JP2020515103A - 情報設定装置、監視装置、方法及び通信システム - Google Patents

情報設定装置、監視装置、方法及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020515103A
JP2020515103A JP2019534894A JP2019534894A JP2020515103A JP 2020515103 A JP2020515103 A JP 2020515103A JP 2019534894 A JP2019534894 A JP 2019534894A JP 2019534894 A JP2019534894 A JP 2019534894A JP 2020515103 A JP2020515103 A JP 2020515103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control channel
information
physical resource
control
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019534894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7160813B2 (ja
Inventor
磊 宋
磊 宋
ワン・シヌ
ジョウ・ホア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2020515103A publication Critical patent/JP2020515103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160813B2 publication Critical patent/JP7160813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

情報設定装置、監視装置、方法及び通信システムが提供される。情報設定装置は、ユーザ装置に設定情報を送信するものであって、設定情報は制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む第一送信ユニットを含む。ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて又は該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応し得る。

Description

本発明は、情報技術分野に関し、特に、情報設定装置、監視装置、方法及び通信システムに関する。
大規模MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)技術が、新無線(NR、new radio)システムのキー技術であり、それは、6GHz以下及び6GHz以上の周波数範囲の研究を含む。伝送周波数範囲の増加に伴い、伝送中に生じるフェージング及び損失もそれ相応に増大する。ビームフォーミング(beamforming)技術が、フェージングを有効に補償することができるため、大規模MIMO中のキー技術となっている。
今のところ、ビームフォーミング技術は、アナログビームフォーミング(ABF、analog beamforming)、デジタルビームフォーミング(digital beamforming、DBF)、及びアナログデジタル混合ビームフォーミング(HBF、hybrid beamforming)を含む。ABFでは、ビームフォーミングは、アナログ域で行われ、DBFに比べ、実現複雑度が低いが、全体の時間領域シンボル上でのビームフォーミング因子(factor)が全て同じある。ユーザの数が比較的大きいときに、ABFは、スケジューリング又はユーザのパフォーマンスに一定の制限を与えることがある。DBFでは、ビームフォーミングは、デジタル域で行われ、各時間周波数域上でのリソースエレメントは、全て、ニーズに応じてビームフォーミング因子を調整することができるが、複雑度がアンテナの数の増加に伴って増大するので、DBFは、大規模MIMOシステムに適しない。HBFは、ABFとDBFのパフォーマンス及び処理複雑度の面においての折衷案であり、アナログ域でビームフォーミングを行うことができるだけでなく、デジタル域でビームフォーミングを行うこともできる。しかし、HBFは、依然として、アナログ域でのビームフォーミング処理に制限され、各シンボル上でサポートするビームの数が限られている。
NRの研究では、伝送の信頼性を向上させるために、物理チャネル(例えば、ブロードキャストチャネル、データチャネル、制御チャネルなど)のために複数のビームを同時に送信するビームフォーミング技術が許される。しかし、マルチビームのビームフォーミング技術では、高周波数範囲の伝送特性、移動ステーションの回転、障碍物の遮蔽などが原因で、依然として、伝送失敗の場合が存在する。このような場合、サービングビームを調整することで、物理層及び媒体アクセス制御(MAC、Media Access Control)層において伝送失敗の問題を解決し得る可能性があるので、NRには、次のようなビーム回復メカニズムが導入されており、即ち、ネットワーク装置(例えば、基地局)がユーザ装置のために、監視される物理リソース及び/又は該物理リソースが監視するビーム対を設定し、ユーザは、設定される物理リソースに基づいて、制御チャネルのビーム対の伝送状況を監視する。ユーザ装置(User Equipment、UE)は、制御チャネル(例えば、NR-PDCCH、NR- Physical Downlink Control Channel)の伝送失敗を検出した場合、上りリンク信号を送信することで、ネットワーク装置(例えば、gNBのような基地局)に現在のリンク伝送失敗を通知することができ、これにより、基地局は、それ相応に、ユーザ装置のために、新しいサービングビームを伝送の回復のために選択することができる。
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確且つ完全に説明し、また、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの技術案は、本発明の背景技術の一部に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈すべきではない。
幾つかの場合、ABF又はHBFにおいて同時にサポートするビームの数が限られているため、ユーザの数が比較的大きい場合、各スケジューリングユニットが複数のシンボルを制御シグナリングの伝送のために含み、且つ各シンボルのビーム方向が異なる可能性がある。例えば、同一スケジューリングユニットには、複数の制御チャネル類型、例えば、共通(common)類型(全てのUEのためのもの)、グループ共通(group common)類型(1グループのUEのためのもの)、特定UE類型(特定のUEのためのもの)などが存在する可能性がある。各制御チャネル類型の信頼性の要求が異なるため、例えば、共通類型又はグループ共通類型の制御チャネルが、特定UE類型の制御チャネルに比べ、より高い信頼性を要するため、ビームは、比較的に広く、又は、よりロバストな伝送スキームを採用することがある。一方、特定UE類型の制御チャネルの所在するシンボルがサービングするユーザの数が比較的小さいため、比較的狭いビームを採用することで、受信信号強度を増加させることができる。よって、両者が設定したビーム対は、異なる可能性がある。また、1つのみの制御チャネル類型があるときに、例えば、特定UE類型の制御チャネルのみがあるときに、依然として、同一ユーザの制御チャネルが異なるシンボル内で伝送され、且つスケジューリング及びビームフォーミングの制限のため、異なるシンボルが異なるビーム対を採用する可能性がある。或いは、同一スケジューリングユニットにおいて、同一ユーザの制御チャネルは、異なるコードブック集合内のビーム、例えば、比較的広いビームを有するコードブック集合及び比較的狭いビームを有するコードブック集合の中のビーズを使用する可能性がある。発明者は、このような場合、監視される物理リソース及び/又はビーム対を設定するだけでも、ビーム回復メカニズムをトリガーせず、一部のシンボルのビーム失敗を引き起こすことがあるということを発見した。
また、発明者は、次のようなことも発見した。即ち、このような場合、NRに導入されている上述のビーム回復メカニズムに従って、ネットワーク装置が、監視される物理リソース及び/又はビーム対のみを設定すれば、UEは、設定された全ての物理リソース及び/又はビームを全体として見なし、それがビーム失敗トリガー条件を満足したときにのみビーム回復リクエストを送信し、ある類型の制御チャネルに伝送失敗が生じたときにビーム回復メカニズムをタイムリーにトリガーすることができない。
また、NR-PDCCHの監視設定情報が上位層シグナリング上で伝送されるときに、UEのために1グループの監視情報を設定することは、スケジューリングの柔軟性に影響を与えることもある。
本発明の実施例では、情報設定装置、監視装置、方法及び通信システムが提供され、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることにより、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の実施例の第一側面によれば、チャネル設定装置が提供され、前記装置は、ユーザ装置に設定情報を送信する第一送信ユニットであって、前記設定情報は、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含むものを含む。
本発明の実施例の第二側面によれば、監視装置が提供され、前記装置は、監視ユニットであって、予め取得された、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視するものを含む。
本発明の実施例の第三側面によれば、通信システムが提供され、それは、ネットワーク装置及びユーザ装置を含み、そのうち、前記ネットワーク装置は、本発明の実施例の第一側面に記載の装置を含み、前記ユーザ装置は、本発明の実施例の第二側面に記載の装置を含む。
本発明の実施例の第四側面によれば、情報設定方法が提供され、前記方法は、ユーザ装置に設定情報を送信することを含み、前記設定情報は、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む。
本発明の実施例の第五側面によれば、監視方法が提供され、前記方法は、予め取得された、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視することを含む。
本発明の実施例の第六側面によれば、コンピュータ可読プログラムが提供され、そのうち、情報設定装置又はネットワーク装置中で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記情報設定装置又はネットワーク装置に、本発明の実施例の第四側面に記載の情報設定方法を実行させる。
本発明の実施例の第七側面によれば、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、情報設定装置又はネットワーク装置に、本発明の実施例の第四側面に記載の情報設定方法を実行させる。
本発明の実施例の第八側面によれば、コンピュータ可読プログラムが提供され、そのうち、監視装置又はユーザ装置中で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記監視装置又はネットワーク装置に、本発明の実施例の第五側面に記載の監視方法を実行させる。
本発明の実施例の第九側面によれば、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、監視装置又はユーザ装置に、本発明の実施例の第五側面に記載の監視方法を実行させる。
本発明の有益な効果は、次の通りであり、即ち、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループ分けに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることにより、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対することができる。
後述の説明及び図面を参照することで、本発明の特定の実施形態を詳しく開示し、本発明の原理を採用し得る態様を示す。なお、本発明の実施形態は、範囲上ではこれらによって限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施形態は、様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
また、1つの実施方式について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施形態に用い、他の実施形態中の特徴と組み合わせ、又は、他の実施形態中の特徴を置換することもできる。
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又はアセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又はアセンブリの存在又は付加を排除しないということも指す。
本発明の1つの図面又は1つの実施形態に記載の要素及び特徴は、1つ又は複数の他の図面又は実施形態に示した要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面では、類似した符号は、幾つの図面中の対応する部品を示し、複数の実施形態に用いる対応部品を示すためにも用いられる。
本発明の実施例における通信システムを示す図である。 本発明の実施例1における情報設定方法を示す図である。 本発明の実施例2における監視方法を示す図である。 本発明の実施例3における情報の設定及び該情報による監視方法を示す図である。 本発明の実施例4における情報設定装置を示す図である。 本発明の実施例5における監視装置を示す図である。 本発明の実施例におけるネットワーク装置の構成図である。 本発明の実施例におけるユーザ装置のシステム構成図である。
添付した図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述及び他の特徴が明らかになる。なお、明細書及び図面では、本発明の特定の実施形態を開示しているが、それは、本発明の原理を採用し得る一部のみの実施形態を示し、理解すべきは、本発明は、記載されている実施形態に限定されず、即ち、本発明は、添付した特許請求の範囲内での全ての変更、変形及び代替によるものも含むということである。
本発明の実施例では、用語“通信ネットワーク”又は“無線通信ネットワーク”は、次のような任意の通信規格に準ずるネットワークを指しても良く、例えば、LTE(LTE、Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)、HSPA(High-Speed Packet Access)などである。
また、通信システム中の装置間の通信は、任意の段階の通信プロトコルに従って行われても良く、例えば、次のような通信プロトコルを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G及び将来の5G、新無線(NR、New Radio)など、及び/又は、その他の従来の又は将来に開発される通信プロトコルである。
本発明の実施例では、用語“ネットワーク装置”は、例えば、通信システム中の、端末装置を通信ネットワークに接続し、該端末装置にサービスを提供する装置を指す。ネットワーク装置は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、基地局(BS、Base Station)、アクセスポイント(AP、Access Point)、送受信ポイント(TRP、Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モバイル管理エンティティ(MME、Mobile Management Entity)、ネットワークゲートウェイ、サーバー、無線ネットワーク制御器(RNC、Radio Network Controller)、基地局制御器(BSC、Base Station Controller)などである。
そのうち、基地局は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)及び5G基地局(gNB)などであり、さらにRRH(Remote Radio Head)、RRU(Remote Radio Unit)、リレー(relay)又は低パワーノード(例えば、femto、picoなど)を含んでも良い。また、用語“基地局”は、それらの一部又は全ての機能を含んでも良く、各基地局は、特定の地理の領域に対して通信カバレッジを提供することができる。用語“セル”が指すのは、基地局及び/又はそのカバーする領域であっても良い、これは、該用語のコンテキストによるものである。
本発明の実施例では、用語“ユーザ装置”(UE、User Equipment)又は“端末装置”(TE、Terminal Equipment)は、例えば、ネットワーク装置により通信ネットワークにアクセスし、そして、ネットワークからのサービスを受ける装置を指す。ユーザ装置は、固定したもの又は移動するものであっても良く、また、移動ステーション(MS、Mobile Station)、端末、ユーザステーション(SS、Subscriber Station)、アクセス端末(AT、Access Terminal)、ステーションなどとも称される。
そのうち、ユーザ装置は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、例えば、携帯電話(Cellular Phone)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム、無線通信装置、携帯装置、機器型通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどである。
また、例えば、IoT(Internet of Things)などのシナリオでは、ユーザ装置は、さらに、監視又は測定を行う機器又は装置であっても良く、例えば、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、機器型通信(MTC、Machine Type Communication)端末、車載通信端末、D2D(Device to Device)端末、M2M(Machine to Machine)端末などである。
制御チャネル(CCH、Control Channel)は、制御シグナリングを伝送するためのものであり、そのうち、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH、Physical Downlink Control Channel)は、よくある制御チャネルの1つであり、それは、スケジューリング及び他の制御情報を搬送するために用いられる。本発明の実施例では、NRシステムのPDCCH(NR-PDCCH)を例として説明するが、本発明の実施例は、これに限定されない。
以下、例を挙げて本発明の実施例のシナリオについて説明するが、本発明の実施例は、これに限定されない。
図1は、本発明の実施例における通信システムを示す図であり、ユーザ装置及びネットワーク装置を例とする場合を示す。図1に示すように、通信システム100は、複数のネットワーク装置101及び複数のユーザ装置102を含んでも良い。図1では、ネットワーク装置が複数あり、ユーザ装置が1つある例を示しているが、ネットワーク装置は、1つであっても良く、ユーザ装置は、複数であっても良く、その数は、実際のニーズに応じて設定されても良い。
本発明の実施例では、ネットワーク装置101とユーザ装置102との間は、従来のトラフィック又は将来実施可能なトラフィックを行うことができる。例えば、これらのトラフィックは、eMBB(enhanced Mobile Broadband)、mMTC(massive Machine Type Communication)、URLLC(Ultra-Reliable and Low-Latency Communication)などを含むが、これらに限定されない。
本発明の実施例は、情報設定方法を提供し、該方法は、ネットワーク装置側に応用される。図2は、本発明の実施例1の情報設定方法を示す図である。図2に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
ステップ201:ユーザ装置に設定情報を送信し、前記設定情報は、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む。
本実施例では、設定情報中の物理リソース及び/又はビームは、ユーザ装置が監視・測定を行うためのものである。
本実施例では、該設定情報は、ユーザ装置側で、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対を監視するために用いられ、例えば、各グループの制御チャネルの、現在に設定される物理リソース及び/又はビーム対の下での伝送状態を監視測定する。本実施例では、該制御チャネルは、任意の種類の制御チャネルであっても良く、例えば、該制御チャネルは、NRシステムのPDCCH(NR-PDCCH)である。例えば、該制御チャネルは、セル共通制御チャネル、グループユーザ共通制御チャネル、ユーザ固有(user-specific)制御チャネルなどである。
本実施例では、例えば、該物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合(control resource set)、又は、前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む。しかし、本発明の実施例は、これらの物理リソースに限定されず、それは、他の物理リソース、例えば、他のチャネル又は他の信号の所在する物理リソースであっても良い。
例えば、図2に示すように、オプションとして、ステップ201の前に、該方法は、さらに、以下のステップを含んでも良い。
ステップ202:制御チャネルの類型、同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況、又は該制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの性質に基づいて、グループ分けを行い、該グループ分け情報を得る。
例えば、制御チャネルの類型、同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況、又は制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの性質に基づいて、グループ分けを行うことで、該グループ分け情報を取得することができる。
例えば、制御チャネルの特徴又はビームの特徴に基づいてグループ分けを行い、監視待ちの物理リソース及び/又は監視待ちの、該制御チャネルを伝送するビーム対を、制御チャネルのグループに対応させることができる。例えば、制御チャネルの類型に基づいてグループ分けを行い、異なる類型の制御チャネルのために、即ち、異なるグループの制御チャネルのために、異なる監視待ちの物理リソース及び/又は監視待ちの、該制御チャネルを伝送するビーム対を設定しても良く;同一制御チャネルの異なる一部のために、即ち、異なるグループの制御チャネルのために、異なる監視待ちの物理リソース及び/又は監視待ちの、該制御チャネルを伝送するビーム対を設定しても良く;制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの幅に基づいて、制御チャネルに対してグループ分けを行い、幅が広いビームに関連するビーム対と幅が狭いビームに関連するビーム対を異なるグループに分けても良い。本実施例では、例えば、該設定情報が制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は監視待ちビーム対のグループ分け情報を含むときに、該設定情報は、例えば、“グループの数及び/又はグループの順番号+グループの順番号に対応する該グループ内の物理リソースの順番号及び/又はグループの順番号に対応する監視待ちビーム対の順番号”と表されても良い。
本実施例では、該設定情報の送信は、物理層(層1)及び/又は媒体アクセス制御層(MAC層、層2)及び/又は無線リソース制御層(RRC層、層3)で完成することができる。例えば、MAC層又はRRC層の制御エレメント(CE、control element)により、ユーザ装置に該設定情報を送信しても良く;また、MAC層又はRRC層の制御エレメント及び下りリンク制御情報(DCI、Downlink Control Information)によりユーザ装置に該設定情報を送信しても良い。
例えば、MAC層又はRRC層のCEにより初期の設定情報を送信し、ユーザ装置のフィードバック又は他の原因に基づいて該設定情報を更新する必要があるときに、DCIにより更新後の設定情報を送信しても良く、複数のグループの設定情報のうちから、さらに少なくとも1グループの物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を選択してユーザ装置に対して設定を行うことを含む。
例えば、MAC層のCEにより、1つの初期の制御リソース集合を設定しても良く、DCIは、MAC層のCEにより設定される該制御リソース集合上で該設定情報を送信する。
本実施例では、図2に示すように、該方法は、さらに、以下のステップを含んでも良い。
ステップ203:ユーザ装置からビーム回復リクエスト情報を受信し;
ステップ204:該ビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じたビーム対及び/又は物理リソースを再び設定する。
本実施例では、あるグループの物理リソース及び/又はビーム対伝送失敗時に、ユーザ装置は、ビーム回復リクエストを送信する。また、あるグループのビーム対における一部のビーム対の伝送が失敗したときに、ユーザ装置は、先に1つのビーム回復リクエストを送信して該一部のビーム対を回復することもできる。
本実施例では、該ビーム回復リクエスト情報は、ユーザ装置が、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗を監視(検出)したときに、ネットワーク装置に送信したものである。なお、ユーザ装置側の処理ステップについて、実施例2で詳細に説明する。
本実施例では、該ビーム回復リクエスト情報は、伝送失敗が生じた物理リソース及び/又はビームに対応するビーム回復リクエスト情報であっても良く、このように、ネットワーク装置側では、対応関係を有する該ビームリクエストに基づいて、伝送失敗が生じたのはどのグループの物理リソース及び/又はビーム対であるかを把握することができ、これにより、該グループの制御チャネルを伝送するためのビーム対及び/又は物理リソースを再設定することができる。
上述の実施例から分かるように、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の実施例は、監視方法を提供し、該方法は、ユーザ装置側に応用され、それは、実施例1の情報設定方法のネットワーク装置側の処理に対応し、そのため、ここでは、実施例1と同じである内容の重複説明を省略する。図3は、本発明の実施例2の監視方法を示す図である。図3に示すように、該方法は、以下のようなステップを含む。
ステップ301:予め取得された、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視する。
本実施例では、該設定情報の具体的な内容が実施例1中の記載と同じであるため、ここでは、重複説明を省略する。
本実施例では、該設定情報は、予め取得されたものであり、それは、ネットワーク装置から受信したものであっても良く、予め設定されたものであっても良い。
本実施例では、ユーザ装置側で、該設定情報に基づいて、それぞれ、各グループ制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は待監視ビーム対を監視し、例えば、該グループの制御チャネルのために設定した全てのビーム対の伝送状況を監視し、全てのビーム対のうち、伝送失敗が生じたビーム対の数が所定閾値に達したとき、該グループの制御チャネルが伝送失敗であると判断する。例えば、該所定閾値は、全てのビーム対の総数と設定されても良く、言い換えると、該グループの制御チャネルのために設定した全てのビーム対が全て伝送失敗であるときに、該グループの制御チャネルが伝送失敗であると判断する。
本実施例では、あるビーム対が伝送失敗であるかの判断は、例えば、受信パワーを検出することで判断することができ、例えば、該ビーム対の受信パワーが所定閾値よりも小さいときに、該ビーム対が伝送失敗であると認定しても良い。また、該所定閾値が全てのビーム対の総数よりも小さくても良く、該グループの制御チャネルのために設定したビーム対の失敗の数が該所定閾値に達したときに、該グループの制御チャネルが伝送失敗であると判断する。
本実施例では、該方法は、さらに、以下のようなステップを含んでも良い。
ステップ302:任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は任意の1グループの制御チャネルを伝送するビーム対の伝送失敗を監視(検出)したときに、ネットワーク装置にビーム回復リクエスト情報を送信する。
本実施例では、ネットワーク装置に送信するビーム回復リクエスト情報は、伝送失敗が生じた物理リソース及び/又はビーム対に対応するビーム回復リクエスト情報であっても良く、このように、ネットワーク装置側で、対応関係を有する該ビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じたのはどのグループの物理リソース及び/又はビーム対であるかを把握し、これにより、該グループのビーム対及び/又は物理リソースを再設定することができる。
例えば、前記ビーム回復リクエスト情報を送信するリソース又は周期又はシーケンスは、伝送失敗が生じた物理リソース及び/又はビーム対に対応する。例えば、前記ビーム回復リクエスト情報を送信するリソース又は周期又はシーケンスは、伝送失敗が生じた物理リソース及び/又はビーム対の順番号と関連付けられる。
例えば、該ビーム回復リクエスト情報を送信するためのプリアンブルシーケンスに対してグループ分けを行っても良く、例えば、ビーム回復リクエストのために設定したプリアンブルシーケンスの数が10であるときに、第1〜5個目のプリアンブルシーケンスを送信するときに、第1グループの物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗が生じていることを示し、第6〜10個目のプリアンブルシーケンスを送信するときに、第2グループの物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗が生じていることを示す。
例えば、該ビーム回復リクエスト情報を送信するためのリソースに対してグループ分けを行っても良く、例えば、該ビーム回復リクエスト情報を送信するためのリソースが第1グループのリソースであるときに、第1グループの物理リソース及び/又はビーム対に伝送失敗が生じていることを示し、該ビーム回復リクエスト情報を送信するためのリソースが第2グループのリソースであるときに、第2グループの物理リソース及び/又はビーム対に伝送失敗が生じていることを示す。
本実施例では、オプションとして、ステップ302の前に、該方法は、さらに、以下のようなステップを含んでも良い。
ステップ303:任意の1グループにおける一部の物理リソース及び/又は一部のビーム対の伝送失敗を監視(検出)したときに、ネットワーク装置に一部のビーム回復リクエスト情報を送信する。
本実施例では、一部のビーム対の伝送失敗が発生するときに送信する一部のビーム回復リクエストの送信方式は、ステップ302の送信方式とは異なり、例えば、スケジューリングリクエスト信号又は他のライセンスフリー上りリンクチャネルを用いても良い。同様に、一部のビーム回復リクエスト情報とグループの順番号との間に関連付けを確立することもできる。
上述の実施例から分かるように、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の実施例は、さらに、情報の設定及び該情報を用いて監視を行う方法を提供し、該方法は、ネットワーク装置側及びユーザ装置側に応用され、それは、実施例1の情報設定方法のネットワーク装置側及び実施例2の監視方法のユーザ装置側の処理に対応し、そのため、ここでは、実施例1及び実施例2と同じである内容の重複説明を割愛する。
図4は、本発明の実施例3の情報の設定及び該情報を用いて制御チャネルを監視する方法を示す図である。図4に示すように、該方法は、以下のようなステップを含む。
ステップ401:制御チャネルの類型、同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況、又は制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの性質に基づいて、グループ分けを行い、グループ分け情報を取得し;
ステップ402:ネットワーク装置がユーザ装置に該グループ分け情報を含む設定情報を送信し;
ステップ403:ユーザ装置が該設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視し;
ステップ404:任意の1グループの中の一部の物理リソース及び/又は一部のビーム対の伝送失敗を監視(検出)したときに、ネットワーク装置に一部のビーム回復リクエスト情報を送信し;
ステップ405:ネットワーク装置が該一部のビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じた一部のビーム対及び/又は一部の物理リソースを再設定し;
ステップ406:ネットワーク装置が、再設定した一部のビーム対及び/又は一部の物理リソースをユーザ装置に送信し;
ステップ407:ユーザ装置が任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は任意の1グループの制御チャネルを伝送するビーム対の伝送失敗を監視(検出)したときに、ユーザ装置は、ネットワーク装置にビーム回復リクエスト情報を送信し;
ステップ408:ネットワーク装置が該ビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じたビーム対及び/又は物理リソースを再設定し;
ステップ409:ネットワーク装置が、再設定したビーム対及び/又は物理リソースをユーザ装置に送信する。
本実施例では、ステップ401において、例えば、ネットワーク装置は、制御チャネルの類型又は同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況に基づいて、制御チャネルのグループ分けを行い、グループ分け情報を取得することができる。
本実施例では、ステップ404、ステップ405及びステップ406は、選択可能なステップである。
上述の実施例から分かるように、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の実施例は、さらに、情報設定装置を提供し、該装置は、実施例1に記載の情報設定方法に対応するため、その具体的な実施は、実施例1の情報設定方法の実施を参照することができ、ここでは、重複記載が省略される。
図5は、本発明の実施例4の情報設定装置を示す図である。図5に示すように、該装置500は、以下のようなものを含む。
第一送信ユニット501:ユーザ装置に制御チャネルを監視するための設定情報を送信し、該設定情報は、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む。
本実施例では、該設定情報の具体的な内容は、実施例1中の記載を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を割愛する。
本実施例では、図5に示すように、オプションとして、該装置500は、さらに、以下のようなものを含んでも良い。
第一設定ユニット502:制御チャネルの類型、同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況、又は前記制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの性質に基づいて、グループ分けを行い、該グループ分け情報を得る。
本実施例では、該装置500は、さらに、以下のようなものを含んでも良い。
第一受信ユニット503:ユーザ装置からビーム回復リクエスト情報を受信し;
第二設定ユニット504:該ビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じたビーム対及び/又は物理リソースを再び設定する。
上述の実施例から分かるように、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の実施例は、さらに、監視装置を提供し、該装置は、実施例2に記載の制御チャネル監視方法に対応するで、その具体的な実施は、実施例2の制御チャネル監視方法の実施を参照することでき、ここでは、重複記載を省略する。
図6は、本発明の実施例5の制御チャネル監視装置を示す図である。図6に示すように、該装置600は、以下のようなものを含む。
監視ユニット601:予め取得された、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視する。
本実施例では、該設定情報の具体的な内容は、実施例1中の記載を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を割愛する。
本実施例では、図6に示すように、該装置600は、さらに、以下のものを含んでも良い。
第二送信ユニット602:前記監視ユニットが、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は任意の1グループの前記制御チャネルを伝送するビーム対の伝送失敗を監視したときに、ネットワーク装置にビーム回復リクエスト情報を送信する。
本実施例では、図6に示すように、オプションとして、該装置600は、さらに、以下のようなものを含んでも良い。
第三送信ユニット603:任意の1グループの中の一部の物理リソース及び/又は一部のビーム対の伝送失敗を監視したときに、ネットワーク装置に一部のビーム回復リクエスト情報を送信する。
上述の実施例から分かるように、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の実施例は、ネットワーク装置を提供し、該ネットワーク装置は、実施例4に記載の情報設定装置を含む。
図7は、本発明の実施例のネットワーク装置の構成図である。図7に示すように、ネットワーク装置700は、処理器(processor)710及び記憶器720を含み、記憶器720は、処理器710に接続される。そのうち、該記憶器720は、各種のデータを記憶することができ、また、さらに情報処理用のプログラム730を記憶し、且つ処理器710の制御下で該プログラム730を実行することで、ユーザ装置送信の各種情報を受信し、且つユーザ装置にリクエストを送信することもできる。
1つの実施方式では、情報設定装置の機能は、処理器710に統合することができる。そのうち、処理器710は、次のように設定されても良く、即ち、ユーザ装置に設定情報を送信し、前記設定情報は、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む。
例えば、前記物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合又は前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む。
例えば、前記ユーザ装置に設定情報を送信することは、無線リソース制御層又は媒体アクセス制御層の制御エレメント、及び下りリンク制御情報により、ユーザ装置に前記設定情報を送信することを含み、そのうち、前記下りリンク制御情報は、無線リソース制御層又は媒体アクセス制御層の制御エレメントにより送信されるグループ分け情報のうちから、少なくとも1グループの物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を選択してユーザ装置に対して設定を行うために用いられる。
例えば、処理器710は、さらに、次のように設定されても良く、即ち、制御チャネルの類型、同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況、又は前記制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの性質に基づいて、グループ分けを行い、前記グループ分け情報を得る。
例えば、処理器710は、さらに、次のように設定されても良く、即ち、ユーザ装置からビーム回復リクエスト情報を受信し、前記ビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じたビーム対及び/又は物理リソースを再び設定する。
他の実施方式では、情報設定装置は、処理器710と別々に構成されても良く、例えば、情報設定装置を、処理器710に接続されるチップとして構成し、処理器710の制御により情報設定装置の機能を実現しても良い。
また、図7に示すように、ネットワーク装置700は、さらに、送受信機740、アンテナ750などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能は、従来技術に類似しているため、ここでは、その詳細な説明を割愛する。なお、ネットワーク装置700は、図7中の全ての部品を含む必要がない。また、ネットワーク装置700は、さらに、図7にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。
上述の実施例から分かるように、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の実施例は、ユーザ装置を提供し、該ユーザ装置は、実施例5に記載の監視装置を含む。
図8は、本発明の実施例のユーザ装置のシステム構成図である。図8に示すように、該ユーザ装置800は、処理器810及び記憶器820を含み、記憶器820は、処理器810に接続される。なお、該図は、例示に過ぎず、さらに、該構造に対して、他の類型の結構を以て補充又は代替を行って、電気通信機能又は他の機能を実現することもできる。
1つの実施方式では、監視装置の機能は、処理器810に集積することができる。そのうち、処理器810は、次のように構成されても良く、即ち、予め取得された、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視する。
例えば、前記物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合又は前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む。
例えば、処理器810は、さらに、次のように構成されても良く、即ち、前記監視ユニットが任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は任意の1グループの前記制御チャネルを伝送するビーム対の伝送失敗を監視したときに、ネットワーク装置にビーム回復リクエスト情報を送信する。
例えば、処理器810は、さらに、次のように構成されても良く、即ち、任意の1グループの中の一部の物理リソース及び/又は一部のビーム対の伝送失敗を監視したときに、ネットワーク装置に一部のビーム回復リクエスト情報を送信する。
他の実施方式では、監視装置は、処理器810と独立して構成されても良く、例えば、監視装置を、処理器810に接続されるチップとして構成し、処理器810の制御により監視装置の機能を実現しても良い。
図8に示すように、該ユーザ装置800は、さらに、通信モジュール830、入力ユニット840、表示器850、電源860などを含んでも良い。なお、ユーザ装置800は、図8中の全ての部品を含む必要がない。また、ユーザ装置800は、さらに、図8にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。
図8に示すように、処理器810は、制御器又は操作コントローラと称される場合があり、マイクロプロセッサ又は他の処理器装置及び/又は論理装置を含んでも良く、該処理器810は、入力を受信してユーザ装置800の各部品の操作を制御することができる。
そのうち、記憶器820は、例えば、バッファ、フレッシュメモリ、HDD、移動可能な媒体、揮発性記憶器、不揮発性記憶器又は他の適切な装置のうちの一つ又は複数であっても良く、各種のデータを記憶することができ、また、さらに情報処理用のプログラムを記憶することができる。処理器810は、該記憶器820に記憶の該プログラムを、情報の記憶又は処理などを実現するように実行することができる。他の部品の機能は、従来技術に類似しているため、ここでは、その詳しい説明を割愛する。なお、ユーザ装置800の各部品は、専用ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はその組み合わせにより実現することもでき、その全ては、本発明の範囲に属する。
上述の実施例から分かるように、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の実施例は、さらに、通信システムを提供し、それは、実施例6に記載のネットワーク装置及び実施例7に記載のユーザ装置を含む。例えば、該通信システムの構成は、図1を参照することができ、図1に示すように、通信システム100は、ネットワーク装置101及びユーザ装置102を含み、ネットワーク装置101の構成及び機能は、実施例6に記載のようであり、ユーザ装置102の構成及び機能は、実施例7に記載のようであるため、ここでは、その詳しい説明を割愛する。
上述の実施例から分かるように、ネットワーク装置側で、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報を送信し、ユーザ装置側で、該設定情報の内容に基づいて、又は、該設定情報の内容及び他の設定情報に基づいて、制御チャネルのグループに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送状況を監視し、それに対応する制御チャネルの伝送状況を取得し、そして、任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又はビーム対の伝送失敗に応じてビーム回復メカニズムをトリガーすることで、各種の伝送失敗の場合に柔軟且つタイムリーに対応することができる。
本発明の以上のユーザ装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明は、さらに、下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行されるときに、該ロジック部品に、上述のユーザ装置又は構造部品を実現させ、又は、該ロジック部品に、上述の各種の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサ、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明は、さらに、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フラッシュメモリなどにも関する。
また、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、本願に記載の機能を実行するための汎用処理器、デジタル信号処理器(DSP)、専用集積バックホール(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラム可能な論理部品、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理部品、ディスクリートハードウェアアセンブリ又は他の任意の適切な組む合わせとして実現されても良い。また、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、さらに、計算装置の組み合わせ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPと通信により接続される1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意のこのような構成として構成されても良い。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術の範囲に属する。
また、以上の実施例などに関して、さらに次のように付記を開示する。
(付記1)
チャネル設定装置であって、
ユーザ装置の設定情報を送信する第一送信ユニットを含み、
前記設定情報は、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む、装置。
(付記2)
付記1に記載の装置であって、
前記物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合又は前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む、装置。
(付記3)
付記1に記載の装置であって、
前記第一送信ユニットは、無線リソース制御層又は媒体アクセス制御層の制御エレメント、及び下りリンク制御情報により、ユーザ装置に前記設定情報を送信し、
前記下りリンク制御情報は、無線リソース制御層又は媒体アクセス制御層の制御エレメントにより送信されるグループ分け情報のうちから少なくとも1グループの物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を選択してユーザ装置に対して設定を行うために用いられる、装置。
(付記4)
付記1に記載の装置であって、
第一設定ユニットをさらに含み、それは、制御チャネルの類型、同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況、又は前記制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの性質に基づいて、グループ分けを行い、前記グループ分け情報を得る、装置。
(付記5)
付記1に記載の装置であって、さらに、
ユーザ装置からビーム回復リクエスト情報を受信する第一受信ユニット;及び
前記ビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じたビーム対及び/又は物理リソースを再び設定する第二設定ユニットを含む、装置。
(付記6)
監視装置であって、
監視ユニットを含み、それは、予め取得された、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視する、装置。
(付記7)
付記6に記載の装置であって、
前記物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合又は前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む、装置。
(付記8)
付記6に記載の装置であって、
第二送信ユニットをさらに含み、それは、前記監視ユニットが任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は任意の1グループの前記制御チャネルを伝送するビーム対の伝送失敗を監視したときに、ネットワーク装置にビーム回復リクエスト情報を送信する、装置。
(付記9)
付記8に記載の装置であって、
前記ビーム回復リクエスト情報を送信するリソース又は周期又はシーケンスは、伝送失敗が生じた物理リソース及び/又はビーム対に対応する、装置。
(付記10)
付記6に記載の装置であって、
第三送信ユニットをさらに含み、それは、任意の1グループの中の一部の物理リソース及び/又は一部のビーム対の伝送失敗が検出されたときに、ネットワーク装置に一部のビーム回復リクエスト情報を送信する、装置。
(付記11)
通信システムであって、
ネットワーク装置及びユーザ装置を含み、
前記ネットワーク装置は、付記1-5中の任意の一項に記載の装置を含み、前記ユーザ装置は、付記6-10中の任意の一項に記載の装置を含む、システム。
(付記12)
チャネル設定方法であって、
ユーザ装置に設定情報を送信することを含み、
前記設定情報は、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む、方法。
(付記13)
付記12に記載の方法であって、
前記物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合又は前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む、方法。
(付記14)
付記12に記載の方法であって、
ユーザ装置に設定情報を送信することは、
無線リソース制御層又は媒体アクセス制御層の制御エレメント、及び下りリンク制御情報により、ユーザ装置に前記設定情報を送信することを含み、
前記下りリンク制御情報は、無線リソース制御層又は媒体アクセス制御層の制御エレメントにより送信されるグループ分け情報のうちから少なくとも1グループの物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を選択してユーザ装置に対して設定を行うために用いられる、方法。
(付記15)
付記12に記載の方法であって、
制御チャネルの類型、同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況、又は前記制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの性質に基づいて、グループ分けを行い、前記グループ分け情報を得ることをさらに含む、方法。
(付記16)
付記12に記載の方法であって、
ユーザ装置からビーム回復リクエスト情報を受信し;及び
前記ビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じたビーム対及び/又は物理リソースを再び設定することをさらに含む、方法。
(付記17)
監視方法であって、
予め取得された、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視することを含む、方法。
(付記18)
付記17に記載の監視方法であって、
前記物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合又は前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む、方法。
(付記19)
付記17に記載の監視方法であって、
任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は任意の1グループの前記制御チャネルを伝送するビーム対の伝送失敗が検出されたときに、ネットワーク装置にビーム回復リクエスト情報を送信することをさらに含む、方法。
(付記20)
付記19に記載の監視方法であって、
前記ビーム回復リクエスト情報を送信するリソース又は周期又はシーケンスは、伝送失敗が生じた物理リソース及び/又はビーム対に対応する、方法。
(付記21)
付記17に記載の監視方法であって、
任意の1グループの中の一部の物理リソース及び/又は一部のビーム対の伝送失敗が検出されたときに、ネットワーク装置に一部のビーム回復リクエスト情報を送信することをさらに含む、方法。

Claims (11)

  1. チャネル設定装置であって、
    ユーザ装置に設定情報を送信する第一送信ユニットを含み、
    前記設定情報は、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合又は前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む、装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、
    前記第一送信ユニットは、無線リソース制御層又は媒体アクセス制御層の制御エレメント、及び下りリンク制御情報により、前記ユーザ装置に前記設定情報を送信し、
    前記下りリンク制御情報は、前記無線リソース制御層又は媒体アクセス制御層の制御エレメントにより送信されるグループ分け情報のうちから、少なくとも1グループの物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を選択して前記ユーザ装置に対して設定を行うために用いられる、装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、
    制御チャネルの類型、同一制御チャネルの異なるシンボル内での伝送の状況、又は前記制御チャネルを伝送するビーム対におけるビームの性質に基づいて、グループ分けを行い、前記グループ分け情報を得る第一設定ユニットをさらに含む、装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、
    前記ユーザ装置からビーム回復リクエスト情報を受信する第一受信ユニット;及び
    前記ビーム回復リクエスト情報に基づいて、伝送失敗が生じたビーム対及び/又は物理リソースを再び設定する第二設定ユニットをさらに含む、装置。
  6. 監視装置であって、
    予め取得された、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対のグループ分け情報を含む設定情報に基づいて、それぞれ、制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は制御チャネルを伝送するビーム対を監視する監視ユニットを含む、装置。
  7. 請求項6に記載の装置であって、
    前記物理リソースは、前記制御チャネルの所在する制御リソース集合又は前記制御チャネルの復調参照信号の所在する物理リソースを含む、装置。
  8. 請求項6に記載の装置であって、
    前記監視ユニットが任意の1グループの制御チャネルに対応する物理リソース及び/又は任意の1グループの前記制御チャネルを伝送するビーム対の伝送失敗を検出したときに、ネットワーク装置にビーム回復リクエスト情報を送信する第二送信ユニットをさらに含む、装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、
    前記ビーム回復リクエスト情報を送信するリソース又は周期又はシーケンスは、伝送失敗が生じた物理リソース及び/又はビーム対に対応する、装置。
  10. 請求項9に記載の装置であって、
    前記監視ユニットが任意の1グループの中の一部の物理リソース及び/又は一部のビーム対の伝送失敗を検出したときに、ネットワーク装置に一部のビーム回復リクエスト情報を送信する第三送信ユニットをさらに含む、装置。
  11. ネットワーク装置及びユーザ装置を含む通信システムであって、
    前記ネットワーク装置は、請求項1〜5のうちの任意の1項に記載のチャネル設定装置を含み、
    前記ユーザ装置は、請求項6〜10のうちの任意の1項に記載の監視装置を含む、通信システム。
JP2019534894A 2017-03-24 2017-03-24 情報設定装置、監視装置、方法及び通信システム Active JP7160813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/078151 WO2018170909A1 (zh) 2017-03-24 2017-03-24 信息配置装置、监测装置、方法及通信***

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515103A true JP2020515103A (ja) 2020-05-21
JP7160813B2 JP7160813B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=63584067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534894A Active JP7160813B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 情報設定装置、監視装置、方法及び通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190319691A1 (ja)
EP (1) EP3605857B1 (ja)
JP (1) JP7160813B2 (ja)
CN (1) CN110121855B (ja)
WO (1) WO2018170909A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200100002A (ko) * 2019-02-15 2020-08-25 현대자동차주식회사 사이드링크 통신에서 빔 관리 방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026790A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2010148004A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Ntt Docomo Inc 無線基地局
JP2012248978A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Kyocera Corp 基地局
US20130114534A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Control channel detection method and apparatus of mimo system
WO2016023227A1 (zh) * 2014-08-15 2016-02-18 富士通株式会社 资源配置方法、装置以及通信***

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101704984B1 (ko) * 2008-05-09 2017-02-08 애플 인크. 셀룰러 네트워크에서의 안테나 빔 형성을 지원하기 위한 시스템 및 방법
US8843076B2 (en) * 2010-07-06 2014-09-23 Intel Corporation Device, system and method of wireless communication over a beamformed communication link
KR101839386B1 (ko) * 2011-08-12 2018-03-16 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서의 적응적 빔포밍 장치 및 방법
KR102140298B1 (ko) * 2012-03-27 2020-07-31 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 정보 송신 방법 및 장치
CN104135356B (zh) * 2012-07-26 2017-06-06 华为终端有限公司 控制信道传输方法及设备
KR101995266B1 (ko) * 2012-08-17 2019-07-02 삼성전자 주식회사 빔포밍을 이용한 시스템에서 시스템 액세스 방법 및 장치
CN103796309A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 华为终端有限公司 控制信息的传输方法、基站及用户设备
US9204395B2 (en) * 2013-01-15 2015-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for discontinuous receive in communication systems with large number of antennas
CN109327298B (zh) * 2013-07-16 2020-01-17 华为技术有限公司 控制信息的传输方法、用户设备和基站
CN104734761A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 中兴通讯股份有限公司 一种上下行波束混合指示的方法、基站、终端和***
US9876549B2 (en) * 2014-05-23 2018-01-23 Mediatek Inc. Methods for efficient beam training and communications apparatus and network control device utilizing the same
KR102363547B1 (ko) * 2014-11-26 2022-02-17 삼성전자주식회사 빔포밍을 이용한 통신 방법 및 장치
KR101810633B1 (ko) * 2014-12-19 2017-12-19 한국전자통신연구원 셀룰러 이동통신시스템에서의 시스템 운용 방법 및 장치
US20160192336A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting downlink control information in mobile communication system
JP2018526855A (ja) * 2015-07-08 2018-09-13 クアルコム,インコーポレイテッド ビームフォーミングされた通信における同時リンクのための干渉緩和のシステムおよび方法
TWI633765B (zh) * 2015-08-14 2018-08-21 財團法人工業技術研究院 傳輸和接收csi-rs方法以及使用該方法的基地台和使用者設備
JP6605152B2 (ja) * 2016-03-03 2019-11-13 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド ビーム形成されたシステムにおけるビーム制御のための方法および装置
KR102295185B1 (ko) * 2016-07-13 2021-09-02 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 엑세스 승인 여부를 판단하는 방법 및 장치
CN118138091A (zh) * 2016-11-02 2024-06-04 交互数字专利控股公司 基于群组的波束管理
US10542545B2 (en) * 2017-02-06 2020-01-21 Mediatek Inc. Beam failure recovery mechanism for multi-beam operation
EP3595189A4 (en) * 2017-03-09 2020-11-04 LG Electronics Inc. -1- BEAM RECOVERY PROCESS IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, AND ASSOCIATED DEVICE
EP3606142A4 (en) * 2017-03-21 2020-09-16 LG Electronics Inc. -1- METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING AND REPORTING CHANNEL STATUS INFORMATION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026790A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2010148004A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Ntt Docomo Inc 無線基地局
JP2012248978A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Kyocera Corp 基地局
US20130114534A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Control channel detection method and apparatus of mimo system
WO2016023227A1 (zh) * 2014-08-15 2016-02-18 富士通株式会社 资源配置方法、装置以及通信***

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Trigger condition for beam failure recovery[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #88 R1-1702939, JPN6022008268, 7 February 2017 (2017-02-07), ISSN: 0004716221 *
NOKIA, ALCATEL-LUCENT SHANGHAI BELL: "Multi-beam control channel transmission[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #88 R1-1703167, JPN6021003793, 17 February 2017 (2017-02-17), ISSN: 0004594208 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3605857B1 (en) 2023-11-29
WO2018170909A1 (zh) 2018-09-27
CN110121855A (zh) 2019-08-13
US20190319691A1 (en) 2019-10-17
EP3605857A1 (en) 2020-02-05
JP7160813B2 (ja) 2022-10-25
EP3605857A4 (en) 2020-11-25
CN110121855B (zh) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018361151B2 (en) System and method for indicating wireless channel status
EP3579604B1 (en) User terminal and wireless communication method
JP7040617B2 (ja) シグナリング指示及び受信方法、装置及び通信システム
US11606781B2 (en) Method and apparatus for configuring a triggering condition of a beam failure event and a communication system
JP6984667B2 (ja) ビーム失敗回復要求の伝送リソース設定装置、ビーム失敗回復要求の応答装置、方法及び通信システム
CN111373809B (zh) 上行信号发送方法、上行信号接收方法、装置和***
JP2021510952A (ja) セル設定装置及び方法
WO2019029562A1 (zh) 波束失败恢复方法和用户终端
CN112567839A (zh) 评估无线链路质量的方法、参数配置方法、装置和***
JP2021510028A (ja) トラフィック受信又は送信方法及び装置、通信システム
JP7306474B2 (ja) ビーム失敗回復方法、装置及び通信システム
JP2020522923A (ja) リソース指示と受信方法、装置及び通信システム
JP2021507571A (ja) 信号受信装置、方法及び通信システム
JP2024503682A (ja) マルチtrpシナリオで報告するビームグループの拡張
JP7160813B2 (ja) 情報設定装置、監視装置、方法及び通信システム
WO2021089789A1 (en) Apparatus, method and computer program
JP7276416B2 (ja) セル設定装置及び方法
US11968563B2 (en) Inter-system and event-triggered mobility load balancing
US20210234652A1 (en) Parameter configuration method and related products
WO2021226987A1 (en) Recovering from a data stall in wireless communications systems
CN117917178A (zh) 利用上行链路天线面板选择的波束故障恢复
JP2023545078A (ja) 無線通信方法、装置及びシステム
CN117337603A (zh) 用于波束故障恢复增强的***和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211222

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220304

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220308

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220426

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220705

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220816

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220927

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150