JP2020527218A - 流体処理装置及び温度調節機器 - Google Patents

流体処理装置及び温度調節機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527218A
JP2020527218A JP2020501136A JP2020501136A JP2020527218A JP 2020527218 A JP2020527218 A JP 2020527218A JP 2020501136 A JP2020501136 A JP 2020501136A JP 2020501136 A JP2020501136 A JP 2020501136A JP 2020527218 A JP2020527218 A JP 2020527218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
throttle
inner diameter
pipe
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020501136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6919052B2 (ja
Inventor
晨 林
晨 林
宝 岳
宝 岳
大森 宏
宏 大森
▲見▼▲輝▼ ▲デン▼
▲見▼▲輝▼ ▲デン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midea Group Co Ltd
Original Assignee
Midea Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midea Group Co Ltd filed Critical Midea Group Co Ltd
Publication of JP2020527218A publication Critical patent/JP2020527218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919052B2 publication Critical patent/JP6919052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0013Ejector control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/02Centrifugal separation of gas, liquid or oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/18Optimization, e.g. high integration of refrigeration components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

本発明は、スロットル部材10と、スロットル部材10と着脱可能に接続される三方管20と、三方管20と着脱可能に接続され、一端には拡張部302が設けられ、その軸線とスロットル部材10の軸線とは同一直線上にある流体案内部材30と、分離部材とを含み、拡張部302が分離部材の側壁により囲まれた空間に差し込み、第1の流体入口104から流れ込む流体及び第2の流体入口206から流れ込む流体は拡張部302を介して分離部材に流れ込み、分離部材により流体を気相流体と液相流体とに分離させ、流体案内部材30の軸線と分離部材の軸線との夾角の範囲は、35°〜60°である流体処理装置を提供する。本発明の技術的手段により、流体処理装置は、スロットル部材、三方管、流体案内部材、分離部材を集積させ、集積度が高く、且つ構造は簡単で、加工製造を容易に行い、コストが低く、既存の冷凍システムに容易に入れ子にできる。

Description

本願は、2017年08月18日に中国特許庁に提出された、出願番号が201710712165.5であり、発明の名称が「流体処理装置及び温度調節機器」である中国発明出願の優先権を主張し、その内容の全てを援用することにより本願に取り入れる。
本発明は、温度調節機器の技術分野に関し、具体的には、流体処理装置及び温度調節機器に関する。
現在、通常な圧縮式冷凍システムは、図1に示されるように、圧縮機40、コンデンサ20、スロットル部材、蒸発機30、気液分離機50等の主な装置及び部材を含む。エネルギー形態がますます激しくなるにつれて、圧縮冷凍サイクルのエネルギー効率要件はますます高くなっている。気体は、圧縮機40により高温高圧気体に圧縮され、コンデンサ20により凝縮して放熱された後、エジェクター10に入り、エジェクター10から排出された流体が気液分離機50に入り、気相流体と液相流体とに分離される。気相流体が圧縮機40に入り込んで循環して流れ、液相流体が蒸発機30に入り込んで蒸発及び放熱され、蒸発機30から排出された流体がエジェクター10に入り込んで循環して流れる。エジェクター10を冷凍システムに引入することにより、エジェクター10がスロットル過程における流体の圧力を運動エネルギーに転化させ、圧縮機40の吸気圧力を向上して圧縮率を減少させることにより、システムのエネルギー消費を減少する。先行技術では、スロットル、流体案内、気液分離等の過程を同一装置に統合することが実現できないため、システムの稼働の信頼性及び構造コンパクト性が低く、同時にエジェクター10の加工製造コストが高く、技術の実用性に深刻な影響を与える。
本発明は、先行技術または関連技術に存在する技術的問題の少なくとも一つを解決することを目的とする。
そのため、本発明の一つの目的は、流体処理装置を提供する。
本発明のもう一つの目的は、温度調節機器を提供する。
上記の目的を実現するために、本発明に係る第1態様の技術的手段は、第1の流体入口を含むスロットル部材と、スロットル部材と着脱可能に接続され、第2の流体入口を含む三方管と、三方管と着脱可能に接続され、一端には拡張部が設けられ、その軸線とスロットル部材の軸線とは同一直線上にある流体案内部材と、分離部材とを含み、拡張部は分離部材の側壁により囲まれた空間に差し込み、第1の流体入口から流れ込む流体及び第2の流体入口から流れ込む流体は拡張部を介して分離部材に流れ込み、分離部材により流体を気相流体と液相流体とに分離させ、流体案内部材の軸線と分離部材の軸線との夾角の範囲は、35°〜60°である流体処理装置を提供する。
当該技術的手段において、流体が第1の流体入口によりスロットル装置に流れ込み、スロットル装置が流体に更なる降温及び降圧をして流体の流速を増加させる。三方管が第2の流体入口を含み、第2の流体入口から流れ込む流体及び第1の流体入口から流れ込む流体は三方管に混合され、流体の圧力エネルギーをさらに向上させる。三方管に混合された流体が流体案内部材の拡張部を介して分離部材に流れ込み、流体が拡張部から噴射される。流体案内部材の拡張部が流体の運動エネルギーを圧力エネルギーに転化させ、流体を昇圧させ、圧縮機の吸気圧力を向上して圧縮率を減少させることにより、システムエネルギー消費を減少する。拡張部が分離部材の内部に直接差し込み、他のフローガイド管等の部材を通過せず、流体圧力エネルギーの損失を減少することができる。分離部材は、拡張部から流出された流体を気相流体と液相流体とに分離させるとともに、気相流体と液相流体を対応する他の装置に輸送する。スロットル部材の軸線と流体案内部材の軸線とは同一直線上にあり、かつ、流体案内部材の軸線と分離部材との軸線の夾角の範囲が35°〜60°である時に、流体が重力により全体が下へ運動し、流体が第1の流体入口から分離部材に流れ込む経路は直線であり、流速はより安定である。
スロットル部材、三方管、流体案内部材、分離部材の間は、いずれも着脱可能な接続であり、流体処理装置の組合せがより簡易である。流体処理装置は、スロットル部材、三方管、流体案内部材、分離部材を集積させ、集積度が高く、且つ構造は簡単で、加工製造を容易に行い、コストが低く、既存の冷凍システムに容易に入れ子にできる。スロットル、排液、分離部材以外、システムにおける他の部材は、いずれも以往の通常部品を採用することができ、流体処理装置をシステムに取り付ける操作はより便利である。
なお、スロットル部材と三方管との接続、流体案内部材と三方管との接続、流体案内部材と分離機との接続は、ばねじ接続、フランジ接続などの着脱可能な接続であってもよく、溶接などの固定接続であってもよく、流体処理装置の安定性が増加される。三方管の形状は正T形状であってもよく、他の形状であってもよい。
また、本発明が提供する上記の技術的手段に係る流体処理装置は、さらに以下のような付加な技術的特徴を有してもよい。
上記の技術的手段において、好ましくは、三方管は、管口には位置決め端蓋が固設され、スロットル部材の一端が位置決め端蓋に設けられた円孔を通して三方管の側壁により囲まれた空間に差し込む第1の管部と、流体案内部材と着脱可能に接続される第2の管部とを含む。
当該技術的手段において、スロットル部材が三方管の第1の管部の位置決め端蓋により三方管に差し込み、即ちスロットル部材が位置決め端蓋により三方管に接続される。位置決め端蓋の円孔の径はスロットル部材の外径と同等であり、スロットル部材と位置決め端蓋との接続はより安定である。第2の管部が流体案内部材と着脱可能に接続され、三方管と流体案内部材の組合せがより簡易である。
好ましくは、スロットル部材の内径と第1の管部の内径との割合は
Figure 2020527218
である。スロットル装置と位置決め端蓋、位置決め端蓋と第1の管部とは、着脱可能に接続されているが、固定接続であってもよい。なお、第2の管部と流体案内部材とは、固定接続、例えば溶接であってもよい。
上記の何れかの技術的手段において、好ましくは、流体案内部材の流体流入端の内径は、流体の流入方向に沿って予め設定された値まで徐々に収縮する。
当該技術的手段において、流体案内部材の流体流入端の内径は、流体の流入方向に沿って予め設定された値まで徐々に収縮し、第1の流体入口及び第2の流体入口から流れ込む混合流体を案内して流体案内部材に流れ込む一方、内径が小さくなるので、混合流体の流速を向上させ、流体の運動エネルギーをさらに増加させ、運動エネルギーが流体案内部材の拡張部において圧力エネルギーに転化されることにより、圧力エネルギーの損失を減少する。
好ましくは、流体案内部材における第2の管部に位置する部分の長さは、流体案内部材の全体長さの
Figure 2020527218
で、且つ内径収縮率は
Figure 2020527218
である。
上記の何れかの技術的手段において、好ましくは、スロットル部材における三方管内に位置する一端の端面は、流体案内部材の流体流入端の最大内径断面と最小内径断面との間に位置する。
当該技術的手段において、スロットル部材の一端面を流体案内部材の流体流入端の最大内径断面と最小内径断面との間に設けることにより、スロットル部材から流出された流体が最短距離で流体案内部材に入り込むことができ、流体の運動エネルギーの損失を減少し、圧力エネルギーの損失をさらに減少する。
上記の技術的手段において、好ましくは、拡張部の内径は、流体流動の方向に沿って徐々に大きくなり、拡張部の端面の内径は、流体案内部材における、三方管に位置する内径の1〜2倍である。
当該技術的手段において、拡張部の内径は、流体流動の方向に沿って徐々に大きくなり、流体が穏やかに増圧して降速され、拡張部の端面の内径が流体案内部材における、三方管に位置する内径の1〜2倍である時に、流体の運動エネルギー損失が小さく、運動エネルギーが圧力エネルギーに転化される転化率が高い。
上記の何れかの技術的手段において、好ましくは、分離部材は、流体分離室と、流体分離室の一側に設けられる気相出口部と、気相出口部に対して流体分離室の他側に設けられる液相出口部とをさらに含む。
当該技術的手段において、流体分離室により気液分離することにより、気相が空気浮力により上へ運動し、液相が重力により下へ運動し、気相出口部により気相流体が流出され、液相出口部により液相流体が流出され、同時に気相出口部と液相出口部とは流体分離室の対向両側に接続され、気相流体と液相流体の流動規則に合致し、エネルギーの無駄を減少する。
上記の何れかの技術的手段において、好ましくは、液相出口部は、流体分離室から外へ延び、内径が流体流動方向に沿って徐々に縮小するフローガイド管と、フローガイド管と連通され、内径が前記フローガイド管の最小内径と同じである出口管とをさらに含む。
当該技術的手段において、フローガイド管が液相流体を集約して出口管に流れ込ませるとともに出口管により分離部材から流出される。出口管の内径はフローガイド管の内径と同じであり、出口管から流出された流体はより穏やかである。
上記の何れかの技術的手段において、好ましくは、容量拡大室をさらに含み、容量拡大室は第1の流体入口に設けられ、流体は容量拡大室を通過して第1の流体入口からスロットル部材に流れ込む、又は容量拡大室は第1の流体入口と第1の管部との間に設けられ、流体は第1の流体入口から流れ込み、容量拡大室を通過してスロットル部材から流出し、容量拡大室の内径は、スロットル部材の内径よりも大きい。
当該技術的手段において、容量拡大室を設け、且つ容量拡大室の内径をスロットル部材の内径よりも大きくように設定することにより、流体を自励的に射流させ、スロットル部材内おける流体の運動エネルギーをさらに増加する。
上記の何れかの技術的手段において、好ましくは、流体処理装置の外壁には保温材料が被覆される、又は流体装置は保温材料で作製される。
当該技術的手段において、流体処理装置の外壁には保温材料が被覆される、又は保温材料により流体処理装置を作製しており、流体処理装置の熱量損失を減少することができ、これにより、システムエネルギー消費を減少させ、システムの冷房や暖房効果を向上させる。
本発明に係る第2態様の技術的手段は、流れ込む気体を高温高圧気体に圧縮する圧縮機と、圧縮機と連通し、圧縮機から排出された気体を放熱して降温させるコンデンサと、コンデンサと連通し、コンデンサから排出された流体を降温して降圧させるスロットル装置と、スロットル装置と連通し、液相流体を過冷却させ、気相流体を過熱させる再生器と、スロットル装置と連通し、スロットル装置から流出された流体を気相流体と液相流体とに分離させ、気相流体が再生器に流れ込んで、スロットル装置を介して圧縮機に流れ込む前記第1態様に係る技術的手段の何れかに記載の流体処理装置と、流体処理装置と連通する蒸発機とを含み、流体処理装置から排出された液相流体が蒸発機に流れ込み、蒸発機が液相流体を気化させ、気化後の流体が流体処理装置に入り込む温度調節機器を提供する。
当該技術的手段において、上記の何れかの技術的手段の流体処理装置を採用することにより、上記の流体処理装置の全ての有益な効果を有する。また、流体が流体処理装置に入り込んだ後に気相流体と液相流体とに分離される。気相流体が再生器及びスロットル装置を通過した後に温度調節機器における圧縮機に入り込み、圧縮機が流体を高温高圧気体に圧縮させ、高温高圧気体が温度調節機器におけるコンデンサにより凝縮して放熱され、スロットル装置を介して前記流体処理装置に流れ込んで、液相流体が蒸発機により蒸発された後に気液混合流体になり、スロットル装置から流れ込む気液混合流体とともに流体処理装置に入り込み、流体処理装置により混合流体を気相流体と液相流体とに分離させ、このように流体が温度調節機器に循環して流れる。
本発明のほかの態様及び利点は、以下の説明によって明確になり、又は本発明を実施することで理解できる。
先行技術の一実施例における温度処理機器の流体稼働概念図である。 本発明の一実施例に係る流体処理装置の断面図である。 本発明の一実施例に係る流体処理装置の平面概念図である。 本発明の他の実施例に係る流体処理装置の断面図である。 本発明の第3の実施例に係る流体処理装置の断面図である。 本発明の第4の実施例に係る流体処理装置の断面図である。 本発明の一実施例に係る温度処理機器の流体稼働概念図である。
本発明の上記目的、特徴及び利点をより明確に理解できるように、以下、図面及び具体的な実施形態を参照しながら本発明についてさらに詳しく説明する。なお、矛盾しない限り、本願の実施例及び実施例における特徴を組み合せすることができる。
本発明を十分に理解するように、以下の説明で多くの具体的な詳細を説明するが、本発明はここで説明する形態と異なる形態で実施することもできるので、本発明の保護範囲は以下で開示する具体的な実施例に限定されない。
以下、図2〜図7を参照しながら、本発明の実施例に係る流体処理装置及び温度調節機器を具体的に説明する。
図2及び図3に示されるように、本発明の一実施例に係る流体処理装置1は、第1の流体入口104を含むスロットル部材10と、スロットル部材10と着脱可能に接続され、第2の流体入口206を含む三方管20と、三方管20と着脱可能に接続され、一端には拡張部302が設けられ、その軸線がスロットル部材10の軸線とは同一直線上にある流体案内部材30と、分離部材とを含み、拡張部302が分離部材の側壁により囲まれた空間に差し込み、第1の流体入口104から流れ込む流体及び第2の流体入口206から流れ込む流体は、拡張部302を介して分離部材に流れ込み、分離部材により流体を気相流体と液相流体とに分離させ、流体案内部材30の軸線と分離部材の軸線との夾角の範囲は、35°〜60°である。
当該実施例において、流体が第1の流体入口104によりスロットル装置3に流れ込み、スロットル装置3が流体に更なる降温及び降圧をして流体の流速を増加させる。三方管20が第2の流体入口206を含み、第2の流体入口206から流れ込む流体と第1の流体入口104から流れ込む流体とは三方管20に混合され、流体の圧力エネルギーをさらに向上させる。三方管20に混合された流体が流体案内部材30の拡張部302を介して分離部材に流れ込み、流体が拡張部302から噴射される。流体案内部材の拡張部302が流体の運動エネルギーを圧力エネルギーに転化させ、流体を昇圧させ、圧縮機6の吸気圧力を向上して圧縮率を減少させることにより、システムエネルギー消費を減少する。拡張部302が分離部材の内部に直接差し込み、他のフローガイド管等の部材を通過せず、流体圧力エネルギーの損失を減少させることができる。分離部材は拡張部302から流出された流体を気相流体と液相流体とに分離させるとともに、気相流体と液相流体を対応する他の装置に輸送する。スロットル部材10の軸線と流体案内部材30の軸線とは同一直線上にあり、かつ、流体案内部材30の軸線と分離部材の軸線との夾角の範囲が35°〜60°である時に、流体が重力により全体が下へ運動し、流体が第1の流体入口104から分離部材に流れ込む経路は直線であり、流速はより安定である。
スロットル部材10、三方管20、流体案内部材30、分離部材の間は、いずれも着脱可能な接続であり、流体処理装置1の組合せはより簡易である。流体処理装置1は、スロットル部材10、三方管20、流体案内部材30、分離部材を集積させ、集積度が高く、且つ構造は簡単で、加工製造を容易に行い、コストが低く、既存の冷凍システムに容易に入れ子にできる。スロットル、排液、分離部材以外、システムにおける他の部材は、いずれも以往の通常部品を採用することができ、流体処理装置1をシステムに取り付ける操作はより便利である。
なお、スロットル部材10と三方管20との接続、流体案内部材30と三方管20との接続、流体案内部材30と分離機との接続は、ばねじ接続、フランジ接続などの着脱可能な接続であってもよく、溶接などの固定接続であってもよく、流体処理装置1の安定性が増加される。三方管20の形状は正T形状であってもよく、他の形状であってもよい(図4に示す)。
また、本発明が提供する上記の実施例における流体処理装置1は、以下の付加な技術的特徴を有してもよい。
図2及び図3に示されるように、上記の実施例において、好ましくは、三方管20は、管口には位置決め端蓋208が固設され、スロットル部材10の一端が位置決め端蓋208に設けられた円孔を通過して三方管20の側壁により囲まれた空間に差し込む第1の管部202と、流体案内部材30と着脱可能に接続される第2の管部204とを含む。
当該実施例において、三方管20は、三つの管口、即ち第1の管部202の管口、第2の管部204の管口、及び第2の流体入口206の管口を含む。そのうち、スロットル部材10が第1の管部202の管口の位置決め端蓋208により三方管20に差し込み、即ちスロットル部材10が位置決め端蓋208により三方管20に接続される。
好ましくは、位置決め端蓋208の円孔の径は、スロットル部材10の外径と同等であり、且つスロットル部材10の内径D1は0.2mm〜2.0mmであり、第1の管部202の内径D2との割合は
Figure 2020527218
である。なお、位置決め端蓋208と第1の管部202との接続、位置決め端蓋208とスロットル部材10との接続、及び第2の管部204と流体案内部材30との接続は、着脱可能な接続であるが、固定接続、例えば溶接であってもよい。
上記の何れかの実施例おいて、好ましくは、流体案内部材30における流体流入端の内径は、流体の流入方向に沿って予め設定された値まで徐々に収縮する。
当該実施例において、流体案内部材30における流体流入端の内径は、流体の流入方向に沿って予め設定された値まで徐々に収縮し、第1の流体入口104及び第2の流体入口206から流れ込む混合流体を案内して流体案内部材30に流れ込む一方、内径が小さくなるので、混合流体の流速を向上させ、流体の運動エネルギーをさらに増加させ、運動エネルギーが流体案内部材30の拡張部302に圧力エネルギーに転化されることにより、圧力エネルギーの損失を減少する。
好ましくは、流体案内部材30における第2の管部204に位置する部分の長さは、流体案内部材30の全体長さの
Figure 2020527218
で、且つ内径収縮率D3:D2は
Figure 2020527218
である。
上記の何れかの実施例おいて、好ましくは、スロットル部材10における三方管20内に位置する一端の端面は、流体案内部材30の流体流入端の最大内径断面と最小内径断面との間に位置する。
当該実施例において、スロットル部材10の一端面を流体案内部材30の流体流入端の最大内径断面と最小内径断面との間に設けることにより、スロットル部材10から流出された流体が最短距離で流体案内部材30に入り込むことができ、流体の運動エネルギーの損失を減少させ、圧力エネルギーの損失をさらに減少する。
上記の何れかの実施例おいて、好ましくは、拡張部302の内径は、流体流動の方向に沿って徐々に大きくなり、拡張部302の端面の内径は、流体案内部材30における,三方管20に位置する内径の1〜2倍である。
当該実施例において、拡張部302の内径は、流体流動の方向に沿って徐々に大きくなり、流体が穏やかに増圧して降速され、拡張部302の端面の内径D4は流体案内部材における、三方管20に位置する内径D3の1〜2倍である時に、流体の運動エネルギー損失が小さく、運動エネルギーが圧力エネルギーに転化される転化率が高い。
上記の何れかの実施例おいて、好ましくは、分離部材は、流体分離室402と、流体分離室402の一側に設けられる気相出口部404と、気相出口部404に対して流体分離室402の他側に設けられる液相出口部とをさらに含む。
当該実施例において、流体分離室402により気液分離することにより、気相が空気浮力により上へ運動し、液相が重力により下へ運動し、気相出口部404により気相流体が流出され、液相出口部404により液相流体が流出され、同時に気相出口部と液相出口部とは流体分離室402の対向両側に接続され、気相流体と液相流体の流動規則に合致し、エネルギーの無駄を減少する。
好ましくは、三方管20は正T形状であり、第1の管部202の内径は第2の管部204の内径と同じであり、流体分離室402内径D5と第2の管部204の内径D2との割合は3〜6であり、排液管が流体分離室402に差し込む鉛直方向における寸法H1と流体分離室402内径D5との割合は1.5〜3である。気相出口部404と流体分離室402、及び液相出口部と流体分離室402とは固定接続され、例えば溶接されている。
上記の何れかの実施例おいて、好ましくは、液相出口部は、流体分離室402から外へ延び、内径が流体流動方向に沿って徐々に縮小するフローガイド管406と、フローガイド管406と連通され、内径がフローガイド管406の最小内径と同じである出口管408とをさらに含む。
当該実施例において、フローガイド管406が液相流体を集約して出口管408に流れ込ませるとともに出口管408により分離部材から流出される。出口管408の内径はフローガイド管406の内径と同じであり、出口管408から流出された流体はより穏やかである。
好ましくは、流体分離室402の鉛直高さH2とフローガイド管406の鉛直高さH3との割合は1〜2.5である。出口管408の内径D6は気相出口部404の内径D7と同等である。
図5及び図6に示されるように、上記の何れかの実施例おいて、好ましくは、容量拡大室102をさらに含み、容量拡大室102は第1の流体入口104に設けられ、流体は容量拡大室102を通過して第1の流体入口104からスロットル部材10に流れ込む、又は容量拡大室102は第1の流体入口104と第1の管部202との間に設けられ、流体は前記第1の流体入口104から流れ込み、容量拡大室102を通過してスロットル部材10から流出し、容量拡大室102の内径は、スロットル部材10の内径よりも大きい。
当該実施例において、容量拡大室102を設け、且つ容量拡大室102の内径をスロットル部材10の内径よりも大きくように設定することにより、流体を自励的に射流させ、スロットル部材10内おける流体の運動エネルギーをさらに増加する。
好ましくは、図5に示されるように、容量拡大室102が第1の流体入口104に設けられた時に、容量拡大室102はねじ継手であり、ねじ継手の内チャンバーは容量拡大室102が流体を収容するチャンバーであり、スロットル部材10の外にはニュラー1022が嵌設され、容量拡大室102とニュラー1022とはねじにより接続され、さらにスロットル部材10と接続される。図6に示されるように、容量拡大室102が第1の流体入口104と第1の管部202との間に設けられた時に、容量拡大室102側壁の外部には容量拡大室102を保護するためのニュラー1022が含まれ、スロットル装置3と容量拡大室102の両端とは固定接続、例えば溶接されている。
上記の何れかの実施例おいて、好ましくは、流体処理装置1の外壁には保温材料が被覆される、又は流体装置は保温材料で作製される。
当該実施例において、在流体処理装置1の外壁には保温材料が被覆される、又は保温材料により流体処理装置1を作製しており、流体処理装置1の熱量損失を減少することができ、これにより、システムエネルギー消費を減少させ、システムの冷房や暖房効果を向上する。
図7に示されるように、本発明の一実施例に係る温度調節機器は、流れ込む気体を高温高圧気体に圧縮する圧縮機6と、圧縮機6と連通し、圧縮機6から排出された気体を放熱して降温させるコンデンサ2と、コンデンサ2と連通し、コンデンサ2から排出された流体を降温して降圧させるスロットル装置3と、スロットル装置3と連通し、液相流体を過冷却させ、気相流体を過熱させる再生器4と、スロットル装置3と連通し、スロットル装置3から流出された流体を気相流体と液相流体とに分離させ、気相流体が再生器4に流れ込んで、スロットル装置3を介して圧縮機6に流れ込む流体処理装置1と、流体処理装置と連通する蒸発機5とを含み、流体処理装置1から排出された液相流体が蒸発機5に流れ込み、蒸発機5が液相流体を気化させ、気化後の流体が流体処理装置1に入り込む。
当該実施例において、上記の何れかの実施例における流体処理装置1を採用することにより、上記の流体処理装置1の全ての有益な効果を有する。また、流体が流体処理装置1に入り込んだ後に気相流体と液相流体とに分離される。気相流体が再生器4及びスロットル装置3を通過した後に温度調節機器における圧縮機6に入り込み、圧縮機6が流体を高温高圧気体に圧縮させ、高温高圧気体が温度調節機器におけるコンデンサ2により凝縮して放熱され、スロットル装置3を介して前記流体処理装置1に流れ込んで、液相流体が蒸発機5により蒸発された後に気液混合流体になり、スロットル装置3から流れ込む気液混合流体とともに流体処理装置1に入り込み、流体処理装置1が混合流体を気相流体と液相流体とに分離させ、このように流体が温度調節機器に循環して流れる。
本発明のほかの態様や利点は以下の説明によって明確になり、又は本発明を実施することで理解できる。
実施例1
図2及び図3に示されるように、流体処理装置1は、スロットル部材10、三方管20、流体案内部材30、分離機を含み、スロットル部材10と三方管20との接続、流体案内部材30と三方管20との接続、流体案内部材30と分離機との接続は、いずれも着脱可能な接続である。θの範囲は、35°〜60°であり、スロットル部材10の内径D1は0.2mm〜2.0mmであり、D1:D2の値は
Figure 2020527218
であり、流体案内部材30における第2の管部204に位置する部分の長さは、流体案内部材30全体長さの
Figure 2020527218
であり、内径収縮率D3:D2は
Figure 2020527218
であり、D4:D3の値は1〜2であり、D5:D2の値は3〜6であり、H1:H5の値は1.5〜3であり、H2:H3の値は1〜2.5であり、D6とD7とは同等である。
実施例2
図4に示されるように、流体処理装置1における三方管は、正T形状ではなく、且つ三方管20の第2の流体入口206と第1の管部202との夾角は90度よりも小さい。
実施例3
図5に示されるように、流体処理装置1は容量拡大室102をさらに含み、容量拡大室102が第1の流体入口104に設けられ、ねじによりスロットル部材10に接続される。
実施例4
図6に示されるように、容量拡大室102が第1の流体入口104と第1の管部202との間に設けられ、容量拡大室102の両端とスロットル部材10とは溶接固定により接続される。
以上、図面を参照しながら本発明の技術的手段を詳細に説明した。本発明は、流体処理装置及び温度調節機器を提供し、流体処理装置がスロットル部材、三方管、流体案内部材、分離部材を集積させ、集積度が高く、且つ構造は簡単で、加工製造を容易に行い、コストが低く、既存の冷凍システムに容易に入れ子にできる。スロットル、排液、分離部材以外、システムにおける他の部材は、いずれも以往の通常部品を採用することができ、流体処理装置をシステムに取り付ける操作はより便利である。
本明細書の説明において、用語「第1」、「第2」、「第3」は目的を説明するためのものであり、相対的な重要性の指示又は示唆として解釈されるべきではない。特に断らない限り、用語「複数」は2つ又は2つ以上である。用語「取り付け」、「連結」、「接続」、「固定」などの用語はいずれも広義に理解されるべきであり、例えば、「接続」は固定的に接続されてもよいし、また着脱可能に接続されてもよく、又は一体的に接続される。「連結」は直接連結されてもよいし、また中間媒体を介して間接連結されてもよい。当業者であれば、具体的な状況によって上記用語の本発明における具体的な意味を理解することができる。
本明細書の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」などの用語で示す方位又は位置関係は図面に示す方位又は位置関係であり、本発明を説明しやすいか、又は説明を簡単にするだけに用いられ、示している装置又はユニットは必ず特定の方向を有し、特定の方位構造と操作を有することを表すか又は暗示することではないことを理解されるべきであり、そのため、本発明に対する限定とみなされるべきではない。
本明細書の説明において、本明細書の説明において、用語である「一実施例」、「いくつかの実施例」、「具体的な実施例」などの記述は、当該実施例又は例示に記載された具体的な特徴、構造、材料又は特性を参照して本願の少なくとも1つの実施例又は例示に含まれることを意図する。本明細書において、上記用語の例示的記述は同一の実施例又は例示を必ずしも意味しない。さらに、記載された具体的な特徴、構造、材料又は特性をいずれかの1つ又は複数の実施例又は例示において適当な方式で組み合わせることができる。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者であれば、本発明に様々な修正や変更が可能である。本発明の精神や原則内での全ての修正、置換、改善などは、本発明の保護範囲に含まれる。
図1〜図7における符号と部材名称との間の対応関係は以下のとおりである。
10 エジェクター
20 コンデンサ
30 蒸発機
40 圧縮機
50 気液分離機
1 流体処理装置
2 コンデンサ
3 スロットル装置
4 再生器
5 蒸発機
6 圧縮機
7 エジェクター
10 スロットル部材
20 三方管
30 流体案内部材
102 容量拡大室
1022 ニュラー
104 第1の流体入口
202 第1の管部
204 第2の管部
206 第2の流体入口
208 位置決め端蓋
302 拡張部
402 流体分離室
404 気相出口部
406 フローガイド管
408 出口管

Claims (10)

  1. 第1の流体入口104を含むスロットル部材10と、
    前記スロットル部材10と着脱可能に接続され、第2の流体入口206を含む三方管20と、
    流体案内部材30であって、前記三方管20と着脱可能に接続され、一端には拡張部302が設けられ、前記流体案内部材30の軸線と前記スロットル部材10の軸線とは同一直線上にある流体案内部材30と、
    分離部材とを含み、
    前記拡張部302は前記分離部材の側壁により囲まれた空間に差し込み、前記第1の流体入口104から流れ込む流体及び前記第2の流体入口206から流れ込む流体は、前記拡張部302を介して前記分離部材に流れ込み、前記分離部材により流体を気相流体と液相流体とに分離させ、
    前記流体案内部材30の前記軸線と前記分離部材の軸線との夾角の範囲は、35°〜60°であることを特徴とする流体処理装置。
  2. 前記三方管20は、
    第1の管部202であって、前記第1の管部202の管口には位置決め端蓋208が固設され、前記スロットル部材10の一端が前記位置決め端蓋208に設けられた円孔を通して前記三方管20の側壁により囲まれた空間に差し込む第1の管部202と、
    前記流体案内部材30と着脱可能に接続される第2の管部204とを含むことを特徴とする請求項1に記載の流体処理装置。
  3. 前記流体案内部材30の流体流入端の内径は、流体の流入方向に沿って予め設定された値まで徐々に収縮することを特徴とする請求項1に記載の流体処理装置。
  4. 前記スロットル部材10における前記三方管20内に位置する一端の端面は、前記流体案内部材30の流体流入端の最大内径断面と最小内径断面との間に位置することを特徴とする請求項3に記載の流体処理装置。
  5. 前記拡張部302の内径は、流体流動の方向に沿って徐々に大きくなり、
    前記拡張部302の端面の内径は、前記流体案内部材30における、三方管20に位置する内径の1〜2倍であることを特徴とする請求項1に記載の流体処理装置。
  6. 前記分離部材は、
    流体分離室402と、
    前記流体分離室402の一側に設けられる気相出口部404と、
    前記気相出口部404に対して前記流体分離室402の他側に設けられる液相出口部とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の流体処理装置。
  7. 前記液相出口部は、
    前記流体分離室402から外へ延び、内径が流体流動方向に沿って徐々に縮小するフローガイド管406と、
    前記フローガイド管406と連通され、内径が前記フローガイド管406の最小内径と同じである出口管408とをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の流体処理装置。
  8. 容量拡大室102をさらに含み、
    前記容量拡大室102は前記第1の流体入口104に設けられ、流体は容量拡大室102を通過して前記第1の流体入口104から前記スロットル部材10に流れ込む、又は
    前記容量拡大室102は前記第1の流体入口104と第1の管部202との間に設けられ、流体は前記第1の流体入口104から流れ込み、前記容量拡大室102を通過して前記スロットル部材10から流出し、
    前記容量拡大室102の内径は、前記スロットル部材10の内径よりも大きいことを特徴とする請求項7に記載の流体処理装置。
  9. 前記流体処理装置の外壁には保温材料が被覆される、又は前記流体処理装置は保温材料で作製されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の流体処理装置。
  10. 流れ込む気体を高温高圧気体に圧縮する圧縮機6と、
    圧縮機6と連通し、前記圧縮機6から排出された気体を放熱して降温させるコンデンサ2と、
    前記コンデンサ2と連通し、コンデンサ2から排出された流体を降温して降圧させるスロットル装置3と、
    前記スロットル装置3と連通し、液相流体を過冷却させ、気相流体を過熱させる再生器4と、
    前記スロットル装置3と連通し、前記スロットル装置3から流出された流体を気相流体と液相流体とに分離させ、前記気相流体が前記再生器4に流れ込んで、前記スロットル装置3を介して前記圧縮機6に流れ込む請求項1〜9のいずれか一項に記載の流体処理装置1と、
    前記流体処理装置と連通する蒸発機5とを含み、
    前記流体処理装置1から排出された液相流体が前記蒸発機5に流れ込み、前記蒸発機5が液相流体を気化させ、気化後の流体が前記流体処理装置1に入り込むことを特徴とする温度調節機器。
JP2020501136A 2017-08-18 2018-07-26 流体処理装置及び温度調節機器 Active JP6919052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710712165.5 2017-08-18
CN201710712165.5A CN109405369A (zh) 2017-08-18 2017-08-18 流体处理装置及温度调节设备
PCT/CN2018/097258 WO2019033914A1 (zh) 2017-08-18 2018-07-26 流体处理装置及温度调节设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527218A true JP2020527218A (ja) 2020-09-03
JP6919052B2 JP6919052B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=65361771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501136A Active JP6919052B2 (ja) 2017-08-18 2018-07-26 流体処理装置及び温度調節機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11168929B2 (ja)
JP (1) JP6919052B2 (ja)
CN (1) CN109405369A (ja)
DE (1) DE112018003490T5 (ja)
WO (1) WO2019033914A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112788918B (zh) * 2020-12-23 2024-02-02 中车大连机车研究所有限公司 一种多孔介质扰流射流冷却装置

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1958087A (en) * 1930-04-05 1934-05-08 Baker Ice Machine Company Inc Automatic control for refrigeration systems
JPH064556U (ja) * 1992-06-18 1994-01-21 オリオン機械株式会社 冷凍サイクルのアキュムレータの構造
JPH07260292A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却システム
JPH07310958A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Nippondenso Co Ltd 冷凍サイクル制御装置
JP2004097995A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 気液分離器
JP2004101141A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Denso Corp 蒸気圧縮式冷凍機
US20040118148A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Ti Group Automotives Systems, Llc Accumulator with inlet diffuser\diverter
JP2004353935A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Denso Corp エジェクタサイクル
CN101017036A (zh) * 2007-03-08 2007-08-15 上海交通大学 采用涡流喷射器的制冷***
JP2008008572A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Denso Corp エジェクタを用いた蒸気圧縮式冷凍サイクル
US20110056379A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Ingersoll-Rand Company Multi-stage oil separation system including a cyclonic separation stage
CN202289568U (zh) * 2011-10-19 2012-07-04 胜利油田胜利石油化工建设有限责任公司 一种离心式旋流气液两相分离装置
JP2012241963A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Fuji Electric Co Ltd 気液分離器
CN102878620A (zh) * 2012-11-02 2013-01-16 北京德能恒信科技有限公司 一种二相流制冷***
US20130239600A1 (en) * 2010-11-30 2013-09-19 Carrier Coproration Ejector
CN106918169A (zh) * 2017-04-13 2017-07-04 广东美的智美科技有限公司 流体处理装置和制冷***

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3331604B2 (ja) * 1991-11-27 2002-10-07 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
DE19807917A1 (de) * 1998-02-25 1999-08-26 Air Liquide Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Erzeugung eines zweiphasigen Gas-Partikel-Strahls, insbesondere mit CO¶2¶-Trockeneispartikeln
US20100313582A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Oh Jongsik High efficiency r744 refrigeration system and cycle
CN201819486U (zh) * 2010-04-26 2011-05-04 珠海格力电器股份有限公司 可调喷射器及采用该喷射器的热泵空调器***
CN102872657B (zh) * 2012-10-25 2014-06-04 卢玖庆 一种气液分离装置
CN204665742U (zh) * 2015-03-19 2015-09-23 珠海格力电器股份有限公司 空调器和多联机空调***
CN206247719U (zh) * 2016-10-20 2017-06-13 广东美的暖通设备有限公司 气液分离器和空调器

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1958087A (en) * 1930-04-05 1934-05-08 Baker Ice Machine Company Inc Automatic control for refrigeration systems
JPH064556U (ja) * 1992-06-18 1994-01-21 オリオン機械株式会社 冷凍サイクルのアキュムレータの構造
JPH07260292A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却システム
JPH07310958A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Nippondenso Co Ltd 冷凍サイクル制御装置
JP2004097995A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 気液分離器
JP2004101141A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Denso Corp 蒸気圧縮式冷凍機
US20040118148A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Ti Group Automotives Systems, Llc Accumulator with inlet diffuser\diverter
JP2004353935A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Denso Corp エジェクタサイクル
JP2008008572A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Denso Corp エジェクタを用いた蒸気圧縮式冷凍サイクル
CN101017036A (zh) * 2007-03-08 2007-08-15 上海交通大学 采用涡流喷射器的制冷***
US20110056379A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Ingersoll-Rand Company Multi-stage oil separation system including a cyclonic separation stage
US20130239600A1 (en) * 2010-11-30 2013-09-19 Carrier Coproration Ejector
JP2012241963A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Fuji Electric Co Ltd 気液分離器
CN202289568U (zh) * 2011-10-19 2012-07-04 胜利油田胜利石油化工建设有限责任公司 一种离心式旋流气液两相分离装置
CN102878620A (zh) * 2012-11-02 2013-01-16 北京德能恒信科技有限公司 一种二相流制冷***
CN106918169A (zh) * 2017-04-13 2017-07-04 广东美的智美科技有限公司 流体处理装置和制冷***

Also Published As

Publication number Publication date
US11168929B2 (en) 2021-11-09
CN109405369A (zh) 2019-03-01
US20200173701A1 (en) 2020-06-04
DE112018003490T5 (de) 2020-04-23
JP6919052B2 (ja) 2021-08-11
WO2019033914A1 (zh) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10234181B2 (en) Flash gas bypass evaporator
CN105452675B (zh) 喷射器
CN105683639A (zh) 管接头、换热器和空调装置
EP2932162B1 (en) Low pressure chiller
WO2017160369A1 (en) Condensation and falling film evaporation hybrid heat exchanger
JP4978686B2 (ja) 蒸発器ユニット
JP6919052B2 (ja) 流体処理装置及び温度調節機器
CN108444325A (zh) 一种纳米薄膜与微通道相结合的冷却装置
EP3042127B1 (en) Integrated separator-distributor for falling film evaporator
US10895389B2 (en) Air-conditioning apparatus
CN106574807A (zh) 蒸发器
WO2013061501A1 (ja) 冷媒用遠心式分配器および冷凍サイクル装置
CN103868294A (zh) 一种气液分离器及压缩机
JP2001235260A (ja) 気化器の過熱安定装置
JPS5913571Y2 (ja) 空気調和装置
JP2013148284A (ja) 絞り装置およびその絞り装置を備えた空気調和装置
JP2017072352A (ja) 冷凍装置
JPH04244565A (ja) 凝縮器
JP2008089252A (ja) 冷却装置
CN106288554A (zh) 气液分离器
CN108332592A (zh) 可快速启动的环路热管
WO2017181496A1 (zh) 冷凝器以及具有它的冰箱
JP2008057826A (ja) 冷凍サイクル装置
WO2021120453A1 (zh) 冷水机组及其控制方法
EP3430328B1 (en) Condensation and falling film evaporation hybrid heat exchanger

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150