JP2020518726A - 鉄含有合金、ならびに関連する系および方法 - Google Patents

鉄含有合金、ならびに関連する系および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020518726A
JP2020518726A JP2019559723A JP2019559723A JP2020518726A JP 2020518726 A JP2020518726 A JP 2020518726A JP 2019559723 A JP2019559723 A JP 2019559723A JP 2019559723 A JP2019559723 A JP 2019559723A JP 2020518726 A JP2020518726 A JP 2020518726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal alloy
nanocrystalline
equal
less
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019559723A
Other languages
English (en)
Inventor
ドール アムラム,
ドール アムラム,
クリストファー エー. シュー,
クリストファー エー. シュー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2020518726A publication Critical patent/JP2020518726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2200/00Crystalline structure
    • C22C2200/04Nanocrystalline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy

Abstract

鉄含有合金、ならびに関連する系および方法を、一般に記載する。鉄含有合金は、ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶である。ある特定の実施形態によれば、鉄含有合金は、高い相対密度を有する。ある特定の実施形態によれば、鉄含有合金は、比較的安定であり得る。鉄含有合金を作製するための本発明の方法も本明細書に記載する。ある特定の実施形態によれば、鉄含有合金を作製するための本発明の方法は、鉄および少なくとも1つの他の元素(例えば、少なくとも1つの他の金属または半金属)を含むナノ結晶微粒子を焼結して、鉄含有ナノ結晶合金を形成することを含み得る。

Description

関連出願
本願は、米国特許法第119条第(e)項の下で、米国仮出願第62/501,240号(2017年5月4日出願、発明の名称「Thermally Stable Nanocrystalline Iron Alloys」)、および米国仮出願第62/646,282号(2018年3月21日出願、発明の名称「Thermally Stable Nanocrystalline Iron Alloys and Associated Systems and Methods」)、および米国仮出願第62/649,178号(2018年3月28日出願、発明の名称「Thermally Stable Nanocrystalline Iron Alloys and Associated Systems and Methods」)に対する優先権を主張する。これらの米国仮出願の各々は、すべての目的のために、これらの全体が、参照によって本明細書に組み込まれる。
技術分野
鉄含有合金、ならびに関連する系および方法を、一般に記載する。
背景
ナノ結晶材料は、結晶粒成長を起こしやすくあり得る。ある特定の例では、鉄系合金のための従前の焼結技術は、小さな結晶粒径および高い相対密度の両方を有する、バルクナノ結晶材料を含むナノ結晶材料を製造することを困難にしていた。改善された系および方法、ならびに関連する金属合金が望ましいと考えられる。
要旨
鉄含有合金、ならびに関連する系および方法を、一般に記載する。鉄含有合金は、ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶である。ある特定の実施形態によれば、鉄含有合金は、高い相対密度を有する。ある特定の実施形態によれば、鉄含有合金は、比較的安定であり得る。鉄含有合金を作製するための本発明の方法も本明細書に記載する。ある特定の実施形態によれば、鉄含有合金を作製するための本発明の方法は、鉄および少なくとも1つの他の元素(例えば、少なくとも1つの他の金属または半金属)を含むナノ結晶微粒子を焼結して、鉄含有ナノ結晶合金を形成することを含み得る。本発明の主題は、一部の場合では、相互に関連する製品、特定の課題に対する代替の解決策、ならびに/あるいは1つまたは複数の系および/または物品の複数の異なる使用を含む。
ある特定の実施形態は、ナノ結晶金属合金に関する。一部の実施形態では、ナノ結晶金属合金は、Fe;および第2の元素を含み;Feが、前記ナノ結晶金属合金において、原子百分率で、最も豊富な元素であり、前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する。
ある特定の実施形態では、ナノ結晶金属合金は、Fe;および第2の元素を含み;前記第2の元素およびFeが、ミシビリティギャップを示し、前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する。
ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶金属合金は、Fe;および第2の元素を含み;前記第2の元素が、Feの融点よりも低い融点を有し、前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する。
ある特定の実施形態では、ナノ結晶金属合金は、Fe;および第2の元素を含み;Feが、前記ナノ結晶金属合金において、原子百分率で、最も豊富な元素であり、前記ナノ結晶金属合金が、100℃より高いかまたはそれに等しい温度で実質的に安定である。
一部の実施形態は、ナノ結晶金属合金は、Fe;および第2の元素を含み;Feが、バルクナノ結晶金属合金において、原子百分率で、最も豊富な元素であり、前記ナノ結晶金属合金が、300nm未満の平均結晶粒径を有する。
ある特定の実施形態は、Fe;およびMgを含み;80%より高いかまたはそれに等しい相対密度を有する、金属合金に関する。
一部の実施形態は、ナノ結晶金属合金を形成する方法に関する。一部の実施形態では、ナノ結晶金属合金を形成する方法は、複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み、Feが、前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な元素である。
ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶金属合金を形成する方法は、複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;前記複数のナノ結晶微粒子を焼結することが、前記ナノ結晶微粒子を、500℃より高いかまたはそれに等しく、かつ1100℃未満またはそれに等しい第1の焼結温度に、6時間よりも長いかまたはそれに等しく、かつ24時間未満またはそれに等しい焼結の期間、加熱することを含む。
一部の実施形態では、ナノ結晶金属合金を形成する方法は、複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;前記複数のナノ結晶微粒子を焼結することは、前記ナノ結晶微粒子が24時間よりも長い時間、1100℃より高いかまたはそれに等しい温度にならないように、前記ナノ結晶微粒子を加熱することを含む。
ある特定の実施形態では、ナノ結晶金属合金を形成する方法は、複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;Feが、前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な元素であり;前記焼結することが、前記第2の元素の非存在下でFeを焼結するために必要な第2の焼結温度よりも低い第1の焼結温度に前記ナノ結晶微粒子を加熱することを含む。
一部の実施形態では、ナノ結晶金属合金を形成する方法は、複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;前記第2の元素およびFeが、ミシビリティギャップを示す。
ある特定の実施形態では、ナノ結晶金属合金を形成する方法は、複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;Feが、前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な元素であり;前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する。
ある特定の実施形態は、金属合金を形成する方法であって、FeおよびMgを含む粉末を焼結して、前記金属合金を製造することを含み、前記金属合金が、80%より高いかまたはそれに等しい相対密度を有する、方法に関する。
本発明の他の利点および新規な特徴は、添付の図面と共に考慮される場合に、本発明の各種の非限定的な実施形態の以下の詳細な説明から明らかになるだろう。本明細書および参照によって組み込まれる文書が、相反および/または矛盾する開示を含む場合において、本明細書が優先するものとする。
本発明の非限定的な実施形態を、添付の図面を参照して例として記載し、これは、概略図であって、縮尺通りに描くことを意図していない。図面において、示されている同一またはほぼ同一の各構成要素は、典型的には、単一の数字によって表される。明確さのため、当業者が本発明を理解するのに示す必要が無い場合には、各図面において構成要素すべてに標識を付けているわけではなく、または、本発明の各実施形態の構成要素すべてが示されているわけではない。
図1A〜図1Cは、ある特定の実施形態による焼結プロセスを示す例示的な模式図である。
図2Aは、すべての反射がα−Feの固溶体相に帰属される、ミルされたままの例示的なFe−15Mg粉末から得られたXRDパターンを示す。
図2Bおよび図2Cは、図2Aの例示的な合金の透過型電子顕微鏡(TEM)の顕微鏡写真を示す。
図3Aは、ある特定の実施例による、組成の関数としての結晶粒径のプロットである。
図3Bは、ある特定の実施例による、温度の関数としての結晶粒径のプロットである。
図4A〜図4Bは、ある特定の実施例による、アニーリングの温度および時間の関数としての、XRDによって得られた結晶粒径を示す。
図5Aは、例示的な焼結されたFe−19Cr−1Mg合金のTEM顕微鏡写真を示す。図5Bは、図5Aと同じ視野における、Fe、CrおよびMg(MgO沈殿物として)の分布を示す元素マップである。
図6Aおよび図6Bは、ある特定の実施例による、それぞれ例示的なFe−19Cr−1Mg合金およびFe−1Mg合金の走査型電子顕微鏡(SEM)の顕微鏡写真を示す。
図7は、ある特定の実施例による、異なる温度での加熱時間の関数としての結晶粒径および結晶粒径の一次導関数を示すプロットである。
図8Aは、ある特定の実施例による、アニーリング後の図7AのFe粉末の明視野(BF)走査TEM(STEM)の顕微鏡写真を示す。
図8Bは、ある特定の実施例による、Ar中でのアニーリング後の図7AのFe−15Mg粉末のBF STEMの顕微鏡写真を示す。
図8Cは、ある特定の実施例による、10%Hを含むAr中でのアニーリング後の図7AのFe−15Mg粉末の暗視野(DF)TEMの顕微鏡写真を示す。
図9は、ある特定の実施例による、2つの異なるアニーリング環境についての組成(Mgのat%)の関数としての結晶粒径のプロットである。
図10Aは、ある特定の実施例による、Ar中でのアニーリング後のFe−20Mg粉末のBF TEMの顕微鏡写真を示す。図10Bは、ある特定の実施例による、10%Hを含むAr中でのアニーリング後のFe−20Mg粉末のDF TEMの顕微鏡写真を示す。
図11は、それぞれ、0.1at.%および0.5℃の組成および温度目盛りが挿入され、in situのXRDデータから得られた、組成温度空間にわたる結晶粒径の表面の例示的な輪郭プロットを示す。
図12は、ある特定の実施例による、異なる材料系についてのピンニング粒子の体積分率の関数としての、限界結晶粒径およびピンニング粒子径の間の比を示す(「ツェナープロット」)。右下の塗りつぶされた小さな黒丸は、ツェナーピンニングのみから伝統的に予測されるものと比較して改善された安定性を示す、例示的なFe−Mg合金についてのデータである。
詳細な説明
ナノ結晶金属は、結晶粒界の大きな体積分率に起因して、それらのマイクロ結晶の対応物に対してある特定の利点を有する。一例として、ナノ結晶合金は、一般に、顕著に高い引張強度を有する。しかしながら、バルク材料の処理においてナノスケールの結晶粒を維持することは非常に困難であるので、ナノ結晶金属は、薄膜として主に処理されている。
本開示は、一般に、鉄を含む金属合金を対象とする。鉄を含む金属合金は、ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶金属合金である。本明細書に記載されるある特定の金属合金は、それらのナノ結晶の特徴を維持しながら、高い相対密度を有することができる。加えて、ある特定の実施形態によれば、金属合金は、バルク金属合金であり得る。本明細書に記載されるある特定の金属合金は、結晶粒成長に対して安定である。
ある特定の場合には、本明細書に記載の鉄含有合金は、鉄(Fe)に加えて、マグネシウム(Mg)および/またはクロム(Cr)を含む。
ある特定の実施形態によれば、本明細書に記載の鉄含有合金は、少なくとも3つの元素(例えば、少なくとも3つの金属元素)を含有することができる。例えば、ある特定の実施形態では、本明細書に記載の鉄含有合金は、鉄(Fe)、安定剤元素および活性化剤元素を含む。一部の実施形態では、鉄含有合金は、鉄(Fe)、マグネシウム(Mg)およびクロム(Cr)を含む。しかしながら、3つの元素の存在は、厳格に必要ではなく、他の実施形態では、鉄含有合金は、2つの元素のみを含んでいてもよい。
鉄含有合金を作製するための本発明の方法も本明細書に記載する。例えば、ある特定の実施形態は、焼結が、比較的低い温度、および/または比較的短い時間で達成される、焼結方法を対象とする。一部の実施形態では、焼結は、焼結プロセスの間、加えられる圧力がわずか、または加えられる圧力なしで行われる。一部の実施形態によれば、より詳細に下記に記載するように、焼結は、望ましくない結晶粒成長が制限されるか、または排除されるように(例えば、材料および/または焼結条件の選択により)、行うことができる。ある特定の実施形態は、ナノ結晶化度を維持しながら、比較的短い時間、比較的低い温度および/または比較的低い(またはない)適用圧力で、鉄含有材料を焼結することができるという認識を対象とする。
本明細書に記載されるある特定の実施形態は、従前の物品、系および方法と比較して利点を提供することができる。例えば、ある特定の(必ずしもすべてではないが)実施形態によれば、鉄含有金属合金は、高い強度、高い硬度および/または結晶粒成長に対する高い抵抗性を有し得る。一部の(必ずしもすべてではないが)実施形態によれば、本明細書に記載の金属合金を形成するための方法は、例えば、用いられる、比較的短い焼結時間、比較的低い焼結温度および/または比較的低い適用圧力に起因して、比較的少ないエネルギーの量の使用にすることができる。
上述のように、ある特定の実施形態は、新規な金属合金に関する。金属合金は、ある特定の実施形態によれば、鉄、および少なくとも1つの他の金属を含む。
ある特定の実施形態によれば、金属合金は、鉄(Fe)を含む。金属合金は、一部の実施形態によれば、比較的多くの量の鉄を含有することができる。例えば、一部の実施形態では、Feは、金属合金において、原子百分率で、最も豊富な元素(例えば、最も豊富な金属)である。(原子百分率は、本明細書において、「at.%」または「at%」と略される)。ある特定の実施形態によれば、Feは、金属合金中に、少なくとも50at%、少なくとも55at%、少なくとも60at%、少なくとも65at%、少なくとも70at%、少なくとも80at%、少なくとも90at%、または少なくとも95at%の量で存在する。一部の実施形態では、Feは、金属合金中に、最大で96at%、最大で97at%、最大で98at%、最大で99at%、最大で99.5at%、またはそれよりも多くの量で存在する。これらの範囲の組合せも可能である。他の値も可能である。
本明細書に記載の金属合金は、第2の元素を含むことができる。例えば、本明細書に記載の金属合金は、第2の金属を含むことができる。「第2の元素」という語句は、本明細書において、Feではない任意の元素を記載するために使用される。「第2の金属」という語句は、本明細書において、Feではない任意の金属元素を記載するために使用される。「元素」という用語は、本明細書において、周期表に見出される元素を指すために使用される。「金属元素」は、周期表の水素(H)を除く1〜12族;周期表の13族におけるAl、Ga、In、TlおよびNh;周期表の14族におけるSn、PbおよびFl;周期表の15族におけるBiおよびMc;周期表の16族におけるPoおよびLv;ランタニド;ならびにアクチニドにおいて見出されるものである。
一部の実施形態では、第2の元素は、半金属元素である。「半金属元素」は、この用語が本明細書において使用される場合、ホウ素(B)、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、テルル(Te)およびアスタチン(At)である。
ある特定の実施形態によれば、第2の元素は、マグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)からなる群から選択される。金属合金は、一部の実施形態では、これらのうちの2つまたはそれよりも多くのものの組合せを含むことができる。例えば、他の箇所で記載されるように、金属合金は、一部の実施形態では、少なくとも3つの元素(例えば、少なくとも3つの金属元素)を含有することができる。
一部の実施形態では、第2の元素は、Mgである。
ある特定の実施形態によれば、第2の元素およびFeは、ミシビリティギャップを示す。2つの元素は、これらの2つの元素の相図が、2つの元素の混合物が2つまたはそれよりも多くの相として存在する領域を含む場合に、「ミシビリティギャップ」を示すと言う。第2の元素およびFeがミシビリティギャップを示す一部の実施形態では、第2の元素およびFeは、少なくとも2つの相の間で、金属合金中に存在することができる。
一部の実施形態では、第2の元素は、鉄(Fe)の融点よりも低い融点を有する。当業者によって理解されるように、元素の融点は、その純粋な形態にある元素の融点を指す。金属の場合では、例えば、金属の融点は、その純粋な形態にある金属の融点を指す。同様に、半金属の場合では、半金属の融点は、その純粋な形態にある半金属の融点を指す。
一部の実施形態によれば、第3の元素は、存在する場合、Feと、ミシビリティギャップを示す。第3の元素およびFeがミシビリティギャップを示す一部の実施形態では、第3の元素およびFeは、少なくとも2つの相の間で、金属合金中に存在することができる。
一部の実施形態では、Feは、第2の元素に少なくとも部分的に可溶性である。例えば、一部の実施形態では、Feおよび第2の元素は、固溶体中にある。
第2の元素は、さまざまな適切な百分率で、金属合金中に存在し得る。ある特定の実施形態によれば、第2の元素は、金属合金中に40at%未満またはそれに等しい、35at%未満またはそれに等しい、32at%未満またはそれに等しい、30at%未満またはそれに等しい、25at%未満またはそれに等しい、22at%未満またはそれに等しい、20at%未満またはそれに等しい、15at%未満またはそれに等しい、または12at%未満またはそれに等しい量で存在する。一部の実施形態では、第2の元素は、金属合金中に少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%、またはそれより多くの量で存在する。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、第2の元素は、金属合金中に金属合金の0.5at%〜40at%の量で存在する。一部の実施形態では、第2の元素は、金属合金中に金属合金の1at%〜40at%の量で存在する。一部の実施形態では、第2の元素は、金属合金中に金属合金の8at%〜32at%の量で存在する。他の値も可能である。
一部の実施形態では、第2の元素は、Feと比較して、活性化剤元素であってもよい。活性化剤元素は、活性化剤元素の非存在下であるが、他は同一の条件下で観察される焼結速度と比較して、材料の焼結の速度を増加させる元素である。活性化剤元素は、より詳細に下記に記載する。
ある特定の実施形態では、第2の元素は、Feと比較して、安定化剤元素であってもよい。安定化剤元素は、安定化剤元素の非存在下であるが他は同一の条件下で観察される結晶粒成長速度と比較して、材料の結晶粒成長の速度を低減させる元素である。安定化剤元素は、より詳細に下記に記載する。一部の実施形態では、第2の元素は、安定化剤元素および活性化剤元素の両方であってもよい。一部の実施形態では、安定化剤元素および活性化剤元素は、異なる元素である。
ある特定の実施形態によれば、(例えば、Feと合金を形成するための)第2の元素は、以下の条件のうちの1つまたは複数に基づいて選択することができる:
1.ナノ結晶の結晶粒径の熱力学的安定化;
2.焼結温度を上回って拡大する相分離領域;
3.より低い溶融温度を有する、第2の(例えば、溶質)元素;および/または
4.沈殿した第2の相へのFeの溶解度。
一部の実施形態によれば、第2の元素(例えば、Mg)は、Feの親相内で沈殿物を形成する。例えば、一部の実施形態では、金属合金は、Feに富む結晶粒およびMgに富む沈殿物からなる構造を含む。一部の実施形態では、第2の元素(例えば、Mg)の沈殿物は、Feの結晶粒の間の結晶粒界に存在させることができる。一部の実施形態では、およそ50nmの結晶粒径を有するナノ結晶構造は、900℃(これは、Mgについての溶融温度を上回り、Feの溶融温度の65%である)で12時間後でも維持され得る。一部の実施形態によれば、高い相対密度は、Fe−1at%のMgおよびFe−20at%のMgで達成することができる。
一部の実施形態では、第3の元素(例えば、Cr)は、Feとのナノ二重構造を形成する。一部の実施形態では、ナノ二重構造は、Feに富む結晶粒、および第3の元素に富む沈殿物を含む。ナノ二重構造は、一部の実施形態では、実質的に安定であり、かつ/またはナノ結晶である。
一部の実施形態では、金属合金は、Feおよび第2の元素のみを含む(すなわち、追加の金属または他の元素なしで、Feおよび第2の元素)。他の実施形態では、金属合金は、Fe、第2の元素および第3の元素を含む。例えば、一部の実施形態では、金属合金は、(Feおよび第2の元素に加えて)第3の元素を含む。第3の元素は、一部の実施形態では、金属元素であり得る。「第3の元素」という語句は、本明細書において、Feではなく、かつ第2の元素ではない、元素を記載するために使用される。つまり、第3の元素は、存在する場合、Feおよび第2の元素とは異なる。一部の実施形態では、金属合金は、第3の金属を含み、この場合では、合金は、Fe、第2の金属および第3の金属を含む。
ある特定の実施形態によれば、第3の元素は、マグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)からなる群から選択される。
一部の実施形態では、第3の元素は、CrまたはAuである。一部の実施形態では、第3の元素は、Crである。
一部の実施形態では、第3の元素は、鉄(Fe)の融点よりも低い融点を有する。
一部の実施形態では、第3の元素は、半金属である。例えば、一部の実施形態では、第3の金属は、ホウ素(B)である。
第3の元素は、さまざまな適切な百分率で、金属合金中に存在し得る。ある特定の実施形態によれば、第3の元素は、金属合金中に40at%未満またはそれに等しい、35at%未満またはそれに等しい、30at%未満またはそれに等しい、25at%未満またはそれに等しい、22at%未満またはそれに等しい、20at%未満またはそれに等しい、15at%未満またはそれに等しい、または12at%未満またはそれに等しい量で存在する。一部の実施形態では、第3の元素は、金属合金中に少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%、またはそれより多くの量で存在する。これらの範囲の組合せも可能である。他の値も可能である。
ある特定の実施形態によれば、第3の元素は、安定化剤元素、活性化剤元素、または安定化剤元素および活性化剤元素の両方であり得る。
ある特定の実施形態によれば、金属合金中の、Feではないすべての金属元素および半金属元素(例えば、第2の元素(金属または半金属であり得る)、必要に応じた第3の元素(金属または半金属であり得る)、および任意の追加の必要に応じた元素(金属または半金属であり得る))の合計量は、金属合金の、50at%未満、40at%未満もしくはそれに等しい量、35at%未満もしくはそれに等しい量、32at%未満もしくはそれに等しい量、30at%未満もしくはそれに等しい量、25at%未満もしくはそれに等しい量、22at%未満もしくはそれに等しい量、20at%未満もしくはそれに等しい量、15at%未満もしくはそれに等しい量、または12at%未満もしくはそれに等しい量を構成する。一部の実施形態では、金属合金中の、Feではないすべての元素(例えば、第2の元素(金属または半金属であり得る)、必要に応じた第3の元素(金属または半金属であり得る)、および任意の追加の必要に応じた元素(金属または半金属であり得る))の合計量は、少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%またはそれよりも多くの量を構成する。これらの範囲の組合せも可能である。他の値も可能である。
一部の実施形態では、金属合金中に存在するマグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量は、金属合金の40at%未満またはそれに等しい、35at%未満またはそれに等しい、30at%未満またはそれに等しい、25at%未満またはそれに等しい、22at%未満またはそれに等しい、20at%未満またはそれに等しい、15at%未満またはそれに等しい、または12at%未満またはそれに等しい。一部の実施形態では、金属合金中に存在するマグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量は、少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%、またはそれより多い。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、金属合金中に存在するマグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量は、金属合金の0.5at%〜30at%である。これらの実施形態の一部では、金属合金の残部の少なくとも90at%(あるいは少なくとも95at%、少なくとも98at%、少なくとも99at%、または少なくとも99.9at%)は、鉄である。
当業者は、所与の金属合金中に存在するマグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量を決定するために、これらの元素のそれぞれの元素百分率が単純に合計されることを理解する。例えば、金属合金が、70at%のFe、29at%のCrおよび1at%のMgを含有する場合、その金属合金中に存在するマグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量は、30at%(すなわち、Crから29at%、Mgから1at%、およびリスト中のすべての他の元素について0at%)になる。当業者はまた、この計算を行う際に、上記のリスト中の元素のすべてが、必ずしも金属合金中に存在しなくてもよいことを理解するだろう。例示的な上記に記載の計算では、例えば、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)は、Fe−Cr−Mg合金中に存在しない。
一部の実施形態では、金属合金中に存在するマグネシウム(Mg)、金(Au)、およびクロム(Cr)の合計量は、金属合金の40at%未満またはそれに等しい、35at%未満またはそれに等しい、30at%未満またはそれに等しい、25at%未満またはそれに等しい、22at%未満またはそれに等しい、20at%未満またはそれに等しい、15at%未満またはそれに等しい、または12at%未満またはそれに等しいである。一部の実施形態では、金属合金中に存在するマグネシウム(Mg)、金(Au)、およびクロム(Cr)の合計量は、少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%、またはそれより多い。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、金属合金中に存在するマグネシウム(Mg)、金(Au)、およびクロム(Cr)の合計量は、金属合金の0.5at%〜30at%である。これらの実施形態の一部では、金属合金の残部の少なくとも90at%(あるいは少なくとも95at%、少なくとも98at%、少なくとも99at%、または少なくとも99.9at%)は、鉄である。
一部の実施形態では、金属合金は、Fe、Mg、およびCrを含む。一部の実施形態では、Feは、金属合金中に少なくとも50at%(例えば、50at%〜99at%)の量で存在し、Mgは、金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;Crは、金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在する。一部の実施形態では、Mgは、金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;Crは、金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;金属合金の残部の少なくとも90at%(あるいは少なくとも95at%、少なくとも98at%、少なくとも99at%、または少なくとも99.9at%)は、Feである。一部の実施形態では、Mgは、金属合金中に0.5at%〜1.5at%の量で存在し;Crは、金属合金中に25at%〜30at%の量で存在し;金属合金の残部の少なくとも90at%(あるいは少なくとも95at%、少なくとも98at%、少なくとも99at%、または少なくとも99.9at%)は、Feである。
ある特定の実施形態では、金属合金は、Fe、Mg、およびAuを含む。一部の実施形態では、Feは、金属合金中に少なくとも50at%(例えば、50at%〜99at%)の量で存在し;Mgは、金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在しAuは、金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在する。一部の実施形態では、Mgは、金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;Auは、金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;金属合金の残部の少なくとも90at%(あるいは少なくとも95at%、少なくとも98at%、少なくとも99at%、または少なくとも99.9at%)は、Feである。一部の実施形態では、Mgは、金属合金中に0.5at%〜1.5at%の量で存在し;Auは、金属合金中に25at%〜30at%の量で存在し;金属合金の残部の少なくとも90at%(あるいは少なくとも95at%、少なくとも98at%、少なくとも99at%、または少なくとも99.9at%)は、Feである。
ある特定の実施形態によれば、金属合金は、ナノ結晶金属合金である。ナノ結晶材料は、一般に、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する少なくとも数個の結晶粒を含む材料を指す。一部の実施形態では、ナノ結晶材料は、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する結晶粒を含む。一部の実施形態では、ナノ結晶材料は、少なくとも1nmまたは少なくとも5nmの結晶粒径を有する結晶粒を含む。したがって、金属合金の場合、ナノ結晶金属合金は、結晶粒径1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する結晶粒を含む金属合金である。一部の実施形態では、ナノ結晶金属合金は、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する結晶粒を含む。一部の実施形態では、ナノ結晶金属合金は、少なくとも1nm、少なくとも2nm、または少なくとも5nmの結晶粒径を有する結晶粒を含む。他の値も可能である。
結晶粒の「結晶粒径」は、一般に、結晶粒の最大寸法を指す。最大寸法は、その形状に応じて、結晶粒の、直径、長さ、幅または高さであり得る。ある特定の実施形態によれば、結晶粒は、球状、立方体状、円錐状、円柱状、針状、またはその他の適切な形状であり得る。
ある特定の実施形態によれば、金属合金の体積の比較的大きな百分率は、小さな結晶粒で構成される。例えば、一部の実施形態では、金属合金の体積の少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または実質的に全ては、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい(および/または、一部の実施形態では、5nmほどの小ささ、2nmほどの小ささ、または1nmほどの小ささ)の結晶粒径を有する結晶粒から構成される。他の値も可能である。
ある特定の実施形態によれば、金属合金は、比較的小さな平均結晶粒径を有していてもよい。材料(例えば、金属合金)の「平均結晶粒径」は、材料中の結晶粒の結晶粒径の数平均を指す。ある特定の実施形態によれば、金属合金(例えば、バルクおよび/またはナノ結晶金属合金)は、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい平均結晶粒径を有する。ある特定の実施形態では、金属合金は、25nmほどの小ささ、10nmほどの小ささ、5nmほどの小ささ、2nmほどの小ささ、1nmほどの小ささ、またはそれより小さい平均結晶粒径を有する。これらの範囲の組合せも可能である。他の値も可能である。
ある特定の実施形態によれば、金属合金の幾何中心を横切る金属合金の少なくとも1つの断面は、小さい体積平均の断面の結晶粒径を有する。金属合金の所与の断面の「体積平均の断面の結晶粒径」は、対象物の断面を得て、対象物の断面の画像(透過型電子顕微鏡から得られる画像などの拡大画像であってもよい)でそれぞれの結晶粒の外周をトレースし、それぞれのトレースされた結晶粒断面の円相当直径であるDを計算することによって、決定される。結晶粒断面の「円相当直径」は、対象物の断面中の結晶粒の断面積に等しい面積(A、A=πrによって決定される)を有する円の直径に相当する。体積平均の断面の結晶粒径(Gcs,avg)は、
Figure 2020518726
(式中、nは、断面中の粒子の数であり、Dは、結晶粒iの円相当直径である)
として計算される。
ある特定の実施形態によれば、金属合金の幾何中心を横切る金属合金の少なくとも1つの断面は、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい体積平均の断面の結晶粒径を有する。ある特定の実施形態では、金属合金の幾何中心も横切る金属合金の少なくとも1つの断面は、25nmほどの小ささ、10nmほどの小ささ、5nmほどの小ささ、2nmほどの小ささ、1nmほどの小ささ、またはそれより小さい体積平均の断面の結晶粒径を有する。これらの範囲の組合せも可能である。他の値も可能である。
ある特定の実施形態によれば、金属合金の少なくとも1つの断面(必要に応じて金属合金の幾何中心も横切る)は、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい(および/または25nmほどの小ささ、10nmほどの小ささ、5nmほどの小ささ、2nmほどの小ささ、1nmほどの小ささ、またはそれより小さい)体積平均の断面の結晶粒径を有し;第1の断面に直交する金属合金の少なくとも第2の断面(必要に応じて金属合金の幾何中心も横切る)は、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい(および/または25nmほどの小ささ、10nmほどの小ささ、5nmほどの小ささ、2nmほどの小ささ、1nmほどの小ささ、またはそれより小さい)体積平均の断面の結晶粒径を有する。他の値も可能である。
ある特定の実施形態によれば、金属合金の少なくとも1つの断面(必要に応じて金属合金の幾何中心も横切る)は、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい(および/または25nmほどの小ささ、10nmほどの小ささ、5nmほどの小ささ、2nmほどの小ささ、1nmほどの小ささ、またはそれより小さい)体積平均の断面の結晶粒径を有し;第1の断面に直交する金属合金の少なくとも第2の断面(必要に応じて金属合金の幾何中心も横切る、またはそうではない)は、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい(および/または25nmほどの小ささ、10nmほどの小ささ、5nmほどの小ささ、2nmほどの小ささ、1nmほどの小ささ、またはそれより小さい)体積平均の断面の結晶粒径を有し;第1の断面に直交し、第2の断面に直交する金属合金の少なくとも第3の断面(必要に応じて金属合金の幾何中心も横切る)は、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい(および/または25nmほどの小ささ、10nmほどの小ささ、5nmほどの小ささ、2nmほどの小ささ、1nmほどの小ささ、またはそれより小さい)体積平均の断面の結晶粒径を有する。
一部の実施形態では、金属合金は、比較的等軸である結晶粒を含む。ある特定の実施形態では、金属合金内の結晶粒の少なくとも一部は、2未満もしくはそれに等しい、1.8未満もしくはそれに等しい、1.6未満もしくはそれに等しい、1.4未満もしくはそれに等しい、1.3未満もしくはそれに等しい、1.2未満もしくはそれに等しい、または1.1未満もしくはそれに等しい(一部の実施形態では、1まで減少する)、アスペクト比を有する。結晶粒のアスペクト比は、結晶粒の幾何中心を横切る結晶粒の最大断面寸法を、結晶粒の最大断面寸法に直交する結晶粒の最大寸法で割ったものとして計算される。結晶粒のアスペクト比は、1つの数として表され、1は等軸の結晶粒に相当する。一部の実施形態では、金属合金中の結晶粒のアスペクト比の数平均は、2未満もしくはそれに等しい、1.8未満もしくはそれに等しい、1.6未満もしくはそれに等しい、1.4未満もしくはそれに等しい、1.3未満もしくはそれに等しい、1.2未満もしくはそれに等しい、または1.1未満もしくはそれに等しい(一部の実施形態では、1まで減少する)。
いずれの特定の理論にも縛られることを望まないが、比較的等軸の結晶粒は、金属合金が、加えられる圧力の非存在(または実質的に非存在)下で(例えば、無加圧または実質的に無加圧の焼結プロセスにより)製造される場合に存在し得ると考えられる。
ある特定の実施形態では、金属合金は、比較的低い断面の平均結晶粒アスペクト比を含む。一部の実施形態では、金属合金中の断面の平均結晶粒アスペクト比は、2未満もしくはそれに等しい、1.8未満もしくはそれに等しい、1.6未満もしくはそれに等しい、1.4未満もしくはそれに等しい、1.3未満もしくはそれに等しい、1.2未満もしくはそれに等しい、または1.1未満もしくはそれに等しい(一部の実施形態では、1まで減少する)。金属合金の「断面の平均結晶粒アスペクト比」は、金属合金の幾何中心を横切る金属合金の少なくとも1つの断面が、ある特定の範囲内にある平均アスペクト比を有する結晶粒断面で構成される場合に、その範囲内にあると言われる。例えば、金属合金の断面の平均結晶粒アスペクト比は、金属合金が、金属合金の幾何中心を横切る少なくとも1つの断面を含み、この断面が2未満の平均アスペクト比を有する結晶粒断面で構成される場合に、2未満となる。金属合金の断面を構成する結晶粒断面の平均アスペクト比(本明細書において「結晶粒断面の平均アスペクト比」とも称する)を決定するために、金属合金の断面を得て、金属合金の断面の画像(これは、透過型電子顕微鏡から得られる画像などの拡大画像であってもよい)中のそれぞれの結晶粒の外周をトレースし、それぞれのトレースされた結晶粒断面のアスペクト比を計算する。結晶粒断面のアスペクト比は、(結晶粒断面の幾何中心を横切る)結晶粒断面の最大断面寸法を、結晶粒断面の最大断面寸法に直交する結晶粒断面の最大寸法で割ったものとして計算される。結晶粒断面のアスペクト比は、1つの数として表され、1は等軸の結晶粒断面に相当する。金属合金の断面を構成する結晶粒断面の平均アスペクト比(ARavg)は、数平均:
Figure 2020518726
(式中、nは、断面中の結晶粒の数であり、ARは、粒子iの断面のアスペクト比である)
として計算される。
ある特定の実施形態によれば、特定の範囲内(例えば、本明細書のどこかに記載されている任意の範囲)にある断面の平均結晶粒アスペクト比を有する金属合金は、金属合金の幾何中心を横切り、その範囲内にある結晶粒断面の平均アスペクト比を有する第1の断面、および金属合金の幾何中心を横切り、その範囲内にある結晶粒断面の平均アスペクト比を有し、第1の断面と直交する、少なくとも第2の断面を有する。例えば、ある特定の実施形態によれば、2未満の断面の平均結晶粒アスペクト比を有する金属合金は、2未満の結晶粒断面の平均アスペクト比を有する、金属合金の幾何中心を横切る断面、および金属合金の幾何中心を横切り、2未満の結晶粒断面の平均アスペクト比を有し、第1の断面と直交する、少なくとも第2の断面を含む。
ある特定の実施形態によれば、特定の範囲内(例えば、本明細書のどこかに記載されている任意の範囲)にある断面の平均結晶粒アスペクト比を有する金属合金は、金属合金の幾何中心を横切り、その範囲内にある結晶粒断面の平均アスペクト比を有する第1の断面;金属合金の幾何中心を横切り、その範囲内にある結晶粒断面の平均アスペクト比を有し、第1の断面と直交する、第2の断面;ならびに金属合金の幾何中心を横切り、その範囲内にある結晶粒断面の平均アスペクト比を有し、第1の断面および第2の断面と直交する、少なくとも第3の断面を有する。例えば、ある特定の実施形態によれば、2未満の断面の平均結晶粒アスペクト比を有する金属合金は、2未満の結晶粒断面の平均アスペクト比を有する、金属合金の幾何中心を横切る第1の断面、金属合金の幾何中心を横切り、2未満の結晶粒断面の平均アスペクト比を有し、第1の断面と直交する、第2の断面、ならびに金属合金の幾何中心を横切り、2未満の結晶粒断面の平均アスペクト比を有し、第1の断面および第2の断面と直交する、少なくとも第3の断面を含む。
ある特定の実施形態によれば、金属合金内の結晶粒は、比較的小さく、比較的等軸の両方であり得る。例えば、ある特定の実施形態によれば、少なくとも1つの断面(および、一部の実施形態では、第1の断面と直交する少なくとも第2の断面、ならびに/または第1および第2の断面と直交する少なくとも第3の断面)は、本明細書の上記または他のどこかで概要を述べた任意の範囲内にある、体積平均の断面の結晶粒径、および結晶粒断面の平均アスペクト比を有し得る。
金属合金は、ある特定の実施形態によれば、バルク金属合金(例えば、バルクナノ結晶金属合金)であり得る。「バルク金属合金」は、薄膜の形状ではない金属合金である。ある特定の実施形態では、バルク金属合金は、少なくとも1ミクロンの最小寸法を有する。一部の実施形態では、バルク金属合金は、少なくとも5ミクロン、少なくとも10ミクロン、少なくとも25ミクロン、少なくとも50ミクロン、少なくとも100ミクロン、少なくとも500ミクロン、少なくとも1ミリメートル、少なくとも1センチメートル、少なくとも10センチメートル、少なくとも100センチメートル、または少なくとも1メートルの最小寸法を有する。他の値も可能である。ある特定の実施形態によれば、金属合金は、コーティングの形態ではない。
ある特定の実施形態では、金属合金は、少なくとも0.01mm、少なくとも0.1mm、少なくとも1mm、少なくとも5mm、少なくとも10mm、少なくとも0.1cm、少なくとも0.5cm、少なくとも1cm、少なくとも10cm、少なくとも100cm、または少なくとも1mの体積を占める。他の値も可能である。
ある特定の実施形態によれば、金属合金は、複数の相を含む。例えば、一部の実施形態では、金属合金は、二相金属合金である。
一部の実施形態では、金属合金は、高い相対密度を有する。「相対密度」という用語は、金属合金の実験的に測定された密度と金属合金の最大理論密度との比を指す。「相対密度」(ρrel)は、百分率として表され、
Figure 2020518726
(式中、ρmeasuredは、金属合金の実験的に測定された密度であり、ρmaximumは、その金属合金と同じ組成を有する合金の最大理論密度である)
として計算される。
一部の実施形態では、金属合金(例えば、焼結された金属合金、ナノ結晶金属合金、および/またはバルク金属合金)は、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%(および/または、ある特定の実施形態では、最大99.8%、最大99.9%、またはそれより多く)の相対密度を有する。一部の実施形態では、ナノ結晶合金は、100%の相対密度を有する。他の値も可能である。
ある特定の実施形態によれば、金属合金は、完全に高密度である。本明細書において用いられる場合、「完全に高密度」(または「完全密度」)という用語は、少なくとも98%の相対密度を有する材料を指す。ある特定の実施形態によれば、金属合金の相対密度は、金属合金の他の材料特性に影響を及ぼし得る。したがって、金属合金の相対密度を制御することによって、金属合金の他の材料特性を制御し得る。
ある特定の実施形態によれば、本明細書に記載の金属合金は、比較的高い温度で実質的に安定であり得る。金属合金は、金属合金がアルゴン雰囲気中で24時間特定の温度で加熱されたときに、合金の幾何中心を横切る断面の体積平均の断面の結晶粒径(上記に記載)が、(元の体積平均の断面の結晶粒径と比較して)20%を超えて増加しない、合金の幾何中心を横切る断面を金属合金が少なくとも1つ含む場合、その特定の温度で「実質的に安定」であると言われる。当業者は、物品の断面を取り、25℃で断面の体積平均の断面の結晶粒径を決定し、アルゴン雰囲気中で24時間特定の温度に断面を加熱し、断面を冷却して25℃に戻し、加熱後の断面の体積平均の断面の結晶粒径を決定することによって、金属合金が特定の温度で実質的に安定であるか否かを決定する能力がある。金属合金は、加熱ステップ後の断面の体積平均の断面の結晶粒径が、加熱ステップ前の断面の体積平均の断面の結晶粒径の120%未満である場合に、実質的に安定であると言われる。ある特定の実施形態によれば、特定の温度で実質的に安定な金属合金は、対象物がアルゴン雰囲気中で24時間その温度で加熱されたときに、断面の体積平均の断面の結晶粒径が、(元の体積平均の結晶粒径と比較して)15%を超えて、10%を超えて、5%を超えて、または2%を超えて増加しない、金属合金の幾何中心を横切る少なくとも1つの断面を含む。
一部の実施形態では、金属合金は、100セルシウス度(℃)より高いかまたはそれに等しい少なくとも1つの温度で実質的に安定である。ある特定の実施形態では、金属合金は、200℃より高いかまたはそれに等しい、300℃より高いかまたはそれに等しい、400℃より高いかまたはそれに等しい、500℃より高いかまたはそれに等しい、600℃より高いかまたはそれに等しい、700℃より高いかまたはそれに等しい、800℃より高いかまたはそれに等しい、900℃より高いかまたはそれに等しい、1000℃より高いかまたはそれに等しい、1100℃より高いかまたはそれに等しい、1200℃より高いかまたはそれに等しい、1300℃より高いかまたはそれに等しい、または1400℃より高いかまたはそれに等しい少なくとも1つの温度で実質的に安定である。他の範囲も可能である。
本明細書に記載されるある特定の金属合金は、焼結された金属合金である。本開示による金属合金を製造するために使用され得る例示的な焼結方法を、より詳細に下記に記載する。
金属合金(例えば、焼結された金属合金、バルク金属合金および/またはナノ結晶金属合金)を形成する新規方法も本明細書に記載する。本明細書に記載されるある特定の本発明の方法は、本明細書の上記および他のどこかに記載の本発明の金属合金を形成するために使用することができる。例えば、ある特定の本明細書に記載の方法は、例えば、本明細書の上記または他のどこかに記載の任意の結晶粒径および/または結晶粒径の分布を含む、ナノ結晶金属合金を形成するために使用することができる。ある特定の本明細書に記載の方法は、本明細書の上記または他のどこかに記載の任意の相対密度を含む、高い相対密度を有する金属合金を形成するために使用することができる。ある特定の本明細書に記載の方法は、例えば、本明細書の上記または他のどこかに記載の任意のサイズを有する、バルクナノ結晶金属合金を形成するために使用することができる。ある特定の本明細書に記載の方法は、例えば、本明細書の上記または他のどこかに記載の任意の安定性(例えば、結晶粒成長に対する)を有する、安定である金属合金を形成するために使用することができる。
一部の実施形態では、金属合金は、複数の微粒子を焼結することによって形成される。微粒子の形状は、例えば、球状、立方体状、円錐状、円柱状、針状、不定形、またはその他の適切な形状であり得る。一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部(例えば、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%、または少なくとも95%)は、単結晶である。ある特定の実施形態では、微粒子の少なくとも一部(例えば、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%、または少なくとも95%)は、多結晶である。
焼結された微粒子は、ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子であり得る。ナノ結晶微粒子は、ある特定の実施形態によれば、1000nmよりも小さいかまたはそれに等しい、900nmよりも小さいかまたはそれに等しい、800nmよりも小さいかまたはそれに等しい、700nmよりも小さいかまたはそれに等しい、600nmよりも小さいかまたはそれに等しい、500nmよりも小さいかまたはそれに等しい、400nmよりも小さいかまたはそれに等しい、300nmよりも小さいかまたはそれに等しい、200nmよりも小さいかまたはそれに等しい、150nmよりも小さいかまたはそれに等しい、125nmよりも小さいかまたはそれに等しい、100nmよりも小さいかまたはそれに等しい、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい、40nmよりも小さいかまたはそれに等しい、30nmよりも小さいかまたはそれに等しい、または20nmよりも小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する結晶粒を含み得る。ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、50nmよりも小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する。一部の実施形態では、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、5nmより大きいかまたはそれに等しく、かつ25nmよりも小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する。一部の実施形態では、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、10nmより大きいかまたはそれに等しく、かつ20nmよりも小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する。
ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Feおよび/または第2の元素(例えば、第2の金属)を含む。一部の実施形態では、ナノ結晶微粒子の一部分は、Feで構成されるが、ナノ結晶微粒子の別の部分は、第2の元素(例えば、第2の金属)で構成される。ある特定の実施形態では、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Feおよび第2の元素(例えば、第2の金属)の両方を含む。
ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Fe、第2の元素(例えば、第2の金属)および/または第3の元素(例えば、第3の金属)を含む。一部の実施形態では、ナノ結晶微粒子の一部分は、Feで構成されるが、ナノ結晶微粒子の別の部分は、第2の元素で構成され、ナノ結晶微粒子のさらに別の部分は、第3の元素で構成される。ある特定の実施形態では、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Feおよび第2の元素の両方を含む。ある特定の実施形態では、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Feおよび第3の元素の両方を含む。ある特定の実施形態では、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Fe、第2の元素および第3の元素を含む。
一部の実施形態では、Feは、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な元素である。一部の実施形態では、Feは、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な金属元素または半金属元素である。一部の実施形態では、Feは、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な金属元素である。一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部は、少なくとも50at%、少なくとも55at%、少なくとも60at%、少なくとも70at%、少なくとも80at%、少なくとも90at%、または少なくとも95at%の量のFeを含有する。一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部は、最大で96at%、最大で97at%、最大で98at%、またはそれよりも多くの量のFeを含有する。これらの範囲の組合せも可能である。他の値も可能である。
一部の実施形態では、Feは、微粒子材料において、原子百分率で、最も豊富な元素である。一部の実施形態では、Feは、微粒子材料において、原子百分率で、最も豊富な金属元素または半金属元素である。一部の実施形態では、Feは、微粒子材料において、原子百分率で、最も豊富な金属元素である。ある特定の実施形態によれば、微粒子材料中に存在するFeの合計量は、微粒子材料の、少なくとも50at%、少なくとも55at%、少なくとも60at%、少なくとも70at%、少なくとも80at%、少なくとも90at%、または少なくとも95at%である。一部の実施形態では、微粒子材料中に存在するFeの合計量は、微粒子材料の、最大で96at%、最大で97at%、最大で98at%、最大で99at%、最大で99.5at%、またはそれよりも多くである。これらの範囲の組合せも可能である。他の値も可能である。
第2の元素(第2の金属であり得る)は、例えば、上記に記載の第2の元素のいずれかであり得る。
第3の元素(第3の金属であり得る)は、例えば、上記に記載の第3の元素のいずれかであり得る。
一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部は、40at%未満またはそれに等しい、35at%未満またはそれに等しい、32at%未満またはそれに等しい、30at%未満またはそれに等しい、25at%未満またはそれに等しい、22at%未満またはそれに等しい、20at%未満またはそれに等しい、15at%未満またはそれに等しい、または12at%未満またはそれに等しい量の第2の元素(例えば、第2の金属)を含む。一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部は、少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%、またはそれより多い量の第2の元素(例えば、第2の金属)を含む。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部微粒子材料の0.5at%〜40at%の量の第2の元素を含む。一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部微粒子材料の1at%〜40at%の量の第2の元素を含む。一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部微粒子材料の8at%〜32at%の量の第2の元素を含む。他の値も可能である。
一部の実施形態では、微粒子材料中の第2の元素の合計量は、微粒子材料の40at%未満またはそれに等しい、35at%未満またはそれに等しい、32at%未満またはそれに等しい、30at%未満またはそれに等しい、25at%未満またはそれに等しい、22at%未満またはそれに等しい、20at%未満またはそれに等しい、15at%未満またはそれに等しい、または12at%未満またはそれに等しい。一部の実施形態では、微粒子材料中の第2の元素の合計量は、微粒子材料の少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%、またはそれより多くである。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、微粒子材料中に存在する第2の元素の合計量は、微粒子材料の0.5at%〜40at%である。一部の実施形態では、微粒子材料中に存在する第2の元素の合計量は、微粒子材料の1at%〜40at%である。一部の実施形態では、微粒子材料中に存在する第2の元素の合計量は、微粒子材料の8at%〜32at%である。他の値も可能である。
一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部は、40at%未満またはそれに等しい、35at%未満またはそれに等しい、30at%未満またはそれに等しい、25at%未満またはそれに等しい、22at%未満またはそれに等しい、20at%未満またはそれに等しい、15at%未満またはそれに等しい、または12at%未満またはそれに等しいる量の第3の元素を含む。一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部は、少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%、またはそれより多くの量の第3の元素を含む。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部微粒子材料の0.5at%〜30at%、または1at%〜30at%の量の第3の元素を含む。一部の実施形態では、微粒子の少なくとも一部微粒子材料の0.5at%〜30at%、または1at%〜30at%の量の第3の元素を含む。他の値も可能である。
一部の実施形態では、微粒子材料中の第3の元素の合計量は、40at%未満またはそれに等しい、35at%未満またはそれに等しい、30at%未満またはそれに等しい、25at%未満またはそれに等しい、22at%未満またはそれに等しい、20at%未満またはそれに等しい、15at%未満またはそれに等しい、または12at%未満またはそれに等しい。一部の実施形態では、微粒子材料中の第3の元素の合計量は、少なくとも0.5at%、少なくとも1at%、少なくとも2at%、少なくとも3at%、少なくとも4at%、少なくとも5at%、少なくとも6at%、少なくとも7at%、少なくとも8at%、少なくとも9at%、少なくとも10at%、またはそれより多い。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、微粒子材料中に存在する第3の元素の合計量は、微粒子材料の1at%〜30at%である。一部の実施形態では、微粒子材料中に存在する第3の元素の合計量は、微粒子材料の1at%〜30at%である。他の値も可能である。
ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Feおよび第2の元素を含む粉末を機械的に加工することによって形成される。例えば、ある特定の実施形態は、複数のFe微粒子および複数の第2の元素の微粒子(例えば、Mgを含む微粒子)を含む粉末を機械的に加工することによって、少なくとも部分的に、ナノ結晶微粒子を作製することを含む。ある特定の実施形態は、Feおよび第2の元素の両方を含む微粒子を機械的に加工することによって、少なくとも部分的に、ナノ結晶微粒子を作製することを含む。
ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Fe、第2の元素および第3の元素を含む粉末を機械的に加工することによって形成される。例えば、ある特定の実施形態は、複数のFe微粒子、複数の第2の元素の微粒子(例えば、Mgを含む微粒子)および複数の第3の元素の微粒子(例えば、Crを含む微粒子)を含む粉末を機械的に加工することによって、少なくとも部分的に、ナノ結晶微粒子を作製することを含む。ある特定の実施形態は、Feおよび第2の元素の両方;Feおよび第3の元素の両方;第2の元素および第3の元素の両方;ならびに/またはFe、第2の元素および第3の元素のすべてを含む微粒子を機械的に加工することによって、少なくとも部分的に、ナノ結晶微粒子を作製することを含む。
機械的加工を使用する実施形態では、機械的加工の任意の適切な方法を用いて、粉末を機械的加工し、ナノ結晶微粒子を形成し得る。ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子の少なくとも一部は、Feおよび第2の元素(および/または、存在する場合、第3の元素)を含む粉末をボールミリングすることによって形成される。ボールミリングプロセスは、例えば、高エネルギーボールミリングプロセスであり得る。非限定的な例示的なボールミリングプロセスでは、2:1〜20:1(例えば、5:1〜12:1、例えば、10:1)のボールと粉末の比、および0.01〜3mg/g粉末のエタノールプロセス制御剤含有量を有するタングステンカーバイドまたは鋼鉄のミリングバイアルを用いてもよい。ある特定の他の実施形態によれば、機械的加工は、プロセス制御剤の非存在下で行われる。限定されないが、シェーカーミリングおよび遊星ミリングを含む、他の種類の機械的加工も用いられ得る。一部の実施形態では、(例えば、ボールミリングまたは別のプロセスによる)機械的加工は、過飽和相を含むナノ結晶微粒子を製造するために十分な条件下で行われ得る。過飽和相は、より詳細に下記に記載する。
ある特定の実施形態によれば、機械的加工(例えば、ボールミリング)は、比較的低い温度で行われる。例えば、一部の実施形態では、機械的加工(例えば、ボールミリング)は、微粒子が、150℃未満もしくはそれに等しい温度、100℃未満もしくはそれに等しい温度、75℃未満もしくはそれに等しい温度、50℃未満もしくはそれに等しい温度、40℃未満もしくはそれに等しい温度、35℃未満もしくはそれに等しい温度、30℃未満もしくはそれに等しい温度、25℃未満もしくはそれに等しい温度、または20℃未満もしくはそれに等しい温度である間に行われる。一部の実施形態では、機械的加工(例えば、ボールミリング)は、微粒子が、少なくとも0℃の温度である間に行われる。一部の実施形態では、機械的加工(例えば、ボールミリング)は、周辺の周囲環境の温度で行われる。
ある特定の実施形態では、機械的加工(例えば、ボールミリング)は、6時間より長いかまたはそれに等しい(例えば、8時間よりも長いかもしくはそれに等しい、10時間よりも長いかもしくはそれに等しい、12時間よりも長いかもしくはそれに等しい、または15時間よりも長いかもしくはそれに等しい)時間で実施され得る。ある特定の実施形態では、機械的加工(例えば、ボールミリング)は、18時間未満またはそれに等しい時間で実施され得る。一部の実施形態では、機械的加工(例えば、ボールミリング)は、6時間〜18時間の時間で実施され得る。一部の場合では、機械的加工の時間が長すぎると、Feおよび/または第2の元素(および/または、存在する場合、第3の元素)が、機械的加工を行うために使用される材料(例えば、ミリングバイアルの材料)によって汚染される場合がある。Feに溶解される第2の元素(および/または、存在する場合、第3の元素)の量は、一部の場合では、機械的加工(例えば、ミリング)の時間が増加すると、増加する。一部の実施形態では、機械的加工ステップ(例えば、ボールミリングステップ)の後、第2の元素材料に富む相が存在し得る。
ある特定の実施形態によれば、Feおよび第2の元素(および/または、存在する場合、第3の元素)は、非平衡相の微粒子中に存在する。微粒子は、ある特定の実施形態によれば、第2の元素(および/または、存在する場合、第3の元素)がFeに溶解した非平衡相を含み得る。一部の実施形態では、非平衡相は、固溶体を含む。一部の実施形態によれば、非平衡相は、Feに溶解した第2の元素(および/または、存在する場合、第3の元素)を含む過飽和相であり得る。「過飽和相」は、本明細書で使用される場合、材料が、溶解度の限界を超える量で別の材料に溶解している相を指す。過飽和相は、一部の実施形態では、そうでなければFeの平衡相に溶解することができる活性化剤元素および/または安定化剤元素の量を超える量で、Feに強制的に溶解した活性化剤元素および/または安定化剤元素を含むことができる。例えば、実施形態の一セットでは、過飽和相は、そうでなければ平衡のFe相に溶解することができる活性化剤元素の量を超える量で、Feに強制的に溶解した活性化剤元素を含む相である。
一部の実施形態では、過飽和相は、機械的加工(例えば、ボールミリング)プロセスの後に存在する唯一の相であり得る。
ある特定の実施形態によれば、非平衡相は、ナノ結晶微粒子の焼結の間に分解を受け得る(この焼結は、より詳細に下記に記載する)。ナノ結晶微粒子の焼結は、ナノ結晶微粒子の表面および結晶粒界のうちの少なくとも1つにおいて、第3の元素に富む相の形成を引き起こし得る。一部のこのような実施形態では、Feは、第3の元素に富む相に可溶性である。第3の元素に富む相の形成は、焼結の間の非平衡相の分解の結果であり得る。第3の元素に富む相は、ある特定の実施形態によれば、Feのための高速の拡散経路としての機能を果たし得、焼結動力学を増強し、ナノ結晶微粒子の焼結の速度を加速させてもよい。一部の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子の焼結の間の非平衡相の分解は、ナノ結晶微粒子の焼結の速度を加速させる。
必ずしもすべてではないが、ある特定の実施形態は、焼結の前の少なくとも一部の時間の間に複数のナノ結晶微粒子を冷間プレスすることを含む。ある特定の実施形態によれば、高い相対密度が同時加熱の必要なく達成されるように、Feおよび第2の元素(例えば、FeおよびMg)を含む金属合金、ならびに/またはFe、第2の元素および第3の元素(例えば、Fe、MgおよびCr)を含む金属合金を圧縮することができることを見出した。一部の実施形態では、冷間プレスは、300MPaより大きいかもしくそれに等しい、400MPaより大きいかもしくそれに等しい、500MPaより大きいかもしくそれに等しい、750MPaより大きいかもしくそれに等しい、1000MPaより大きいかもしくそれに等しい、またはさらに大きい力で複数のナノ結晶微粒子を圧縮することを含む。一部の実施形態では、冷間圧縮は、最大で1400MPa、またはさらに大きい力で複数のナノ結晶微粒子を圧縮することを含む。これらの範囲の組合せも可能である(例えば、300MPaよりも大きいかまたはそれに等しく、かつ1400MPa未満またはそれに等しい)。他の範囲も可能である。
ある特定の実施形態によれば、冷間圧縮は、比較的低い温度で行われる。例えば、一部の実施形態では、冷間圧縮は、微粒子が、150℃未満もしくはそれに等しい温度、100℃未満もしくはそれに等しい温度、75℃未満もしくはそれに等しい温度、50℃未満もしくはそれに等しい温度、40℃未満もしくはそれに等しい温度、35℃未満もしくはそれに等しい温度、30℃未満もしくはそれに等しい温度、25℃未満もしくはそれに等しい温度、または20℃未満もしくはそれに等しい温度である間に行われる。一部の実施形態では、冷間圧縮は、周辺の周囲環境の温度で行われる。
上述のように、ある特定の実施形態は、複数のナノ結晶微粒子を焼結して、ナノ結晶金属合金を形成することを含む。当業者は、焼結のプロセスを熟知しており、これは、材料が単一の固体塊になるように、焼結される材料(例えば、微粒子)に熱を加えることを含む。
図1A〜図1Cは、ある特定の実施形態による焼結プロセスを示す例示的な模式図である。図1Aにおいて、複数の微粒子100は、球の形態で示される(しかし、他のどこかで言及するように、他の形状を使用することができる)。図1Bに示すように、微粒子100が互いに接触するように、微粒子100を配置することができる。図1Cに示すように、微粒子が加熱されるにつれて、微粒子が凝集して、単一の固体材料110を形成する。焼結プロセスの間、ある特定の実施形態によれば、微粒子100の間の隙間105(図1Bに示す)は、非常に低減され得るか、または除外され得(図1Cに示す)、その結果、高い相対密度を有する固体が形成される。
ある特定の実施形態によれば、焼結は、金属微粒子が、比較的低い温度であるときおよび/または比較的短い時間で、高い相対密度、小さな結晶粒径および/または等軸の結晶粒を有する金属合金を形成する能力を維持しながら、行うことができる。
ある特定の実施形態によれば、複数のナノ結晶微粒子を焼結することは、1200℃未満またはそれに等しい、1100℃未満またはそれに等しい、1000℃未満またはそれに等しい、900℃未満またはそれに等しい、850℃未満またはそれに等しい、800℃未満またはそれに等しい、750℃未満またはそれに等しい、700℃未満またはそれに等しい、650℃未満またはそれに等しい、600℃未満またはそれに等しい、550℃未満またはそれに等しい、500℃未満またはそれに等しい、450℃未満またはそれに等しい、400℃未満またはそれに等しい、または400℃未満またはそれに等しい焼結温度にナノ結晶微粒子を加熱することを含む。ある特定の実施形態によれば、複数のナノ結晶微粒子を焼結することは、300℃より高いかまたはそれに等しい、350℃より高いかまたはそれに等しい、400℃より高いかまたはそれに等しい、500℃より高いかまたはそれに等しい、600℃より高いかまたはそれに等しい、700℃より高いかまたはそれに等しい、または900℃より高いかまたはそれに等しい焼結温度にナノ結晶微粒子を加熱することを含む。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、複数のナノ結晶微粒子を焼結することは、600℃より高いかまたはそれに等しく、かつ1100℃未満またはそれに等しい焼結温度にナノ結晶微粒子を加熱することを含む。一部の実施形態では、焼結された材料の温度は、焼結時間の少なくとも10%、少なくとも25%、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%、または少なくとも99%の間、これらの範囲内である。
ある特定の実施形態によれば、複数のナノ結晶微粒子を焼結することは、72時間未満、48時間未満、24時間未満またはそれに等しい、12時間未満またはそれに等しい、6時間未満またはそれに等しい、4時間未満またはそれに等しい、3時間未満またはそれに等しい、2時間未満またはそれに等しい、または1時間未満またはそれに等しい(および/または、一部の実施形態では、少なくとも10分間、少なくとも20分間、少なくとも30分間、少なくとも50分間、少なくとも3時間、または少なくとも6時間)の間焼結温度の範囲内にナノ結晶微粒子を維持することを含む。これらの範囲の組合せも可能である。例えば、一部の実施形態では、複数のナノ結晶微粒子を焼結することは、6時間より長いかまたはそれに等しく、かつ24時間未満またはそれに等しい焼結期間の間、600℃より高いかまたはそれに等しく、かつ1100℃未満またはそれに等しい第1の焼結温度にナノ結晶微粒子を加熱することを含む。
ある特定の実施形態によれば、焼結は、ナノ結晶微粒子を、第2の元素の非存在下でFeを焼結するために必要な第2の焼結温度よりも低い第1の焼結温度に加熱することを含む。このような条件が適合するか否かを決定するために、当業者は、Feおよび第2の元素を含有する試料において焼結を達成するために必要な温度を、第2の元素なしでFeを含有するが、それ以外はFeおよび第2の元素を含有する試料と同一である試料において焼結を達成するために必要な温度と比較するだろう。一部の実施形態では、第1の焼結温度は、第2の焼結温度よりも、少なくとも25℃、少なくとも50℃、少なくとも100℃、または少なくとも200℃低くあり得る。一部の実施形態では、第1の焼結ステップは、少なくとも500℃(または少なくとも600℃)の温度で行われる。一部の実施形態では、第2の焼結ステップは、少なくとも900℃(または少なくとも1100℃)の温度で行われる。
ある特定の実施形態によれば、ナノ結晶微粒子に存在する非平衡相(例えば、本明細書の上記または他のどこかに記載の任意の非平衡相)は、焼結の間に分解を受ける。一部のこのような実施形態では、非平衡相の分解は、ナノ結晶微粒子の焼結の速度を加速させる。
一部の実施形態では、焼結は、焼結の間にナノ結晶微粒子の表面および結晶粒界のうちの少なくとも1つにおいて第2の相を形成することをさらに含む。一部のこのような実施形態では、第2の相は、第2の元素に富む。相中の元素の含有量に関する「富む」という用語は、少なくとも50at%(例えば、少なくとも60at%、少なくとも70at%、少なくとも80at%、少なくとも90at%、少なくとも99at%、またはそれよりも多い)の、相中の元素の含有量を指す。「相」という用語は、一般に、本明細書において、物質の状態を指すために使用される。例えば、相は、相図において示される相を指すことができる。
焼結は、さまざまな適切な環境において実施され得る。ある特定の実施形態では、ナノ結晶微粒子は、焼結プロセスの間、不活性雰囲気中にある。不活性雰囲気の使用は、例えば、反応性金属がナノ結晶微粒子で用いられる場合に有用であり得る。例えば、FeおよびMgは(別々および/または一緒に)、酸素と反応性である。
一部の実施形態では、焼結は、雰囲気の少なくとも90体積%、少なくとも95体積%、少なくとも99体積%または実質的にすべてが不活性ガスで構成されている雰囲気中で行われる。不活性ガスは、例えば、ヘリウム、アルゴン、キセノン、ネオン、クリプトン、これらの2つもしくはそれよりも多くの組合せ、または他の不活性ガス(複数可)であり得るか、またはこれらを含み得る。
ある特定の実施形態では、酸素捕捉剤(例えば、ゲッター)が、焼結環境に含まれていてもよい。酸素捕捉剤の使用は、金属が、焼結プロセスの間に酸化される程度を低減させることができ、これは、ある特定の実施形態によれば、有利であり得る。一部の実施形態では、酸素が、1体積%未満、0.1体積%未満、100百万分率(ppm)未満、10ppm未満または1ppm未満の量で存在するように、焼結環境を制御することができる。
ある特定の実施形態では、焼結は、焼結条件下で酸素ガス(すなわち、O)に曝露される場合に、酸素ガスと反応するガスを含有する雰囲気中で行われる。一部の実施形態では、焼結は、水素ガス(H)を含む雰囲気中で行われる。一部の実施形態では、水素ガスおよび不活性ガスの組合せは、焼結が行われる雰囲気の、少なくとも90体積%、少なくとも95体積%、少なくとも99体積%または実質的にすべてを構成する。一部の実施形態では、水素ガスおよびアルゴンガスの組合せは、焼結が行われる雰囲気の、少なくとも90体積%、少なくとも95体積%、少なくとも99体積%または実質的にすべてを構成する。
ある特定の実施形態によれば、焼結は、加えられる外部応力が本質的になしで行われる。例えば、一部の実施形態では、焼結が行われる間の、少なくとも20%、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%、または少なくとも98%の時間、ナノ結晶微粒子に加えられる最大の外部圧力は、2MPa未満もしくはそれに等しい、1MPa未満もしくはそれに等しい、0.5MPa未満またはそれに等しい、または0.1MPa未満またはそれに等しい。ナノ結晶微粒子に加えられる最大の外部圧力は、ナノ結晶微粒子に外部の力を加える結果として加えられる最大圧力を指し、重力によって引き起こされる圧力、およびナノ結晶微粒子と、ナノ結晶微粒子が焼結プロセスの間に置かれる表面との間に生じる圧力を除外する。本明細書に記載されるある特定の焼結プロセスは、焼結プロセスの間に加えられる外部圧力が非存在または実質的に非存在であっても、比較的高い密度の焼結された超微細材料およびナノ結晶材料の製造を可能にし得る。ある特定の実施形態によれば、焼結は、無加圧の焼結プロセスであり得る。
ある特定の実施形態によれば、少なくとも1つの活性化剤元素は、焼結プロセスの間に存在し得る。活性化剤元素は、Feの焼結動力学を増強し得る。ある特定の実施形態によれば、活性化剤元素は、Fe原子のための高拡散経路を提供し得る。例えば、一部の実施形態では、活性化剤元素の原子は、Fe原子を取り囲んで、Fe原子のための比較的高い輸送拡散経路を提供し、それによって、Feの拡散の活性化エネルギーを低減させ得る。一部の実施形態では、この技術は、活性化焼結と称される。活性化剤元素は、一部の実施形態では、活性化剤元素の非存在下であるが、他は同一の条件下で、ナノ結晶微粒子を焼結するために必要な温度と比較して、ナノ結晶微粒子を焼結するために必要な温度を低下させ得る。したがって、焼結は、ある特定の実施形態によれば、第1の焼結温度を含むことができ、第1の焼結温度は、第3の元素の非存在下でFeを焼結するために必要な第2の焼結温度よりも低くあり得る。第3の元素の非存在下でFeを焼結するために必要な焼結温度を決定するために、第3の元素を含有しないが、他はナノ結晶微粒子材料と同一であるFe材料の試料を調製する。次いで、第3の元素を含まない試料を焼結するために必要な最低温度を決定する。一部の実施形態では、第3の元素の存在は、少なくとも25℃、少なくとも50℃、少なくとも100℃、少なくとも200℃、またはそれよりも大きく、焼結温度を低下させる。
ある特定の実施形態によれば、少なくとも1つの安定化剤元素は、焼結プロセスの間に存在し得る。安定化剤元素は、安定化剤元素の非存在下であるが、他は同一の条件下で生じる量と比較して、生じる結晶粒成長の量を低減させる能力がある任意の元素であり得る。一部の実施形態では、安定化剤元素は、焼結材料の結晶粒界エネルギーを低減させることによって、および/または結晶粒成長のための推進力を低減させることによって、結晶粒成長を低減させる。安定化剤元素は、ある特定の実施形態によれば、焼結材料との正の混合熱を示し得る。安定化剤元素は、結晶粒界における偏析によって、ナノ結晶Feを安定化し得る。この偏析は、結晶粒界エネルギーを低減させ得、および/または合金中での結晶粒成長に対する推進力を低減させ得る。
一部の実施形態では、安定化剤元素は、活性化剤元素でもあり得る。安定化剤元素および活性化剤元素の両方としての単一の元素の使用は、ある特定の実施形態によれば、活性化剤および安定化剤の間の相互作用を考慮する必要性を取り除くという追加の利点を有する。一部の実施形態では、活性化剤元素および安定化剤元素の両方として用いられ得る元素は、金属元素または半金属元素であり得、これは、前述の金属元素または半金属元素のいずれかであり得る。
ある特定の実施形態によれば、1つの元素が、安定化剤および活性化剤の両方としての機能を果たすことができない場合、2つの元素を用いてもよい。2つの元素の間の相互作用は、一部の実施形態によれば、活性化剤および安定化剤の役割を適切に充足することを確実にするように考慮され得る。例えば、活性化剤および安定化剤が金属間化合物を形成する場合、それぞれの元素は、一部の場合では、それらの指定された役割を充足することを妨げられる場合がある。結果として、予測される焼結温度で金属間化合物を形成する能力を有する活性化剤および安定化剤の組合せは、少なくとも一部の例では、回避すべきである。2つの元素の間の金属間化合物の形成についての可能性は、相図を用いて分析され得る。
実施形態の一セットによれば、鉄粉末およびマグネシウム粉末(例えば、10、20または30at%のMgと、残部の鉄)は、ボールミリングされ得、冷間圧縮により機械的に合金化され得、その後、(例えば、熱機械分析器で数時間)アニールされ得る。一部の実施形態では、Fe−Mg−Cr合金系は、Fe結晶粒界へのMgの偏析によって、および結晶粒界をピン固定し、結晶粒成長をさらに妨げる、Mgに富む沈殿物の形成によって、ナノ結晶の結晶粒径の安定化を示す。
ある特定の実施形態によれば、Fe、MgおよびCr元素の粉末は、混合され、ミルにかけられて、過飽和およびナノメートルスケールへの結晶粒径の減少が達成される。一部の実施形態では、圧縮された粉末のアニーリングは、Feに富む結晶粒およびCrに富む沈殿物からなるナノ二重構造の発達をもたらす。一部の実施形態では、およそ100nmの結晶粒径を有するナノ結晶構造は、900℃(これは、Feの溶融温度の65%である)で18時間後でも維持され得る。一部の実施形態では、高い相対密度は、Fe−29at%のCr−1at%のMgで達成することができる。これは、加速された高密度化が可能であることを示し得ると考えられる。
ある特定の実施形態は、熱的に安定な、ナノ結晶微細構造を有する鉄系の金属の合金に関する。この合金は、機械的な合金化によって金属の粉末から調製され得、次いで、ナノスケールの結晶粒径を維持しながら、高い温度で完全に高密度の材料に強化され得る。ある特定の実施形態により、高密度のナノ結晶合金は、ナノ結晶ではない類似の合金よりも顕著に強い。
ある特定の実施形態によれば、合金は、鉄(Fe)系であり、典型的には、異なる組成のマグネシウム(Mg)およびクロム(Cr)を含有する。これらは、一部の実施形態によれば、元素の粉末の高エネルギーボールミリングによって調製され、これは、機械的な合金化(合金の生成)および結晶粒の緻密化(ナノ結晶構造の形成)をもたらす。一部の実施形態では、合金粉末は、次いで、冷間圧縮され、いかなる圧力も加えられずに、不活性雰囲気中でアニールされる。ある特定の実施形態により、Mgの添加は、結晶粒界を安定化させ、その結果、ナノ結晶構造がアニーリングプロセスの間に維持されると考えられる。一部の実施形態により、Crの添加は、アニーリングの間に第2の相を形成することによって、焼結(高密度化)プロセスを加速させるのを助けるとも考えられる。
必ずしもすべてではないが、本明細書に記載されるある特定の実施形態は、既存の方法、装置および/または材料に対して、1つまたは複数の利点および/または改善を有し得る。
一部の実施形態によれば、本明細書に記載の方法は、潜在的に複雑な形状を有する、完全に高密度のバルクナノ結晶の部品の、スケーラブルな方法での生成を可能にする。高密度で、粗い結晶粒の材料の厳密な塑性変形法(SPD)などの代替法は、一般に、スケーラブルではないと考えられ、一般に、単純な部品形状に制限されると考えられる。加えて、ある特定の本明細書に記載の方法は、加熱の間に圧力を加えることなく粉末を焼結することを可能にし、これは、処理の経路を大幅に簡素化する。
本明細書に記載されるある特定の物品、系および/または方法は、さまざまな任意の商業的用途を有することができ、および/または特に経済的に魅力的であり得る。例えば、ある特定の実施形態により、バルクナノ結晶の金属部品は、これらが顕著に改善された機械的特性を提供し得るので、商業的用途において任意の構造的金属部品に取って代わることができる。一部の実施形態により、これらのナノ結晶鉄合金は、その結果、建築、自動車および航空機産業などにおける従来の鉄合金の部品を置き換えることができる。一部の実施形態では、これらの強度の増加が必要でない場合、これらは、重量を低減させるために使用することができる。例えば、ある特定の実施形態により、より薄いパネルは、従来の合金で作られたより厚いパネルと同じ工学的特性を提供し得る。一部の実施形態では、本明細書に記載の合金は、強度の増加および重量の低減の両方を提供するために使用することができる。
米国仮出願第62/501,240号(2017年5月4日出願、発明の名称「Thermally Stable Nanocrystalline Iron Alloys」)、米国仮出願第62/646,282号(2018年3月21日出願、発明の名称「Thermally Stable Nanocrystalline Iron Alloys and Associated Systems and Methods」)、および米国仮出願第62/649,178号(2018年3月28日出願、発明の名称「Thermally Stable Nanocrystalline Iron Alloys and Associated Systems and Methods」)は、すべての目的のために、これらの全体が、参照によって本明細書にそれぞれ組み込まれる。
以下の実施例は、本発明のある特定の実施形態を説明することを意図するものであるが、本発明の完全な範囲を例示するものではない。
(実施例1)
本実施例は、熱的安定性および高い相対密度を有するナノ結晶の鉄−マグネシウム−クロム(Fe−Mg−Cr)を製造するための、低温での加速された焼結方法の使用を記載する。
マグネシウム粉末の異なる添加量(1、5、10、15、20、25、30および35at%のMg)を有する鉄粉末を、硬化鋼鉄媒体を有する硬化鋼鉄バイアル中での高エネルギーボールミリングにより機械的に合金化した。このプロセスにより、マイクロ結晶の粒子およびナノ結晶の結晶粒径を有する過飽和粉末を、およそ15時間ミリング時間の後、製造した。得られたナノ結晶の結晶粒の熱的安定性を、粉末形態で調べ、結晶粒径を、X線回折(XRD)によって600〜900℃の温度範囲で、in situで追跡し、得られた微細構造を、高分解能電子顕微鏡法および原子プローブ断層撮影法(APT)によって調べた。
図2Aは、すべての反射がα−Feの固溶体相に帰属される、ミルされたままのFe−15Mg粉末から得られたXRDパターンを示す。図2Bおよび図2Cは、この合金の透過型電子顕微鏡(TEM)の顕微鏡写真を示し、いくつかのナノ結晶の結晶粒が、破線の丸によってマークされた濃いコントラストで示される。
図3A〜図3Bは、組成の関数としてin situのXRDデータから得られた結晶粒径を示し(図3A)、2つのアニーリング温度(600℃および900℃)および温度を示し(図3B)、1つの組成を示す(5at%のMg)。すべての温度およびすべての組成について平均化した挿入データを、実線で示す。
これらの粉末から、図3Aに基づいて、最も高い熱的安定性(最も小さい結晶粒径)が得られるものとして、2つのマグネシウム組成1at%および20at%のMgを特定した。酸化の影響を最小化するために、1at%のMgの組成をさらなる検討のために選択した。次に、三元合金のFe−Mg−Crを、1at%のMgおよび異なる添加量のクロム(9、19、29at%のCr)を用いて、同じ様式で調製した。粉末が同じ熱的曝露の際にそれらのナノ結晶性を維持することを実証するために、熱的安定性をin situで再び研究した。
次いで、粉末を冷間圧縮し、その後、形成ガス雰囲気(Ar/H)中で焼結した。ミルされた粉末の微細構造は、およそ10〜20nmのサイズを有する過飽和のチタン結晶粒からなっていた。600℃で焼結(本明細書において「アニーリング」とも称する)後、結晶粒径は、およそ30nmに増加し、鉄に富む結晶粒およびクロムに富む結晶粒に分離した。900℃への焼結温度の上昇は、およそ60nmの結晶粒径を有する単一の鉄に富む相への微細構造の均一化をもたらした。延長した焼結時間の後であっても、構造は安定なままであった。
ナノ結晶合金の加速された焼結(無加圧)を実施した。過飽和粉末の製造は、高エネルギーボールミリングにより成し遂げた。焼結は、沈殿物、および溶媒に対する溶質のネック形成に関与したと考えられる。ネックの効果は、過剰の空孔に起因する高速の溶質の拡散、および溶質中の溶媒の溶解度に起因するネック内の溶媒の拡散に関与したかもしれず、これは、増強された高密度化をもたらした。
図4A〜図4Bは、アニーリングの温度および時間の関数として、XRDによって得られた結晶粒径を示す。温度プロファイルを図4Aに示し、短いデータのバーおよび長いデータのバーは、それぞれ、短いXRDスキャンまたは長いXRDスキャンを示す。Fe−19Cr−1MgおよびFe−1Mg(すべてat%)の結晶粒径を図4Bに示す。Fe−19Cr−1Mgについて、900℃へのアニーリングは、部分的な相変態(α→γ)をもたらし、両方の相の結晶粒径が示される。最後の2つのデータポイントは、冷却して室温に戻す際の結晶粒径を示す。
図5Aは、焼結されたFe−19Cr−Mg合金のTEM顕微鏡写真を示す。Feに富む結晶粒は、回折コントラストによって特定することができ、図4BにおけるXRDの結果と一致して、100nmより小さかった。図5Bは、図5Aと同じ視野における、Fe、CrおよびMg(MgO沈殿物として)の分布を示す元素マップである。ここで、Crに富む結晶粒は、Feに富むマトリックスと別々に特定することができ、これらもまた、大部分が100nmより小さいサイズであった。Mgは、Fe結晶粒界およびFe/Crの相間境界における偏析物として合金中に存在していた。これは、その酸化形態のMgO中にも存在しており、結晶粒成長の制限をさらに助けるナノ沈殿物を形成した。
図6Aおよび図6Bは、同じ条件下で焼結された、Fe−19Cr−1MgおよびFe−1Mg合金のそれぞれの走査型電子顕微鏡法(SEM)の顕微鏡写真を示す。三元合金の多孔性(表面の多孔性として測定された5%)は、それ自身が比較的高かった二元合金(20%)の多孔性よりも、顕著に低かった
(実施例2)
本実施例は、各種の量のMgを含有するFe合金についての合金特性に対する、アニーリング環境、アニーリング温度および合金組成の影響を記載する。
マグネシウムの異なる添加量(0at%のMgおよび15at%のMg)を有する鉄粉末を、硬化鋼鉄媒体を有する硬化鋼鉄バイアル中での高エネルギーボールミリングにより機械的に合金化した。このプロセスにより、ナノ結晶の結晶粒径を有するマイクロ結晶の粒子を、およそ15時間のミリング時間の後、製造した。得られたナノ結晶の結晶粒の熱的安定性を、粉末形態で調べ、結晶粒径を、X線回折(XRD)によって600〜900℃の温度範囲で、in situで追跡し、得られた微細構造を、高分解能電子顕微鏡法および原子プローブ断層撮影法によって調べた。
図7は、純粋なFe試料、純粋なAr環境で加熱されたFe−15Mg試料、および90%Ar/10%Hの環境で加熱されたFe−15Mg試料に対する、加熱時間の関数としての結晶粒径および結晶粒径の一次導関数を示すプロットである。図8Aは、アニーリング後の図7AのFe粉末の明視野(BF)走査TEM(STEM)顕微鏡写真を示し、結晶粒径が約500〜1000nmのサイズを示す。図8Bは、Ar中でのアニーリング後の図7AのFe−15Mg粉末のBF STEM顕微鏡写真を示し、Mgに富む沈殿物および結晶粒径が約100〜200nmのサイズを有する。図8Cは、10%Hを含むAr中でのアニーリング後の図7AのFe−15Mg粉末の暗視野(DF)TEM顕微鏡写真を示し、約50nmのサイズの結晶粒を有する。
図7に示すように、純粋なFe試料は、解像限界に達し、冷却後に比較的粗い粒状であった。Mgが添加された場合、熱的安定性における大幅な改善が実現した。加えて、Ar−H2中でのアニーリングは、酸化物が非常に少なく、より小さな結晶粒を生じた。実際に、Fe−15Mg試料は、600〜900℃の間で12時間加熱された後、およそ50nmの最終結晶粒径を有していた。要約すると、Mgの存在は、純粋なFe試料と比較して、大幅に小さな結晶粒径をもたらした。加えて、周囲環境中におけるHの存在は、さらに小さな結晶粒径をもたらした。
0at%〜35at%の範囲のMgの百分率を有する追加のFe−Mg合金を作製した。これらの組成を有する粉末を、一方は純粋なAr、および他方は90%Ar/10%Hである、異なる環境下でアニールした。図9は、2つの異なるアニーリング環境についての組成(Mgのat%)の関数としての結晶粒径のプロットである。図10Aは、Ar中でのアニーリング後のFe−20Mg粉末のBF TEM顕微鏡写真を示す。図10Bは、10%Hを含むAr中でのアニーリング後のFe−20Mg粉末のDF TEM顕微鏡写真を示す。図9から分かるように、純粋なAr下でのアニーリングは、一貫してより大きな結晶粒径およびより多くの酸化物、解像限界に達した結晶粒径の値、ならびにほとんどの場合で冷却後に比較的粗い粒状化をもたらした。対照的に、Hの存在は、大幅に小さな結晶粒径をもたらした。
図11は、in situのXRDデータから得られ、それぞれ、0.1at.%および0.5℃の組成および温度目盛りが挿入された、組成温度空間にわたる結晶粒径の表面の例示的な輪郭プロットを示す。結晶粒径(nm)は、数字で標識を付けた等高線(粒子サイズ(nm)で標識付け)に対して垂直の方向で、標識を付けた等(結晶粒径)線の、より大きい数字の等高線に向かって増加する。上側および右側のプロットのそれぞれは、特定の温度または組成の値についての組成および温度に対する結晶粒径の依存を表し、それぞれ、すべての温度または組成の値にわたって平均化されている。図11から、結晶粒径の表面が、それぞれの組成および温度でのプラトー値を有していたことが分かり得る。一般に、結晶粒径は、温度と共に一貫して増加した。それぞれの組成について極値が存在し、これは、より高い温度でより浅かった。
図12は、異なる材料系についてのピンニング粒子の体積分率の関数としての、限界結晶粒径およびピンニング粒子径の間の比を示す(「ツェナープロット」)。右下の塗りつぶされた小さな黒丸は、ツェナーピンニング(結晶粒界の動きを妨げる沈殿物による結晶粒成長の遅延)単独から伝統的に予測されるものより改善された安定性を示す、Fe−Mg合金についてのデータである。
要約すると、Fe−Mg合金における熱的安定性および酸化物の発生をin situで検討した。結晶粒径は、組成および焼結温度の関数として極値を示した。還元性周囲環境(例えば、Hを含む)の使用は、より少ない酸化物の形成およびより小さな結晶粒をもたらした。いずれの特定の理論にも縛られることを望まないが、熱力学および動力学の機構の間に複雑な相互作用が存在すると考えられる。ツェナーピンニング単独では、安定性をもたらさなかった。結晶粒界の偏析物がTEMおよびAPT画像で観察された。合金組成およびアニーリング環境は、結晶粒径および酸化物含有量を調整するために使用することができる。加えて、合金組成およびアニーリング環境は、クリープ抵抗を改善するために使用することができる。
いくつかの本発明の実施形態を本明細書において説明および例証したが、当業者は、本明細書に記載の機能を果たし、ならびに/あるいは本明細書に記載の結果および/または1つもしくは複数の利点を得るためのさまざまな他の手段および/または構造を容易に構想し、そのような変形および/または改変のそれぞれは、本明細書の範囲内にあると見なされる。より一般的には、当業者であれば、本明細書に記載のすべてのパラメータ、寸法、材料および配置が、例示的であることを意味し、実際のパラメータ、寸法、材料および/または配置が、本発明の教示(複数可)が使用される、具体的な用途(複数可)に依存することを容易に理解するであろう。当業者であれば、本明細書に記載の本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を、認識し、またはただの慣用的な実験を使用して解明することが可能であろう。したがって、前述の実施形態が、例としてのみ提示され、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物の範囲内で、具体的に記載および請求されるもの以外で本発明が実行され得ることが理解されるべきである。本発明は、本明細書に記載の、個別の特徴、系、物品、材料および/または方法のそれぞれを対象とする。加えて、2つまたはそれよりも多くのそのような特徴、系、物品、材料および/または方法の任意の組合せは、そのような特徴、系、物品、材料および/または方法が相互に矛盾していなければ、本発明の範囲内に含まれる。
ここで、本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、「a」および「an」という不定冠詞は、それとは反対のことが明確に示されない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、「および/または」という語句は、そのように連結された要素の「いずれか一方または両方」、すなわち、一部の場合では結合的に存在する要素、および他の場合では選言的に存在する要素を意味すると理解されるべきである。それとは反対のことが明確に示されない限り、具体的に特定される要素と関係また無関係であろうとなかろうと、「および/または」という節によって具体的に特定される要素以外の他の要素が、必要に応じて存在していてもよい。したがって、非限定的な例として、「Aおよび/またはB」への言及は、「〜を含む」などのオープンエンドの語と共に使用される場合、一実施形態では、BなしのA(必要に応じて、B以外の要素を含む);別の実施形態では、AなしのB(必要に応じて、A以外の要素を含む);さらに別の実施形態では、AおよびBの両方(必要に応じて、他の要素を含む)などを指すことができる。
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、「または」は、上記で定義される「および/または」と同じ意味を有すると理解されるべきである。例えば、リストの中の項目を分離する場合、「または」あるいは「および/または」は、包括的なものとして、すなわち、いくつかの要素または要素のリスト、および必要に応じて追加のリストされていない項目の少なくとも1つを含むだけでなく、1つより多くも含むものとして解釈されるものとする。「〜の1つのみ」もしくは「〜の正確に1つ」、または特許請求の範囲で使用される場合、「〜からなる」などの、明確にそれとは反対のことが示される用語のみは、いくつかの要素または要素のリストの正確に1つの要素を含むことを指す。一般に、本明細書で使用される場合、「または」という用語は、「いずれか一方」、「〜の1つ」、「〜の1つのみ」または「〜の正確に1つ」などの排他的な用語が続く場合に、排他的な代替用語(すなわち、「一方または他方であるが両方ではない」)を示すと解釈されるのみとする。「実質的に〜からなる」は、特許請求の範囲で使用される場合、特許法の分野で使用される、その通常の意味を有するものとする。
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、「少なくとも1つ」という語句は、1つまたは複数の要素のリストの参照において、要素のリスト中のいずれか1つまたは複数の要素から選択される少なくとも1つの要素を意味するが、要素のリスト内に具体的にリストされたそれぞれおよびあらゆる要素の少なくとも1つを必ずしも含まず、要素のリスト中の要素のいかなる組合せをも排除しないことを意味すると理解されるべきである。この定義はまた、具体的に特定される要素と関係また無関係であろうとなかろうと、「少なくとも1つ」という語句が指す要素のリスト内で具体的に特定される要素以外に、要素が必要に応じて存在していてもよいことを許容する。したがって、非限定的な例として、「AおよびBのうちの少なくとも1つ」(あるいは、同等の「AまたはBのうちの少なくとも1つ」、または同等の「Aおよび/またはBのうちの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、Bの存在がない、必要に応じて1より多くのAを含む、少なくとも1つのA(および必要に応じて、B以外の要素を含む);別の実施形態では、Aの存在がない、必要に応じて1つより多くのBを含む、少なくとも1つのB(および必要に応じて、A以外の要素を含む);さらに別の実施形態では、必要に応じて、1つより多くのAを含む、少なくとも1つのA、ならびに必要に応じて、1つより多くのBを含む、少なくとも1つのB(および必要に応じて、他の要素を含む)などを指すことができる。
特許請求の範囲、ならびに上記の明細書では、「〜を含む(comprising)」、「〜を含む(including)」、「〜を持つ(carrying)」、「〜を有する(having)」、「〜を含有する(containing)」、「〜を含む(involving)」、「〜を保持する(holding)」などのようなすべての移行句は、オープンエンド、すなわち、〜を含むが、それに限定されないことを意味することが理解されるべきである。「〜からなる」および「実質的に〜からなる」という移行句のみが、米国特許審査手続便覧第2111.03章で規定されているように、それぞれ、クローズまたは半クローズの移行句であるものとする。

Claims (93)

  1. ナノ結晶金属合金であって、
    Fe;および
    第2の元素
    を含み;
    Feが、前記ナノ結晶金属合金において、原子百分率で、最も豊富な元素であり、
    前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する、
    ナノ結晶金属合金。
  2. ナノ結晶金属合金であって、
    Fe;および
    第2の元素
    を含み;
    前記第2の元素およびFeが、ミシビリティギャップを示し、
    前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する、
    ナノ結晶金属合金。
  3. ナノ結晶金属合金であって、
    Fe;および
    第2の元素
    を含み;
    前記第2の元素が、Feの融点よりも低い融点を有し、
    前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する、
    ナノ結晶金属合金。
  4. ナノ結晶金属合金であって、
    Fe;および
    第2の元素
    を含み;
    Feが、前記ナノ結晶金属合金において、原子百分率で、最も豊富な元素であり、
    前記ナノ結晶金属合金が、100℃より高いかまたはそれに等しい温度で実質的に安定である、
    ナノ結晶金属合金。
  5. ナノ結晶金属合金であって、
    Fe;および
    第2の元素
    を含み;
    Feが、バルクナノ結晶金属合金において、原子百分率で、最も豊富な元素であり、
    前記ナノ結晶金属合金が、300nm未満の平均結晶粒径を有する、
    ナノ結晶金属合金。
  6. 金属合金であって、
    Fe;および
    Mg
    を含み;
    前記金属合金が、80%より高いかまたはそれに等しい相対密度を有する、
    金属合金。
  7. 前記第2の元素が、第2の金属である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の金属合金。
  8. 前記第2の元素が、半金属である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の金属合金。
  9. 前記金属合金が、ナノ結晶金属合金である、請求項6に記載の金属合金。
  10. 前記金属合金が、焼結された金属合金である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の金属合金。
  11. 前記第2の元素が、マグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)からなる群から選択される、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  12. 前記第2の元素が、マグネシウム(Mg)である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  13. 前記第2の元素が、前記ナノ結晶金属合金の40at%未満の量で前記ナノ結晶金属合金中に存在する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  14. 前記金属合金中に存在する、マグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量が、前記金属合金の40at%未満である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  15. 前記金属合金中に存在する、マグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量が、前記金属合金の40at%未満であり;
    前記金属合金の残部の少なくとも90at%が、Feである、
    先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  16. 前記第2の元素が、前記ナノ結晶金属合金の0.5at%〜30at%の量で前記ナノ結晶金属合金中に存在する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  17. 前記金属合金中に存在する、マグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量が、前記金属合金の0.5at%〜40at%である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  18. 前記金属合金中に存在する、マグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)の合計量が、前記金属合金の0.5at%〜40at%であり;
    前記金属合金の残部の少なくとも90at%が、Feである、
    先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  19. Feが、少なくとも55at%の量で前記ナノ結晶合金中に存在する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  20. 前記ナノ結晶金属合金が、二相金属合金である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  21. 前記ナノ結晶金属合金が、前記第2の元素と異なる第3の元素をさらに含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  22. 前記第3の元素が、金属元素である、請求項21に記載の金属合金。
  23. 前記第3の元素が、半金属元素である、請求項21に記載の金属合金。
  24. 前記第3の元素が、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)からなる群から選択される、請求項21に記載の金属合金。
  25. 前記第3の元素が、金(Au)およびクロム(Cr)からなる群から選択される、請求項21に記載の金属合金。
  26. 前記第2の元素およびFeが、ミシビリティギャップを示す、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  27. 前記ナノ結晶金属合金が、300nm未満の平均結晶粒径を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  28. 前記ナノ結晶金属合金が、150nm未満の平均結晶粒径を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  29. 前記ナノ結晶金属合金が、125nm未満の平均結晶粒径を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  30. 前記ナノ結晶金属合金が、100nm未満の平均結晶粒径を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  31. 前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  32. 前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも85%の相対密度を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  33. 前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも90%の相対密度を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  34. 前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも95%の相対密度を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  35. 前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも97%の相対密度を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  36. 前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも99%の相対密度を有する、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  37. 前記ナノ結晶金属合金が、バルクナノ結晶金属合金である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  38. 前記ナノ結晶金属合金が、100℃より高いかまたはそれに等しい温度で実質的に安定である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  39. 前記ナノ結晶金属合金が、300℃より高いかまたはそれに等しい温度で実質的に安定である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  40. 前記ナノ結晶金属合金が、500℃より高いかまたはそれに等しい温度で実質的に安定である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  41. 前記ナノ結晶金属合金が、700℃より高いかまたはそれに等しい温度で実質的に安定である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  42. 前記ナノ結晶金属合金が、900℃より高いかまたはそれに等しい温度で実質的に安定である、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  43. 前記ナノ結晶金属合金が、第1の結晶粒径を有し、前記第2の元素の非存在下でFeを含む焼結された材料が、第2の結晶粒径を有し、前記第1の結晶粒径が、前記第2の結晶粒径よりも小さい、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  44. 前記金属合金が、Fe、MgおよびCrを含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  45. 前記Feは、前記金属合金中に少なくとも50at%の量で存在し;
    前記Mgは、前記金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;
    前記Crは、前記金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在する、請求項44に記載の金属合金。
  46. 前記Mgは、前記金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;
    前記Crは、前記金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;
    前記金属合金の残部の少なくとも90at%は前記Feである、請求項44に記載の金属合金。
  47. 前記Mgは、前記金属合金中に0.5at%〜1.5at%の量で存在し;
    前記Crは、前記金属合金中に25at%〜30at%の量で存在し;
    前記金属合金の残部の少なくとも90at%は前記Feである、請求項44に記載の金属合金。
  48. 前記金属合金が、Fe、MgおよびAuを含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の金属合金。
  49. 前記Feは、前記金属合金中に少なくとも50at%の量で存在し;
    前記Mgは、前記金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;
    前記Auは、前記金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在する、請求項48に記載の金属合金。
  50. 前記Mgは、前記金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;
    前記Auは、前記金属合金中に0.5at%〜30at%の量で存在し;
    前記金属合金の残部の少なくとも90at%は前記Feである、請求項48に記載の金属合金。
  51. 前記Mgは、前記金属合金中に0.5at%〜1.5at%の量で存在し;
    前記Auは、前記金属合金中に25at%〜30at%の量で存在し;
    前記金属合金の残部の少なくとも90at%は前記Feである、請求項48に記載の金属合金。
  52. ナノ結晶金属合金を形成する方法であって、
    複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;
    前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み、Feが、前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な元素である、
    方法。
  53. ナノ結晶金属合金を形成する方法であって、
    複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;
    前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;
    前記複数のナノ結晶微粒子を焼結することが、前記ナノ結晶微粒子を、500℃より高いかまたはそれに等しく、かつ1100℃未満またはそれに等しい第1の焼結温度に、6時間よりも長いかまたはそれに等しく、かつ24時間未満またはそれに等しい焼結の期間、加熱することを含む、
    方法。
  54. ナノ結晶金属合金を形成する方法であって、
    複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;
    前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;
    前記複数のナノ結晶微粒子を焼結することは、前記ナノ結晶微粒子が24時間よりも長い時間、1100℃より高いかまたはそれに等しい温度にならないように、前記ナノ結晶微粒子を加熱することを含む、
    方法。
  55. ナノ結晶金属合金を形成する方法であって、
    複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;
    前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;
    Feが、前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な元素であり;
    前記焼結することが、前記第2の元素の非存在下でFeを焼結するために必要な第2の焼結温度よりも低い第1の焼結温度に前記ナノ結晶微粒子を加熱することを含む、
    方法。
  56. ナノ結晶金属合金を形成する方法であって、
    複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;
    前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;
    前記第2の元素およびFeが、ミシビリティギャップを示す、
    方法。
  57. ナノ結晶金属合金を形成する方法であって、
    複数のナノ結晶微粒子を焼結して、前記ナノ結晶金属合金を形成することを含み;
    前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、Feおよび第2の元素を含み;
    Feが、前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部において、原子百分率で、最も豊富な元素であり;
    前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%の相対密度を有する、
    方法。
  58. 金属合金を形成する方法であって、
    FeおよびMgを含む粉末を焼結して、前記金属合金を製造することを含み、
    前記金属合金が、80%より高いかまたはそれに等しい相対密度を有する、
    方法。
  59. 前記第2の元素が、第2の金属である、請求項52〜58のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記第2の元素が、半金属元素である、請求項52〜58のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記Feおよび前記第2の元素が、非平衡相に存在する、請求項52〜60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記非平衡相が、前記焼結することの間に分解を受ける、請求項52〜61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記非平衡相が、前記焼結することの間に分解を受け、前記非平衡相の前記分解が、前記ナノ結晶微粒子の焼結の速度を加速させる、請求項52〜62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記非平衡相が、Feに溶解した前記第2の元素を含む過飽和相を含む、請求項52〜63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 第2の元素が、マグネシウム(Mg)、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)からなる群から選択される、請求項52〜64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記第2の元素が、Mgである、請求項52〜65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記複数のナノ結晶微粒子を、前記焼結することの前の少なくとも一部の時間の間に冷間プレスすることをさらに含む、請求項52〜66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記冷間プレスすることが、300MPaより大きいかまたはそれに等しい力での前記複数のナノ結晶微粒子の冷間圧縮を含む、請求項52〜67のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記冷間プレスすることが、300MPaより大きいかまたはそれに等しく、かつ1400MPa未満またはそれに等しい力での前記複数のナノ結晶微粒子の冷間圧縮を含む、請求項52〜68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記焼結することが、前記第2の元素の非存在下でFeを焼結するために必要な第2の焼結温度よりも低い第1の焼結温度に前記ナノ結晶微粒子を加熱することを含む、請求項52〜69のいずれか一項に記載の方法。
  71. 前記焼結することが、前記ナノ結晶微粒子を、600℃より高いかまたはそれに等しく、かつ1100℃未満またはそれに等しい温度に、6時間よりも長いかまたはそれに等しく、かつ24時間未満またはそれに等しい期間、加熱することを含む、請求項52〜70のいずれか一項に記載の方法。
  72. 前記第1の焼結温度が、600℃よりも低いかまたはそれに等しい、請求項52〜71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記非平衡相が、固溶体を含む、請求項52〜72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部を、Feおよび前記第2の元素を含む粉末を機械的に加工することによって形成することをさらに含む、請求項52〜73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部を、Feおよび前記第2の元素を含む粉末をボールミリングすることによって形成することをさらに含む、請求項52〜74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、50nmより小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する、請求項52〜75のいずれか一項に記載の方法。
  77. 前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、5nmより大きいかまたはそれに等しく、かつ25nmより小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する、請求項52〜76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 前記ナノ結晶微粒子の少なくとも一部が、10nmより大きいかまたはそれに等しく、かつ20nmより小さいかまたはそれに等しい結晶粒径を有する、請求項52〜77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記第2の元素が、前記ナノ結晶微粒子の30at%未満またはそれに等しい量で前記ナノ結晶微粒子中に存在する、請求項52〜78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記ナノ結晶金属合金が、第3の元素の材料をさらに含む、請求項52〜79のいずれか一項に記載の方法。
  81. 前記第3の元素が、金属元素である、請求項80に記載の方法。
  82. 前記第3の元素が、半金属元素である、請求項80に記載の方法。
  83. 前記第3の元素が、ホウ素(B)、ジルコニウム(Zr)、金(Au)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、白金(Pt)、鉛(Pb)、銅(Cu)、コバルト(Co)およびスズ(Sn)からなる群から選択される、請求項80に記載の方法。
  84. 前記第3の元素が、金(Au)およびクロム(Cr)からなる群から選択される、請求項80に記載の方法。
  85. 前記ナノ結晶金属合金が、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、または少なくとも99%の相対密度を有する、請求項52〜84のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記焼結することが、前記焼結することの間に、前記ナノ結晶微粒子の表面および結晶粒界のうちの少なくとも1つにおいて第2の相を形成することをさらに含む、請求項52〜85のいずれか一項に記載の方法。
  87. 前記焼結することが、前記焼結することの間に、前記ナノ結晶微粒子の表面および結晶粒界のうちの少なくとも1つにおいて第2の相を形成することをさらに含み;前記第2の相が、前記第2の元素に富む、請求項52〜86のいずれか一項に記載の方法。
  88. 前記ナノ結晶金属合金が、第1の結晶粒径を有し、前記第2の元素の非存在下でFeを含む焼結された材料が、第2の結晶粒径を有し、前記第1の結晶粒径が、前記第2の結晶粒径よりも小さい、請求項52〜87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 前記ナノ結晶金属合金が、100℃より高いかもしくはそれに等しい温度、200℃より高いかもしくはそれに等しい温度、300℃より高いかもしくはそれに等しい温度、500℃より高いかもしくはそれに等しい温度、600℃より高いかもしくはそれに等しい温度、および/または700℃より高いかもしくはそれに等しい温度で実質的に安定である、請求項52〜88のいずれか一項に記載の方法。
  90. 前記焼結することが、加えられる外部応力が本質的になしで行われる、請求項52〜89のいずれか一項に記載の方法。
  91. 製造される前記ナノ結晶合金が、請求項1〜51のいずれか一項に記載のナノ結晶合金である、請求項52〜90のいずれか一項に記載の方法。
  92. 請求項52〜91のいずれか一項に記載の方法によって製造される、ナノ結晶金属合金。
  93. 前記第3の元素が、10at%〜30at%の間の量で前記金属合金中に存在する、先行する請求項のいずれか一項に記載の合金および/または方法。
JP2019559723A 2017-05-04 2018-05-03 鉄含有合金、ならびに関連する系および方法 Pending JP2020518726A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762501240P 2017-05-04 2017-05-04
US62/501,240 2017-05-04
US201862646282P 2018-03-21 2018-03-21
US62/646,282 2018-03-21
US201862649178P 2018-03-28 2018-03-28
US62/649,178 2018-03-28
PCT/US2018/030882 WO2018204637A1 (en) 2017-05-04 2018-05-03 Iron-containing alloys and associated systems and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020518726A true JP2020518726A (ja) 2020-06-25

Family

ID=62223286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559723A Pending JP2020518726A (ja) 2017-05-04 2018-05-03 鉄含有合金、ならびに関連する系および方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20180363106A1 (ja)
EP (1) EP3619332A1 (ja)
JP (1) JP2020518726A (ja)
CN (1) CN110678570A (ja)
WO (1) WO2018204637A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102570879B1 (ko) 2013-03-14 2023-08-25 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 소결된 나노결정 합금
WO2017105570A2 (en) 2015-09-17 2017-06-22 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystalline alloy penetrators
CN109794613A (zh) * 2019-02-21 2019-05-24 中国核动力研究设计院 一种纳米ZrC增强FeCrAl合金的制备方法
WO2023159065A2 (en) * 2022-02-15 2023-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Degassing of nano-phase separating powders in a hydrogen containing atmosphere

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10152701A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Agency Of Ind Science & Technol 鉄系合金の低温成形および組織制御方法
JP2004131822A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Kanagawa Prefecture 超細粒鋼およびその製造方法
JP2006052430A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Chokoon Zairyo Kenkyusho:Kk 圧力容器用ステンレス製ボルトナット材及びその製造方法
JP2006183064A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Kanagawa Prefecture 超細粒鋼およびその製造方法
CN103028149A (zh) * 2012-12-28 2013-04-10 上海交通大学 医用可降解Fe-Mg二元合金材料及其制备方法
CN103028148A (zh) * 2012-12-28 2013-04-10 上海交通大学 医用可降解Fe-Mg-X合金材料及其制备方法
JP2014517875A (ja) * 2011-05-20 2014-07-24 ザ・ナノスティール・カンパニー・インコーポレーテッド 静的微細化及び動的強化でモーダル構造体化された鋼のクラス
JP2016194095A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 国立大学法人東北大学 マグネシウム・鉄合金の製造方法、マグネシウム・鉄合金及びそれを用いた生体医療材料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244526A (ja) * 1985-08-20 1987-02-26 Nippon Mining Co Ltd ガラス封着用合金の製造方法
US4822415A (en) * 1985-11-22 1989-04-18 Perkin-Elmer Corporation Thermal spray iron alloy powder containing molybdenum, copper and boron
JP2002285289A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Hitachi Ltd 高強度フェライト系ステンレス鋼とその製法
US6489043B1 (en) * 2001-11-09 2002-12-03 Chrysalis Technologies Incorporated Iron aluminide fuel injector component
UA77578C2 (en) * 2002-09-30 2006-12-15 Nano Technology Inst Inc Nano-crystal metal material having high hardness, strength and viscosity and method for making nano-crystal material, steel and cast iron
WO2008129803A1 (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Nec Tokin Corporation 軟磁性合金及びそれを用いた磁気部品並びにそれらの製造方法
JP5339192B2 (ja) * 2008-03-31 2013-11-13 日立金属株式会社 非晶質合金薄帯、ナノ結晶軟磁性合金、磁心、ならびにナノ結晶軟磁性合金の製造方法
KR101470513B1 (ko) * 2013-07-17 2014-12-08 주식회사 아모그린텍 대전류 직류중첩특성 및 코어손실 특성이 우수한 연자성 코어 및 그의 제조방법
JP6651082B2 (ja) * 2015-07-31 2020-02-19 Jfeスチール株式会社 軟磁性圧粉磁芯の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10152701A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Agency Of Ind Science & Technol 鉄系合金の低温成形および組織制御方法
JP2004131822A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Kanagawa Prefecture 超細粒鋼およびその製造方法
JP2006052430A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Chokoon Zairyo Kenkyusho:Kk 圧力容器用ステンレス製ボルトナット材及びその製造方法
JP2006183064A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Kanagawa Prefecture 超細粒鋼およびその製造方法
JP2014517875A (ja) * 2011-05-20 2014-07-24 ザ・ナノスティール・カンパニー・インコーポレーテッド 静的微細化及び動的強化でモーダル構造体化された鋼のクラス
CN103028149A (zh) * 2012-12-28 2013-04-10 上海交通大学 医用可降解Fe-Mg二元合金材料及其制备方法
CN103028148A (zh) * 2012-12-28 2013-04-10 上海交通大学 医用可降解Fe-Mg-X合金材料及其制备方法
JP2016194095A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 国立大学法人東北大学 マグネシウム・鉄合金の製造方法、マグネシウム・鉄合金及びそれを用いた生体医療材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN110678570A (zh) 2020-01-10
US20180363106A1 (en) 2018-12-20
WO2018204637A1 (en) 2018-11-08
EP3619332A1 (en) 2020-03-11
US20240002986A1 (en) 2024-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7453663B2 (ja) チタン含有合金および関連する製造方法
JP7066884B2 (ja) 付加製造を用いたナノ結晶物品の作成方法
JP2020518726A (ja) 鉄含有合金、ならびに関連する系および方法
Koch The synthesis and structure of nanocrystalline materials produced by mechanical attrition: A review
JP7010510B2 (ja) 焼結されたナノ結晶合金
Soufiani et al. Formation mechanism and characterization of nanostructured Ti6Al4V alloy prepared by mechanical alloying
US10766071B2 (en) Extreme creep resistant nano-crystalline metallic materials
Zhu et al. A study on Sc-and Zr-modified Al–Mg alloys processed by selective laser melting
Vilémová et al. Thermal and oxidation behavior of CoCrFeMnNi alloy with and without yttrium oxide particle dispersion
US20230383380A1 (en) Molybdenum-containing alloys and associated systems and methods
Kotan et al. High temperature mechanical properties and microstructures of thermally stabilized Fe-based alloys synthesized by mechanical alloying followed by hot extrusion
Qin et al. Refractory high-entropy nanoalloys with exceptional high-temperature stability and enhanced sinterability
Senkov et al. High-temperature stability of nanocrystalline structure in a TiAl alloy prepared by mechanical alloying and hot isostatic pressing
Lapovok et al. Refractory High‐Entropy Alloys Produced from Elemental Powders by Severe Plastic Deformation
He et al. Nanophase Fe alloys consolidated to full density from mechanically milled powders
Demétrio et al. Thermal stability and microstructure of nanometric 2024 aluminum alloy powder obtained by cryogenic milling and spark plasma sintering
Biserova-Tahchieva et al. Synthesis and Characterization of Nanostructured Mechanical Cu-Fe-Co Alloy
Qin et al. High-temperature stable refractory high-entropy nanoalloys with enhanced sinterability
Angle Microstructural Engineering of Titanium-Cellulose Nanocrystals Alloys via Mechanical Alloying and Powder Processing
Es-Saheb et al. Effect of Co additions on the densification behavior of the Ag-W composite powder compacts at various sintering temperatures
Kim et al. Production and Properties of Amorphous TiCuNi Powders by Mechanical Alloying and Spark Plasma Sintering
Pang et al. THERMODYNAMIC ANALYSIS OF PHASE FORMATION IN MECHANICAL ALLOYED Fe3Al POWDER
Hao et al. B4C/5083 Al Composite Prepared by Cryomilling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231213