約135℃で乾燥される。次いで、それらのパネルの上で、マルチアングル色度計BYK−MAC(BYK Gardner製)を使用し、45°の一定の入射角および光源D65を用いて、測色的評価を実施する。h、C*、L*、a*およびb*の値を、観察角15°、−15°(反射角に対して)、およびより高い角度25°、45°、75°および110°で測定する。
本願内で使用される「酸化鉄」との用語は、特にα−酸化鉄(III)を意味する。しかしながら、「酸化鉄」との用語は、α−酸化鉄(III)と、少量のγ−酸化鉄(III)、マグネタイト(Fe34)、酸化鉄水和物または酸化鉄水酸化物(例えばFeO(OH)、Fe23・H2O、Fe23・nH2O、前記n≧2、Fe(OH)3、Fe(OH)2またはそれらのヒドロキシル含有酸化鉄の2つ以上の混合物)との混合物も含む。好ましくは、Fe原子はFe(III)として存在する。しかしながら、本発明において、Fe原子はFe(II)としても存在し得る。好ましくは、酸化鉄層はFe23を含む。
本願内で使用される「着色吸収顔料」との用語は、白色顔料、例えば酸化チタン(C.I.ピグメントホワイト6)、または任意の効果顔料、つまり主に二次元で配向した金属または高反射の粒子での方向性のある反射を呈する顔料を除く着色された顔料を意味する。
「それらの混合物」または「それらの組み合わせ」との用語は、それぞれのリストにおいて言及された2つ以上の成分の、同種または異種のいずれかの成分の、任意の可能な物理的にブレンドされた混合物または組み合わせを意味する。
「小板状」または「フレーク」との用語は、アスペクト比10:1以上を有する基材を意味する。
レーザー散乱法によって得られるような、体積平均されたサイズの分布関数(メジアン径、粒径分布)の累積度数分布におけるd50値は、金色の効果顔料の50%がそれぞれ示された値と同じまたはそれより小さい直径を有することを示す。この場合、サイズの分布曲線は、Malvern Instruments Ltd.製の器具(Mastersizer 3000)を使用して、製造元の表示に従って測定される。試料は典型的には、分析すべき試料を2−プロパノール中で数分間、超音波の分散ユニットを使用して分散させることによって製造される。
好ましくは、本発明は、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 15≧90を有する前記効果顔料に関し、ここで、h15およびC* 15の値は、アルミニウムパネル上に空気圧噴霧塗布することにより得られた20μmのベースコート/40μmのクリアコート系を含む乾燥され且つ硬化された塗膜を有するパネル上で、マルチアングル色度計を使用し、45°の一定の入射角およびD65光源を用いて測定され、原色での前記ベースコートは、溶剤系の中固形分(medium solids)セルロースアセトブチレート(CAB)/ポリエステルワニス(顔料/結合剤の質量比20:100)を塗布し、室温で乾燥されることによって形成され、続いて1Kのクリアコートが塗布され、約135℃で乾燥される。
特に、金色の効果顔料は色相角h15 67°<h15<78°を有する。
彩度C* 15≧95、より好ましくはC* 15≧100、最も好ましくはC* 15≧110、および特にC* 15≧120を有する金色の効果顔料も好ましい。
金色の効果顔料のメジアン径d50は広い範囲にわたり得る。好ましくは、金色の効果顔料はメジアン径8μm≦d50≦22μmを有する。
金色の効果顔料のメジアン径d50は例えば、8μm≦d50≦12.5μmの範囲であってよい。選択的に、メジアン径d50は13μm≦d50≦22μmの範囲であってよい。
従って、好ましい態様において、金色の効果顔料は8μm≦d50≦12.5μm、好ましくは8.5μm≦d50≦12μmのメジアン径d50を有する。
さらに好ましくは、金色の効果顔料は13μm≦d50≦22μm、より好ましくは14μm≦d50≦21μmのメジアン径d50を有する。
金色の効果顔料であって、メジアン径13μm≦d50≦22μmおよび彩度C* 15≧110を有する前記効果顔料、より好ましくはメジアン径14μm≦d50≦21μmおよび彩度C* 15≧110を有する金色の効果顔料がさらに好ましい。
金色の効果顔料であって、メジアン径13μm≦d50≦22μmおよび彩度C* 15≧120を有する効果顔料、より好ましくはメジアン径14μm≦d50≦21μmおよび彩度C* 15≧120を有する金色の効果顔料が特に好ましい。
さらなる態様において、本発明は、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 45≧50、好ましくは色相角h15 67°<h15<78°および彩度C* 45≧50を有する前記効果顔料に関する。
好ましい効果顔料は、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 45≧50を有し、且つメジアン径8μm≦d50≦12.5μmを有する前記効果顔料である。
任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 45≧55、より好ましくは彩度C* 45≧58を有し、且つメジアン径8μm≦d50≦12.5μmを有する前記効果顔料が特に好ましい。
さらなる態様において、本発明は、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 75≧30を有する前記効果顔料に関する。
好ましい効果顔料は、任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 75≧30を有し、且つメジアン径8μm≦d50≦12.5μmを有する前記効果顔料である。
金属基材は、効果顔料の分野において使用される広範な金属製であってよい。金属基材は通常、小板またはフレークの形態である。金属基材は、アルミニウム、鋼、銀、銅、金青銅(真鍮)、亜鉛、ジルコニウム、スズ、チタン、それらの合金およびそれらの組み合わせから選択できる。金属基材は好ましくは、アルミニウム系、鉄、銅または金青銅である。
より好ましくは、金属基材はアルミニウム系基材である。適切なアルミニウム系基材粒子は一般的に当業者に公知である。アルミニウム系基材粒子を、アルミニウムコアまたはアルミニウム合金コアから製造でき、それを少なくとも部分的に1つ以上の不動態化層で被覆してよい。
アルミニウムまたはアルミニウム合金コアは通常、小板またはフレークの形態である。例示的なアルミニウム合金として、アルミニウム青銅が言及され得る。
アルミニウムまたはアルミニウム合金小板またはフレークを、PVD技術(PVD: Physical Vapor Deposition; 物理気相堆積)を用いて、または慣例的な噴霧および粉砕技術によって得ることができる。適したアルミニウムまたはアルミニウム合金小板を、例えばホワイトスピリット中での湿式粉砕によるホール法によって製造する。出発材料は、噴霧化された不規則なアルミニウム粗粒であり、それはホワイトスピリット中および潤滑剤の存在下で小板状の粒子へとボールミル粉砕され、引き続き分類される。アルミニウム粉末の乾式粉砕も可能である。
金属基材はより好ましくはアルミニウムである。アルミニウム基材は、出発顆粒の質および形状、およびミリング条件に依存して、「コーンフレーク」型または「1ドル銀貨」型のものであってよい。
選択的に、アルミニウム小板は、PVD技術を介して製造されることもでき、VMP(Vacuum Metallized Pigment; 真空金属化顔料)としても知られている。アルミニウムを好ましくは真空下で、剥離層が予め成膜されたプラスチックフィルム上に被覆する。剥離層を溶解することにより、通常、アルミニウムフレークが製造され、それを機械的な衝撃、例えば攪拌によってさらにサイズを下げ、所望の粒径に分類する。そのように製造されたフレークの平均厚さは一般に、約5〜100nm、好ましくは約10〜50nmである。通常、そのように製造されたフレークは、均一な厚さ分布および高い隠ぺい力を示す。
金属基材、特にアルミニウムまたはアルミニウム合金小板の平均厚さおよび平均粒径は、広い範囲にわたって変化し得る。
典型的には、金属小板、特にアルミニウム系小板の平均の幾何学的な厚さは、10nm〜1500nm、好ましくは70〜1000nm、より好ましくは80〜800nm、および最も好ましくは80〜500nmの範囲内であってよい。小板の厚さは通常、約100個のフレークの断面を作製し、透過型電子顕微鏡(TEM)または走査型電子顕微鏡(SEM)によって測定される。このために、配列されたフレークを含有するコーティングの薄膜を切断し、SEMまたはTEMによって分析し、その際、約100個の小板の幾何学的な厚さの値を調べ、且つ統計的に平均する。
小板、特にアルミニウムまたはアルミニウム合金小板の平均直径は、3〜100μm、好ましくは5〜50μmの範囲内であってよい。典型的には、平均直径対平均厚さのアスペクト比は、10:1〜1000:1の範囲内であってよい。直径をレーザー散乱サイズ測定によって測定できる。
金属小板、特にアルミニウムまたはアルミニウム合金小板は、典型的には0.5〜80m2/g、好ましくは0.8〜50m2/gのBET表面積を有する。
上述のとおり、アルミニウム系基材粒子のアルミニウムまたはアルミニウム合金コアは、少なくとも部分的に1つ以上の不動態化層によって被覆されていてよく、例えば1つ以上の不動態化層によって完全に被覆されていてよい。好ましくは、1つ以上の不動態化層は、アルミニウム系小板を、側面を含めて完全に覆う。
適切な不動態化層は一般的に当業者に知られている。不動態化層は好ましくは無機層、例えば金属リン酸塩層または無機酸化物層である。無機の不動態化層が金属リン酸塩層である場合、その金属をTi、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Al、Zr、Nb、Mo、TaまたはWから選択できる。無機の不動態化層が無機酸化物層である場合、その酸化物を、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Al、Zr、Nb、Mo、Ta、W、Ge、Si、SnおよびBiの酸化物、またはそれらの任意の組み合わせから選択できる。
好ましくは、不動態化層は金属リン酸塩層、シリカ層、酸化アルミニウム層、酸化アルミニウム水和物(AlOOH)層、またはそれらの組み合わせである。より好ましくは、不動態化層はシリカ層、または金属リン酸塩層であり、最も好ましくはシリカ層である。
例えば湿式化学法によって得られる不動態化層の幾何学的な厚さは変化し得る。通常、不動態化層の幾何学的な厚さは、約20〜約100nm、好ましくは30〜80nmである。幾何学的な層厚はTEM顕微鏡写真(断面)に基づいて測定できる。
好ましい態様によれば、本発明は、金色の効果顔料であって、金属リン酸塩、シリカ、酸化アルミニウム、酸化アルミニウム水和物またはそれらの組み合わせの層で不動態化されたアルミニウム基材を含む前記効果顔料に関する。
本発明によれば、任意に不動態化された小板状の金属基材、好ましくは任意に不動態化されたアルミニウム系小板状基材上に、酸化鉄層を施与する。酸化鉄層を、後述の湿式化学法によって製造できる。湿式化学的被覆法を一般に、所望の干渉色が得られるまで実施する。熱処理により、ヒドロキシル含有酸化鉄層がFe23含有層に変えられる。熱処理後の所望の最終色相h15は73°±5°である。
好ましくは、任意に不動態化された金属小板状基材は、酸化鉄層によって完全に封入されている。
例えば湿式化学法によって得られる酸化鉄コーティングの幾何学的な厚さは通常、約60〜約160nm、好ましくは70〜160nm、より好ましくは70〜150nmである。幾何学的な層厚はTEM顕微鏡写真(断面)に基づいて測定できる。
好ましくは、金色の効果顔料は、1つだけの酸化鉄層を有する。特に、金色の効果顔料は、高屈折率の、つまり>1.8の屈折率を有するさらなる金属酸化物層を有さない。
酸化鉄層は、金属ドープされた酸化鉄層中の鉄とドーピング金属原子との総量に対して10質量%までの他の金属、例えばアルミニウムまたはジルコニウムなどでドープされていてよい。酸化鉄層中のドーピング金属濃度は、EDXS(エネルギー分散型X線分光法)と組み合わせられたTEMによって、例えば国際公開第2015/040537号(WO-2015/040537)内に記載されるように測定できる。
好ましくは、酸化鉄層は、アルミニウムドープされた酸化鉄層内の鉄原子とアルミニウム原子との総量に対して10質量%までのアルミニウムでドープされていてよい。好ましくは、アルミニウムドープされた酸化鉄層は、Alドープされた酸化鉄層内のFe原子とAl原子との総量に対して0.05質量%〜10質量%、または0.5〜8質量%、または0.5〜6質量%のAlを含有する。
通常、Alドープされた酸化鉄層の基材に近い部分でのAl濃度は、Alドープされた酸化鉄層の基材から遠い部分でのAl濃度よりも高い。
本発明において、酸化鉄層が金色の効果顔料の最外層であることが可能である。選択的に、1つ以上のさらなる層、例えばSiO2層、ポリマー層、オルガノシラン層、またはそれらの任意の組み合わせを酸化鉄層に施与できる。
最終層の幾何学的な厚さは、表面変性の種類に依存して、2〜約50nm、好ましくは2〜30nm、より好ましくは2〜20nmであってよい。
従って、好ましい態様において本発明は、任意に不動態化された小板状のアルミニウム系基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 15≧90を有し、前記酸化鉄層が最終層である、前記効果顔料に関する。
選択的に、任意に不動態化された小板状のアルミニウム系基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 15≧90を有し、酸化鉄層上に1つ以上のさらなる層を含み、前記1つ以上のさらなる層が好ましくはシリカ層、ポリマー層、オルガノシラン層、またはそれらの任意の組み合わせまたは混合物から選択される、前記効果顔料が好ましい。
好ましい実施態様において、金色の効果顔料は、SiO2層、ポリマー層、オルガノシラン層またはそれらの組み合わせから選択される最終層を含有する。「最終層」との用語は、「最外層」と同義である。そのような表面変性は通常、特定の最終用途に適合される。そのような最終層によって、金色の効果顔料の表面極性を調節でき、それにより効果顔料の結合剤系、例えばペイントまたはインクへの結合を改善できる。
顔料表面の変性段階のために、少なくとも1つの表面変性剤を含有する液体媒体中に効果顔料をもたらすことができる。しかしながら、表面変性剤を、気相を介して焼成段階の効果顔料と接触させることも可能である。
効果顔料の表面変性方法、および適切な表面変性剤、例えば表面反応性の官能基を有するシラン(例えばアルコキシシラン等)は当業者に公知であり、且つワニスまたはラッカーとの効果顔料の適合性を改善できる。表面変性方法および剤は、例えば欧州特許出願公開第1682622号明細書(EP-A-1682622)、欧州特許出願公開第1904587号明細書(EP-A-1904587)、国際公開第99/57204号(WO-A-99/57204)、欧州特許出願公開第1812519号明細書(EP-A-1812519)または欧州特許出願公開第0688833号明細書(EP-A-0688833)内に記載されている。
金色の効果顔料は、任意に不動態化された小板状の金属基材を、液体媒体中で鉄(III)塩を加水分解する湿式化学法により被覆することによって製造できる。
従って、本発明のさらなる態様は、本願内の任意の態様において記載される金色の効果顔料の製造方法であって、
(a) 任意に不動態化された小板状の金属基材を準備すること、および
(b) 前記基材を、酸化鉄前駆体化合物を含む液体媒体中で被覆すること、
を含む、前記方法に関する。
好ましくは、本発明の方法により得られた、または得ることができる金色の効果顔料は、本願内で記載される金色の効果顔料に相応する。
金属基材、例えばアルミニウム小板上の不動態化層の製造方法は当業者に公知である。
原則的に、不動態化層を湿式化学法または化学気相堆積(CVD)法によって製造できる。例えば、酸化アルミニウムおよび/または酸化アルミニウム水和物の層で不動態化されたアルミニウム顔料は、国際公開第96/38505号(WO-A-96/38505)または国際公開第2005/049739号(WO-A-2005/049739)内に記載されている。
湿式化学法においては、適切な前駆体化合物、例えば、有機基が酸素原子を介して金属に結合されている有機ケイ素および/またはアルミニウム化合物を、基材粒子(例えばアルミニウムフレークまたは小板)の存在下且つその金属化合物が可溶性である有機溶剤の存在下で、典型的には加水分解させる。好ましくは、金属アルコキシド(特にテトラエトキシシランおよびアルミニウムトリイソプロポキシド)を水と共に、アルコール(例えばエタノールまたは2−プロパノール)および塩基性触媒および/または酸性触媒の存在下で加水分解させる。塩基性触媒は例えば、アンモニア水および/またはアミンであり、酸性触媒は例えばリン酸または有機酸、例えば酢酸またはシュウ酸であってよい。これは好ましくは基材粒子、エタノール、水およびアンモニアを最初に装入し、この混合物を40℃〜90℃に加熱すると共に攪拌し且つエタノールおよび水またはアンモニア水中の金属アルコキシドの溶液を連続的に添加することによって行われる。通常、1〜15時間である引き続く攪拌時間の後、前記混合物を室温に冷却し、被覆された顔料をろ過除去によって単離し、洗浄し、そして任意に乾燥させる。アルミニウム上で不動態化層を製造するための方法についてのさらなる詳細は、例えば欧州特許出願公開第0708154号明細書、独国特許出願公開第4405492号明細書(DE-A-4405492)または国際公開第2011/95341号(WO-A-2011/95341)内に提供されている。
酸化鉄層は通常、湿式化学法によって、例えば適した酸化鉄前駆体化合物の加水分解によって製造される。前記被覆方法を一般に、所望の干渉色が得られるまで実施する。熱処理により、ヒドロキシル含有酸化鉄層がFe23含有層、好ましくはヘマタイト層に変えられる。熱処理後の所望の最終色相h15は73°±5°である。
上記で示されたとおり、基材を、酸化鉄前駆体化合物を含む液体媒体中で被覆する。通常、液体媒体は典型的には、水性媒体中の液体の総量に対して10〜100質量%、または30〜100質量%の量で水を含有する水性媒体である。
ドープされた酸化鉄層の場合、段階a)の液体媒体はさらなる金属化合物、例えばアルミニウム化合物を含む。アルミニウム化合物は、アルミニウム塩、例えば硫酸アルミニウム、ハロゲン化アルミニウム、硝酸アルミニウム、リン酸アルミニウム、加水分解性アルミニウム化合物、例えばアルミニウムアルコキシドまたはそれらの混合物であってよい。
湿式化学法を介して酸化鉄層を提供するために使用できる酸化鉄前駆体化合物は当業者に公知である。例示的な酸化鉄前駆体化合物は例えば、鉄塩、例えばハロゲン化鉄(III)(例えばFeCl3)、硝酸鉄(III)、硫酸鉄(III)、加水分解性鉄化合物、例えば鉄アルコキシド、鉄の錯体化合物、例えば鉄アセチルアセトネート、またはそれらの任意の組み合わせまたは混合物である。
原則的に、酸性または塩基性のpHで、基材上に酸化鉄層を施与できる。好ましくは、液体媒体はpH5以下、より好ましくは4〜2を有する。好ましくは、水性媒体のpHは、酸化鉄層またはAlドープされた酸化鉄層を基材上に施与する間、一定に保たれる。温度は広い範囲、例えば少なくとも20〜100℃にわたって変化し得る。
好ましくは、段階b)で得られた顔料を引き続き、例えば顔料の乾燥および/または酸化鉄層におけるさらなる凝縮を行うために、熱処理段階に供する。熱処理段階を、約250〜450℃、好ましくは280〜400℃で、少なくとも5分間、例えば約10〜60分の時間での焼成によって行うことができる。選択的に、段階b)において得られた効果顔料を、1つ以上の高沸点溶剤を含む媒体に供し、少なくとも90℃の温度で少なくとも0.5時間の間、加熱してよい。
高沸点溶剤は通常、90〜400℃、より好ましくは100〜300℃の沸点を有する。例は、モノヒドロキシルアルコール、ジオールまたはポリオール、グリコールエーテル、ポリグリコールエーテル、ポリエチレングリコールモノエチルエーテル、ポリプロピレングリコール、アルデヒド、エステル、カーボネートエステル、有機酸、アミド、ラクタム、例えばNMP、ケトン、エーテル、アルカン、ハライド置換アルカン、芳香族化合物、液体ポリマー、鉱油、またはそれらの混合物であってよい。
通常、金色の効果顔料は公知の方法、例えばろ過により、または熱処理により、場合により組み合わせて、単離され且つペーストとして使用される。
従って、さらなる態様において本発明は、本願内に定義される金色の効果顔料であって、
(a) 任意に不動態化された小板状の金属基材を準備すること、および
(b) 前記基材を、酸化鉄前駆体化合物を含む液体媒体中で被覆すること、
を含む方法により得ることができる、前記金色の効果顔料に関する。
様々な用途のために、金色の効果顔料を、任意のさらなる顔料、好ましくは着色吸収顔料、および任意に本願の金色の効果顔料とは異なる従来の効果顔料とのブレンドにおいて適切に使用して、顔料の組み合わせを提供することができる。
本発明の顔料の組み合わせは、少なくとも2つまたは3つの成分からなり、ここで前記効果顔料(a)は本願内に定義される金色の効果顔料であり、第2の顔料(b)は少なくとも1つの着色吸収顔料であり、且つ任意の第3の顔料(c)はさらなる効果顔料である。
一般に、顔料(b)は、効果顔料または白色顔料とは異なる少なくとも1つの顔料であってよい。顔料(b)は任意の色調の任意の顔料、好ましくは黄色または赤色の、または緑がかった色調を有する顔料であってよい。他の着色顔料、例えば黒または茶色の顔料と組み合わせて効果を達成することも可能であり得る。
好ましくは、着色吸収顔料(b)は、用途、好ましくは所望のコーティングの所望の色合いに依存して、緑色〜黄色〜紫色または青色にまでにわたる色調の任意の透明な着色吸収顔料である。他の着色顔料、例えば黒または茶色の顔料、例えば透明なカーボンブラック顔料または透明な黒色ペリレン顔料との組み合わせも可能である。
本願内で使用される「透明な顔料」との用語は、400〜700nmの範囲で本質的に透明であり、前記波長において感知できる光の散乱を有さないコーティングをもたらす顔料を意味する。
顔料(b)は有機顔料、無機顔料またはそれらの組み合わせであってよい。好ましくは、顔料(b)は、本願の効果顔料を例えば黄色、赤色の、または緑がかった色合いにするために適した色調を有する。
従って、好ましい態様において、顔料(b)は、特に有機顔料、無機顔料およびそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つの透明顔料である。
本願の顔料の組み合わせのために適した有機の着色吸収顔料は、典型的には有機の有色または黒色顔料を含む。適した例は、モノアゾ、ジスアゾ、縮合ジスアゾ、アンタントロン、アントラキノン、アントラピリミジン、ベンゾイミダゾロン、キナクリドン、キノフタロン、ジケトピロロピロール、ジチオケトピロロピロール、ジオキサジン、フラバントロン、インダントロン、イソインドリン、イソインドリノン、イソビオラントロン、金属錯体、ペリノン、ペリレン、フタロシアニン、ピラントロン、ピラゾロキナゾロン、インジゴ、チオインジゴ、トリアリールカルボニウム顔料およびそれらの混合物(それらの固溶体または混晶を含む)からなる群から選択される顔料を含む。
適した例は以下を含む:
・ モノアゾ顔料: C.I.ピグメントイエロー1、3、62、65、73、74、97、183および191; C.I.ピグメントオレンジ5、38および64; C.I.ピグメントレッド1、2、3、4、5、23、48:1、48:2、48:3、48:4、49、49:1、51、51:1、52:1、52:2、53、53:1、53:3、57:1、58:2、58:4、63、112、146、148、170、184、187、191:1、210、245、247および251;
・ ジアゾ顔料: C.I.ピグメントイエロー12、13、14、16、17、81、83、106、113、126、127、155、170、174、176および188; C.I.ピグメントオレンジ16、34および44;
・ 縮合ジスアゾ顔料: C.I.ピグメントイエロー93、95および128; C.I.ピグメントレッド144、166、214、220、221、242および262; C.I.ピグメントブラウン23および41;
・ アンタントロン顔料: C.I.ピグメントレッド168;
・ アントラキノン顔料: C.I.ピグメントイエロー147および199; C.I.ピグメントレッド177;
・ アントラピリミジン顔料: C.I.ピグメントイエロー108;
・ ベンゾイミダゾロン顔料: C.I.ピグメントイエロー120、151、154、180、181; C.I.ピグメントオレンジ36および72、C.I.ピグメントレッド175、185、208; C.I.ピグメントバイオレット32; C.I.ピグメントブラウン25;
・ キナクリドン顔料: C.I.ピグメントオレンジ48および49; C.I.ピグメントレッド122、202、206および209; C.I.ピグメントバイオレット19;
・ キノフタロン顔料: C.I.ピグメントイエロー138;
・ ジケトピロロピロール顔料: C.I.ピグメントオレンジ71、73および81; C.I.ピグメントレッド254、255、264、270および272;
・ ジオキサジン顔料: C.I.ピグメントバイオレット23および37;
・ フラバントロン顔料: C.I.ピグメントイエロー24;
・ インダントロン顔料: C.I.ピグメントブルー60および64;
・ イソインドリン顔料: C.I.ピグメントイエロー139および185; C.I.ピグメントオレンジ61および69、C.I.ピグメントレッド260;
・ イソインドリノン顔料: C.I.ピグメントイエロー109、110および173;
・ イソビオラントロン顔料: C.I.ピグメントバイオレット31;
・ 金属錯体顔料: C.I.ピグメントレッド257; C.I.ピグメントイエロー117、129、150、153および177; C.I.ピグメントグリーン8;
・ ペリノン顔料: C.I.ピグメントオレンジ43; C.I.ピグメントレッド194;
・ ペリレン顔料: C.I.ピグメントレッド123、149、178、179および224; C.I.ピグメントバイオレット29;
・ フタロシアニン顔料: C.I.ピグメントブルー15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16; C.I.ピグメントグリーン7、36;
・ ピラントロン顔料: C.I.ピグメントオレンジ51; C.I.ピグメントレッド216;
・ ピラゾロキナゾロン顔料: C.I.ピグメントオレンジ67およびC.I.ピグメントレッド216;
・ インジゴ顔料: C.I.ピグメントレッド282;
・ チオインジゴ顔料: C.I.ピグメントレッド88および181; C.I.ピグメントバイオレット38;
・ トリアリールカルボニウム顔料: C.I.ピグメントレッド81、81:1および169; C.I.ピグメントバイオレット1、2、3および27; C.I.ピグメントブルー1、61および62; C.I.ピグメントグリーン1;
・ C.I.ピグメントイエロー101(アルダジンイエロー);
・ C.I.ピグメントブラウン22。
好ましくは、有機顔料は黄色〜赤色、緑または青色の有機顔料、例えば黄色、緑、青、赤またはオレンジの有機顔料、つまり、C.I.ピグメントグリーン、C.I.ピグメントイエロー、C.I.ピグメントレッドまたはC.I.ピグメントオレンジであり、アントラキノン、ジケトピロロピロール、イソインドリノン、金属錯体、ペリノン、ペリレン、フタロシアニン顔料、インジゴ顔料またはそれらの混合物(固溶体または混晶を含む)から選択される。
C.I.ピグメントイエロー129、ピグメントイエロー110、ピグメントレッド168、ピグメントレッド177、ピグメントレッド179、ピグメントレッド282および任意のジケトピロロピロール顔料、例えばピグメントオレンジ73、ピグメントレッド254、ピグメントレッド255、ピグメントレッド264、ピグメントレッド270またはピグメントレッド272が特に好ましい。
適した有機顔料は、例えば、商標Irgazin(登録商標) Cosmoray Orange L 2950、Irgazin Rubine L 4030、Irgazin DPP Orange RA、Irgazin Red L 3630、Irgazin Yellow L 2040、Irgazin Yellow L 0800、Paliogen(登録商標) Red L 3885、Paliogen Red L 3920、Heliogen(登録商標) Blue L 6950またはHeliogen Green L 9361として市販されている。
適した無機顔料は、透明な黄色の酸化鉄顔料(C.I.ピグメントイエロー42)、透明な赤の酸化鉄顔料(C.I.ピグメントレッド101)またはそれらの混合物であってよい。
適した無機の黒または茶色の顔料は、カーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)、グラファイト(C.I.ピグメントブラック10)または酸化鉄クロム(C.I.ピグメントブラウン29)であってよい。
適した無機顔料は、例えば商標Sicotrans(登録商標)として市販されている。
着色吸収顔料(b)は好ましくは透明であってよい。
さらに、不透明な着色吸収顔料を、特別な効果のために少量で、一般に組成物中の全ての顔料の質量に対して10質量%未満、好ましくは5質量%未満の量で使用できる。
本願内で使用される顔料は、好ましくは微細に分散された形態で存在する。典型的には、有機顔料は平均一次粒径200nm以下、好ましくは約80〜200nmを有する。無機顔料は典型的には、平均粒径200nm以下、好ましくは約80〜200nmを有する。前記平均粒径をDIN ISO 13320:2009に準拠して測定できる。
効果顔料(c)は当該技術分野で公知の任意の従来の効果顔料であってよい。効果顔料(c)は、金属顔料、例えばアルミニウムフレーク、または透明基材、例えば天然マイカ、合成マイカまたはガラスフレークに基づく効果顔料であってよい。透明基材は典型的には、1つ以上の金属酸化物層、例えばTiO2、TiO2(SnO2ドープ)、SiO2および/またはFe23またはその種のもので被覆されている。薄膜の干渉および吸収現象に起因して金色〜赤色光を反射する顔料が好ましい。従って、本発明の不透明な金色の効果顔料の金属質の金色の光沢を、特に同様の色の半透明な顔料を用いて修正できる。色の効果は、(二次元的な)金属質の光沢を強化することであり、いわゆる三次元での深みである。
適した効果顔料(c)は例えば、商標Lumina(登録商標)またはMearlin(登録商標)として市販されている。
金色の効果顔料(a)の、着色吸収顔料(b)および任意の効果顔料(c)に対する質量比は、広い範囲で変化し得る。
さらなる態様において、本発明は、
(a) 任意に不動態化された小板状の金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 15≧90を有する前記効果顔料、
(b) 着色吸収顔料、および
(c) 任意にさらなる効果顔料
を含む顔料の組み合わせであって、
前記金色の効果顔料(a)の、顔料(b)および顔料(c)に対する質量比が、95:5〜5:95、好ましくは80:20〜5:95、より好ましくは75:25〜20:80である、
前記顔料の組み合わせに関する。
金色の効果顔料(a)の、顔料(b)と任意の顔料(c)との組み合わせに対する質量比は、例えば95:5であり、つまり95質量%の量が金色の効果顔料に相応し、且つ5質量%の量が顔料(b)と(c)との組み合わせに相応する。顔料(b)と顔料(c)との質量比は、100:0〜50:50、好ましくは75:25〜60:40であってよい。
好ましくは、顔料(b)は、特に有機顔料、無機顔料およびそれらの混合物からなる群から選択される、透明顔料である。
特に、有機顔料は黄色または赤色の有機顔料、例えば、アントラキノン、ジケトピロロピロール、イソインドリノン、金属錯体、ペリノン、ペリレン、フタロシアニン、インジゴ顔料またはそれらの混合物(固溶体または混晶を含む)から選択される、黄色〜赤色の、緑または青色の有機顔料である。
無機顔料は、透明な黄色の酸化鉄顔料(C.I.ピグメントイエロー42)、透明な赤の酸化鉄顔料(C.I.ピグメントレッド101)またはそれらの混合物であってよい。
顔料(c)は、金属顔料から選択される効果顔料、または天然マイカ、合成マイカまたはガラスから選択される透明基材に基づく効果顔料であってよい。好ましくは、顔料(c)は天然マイカ、合成マイカまたはガラスから選択される小板状基材が、TiO2、TiO2(SnO2ドープ)、SiO2および/またはFe23から選択される1つ以上の金属酸化物層で被覆されたものを含む。
金属顔料は、アルミニウム系小板、好ましくはアルミニウム小板であってよい。
金色の効果顔料(a)を、慣例的な方法で、例えばスラリーまたはペーストとして塗布系に混入できる。
従って、本発明は、前記金色の効果顔料を含む組成物を提供する。
前記顔料の組み合わせを、慣例的な方法で塗布系に混入できる。本願内で定義される金色の効果顔料(a)を、任意の効果顔料(c)と同様に、スラリーとして添加できる。通常、顔料(b)は予め分散された状態で添加される。
本願の効果顔料または本願の顔料の組み合わせは、全ての顔料の最終用途のために、例えば天然および合成起源の有機または無機材料を特に着色するために、例えば
a) ポリマー、例えば樹脂、ゴムまたはプラスチックの形態でのフィルムおよび繊維を含むポリマーの練り込み着色のために、
b) ペイント、ペイント系、コーティング組成物、例えば自動車、建築および産業用のコーティング組成物の調製のために、
c) インク、印刷インク、例えばデジタル印刷インク、例えばインクジェット印刷のために、並びに例えばレーザープリンタ用の電子写真におけるトナーのために、
d) 着色剤、例えば顔料および染料への添加剤として、
e) 化粧品調製物のために、
およびその種のもののために、抜群に適している。
ペイントは、本件の顔料の組み合わせを用いることができる水性または溶剤系の被覆材料である。使用できる有機の膜形成結合剤は、コーティング分野で通常のあらゆる結合剤を含む。本願内で定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせで着色できる結合剤材料の例は、より具体的には
・ オイル系材料(アマニ油またはポリウレタン油に基づく)、
・ セルロース系材料(NC、CAB、CAP)、
・ 塩化ゴム系材料、
・ ビニル材料(PVC、PVDF、VCコポリマー、ポリビニルアセテート、ポリビニルエステル分散液、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール、ポリビニルエーテル、ポリスチレン、スチレンコポリマーに基づく)、
・ アクリル材料、
・ アルキド材料、
・ 飽和ポリエステル材料、
・ 不飽和ポリエステル材料、
・ ポリウレタン材料(ワンパック、ツーパック)、
・ エポキシ材料、
・ シリコーン材料
を含む。
前記の系は、D.Stoye, W.Freitag, Paints, Coatings and Solvents, 第2版, 1998, Wiley−VCH内に詳述されている。
好ましくは、前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせは、水性および溶剤系コーティングの用途において、より好ましくは装飾用コーティング組成物、例えば建築、自動車、または例えば任意の消費者製品用の産業用のコーティング組成物において使用される。
前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせを一般に、それぞれの塗布媒体中に慣例的な方式で混入する。次いで、そのように着色された塗布媒体で物品を被覆できる。前記物品は、例えば、車体、産業装置、建築用表面部材等であってよい。
プラスチックの場合、前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせを、着色するために塊状の塗布媒体中に混入することもできる。その物品は前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせを含む。
金色の効果顔料を導入され得る化粧品調製物についての適した組成は、当該技術分野において公知である。本発明の金色の効果顔料を使用する化粧品の配合は、当業者によく知られた手段および方法によって実施される。前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせを、例えばマニキュア中で適切に使用できる。
前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせを、用途に応じた適切な量で使用できる。それは、湿潤状態で着色されるべき材料の総質量に対して0.01〜30質量%、好ましくは0.01〜15質量%にわたり得る。
さらなる態様において、本発明は、本願内の任意の態様において定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせの、コーティング組成物、例えばペイント、印刷インク、インク、ワニス、プラスチック、繊維、フィルムまたは化粧品調製物、好ましくは自動車、建築または産業用のコーティング組成物を着色または顔料着色するための使用に関する。
コーティング組成物は、任意の装飾用コーティング組成物、例えば自動車、建築または産業用のコーティング組成物またはペイントであってよい。コーティング組成物、印刷インク、インクまたはペイントは、水性または溶剤系であってよい。好ましくは、前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせは、自動車、建築、産業用のコーティング組成物、ペイント、印刷インク、インクまたはプラスチックのための着色剤として使用される。特に、前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせは、自動車のOEMまたは補修用のコーティング組成物のための着色剤として使用される。
さらなる態様において、本発明は、ペイント、印刷インク、インク、ワニス、プラスチック、繊維、フィルムまたは化粧品調製物を含み、本願内の任意の態様において定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせで着色または顔料着色された、コーティング組成物に関する。
さらなる態様において、本発明は、本願内の任意の態様において定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせを含む組成物で被覆された物品に関する。
任意の材料の物品を、前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせを含む組成物で被覆でき、前記材料はガラス、セラミック、プラスチック、表面を平滑化された複合材および金属基材を含む。特に、前記組成物は金属物品またはプラスチック物品に特に適合されている。前記物品はベアの基材材料であってよく、または金属基材の場合には、耐食性を付与するためにリン酸処理または電着、例えばカソード浸漬塗布または当該技術分野において周知の他の同様の処理によって予め処理されていてよい。
前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせを含むコーティングは、自動車産業において使用される多層被覆のために特に適している。前記金色の効果顔料または本願の顔料の組み合わせは通常、当該技術分野で公知のベースコート/クリアコート被覆系のベースコート層に混入される。
従って、本発明は、本願内の任意の態様において定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせで着色または顔料着色された自動車用コーティングに関する。
さらなる態様において、本発明は、コーティング組成物、例えばペイント、印刷インク、インク、ワニス、プラスチック、繊維、フィルムまたは化粧品調製物、好ましくは自動車、建築または産業用のコーティング組成物の着色または顔料着色方法であって、前記コーティング組成物に本願内で定義される金色の効果顔料または顔料の組み合わせを添加することを含む、前記方法に関する。
本発明の金色の効果顔料は、その色特性において優れており、特に、従来技術の中性の金色効果顔料に比して著しく高い彩度を達成できる一方で、隠ぺい力を保持できる。前記金色の効果顔料は高彩度であり、バランスの良いきらめき効果を有する。前記顔料は、金色の金属質の光輝を示す。強く高められた彩度は、主に−15°、15°および25°のいわゆる面角で観察される。
さらに、金色の効果顔料は、45°および75°の観察角で高い彩度を示し、ダウンフロップにおいてより高い彩度を示す金色の効果顔料をもたらす。
特に、より小さいメジアン(medium)径8〜12μmを有する金色の効果顔料は、高い均質性、良好な光沢および高い彩度に伴う画像の高い明瞭さを有する、平滑な外観のコーティングをもたらす。
さらに、本発明の顔料の組み合わせは、色の特性、特に彩度において優れている。特に透明な着色吸収顔料(b)、特に黄色〜紫の色調または緑がかった色調のもの、および任意にさらなる効果顔料を金色の効果顔料(a)に混和することで、従来技術において公知の中性の金色の効果顔料と組み合わせた同様の顔料の組み合わせに比して優れた色の特性を有するコーティングが可能になる。コーティングは、より高い彩度と、任意により高い明度と、良好な隠ぺい力との組み合わせによって、より輝かしく表現される。
従って、薄膜の干渉および吸収現象に起因して金色〜赤色の光を反射するさらなる効果顔料(c)を含み、本発明の不透明な金色の効果顔料の金属質の金色の光沢を、特に同様の色での半透明な効果顔料(c)で修正できる。色の効果は、(二次元的な)金属質の光沢を強化することであり、いわゆる三次元での深みである。
さらに、性能特性、例えばコーティングを屋外で使用するために必要とされる耐候性および耐光性は悪影響を受けない。
従って、金色の色空間を増加させると共に、良好な性能特性、例えば隠ぺい、外観、および耐候性および耐湿性に関する耐久性を兼ね備えることができる。
上記で言及された顔料についての定義および選好は、任意の組み合わせ並びに本発明の他の態様についての任意の組み合わせで適用される。
ここで、以下の実施例を参照して本発明をより詳細に説明する。これらの例を、限定として理解すべきではない。特段記載されない限り、「%」は常に質量%(wt%)である。
色相h[°]、彩度C*および明度L*のCIELAB値を測定するために、乾燥および硬化された得られた塗膜(マストーン)を施与し、且つ以下のとおりに測定する: 単数または複数の顔料を(ワニスの一部である溶剤中の顔料の50:50のスラリーとして)、(湿ったワニスの総質量に対して)5質量%の全顔料着色のレベルで攪拌して、従来の溶剤系の中固形分セルロースアセトブチレート(CAB)/ポリエステルワニス(顔料/結合剤 20/100)中に混入し、最終的に顔料を分散させる。完成されたワニスを、空気圧噴霧塗布によってアルミニウムパネル上に、ウェット膜厚約150〜160μmで施与し、引き続き室温で乾燥させる。乾燥後、ベースコートを1Kのクリアコートで上塗りし、乾燥させて135℃で硬化させる。硬化後、ベースコートは約20μmであり且つクリアコートは約40μmである。色のデータを、マルチアングル色度計BYK−MAC(BYK Gardner製)を使用して、45°の一定の入射角およびD65の光源を用いて測定する。C*、L*、a*、b*およびhの値を、15°、−15°(反射角に対して)、およびより高い角度25°、45°、75°および110°で測定する。
例1
エタノール中の206gの不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率60質量%、SiO2含有率26質量%、d50=15.4μm(不動態化されたアルミニウム))を1.17Lの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。812gの50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、ヒドロキシル含有硝酸鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を約1時間攪拌し、続いて室温に冷却し、得られた生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄して、300℃で20分焼成した。
例2
812gの代わりに875gの50質量%の硝酸鉄水溶液にした以外、例1を繰り返した。
例3
エタノール中の223gの不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率52質量%、SiO2含有率24質量%、d50=15μm(不動態化されたアルミニウム))を1.23Lの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。875gの50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、ヒドロキシル含有硝酸鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を約30分間攪拌し、続いて室温に冷却し、得られた生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄して、300℃で20分焼成した。
例4
エタノール中の230gの不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率55質量%、SiO2含有率25質量%、d50=15.2μm(不動態化されたアルミニウム))を1.29Lの水中に懸濁させ、例2の手順に従って被覆した。844g(4a)および875g(4b)の50質量%の硝酸鉄水溶液を添加した後、試料を取り出した。得られた生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄し、300℃で20分間焼成した。
例5
エタノール中の230gの不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率60質量%、SiO2含有率25質量%、d50=15.8μm(不動態化されたアルミニウム))を1.3Lの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。950gの50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、ヒドロキシル含有硝酸鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を1時間攪拌し、続いて室温に冷却し、得られた生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄した。その生成物を260℃より高い沸点の溶剤中に懸濁させ、その懸濁液を6時間、190〜220℃に加熱した。
例6
アルミニウム小板(d50=15.2μm、BET表面積=3.5m2/g)を、欧州特許出願公開第0708154号明細書の例1(段階a)に記載される方法に従って不動態化し、SiO2含有率25質量%を有する不動態化されたアルミニウム小板をもたらした。エタノール中の160gの前記不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率47質量%)を700mLの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。635gの50質量%の硝酸鉄水溶液を添加して、ヒドロキシル含有酸化鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。得られた懸濁液を室温に冷却し、得られた生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄して、300℃で20分焼成した。得られた生成物を260℃より高い沸点の溶剤中に懸濁させ、その懸濁液を12時間、200℃に加熱した。
例7
アルミニウム小板(d50=11.4μm、BET表面積=5.6m2/g)を、欧州特許出願公開第0708154号明細書の例1(段階a)に記載される方法に従って不動態化し、SiO2含有率26質量%を有する不動態化されたアルミニウム小板をもたらした。93gの前記不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率57質量%)を700mLの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、金の色調のヒドロキシル含有酸化鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を室温に冷却し、得られる生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄し、得られる生成物を260℃より高い沸点の溶剤中に懸濁させ、その懸濁液を12時間、200℃に加熱した。
例8
アルミニウム小板(d50=10.3μm、BET表面積=7.4m2/g)を、欧州特許出願公開第0708154号明細書の例1(段階a)に記載される方法に従って不動態化し、SiO2含有率48質量%を有する不動態化されたアルミニウム小板をもたらした。78gの前記不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率60質量%)を700mLの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。423gの50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、ヒドロキシル含有酸化鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を室温に冷却し、得られる生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄し、得られる生成物を260℃より高い沸点の溶剤中に懸濁させ、その懸濁液を12時間、200℃に加熱した。
例9
アルミニウム小板(d50=11.4μm、BET表面積=5.3m2/g)を、欧州特許出願公開第0708154号明細書の例1(段階a)に記載される方法に従って不動態化し、SiO2含有率50質量%を有する不動態化されたアルミニウム小板をもたらした。86gの前記不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率64質量%)を700mLの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。540gの50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、ヒドロキシル含有酸化鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を室温に冷却し、得られる生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄し、得られる生成物を260℃より高い沸点の溶剤中に懸濁させ、その懸濁液を12時間、200℃に加熱した。
例10
アルミニウム小板(d50=9.1μm、BET表面積=7.4m2/g)を、欧州特許出願公開第0708154号明細書の例1(段階a)に記載される方法に従って不動態化し、SiO2含有率32質量%を有する不動態化されたアルミニウム小板をもたらした。79gの前記不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率51質量%)を700mLの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。620gの50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、ヒドロキシル含有酸化鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を室温に冷却し、得られる生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄し、得られる生成物を260℃より高い沸点の溶剤中に懸濁させ、その懸濁液を12時間、200℃に加熱した。
例11
アルミニウム小板(d50=8.4μm、BET表面積=7.0m2/g)を、欧州特許出願公開第0708154号明細書の例1(段階a)に記載される方法に従って不動態化し、SiO2含有率55質量%を有する不動態化されたアルミニウム小板をもたらした。88gの前記不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率48質量%)を700mLの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。526gの50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、ヒドロキシル含有酸化鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を室温に冷却し、得られる生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄し、得られる生成物を260℃より高い沸点の溶剤中に懸濁させ、その懸濁液を12時間、200℃に加熱した。
例12
アルミニウム小板(d50=11μm、BET表面積=5.9m2/g)を、欧州特許出願公開第0708154号明細書の例1(段階a)に記載される方法に従って不動態化し、SiO2含有率35質量%を有する不動態化されたアルミニウム小板をもたらした。88gの前記不動態化されたアルミニウムペースト(固形分含有率57質量%)を700mLの水中に懸濁させた。その懸濁液を1時間で78℃に加熱し、Al2(SO43および5%のHNO3を添加することによってpH値を2.8に調節した。596gの50質量%の硝酸鉄水溶液を前記懸濁液に添加して、ヒドロキシル含有酸化鉄(III)層を施与し、その間、25%のNaOH水溶液を使用して前記pHを保持した。生じる懸濁液を室温に冷却し、得られる生成物をろ過し、水および2−プロパノールで洗浄し、得られる生成物を260℃より高い沸点の溶剤中に懸濁させ、その懸濁液を12時間、200℃に加熱した。
色のデータを表1〜3に示す。当業者は、C*における1単位の差を既に認識できる。
比較例1: Paliocrom(登録商標) Brilliant Gold L 2054(表面変性を有するFe23で被覆された1ドル銀貨型のアルミニウムフレークに基づく)。
比較例2: Paliocrom(登録商標) Brilliant Gold L 2050(Fe23で被覆された1ドル銀貨型のアルミニウムフレークに基づく)。
比較例3: Paliocrom(登録商標) Brilliant Gold L 2020(Fe23で被覆されたコーンフレーク型のアルミニウムフレークに基づく)。
Figure 2020535240
Figure 2020535240
Figure 2020535240
例13
例5とPaliogen Red L 3885(C.I.ピグメントレッド179)とを、質量比50:50で含む顔料の組み合わせを形成する。
例14
例5とIrgazin Cosmoray Orange L 2950(ジケトピロロピロール顔料)とを、質量比50:50で含む顔料の組み合わせを形成する。
例15
例5とIrgazin Yellow L0800(C.I.ピグメントイエロー129)とを、質量比50:50で含む顔料の組み合わせを形成する。
例16
例5と、Metallux 2194(アルミニウムフレーク)と、Cromophtal Brown L 3001(5R)(C.I.ピグメントブラウン23)と、Sicotrans Yellow L 1916(C.I.ピグメントイエロー129)とを、質量比45:5:40:10で含む顔料の組み合わせを形成する。
例17
例5と、Lumina Royal Ext Copper 3903H(Fe23/SiO2/TiO2で被覆されたマイカフレークに基づく干渉顔料)と、Paliogen Red L 3885とを、質量比45:15:40で含む顔料の組み合わせを形成する。
例18
例5と、Heliogen Green L 9361(C.I.ピグメントグリーン36)と、Irgazin Yellow L0800(C.I.ピグメントイエロー129)とを、質量比40:40:20で含む顔料の組み合わせを形成する。
例19
例5と、Heliogen Blue L 6950(C.I.ピグメントブルー15.1)と、Sicopal Yellowと、Irgazin Yellow L0800(C.I.ピグメントイエロー129)とを、質量比40:35:20:5で含む顔料の組み合わせを形成する。
例20
例12とPaliogen Red L 3885(C.I.ピグメントレッド179)とを、質量比50:50で含む顔料の組み合わせを形成する。
例21
例12とIrgazin Cosmoray Orange L 2950(ジケトピロロピロール顔料)とを、質量比50:50で含む顔料の組み合わせを形成する。
例22
例12とIrgazin Yellow L0800(C.I.ピグメントイエロー129)とを、質量比50:50で含む顔料の組み合わせを形成する。
比較例4〜6
例5の顔料の代わりに、比較例1の顔料を使用すること以外、例14〜16を繰り返した。
比較例7〜10
例5の顔料の代わりに、比較例2の顔料を使用すること以外、例16〜19を繰り返した。
比較例11〜13
例12の顔料の代わりに、比較例1の顔料を使用すること以外、例20〜22を繰り返した。
結果を表4〜6に示す。
Figure 2020535240
Figure 2020535240
Figure 2020535240

Claims (16)

  1. 任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 15≧90を有する、前記効果顔料。
  2. 前記小板状金属基材が、アルミニウム系基材、好ましくはアルミニウムである、請求項1に記載の顔料。
  3. 前記小板状の金属基材が、金属リン酸塩、シリカ、酸化アルミニウム、酸化アルミニウム水和物、またはそれらの組み合わせの層で不動態化された小板状のアルミニウム基材である、請求項1または2に記載の顔料。
  4. 前記効果顔料が、メジアン径d50 8μm≦d50≦22μmを有する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の顔料。
  5. 前記効果顔料が、メジアン径8μm≦d50≦12.5μmまたは13μm≦d50≦22μmを有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の顔料。
  6. 前記酸化鉄層が、平均厚さ60〜160nmを有する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の顔料。
  7. 前記効果顔料が、メジアン径13μm≦d50≦22μmを有し且つ彩度C* 15 ≧110を有する、請求項1から6までのいずれか1項に記載の顔料。
  8. 前記効果顔料が、1つ以上のさらなる層を前記酸化鉄層上に含み、ここで、前記1つ以上のさらなる層は、好ましくは、シリカ層、オルガノシラン層、ポリマー層、またはそれらの任意の組み合わせまたは混合物から選択される、請求項1から7までのいずれか1項に記載の顔料。
  9. 任意に不動態化された小板状金属基材と酸化鉄層とを含む金色の効果顔料であって、色相角h15 67°≦h15≦78°および彩度C* 45≧50を有する、前記効果顔料。
  10. 前記効果顔料が、メジアン径8μm≦d50≦12.5μmを有する、請求項9に記載の効果顔料。
  11. 請求項1から8までのいずれか1項に定義された金色の効果顔料、または請求項9または10に定義された金色の効果顔料の製造方法であって、
    (a) 任意に不動態化された小板状の金属基材を準備すること、および
    (b) 前記基材を、酸化鉄前駆体化合物を含む液体媒体中で被覆すること、
    を含む、前記方法。
  12. (a) 請求項1から10までのいずれか1項で定義された金色の効果顔料、
    (b) 着色吸収顔料、および
    (c) 任意にさらなる効果顔料
    を含む顔料の組み合わせであって、前記金色の効果顔料(a)の、顔料(b)および任意の顔料(c)に対する質量比が、95:5〜5:95、好ましくは80:20〜5:95、より好ましくは75:25〜20:80である、前記顔料の組み合わせ。
  13. 請求項1から8までのいずれか1項で定義された金色の効果顔料、または請求項9または10で定義された金色の効果顔料、または請求項12で定義された顔料の組み合わせの、ペイント、印刷インク、インク、ワニス、プラスチック、繊維、フィルムまたは化粧品調製物を含むコーティング組成物、好ましくは自動車、建築または産業用のコーティング組成物を着色するための使用。
  14. 請求項1から8までのいずれか1項で定義された金色の効果顔料、または請求項9または10で定義された金色の効果顔料、または請求項12で定義された顔料の組み合わせを含む組成物で被覆された物品。
  15. 請求項1から8までのいずれか1項で定義された金色の効果顔料、または請求項9または10で定義された金色の効果顔料、または請求項12で定義された顔料の組み合わせで着色された自動車用コーティング。
  16. ペイント、印刷インク、インク、ワニス、プラスチック、繊維、フィルムまたは化粧品調製物を含むコーティング組成物、好ましくは自動車、建築または産業用のコーティング組成物の着色方法であって、前記コーティング組成物に、請求項1から8までのいずれか1項で定義された金色の効果顔料、または請求項9または10で定義された金色の効果顔料、または請求項12で定義された顔料の組み合わせを添加することを含む、前記方法。
JP2020511301A 2017-09-26 2018-09-19 67°~78°の範囲の色相(h15)および90以上の彩度(c*15)を有する金色の効果顔料 Active JP7254774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17193224 2017-09-26
EP17193224.7 2017-09-26
PCT/EP2018/075289 WO2019063372A1 (en) 2017-09-26 2018-09-19 GOLDEN PIGMENTS HAVING TINT (H15) IN THE RANGE OF 67 ° 78 ° AND CHROMA (C * 15) UPPER OR EQUAL TO 90

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535240A true JP2020535240A (ja) 2020-12-03
JP7254774B2 JP7254774B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=59969079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511301A Active JP7254774B2 (ja) 2017-09-26 2018-09-19 67°~78°の範囲の色相(h15)および90以上の彩度(c*15)を有する金色の効果顔料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11292917B2 (ja)
EP (1) EP3688101A1 (ja)
JP (1) JP7254774B2 (ja)
KR (1) KR102612343B1 (ja)
CN (1) CN111356744B (ja)
MX (1) MX2020007164A (ja)
WO (1) WO2019063372A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3904461A1 (de) 2020-04-27 2021-11-03 Schlenk Metallic Pigments GmbH Hockdeckende metalleffektpigmente
KR102553133B1 (ko) * 2021-06-08 2023-07-07 김윤호 산화철 코팅 장치 및 방법
EP4186950A1 (de) 2021-11-26 2023-05-31 Schlenk Metallic Pigments GmbH Verwendung einer metalleffektpigmente enthaltenden lackformulierung zum lackieren eines mit einem radarsensor und einem lidarsensor ausgestatteten fahrzeugs
EP4339246A1 (de) 2022-09-13 2024-03-20 Schlenk Metallic Pigments GmbH Metallinterferenzpigmente mit durch w, in, ga oder ti dotierter eisenoxidschicht, verfahren zur herstellung derselben sowie verwendung derselben

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145555A (ja) * 1992-07-16 1994-05-24 Basf Ag 金属酸化物被覆アルミニウム顔料を基剤とする光沢顔料
JPH06313124A (ja) * 1993-04-24 1994-11-08 Basf Ag 磁化可能な光輝顔料
JP2005264144A (ja) * 2004-01-09 2005-09-29 Merck Ltd 金属光沢干渉発色顔料、その製造方法およびその使用
JP2007510022A (ja) * 2003-10-28 2007-04-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 顕著な光沢効果を示す光輝顔料
JP2007511655A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト アルミニウムコア又はアルミニウム合金コアを有するエフェクト顔料、並びにその製造方法及び使用
JP2011251252A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Nippon Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法
JP2015532676A (ja) * 2012-09-06 2015-11-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 金色顔料
JP2016503082A (ja) * 2012-12-20 2016-02-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料
JP2016534215A (ja) * 2013-09-19 2016-11-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 非磁性化可能な効果顔料

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481337A (en) 1977-12-13 1979-06-28 Showa Aluminium Co Ltd Color pigment composition
DE3003352A1 (de) 1980-01-31 1981-08-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von eisenoxidbelegten metallpigmenten
DE4405492A1 (de) 1994-02-21 1995-08-24 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
US5498781A (en) 1994-05-23 1996-03-12 Basf Corporation Passification of optically variable pigment and waterborne coating compositions containg the same
DE4437753A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE19520312B4 (de) 1995-06-02 2004-09-16 Eckart-Werke Standard-Bronzepulver-Werke Carl Eckart Gmbh & Co. Oxidierte farbige Aluminiumpigmente, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19820112A1 (de) 1998-05-06 1999-11-11 Eckart Standard Bronzepulver Mit reaktiven Orientierungshilfsmitteln beschichtete Effektpigmente
DE19836810A1 (de) 1998-08-14 2000-02-17 Merck Patent Gmbh Mehrschichtpigmente auf Basis beschichteter Metallplättchen
JP3581339B2 (ja) * 2001-08-02 2004-10-27 メルク株式会社 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料
DE10259246A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Merck Patent Gmbh Anorganische sphärische Absorptionspigmente
DE10361436A1 (de) 2003-12-23 2005-07-28 Eckart Gmbh & Co.Kg Gefärbte Metallpigmente, Verfahren zu deren Herstellung, Verwendung der gefärbten Metallpigmente in Kosmetika und Kosmetikum
DE102004041586A1 (de) 2004-08-26 2006-03-02 Eckart Gmbh & Co. Kg Beschichtete Perlglanzpigmente mit SiO2 und Ceroxid
DE102005037095A1 (de) * 2005-08-03 2007-02-08 Merck Patent Gmbh System von Interferenzpigmenten
DE102005037611A1 (de) 2005-08-05 2007-02-15 Eckart Gmbh & Co. Kg Metalleffektpigmente mit anorganisch/organischer Mischschicht, Verfahren zur Herstellung solcher Metalleffektpigmente und deren Verwendung
DE102006009129A1 (de) 2006-02-24 2007-08-30 Eckart Gmbh & Co.Kg Wetterstabile Perlglanzpigmente mit Nachbeschichtung enthaltend α-Silane und Verfahren zu deren Herstellung
DE102010007147A1 (de) 2010-02-05 2011-08-11 Eckart GmbH, 91235 Mit SiO2 beschichtete Metalleffektpigmente, Verfahren zur Herstellung dieser Metalleffektpigmente und Verwendung
US9447293B2 (en) * 2010-06-16 2016-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Blue ink for postage printing
CN104254577B (zh) 2012-04-19 2016-12-21 巴斯夫欧洲公司 制备效果颜料的方法
TR201816042T4 (tr) * 2014-12-19 2018-11-21 Eckart Gmbh Yüksek renk koyuluğuna ve yüksek parlaklığa sahip absorbe edici etki pigmentleri, üretimlerine yönelik yöntem ve kullanımları.
EP3034563B1 (de) * 2014-12-19 2019-02-20 Eckart GmbH Goldfarbene Effektpigmente mit hohem Chroma und hoher Brillanz, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
BR112017028198A2 (pt) 2015-06-30 2018-08-28 Basf Se usos de um pigmento de efeito e de uma combinação de pigmento, processo para intensificar as propriedades colorísticas de um revestimento, combinação de pigmento, artigo revestido com uma composição, e, revestimento de automóvel.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145555A (ja) * 1992-07-16 1994-05-24 Basf Ag 金属酸化物被覆アルミニウム顔料を基剤とする光沢顔料
JPH06313124A (ja) * 1993-04-24 1994-11-08 Basf Ag 磁化可能な光輝顔料
JP2007510022A (ja) * 2003-10-28 2007-04-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 顕著な光沢効果を示す光輝顔料
JP2007511655A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト アルミニウムコア又はアルミニウム合金コアを有するエフェクト顔料、並びにその製造方法及び使用
JP2005264144A (ja) * 2004-01-09 2005-09-29 Merck Ltd 金属光沢干渉発色顔料、その製造方法およびその使用
JP2011251252A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Nippon Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法
JP2015532676A (ja) * 2012-09-06 2015-11-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 金色顔料
JP2016503082A (ja) * 2012-12-20 2016-02-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料
JP2016534215A (ja) * 2013-09-19 2016-11-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 非磁性化可能な効果顔料

Also Published As

Publication number Publication date
KR102612343B1 (ko) 2023-12-12
KR20200072472A (ko) 2020-06-22
WO2019063372A1 (en) 2019-04-04
BR112020005871A2 (pt) 2020-09-29
CN111356744B (zh) 2021-11-09
JP7254774B2 (ja) 2023-04-10
MX2020007164A (es) 2020-12-03
EP3688101A1 (en) 2020-08-05
CN111356744A (zh) 2020-06-30
US20200239698A1 (en) 2020-07-30
US11292917B2 (en) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956642B2 (ja) 酸化鉄で被覆された赤色の一次干渉色を有するアルミニウムフレークの被覆における使用
JP7254774B2 (ja) 67°~78°の範囲の色相(h15)および90以上の彩度(c*15)を有する金色の効果顔料
EP2801591B1 (en) Colored metallic pigment and method for producing same
KR102448349B1 (ko) 피브이디 금속 효과 안료 분말
US20210189143A1 (en) Coated pigment
JP2007523219A (ja) 炭素被覆高光沢材料
EP2436738A1 (en) Surface-coated metallic pigment, water-based coating comprising same and article coated therewith
US20130164529A1 (en) Colored platelets
EP2325267A1 (en) Resin-coated metallic pigment, water-based paint containing same, painted item to which same has been applied, and manufacturing method for same
JP6163058B2 (ja) 複層塗膜の形成方法、それを用いて得られた複層塗膜
WO2014050893A1 (ja) 着色メタリック顔料および着色物
US9657185B2 (en) Brilliant black pigments
WO2019117280A1 (ja) 積層体
BR112020005871B1 (pt) Pigmento de efeito dourado, métodos para fabricação de um pigmento de efeito dourado e para colorir uma composição de revestimento, combinação de pigmentos, uso de um pigmento de efeito dourado, artigo revestido com uma composição, e, revestimento automotivo
JP2016059900A (ja) 塗膜形成方法
JP2013052348A (ja) 複層塗膜形成方法
JP6517459B1 (ja) 積層体
JP6517460B1 (ja) 積層体
KR20210134012A (ko) 흑색 알루미늄 안료 및 그 제조 방법
JP2003236462A (ja) パール塗膜の形成方法及び積層塗膜
JP2005075846A (ja) 自動車用塗料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350