JP2020521834A - 増強増靭増透マスターバッチの製造方法と応用 - Google Patents

増強増靭増透マスターバッチの製造方法と応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020521834A
JP2020521834A JP2019563811A JP2019563811A JP2020521834A JP 2020521834 A JP2020521834 A JP 2020521834A JP 2019563811 A JP2019563811 A JP 2019563811A JP 2019563811 A JP2019563811 A JP 2019563811A JP 2020521834 A JP2020521834 A JP 2020521834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
masterbatch
weight
parts
enhanced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019563811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6942323B2 (ja
JP2020521834A5 (ja
Inventor
慶華 米
慶華 米
静 徐
静 徐
坤 張
坤 張
賓 韓
賓 韓
Original Assignee
山東農業大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710572630.XA external-priority patent/CN107383796B/zh
Priority claimed from CN201710572629.7A external-priority patent/CN107365482B/zh
Priority claimed from CN201710572627.8A external-priority patent/CN107345053B/zh
Application filed by 山東農業大学 filed Critical 山東農業大学
Publication of JP2020521834A publication Critical patent/JP2020521834A/ja
Publication of JP2020521834A5 publication Critical patent/JP2020521834A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942323B2 publication Critical patent/JP6942323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

本発明は生分解高分子材料分野に属し、特に増強増靭増透マスターバッチ(強度、強靭さと透明さが増強できるMasterbatches)に関する。このマスターバッチはポリアジペート/テレフタレートと増強増靭増透剤(強靭さと透明さを増す増強剤)を主原料として製造される。フィムルに加工するだけでなくマルチフィルムにも加工することができる。超薄型完全生分解性フィルム製品の加工を容易にし、力学・光学性能及び使用の安定性を維持できるとともに、フィルムの生産のコストを大幅に下げることもできる。その生産過程は簡単で、把握しやすい。出来上がったマスターバッチは性質が安定し、完全に分解され、分散性がよい。本発明の少量のマスターバッチと分解樹脂(PBAT+PLA等)を加えて使用すれば、6μm以下の超薄型完全生分解性フィルム製品が作成可能である。そして、制作の過程での開口性がよく、加工の安定さが強まり、機械特性が優秀である。これはフィルム包装、買い物袋、農業用マルチフィルム、ゴミ袋及び分別埋立、堆肥作り処理などに広く活用できる。

Description

本発明は材料分野に属し、詳しくは完全生分解性プラスチックマスターバッチに関し、特に増強増靭増透マスターバッチとその製造方法及び応用に関する。
プラスチックフィルムやマルチフィルムは日常生活、工業・農業生産において大きな役割を果たしている。しかし、現在使われているプラスチックフィルムとマルチフィルムの大部分は短時間で分解され難いポリオレフィンフィルム、もしくは澱粉と光分解促進剤を添加した不完全分解フィルムである。これらのフィルム材料の使用は、プラスチック汚染問題を起こさせ、人類の持続的な発展に隠れた危険をもたらす。完全生分解性フィルムは、完全生分解性プラスチックをブロー成形、鋳造(cast)あるいはカレンダー加工工程により製造され、微生物により完全に分解されることができ、生分解の最終産物が二酸化炭素と水であり、自然界により完全に分解されることができるため、ポリオレフィン類製品を代替することで、白い公害(White Pollution)を解決する重要な手段である。
現在の完全生分解性フィルムは主にポリ乳酸、ポリカプロラクトン、脂肪族ポリエステル、脂肪族ポリカーボネート、ポリヒドロキシエステル、澱粉等からなるが、上述したポリマー自体の特徴と欠点の為、単一ポリマーをフィルム材料として使用することは難しい。現在の研究には、主にブレンド改質、共重合改質、可塑化改質および複合改質によってフィルムの総合性能を改善している。中国特許文献CN103589124Bは完全生分解性PLA/PBAT複合フィルム及びその製造方法を開示しており、中国特許文献CN104744898Aは完全生分解性フィルム及びその製造方法を開示しており、そのうち、該当のフィルムはポリ乳酸(PLA)、ポリプロピレンカーボネート(PPC)、ポリアジペート/ブチレンテレフタレート(PBAT)及び熱安定剤からなるが、上述のフィルム製品厚みは6um〜50umで、普遍的に厚いため、コストが高くなる。しかしながら、厚みが大きすぎると光透過性が悪くなり、小さすぎると強度が弱くなるため、短期間で商業化することができないし、最適な機能バランスに達することができない。分解され難いポリオレフィン類フィルムとは異なり、完全生分解性フィルムは、加工が便利で性能が優れている範囲において、フィルム製品は薄いほど好ましい。しかしながら、試験を通して、6μm未満の超薄型フィルムは、フィルムブロー成型工程で気泡開放が困難であったり、引張強度及び引裂強度が大幅に低下されたり、ヘイズが大きったりする問題が存在する。そしてフィルムとして現場で使用される場合、日射により樹脂分子鎖架橋、フィルムの靭性の低下、及び脆さの増加、並びにフィルムの早期裂けが現れる。したがって、既存の超薄型の完全生分解性フィルム製品の加工及び性能における欠点を克服し、専用の増強増靭増透マスターバッチを提供することが解決すべき課題である。
本発明は従来技術に存在する多くの問題に対して、増強増靭増透マスターバッチ及びその製造方法と応用を提供する。このマスターバッチはポリアジペート/テレフタレートを主原料として製造され、フィルムに加工されるだけでなくマルチフィルムにも加工されることができ、超薄型完全生分解性フィルム製品の加工の順調さと力学・光学物性及び安定性を維持するとともに、フィルムのコストを大幅に下げることができる。このマスターバッチの生産過程は簡単で、把握しやすいし、得られたマスターバッチは安定した性質を有し、完全に分解され、分散性も良い。本発明のマスターバッチを少量添加し、分解樹脂(PBAT+PLA等)と配合して使用すれば、6μm以下の超薄型完全生分解性フィルム製品を作製することができ、超薄型フィルムブロー成形工程において気泡開放が容易で、加工安定性が高まり、機械的機能が優れており、フィルム類包装、買い物袋、農業用マルチフィルム、ゴミ分別埋立、堆肥作り処理などに幅広く使用できる。
本発明の具体的な技術解決手段は以下のとおりである。
増強増靭増透マスターバッチであって、重量部で計算すると、主な成分として、ポリアジペート/テレフタレート65〜88重量部、増強増靭増透剤10〜20重量部を含む。
そのうち、前記ポリアジペート/テレフタレートは担体樹脂であり、メルトフローレートは2〜5 g/10minであり、酸価は15未満である。本発明において使用されたポリアジペート/テレフタレートは超薄型完全生分解性フィルム用マスターバッチの製造及び使用性能にとって非常に重要であり、全ての材料を溶融させるだけでなく、高温に耐えられ、揮発及び分解を起こさなく、後の工程において本発明が提供したマスターバッチを用いて超薄型完全生分解性フィルムを製造するとき、他の完全生分解性フィルムとのより良い相溶性を有し、かつフィルムの分解を起こさせない必要があるため、発明者は多くの樹脂から当該樹脂をマスターバッチの担体樹脂として選択して、かつ具体的な用量を上記のように限定する。その用量の範囲でマスターバッチのそれぞれの機能の最適なバランスが取れる。
前記増強増靭増透剤は、無機増強増靭増透剤、有機増強増靭増透剤のうちの1種又は複数種であり、前記無機増強増靭増透剤は疎水性ナノシリカから選択され、前記疎水性ナノシリカの粒径は5〜25nmであり、前記有機増強増靭増透剤は、Akerma AX〜8900、ADX〜1200s樹脂相溶化剤又はHangzhou Aike CE〜AZ01相溶化剤のうちの一種又は複数種である。
増強増靭増透剤が20重量部を超えないようにする理由は、樹脂と原料を混合する過程における粉体の損失を少なくさせ、分布の均一性及び造粒の利便性を保証し、後のフィルム加工における複数種の樹脂の相溶性を高めるとともに、複数種フィラーの過多的な添加によりフィルムの機械的性能が下げることはないからである。
上述した増強増靭増透剤を選択すると、担体樹脂との相溶性が良いため、高濃度のマスターバッチを得られ、フィルムの後期加工過程において、造核剤及び相溶化のような作用をし、超薄型フィルムの加工の安定性に有利であるとともに、超薄型完全生分解性フィルムの力学物性を高めることもできる。
また、用途により上記の組み合わせの基に他の添加剤成分を添加しても良い。
より具体的に、発明者はまた超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透剤マスターバッチを提供した。重量部で計算すると、主要成分として、
ポリアジペート/テレフタレート65〜88重量部、増強増靭増透剤10〜20重量部、潤滑剤0.5〜30重量部、分散剤1〜5重量部を含む。
そのうち、前記潤滑剤はポリマーPMMAミクロスフェア、シリカミクロスフェアのうちの1種又は2種である。前記ポリマーPMMAミクロスフェアの粒径は0.5〜5μmであり、前記シリカミクロスフェアの粒径は1〜5μmであり、いずれも市場で直接購入可能なものである。
前記潤滑剤は本発明においてフィルムの開口部を潤滑にする作用をし、超薄型完全生分解性フィルムを加工するときフィルムの開口に有利であるとともに、ミクロスフェアの粒径は5μm未満であるため、後に製造される超薄型完全生分解性フィルムの機械的物性と透光性を保証することができる。
本発明に係る前記分散剤は前記エポキシ化大豆油、有機シリコーン拡散オイルから選択される1種又は2種である。前記分散剤を選択使用することでよりよく増強増靭増透剤と配合することができ、担体(carrier)樹脂における増強増靭増透剤の分散に有利である。また、本発明の技術において、分散剤及び有機溶媒の添加の代わりに公知の物理分散方法で分散させることもできるが、効果は分散剤を添加した場合と比べて低いため、上述した分散剤を添加する方法が好ましい。
本発明に係る全ての添加剤は環境に優しい試剤と材料であり、自然界で完全に分解される。
前記超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチの製造方法は、
所定量の増強増靭増透剤、分散剤を四塩化炭素に溶融して分散させ、均一に撹拌した後、四塩化炭素を蒸留して混合物を得る工程(1)と、
工程(1)から得られた混合物、ポリアジペート/テレフタレート、潤滑剤を順次に重量部で高速ミキサーに入れ、10〜30分間混錬する工程(2)と、
工程(2)から得られた均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る工程(3)とを含む。
上述の製造方法において、発明者はまず四塩化炭素を溶媒として増強増靭剤を溶解して分散させ、そして揮発性溶剤を用いて分散剤を増強増靭剤の表面に被覆させ、担体樹脂における増強増靭剤の分散効果は公知の混合方法より良い。
その他、分散剤と有機溶媒を添加しない製造方法は、
所定量の増強増靭増透剤、ポリアジペート/テレフタレート、潤滑剤を重量部で順次に高速ミキサーに入れ、10〜30分間混錬する工程(1)と、
工程(1)から得られた均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る工程(2)とを含む。
前記超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを得た後、発明者はさらに前記マスターバッチの具体的な応用を提供し、それを超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料に使用した。このフィルムブロー成形フィルム級材料は、重量部で計算すると、主な成分として、
ポリアジペート/テレフタレート80〜90重量部、ポリ乳酸0.5〜20重量部、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチ1〜5重量部を含む。
そのうち、ポリアジペート/テレフタレート及びポリ乳酸を担体樹脂とし、そのメルトフローレートは2〜5 g/10minであり、酸価は15未満であり、マスターバッチ材料の中のポリアジペート/テレフタレートの規格と同じであり、前記ポリ乳酸のメルトフローレートは2〜5 g/10minである。
対応するブロー成形フィルム級材料の製法方法は、
ポリアジペート/テレフタレート、ポリ乳酸、超薄超透明型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを高速ミキサーに入れ、700〜1000 r/minの速度攪拌速度で5〜8分間撹拌する工程(1)と、
均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して得る工程(2)とを含む。
上述した方法で得られたブロー成形フィルム級材料は、直接に厚さ6μm以下の超薄型フィルムに成形することができ、その引張強度及び引裂伸度率は同じ厚みのLLDPEフィルムより優れるため、PE製品を完全に代替することができ、その上優秀な加工性能を有し、特殊な製造設備で加工する必要もない。
前記フィルム用マスターバッチの他に、発明者はさらに超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチを提供した。は重量部で計算すすると、主な成分として、
ポリアジペート/テレフタレート65〜85重量部、ポリ乳酸1〜20重量部、増強増靭増透剤10〜20重量部、潤滑剤5〜30重量部、分散剤1〜5重量部、安定剤1〜5重量部を含む。
そのうち、ポリ乳酸及びポリアジペート/テレフタレートを担体樹脂とし、そのメルトフローレートは2〜5 g/10minであり、酸価は15未満であり、ポリアジペート/テレフタレートと同じ規格である。
上記で使用される潤滑剤及び分散剤はフィルムマスターバッチの候補物質と同じであるため、発明者はここで繰り述べないこととする。そして前記安定剤は紫外線吸収剤及び紫外線安定剤のうちの1種又は2種であり、前記紫外線吸収剤は低揮発性ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤Tinuvin 234である。前記紫外線安定剤は立体障害アミン安定剤Uvinul(登録商標) 5050Hであり、超薄型完全生分解性フィルム加工過程及び現場で使用する時における光分解問題を防ぐことができ、使用寿命を延ばすことができる。
発明者は上記マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチの製造方法も提供した。その製造方法は、
所定量の増強増靭増透剤、分散剤を四塩化炭素に溶解し分散させ、均一に撹拌した後、四塩化炭素を蒸留して混合物を得る工程(1)と、
工程(1)からで得られた混合物、ポリアジペート/テレフタレート、ポリ乳酸、安定剤、潤滑剤を重量部で順次に高速ミキサーに入れ、700〜1000r/minの速度で10〜30分間撹拌して混錬する工程(2)と、
工程(2)から得られた均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押し出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る工程(3)とを含む。
同じように、上記マスターバッチは分散剤の代わりに公知の物理分散方法で分散させても良い。具体的な方法は上述した超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチの製造方法を参考して良い。
上述した通り、本発明が提供したマスターバッチはポリアジペート/テレフタレート及び増強増靭増透剤を主原料として製造され、フィルムに加工されるだけでなくマルチフィルムにも加工されることができ、超薄型完全生分解性フィルム製品の加工の順調さと力学・光学物性及び使用安定性を維持するとともに、原材料のコストを大幅に下げることができる。このマスターバッチの生産過程は簡単で、把握しやすいし、得られたマスターバッチは安定した性質を有し、水分が一切なく、完全に分解され、分散性が良い。本発明のマスターバッチを少量添加することで、6μm以下の超薄型完全生分解性フィルム製品を成形することができ、超薄型完全フィルム成形過程において気泡開放が容易で、加工安定性が高まり、機械物性もており、フィルム類包装、買い物袋、農業用マルチフィルム、ゴミ袋及び分別埋立、堆肥作り処理など幅広く応用できる。
(実施例1)
超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチの成分は、重量部で計算すると、以下の通りである。
ポリアジペート/テレフタレート 75重量部
疎水性ナノシリカ(粒径5〜10nm) 20重量部
ポリマーPMMAミクロスフェア(粒径2〜3μm) 30重量部
エポキシ化大豆油 1重量部
以下の工程により製造して得られる。
疎水性ナノシリカ及びエポキシ化大豆油を四塩化炭素に溶解した分散させ、均一に撹拌し、四塩化炭素を蒸留して混合物1を得て、混合物1、ポリアジペート/テレフタレート及びポリマーPMMAミクロスフェアを高速ミキサーに順次に入れ、700〜1000r/minの速度で10〜30分間混錬して混合物2を得て、混合物2を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る。
当該マスターバッチを用いて超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を製造する。重量部で計算すると、主な成分として、
ポリアジペート/テレフタレート87重量部、ポリ乳酸10重量部、超薄超透明型明完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチ3重量部を含む。
そのうち前記ポリアジペート/テレフタレートを担体樹脂とし、そのメルトフローレートは5 g/10minであり、酸価は15未満である。前記ポリ乳酸のメルトフローレートは2.5 g/10minである。
前記超薄超透明型明完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料の製造方法は以下の通りである:
ポリアジペート/テレフタレート、ポリ乳酸、超薄超透明型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを高速ミキサーに入れ、700〜1000r/minの速度で5〜8分間撹拌して、上述した均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を得る。
本実施例によって提供される超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を用いて、5±1μmのフィルム製品を成形することができ、常温で直射日光を避けて12ヶ月間保存した場合、機械物性において大きな変化はない。引張強度は30MPaであり、縦方向及び横方向の延伸倍率は合計900%を超えている。
(実施例2)
超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチの成分は、重量部で計算すると、以下の通りである。
ポリアジペート/テレフタレート 69重量部
疎水性ナノシリカ(粒径5〜10nm) 10重量部
Aike CE〜AZ01 10重量部
シリカミクロスフェア(粒径2〜3μm) 10重量部
エポキシ化大豆油 0.5重量部
有機シリコーン拡散油 0.5重量部
以下の工程により製造して得られる。
疎水性ナノシリカ、エポキシ化大豆油及び有機シリコーン拡散油を四塩化炭素に溶解して分散させ、均一に撹拌し、四塩化炭素を蒸留して混合物1を得て、混合物1、ポリアジペート/テレフタレート及びポAike CE〜AZ01、シリカミクロスフェアを高速ミキサーに順次に入れ、700〜1000r/minの速度で10〜30分間混錬して混合物2を得て、混合物2を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る。
当該マスターバッチを応用して超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を製造する。重量部で計算すると、主な成分として、
ポリアジペート/テレフタレート85重量部、ポリ乳酸10重量部、超薄超透明型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチ5重量部を含む。
そのうち、前記ポリアジペート/テレフタレートを担体樹脂とし、そのメルトフローレートは5 g/10minであり、酸価は15未満である。前記ポリ乳酸のメルトフローレートは2.5 g/10minである。
前記超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料の製造方法は以下の通りである。
ポリアジペート/テレフタレート、ポリ乳酸、超薄超透明型明完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを高速ミキサーに入れ、700〜1000r/minの速度で5〜8分間攪拌して、上述した均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を得る。
本実施例によって提供される超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を用いて、5±1μmのフィルム製品を成形することができる。常温で直射日光を避けて12ヶ月間保存した場合、機械物性において変化はない。引張強度は35MPaであり、縦、横方向の延伸倍率は合計800%を超えている。
(実施例3)
超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチの成分は、重量部で計算すると、以下の通りである。
ポリアジペート/テレフタレート 68重量部
疎水性ナノシリカ(粒径10〜20nm) 15重量部
Arkema AX〜8900 5重量部
シリカミクロスフェア(粒径1μm) 5重量部
有機シリコーン拡散油 2重量部
以下の工程により製造して得られる。
疎水性ナノシリカ及び有機シリコーン拡散油を四塩化炭素に溶解して分散させ、均一に撹拌し、四塩化炭素を蒸留して混合物1を得て、混合物1、ポリアジペート/テレフタレート及びポArkema AX〜8900、シリカミクロスフェアを高速ミキサーに順次に入れ、700〜1000r/minの速度で10〜30分間混錬して混合物2を得て、混合物2を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る。
当該マスターバッチを用いて超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を製造する。重量部で計算すると、主要成分として、
ポリアジペート/テレフタレート90重量部、ポリ乳酸5重量部、超薄超透明型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチ5重量部を含む。
そのうち、前記ポリアジペート/テレフタレートを担体樹脂とし、そのメルトフローレートは5 g/10minである。前記ポリ乳酸のメルトフローレートは2.5 g/10minである。
前記超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料の製造方法は以下の通りである。
ポリアジペート/テレフタレート、ポリ乳酸、超薄超透明型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを高速ミキサーに入れ、700〜1000r/minの速度で5〜8分間撹拌して、上述した均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を得る。
本実施例によって提供される超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料を用いて、5±1μmのフィルム製品を成形することができる。常温で直射日光を避けて12ヶ月間保存した場合、機械物性において変化はない;引張強度は28MPAであり;縦、横方向の延伸倍率は合計750%を超えている。
(実施例4)
上述した実施例1で得られた超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを超薄型フィルムのブロー成形に応用する場合、二種類の添加方法がある。その一つは、マスターバッチを超薄型フィルム成分の1〜20重量%でブロー成形材料と直接に混合し、ブロー成形機に入れ押出して成形する。もう一つは、マスターバッチを超薄型フィルム成分の1〜20重量%で他の成分と一緒に混合して造粒して、ブロー成形機に入れて押出してブロー成形する方法である。
(応用実施例1)
成分及び添加量(重量部)
PBAT 90重量部
PLA 5重量部
実施例1で製造された超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチ
5重量部
製造工程は、上述の調合方法で各原材料の重量を計り、高速ミキサーに入れ5分間撹拌することである。均一に混合した後、二軸押出機で押出して造粒する。混合物をブロー成形機のホッパーに入れ、均一な円筒形フィルム(厚みが4〜6μmであればいい)にブロー成形し、切断、巻取りして超薄型完全生分解性フィルムを製造する。
(応用実施例2)
成分及び添加量(重量部)
PBAT 92重量部
PPC 5重量部
実施例1で製造された超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチ
3重量部
製造工程は、上述の調合方法で各原材料の重量を計り、高速ミキサーに入れ5分間撹拌することである。均一に混合した後、混合物をブロー成形機のホッパーに入れ、均一な円筒形フイルム(厚みが4〜6μmであればいい)にブロー成形させ、切断、巻取りして超薄型完全生分解性フィルムを製造する。
GB/T1040.3プラスチック引張特性の測定の第3部分:フィルム及びシートの試験の条件は、引張速度を200mm/minとし、得られたフィルムの各特性は下記の表に示す通りである。比較例は同等樹脂を採用し、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを添加せずに製造したフィルムである。
+:開口性が順調で、フィルムが切れない。+−:開口可能であるが、フィルムが切れやすい。−:開口し難く、フィルムが切れやすい。
以上から確認できるように、本発明によって製造された超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを用いて製造した超薄型完全生分解性フィルムは、透光率、引張強度及び引裂延伸率が厚みの大きい完全生分解性フィルムより優秀で、良好な加工性も有している。
(実施例5)
GB/T1040.3プラスチック引張特性の測定の第3部分である。フィルム及びシートの試験の条件は、引張速度を200mm/minとし、実施例1〜3においてそれぞれのブロー成形フィルム級材料を用いて得られたフィルムの各特性は下記の表に示す通りである。
比較例は同じ厚みのLLDPEフィルムである。
以上から確認できるように、本発明によって製造されたブロー成形フィルム級材料を用いて成形した超薄型完全生分解性フィルムは、透光率がよく、引張強度及び引裂延伸率が同じ厚みのLLDPEフィルムより良く、PEフィルムを完全に代替できる。そして良好な加工性能も有しており、かつ特殊な加工設備で製造する必要もない。本発明の樹脂を用いて製造されるフィルム製品は常温において安定性がよく、直射日光を避けて12ヶ月も保存でき、機械特性が優れており、フィルム包装、買い物袋、ゴミ分別埋立、堆肥作り処理など広く活用できる。
(実施例7)
超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチの成分は、重量部で計算すると、以下の通りである。
ポリアジペート/テレフタレート 67重量部
ポリ乳酸 1重量部
疎水性ナノシリカ(粒径5〜10nm) 20重量部
ポリマーPMMAミクロスフェア(粒径2〜3μm) 10重量部
エポキシ化大豆油 2重量部
紫外線吸収剤Tinuvin 234 1重量部
以下の工程により製造して得られる。
疎水性ナノシリカ及びエポキシ化大豆油を四塩化炭素に溶解して分散させ、均一に撹拌し、四塩化炭素を蒸留して混合物1を得て、混合物1、ポリアジペート/テレフタレート、ポリ乳酸、紫外線吸収剤Tinuvin 234及びポリマーPMMAミクロスフェアを高速ミキサーに順次に入れ、700〜1000r/minの速度で10〜30分間混錬して混合物2を得て、混合物2を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る。
(実施例8)
超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチの成分は、重量部で計算すると、以下の通りである。
ポリアジペート/テレフタレート 69重量部
ポリ乳酸 10重量部
疎水性ナノシリカ(粒径15〜25nm) 10重量部
Aike CE〜AZ01 10重量部
シリカミクロスフェア(粒径2〜3μm) 5重量部
有機シリコーン拡散油 1重量部
紫外線吸収剤Tinuvin 234 2.5重量部
紫外線安定剤Uvinul(登録商標) 5050H 2.5重量部
以下の工程により製造して得られる。
疎水性ナノシリカ及び有機シリコーン拡散油を四塩化炭素に溶解して分散させ、均一に撹拌し、四塩化炭素を蒸留して混合物1を得て、混合物1、ポリアジペート/テレフタレート、ポリ乳酸、Aike CE〜AZ01、紫外線吸収剤Tinuvin 234、紫外線安定剤Uvinul(登録商標) 5050H及びシリカミクロスフェアを高速ミキサーに順次に入れ、700〜1000r/minの速度で10〜30分間撹拌して混錬して混合物2を得て、混合物2を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る。
(実施例9)
超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチの成分は、重量部で計算すると、以下の通りである。
ポリアジペート/テレフタレート 85重量部
ポリ乳酸 20重量部
疎水性ナノシリカ(粒径10〜20nm) 10重量部
Arkema AX〜8900 10重量部
シリカミクロスフェア(粒径1μm) 1重量部
紫外線安定剤Uvinul(登録商標) 5050H 2.5重量部
有機シリコーン拡散油 1.5重量部
以下のように製造して得られる。
疎水性ナノシリカ及び有機シリコーン拡散油を四塩化炭素に溶解して分散させ、均一に撹拌し、四塩化炭素を蒸留して混合物1を得て、混合物1、ポリアジペート/テレフタレート、紫外線安定剤Uvinul(登録商標) 5050H 、Arkema AX〜8900及びシリカミクロスフェアを高速ミキサーに順次に入れ、700〜1000r/minの速度で10〜30分間撹拌して混錬して混合物2を得て、混合物2を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して、超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る。
(実施例10)
本発明の超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチを超薄型マルチフィルムのブロー成形に使用されるのには、主に二種類の添加方法がある。その一つはマスターバッチを超薄型マルチフィルム成分の1〜5重量%でブロー成形フィルム級材料と直接混合し、ブロー成形機に入れ押出して成形する。もう一つはマスターバッチを超薄型マルチフィルム成分の1〜5重量%で他の成分とともに混合して造粒された後、ブロー成形機に入れて押出して成形する。
(応用実施例3)
成分及び量(重量部)
PBAT 90重量部
PLA 5重量部
実施例7で製造された超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチ 5重量部
製造工程は、上述の調合方法で各原材料の重量を計り、高速ミキサーに入れて5分間撹拌することである。均一に混合した後、二軸押出機で押出して造粒する。混合物をブロー成形機のホッパーに入れ、均一な円筒形マルチフィルム(厚みが4〜5μmであればいい)にブロー成形し、切断、巻取りして超薄型完全生分解性マルチフィルムを製造して得る。
(応用実施例4)
成分及び添加量(重量部)
PBAT 92重量部
PPC 5重量部
実施例7で製造された超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチ 3重量部
製造工程は、上述の調合方法で各原材料の重量を計り、高速ミキサーに入れて5分間撹拌することである。均一に混合した後、混合物をブロー成形機のホッパーに入れ、均一な円筒形マルチフィルム(厚みが4〜5μmであればいい、幅90〜200cmであればいい)にブロー成形し、切断、巻取りして超薄型完全生分解性マルチフィルムを製造して得る。
GB/T1040.3プラスチッチク引張特性の測定の第3部分:フィルム及びシートの試験の条件は、引張速度を200mm/minとし、得られたフィルムの各特性は下記の表に示す通りである。比較例は同等樹脂を採用し、超薄型完全生分解性フマルチィルム用増強増靭増透マスターバッチを添加せず製造されたマルチフィルムである。
+:開口性が順調で、フィルムが切れない。+−:開口可能であるが、フィルムが切れやすい。−:開口し難く、フィルムが切れやすい。
以上から確認できるように、本発明によって製造された超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチを用いて製造した超薄型完全生分解性マルチフィルムは、透光率、引張強度及び引裂延伸率が厚みの高い完全生分解性マルチフィルムより優秀であるとともに、良好な加工性も有している。

Claims (10)

  1. 増強増靭増透マスターバッチであって、
    重量部で計算すると、主な成分として、ポリアジペート/テレフタレート65〜88重量部、増強増靭増透剤10〜20重量部を含む、
    ことを特徴とする増強増靭増透マスターバッチ。
  2. 前記ポリアジペート/テレフタレートのメルトフローレートは2〜5 g/10minであり、酸価は15未満であり、前記増強増靭増透剤は無機増強増靭増透剤及び有機増強増靭剤のうちの一種又は複数種である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の増強増靭増透マスターバッチ。
  3. 前記無機増強増靭増透剤は疎水性ナノシリカから選択され、前記疎水性ナノシリカの粒径は5〜25nmxであり、前記有機増強増靭増透剤はArkema AX〜8900、ADX〜1200s樹脂相溶化剤又はHangzhou Aike CE〜AZ01相溶化剤のうちの1種又は複数種である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の増強増靭増透マスターバッチ。
  4. 超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチであって、
    主な成分として、ポリアジペート/テレフタレート65〜88重量部、増強増靭増透剤10〜20重量部、潤滑剤0.5〜30重量部、分散剤1〜5重量部を含み、
    前記ポリアジペート/テレフタレートのメルトフローレートは2〜5 g/10minであり、酸価は15未満であり、前記潤滑剤はポリマーPMMAミクロスフェア又はシリカミクロスフェアのうちの1種又は2種であり、前記分散剤はエポキシ化大豆油又は有機シリコーン類拡散オイルから選択される1種又は2種である、
    ことを特徴とする超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチ。
  5. 超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチの製造方法であって、
    所定量の増強増靭増透剤と分散剤を四塩化炭素に溶解して分散させ、均一に攪拌した後、四塩化炭素を蒸留して混合物を得る工程(1)と、
    工程(1)から得られた混合物、ポリアジペート/ブチレンテレフタレート、潤滑剤を重量部で順次に高速ミキサーに入れ、10〜30分間混練する工程(2)と、
    工程(2)から得られた均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る工程(3)と、を含む、
    ことを特徴とする超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチの製造方法。
  6. 超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチであって、
    重量部で計算すると、主な成分としてポリアジペート/テレフタレート65〜85重量部、ポリ乳酸1〜20重量部、増強増靭増透剤10〜20重量部、潤滑剤0.5〜30重量部、分散剤1〜5重量部、安定剤1〜5重量部を含み、
    前記ポリアジペート/テレフタレートのメルトフローレートは2〜5 g/10minであり、酸価は15未満であり、前記ポリ乳酸のメルトフローレートは2〜5 g/10minであり、酸価は15未満であり、前記潤滑剤はポリマーPMMAミクロスフェア又はシリカミクロスフェアの1種又は2種であり、前記分散剤はエポキシ化大豆油又は有機シリコーン類拡散オイルから選択される1種又は2種であり、前記安定剤は紫外線吸収剤又は紫外線安定剤のうちの1種又は2種である、
    ことを特徴とする超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチ。
  7. 前記紫外線吸収剤は低揮発性ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤Tinuvin234であり、前記紫外線安定剤は立体障害アミン安定剤Uvinul(登録商標)5050Hである、
    ことを特徴とする請求項6に記載の超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチ。
  8. 超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチの製造方法であって、
    所定量の増強増靭増透剤と分散剤を四塩化炭素に溶解し分散させ、均一に攪拌した後、四塩化炭素を蒸留して混合物を得る工程(1)と
    工程(1)から得られた混合物、ポリアジペート/ブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、安定剤、潤滑剤を順次に重量部で高速ミキサーに加え、700〜1000r/minの速度で10〜30分間撹拌して混練する工程(2)と、
    工程(2)から得られた均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチを得る工程(3)と、を含む、
    ことを特徴とする超薄型完全生分解性マルチフィルム用増強増靭増透マスターバッチの製造方法。
  9. 超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを応用して製造される超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料であって、
    重量部で計算すると、主な成分としてポリアジペート/テレフタレート80〜90重量部、ポリ乳酸0.5〜20重量部、超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチ1〜5重量部を含み、
    前記ポリアジペート/テレフタレートを担体樹脂とし、そのメルトフローレートは2〜5 g/10minであり、酸価は15未満であり、前記ポリ乳酸のメルトフローレートは2〜5 g/10minである、
    ことを特徴とする超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを応用して製造される超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料超薄型。
  10. 超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを応用して製造される超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料の製造方法であって、
    ポリアジペート/ブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、超薄超透明型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを高速ミキサーに入れ、700〜1000r/minの速度で5〜8分間撹拌する工程(1)と、
    上述した均一に混合された混合物を二軸押出機に入れ、135〜160℃の条件の下で押出し、空冷にして造粒して得る工程(2)と、を含む、
    ことを特徴とする超薄型完全生分解性フィルム用増強増靭増透マスターバッチを応用して製造される超薄超透明型完全生分解性フィルムブロー成形フィルム級材料の製造方法。
JP2019563811A 2017-07-13 2018-07-03 増強増靭増透マスターバッチの製造方法と応用 Active JP6942323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710572630.XA CN107383796B (zh) 2017-07-13 2017-07-13 一种超薄全生物降解薄膜专用增强增韧增透母粒及其制备方法
CN201710572629.7A CN107365482B (zh) 2017-07-13 2017-07-13 一种超薄全生物降解地膜专用增强增韧增透母粒
CN201710572627.8A CN107345053B (zh) 2017-07-13 2017-07-13 一种超薄超透明全生物降解薄膜吹膜级材料及其制备方法
CN201710572630.X 2017-07-13
CN201710572627.8 2017-07-13
CN201710572629.7 2017-07-13
PCT/CN2018/094176 WO2019011152A1 (zh) 2017-07-13 2018-07-03 一种增强增韧增透母粒及其制备方法和应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020521834A true JP2020521834A (ja) 2020-07-27
JP2020521834A5 JP2020521834A5 (ja) 2021-04-01
JP6942323B2 JP6942323B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=65002442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563811A Active JP6942323B2 (ja) 2017-07-13 2018-07-03 増強増靭増透マスターバッチの製造方法と応用

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6942323B2 (ja)
WO (1) WO2019011152A1 (ja)
ZA (1) ZA201905793B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111040395B (zh) * 2019-05-24 2022-04-05 包头稀土研究院 增强增韧型复合材料及其制备方法
CN110964298A (zh) * 2019-12-20 2020-04-07 深圳市祥鸿辉科技有限公司 一种生物降解改性材料及其制备方法
CN111138812B (zh) * 2019-12-31 2022-08-26 中国科学院理化技术研究所 一种甜菜专用超薄降解地膜及其制备方法
CN111534066B (zh) * 2020-05-13 2022-07-05 江西广源新材料有限公司 一种用于增强增韧聚乳酸纤维的功能母粒及其制备方法和增强增韧聚乳酸材料
CN111647183A (zh) * 2020-06-22 2020-09-11 浙江理工大学 一种无机微粉/pbat全降解复合薄膜的制备方法
CN112662147A (zh) * 2020-12-23 2021-04-16 青岛润兴塑料新材料有限公司 一种高性能三元复配生物降解薄膜
CN112900149B (zh) * 2021-01-16 2022-07-12 北京金印联国际供应链管理有限公司 食品包装白卡纸及其生产工艺
CN113843999B (zh) * 2021-09-26 2023-07-04 中国科学技术大学先进技术研究院 一种聚己二酸/对苯二甲酸丁二醇酯薄膜的制备方法
CN114031904A (zh) * 2021-12-03 2022-02-11 辽宁东盛塑业有限公司 一种抑菌气调保鲜降解水果网套及其制备方法
CN114381100A (zh) * 2021-12-24 2022-04-22 贵州省材料产业技术研究院 一种阻燃增韧改性聚乳酸复合材料及其制备方法
CN115322533A (zh) * 2022-08-23 2022-11-11 康辉新材料科技有限公司 一种mlcc离型膜专用聚酯母粒及其制备方法
CN115584109B (zh) * 2022-11-08 2024-06-21 山东联欣环保科技有限公司 一种复合材料及其制备方法和应用、一种降解地膜
CN116239874B (zh) * 2023-02-24 2024-01-23 大禾科技发展(南京)有限公司 一种水稻专用具有疏水性的生物降解农用地膜及其制备方法与应用
CN116253911B (zh) * 2023-04-21 2023-10-24 海南师范大学 一种超薄高强度高透光生物可降解食品内包装膜的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221336A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物並びに該樹脂組成物からなる成形品及びフィルム
JP2011522950A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 ロケット・フルーレ デンプン含有熱可塑性またはエラストマー組成物、およびこのような組成物を調製する方法
US20120107630A1 (en) * 2009-06-26 2012-05-03 Krishnaswamy Rajendra K Branched Aliphatic-Aromatic Polyester Blends
WO2013038770A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 東レ株式会社 フィルム
CN103756270A (zh) * 2013-12-31 2014-04-30 山东农业大学 一种全生物降解地膜母粒及其制备方法和应用
CN104479304A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 金发科技股份有限公司 一种全生物降解复合材料及其制备方法和应用
JP2017002253A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 ユニチカ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いて得られる成形体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103709631A (zh) * 2012-09-29 2014-04-09 青岛欣展塑胶有限公司 纳米复合材料增韧阻燃改性聚对苯二甲酸丁二醇酯
EP3019557B1 (en) * 2013-07-12 2018-09-05 PolyOne Corporation Polyester compounds having enhanced hydrophobic surface properties
CN104479301A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 金发科技股份有限公司 一种无机填料全生物降解复合材料及其制备方法和应用
CN107365482B (zh) * 2017-07-13 2019-11-05 山东农业大学 一种超薄全生物降解地膜专用增强增韧增透母粒
CN107345053B (zh) * 2017-07-13 2019-11-05 山东农业大学 一种超薄超透明全生物降解薄膜吹膜级材料及其制备方法
CN107383796B (zh) * 2017-07-13 2019-11-05 山东农业大学 一种超薄全生物降解薄膜专用增强增韧增透母粒及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221336A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物並びに該樹脂組成物からなる成形品及びフィルム
JP2011522950A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 ロケット・フルーレ デンプン含有熱可塑性またはエラストマー組成物、およびこのような組成物を調製する方法
US20120107630A1 (en) * 2009-06-26 2012-05-03 Krishnaswamy Rajendra K Branched Aliphatic-Aromatic Polyester Blends
WO2013038770A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 東レ株式会社 フィルム
CN103756270A (zh) * 2013-12-31 2014-04-30 山东农业大学 一种全生物降解地膜母粒及其制备方法和应用
CN104479304A (zh) * 2014-12-10 2015-04-01 金发科技股份有限公司 一种全生物降解复合材料及其制备方法和应用
JP2017002253A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 ユニチカ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いて得られる成形体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019011152A1 (zh) 2019-01-17
JP6942323B2 (ja) 2021-09-29
ZA201905793B (en) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020521834A (ja) 増強増靭増透マスターバッチの製造方法と応用
JP2020521834A5 (ja)
CN105602215B (zh) 一种生物降解耐热片材及其制备方法
CN103013070B (zh) 一种聚乳酸复合材料及其制备方法
CN113801350A (zh) 一种碳酸钙填充pbat/pla生物降解塑料薄膜及其制备方法
CN111286168A (zh) 一种生物降解聚酯/纤维素复合吹膜材料及其制备方法
CN104387732A (zh) 一种透明抗撕裂聚乳酸生物降解薄膜及其制备方法
CN113956623B (zh) 一种适于膜袋的全生物降解塑料复合改性材料及其制备方法
CN107011634A (zh) 一种无机纳米填料改性的可生物降解透明聚酯薄膜及其制备方法
CN107365482B (zh) 一种超薄全生物降解地膜专用增强增韧增透母粒
CN107345053B (zh) 一种超薄超透明全生物降解薄膜吹膜级材料及其制备方法
CN108017887A (zh) 一种pla-pbsa吹塑薄膜及其制备方法
CN101717537B (zh) 一种聚烯烃薄膜及其制造方法
CN106479132B (zh) 一种塑料薄膜降解母粒及其制备方法与应用
CN101775168A (zh) 一种胶原蛋白改性制备的生物降解塑料及其制备方法
CN108359230B (zh) 一种pla/ppc可降解复合薄膜及其制备方法
CN113234304A (zh) 一种生物可降解薄膜材料及薄膜的制备方法
CN114573933A (zh) 一种聚乙烯醇薄膜及其制备方法
CN114591582A (zh) 一种光-生物可降解塑料薄膜及其制备方法
CN113462132A (zh) 一种可生物降解复合材料及其制备方法和可生物降解透气膜
CN115286867B (zh) 一种纳米增容聚丙烯聚苯乙烯组合物及其制备方法
CN107383796B (zh) 一种超薄全生物降解薄膜专用增强增韧增透母粒及其制备方法
CN114539633B (zh) 一种高淀粉含量的热塑性淀粉母粒及其制备方法
CN105694189A (zh) 一种能够光降解的塑料薄膜的生产工艺
CN107540935B (zh) 一种聚丙烯回收料组合物及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150