JP2020532416A - フリーラジカル発生器およびその使用方法 - Google Patents

フリーラジカル発生器およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020532416A
JP2020532416A JP2020512504A JP2020512504A JP2020532416A JP 2020532416 A JP2020532416 A JP 2020532416A JP 2020512504 A JP2020512504 A JP 2020512504A JP 2020512504 A JP2020512504 A JP 2020512504A JP 2020532416 A JP2020532416 A JP 2020532416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
discharge device
highly oxidized
discharge
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020512504A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. モハンティ プラヴァンス
エス. モハンティ プラヴァンス
アッピア ヴィグネスワラン
アッピア ヴィグネスワラン
チュンドゥリ テジャスヴィ
チュンドゥリ テジャスヴィ
ゴロタ ヴォロディミル
ゴロタ ヴォロディミル
ウガパシー ラジ
ウガパシー ラジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somnio Global Holdings LLC
Original Assignee
Somnio Global Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somnio Global Holdings LLC filed Critical Somnio Global Holdings LLC
Publication of JP2020532416A publication Critical patent/JP2020532416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/28Selection of materials for use as drying agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • B01F23/23311Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements through a hollow stirrer axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • B01F23/23314Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements through a hollow stirrer element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2373Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237613Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/70Pre-treatment of the materials to be mixed
    • B01F23/705Submitting materials to electrical energy fields to charge or ionize them
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • B01F25/3124Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characterised by the place of introduction of the main flow
    • B01F25/31242Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characterised by the place of introduction of the main flow the main flow being injected in the central area of the venturi, creating an aspiration in the circumferential part of the conduit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/111Centrifugal stirrers, i.e. stirrers with radial outlets; Stirrers of the turbine type, e.g. with means to guide the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/91Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1806Stationary reactors having moving elements inside resulting in a turbulent flow of the reactants, such as in centrifugal-type reactors, or having a high Reynolds-number
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4608Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods using electrical discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/116Molecular sieves other than zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/40098Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating with other heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/305Treatment of water, waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00779Baffles attached to the stirring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0809Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes employing two or more electrodes
    • B01J2219/0813Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes employing two or more electrodes employing four electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0816Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes involving moving electrodes
    • B01J2219/0818Rotating electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • B01J2219/0826Details relating to the shape of the electrodes essentially linear
    • B01J2219/083Details relating to the shape of the electrodes essentially linear cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • B01J2219/0832Details relating to the shape of the electrodes essentially toroidal
    • B01J2219/0833Details relating to the shape of the electrodes essentially toroidal forming part of a full circle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0869Feeding or evacuating the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0871Heating or cooling of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0875Gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0877Liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • B01J2219/0896Cold plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/02Specific form of oxidant
    • C02F2305/023Reactive oxygen species, singlet oxygen, OH radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

OH*ラジカルおよびオゾンを配備する、有機および無機汚染物質のための高度な酸化方法に使用するのに適した装置が開示される。場合により、OH*ラジカルを提供する第1の放電装置と、オゾンを提供する第2の放電装置とを組み合わせて、望ましい化学的および殺生物特性を提供する。さらに、ラジカルを標的流体に移動させるための効率的な混合システムが開示される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年9月1日に出願された米国仮出願第62/553,546号に依拠し、その優先権を主張する。同出願の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本開示は、種々のプロセスにおいて反応物として使用することができるフリーラジカルの高度な発生のための装置および方法に関する。
背景
高度酸化プロセス(AOP)は、主要な酸化剤として強力なヒドロキシルラジカル(OH)を利用する。OHラジカルは、その挙動において非選択的であり、多数の種と素早く反応する。OHと有機化合物との反応により、炭素中心ラジカル(RまたはR−OH)が生じる。Oにより、これらの炭素中心ラジカルを、有機ペルオキシラジカル(ROO)に変換することができる。ヒドロキシルラジカルは、寿命が非常に短いため、それらは、酸化剤(例えば、HおよびO)および/または水への照射(例えば、紫外光または冷プラズマ)または触媒(例えば、二酸化チタン)の組み合わせを含む、種々の方法によりイン・サイチュ(in situ)で生成される。
オゾン(O)が強力な酸化剤であるのは周知である。直接O酸化は、Oが中性形態ではなく、有機化合物のイオン化形態および解離形態と優先的に反応する選択的反応であるが、特定の条件下では、OHが、Oから生成されて、無差別な酸化を開始する。OHの発生を以下のように説明するために、種々のメカニズムが提案されている。
3O+HO→2OH+4O (1)
他の酸化剤または照射の存在下で、OH収率を、顕著に改善することができる。例えば、ペルオキソン(O/H)系において、O分解およびOH生成は、H分解から生成されるヒドロペルオキシド(HO )により増強される。
→HO +H (2)
HO +O→OH+O +O (3)
さらに、O/紫外線(UV)照射により、Hが、主にO光分解により、さらなる酸化剤として生成される。
+HO+hν→H+O (4)
+hν→2OH (5)
実用的なAOPを達成するために、ストリーマ放電を介して高密度で信頼性のあるOHラジカルを効率的に発生させることが望ましい。しかしながら、これを達成するための従来のシステムおよび方法は存在せず、さらなる改善が必要である。したがって、効果的なAOPのための新規な方法および装置が提供される。
発明の概要
下記概要は、本開示に固有の革新的な特徴の理解を幾らか容易にするために提供され、完全な説明であることを意図していない。本開示の種々の態様の完全な理解は、明細書全体、特許請求の範囲、図面および要約を全体として採用することにより得ることができる。
放電装置は、高度酸化プロセス(AOP)に必要とされる高い効率で豊富なOHラジカルを発生させるために、(有用なOHラジカルのために)高い水分含量を有する供給ガス(例えば、空気)を利用可能であるのが望ましい。しかしながら、供給ガス(例えば、空気)中に浮遊水滴が存在する場合、特に、放電先端における供給ガス速度が、特定の閾値(例えば、2m/秒)を下回った場合、放電装置は、不要なアーク放電を引き起こして機能不全になる場合がある。あるいは、水自体が、対向電極として使用される場合、表面の起伏および放電ギャップの変動により、不均一なAOP処理および装置の機能不全が生じる場合がある。
本明細書において、これらの課題のうちの1つ以上を解決することができる、方法および装置が記載される。少なくとも1つの態様では、供給ガスから水滴を除去するための装置および方法が記載される。これにより、OHラジカル発生の濃度および効率を向上させることができる。該装置および方法は、液滴形成が放電ギャップ内で防止されるように、条件(圧力および温度)を維持しながら、高い溶解水分含量を有する供給ガスを使用することができる。該装置は、さらに、蒸気発生器と、供給ガス中の高い溶解水分含量を可能にするガスヒータとを含む。
さらに別の態様では、オゾンを選択的に発生させるために供給ガスから水分を除去するための方法が提供される。この方法は、放電ギャップに乾燥空気を連続的に供給して主にオゾンを生成する再生式乾燥剤ホイールを、供給ガスの流れの中に含むことができる。
さらに別の態様では、OHラジカルおよびオゾンガスを連続的に供給するための装置および方法が記載される。このような方法は、例えば、有機および無機汚染物質を除去するのに使用することができる。これは、OHラジカルとオゾンとの双方を所望の比率で生成する1つの放電装置または少なくとも2つの放電装置(一方は、主にOHラジカルを提供し、他方は、主にオゾンを提供して、高度酸化プロセスが可能となる)のいずれかを含むことができる。
さらに別の態様では、放電装置からのフリーラジカルを適用部位に導き、それらを分配して、有機および無機汚染物質と反応させるための方法が提供される。これは、放電装置を介して吸引を発生させ、ラジカルガスを標的流体と混合させるための方法を含むことができる。
したがって、前述の課題を解決し、OHラジカルもしくはOまたはそれらの組み合わせ(OH/O)を選択的に発生させることが可能となり、放電ギャップに利用することも高度酸化のための適用部位に供給することもできる。
図面は、必ずしも縮尺どおりではなく、いくつかの特徴を、特定の構成要素の詳細を示すために、誇張しまたは最小化する場合がある。したがって、本明細書に開示された特定の構造および機能の詳細は、限定として解釈されるべきではなく、単に、本発明を様々に利用するように、当業者に教示するための代表的な基礎として解釈されるべきである。例示的な態様は、詳細な説明および添付の図面からより完全に理解されるであろう。
図1は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、4つの撃退ストリーマを発生させるための4つのストリーマ点火点を有する電極先端を図示する概略図である。 図2は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、接地電極内部の組み立てられた放電電極の斜視図である。 図3は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、放電装置における放電ギャップ圧力および水分レベルに対する比出力オゾン濃度の変化を表す。 図4は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、放電装置への湿った供給ガスについてのオゾンおよびOH分子の相対的な出力濃度を表す。 図5Aは、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、供給ガスから放電ギャップに水分を除去するための再生式乾燥剤ホイールを含む放電装置の概略図である。 図5Bは、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、再生式乾燥剤ホイールの概略図である。 図6は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、場合により、OHラジカルを発生させるための供給ガスに溶解水分を添加するための装置の概略図である。 図7は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、吸引ポートを通して各発生器からOHラジカルおよびオゾンを同時に引き込み、それらを収束−発散ノズルアセンブリを通過する流体と混合する混合ノズルの概略図である。 図8は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、吸引ポートを通して各発生器からOHラジカルおよびオゾンを同時に引き込み、それらを流体と混合するタービン混合システムの概略図である。 図9は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、タービン混合システムの概略図である。 図10は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、図9のタービンのブレードの概略図である。 図11は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、図9のタービンの概略側面図である。 図12Aは、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、図11のタービンの第1の斜視図である。 図12Bは、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、図11のタービンの第2の斜視図である。 図13は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、再循環システムからのガスの低スループット放電を有しながら、放電装置を通る高流量を提供するための再循環システムの概略図である。 図14Aは、本明細書に示され、記載された1以上の実施形態に係る、再循環システムからの低スループット放電ガスを有しながら、放電装置を通る高流量を説明する図13の再循環システムの模擬流動場を表す。 図14Bは、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、再循環システムからの低スループット放電ガスを有しながら、放電装置を通る高流量を説明する図14Aの再循環システムの模擬流動場の拡大図を表す。 図15は、本明細書に示され、記載された1つ以上の実施形態に係る、図13の再循環システムの乾燥剤ホイールを通る水分含量の減少を表す。
詳細な説明
詳細な態様が、本明細書に開示されるが、開示された態様は、本質的に単に例示的なものであり、種々の代替的な形態で実施することができると理解されたい。図面は、必ずしも縮尺どおりではない。したがって、本明細書に開示された特定の詳細は、限定するものとして解釈されるべきではなく、単に、本発明の任意の態様の代表的な基礎としておよび/または本発明を様々に利用するように当業者に教示するための代表的な基礎として解釈されるべきである。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、限定することを意図するものではない。本明細書で使用する場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「前記(the)」は、特に断らない限り、「少なくとも1つ」を含む複数形を含むことが意図される。「または」は、「および/または」を意味する。本明細書で使用する場合、「および/または」という用語は、1つ以上の関連する列挙された項目の任意かつ全ての組み合わせを含む。本明細書で使用する場合、「含む(comprises)」および/もしくは「含む(comprising)」または「含む(includes)」および/もしくは「含む(including)」は、記載された特徴、領域、整数、工程、操作、構成要素および/または成分の存在を指定するが、1つ以上の他の特徴、領域、整数、工程、操作、要素、構成要素、成分および/またはそれらの群の存在または追加を排除しないと、さらに理解されるであろう。「またはそれらの組み合わせ」という用語は、少なくとも1つの前述の要素を含む組み合わせを意味する。
特に断らない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本開示が属する技術分野の当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書で定義される用語等の用語は、関連技術および本開示の文脈における意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書で明示的にそのように定義されない限り、理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されないであろうと、さらに理解されたい。
本明細書全体を通して、刊行物が参照される場合、これらの刊行物の開示はその全体が、本発明が属する技術水準をより完全に説明するために、参照により本願に組み込まれる。
本明細書で使用される下記用語または表現は、少なくとも1つの態様に関連して以下に列挙される例示的な意味を有する。
本明細書で使用する場合、「誘電体」材料は、伝導することなく電気力を伝達し、したがって、低い導電率を有する、媒体または材料である。誘電体材料の例示的な例は、ガラスである。
本明細書で使用する場合、「放電ギャップ」は、活性電極と接地電極との間のギャップを意味する。
本明細書で使用する場合、「FRG」は、本開示の教示に従って動作する「フリーラジカル発生器」を意味する。
本明細書で使用する場合、「炭素質材料」は、中でも、黒鉛、バインダーが充填された織炭素(woven carbon)または黒鉛繊維、黒鉛化炭素材料および圧縮炭素材料を含む。
本明細書で使用する場合、「ミスト」は、ガス中に浮遊した液体の小さな液滴の雲を含み、液滴重量は、ガスにより及ぼされる抗力より小さい。
本明細書で使用する場合、「燻蒸」は、生物有機体または毒素の殺菌または除去のために、特定のラジカルのガス蒸気を適用することを含む。
本明細書で使用する場合、「スーパーバグ」は、1つ以上の抗生物質薬剤に対して抵抗性になった細菌株を含む。
本明細書で使用する場合、「毒素」は、植物または動物起源の抗原性毒または毒液を含み、場合により、微生物により産生されまたは微生物に由来するものおよび体内に低濃度で存在する場合に疾患を引き起こすものを含む。
「ストリーマ」は、20〜30kV・cm−1の範囲にある印加電圧と比較して、100〜250kV・cm−1の範囲にある実質的な電界増強を有し、波面の背後で低温プラズマに変換され、チャンネル状の外観をもたらす中性ガス中を伝播する、自立電離波を意味する。ストリーマチャネルの内部は、ほぼ同じ電子密度およびイオン密度を有する導電性プラズマからなる。
「フリーラジカル」は、これらの用語が当技術分野で認識されているように、不対電子を有するため、不安定であり、高度に反応性である、原子または原子群を意味する。
「場」は、本質的に正または負であることができる電界を意味する。同様の場は互いに反発し、反対の場は互いに引き寄せる。
背景として、複数のストリーマが、ストリーマ点火点から近接して発生される場合、それら自体の電界は、互いに特性に影響を及ぼすであろう。同じ極性の電極に由来するストリーマは、それらの周囲に任意の制限電界が存在しない場合、互いから離れて発散する。隣接するストリーマの場により全ての側から均一に拘束されると、半径の狭小化および電界の増強が生じ、それにより、電子エネルギーと確率密度分布との積、したがって、フリーラジカル発生効率が向上するであろう。近接場の影響およびその結果生じるストリーマ先端の場の増強は、いくつかの要因、例えば、ギャップおよび点火点の分布、対向電極からの距離、放電ガスならびに印加電圧により決まる。
図1に、本開示で提供された教示に係る、放電電極18を含む放電装置10の任意の実施形態を図示する。放電電極18は、1つ以上のピン11を含み、各ピン11は、正方形の先端12を含む。1つ以上のピン11は、ディスク13の周囲に沿って配置され、ディスク13の周囲から外向きに延在していることができる。各ディスク13は、放電電極18をまとめて組み立てることができるように、レーザビームまたは電子ビームにより形成することができまたは大量生産のために打ち抜くことができる。本開示の教示と整合して、正方形先端12は、対向電極16の十分な近傍にもたらされ、適切な電圧が放電電極18と対向電極16との間の放電ギャップ15に印加されると、4つのストリーマ14を発生させることができる。例示のみを目的として、放電装置10は、1つのディスク13と、正方形先端12の1つから対向電極16に向かって現れる4つのストリーマ14とを示す。他の実施形態では、ディスク13と同様の複数のディスク同士を組み立てることができ、1つ以上のピン11はそれぞれ、場近接拘束を達成するために、同一のストリーマを発生させることができる。一部の実施形態では、ディスク13はそれぞれ、実質的に同一であることができる。一部の実施形態では、1つ以上のピン11は、ストリーマ14間の距離が均一であり、ストリーマ14が放電電極18の円周上に均一に分布するように配置することができる。
図2に、図1の放電電極18と同様の放電電極22を有する、放電装置20を示す。放電電極22は、円筒状の対向電極26の内側に配設されており、1つ以上の正方形先端12のうち1つの隣接する先端間の間隔は、半径方向および軸方向の双方において等しい。これにより、供給ガスが放電ギャップ25を通過するときに、供給ガス24(例えば、空気)とストリーマ14との均一な相互作用を確実にすることができる。適切な電圧が印加されると、多数の自己拘束ストリーマが、放電電極22から現われ、上記検討されたように、供給ガス24中にフリーラジカルを発生させる均一なイオン化フロントを提供する対向電極26に向かって伝播する。参照として、HOの解離およびイオン化は、5eVのオーダーの電子エネルギーにより達成することができるが、酸素のイオン化は、7eVのオーダーの電子エネルギーを必要とする。ストリーマヘッドは、有効なラジカル発生器であることができる。パルス電圧を、放電電極22に印加することができ、パルス幅を、放電ギャップを含むいくつかの要因に決めることができる。放電装置10の特定の特性を説明する1つの関係において、ストリーマが放電ギャップ15を交差するのに必要な時間は、Tsである。Tpは、放電膜18に印加される電気パルスの半値全幅(FWHM)に等しくあることができ、R=Ts/Tpの比率は、2つの間の関係を説明することができる。R=1のとき、電気パルスは、ストリーマ14が対向電極16に到達する瞬間に終了する。他の比率も企図される。
ストリーマ14が、放電ギャップを横切ると、電子とイオンとの双方が、放電ギャップに蓄積されるであろうと、理解されるであろう。放電ギャップの導電性は、連続的なストリーマ発生のための連続的な電圧パルスの印加に重要な役割を果たす。したがって、放電ギャップ内のガス流量が、重要な役割を果たす。ガス流量が多いほど、放電ギャップからのイオンの除去がより効果的になり、放電ギャップを横切るアーク放電の可能性が低くなる。しかしながら、より多くのガス流量により、供給ガス中のラジカルの濃度(例えば、ガスの単位体積あたりのラジカルの数)が低くなる。他方、少ないガス流量により、より高いラジカル濃度がもたらされるが、連続するパルス間のイオンの不十分な除去のために、アーク放電の可能性が増大する場合がある。一部の実施形態では、放電装置は、所望の濃度でのラジカルの発生が可能となるように、異なるガス流量で動作する能力を有することができる。
さらに、一部の実施形態では、1つ以上のピンの先端は、異なる幾何学的形状を有することができる。1つ以上のピンの先端の形状を変化させることによって周囲のストリーマの反発場を操作することによりストリーマの投影を改変する能力により、電極アセンブリに印加される電圧の大きさを変化させることなく、場の形状を変化させることが可能となる。これにより、電子の確率エネルギー密度分布関数を選択的な平均エネルギーレベルに修正可能となる場合がある。一部の実施形態では、先端の形状および/または印加電圧の大きさを変化させて、確率エネルギー密度分布の平均を5eV付近に調整して、OHラジカルを発生させる。一部の実施形態では、先端の形状および/または印加電圧の大きさを、Oラジカルを発生させるために、7eV以上付近への確率エネルギー分布の平均を調整するように変化させる。ガス混合物中のOの生成を完全に回避することは不可能である場合がある。乾燥ガス中で、Oラジカルを選択的に発生させて、オゾンを生成することができる。一般的には、より大きな放電ギャップにより、より多くのOHラジカルが生成される傾向がある場合があり、他の全ての要因は等しい(比較的低い電圧である約5eV以下を必要とする)。より小さい放電ギャップにより、Oラジカルの生成に向かう傾向があり、他の全ての要因は等しい(比較的高い電圧である約7eV以上を必要とする)。他の非限定的なパラメータ(例えば、放電先端の幾何学的形状およびピン間距離)は、所定の放電ギャップおよび印加電圧の大きさについて同様の結果を達成するように調整することができる。本明細書に記載された実施形態は、正方形の先端を有するピンを含むが、先端は、任意の形状を有することができることを理解されたい。同形状の非限定的な例は、円形の先端、三角形の先端等を含む。
上記されたように、供給ガス中の湿度の存在および確率エネルギー密度分布関数は、放電装置により生成されるラジカルの種類に影響を及ぼす場合がある。確率エネルギー密度分布関数の平均が、約5eVである場合、7eVより高いエネルギーを有する相当数の電子が依然として存在するであろうし、それらは、酸素をイオン化する可能性がある。しかしながら、供給ガス中に豊富な水分子が存在する場合、高エネルギー電子は、HOを優先的にイオン化し、OHを生じることができる。実際には、複数の種が存在する場合、解離プロセスは複雑である。例えば、OおよびOHラジカルは、他の分子と急速に反応して、二次ラジカル、例えば、HO またはO を形成することができる。さらに、供給ガス中には、放電ギャップ内のストリーマと反応する他の成分が存在する場合がある。例えば、エチレン(C)は、同じ水域(約4.5eV)の解離エネルギーを有する。供給ガス中(例えば、生成物貯蔵環境中)に存在する場合、エチレンは、HOと共に解離して、複合化合物を形成することができる。
図3に示されたように、オゾン生成32は、湿った空気中のオゾン生成34と比較して、乾燥空気中で顕著に高くてもよい。より具体的には、図3は、放電装置内部の反応器圧力(すなわち、放電ギャップ内部の圧力)に対する、2つの放電装置(一方は、15℃の露点温度を有し、他方は、35℃の露点温度を有する)の比オゾン濃度を示す。オゾン生成速度は、反応器圧力の増加と共に遅くなることが分かる。より高い反応器圧力により、ストリーマ点火電圧が向上し、したがって、イオン化速度が遅くなる。さらに、湿った空気(相対湿度99%)中のオゾン42およびOH44分子の分子濃度を、図4に示す。分かるように、相当量のOHラジカルが、湿った空気中でオゾン分子と共に発生する。さらに、汚染物質、例えば、CO、SOまたはNOが、供給ガス中に存在する場合、O、OH、HO およびO は、これらの分子から生成されたラジカルと反応するかまたはそれらの分子自体と直接反応して、他の副生成物をもたらす可能性がある。
供給ガス中の水分含量が増加するにつれて、より多くのエネルギーが、OHラジカルを発生させるのに利用される。所定の温度および圧力では、水滴を沈殿させることなく、どれだけの水分を放電ギャップに供給することができるかには限界がある。例えば、1気圧および25℃で、水滴を沈殿させることなく、20gの水のみを、1kgの空気(20g/kg)に添加することができる。したがって、標準的な温度および圧力における相対湿度は、場合により、95%(18.97g/kg)超、場合により、96%(19.17g/kg)以上、場合により、97%(19.37g/kg)以上、場合により、98%(19.56g/kg)以上、場合により、99%(19.76g/kg)以上、場合により、99.5%(19.86g/kg)以上、場合により、99.9%(19.94g/kg)以上、場合により、99.99%(19.96g/kg)である。ここで、量は、空気1kgあたりの水のグラム数である。場合により、空気1kgあたりの水の量は、20g/kgを超えず、場合により、19.76g/kgを超えない。前述の数字は、標準的な温度および圧力で測定され、異なる温度および圧力では変化する場合があるが、飽和の程度は、上記に対して一定であろう。一部の実施形態では、供給ガスの飽和点を超える水分で飽和された(または換言すれば、ミストを放電ギャップに供給する)供給ガスを、放電装置の放電ギャップに注入することができる。
放電(すなわち、正または負)を発生させるために放電ギャップ間に印加される電圧の極性、放電のエネルギーレベルならびに放電ギャップ内部の供給ガスおよび周囲環境(例えば、気相および液相の双方)の化学組成に応じて、種々のタイプの化学反応を開始することができ、数多くの一次種および二次種を、供給ガス中および気液(例えば、水)界面でのストリーマにより形成することができる。一部の実施形態では、ラジカルを、液滴中に溶解させることができ、ミストに種々の化学的および殺生物特性を提供することができる。酸素ガス−液体(例えば、水)環境において、ストリーマにより生成される種々の化学種の中で、OHラジカル、原子酸素、オゾンおよび過酸化水素は、化学的および生物不活性化プロセスにおいて、支配的な役割を果たすことが一般に受け入れられている主な反応性酸素種(ROS)であり、放電装置は、以下で検討されるであろうように、高度酸化処理を提供するのに利用することができる。
しかしながら、二相流体または換言すれば、空気に浮遊水滴を含む空気を供給することにより、放電装置を効率的に動作させるために幾つかの実際上の困難がもたらされる可能性がある。例えば、浮遊水滴は、放電ギャップを通って移動する間に、その表面に電荷を蓄積し、対向電極に引き付けられる。電極における液体の蓄積は、アーク放電につながる場合があり、放電装置の信頼性のある連続的な動作を妨げるおそれがある。上述言及されたように、水滴中に溶解する一次および二次ラジカル種は、それらが電極上で凝縮する場合、利用することができない。放電先端で5m/sを超えるガス速度は、湿度100%の空気中での液滴沈殿を防ぐことができることが観察された。浮遊液滴で飽和空気中の液滴沈殿を防止するために、より高い速度を使用することができる。しかしながら、ラジカルの全体的な濃度も、装置を高いラジカル濃度を必要とする用途には不適切に至らしめる気流速度の向上に反比例して低下する場合がある。飽和空気のための放電先端におけるガス速度は、場合により、5m/s〜100m/sである。さらに、上記示されたように、OHラジカル発生に理想的な条件(解離電圧および放電ギャップ等)は、酸素の条件、したがって、オゾン生成の条件とは異なる。したがって、同じ放電装置によるOHラジカルとオゾンとの同時生成は最適ではない。代替的には、オゾン生成のための放電装置は、主に乾燥空気で動作させるべきであり、OHラジカル発生のための放電装置は、高い水分含量を有するが、浮遊水滴を有さない空気を配備すべきである。
ここから、図5A〜図5Bを参照して、例示的な放電装置50が開示されている。一部の実施形態では、放電装置50は、比較的低い水分含量を有する供給ガスを利用することができるが、実施形態は、それには限定されない。また、放電装置50は、比較的高い水分含量を有する供給ガスまたは比較的高い水分含量と比較的低い水分含量との間の水分含量を有する供給ガスを利用することもできることが企図される。放電装置50は、供給ガスが放電電極52と対向電極53との間の放電ギャップに入る前に供給ガスから水分を除去するための再生式乾燥剤ホイール55を含むことができる。供給ガス54は、矢印で表されている。図5Aでは、供給ガス54は、比較的乾燥していることができる。再生式乾燥剤ホイール55を通過したためである。本明細書において、放電電極52および対向電極53の詳細が提供される。再生式乾燥剤ホイール55は、モータ59により連続回転させることができる。入口空気57は、入口57’を通過し、再生セクション56’より大きい乾燥剤ホイールのセクション55’を通過する。再生セクション56’は、図5Aに矢印で図示された回収空気58’を加熱するためのヒータ56を含むことができる。入口空気57(すなわち、供給ガス)からの水分は、再生式乾燥剤ホイール55により除去される。ヒータ56は、入口57’に対して、再生式乾燥剤ホイール55の反対側に配設することができる。回収空気58’は、回収空気入口58を介してヒータ56に供給することができる。回収空気58’は、再生式乾燥剤ホイール55から水分を除去する。ヒータ56を含む再生セクション56’は、通過セクション55’の面積と比較して、より小さい表面積を有することができる。除湿のための通過セクション55’に対するヒータ56を含む再生セクション56’の面積比は、1/9〜1/2で変化させることができ、場合により、比は、1/4〜1/3である。
再生式乾燥剤ホイール55を製造するための多くの方法があり得る。非限定的な例は、吸湿材料、例えば、シリカゲルの充填層または特定のサイズ未満の分子の通過を可能にする分子寸法の細孔を有する結晶構造(例えば、分子ふるい)から再生式乾燥剤ホイール55を構築することまたは吸湿材料を織布足場上に被覆することを含む。吸湿材料を織布足場上に被覆することにより、高い空気流量が可能となる。再生式乾燥剤ホイール55の回転速度、空気流、再生式乾燥剤ホイール55の厚みおよびヒータ56の温度は、供給ガス中の水分の所望のレベルを達成するために、個別にまたは何らかの組み合わせで調整することができる。供給ガスの露点は、場合により、−60℃〜25℃で変化させることができ、場合により、その範囲は、−4℃〜4℃である。
図6に、例示的な放電装置60を図示する。一部の実施形態では、放電装置60は、比較的高い溶解水分含量で動作することができる。他の実施形態では、放電装置60は、比較的低い水分含量または比較的低い水分含量と比較的高い水分含量との間で動作することができる。上記検討されたように、放電ギャップ内の供給ガス中の浮遊水滴は、電圧が放電ギャップ間に印加されると、アーク放電および装置の機能不全をもたらす場合がある。しかしながら、高濃度のOHラジカルを生成するためには、供給ガス中の水分含量が比較的高いことが必要である場合がある。すなわち、供給ガスは、供給ガスの温度および放電装置内部の圧力の関数である飽和点よりも0.01g/kg以上低い水分含量を有する場合がある。温度が上昇するにつれて、特定の体積の空気を飽和させるのに必要な水の量も増加することは周知である。例えば、1気圧では、飽和の比湿は、15℃で10g(w)/Kg(空気)であり、一方、40℃で、49.8g(w)/Kg(空気)に向上する。図6の放電装置60は、蒸気ノズル65を含むノズルアセンブリ61’を含むことができる。蒸気ノズル65は、放電装置60の入口空気チャネル62’に配設することができ、蒸気ノズル65は、水入口67と動作可能に連結していることができる。加熱コイル69は、ノズルアセンブリ61’を加熱して、放電装置60の入口空気チャネル62’に注入され、加熱コイル68により予熱された入口空気66により放電ギャップ63’内に運ばれる過熱蒸気(T>100℃)の発生を確実にすることができる。蒸気注入の前に入口空気66を予熱することにより、蒸気の溶解水分への溶解が保証され、放電ギャップ63’内の水滴の沈殿が防止される。水分の取込み量は、流量、空気温度および蒸気温度により決まるであろう。水供給速度は、場合により、1g/時〜1kg/時で変化させることができ、場合により、供給速度は、場合により、100g/時〜500g/時で変化させることができる。空気流は、場合により、1m/時〜200m/時で変化させることができ、場合により、空気流は、20m/時〜100m/時で変化させることができる。蒸気温度は、場合により、100℃〜1000℃で変化させることができ、場合により、蒸気温度は、場合により、200℃〜500℃で変化させることができる。多くの実用的な用途に使用することができるOHラジカルを提供する放電装置内部で、反応(1)〜(5)を含む物理化学的イベントが場合により生じることがある。種々のラジカルを運ぶ放電ガスは、反応器出口61から出るときに、場合により、湿った煙霧を形成する水滴を沈殿させることができる。適用される場合、この湿った煙霧は、表面に付着し、バイオフィルムの分解を含む殺生物消毒を提供することができる。境界層現象のために、乾燥ガス、例えば、オゾンは、病原体の増殖および汚染のための繁殖可能な土壌を提供する場合があるバイオフィルムを貫通しない場合がある。
上記検討されたように、有機汚染物質および一部の無機汚染物質の高度酸化は、イン・サイチュ(in situ)でのOHラジカル発生により効果的に達成することができる。OHラジカルのイン・サイチュ(in situ)での発生についての種々の機構は、水のオゾン化もしくはH解離またはペルオキソン(O/H)系として公知のそれらの組み合わせのいずれかを含む、等式(1)〜等式(5)によって説明されている。しかしながら、高度酸化プロセスに重要な要件は、その寿命が短いため、OHラジカルのイン・サイチュ(in situ)での発生である。本開示の教示によれば、放電装置により大量にOHラジカルおよびオゾンを選択的に発生させることができることは、Hのサプライチェーンとは無関係に、高度酸化用途に役立つ。すなわち、オゾンおよびOHラジカルの双方を、放電装置に酸素および水分を供給することにより発生させることができる。
ここから、図7を参照して、収束−発散ノズルアセンブリ75を含む高度酸化アセンブリ70を図示する。高度酸化アセンブリ70は、オゾン発生モードで動作する放電装置76と、OH発生モードで動作する別の放電装置78とを含む。放電装置76および放電装置78は、収束−発散ノズルアセンブリ75の収束セクション77と発散セクション73との間のスロート71において、動作可能に連結していることができる。流体が、収束−発散ノズルアセンブリ75を通過すると、放電装置76からオゾンを吸引し、放電装置78からOHを吸引し、それらを流体と混合する。流体は、場合により、汚染水または汚染空気であることができまたは別の物体を消毒するように向けられた清浄な水および/または空気であることができる。収束−発散ノズルアセンブリ75は、OHラジカル/オゾンを、収束−発散ノズルアセンブリを通過する(すなわち、入口74から出口72へ)流体と混合する。酸化反応は、フローシステムの混合ゾーンを越えて進行することができ、任意の接触チャンバ(図示せず)を、反応を完了させるために、混合流体を貯蔵するのに提供することができる。収束−発散ノズルアセンブリ75を通る主流体の流量に対する放電装置を通って供給されるガス量の比は、混合効率に影響を及ぼすと理解されたい。具体的には、この比が低いほど、生成される吸引が大きくなり、より効率的な混合がもたらされる。主流体が水であり、第1および第2の放電装置を通る空気流が比較的少ない場合、微小気泡が形成され、その結果、より効率的な混合をもたらすことができる。水対空気の体積比は、場合により、0.05〜0.5である。収束−発散ノズルアセンブリ75は、動作の観点から非常に単純であるが、所定の体積の主流体流に対して放電装置への吸気を制限してしまう。すなわち、推奨される吸気流は、放電装置のための最良の動作条件を提供しない場合がある。
ここから、図8を参照して、フリーラジカルを液体87と混合することができる混合システム80が開示されている。混合システム80の例示的な実施形態は、液体87に浸漬されたタービン100を含むことができ、このタービン100は、中空シャフト86および継手83を介してモータ81と動作可能に連結していることができる。継手83により、タービン100と放電装置82および84との間に流体連通を提供することができ、これにより、ラジカルを含んだガスをタービン100内に吸引することができる。タービン100および関連するシステムのさらなる詳細を、図9に図示する。図9に示されたように、タービンシステム90は、シャフトチャネル94’を含む中空シャフト94を含むことができる。シャフトチャネル94’は、連結チャネル91’と流体連結していることができる。中空シャフト94は、閉鎖端93で閉じていることができ、シャフトチャネル94’は、他端でタービン100の吸引チャンバ95に開いていることができる。吸引チャンバ95は、頂部カバー97および底部カバー96を含むことができ、側部チャネル98を介して液体と動作可能に連通することができる。吸引ポート92を、放電装置82および84(図8)との流体連通を確立することができるシャフトシール91を通って提供することができる。タービン100のための内部ブレード構成を、図10に図示する。各ブレード102は、吸引チャンバ105に向かって徐々に曲がっていることができるため、隣接するブレード102間で徐々に狭くなるチャネル104を提供する。タービン100の側面図を、図11に示す。タービンの斜視図を、図12A〜図12Bに示す。タービン100が回転すると、吸引力が発生し、ラジカルガスを引き込んで、微小気泡に分解し、それらを液体中に分散させる。微細な気泡は、混合プロセスを顕著に向上させる。吸入圧力は、場合により、タービン100のサイズおよび600〜2000rpmで設定されるタービン100の回転速度により決まる。タービン100の直径は、場合により、2インチ〜50インチで維持される。吸引圧力は、直径およびrpmの増大と共に増大し、これは、ラジカルの物質移動を増強するために微小気泡を形成しながら、ラジカル含有流体の決定された量を吸引するように有益に調節することができる。
ここから、図13を参照して、高いガス流および高いラジカル濃度を提供するための例示的な再循環システム130が提供される。放電装置134(例えば、図1の放電装置10)は、場合により、再循環システム130に動作可能に連結していることができる。再循環システム130は、ディフューザ136から供給ガス(例えば、空気)を引き込み、供給ガス(例えば、空気)を凝縮器135に供給して、再循環システム130内に流れを与えることができるターボファン133を含むことができる。この再循環システム130は、放電装置134を介して比較的高い流量で供給ガスを連続的に再循環させることができ、これにより、供給ガス中のラジカル濃度を向上させることができる。所望の濃度で、供給ガスを、出口132を通って引き込むことができ、高度酸化プロセスにおける適用および利用のために、本明細書で開示された収束−発散ノズルアセンブリ75またはタービンシステム90等の装置に提供することができる。再循環システム内の空気量を節約するために、等量の新鮮な空気を、入口131を通して提供することができる。このため、入口および出口を通る体積流量は、再循環システム130内部の所望の流量を維持するのに所望のレベルに制御することができる。この構成は、ガス流が少なく、ラジカル濃度が高いベンチュリ型混合システムで使用することができる。
例示的な再循環システム、例えば、再循環システム140の流れシミュレーションを、図14に表す。図14に、流れがディフューザ146に続くことができる放電装置144内に流体を移動させる凝縮器142を通る流れを図示している。図13と同様に、流体は、必要に応じて、出口145から引き出すことができ、必要に応じて、入口147を通じて加えることができる。この例では、放電装置の直径は、80mmに維持され、放電ギャップは、4.5mmであった。入口および出口の空気量は、2m/時に設定した。分かるように、放電装置内部のガス流速は、10m/秒のオーダーにあるが、システムからの正味の投入および放出は、2m/時である。同様に、図14Aの断面の拡大画像である図14Bに図示されたように、流体の流れは、放電装置144’の近くの出口145’を含む装置140を通るように図示されている。流体の流れは、ファンの上流のディフューザ146を通過することができる。
実験
1.水分の影響
オゾンは、O(P)+O+M→O+M(M=N、O、O)で形成され、ストリーマ解離高エネルギー原子状酸素O(D)は、O(D)+M→O(P)+Mを介して気体分子との緩和衝突により、その過剰なエネルギーを失うと考えられる。乾燥ガスが、放電ギャップに供給されると、ついで、等式(1)〜等式(5)によるOH発生が抑制され、主にOの形成がもたらされるであろう。水分含量の影響を研究するために、図5に図示された教示に従って、装置を組み立てた。装置のパラメータは、下記のとおりに維持した。正方形寸法=0.25×0.25mm、ピン間距離=2.5mm、および放電先端対対向電極距離=4.25mmの3875個の放電先端を、直径30mm、高さ430mmを有する放電電極アセンブリ上に配置した。放電電極を、下記電位パラメータ:V印加=−9.5〜10.5kV、パルス幅=600ns〜1μs、f=15kHzを有する負極性に接続した。この放電電極は、ステンレス鋼製であり、接地電極は、黒鉛製である。シリカゲルで被覆された織布プラスチックで構成される、直径12’’、幅1’’の再生式乾燥剤ホイールを利用して、供給ガスから水分を除去した。再生/除湿面積比は、1/3に維持した。図15に、3m/時の供給ガス流量(−4℃の露点まで連続的に乾燥させた8℃の露点を有する)についての再生式乾燥剤ホイールの例示的な性能データを表す。放電実験を、2つの異なった気流(一方は、−35℃の露点、他方は、15℃の露点をそれぞれ有する)を使用して行った。オゾンモニタ(Teledyne API 454 Process Ozone Analyzer)を利用して、出口でのオゾン濃度を測定し、比エネルギー消費量を計算した。図3に示されたように、湿った空気では、オゾン生成の著しい低下が生じた。
2:OHラジカル発生
この実施例では、放電装置からのOHラジカル生成を実証する。図6で提供された説明に従って、装置を組み立てた。装置パラメータは、下記のとおりに維持した。4800個の放電先端、正方形寸法=0.25×0.25mm、ピン間距離=2mmおよび放電先端対対向電極距離=5mm。放電電極を、下記電圧パラメータ:V印加=−9.5〜10.5kV、パルス幅=600ns〜1μs、f=15kHz、平均出力280Whを有する負極性の電源に接続した。放電電極は、ステンレス鋼製であり、接地電極は、黒鉛製である。30m/hの速度で、99%の相対湿度を有する空気を、放電装置に供給した。この装置を、6.4mの半気密チャンバに入れ、オゾン濃度を、オゾンモニタで測定した。チャンバの体積およびオゾン濃度から、室内のOのモル数を計算した。OH濃度測定のために、2mMのテレフタル酸二ナトリウムの4つのサンプルを、試験チャンバに残した。1つのサンプルを、各時間隔で取り出し、その蛍光強度を測定した(テレフタル酸二ナトリウムが、OHの存在下で、2−ヒドロキシテレフタル酸に変換した場合、蛍光が見られる)。2−ヒドロキシテレフタル酸用の標準を使用して、形成されたOHの濃度を、mMで計算する。これにより、OHの分子数を計算する。図4に、時間に対するチャンバ内のオゾンおよびOH分子の濃度を表す。注目されるように、これらの濃度は、初期期間後にプラトーに達する。このことは、ラジカルのいくつかの他の形態への変換を示す。OHラジカルは短寿命であり、他の種と結合するであろうことは周知である。試験の終わりに、脱湿器を使用して、室内の水分を凝縮させた。脱湿器からの凝縮物を、過酸化物測定に使用した。試験キットにより、回収された1800mlの凝縮物中に90ppmの過酸化物濃度が示された。凝縮した水分中で観察されたHは、発生器中の豊富なOHラジカル形成の明確な指標である。Hが、放電ギャップの内側に形成される可能性があるが、Hのための解離エネルギーは、2.21eVのオーダーにあり、ストリーマが本発明の教示に従って放電ギャップを出るまで、ほとんど全てのガス流が、ストリーマと相互作用するように向けられるので、OHに解離することができる。
ラジカルの高度な酸化能力を実証するために、試験チャンバ内の異なる位置に、1ストリップあたりに100万個の胞子を含有する3種類の細菌胞子ストリップを配置した。含ませた細菌胞子は、バチルス アトロファエウス(Bacillus atrophaeus)、バチルス プミルス(Bacillus pumilus)およびジオバチルス ステアロサーモフィルス(Geobacillus stearothermophilus)とした。処理時間を、6時間に設定した。この時間は、最適化されていないことに留意されたい。観察および推論を、以下の表1にまとめる。分かるように、3つの細菌胞子は全て完全に消滅した。このことから、水および電気のみを利用するプロセスの滅菌能力が実証された。
Figure 2020532416
3:混合方法
この実施例では、ベンチュリ型混合システムおよびタービン型混合システムの有効性を実証する。システムの混合効率を実証するために、主にオゾンを発生させる実施例1に記載された放電装置を利用した。ベンチュリ型混合システムについては、2つのノズルを使用し、一方は、5m/時間までの流れについて、他方は、10m/時間までの流れについて使用した。Pentair Inteliflo可変速度ポンプ(3hp)を利用して、ノズルを通して水をポンプ輸送した。ポンプを、ノズルを通る必要な流れを送達するように設定し、オゾン注入後、滞留時間を、未溶解オゾンのための脱気および分解ユニットを有する120ガロンの接触タンクにおいて提供した。滞留タンクの後、水を、水質をモニターするために、pH(Coleparmer pHセンサおよびモニタ)、ORP(Coleparmer ORPセンサおよびモニタ)および溶解オゾンセンサ(Calibrated Emmerson溶解オゾンセンサおよび分析器)を通して流した。タービンミキサーについては、Baldor SuperEモータ(5hp)および8’’タービンを、300ガロンの保持タンク内に配備した。リザーバからの水を、保持タンクに通し、一方、タービン混合オゾン処理空気を、放電装置から連続的に引き込んだ。ついで、水を、上記されたのと同じセンサを通して流した。
混合実験の結果を、表2に表す。記載されたように、ベンチュリ型混合システムにおける物質移動効率は、空気/水流量の減少(0.85/9.99)と共に相当向上した(67%)。一方、混合性能は、より高い空気/水流量(1.42/3.3)では、26%であった。他方、非常に高い空気/水流量(3.4/3.3)では、タービンシステムでは、約83%の高い物質移動効率が実証された。本明細書に記載されたように、本開示の放電装置は、高い空気流で効率的に動作し、タービン混合システムは、水処理に適している。代替的に、図13に図示された装置は、ベンチュリ型混合システムと共に利用することができる。さらに、ほとんどの工業用誘電体バリア型オゾン発生器は、供給物として精製酸素を利用するため、低流量を有する。一方、本開示の発生器は、空気を利用し、所定量のオゾンについて、体積流量は、実質的により高くすることができる。水中のO用量(g/m)に注目する。ベンチュリシステム内の低い空気流は、より良好な物質移動効率を与えるが、全体的な用量は少ない。参考までに、飲料水またはレクリエーション用水等の特定の種類の水処理のための推奨用量が存在する。他方、タービンシステムは、より高い用量で、より高い物質移動効率を提供することができる。
Figure 2020532416
本発明の態様を図示し、説明したが、これらの態様が、本発明の全ての可能性のある実施形態を図示し、説明することを意図するものではない。そうではなく、本明細書で使用される単語および例示は、限定ではなく、説明の単語および例示であり、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができると理解されたい。
本明細書に示され、説明されたものに加えて、本発明の種々の改変は、上記の説明の技術分野における当業者には明らかであろう。また、このような改変は、添付の特許請求の範囲の範囲内にあることも意図される。
特に断らない限り、全ての試薬は、当技術分野で公知の供給元から入手可能であると理解される。
参考文献リスト
米国特許文書
62383046 9/2016 Mohanty,P.
本明細書で言及された特許、刊行物および出願は、本発明が属する当業者の水準を示す。これらの特許、出版物および出願は、個々の特許、刊行物または出願それぞれが、参照により本明細書に具体的かつ個別に組み込まれたのと同じ程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
前述の説明は、本発明の特定の実施形態を例証するものであり、本発明の実施を限定することを意味するものではない。

Claims (38)

  1. フリーラジカルを発生させるための高度酸化アセンブリであって、
    第1の放電装置と、
    第2の放電装置と、
    スロートにおいて発散ノズルに流体連結している収束ノズルを含む収束−発散ノズルアセンブリとを含み、
    前記第1の放電装置の反応器出口および前記第2の放電装置の反応器出口は、前記収束−発散ノズルアセンブリの前記スロートにおいて、前記収束−発散ノズルアセンブリに流体連結しており、
    前記アセンブリは、流体が前記収束ノズルから前記発散ノズルに通過する時に、前記第1の放電装置の前記反応器出口および前記第2の放電装置の前記反応器出口から流体を引き出す吸引圧力が前記収束−発散ノズルアセンブリの前記スロートにおいて生じるように構成されている、
    高度酸化アセンブリ。
  2. フリーラジカルを発生させるための高度酸化アセンブリであって、
    第1の放電装置と、
    第2の放電装置と、
    前記第1の放電装置により発生させたフリーラジカルと前記第2の放出装置により発生させたフリーラジカルとを混合するための混合システムとを含み、
    前記混合システムは、
    モータと、
    シャフトチャネルを含む中空シャフトと、
    1つ以上の吸引ポートおよび連結チャネルを含むカップリングと、
    複数のサイドチャネルと流体連結している吸引チャンバを含むタービンとを含み、
    前記モータは、タービンを回転させて、フリーラジカルを含有する流体が前記第1の放電装置の反応器出口および第2の放電装置の反応器出口から、前記1つ以上の吸引ポート、前記連結チャネル、前記シャフトチャネルを通って、前記吸引チャンバ内に引き込まれ、そこで流体が液体中に分散されるように、前記吸引チャンバ内に低圧の領域を生じさせる、
    高度酸化アセンブリ。
  3. フリーラジカルを発生させるための高度酸化アセンブリであって、
    入口、
    ディフューザ、
    ターボファン、
    凝縮器および
    出口を含む再循環システムと、
    反応器出口を含む第1の放電装置とを含み、
    前記ターボファンは、前記入口を通して流体を引き込み、前記流体を、前記再循環システムを通して前記出口に流し、
    前記第1の放電装置は、前記再循環システムにおいて、前記凝縮器の下流かつ前記出口の上流に配置され、これにより、前記流体は、前記第1の放電装置および前記出口を通って流れる、
    高度酸化アセンブリ。
  4. さらに、第2の放電装置を含む、請求項3記載の高度酸化アセンブリ。
  5. 前記第1の放電装置が、
    反応器入口と、
    1つ以上のピンを含む放電電極アセンブリと、
    放電ギャップにより前記放電電極アセンブリから分離された対向電極とを含み、
    電圧が、前記放電ギャップ間に印加される、請求項1から4までのいずれか1項記載の高度酸化アセンブリ。
  6. 前記第1の放電装置および前記第2の放電装置が、オゾンまたはヒドロキシルラジカルを発生させるように構成されており、場合により、前記第1の放電装置が、オゾンを発生させるように構成されており、前記第2の放電装置が、ヒドロキシルラジカルを発生させるように構成されている、請求項1、2または4のいずれか1項記載の高度酸化アセンブリ。
  7. 前記電圧が、5eVである、請求項5記載の高度酸化アセンブリ。
  8. 前記電圧が、7eVである、請求項5記載の高度酸化アセンブリ。
  9. 前記第2の放電装置が、
    反応器入口と、
    1つ以上のピンを含む放電電極アセンブリと、
    放電ギャップにより前記放電電極アセンブリから分離された対向電極とを含み、
    電圧が、前記放電ギャップ間に印加される、請求項1、2または4のいずれか1項記載の高度酸化アセンブリ。
  10. 前記1つ以上のピンがそれぞれ、4つの点を有する先端を含む、請求項5記載の高度酸化アセンブリ。
  11. 前記各ピン間の半径方向距離が等しい、請求項5記載の高度酸化アセンブリ。
  12. 前記各ピン間の軸方向距離が等しい、請求項5記載の高度酸化アセンブリ。
  13. 前記第1の放電電極アセンブリの前記1つ以上のピンおよび前記第2の放電電極アセンブリの前記1つ以上のピンが、1つ以上のディスクから外向きに延在しており、前記各1つ以上のピンが、4つの点を有する先端で終端しており、電圧が、前記放電ギャップ間に印加されると、前記先端が、4つのストリーマを発生させる、請求項9記載の高度酸化アセンブリ。
  14. 前記対向電極が円筒形である、請求項12記載の高度酸化アセンブリ。
  15. 前記1つ以上のピンが、前記1つ以上のピンから発せられた前記ストリーマ間の距離が実質的に均一であるように、前記1つ以上のディスクの円周に沿って実質的に均一に分布されている、請求項13記載の高度酸化アセンブリ。
  16. 前記放電ギャップ間の電圧が、前記放電電極アセンブリに印加される電流パルスにより生成され、前記ストリーマが前記放電ギャップを横切るのに必要な時間が、前記電流パルスの半値全幅(FWHM)に等しい、請求項13記載の高度酸化アセンブリ。
  17. 前記第1の放電装置が、さらに、湿度制御装置を含み、前記湿度制御装置が、
    加熱要素と、
    シャフトによりモータに回転連結している再生式乾燥剤ホイールと、
    空気入口と、
    回収空気入口とを含み、
    空気が、前記空気入口を通過し、前記再生式乾燥剤ホイールを通過し、前記第1の放電装置の前記放電ギャップに入り、
    前記加熱要素が、前記回収空気入口を通って入る回収空気を加熱し、前記回収空気が、前記再生式乾燥剤ホイールから水分を除去し、
    前記モータが、放電ギャップに入る空気中の水分の量を制御するために、調節可能な速度で前記再生式乾燥剤ホイールを回転させる、請求項9記載の高度酸化アセンブリ。
  18. 前記加熱要素が、前記再生式乾燥剤ホイールと前記放電ギャップとの間に配設されている、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  19. 前記加熱要素が、前記空気入口として前記再生式乾燥剤ホイールの反対側に配設されている、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  20. 前記再生式乾燥剤ホイールが、吸湿材料の充填層を含む、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  21. 前記吸湿材料が、シリカゲルである、請求項20記載の高度酸化アセンブリ。
  22. 前記再生式乾燥剤ホイールが、分子ふるいを含む、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  23. 前記再生式乾燥剤ホイールが、吸湿材料で被覆された織布足場を含む、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  24. 前記空気入口および前記回収空気入口を通る空気流、前記再生式乾燥剤ホイールの厚みおよび前記加熱要素の温度のうちの1つ以上が、前記回収空気入口および前記空気入口を通って前記放電ギャップに至る前記空気中の水分レベルを制御するように調整可能である、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  25. 前記放電ギャップに入る前記空気の露点が、−60℃〜25℃である、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  26. 前記放電ギャップに入る前記空気の露点が、−4℃〜4℃である、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  27. 前記再生式乾燥剤ホイールが連続回転する、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  28. 前記加熱要素が、前記再生式乾燥剤ホイールの加熱部分を覆い、前記再生式乾燥剤ホイールの加熱部分の表面積が、前記再生式乾燥剤ホイールの表面積より小さい、請求項17記載の高度酸化アセンブリ。
  29. 前記再生式乾燥剤ホイールの前記表面積に対する前記加熱された部分の前記表面積の比が、1:9〜1:2である、請求項28記載の高度酸化アセンブリ。
  30. 前記再生式乾燥剤ホイールの前記表面積に対する前記加熱された部分の前記表面積の比が、1:4〜1:3である、請求項28記載の高度酸化アセンブリ。
  31. 前記第2の放電装置が、湿度制御装置を含み、前記湿度制御装置が、
    蒸気ノズルに流体連結している水入口およびノズル加熱コイルを含むノズルアセンブリと、
    空気入口および空気入口チャネル内の空気加熱コイルを含む空気入口アセンブリとを含み、
    空気が、前記空気入口を通過し、前記空気加熱コイルにより加熱され、
    水が、前記水入口に注入され、前記水が、前記ノズル加熱コイルにより加熱される前記ノズル内で加熱され、
    蒸気が、前記蒸気ノズルから前記空気入口チャネルに噴射されて、前記空気入口チャネル内に蒸気−空気混合物を形成し、
    前記空気により、前記蒸気−空気混合物が、前記反応器入口を通って前記放電ギャップに入る、請求項9記載の高度酸化アセンブリ。
  32. 前記蒸気ノズルから前記空気入口チャネルに注入される前記蒸気は、過熱蒸気である、請求項31記載の高度酸化アセンブリ。
  33. 前記第1の放電装置が、オゾン発生モードで動作し、前記第2の放電装置は、OH発生モードで動作する、請求項9記載の高度酸化アセンブリ。
  34. 前記第1の放電装置および前記第2の放電装置を通って流れる前記流体が、空気であり、前記収束−発散ノズルアセンブリの前記収束ノズルに入る前記流体が、水である、請求項9記載の高度酸化アセンブリ。
  35. 前記第1の放電装置を通る空気の流量が、前記第1の放電装置を通る空気の体積流量と、前記収束−発散ノズルアセンブリを通る水の体積流量との比に基づいて制御される、請求項34記載の高度酸化アセンブリ。
  36. 前記第1の放電装置を通る空気の体積流量と、前記収束−発散ノズルアセンブリを通る水の体積流量との比が、1:20〜1:2である、請求項35記載の高度酸化アセンブリ。
  37. 前記第2の放電装置を通る空気の流量が、前記第2の放電装置を通る空気の体積流量と、前記収束−発散ノズルアセンブリを通る水の体積流量との間の比に基づいて制御される、請求項34記載の高度酸化アセンブリ。
  38. 前記第2の放電装置を通る空気の体積流量と、前記収束−発散ノズルアセンブリを通る水の体積流量との比が、1:20〜1:2である、請求項37記載の高度酸化アセンブリ。
JP2020512504A 2017-09-01 2018-09-04 フリーラジカル発生器およびその使用方法 Pending JP2020532416A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762553546P 2017-09-01 2017-09-01
US62/553,546 2017-09-01
PCT/US2018/049331 WO2019046843A1 (en) 2017-09-01 2018-09-04 FREE RADICAL GENERATOR AND METHODS OF USE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020532416A true JP2020532416A (ja) 2020-11-12

Family

ID=65527842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512504A Pending JP2020532416A (ja) 2017-09-01 2018-09-04 フリーラジカル発生器およびその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11478771B2 (ja)
EP (1) EP3675991B1 (ja)
JP (1) JP2020532416A (ja)
KR (1) KR20200069296A (ja)
CN (1) CN111511462A (ja)
AU (1) AU2018325460A1 (ja)
CA (1) CA3073556A1 (ja)
WO (1) WO2019046843A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022092459A (ja) * 2020-12-10 2022-06-22 オウ チュン コー チー クー フェン ユー シェン コン スー 微細流体構造発生機構及びそれを用いた微細流体構造発生装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110482505B (zh) * 2019-09-12 2022-08-26 东华理工大学 一种利用氮气制备羟胺的方法
CN111718041A (zh) * 2020-05-09 2020-09-29 上海大学 利用电子束辐照降解水体中抗炎药物吲哚美辛的方法
CL2020001725A1 (es) * 2020-06-24 2020-11-13 Soc Oa Tecnologias Limitada Un proceso y sistema de oxidación acelerada de aguas servidas, riles, residuales y agua potable in situ en forma directa y económica
CN113636717B (zh) * 2021-07-30 2023-06-20 蓝淼科技(广州)有限公司 一种养殖尾水的净化处理方法
CN114345154A (zh) * 2022-02-09 2022-04-15 珠海格力电器股份有限公司 等离子体活化水制备装置
CN115734449B (zh) * 2022-11-29 2023-11-14 哈尔滨工程大学 一种固定电弧发生位置的等离子电弧发生器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289621A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Takuma Co Ltd オゾン・プラズマ処理装置
JPH09285795A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Ube Ind Ltd 浴水循環浄化装置
JPH10139404A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Nippon Kayaku Co Ltd オゾン発生体
JP2005118642A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 水処理方法及び装置並びに水処理用エジェクタ
JP2013086072A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Tohoku Univ ラジカル発生装置及びそれを用いた浄化方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558286A (en) * 1969-01-13 1971-01-26 Gourdine Systems Inc Electrogasdynamic precipitator with catalytic reaction
JPS597405B2 (ja) 1980-12-05 1984-02-18 日本特許管理株式会社 樹木の固化改質方法
JPH0597405A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Ishimori Seisakusho:Kk オゾン製造方法及びその装置
US6386751B1 (en) * 1997-10-24 2002-05-14 Diffusion Dynamics, Inc. Diffuser/emulsifier
KR100464902B1 (ko) * 2001-02-12 2005-01-05 (주)에스이 플라즈마 대기압에서 저온 플라즈마를 발생시키는 장치
WO2004060795A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. オゾン発生方法
CN2613472Y (zh) * 2003-04-26 2004-04-28 清华大学 纳米二氧化钛等离子体放电催化羟基自由基-臭氧发生器
KR20050053417A (ko) 2003-12-02 2005-06-08 한국전자통신연구원 래디칼 보조 산화 장치
WO2008140785A1 (en) * 2005-04-19 2008-11-20 Sdc Materials, Inc. Water cooling system and heat transfer system
EP3170401B1 (en) * 2006-10-25 2019-06-05 Revalesio Corporation Ionic aqueous fluid composition containing oxygen microbubbles
US8268136B2 (en) 2007-12-20 2012-09-18 McCutchen, Co. Electrohydraulic and shear cavitation radial counterflow liquid processor
CZ2008205A3 (cs) 2008-04-02 2009-10-14 Man Diesel Se Chlazení kritických cástí kompresoru turbodmýchadla
CN101491749B (zh) * 2008-10-07 2012-11-21 金强 微小气泡发生装置
JP2012120677A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Samsung Electronics Co Ltd プラズマ発生方法及びプラズマ発生装置
EP2696968A4 (en) * 2011-04-12 2015-01-07 Richard Max Mandle ZENTRIFUGALFLÜSSIGKEITS RING REACTOR
CN103537245B (zh) 2013-10-31 2015-11-18 昆明理工大学 一种用于制备羟基自由基的文丘里电离装置
US9378933B2 (en) 2013-12-19 2016-06-28 Centralesupélec Apparatus for generating reactive gas with glow discharges and methods of use
US20160346758A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-01 Cetamax Ventures Ltd. Systems and methods for processing fluids
CN105772272B (zh) 2016-03-22 2017-02-15 刘先国 一种环保健康绿色高压喷杀器
KR102626566B1 (ko) 2017-01-11 2024-01-18 엘지전자 주식회사 터보 압축기
RU180145U1 (ru) * 2018-01-18 2018-06-05 Общество с ограниченной ответственностью "Компания Хома" Мешалка
RU189145U1 (ru) 2018-12-12 2019-05-15 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Юго-Западный государственный университет" (ЮЗГУ) Стопа экзоскелета

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289621A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Takuma Co Ltd オゾン・プラズマ処理装置
JPH09285795A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Ube Ind Ltd 浴水循環浄化装置
JPH10139404A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Nippon Kayaku Co Ltd オゾン発生体
JP2005118642A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 水処理方法及び装置並びに水処理用エジェクタ
JP2013086072A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Tohoku Univ ラジカル発生装置及びそれを用いた浄化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022092459A (ja) * 2020-12-10 2022-06-22 オウ チュン コー チー クー フェン ユー シェン コン スー 微細流体構造発生機構及びそれを用いた微細流体構造発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019046843A1 (en) 2019-03-07
KR20200069296A (ko) 2020-06-16
EP3675991A1 (en) 2020-07-08
US11478771B2 (en) 2022-10-25
CA3073556A1 (en) 2019-03-07
EP3675991B1 (en) 2022-06-08
CN111511462A (zh) 2020-08-07
EP3675991A4 (en) 2021-04-28
AU2018325460A1 (en) 2020-03-19
US20200391173A1 (en) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020532416A (ja) フリーラジカル発生器およびその使用方法
EP2345312B1 (en) Apparatus and method for treating an object by plasma
US8968576B2 (en) Nebulizing treatment method
KR101553587B1 (ko) 공기 정화 장치 및 방법
JP2006216468A (ja) プラズマ表面処理方法、プラズマ生成装置及びプラズマ表面処理装置
CN107708749A (zh) 用于化学空气污染物的电流体动力增强的破坏和生物剂的空气中灭活的方法
RU2377052C1 (ru) Способ мокрой очистки воздуха
JP4915958B2 (ja) 空気清浄装置
JP6122383B2 (ja) 気体媒体の処理のための装置および方法、ならびに、気体媒体、液体、固体、表面またはそれらの任意の組合せの処理のための装置の使用
CN103894289A (zh) 基于静电偏转的空气净化方法和空气净化装置
CN208260501U (zh) 一种综合废气处理装置
KR20200111576A (ko) 썬더볼트방전과 마이크로버블수를 이용한 악취제거시스템
CN205481371U (zh) 一种紫外线低温等离子空气净化器
KR20070007811A (ko) 유기적으로 및/또는 생물학적으로 오염된 물 및/또는오염된 공기를 산소 이온으로 처리하는 방법 및 장치
JP2005168534A (ja) 浄化方法および浄化装置
KR102630040B1 (ko) 대면적 공기살균이 가능한 알에프 플라즈마장치
KR102677394B1 (ko) 알에프 에너지를 이용한 기체화학 처리장치
JP2010194058A (ja) 空気清浄機
KR102681493B1 (ko) 알에프 플라즈마 다중 공기살균장치
KR102630045B1 (ko) 알에프 전자기파 에너지를 이용한 플라즈마 연속 공급형 공기살균장치
JP2005164176A (ja) 浄化方法および浄化装置
CN203853167U (zh) 基于静电偏转的空气净化装置
KR20190072709A (ko) 유해가스 및 악취제거 산업용 탈취제
WO2022251156A1 (en) Free radical generation device and methods thereof
KR20230139446A (ko) 오염 가스 처리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221108