JP2020514664A - マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514664A
JP2020514664A JP2019550194A JP2019550194A JP2020514664A JP 2020514664 A JP2020514664 A JP 2020514664A JP 2019550194 A JP2019550194 A JP 2019550194A JP 2019550194 A JP2019550194 A JP 2019550194A JP 2020514664 A JP2020514664 A JP 2020514664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust temperature
average exhaust
outdoor unit
expansion valve
electronic expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019550194A
Other languages
English (en)
Inventor
永▲鋒▼ ▲許▼
永▲鋒▼ ▲許▼
宏▲偉▼ 李
宏▲偉▼ 李
美兵 熊
美兵 熊
▲運▼▲鵬▼ ▲ジアン▼
▲運▼▲鵬▼ ▲ジアン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midea Group Co Ltd
GD Midea Heating and Ventilating Equipment Co Ltd
Original Assignee
Midea Group Co Ltd
GD Midea Heating and Ventilating Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710846781.XA external-priority patent/CN107655166B/zh
Priority claimed from CN201710848877.XA external-priority patent/CN107477933B/zh
Application filed by Midea Group Co Ltd, GD Midea Heating and Ventilating Equipment Co Ltd filed Critical Midea Group Co Ltd
Publication of JP2020514664A publication Critical patent/JP2020514664A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/33Responding to malfunctions or emergencies to fire, excessive heat or smoke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/49Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring ensuring correct operation, e.g. by trial operation or configuration checks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/60Energy consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/005Outdoor unit expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

各室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するS10ステップと、達している場合、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップS20と、達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップS30と、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、電子膨張弁の動作を制御して、各室外機の平均排気温度を室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップS40と、を含むマルチ式空気調和機の制御方法である。電子膨張弁の開度を制御することによって、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でないという問題が解決され、システムの排気温度が効果的に制御される。マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体がさらに開示される。

Description

本発明は、電子機器の技術分野に関し、特に、マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関する。
(関連書類の相互参照)
本願は、中国特許出願第201710846781.X号及び中国特許出願第201710848877.X号を基礎出願として、当該基礎出願に基づいて優先権を主張するものである。
マルチ式空気調和機ユニット、特に並列接続されたマルチ式空気調和機ユニットは、実際の使用中に、取付位置、取付配管、室外機間の距離および落差などの影響を受け、冷媒が室外機間で均一に分配されず、室外機の稼動が異常になりやすく、冷媒の多い室外機では、液体が戻る可能性があり、冷媒の少ない室外機は、排気温度が高めであるため、オイル不足で摩損する可能性があり、深刻な場合に室外機の損壊や圧縮機の毀損などになる。
異なる容量の室外機の場合、並列接続時の取付配管の管径および対応する弁の制御方法によって冷媒をなるべく均一になるように分配する。一方、同一容量の複数台の室外機が並列接続される場合、その配管の管径および弁の制御が完全に同一であるため、室外機が取付位置、室外機間の距離および落差などの影響を受けて、冷媒が室外機間で均一に分配されず、上記の結果が生じる可能性があり、冷房システムの信頼性が低い。
本発明の主な目的は、マルチ式空気調和機システムの室外機間で冷媒の分配が均一でないという問題を解決するマルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明は、少なくとも2台の室外機を含むマルチ式空気調和機の制御方法を提供し、各前記室外機はそれぞれ少なくとも1つの圧縮機を含み、少なくとも2台の前記室外機によって室外機システムを構成し、前記マルチ式空気調和機の 制御方法は、
各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、
各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップと、
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップと、を含む。
前記マルチ式空気調和機の制御方法は、
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについての第2判断を行うステップと、
各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きい場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップと、をさらに含むことが好ましい。
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御するステップは、
各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より大きいか否かについての第3判断を行うステップと、
第3判断の結果が「大きい」である場合、対応する電子膨張弁の開度を増加し、第3判断の結果が「大きくない」である場合、対応する電子膨張弁の開度を減少するステップと、を含むことが好ましい。
本発明のマルチ式空気調和機の制御方法は、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かについての第1判断を行い、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについての第2判断を行い、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きい場合、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より大きいか否かについての第3判断を行い、第3判断の結果が「大きい」である場合、前記電子膨張弁の開度を増大させ、第3判断の結果が「大きくない」である場合、前記電子膨張弁の開度を減少する。本発明の方法により、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でない問題が解決され、特に、ジェットエンタルピー増加マルチ式空気調和機システムにおいてジェット電子膨張弁の開度を制御することによってシステムの排気温度を効果的に制御することが実現される。
前記マルチ式空気調和機は、2台の室外機を含み、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップは、
2台の前記室外機のうち平均排気温度の高いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップと、を含むことが好ましい。
前記マルチ式空気調和機は、2台の室外機を含み、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップは、
2台の前記室外機のうち平均排気温度の低いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から減少するように前記電子膨張弁の開度を制御するステップと、を含むことが好ましい。
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップは、
平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップと、を含むことが好ましい。
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップは、
平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御するステップと、を含むことが好ましい。
各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップは、
各前記室外機の排気温度を取得するステップと、
取得された排気温度に基づいて比較して、すべての前記室外機の最低排気温度を取得するステップと、
前記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、を含むことが好ましい。
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップは、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度を取得するステップと、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度に基づいて、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップと、
前記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、を含むことが好ましい。
各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについての第2判断を行うステップの後に、
各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値以下である場合、前記電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第2所定値より小さいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁が位置する経路の過熱度が前記第2所定値より小さい場合、電子膨張弁の現在の開度をそのまま維持するステップと、をさらに含むことが好ましい。
第3判断の結果が「大きい」である場合、対応する電子膨張弁の開度を増加するステップは、
第3判断の結果が「大きい」である場合、前記室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さいか否かを判断するステップと、
前記室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップと、を含むことが好ましい。
第3判断の結果が「大きくない」である場合、対応する電子膨張弁の開度を減少するステップは、
第3判断の結果が「大きくない」である場合、前記室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より小さいか否かを判断するステップと、
前記室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御するステップと、を含むことが好ましい。
前記マルチ式空気調和機の制御方法は、
各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップと、
各前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップと、
前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップと、をさらに含むことが好ましい。
また、上記の目的を実現するために、本発明は、少なくとも2台の室外機を含むマルチ式空気調和機システムをさらに提供し、各前記室外機はそれぞれ少なくとも1つの圧縮機を含み、少なくとも2台の前記室外機によってシステムを構成し、前記室外機は、室外機の配管に接続された方向制御弁、室外熱交換器、気液分離器、電子膨張弁、高圧遮断弁および低圧遮断弁をさらに含み、前記マルチ式空気調和機システムは、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され前記プロセッサで実行可能なマルチ式空気調和機の制御プログラムとをさらに含み、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、上記の方法のステップが実現される。
また、上記の目的を実現するために、本発明は、マルチ式空気調和機の制御プログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムがプロセッサによって実行される場合、上記のマルチ式空気調和機の制御方法のステップが実現される。
本発明のマルチ式空気調和機の制御方法は、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断し、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較し、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせる。本実施例の方法によれば、電子膨張弁の開度を制御することによって、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でない問題が解決され、特にマルチ式空気調和機システムにおいてシステムの排気温度を効果的に制御することが実現される。
本発明の一実施例に係るマルチ式空気調和機システムの概略構成図である。 本発明の別の実施例に係るマルチ式空気調和機システムの概略構成図である。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例1の概略フローチャートである。 本発明の別の態様のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例1の概略フローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例2の概略フローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例3の概略フローチャートである。 本発明の別の態様のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例3の概略フローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例4の概略フローチャートである。 本発明の別の態様のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例4の概略フローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例5の概略フローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例6の概略フローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例7の概略フローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の一実施例の概略フローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機システムのモジュールの概略図である。
本発明の目的の実現、機能的な特徴および利点について、実施例と合わせて、添付図面を参照してさらに説明する。
なお、ここで説明される具体的な実施例は、単に本発明を解釈するためのものであり、本発明を限定するものではないと理解されるべきである。
本発明は、マルチ式空気調和機の制御方法を提供する。前記方法は、前記マルチ式空気調和機システムに適用される。前記マルチ式空気調和機システムは、並列接続された少なくとも2台の室外機と、並列に接続された少なくとも2台の室内機とを含む。前記室内機と前記室外機とは、一対一で直列接続される。前記室外機は、1台、2台または複数台の圧縮機10から構成される圧縮機ユニットを含む。前記室外機の配管構造は、気液分離器20、圧縮機ユニット、室外熱交換器30、方向制御弁40、電子膨張弁50、高圧遮断弁60および低圧遮断弁70を含む。前記方向制御弁40は、四方弁である。室外機の配管の接続方式は、本分野の通常の接続方式であり、図1を参照されたく、ここでは説明を省略する。
実施例1において、図2に示すように、前記マルチ式空気調和機の制御方法は、下記のステップS10〜ステップS40を含む。
ステップS10において、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出する。
本実施例において、まず、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出して、各前記室外機の圧縮機が通常稼動状態にあるか否かを判断する。前記室外機の過熱度が目標値より高い場合、冷媒が流れる配管の抵抗力が異なるか、または室内の負荷が異なることによって室外機の過熱度が高すぎになり、室外機の圧縮機が過負荷状態になる可能性がある。この場合、まず冷媒の流れる量を調整して室外機の過熱度が目標値に達するようにする。次に、前記室外機の過熱度が目標値より小さい場合、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んで圧縮機に損害を与える可能性がある。したがって、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んでシステム全体に損害を与えることを避けるために、まず圧縮機の冷媒の流れ量を減らす必要がある。各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合に限って、次の動作に進むが、そうでなければ、まず、目標要件に達するように圧縮機の過熱度を調整する必要がある。
ステップS20において、各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断する。
各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、さらに、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断する。当該所定値は、必要に応じて設定されてもよい。各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値以内にあると、この場合に各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、許容可能な変動範囲内にあることを表し、この場合に室外機の稼動を調整する必要がない。しかし、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値を超えると、この場合に各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度から大きく離れ、室外機の通常稼動に影響しうることを表す。したがって、室外機システムの平均排気温度に近づくように各室外機の排気温度を調整する措置を取る必要がある。
ステップS30において、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較する。
さらに、各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得し、前記室外機システムの平均排気温度を算出する。
ここで、各前記室外機の平均排気温度は、各前記室外機内のすべての圧縮機の排気温度の平均値である。3台の室外機がある場合、3台の室外機の平均排気温度をTP1、TP2およびTP3とし、各室外機は、それぞれ2台の圧縮機を含み、圧縮機の排気温度を、それぞれTP1C1、TP1C2、TP2C1、TP2C2、TP3C1、TP3C2とすると、3台の前記室外機の平均排気温度は、TP1=TP1C1+TP1C2)/2、TP2=(TP2C1+TP2C2)/2、TP3=(TP3C1+TP3C2)/2である。前記室外機システムの平均排気温度は、3台の室外機の平均排気温度の平均値である。前記室外機システムの平均排気温度をTPとすると、TP=(TP1+TP2+TP3)/3である。
ステップS40において、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、前記電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせる。
さらに、算出された各前記室外機の平均排気温度を比較する。具体的に、室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の算出された平均排気温度を比較し、平均排気温度の高いほうの室外機について、その電子膨張弁の開度を大きくしてその内部の冷媒を増やして、その排気温度を低下させる。平均排気温度の低いほうの室外機について、その電子膨張弁の開度を小さくしてその内部の冷媒を減らして、その排気温度を上昇させる。当然、複数台の室外機が存在する場合、2つずつ比較する方法が、複雑であるため、この場合、直接に各室外機の平均排気温度に基づいて室外機システム全体の平均排気温度を算出し、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを比較し、その大きさに基づいて電子膨張弁の開度の度合いを調整して、室外機の排気温度を室外機システム全体の平均排気温度に近づかせる。そして室外機システム全体において冷媒の分配が均一であることが実現される。
本実施例において、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断し、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の平均排気温度を取得し、前記室外機システムの平均排気温度を算出し、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較し、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、前記電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせる。本実施例の方法によれば、電子膨張弁の開度を制御することによって、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でない問題が解決され、特に、ジェットエンタルピー増加マルチ式空気調和機システムにおいてシステムの排気温度を効果的に制御することが実現される。
さらに、図3に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例1を基に、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例2において、上記ステップS40は、
2台の前記室外機のうち平均排気温度の高いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さいか否かを判断するステップS41aと、
前記電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップS41bと、を含む。
本実施例において、前記マルチ式空気調和機の室外機が2台しかない。室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較して電子膨張弁の開度を調整する。
具体的には、2台の室外機の平均排気温度を算出し、2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較する。さらに当該平均排気温度の大きいほうの室外機の電子膨張弁の現在の開度がその達成可能な最大開度に達しているか否かを判断する。前記電子膨張弁がその達成可能な最大開度に達している場合、この場合に当該電子膨張弁の開度をこれ以上増加することができないことを表す。したがって、電子膨張弁の現在の開度が最大開度に達していない場合に限って、開度を増加するように電子膨張弁を制御することができる。
したがって、電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するように電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れ量を増大させてその排気温度を低下させる。
本実施例において、室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較し、平均排気温度の高いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最大開度に達しているか否かを判断することによって、当該電子膨張弁を引き続き開くことができか否かを判断する。これにより、電子膨張弁の制御の正確さを向上するとともに、電子膨張弁およびシステム全体を保護する作用を奏する。
さらに、図4に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例2を基に、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例3において、上記のステップS40は、
2台の前記室外機のうち平均排気温度の低いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断するステップS42aと、
前記電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御するステップS42bと、を含む。
本実施例において、前記マルチ式空気調和機の室外機が2台しかない。室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較して電子膨張弁の開度を調整する。
具体的には、2台の室外機の平均排気温度を算出し、2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較する。さらに当該平均排気温度の小さいほうの室外機の電子膨張弁の現在の開度がその達成可能な最小開度に達しているか否かを判断する。前記電子膨張弁がその達成可能な最小開度に達している場合、この場合に当該電子膨張弁の開度がこれ以上減少することができないことを表す。したがって、電子膨張弁の現在の開度が最小開度に達していない場合に限って、開度を減少するように電子膨張弁を制御することができる。
したがって、電子膨張弁がまだ最小開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を減少するように電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を減らしてその排気温度を上昇させる。
本実施例において、室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較し、平均排気温度の低いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最小開度に達しているか否かを判断することによって、当該電子膨張弁を引き続き開くことができるか否かを判断する。これにより、電子膨張弁の制御の正確さを向上するとともに、電子膨張弁およびシステム全体を保護する作用を奏する。
さらに、図5に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例4において、上記のステップS40は、
平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より大きいか否かを判断するステップS43aと、
前記電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップS43bと、を含む。
本実施例において、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との関係を判断することによって電子膨張弁の開度を制御する。
具体的には、まず各前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較する。前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きい場合、当該室外機の電子膨張弁がその最大開度に達しているか否かを検出する。電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するように電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
なお、本実施例における前記室外機は、2台、3台および3台以上であってもよいが、ここでは限定しない。
本実施例において、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度を比較することによって電子膨張弁の開度を制御する。これにより、マルチ式空気調和機システム全体において冷媒の分配が効果的に実現される。
さらに、図6に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例5において、上記のステップS40は、
平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断するステップS44aと、
前記電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御するステップS44bと、を含む。
本実施例において、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との関係を判断することによって電子膨張弁の開度を制御する。
具体的には、まず各前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較する。前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きい場合、当該室外機の電子膨張弁がその最大開度に達しているか否かを検出する。電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するように電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
なお、本実施例における前記室外機は、2台、3台および3台以上であってもよいが、ここでは限定しない。
本実施例において、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度を比較することによって電子膨張弁の開度を制御する。これにより、マルチ式空気調和機システム全体において冷媒の分配が効果的に実現される。
さらに、図7に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例6において、上記のステップS10は、
各前記室外機の排気温度を取得するステップS11と、
取得された排気温度に基づいて比較してすべての前記室外機の最低排気温度を取得するステップS12と、
前記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップS13と、を含む。
本実施例において、各前記室外機の排気温度を取得し、取得された排気温度に基づいて比較してすべての排気温度における最低排気温度を取得し、さらに、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断する。最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達することができる場合、当該最低排気温度より高い排気温度に対応するほかの室外機の過熱度も目標要件に達することができることを表す。したがって、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断すればよい。
なお、上記の各前記室外機の排気温度とは、各室外機のすべての圧縮機の排気温度の平均値を指し、すべての室外機の排気温度を比較して最低排気温度を取得する。
本実施例は、すべての室外機の排気温度における最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達している場合、ほかの室外機の過熱度もすべて目標要件に達することができると判断することができる。すべての室外機の過熱度を判断する必要がなく、動作の効率が向上する。
さらに、図8に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例7において、上記のステップS20は、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度を取得するステップS21と、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度に基づいて、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップS22と、
前記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップS23と、を含む。
本実施例において、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度とを判断するステップの前に、まず前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定値に達しているか否かを判断する。所定値に達していない場合、当該室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、両者の差分値が変動可能な範囲内にあることを表す。当該室外機の圧縮機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定値に達している場合、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを判断するステップに進む。
ここで、上記の所定範囲は、システムの必要に応じて設定されてもよい。当該所定範囲によって、各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度の上下の範囲で変動値を有するようになり、システム制御の信頼性が確保される。
さらに、別の実施例において、図9に示すように、前記方法は、
各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップS00と、
各前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップS01と、
前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップS02と、をさらに含む。
本実施例において、各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得し、各室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断し、前記圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発する。当該所定範囲は、圧縮機の通常稼動状態での排気温度範囲であり、具体的には、システムの実際の状況に応じて設定されてもよい。
各圧縮機の排気温度が正常の所定範囲にあるか否かを検出することによって、圧縮機の故障時に迅速に警報を出し、圧縮機が故障したままで稼動するによって損害がさらに大きくなることを防止する。
本発明は、マルチ式空気調和機システムをさらに提供する。図10および図1に示すように、前記方法は、前記マルチ式空気調和機システムに適用される。前記マルチ式空気調和機システムは、並列接続された少なくとも2台の室外機と、並列に接続された少なくとも2台の室内機とを含む。前記室内機と前記室外機とは、一対一で直列接続される。前記室外機は、1台、2台または複数台の圧縮機10から構成される圧縮機ユニットを含む。前記室外機の配管構造は、気液分離器20、圧縮機ユニット、室外熱交換器30、方向制御弁40、電子膨張弁50、高圧遮断弁60および低圧遮断弁70を含む。前記方向制御弁40は、四方弁である。室外機の配管の接続方式は、本分野の通常の接続方式であり、図1を参照されたく、ここでは説明を省略する。前記マルチ式空気調和機システム100は、メモリ101と、プロセッサ102と、前記メモリ101に記憶され前記プロセッサ102で実行可能なマルチ式空気調和機の制御プログラムとをさらに含む。前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、
各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップと、
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、前記電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップと、が実現される。
本実施例において、まず、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出して、各前記室外機の圧縮機が通常稼動状態にあるか否かを判断する。前記室外機の過熱度が目標値より高い場合、冷媒が流れる配管の抵抗力が異なるか、または室内の負荷が異なることによって室外機の過熱度が高すぎになり、室外機の圧縮機が過負荷状態になる可能性がある。この場合、まず冷媒の流れる量を調整して室外機の過熱度が目標値に達するようにする。次に、前記室外機の過熱度が目標値より小さい場合、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んで圧縮機に損害を与える可能性がある。したがって、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んでシステム全体に損害を与えることを避けるために、まず圧縮機の冷媒の流れ量を減らす必要がある。各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合に限って、次の動作に進むが、そうでなければ、まず、目標要件に達するように圧縮機の過熱度を調整する必要がある。
各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、さらに、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断する。当該所定値は、必要に応じて設定されてもよい。各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値以内にあると、この場合に各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、許容可能な変動範囲内にあることを表し、この場合に室外機の稼動を調整する必要がない。しかし、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値を超えると、この場合に各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度から大きく離れ、室外機の通常稼動に影響しうることを表す。したがって、室外機システムの平均排気温度に近づくように各室外機の排気温度を調整する措置を取る必要がある。
さらに、各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得し、前記室外機システムの平均排気温度を算出する。
各前記室外機の平均排気温度は、各前記室外機内のすべての圧縮機の排気温度の平均値である。室外機が3台ある場合、3台の室外機の平均排気温度をTP1、TP2およびTP3とし、各室外機はそれぞれ2台の圧縮機を含み、圧縮機の排気温度を、それぞれTP1C1、TP1C2、TP2C1、TP2C2、TP3C1、TP3C2とすると、3台の前記室外機の平均排気温度は、TP1=TP1C1+TP1C2)/2、TP2=(TP2C1+TP2C2)/2、TP3=(TP3C1+TP3C2)/2である。前記室外機システムの平均排気温度は、3台の室外機の平均排気温度の平均値である。前記室外機システムの平均排気温度をTPとすると、TP=(TP1+TP2+TP3)/3である。
さらに、算出された各前記室外機の平均排気温度を比較する。具体的に、室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の算出された平均排気温度を比較し、平均排気温度の高いほうの室外機について、その電子膨張弁の開度を大きくしてその内部の冷媒を増やして、その排気温度を低下させる。平均排気温度の低いほうの室外機について、その電子膨張弁の開度を小さくしてその内部の冷媒を減らしてその排気温度を上昇させる。当然、複数台の室外機が存在する場合、2つずつ比較する方法が、複雑であるため、この場合、直接に各室外機の平均排気温度に基づいて室外機システム全体の平均排気温度を算出し、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを比較し、その大きさに基づいて電子膨張弁の開度の度合いを調整して、室外機の排気温度を室外機システム全体の平均排気温度に近づかせる。そして室外機システム全体において冷媒の分配が均一であることが実現される。
本実施例において、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度を取得し、前記室外機システムの平均排気温度を算出し、各前記室外機の平均排気温度の大きさを比較し、各前記室外機の平均排気温度の大きさに基づいて前記室外機の電子膨張弁の開度を検出し、前記電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせる。本発明の方法により、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でない問題が解決され、特に、ジェットエンタルピー増加マルチ式空気調和機システムにおいてジェット電子膨張弁の開度を制御することによってシステムの排気温度を効果的に制御することが実現される。
さらに、一実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
2台の前記室外機のうち平均排気温度の高いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップと、が実現される。
本実施例において、前記マルチ式空気調和機の室外機が2台しかない。室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較することによって電子膨張弁の開度を調整する。
具体的に、2台の室外機の平均排気温度を算出し、2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較し、さらに当該平均排気温度の大きいほうの室外機の電子膨張弁の現在の開度がその達成可能な最大開度に達しているか否かを判断する。前記電子膨張弁がその達成可能な最大開度に達している場合、この場合に当該電子膨張弁の開度をこれ以上増加することができることを表す。したがって、電子膨張弁の現在の開度が最大開度に達していない場合に限って、開度を増加するように電子膨張弁を制御することができる。
したがって、電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するように電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
本実施例において、室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較し、平均排気温度の高いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最大開度に達しているか否かを判断することによって、当該電子膨張弁を引き続き開くことができるか否かを判断する。これにより、電子膨張弁の制御の正確さを向上するとともに、電子膨張弁およびシステム全体を保護する作用を奏する。
さらに、一実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
2台の前記室外機のうち平均排気温度の低いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御するステップと、が実現される。
本実施例において、前記マルチ式空気調和機の室外機が2台しかない。室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較して電子膨張弁の開度を調整する。
具体的には、2台の室外機の平均排気温度を算出し、2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較し、さらに当該平均排気温度の小さいほうの室外機の電子膨張弁の現在の開度がその達成可能な最小開度に達しているか否かを判断する。前記電子膨張弁がその達成可能な最小開度に達している場合、この場合に当該電子膨張弁の開度がこれ以上減少することができないことを表す。したがって、電子膨張弁の現在の開度が最小開度に達していない場合に限って、開度を減少するように電子膨張弁を制御することができる。
したがって、電子膨張弁が最小開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を減少するように電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を減らしてその排気温度を上昇させる。
本実施例において、室外機が2台しかない場合、直接に2台の室外機の平均排気温度の大きさを比較し、平均排気温度の低いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最小開度に達しているか否かを判断することによって、当該電子膨張弁が引き続き開くことができか否かを判断する。これにより、電子膨張弁の制御の正確さを向上するとともに、電子膨張弁およびシステム全体を保護する作用を奏する。
さらに、ほかの実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップと、が実現される。
本実施例において、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との関係を判断することによって電子膨張弁の開度を制御する。
具体的には、まず、各前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較する。前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きい場合、当該室外機の電子膨張弁がその最大開度に達しているか否かを検出する。電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するように電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
なお、本実施例における前記室外機は、2台、3台および3台以上であってもよいが、ここでは限定しない。
本実施例において、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較することによって電子膨張弁の開度を制御する。これにより、マルチ式空気調和機システム全体において冷媒の分配が効果的に実現される。
さらに、ほかの実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御するステップと、が実現される。
本実施例において、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との関係を判断することによって電子膨張弁の開度を制御する。
具体的には、まず、各前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較する。前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きい場合、当該室外機の電子膨張弁がその最大開度に達しているか否かを検出する。電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するように電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
なお、本実施例における前記室外機は、2台、3台および3台以上であってもよいが、ここでは限定しない。
本実施例において、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを比較することによって電子膨張弁の開度を制御する。これにより、マルチ式空気調和機システム全体において冷媒の分配が効果的に実現される。
さらに、ほかの実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
各前記室外機の排気温度を取得するステップと、
取得された排気温度に基づいて比較してすべての前記室外機の最低排気温度を取得するステップと、
前記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、が実現される。
本実施例において、各前記室外機の排気温度を取得し、取得された排気温度に基づいて比較してすべての排気温度における最低排気温度を取得し、さらに、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断する。最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達することができる場合、当該最低排気温度より高い排気温度に対応するほかの室外機の過熱度も目標要件に達することができることを表す。したがって、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断すればよい。
なお、上記の各前記室外機の排気温度とは、各室外機のすべての圧縮機の排気温度の平均値を指し、すべての室外機の排気温度を比較して最低排気温度を取得する。
本実施例において、すべての室外機の排気温度における最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達している場合、ほかの室外機の過熱度もすべて目標要件に達することができると判断することができる。すべての室外機の過熱度を判断する必要がなく、操作の効率が向上する。
さらに、ほかの実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度に基づいて、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップと、
前記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、が実現される。
本実施例において、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度とを判断するステップの前に、まず、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定値に達しているか否かを判断する。所定値に達していない場合、当該室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、両者の差分値が変動可能な範囲内にあることを表す。当該室外機の圧縮機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定値に達している場合、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを判断するステップに進む。
ここで、上記の所定範囲は、システムの必要に応じて設定されてもよい。当該所定範囲によって、各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度の上下の範囲で変動値を有するようになり、システム制御の信頼性が確保される。
また、本発明の実施例は、マルチ式空気調和機の制御プログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムがプロセッサによって実行される場合、上記の実施例に記載の方法のステップが実現される。
本発明の別の態様において、本発明は、別のマルチ式空気調和機の制御方法を提供する。前記方法は、前記マルチ式空気調和機システムに適用される。前記マルチ式空気調和機システムは、並列接続された少なくとも2台の室外機と、並列接続された少なくとも2台の室内機とを含む。前記室内機と前記室外機は、一対一で直列接続される。前記室外機の配管の構造は、気液分離器20、圧縮機ユニット、室外熱交換器30、方向制御弁40、電子膨張弁50、ジェット電子膨張弁601、高圧遮断弁60および低圧遮断弁70を含む。前記方向制御弁は、四方弁である。室外機の配管の接続方式は、本分野の通常の接続方式であり、図1Aを参照されたく、ここでは説明を省略する。しかも、本実施例におけるマルチ式空気調和機は、ジェットエンタルピー増加式システムである。前記圧縮機ユニットにおける圧縮機は、ジェットエンタルピー増加圧縮機である。このジェットエンタルピー増加システムにおいて、前記電子膨張弁は、ジェット電子膨張弁601と通常の電子膨張弁50とを含む。本実施例に記載の電子膨張弁の開度の制御は、ジェット電子膨張弁601の開度の制御を指す。
実施例1において、図2Aに示すように、前記マルチ式空気調和機の制御方法において、以下のステップS110〜ステップS150を含む。
ステップS110において、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出する。
本実施例において、まず、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出して、各前記室外機の圧縮機が通常稼動状態にあるか否かを判断する。前記室外機の過熱度が目標値より高い場合、冷媒が流れる配管の抵抗力が異なるか、または室内の負荷が異なることによって室外機の過熱度が高すぎになり、室外機の圧縮機が過負荷状態になる可能性がある。この場合、まず冷媒の流れる量を調整して室外機の過熱度が目標値に達するようにする。次に、前記室外機の過熱度が目標値より小さい場合、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んで圧縮機に損害を与える可能性がある。したがって、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んでシステム全体に損害を与えることを避けるために、まず圧縮機の冷媒の流れ量を減らす必要がある。各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合に限って、次の動作に進むが、そうでなければ、まず、目標要件に達するように圧縮機の過熱度を調整する必要がある。
ステップS120において、各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かについての第1判断を行う。
各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、さらに、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断する。当該所定値は、必要に応じて設定されてもよい。各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値以内にあると、この場合に各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、許容可能な変動範囲内にあることを表し、この場合に室外機の稼動を調整する必要がない。しかし、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値を超えると、この場合に各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度から大きく離れ、室外機の通常稼動に影響しうることを表す。したがって、室外機システムの平均排気温度に近づくように各室外機の排気温度を調整する措置を取る必要がある。
ステップS130において、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについての第2判断を行う。
前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とについての上記第1判断を行った上で、前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かを判断する。ここでの電子膨張弁とは、本システムにおけるジェット電子膨張弁である。当該第1所定値が、ジェット電子膨張弁が操作可能な状態にあることを限定するためのものである。すなわち、当該ジェット電子膨張弁が当該第1所定値より大きい場合に限って、ジェット電子膨張弁の開度の調整が可能である。
なお、当該ジェット電子膨張弁の過熱度は、以下のように定義される。図1Aに示すように、当該ジェット電子膨張弁で検出された温度T1、T2および圧力基づいて当該ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度を算出する。
ステップS140において、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きい場合、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より大きいか否かについての第3判断を行う。
さらに、前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達していると取得された場合、各前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きいか否かを判断する。なお、各前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きいか否かを判断することは、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを個別に判断することであり、各室外機の判断が独立して行われる。また、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達していることさえあれば、当該室外機を調整してその平均排気温度を室外機システムの平均排気温度に近づかせる必要があると判定する。
ここで、各前記室外機の平均排気温度は、各前記室外機内のすべての圧縮機の排気温度の平均値である。3台の室外機がある場合、3台の室外機の平均排気温度をTP1、TP2およびTP3とし、各室外機はそれぞれ2台の圧縮機を含み、圧縮機の排気温度を、それぞれTP1C1、TP1C2、TP2C1、TP2C2、TP3C1、TP3C2とすると、3台の前記室外機の平均排気温度は、TP1=TP1C1+TP1C2)/2、TP2=(TP2C1+TP2C2)/2、TP3=(TP3C1+TP3C2)/2である。前記室外機システムの平均排気温度は、3台の室外機の平均排気温度の平均値である。前記室外機システムの平均排気温度をTPとすると、TP=(TP1+TP2+TP3)/3である。
ステップS150において、第3判断の結果が「大きい」である場合、対応する電子膨張弁の開度を増加し、第3判断の結果が「大きくない」である場合、対応する電子膨張弁の開度を減少する。
上記の判断の結果を以下のように処理する。前記第3判断の結果が「大きい」であり、すなわち前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きい場合、当該室外機の平均排気温度が室外機システム全体の排気温度より高いことを表し、当該室外機の冷媒が少なめであり、冷媒の流れる量を増やす必要があることを表す。この場合、さらに、ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達しているか否かを判断する。ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達していない場合、ここのジェット電子膨張弁を流れる冷媒が直接に圧縮機に噴射し戻されるため、ジェット電子膨張弁での過熱度が第1所定値以内でなければ、ジェット電子膨張弁を開けると、冷媒が液体の形態で圧縮機に流れ込んで圧縮機に溜まって、圧縮機に損害を与える恐れがある。したがって、ジェット電子膨張弁を開ける前に、まずジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達しているか否かを判断する必要がある。前記ジェット電子膨張弁が第1所定値に達している場合、現在の開度から所定の開度を増加するように前記ジェット電子膨張弁を制御して、ここから当該室外機の圧縮機に流れ込む冷媒を増やして、当該室外機の圧縮機の排気温度を低下させる。
また、第3判断の結果が「大きくない」であり、すなわち前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より小さい場合、当該室外機の圧縮機の排気温度が低すぎることを表し、つまり、当該室外機の圧縮機の冷媒の量が多めであることを表すため、弁を制御することによって当該室外機の圧縮機の冷媒の量を少なくする必要がある。同様に、ジェット電子膨張弁を制御する前に、まず、ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達しているか否かを判断する。前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達している場合、現在の開度から開度を減少するように当該ジェット電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機に流れ込む冷媒の量を少なくする。
なお、前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達していない場合、メイン回路上の通常の電子膨張弁の開度を制御することによって室外機の圧縮機に流れ込む冷媒の量を制御し、または、圧縮機の周波数を制御することによって圧縮機の排気温度のバランスを取る。
さらに、本実施例において、前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度の第1所定値は、環境温度の変化に応じて変更することができ、かつ第1所定値は、通常5℃より大きいことを設定標準として、具体的には、必要に応じて設定されてもよい。
また、前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達していない場合、さらに、ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第2所定値より小さいか否かを判断する。ここで、第2所定値は、第1所定値に関連する正数であり、第1所定値より小さい。前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第2所定値より小さい場合、ジェット電子膨張弁の現在の開度をそのまま維持する。
本実施例において、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かについての第1判断を行い、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについての第2判断を行い、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きい場合、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より大きいか否かについての第3判断を行い、第3判断の結果が「大きい」である場合、前記電子膨張弁の開度を増加し、第3判断の結果が「大きくない」である場合、前記電子膨張弁の開度を減少する。本発明の方法により、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でない問題が解決され、特に、ジェットエンタルピー増加マルチ式空気調和機システムにおいてジェット電子膨張弁の開度を制御することによってシステムの排気温度を効果的に制御することが実現される。
さらに、図7に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例1を基に、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例2において、上記のステップS110は、
各前記室外機の排気温度を取得するステップS11と、
取得された排気温度に基づいて比較してすべての前記室外機の最低排気温度を取得するステップS12と、
前記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップS13と、を含む。
本実施例において、各前記室外機の排気温度を取得し、取得された排気温度に基づいて比較してすべての前記室外機の最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断する。最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達することができる場合、当該最低排気温度より高い排気温度に対応するほかの室外機の過熱度も目標要件に達することができることを表す。したがって、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断すればよい。
なお、上記の各前記室外機の排気温度とは、各室外機のすべての圧縮機の排気温度の平均値を指し、すべての室外機の排気温度を比較して最低排気温度を取得する。
本実施例は、すべての室外機の排気温度における最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達している場合、ほかの室外機の過熱度もすべて目標要件に達することができると判断することができる。すべての室外機の過熱度を判断する必要がなく、動作の効率が向上する。
さらに、図4Aに示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例2を基に、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例3において、上記のステップS120は、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度を取得するステップS21と、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度に基づいて、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップS22と、
前記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップS23と、を含む。
本実施例において、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度とを判断するステップの前に、まず前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定値に達しているか否かを判断する。所定値に達していない場合、当該室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、両者の差分値が変動可能な範囲内にあることを表す。当該室外機の圧縮機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定値に達している場合、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを判断するステップに進む。
ここで、上記の所定範囲は、システムの必要に応じて設定されてもよい。当該所定範囲によって、各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度の上下の範囲で変動値を有するようになり、システム制御の安定性が確保される。
さらに、図5Aに示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例4において、上記のステップS150は、
第3判断の結果が「大きい」である場合、前記室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さいか否かを判断するステップS51と、
前記室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップS52と、を含む。
本実施例において、前記室外機の圧縮機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より高く、かつ前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいことが取得された場合、当該ジェット電子膨張弁の現在の開度がその達成可能な最大開度に達しているか否かを判断する。前記ジェット電子膨張弁がその達成可能な最大開度に達している場合、当該ジェット電子膨張弁の開度をこれ以上増加することができないことを表す。したがって、ジェット電子膨張弁の現在の開度が最大開度に達していない場合に限って、開度を増加するようにジェット電子膨張弁を引き続き制御することができる。
したがって、ジェット電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するようにジェット電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
本実施例において、ジェット電子膨張弁の開度が最大開度に達しているか否かを判断することによって、当該ジェット電子膨張弁を引き続き開くことができるか否かを判断する。これにより、ジェット電子膨張弁の制御の正確さを向上するとともに、ジェット電子膨張弁およびシステム全体を保護する作用を奏する。
さらに、図5Aに示すように、別の実施例において、上記のステップS150の後に、
第3判断の結果が「大きくない」である場合、前記室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断するステップS53と、
前記室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御するステップS54と、をさらに含む。
本実施例において、前記室外機の圧縮機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より低く、かつ前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいことが取得された場合、当該ジェット電子膨張弁の現在の開度がその達成可能な最小開度に達しているか否かを判断する。前記ジェット電子膨張弁がその達成可能な最小開度に達している場合、当該ジェット電子膨張弁の開度をこれ以上減少することができないことを表す。したがって、ジェット電子膨張弁の現在の開度が最小開度に達していない場合に限って、開度を減少するようにジェット電子膨張弁を引き続き制御することができる。
したがって、ジェット電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するようにジェット電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
本実施例において、ジェット電子膨張弁の開度が最小開度に達しているか否かを判断することによって、当該ジェット電子膨張弁を引き続き閉じることができるか否かを判断する。これにより、ジェット電子膨張弁の制御の正確さを向上するとともに、ジェット電子膨張弁およびシステム全体を保護する作用を奏する。
さらに、別の実施例において、図9に示すように、前記方法は、
各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップS00と、
各前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップS01と、
前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップS02と、をさらに含む。
本実施例において、各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得し、各室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断し、前記圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発する。当該所定範囲は、圧縮機の通常稼動状態での排気温度範囲であり、具体的には、システムの実際の状況に応じて設定されてもよい。
各圧縮機の排気温度が正常の所定範囲にあるか否かを検出することによって、圧縮機の故障時に迅速に警報を出し、圧縮機が故障したままで稼動するによって損害がさらに大きくなることを防止する。
本発明は、別のマルチ式空気調和機システム100をさらに提供する。図1Aおよび図10に示すように、前記マルチ式空気調和機システムは、少なくとも2台の室外機を含む。各前記室外機はそれぞれ少なくとも1つの圧縮機10を含む。少なくとも2台の前記室外機によって室外機システムを構成する。前記室外機は、室外機の配管に接続される方向制御弁40、気液分離器20、室外熱交換器30、電子膨張弁、高圧遮断弁60および低圧遮断弁70をさらに含む。前記方向制御弁は、四方弁である。室外機の配管の接続方式は、本分野の通常の接続方式であり、図1Aを参照されたく、ここでは説明を省略する。しかも、本実施例におけるマルチ式空気調和機は、ジェットエンタルピー増加式システムであり、前記圧縮機ユニットの圧縮機は、ジェットエンタルピー増加圧縮機である。このジェットエンタルピー増加システムにおいて、前記電子膨張弁は、ジェット電子膨張弁601および通常の電子膨張弁50を含む。前記マルチ式空気調和機システム100は、メモリ101と、プロセッサ102と、前記メモリ101に記憶され前記プロセッサ102で実行可能なマルチ式空気調和機の制御プログラムとをさらに含む。前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサ102によって実行される場合、下記方法のステップ、すなわち、
各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、
各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かについての第1判断を行うステップと、
各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについてについての第2判断を行うステップと、
各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きい場合、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より大きいか否かについての第3判断を行うステップと、
第3判断の結果が「大きい」である場合、前記電子膨張弁の開度を増加し、第3判断の結果が「大きくない」である場合、前記電子膨張弁の開度を減少するステップと、が実現される。
本実施例において、まず、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出して、各前記室外機の圧縮機が通常稼動状態にあるか否かを判断する。前記室外機の過熱度が目標値より高い場合、冷媒が流れる配管の抵抗力が異なるか、または室内の負荷が異なることによって室外機の過熱度が高すぎになり、室外機の圧縮機が過負荷状態になる可能性がある。この場合、まず冷媒の流れる量を調整して室外機の過熱度が目標値に達するようにする。次に、前記室外機の過熱度が目標値より小さい場合、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んで圧縮機に損害を与える可能性がある。したがって、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んでシステム全体に損害を与えることを避けるために、まず圧縮機の冷媒の流れ量を減らす必要がある。各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合に限って、次の動作に進むが、そうでなければ、まず、目標要件に達するように圧縮機の過熱度を調整する必要がある。
各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、さらに、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断する。当該所定値は、必要に応じて設定されてもよい。各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値以内にある場合、この場合に各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、許容可能な変動範囲内にあることを表し、この場合に室外機の稼動を調整する必要がない。しかし、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値を超えると、この場合に各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度から大きく離れ、室外機の通常稼動に影響しうることを表す。したがって、室外機システムの平均排気温度に近づくように各室外機の排気温度を調整する措置を取る必要がある。
前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とについての上記第1判断を行った上で、前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かを判断する。ここでの電子膨張弁とは、本システムにおけるジェット電子膨張弁である。当該第1所定値が、ジェット電子膨張弁が操作可能な状態にあることを限定するためのものである。すなわち、当該ジェット電子膨張弁が当該第1所定値より大きい場合に限って、ジェット電子膨張弁の開度の調整が可能である。
なお、当該ジェット電子膨張弁の過熱度は、以下のように定義される。図1Aに示すように、当該ジェット電子膨張弁で検出された温度T1、T2および圧力基づいて当該ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度を算出する。
さらに、前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達していると取得された場合、各前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きいか否かを判断する。なお、各前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きいか否かを判断することは、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを個別に判断することであり、各室外機の判断が独立して行われる。また、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達していることさえあれば、当該室外機を調整してその平均排気温度を室外機システムの平均排気温度に近づかせる必要があると判定する。
ここで、各前記室外機の平均排気温度は、各前記室外機内のすべての圧縮機の排気温度の平均値である。3台の室外機がある場合、3台の室外機の平均排気温度をTP1、TP2およびTP3とし、各室外機はそれぞれ2台の圧縮機を含み、圧縮機の排気温度を、それぞれTP1C1、TP1C2、TP2C1、TP2C2、TP3C1、TP3C2とすると、3台の前記室外機の平均排気温度は、TP1=TP1C1+TP1C2)/2、TP2=(TP2C1+TP2C2)/2、TP3=(TP3C1+TP3C2)/2である。前記室外機システムの平均排気温度は、3台の室外機の平均排気温度の平均値である。前記室外機システムの平均排気温度をTPとすると、TP=(TP1+TP2+TP3)/3である。
上記の判断の結果を以下のように処理する。前記第3判断の結果が「大きい」であり、すなわち前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より大きい場合、当該室外機の平均排気温度が室外機システム全体の排気温度より高いことを表し、当該室外機の冷媒が少なめであり、冷媒の流れる量を増やす必要があることを表す。この場合、さらに、ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達しているか否かを判断する。ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達していない場合、ここのジェット電子膨張弁を流れる冷媒が直接に圧縮機に噴射し戻されるため、ジェット電子膨張弁での過熱度が第1所定値以内でなければ、ジェット電子膨張弁を開けると、冷媒が液体の形態で圧縮機に流れ込んで圧縮機に溜まって、圧縮機に損害を与える恐れがある。したがって、ジェット電子膨張弁を開ける前に、まずジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達しているか否かを判断する必要がある。前記ジェット電子膨張弁が第1所定値に達している場合、現在の開度から所定の開度を増加するように前記ジェット電子膨張弁を制御して、ここから当該室外機の圧縮機に流れ込む冷媒を増やして、当該室外機の圧縮機の排気温度を低下させる。
また、第3判断の結果が「大きくない」であり、すなわち前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より小さい場合、当該室外機の圧縮機の排気温度が低すぎることを表し、つまり、当該室外機の圧縮機の冷媒の量が多めであることを表すため、弁を制御することによって当該室外機の圧縮機に流れ込む冷媒の量を少なくする必要がある。同様に、ジェット電子膨張弁を制御する前に、まず、ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達しているか否かを判断する。前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達している場合、現在の開度から開度を減少するように当該ジェット電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機に流れ込む冷媒の量を少なくする。
なお、前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達していない場合、メイン回路上の通常の電子膨張弁の開度を制御することによって室外機の圧縮機に流れ込む冷媒の量を制御し、または、圧縮機の周波数を制御することによって圧縮機の排気温度のバランスを取る。
さらに、本実施例において、前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度の第1所定値は、環境温度の変化に応じて変更することができ、かつ第1所定値は、通常5℃より大きいことを設定標準として、具体的には、必要に応じて設定されてもよい。
また、前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値に達していない場合、さらに、ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第2所定値より小さいか否かを判断する。ここで、第2所定値は、第1所定値に関連する正数であり、第1所定値より小さい。前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第2所定値より小さい場合、ジェット電子膨張弁の現在の開度をそのまま維持する。
本実施例において、各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かについての第1判断を行い、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについての第2判断を行い、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きい場合、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より大きいか否かについての第3判断を行い、第3判断の結果が「大きい」である場合、前記電子膨張弁の開度を増加し、第3判断の結果が「大きくない」である場合、前記電子膨張弁の開度を減少する。本発明の方法により、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でない問題が解決され、特に、ジェットエンタルピー増加マルチ式空気調和機システムにおいてジェット電子膨張弁の開度を制御することによってシステムの排気温度を効果的に制御することが実現される。
さらに、一実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
各前記室外機の排気温度を取得するステップと、
取得された排気温度に基づいて比較してすべての前記室外機の最低排気温度を取得するステップと、
前記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、が実現される。
本実施例において、各前記室外機の排気温度を取得し、取得された排気温度に基づいて比較してすべての前記室外機の最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断する。最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達することができる場合、当該最低排気温度より高い排気温度に対応するほかの室外機の過熱度も目標要件に達することができることを表す。したがって、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断すればよい。
なお、上記の各前記室外機の排気温度とは、各室外機のすべての圧縮機の排気温度の平均値を指し、すべての室外機の排気温度を比較して最低排気温度を取得する。
本実施例において、すべての室外機の排気温度における最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達している場合、ほかの室外機の過熱度もすべて目標要件に達することができると判断することができる。すべての室外機の過熱度を判断する必要がなく、動作の効率が向上する。
さらに、一実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度を取得するステップと、
各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度に基づいて、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップと、
前記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、が実現される。
本実施例において、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度とを判断するステップの前に、まず前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定値に達しているか否かを判断する。所定値に達していない場合、当該室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、両者の差分値が変動可能な範囲内にあることを表す。当該室外機の圧縮機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定値に達している場合、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを判断するステップに進む。
ここで、上記の所定範囲は、システムの必要に応じて設定されてもよい。当該所定範囲によって、各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度の上下の範囲で変動値を有するようになり、システム制御の安定性が確保される。
さらに、別の実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
第3判断の結果が「大きい」である場合、前記室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さいか否かを判断するステップと、
前記室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御するステップと、を含む。
本実施例において、前記室外機の圧縮機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より高く、かつ前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいことが取得された場合、当該ジェット電子膨張弁の現在の開度がその達成可能な最大開度に達しているか否かを判断する。前記ジェット電子膨張弁がその達成可能な最大開度に達している場合、当該ジェット電子膨張弁の開度をこれ以上増加することができないことを表す。したがって、ジェット電子膨張弁の現在の開度が最大開度に達していない場合に限って、開度を増加するようにジェット電子膨張弁を引き続き制御することができる。
したがって、ジェット電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するようにジェット電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
本実施例において、ジェット電子膨張弁の開度が最大開度に達しているか否かを判断することによって、当該ジェット電子膨張弁を引き続き開くことができるか否かを判断する。これにより、ジェット電子膨張弁の制御の正確さを向上するとともに、ジェット電子膨張弁およびシステム全体を保護する作用を奏する。
さらに、別の実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
第3判断の結果が「大きくない」である場合、前記室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断するステップと、
前記室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御するステップと、をさらに含む。
本実施例において、前記室外機の圧縮機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より低く、かつ前記ジェット電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいことが取得された場合、当該ジェット電子膨張弁の現在の開度がその達成可能な最小開度に達しているか否かを判断する。前記ジェット電子膨張弁がその達成可能な最小開度に達している場合、当該ジェット電子膨張弁の開度をこれ以上減少することができないことを表す。したがって、ジェット電子膨張弁の現在の開度が最小開度に達していない場合に限って、開度を減少するようにジェット電子膨張弁を引き続き制御することができる。
したがって、ジェット電子膨張弁が最大開度に達していないと検出された場合、現在の開度から開度を増加するようにジェット電子膨張弁を制御して、当該室外機の圧縮機の冷媒の流れる量を増やしてその排気温度を低下させる。
本実施例において、ジェット電子膨張弁の開度が最小開度に達しているか否かを判断することによって、当該ジェット電子膨張弁を引き続き閉じることができるか否かを判断する。これにより、ジェット電子膨張弁の制御の正確さを向上するとともに、ジェット電子膨張弁およびシステム全体を保護する作用を奏する。
さらに、別の実施例において、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、
各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップと、
各前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップと、
前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップと、をさらに含む。
本実施例において、各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得し、各室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断し、前記圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発する。当該所定範囲は、圧縮機の通常稼動状態での排気温度範囲であり、具体的には、システムの実際の状況に応じて設定されてもよい。
各圧縮機の排気温度が正常の所定範囲にあるか否かを検出することによって、圧縮機の故障時に迅速に警報を出し、圧縮機が故障したままで稼動するによって損害がさらに大きくなることを防止する。
また、本発明の実施例は、マルチ式空気調和機の制御プログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。前記マルチ式空気調和機の制御プログラムがプロセッサ102によって実行される場合、上記の実施例に記載の方法のステップが実現される
上記は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明の特許範囲を限定するものではない。本発明の明細書および添付図面の内容を利用してなされた均等な構成または均等なフローチャートの置換、または直接にまたは間接的にほかの関連する技術分野への適用は、同じく本発明の特許請求の範囲内に含まれる。

Claims (15)

  1. 少なくとも2台の室外機を含むマルチ式空気調和機の制御方法であって、各前記室外機はそれぞれ少なくとも1つの圧縮機を含み、少なくとも2台の前記室外機によって室外機システムを構成し、前記マルチ式空気調和機の制御方法は、
    各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、
    各前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、
    各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップと、
    各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップと、を含む、
    ことを特徴とするマルチ式空気調和機の制御方法。
  2. 前記マルチ式空気調和機の制御方法は、
    各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについての第2判断を行うステップと、
    各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きい場合、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップと、をさらに含む。
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  3. 各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御するステップは、
    各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より大きいか否かについての第3判断を行うことと、
    第3判断の結果として、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より「大きい」場合、対応する電子膨張弁の開度を増加し、第3判断の結果として、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より「大きくない」場合、対応する電子膨張弁の開度を減少することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  4. 前記マルチ式空気調和機は、2台の室外機を含み、
    各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップは、
    2台の前記室外機のうち平均排気温度の高いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より大きいか否かを判断することと、
    前記電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  5. 前記マルチ式空気調和機は、2台の室外機を含み、
    各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップは、
    2台の前記室外機のうち平均排気温度の低いほうの室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断することと、
    前記電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  6. 各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップは、
    平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より大きいか否かを判断することと、
    前記電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  7. 各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との大きさの結果に基づいて、対応する電子膨張弁の動作を制御して、各前記室外機の平均排気温度を前記室外機システムの平均排気温度に近づかせるステップは、
    平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きいか否かを判断することと、
    前記電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  8. 各前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップは、
    各前記室外機の排気温度を取得することと、
    取得された排気温度に基づいて比較してすべての前記室外機の最低排気温度を取得することと、
    前記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  9. 各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップは、
    各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度を取得することと、
    各前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度に基づいて、各前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得することと、
    前記絶対値が所定値に達しているか否かを判断することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  10. 各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値より大きいか否かについての第2判断を行うステップの後に、
    各前記室外機の電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第1所定値以下である場合、前記電子膨張弁が位置する経路の過熱度が第2所定値より小さいか否かを判断するステップと、
    前記電子膨張弁が位置する経路の過熱度が前記第2所定値より小さい場合、電子膨張弁の現在の開度をそのまま維持するステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  11. 第3判断の結果として、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より「大きい」場合における、対応する電子膨張弁の開度を増加することは、
    第3判断の結果として、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より「大きい」場合、前記室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さいか否かを判断することと、
    前記室外機の電子膨張弁の開度が最大開度より小さい場合、現在の開度から開度を増加するように前記電子膨張弁を制御することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  12. 第3判断の結果として、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より「大きくない」場合における、対応する電子膨張弁の開度を減少することは、
    第3判断の結果として、各前記室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より「大きくない」場合、前記室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より小さいか否かを判断することと、
    前記室外機の電子膨張弁の開度が最小開度より大きい場合、現在の開度から開度を減少するように前記電子膨張弁を制御することと、を含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  13. 前記マルチ式空気調和機の制御方法は、
    各前記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップと、
    各前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップと、
    前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  14. 少なくとも2台の室外機を含むマルチ式空気調和機システムであって、各前記室外機はそれぞれ少なくとも1つの圧縮機を含み、少なくとも2台の前記室外機によって室外機システムを構成し、前記室外機は、室外機の配管に接続された方向制御弁、室外熱交換器、気液分離器、電子膨張弁、高圧遮断弁および低圧遮断弁をさらに含み、
    前記マルチ式空気調和機システムは、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され前記プロセッサで実行可能なマルチ式空気調和機の制御プログラムとをさらに含み、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、請求項1〜13のいずれか一項に記載のマルチ式空気調和機の制御方法のステップが実現される、
    ことを特徴とするマルチ式空気調和機システム。
  15. マルチ式空気調和機の制御プログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記マルチ式空気調和機の制御プログラムがプロセッサによって実行される場合、請求項1〜13のいずれか一項に記載のマルチ式空気調和機の制御方法のステップが実現される、
    ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2019550194A 2017-09-18 2017-12-08 マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Withdrawn JP2020514664A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710848877.X 2017-09-18
CN201710846781.X 2017-09-18
CN201710846781.XA CN107655166B (zh) 2017-09-18 2017-09-18 多联式空调的控制方法、***及计算机可读存储介质
CN201710848877.XA CN107477933B (zh) 2017-09-18 2017-09-18 多联式空调的控制方法、***及计算机可读存储介质
PCT/CN2017/115322 WO2019052035A1 (zh) 2017-09-18 2017-12-08 多联式空调的控制方法、***及计算机可读存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020514664A true JP2020514664A (ja) 2020-05-21

Family

ID=65722303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550194A Withdrawn JP2020514664A (ja) 2017-09-18 2017-12-08 マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11137157B2 (ja)
EP (1) EP3598013B1 (ja)
JP (1) JP2020514664A (ja)
KR (1) KR20190105618A (ja)
ES (1) ES2932195T3 (ja)
WO (1) WO2019052035A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108870633B (zh) * 2018-06-28 2019-10-25 珠海格力电器股份有限公司 空调***的控制方法和装置
CN111426001B (zh) * 2019-01-10 2021-08-10 青岛海尔空调电子有限公司 一种多联机空调及其控制方法
CN111486563B (zh) * 2020-04-29 2021-07-27 海信(山东)空调有限公司 电子膨胀阀的控制方法及装置
CN113357803B (zh) * 2021-05-27 2022-10-28 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制空调器电子膨胀阀的方法及装置、空调器
CN113944977A (zh) * 2021-10-21 2022-01-18 青岛海尔空调电子有限公司 空调***的控制方法
CN114688689B (zh) * 2022-03-31 2023-08-11 安徽奥克斯智能电气有限公司 一种电子膨胀阀的开度调节方法、装置及多联式空调器
CN114791151B (zh) * 2022-05-16 2023-11-24 美的集团武汉暖通设备有限公司 空调器电子膨胀阀的控制方法、装置、空调器及存储介质
CN114992816B (zh) * 2022-06-20 2023-09-08 宁波奥克斯电气股份有限公司 多联机空调器的控制方法、装置、空调器及可读存储介质
CN115523610B (zh) * 2022-08-30 2024-06-14 宁波奥克斯电气股份有限公司 多联机堵塞控制方法、装置及多联机

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247442A (ja) 1989-03-20 1990-10-03 Fujitsu General Ltd 空気調和機およびその故障診断方法
JPH085183A (ja) 1994-06-21 1996-01-12 Matsushita Refrig Co Ltd 多室冷暖房装置
KR100468917B1 (ko) 2002-04-29 2005-02-02 삼성전자주식회사 다실용 공기조화기
KR100618212B1 (ko) 2003-10-16 2006-09-01 엘지전자 주식회사 에어컨의 냉매 온도 제어 시스템 및 그 제어방법
KR100717444B1 (ko) 2003-10-20 2007-05-14 엘지전자 주식회사 멀티 에어컨 및 에어컨 제어방법
KR100664056B1 (ko) 2004-10-26 2007-01-03 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기의 고장유무 판별장치 및 방법
KR101264779B1 (ko) 2005-11-18 2013-05-15 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 그 제어 방법
KR20070077639A (ko) 2006-01-24 2007-07-27 엘지전자 주식회사 멀티 공기조화기 및 그 제어방법
KR100802623B1 (ko) * 2006-02-28 2008-02-13 엘지전자 주식회사 공조시스템의 전자팽창장치 제어 장치 및 그 방법
CN101086370A (zh) 2006-06-06 2007-12-12 乐金电子(天津)电器有限公司 空调器及其控制方法
JP4726845B2 (ja) * 2007-03-30 2011-07-20 三菱電機株式会社 冷凍空気調和装置
KR100964369B1 (ko) * 2007-12-21 2010-06-17 엘지전자 주식회사 공기조화기의 제어방법
JP5797022B2 (ja) 2011-06-09 2015-10-21 三菱重工業株式会社 マルチ形空気調和機およびその制御方法
CN102767887B (zh) 2012-05-09 2015-03-04 美的集团股份有限公司 多联机空调***及其控制方法
US8833384B2 (en) * 2012-08-06 2014-09-16 Schneider Electric Buildings, Llc Advanced valve actuation system with integral freeze protection
US10060296B2 (en) * 2012-11-15 2018-08-28 Kevin Lee Friesth Quintuple-effect generation multi-cycle hybrid renewable energy system with integrated energy provisioning, storage facilities and amalgamated control system cross-reference to related applications
CN103851847A (zh) * 2012-12-03 2014-06-11 美的集团股份有限公司 空调电子膨胀阀控制***、控制方法及多联机空调室外机
CN104422072B (zh) 2013-09-05 2017-03-15 珠海格力电器股份有限公司 多联机空调的控制方法及多联机空调的控制***
KR102344058B1 (ko) * 2013-12-24 2021-12-28 엘지전자 주식회사 공기조화 시스템 및 그 제어방법
US9765984B2 (en) * 2014-04-02 2017-09-19 Trane International Inc. Thermostat temperature compensation modeling
KR101591886B1 (ko) * 2014-05-12 2016-02-18 엘지전자 주식회사 공기조화기 시스템
CN106662355B (zh) * 2014-07-04 2019-04-23 三菱电机株式会社 空调换气装置
CN104566823B (zh) 2014-12-29 2018-03-16 广东美的暖通设备有限公司 并联多联机的冷媒控制方法
BR112017021258A2 (pt) * 2015-04-03 2018-06-26 Lucis Technologies Holdings Limited sistema de controle de ambiente
CN104776659A (zh) 2015-04-14 2015-07-15 四川长虹空调有限公司 多联机制冷剂平衡的控制方法及实现该方法的空调***
CN104879899B (zh) * 2015-06-09 2018-09-07 广东美的暖通设备有限公司 多联机空调***及多联机空调***的控制方法
JP6590321B2 (ja) * 2016-03-25 2019-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用空調装置
CN106642546B (zh) 2016-11-30 2019-03-26 宁波奥克斯电气股份有限公司 制热时多联机外机电子膨胀阀的控制方法
JP6485438B2 (ja) * 2016-12-12 2019-03-20 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
JP6365649B2 (ja) * 2016-12-12 2018-08-01 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
CN106895557B (zh) 2017-02-21 2019-10-01 广东美的暖通设备有限公司 空调***及其膨胀阀控制方法和控制装置
CN107024027B (zh) 2017-03-29 2019-10-01 广东美的暖通设备有限公司 空调***及空调***的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3598013A4 (en) 2020-06-17
US11137157B2 (en) 2021-10-05
ES2932195T3 (es) 2023-01-16
US20210148588A1 (en) 2021-05-20
EP3598013B1 (en) 2022-10-19
KR20190105618A (ko) 2019-09-17
WO2019052035A1 (zh) 2019-03-21
EP3598013A1 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020514664A (ja) マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN107477933B (zh) 多联式空调的控制方法、***及计算机可读存储介质
JP2020506363A (ja) マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6595205B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6320639B2 (ja) 空気調和装置
JP2013178058A (ja) 空気調和機
CN111486574B (zh) 空调***及其防凝露控制方法和装置、存储介质
CN107477934B (zh) 多联式空调的控制方法、***及计算机可读存储介质
JP6370486B2 (ja) 冷凍サイクルシステム
GB2553972A (en) Refrigeration cycle device, remote monitoring system, remote monitoring device, and abnormality determination method
WO2020115935A1 (ja) 空気調和システム
JP4726845B2 (ja) 冷凍空気調和装置
CN107461896B (zh) 多联式空调的控制方法、***及计算机可读存储介质
US11874039B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
CN107655166B (zh) 多联式空调的控制方法、***及计算机可读存储介质
KR101911272B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
US20220186993A1 (en) Air-conditioning apparatus
JP2012233640A (ja) 空気調和装置
JP5199713B2 (ja) マルチ型空気調和機、室内ユニットの室内側電子膨張弁の動作確認方法、コンピュータプログラムおよび故障診断装置
JP2019203688A (ja) 冷凍サイクル装置
CN107490223B (zh) 多联式空调的控制方法、***及计算机可读存储介质
WO2018167866A1 (ja) 空気調和装置
KR20180137801A (ko) 멀티형 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190912

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625