JP2020514585A - エネルギー効率の高い建物の迅速な建築 - Google Patents

エネルギー効率の高い建物の迅速な建築 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514585A
JP2020514585A JP2019535319A JP2019535319A JP2020514585A JP 2020514585 A JP2020514585 A JP 2020514585A JP 2019535319 A JP2019535319 A JP 2019535319A JP 2019535319 A JP2019535319 A JP 2019535319A JP 2020514585 A JP2020514585 A JP 2020514585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
frame
coating material
layer
pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019535319A
Other languages
English (en)
Inventor
シュリンガー、アーヴィン
Original Assignee
シュリンガー、アーヴィン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュリンガー、アーヴィン filed Critical シュリンガー、アーヴィン
Publication of JP2020514585A publication Critical patent/JP2020514585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/58Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/16Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material
    • E04B1/165Structures made from masses, e.g. of concrete, cast or similarly formed in situ with or without making use of additional elements, such as permanent forms, substructures to be coated with load-bearing material with elongated load-supporting parts, cast in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/388Separate connecting elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/64Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of concrete
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/02Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings of plastic materials hardening after applying, e.g. plaster
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0805Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/06Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for walls, e.g. curved end panels for wall shutterings; filler elements for wall shutterings; shutterings for vertical ducts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G13/00Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills
    • E04G13/02Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills for columns or like pillars; Special tying or clamping means therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7604Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only fillings for cavity walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/388Separate connecting elements
    • E04B2001/389Brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

記載される実施形態では、方法は、1つまたは複数のフレーム(22)および1つまたは複数のボード(24)を配置し、それによりフレームがボードと一緒に1つの空間(26)を取り囲むステップを有する。方法はさらに、第1のコンクリート(28)をその空間に流し込むステップと、そして第1のコンクリートがその空間内で構造体(42)に凝固した後、構造体からボードを取り外すステップを有する。方法はさらに、フレーム上に第2のコンクリート(70)を注ぎ、それにより第2のコンクリートが、フレーム上で、構造体に隣接するそれぞれの壁に凝固するステップを有する。他の実施形態も記載される。【選択図】図3A

Description

本発明は、建築の分野に関し、特に、複数レベル(または「多層階」)の建物の建築に関する。
米国特許出願公開第2012/0304563号明細書(特許文献1)は、空間的軽量鉄骨フレームコンクリート建築物およびその構築方法を記載している。建物は以下のものから構成されている:壁空間的軽量鉄骨フレーム;床板空間的軽量鉄骨フレーム、それは壁空間的軽量鉄骨フレームに接続されてビルディングユニット空間的軽量鉄骨フレームを形成する;そしてビルディングユニット空間軽量鉄骨フレームに注がれたコンクリート。壁用空間軽量鉄骨フレームおよび床板用空間軽量鉄骨フレームはそれぞれ、溶接されたメッシュ補強材と、互いに間隔を置いて配置され、それぞれ複数の延伸孔を有する複数のトレリス形鋼とを含む。各トレリス形鋼は、互いに平行な2つの翼端部と、翼端部間に一体的に形成された複数のウェブ部材とを含み、延伸孔はウェブ部材によって画定され、ウェブ部材と伸張孔は翼端部を伸張することによって形成される。
米国特許出願公開第2013/0326986号明細書(特許文献2)は、パネルおよび充填材に単一の種類の材料を利用する軽量鉄骨構造のためのシステムおよび方法を記載している。軽量鉄骨構造のためのシステムおよび方法は一般に、留め具を介して複数の外側ブロックパネルおよび内側ブロックパネルが固定されている軽量鉄骨を含む。各ブロックパネルは、多孔質コンクリート混合物から作られ、早期硬化され切断されて矩形パネルを形成する。外側ブロックパネルと内側ブロックパネルとの間の隙間は充填材で充填され、この充填材は乾式混合多孔質コンクリートで形成され、それは現場で水と混合され、拡張し硬化する前に隙間にポンピングされる。接着材料が、パネルの隙間を埋め、パネルを互いに固定するためにパネルに塗布されうる。
国際特許出願公開WO/1998/045545号(特許文献3)は、プレート状の壁構造または壁構成要素を記載し、それは、外面と;それらの間に、板金形材からなる耐荷重フレーム部材とを備え、これらのフレーム部材はフランジを有し、そしてフランジを連結する、構造体または構成要素の厚さ方向のウェブを有する;また、硬質断熱複合材料を有し、それは主たる結合剤が水硬性無機混合物であり、そして金属形材間の空間を充填し、そしてこれら異形材に結合されている。この壁構造または壁構成要素の各フレーム部材は、熱プロファイルを有し、そのウェブおよびフランジが1つの曲がった金属薄板片から構成され、そしてそのウェブ内に熱伝導を減少させる熱穿孔を含む。プレートの配向に対し横断方向の壁構造または壁構成要素のすべての側縁部は熱プロファイルから構成され、断熱複合材料は、骨材が主に中空粒子から構成されるサーマルコンクリートである。
米国特許出願公開第2012/0304563号明細書 米国特許出願公開第2013/0326986号明細書 国際特許出願公開WO/1998/045545号
本発明の実施形態によれば、1つまたは複数のフレームおよび1つまたは複数のボードを、フレームがボードと一緒に1つの空間を取り囲むように配置するステップと、第1のコンクリートを空間に流し込むステップと、を有する方法が提供される。方法はさらに第1のコンクリートが空間内で構造体に凝固した後、構造体からボードを取り外すステップを有する。方法はさらに、フレーム上に第2のコンクリートを注ぎ、それにより第2のコンクリートが、フレーム上で、構造体に隣接するそれぞれの壁に凝固するステップを有する。
いくつかの実施形態では、方法は第1のコンクリートを補強するステップをさらに有する。
いくつかの実施形態では、第2のコンクリートの組成が第1のコンクリートの組成とは異なる。
いくつかの実施形態では、第2のコンクリートがサーマルコンクリートを含む。
いくつかの実施形態では、構造体が建物の支柱を含む。
いくつかの実施形態では、構造体が建物の支持壁を含む。
いくつかの実施形態では、フレームが2つのフレームを有し、フレームを配置するステップは、2つのフレームを互いに垂直に配置するステップを有する。
いくつかの実施形態では、フレームが2つのフレームを含み、フレームを配置するステップは、2つのフレームを互いに一直線上に配置するステップを有する。
いくつかの実施形態では、フレームはそれぞれ垂直端部パネルを有し、フレームを配置するステップは、垂直端部パネルがボードと共に空間を囲むようにフレームを配置するステップを有する。
いくつかの実施形態では、第1のコンクリートを流し込むステップは、第1のコンクリートがフレームのそれぞれの端部上に凝固するように第1のコンクリートを流し込むステップを有する。
いくつかの実施形態では、第2のコンクリートを流し込むステップは、第1のコンクリートが構造体に凝固した後に第2のコンクリートを流し込むステップを有する。
いくつかの実施形態では、第2のコンクリートを流し込むステップは、フレーム及び構造体の上に第2のコンクリートを流し込むステップを有する。
いくつかの実施形態では、方法は、第1のコンクリートが構造体に凝固する間に、各フレームの内側を内側被覆材料で被覆するステップと;そして各フレームの外側を外側被覆材料で被覆するステップと;を更に有し、第2のコンクリートを流し込むステップは、内側被覆材料と外側被覆材料との間に第2のコンクリートを流し込むステップを有する。
いくつかの実施形態では、方法は、フレームのそれぞれの上に第2のコンクリートを流し込む前に、フレームの外側から距離を置いて被覆材料の層を配置するステップをさらに有し、第2のコンクリートを流し込むステップは、フレームと被覆材料の層との間に第2のコンクリートを流し込むステップを有する。
いくつかの実施形態では、方法は、被覆材料の層を配置する前に、少なくとも1つのプラスチックシートでフレームの外側を被覆するステップをさらに有し、フレームと被覆材料の層との間に第2のコンクリートを流し込むステップは、フレームとプラスチックシートとの間に第2のコンクリートを流し込むことにより、フレームと被覆材料の層との間に第2のコンクリートを流し込み、それによりプラスチックシートが第2のコンクリートと被覆材料の層との間に介在するステップを有する。
いくつかの実施形態では、方法は、フレームとプラスチックシートとの間に第2のコンクリートを流し込むことによって、プラスチックシートを被覆材料の層と接触させるステップをさらに有する。
いくつかの実施形態では、プラスチックシートが複数の突起を画定するように成形され、そしてプラスチックシートを被覆材料の層に接触させるステップは、プラスチックシートの他の部分を被覆材料の層に接触させることなく、突起を被覆材料の層に接触させるステップを有する。
いくつかの実施形態では、プラスチックシートが高密度ポリエチレン(HDPE)を含む。
いくつかの実施形態では、被覆材料の層を配置するステップは、フレームから5〜25cmの間の距離に被覆材料の層を配置するステップを有する。
いくつかの実施形態では、被覆材料が石を含む。
いくつかの実施形態では、被覆材料の層を配置するステップは、被覆材料をフレームから延びる複数のピンに結合することによって被覆材料の層を配置するステップを有する。
いくつかの実施形態では、方法は、第1のコンクリートが構造体に凝固する間に、ピンをフレームに結合するステップをさらに有する。
いくつかの実施形態では、ピンはねじ切りされており、そしてピンをフレームに結合するステップは: それぞれが1つまたは複数のねじ付き穴を画定するように形作られている、1つまたは複数のブラケットをフレームに結合するステップと;そしてピンをねじ付き穴にねじ込むステップと;を有する。
いくつかの実施形態では、方法は、第1のコンクリートが構造体に凝固した後に、構造体から距離を置いて、被覆材料の層を配置するステップと;そして構造体と被覆材料の層の間に第2のコンクリートを流し込むステップと; をさらに有する。
いくつかの実施形態では、方法は、被覆材料の層を配置する前に、構造体を少なくとも1枚のプラスチックシートで被覆するステップをさらに有し、フレームと被覆材料の層との間に第2のコンクリートを流し込むステップは、フレームとプラスチックシートとの間に第2のコンクリートを流し込むことにより、フレームと被覆材料の層との間に第2のコンクリートを流し込み、それによりプラスチックシートが第2のコンクリートと被覆材料の層との間に介在するようになるステップを有する。
いくつかの実施形態では、被覆材料の層を配置するステップは:それぞれが1つまたは複数のねじ付き穴を画定するように形作られた1つまたは複数のブラケットを構造体に結合するステップと;それぞれのねじ付きピンをねじ付き穴にねじ込むステップと;そして被覆材料をねじ付きピンに結合するステップと;を有する。
本発明の実施形態によれば、さらに、フレームから距離を置いて、被覆材料の層を配置するステップと;そしてフレームと被覆材料の層との間にサーマルコンクリートを流し込み、それによりサーマルコンクリートが壁の中に凝固するステップと;を有することを特徴とする方法が提供される。
いくつかの実施形態では、方法は、サーマルコンクリートを流し込む前に、フレームを少なくとも1枚のプラスチックシートで覆うステップをさらに有し、フレームと被覆材料の層との間にサーマルコンクリートを流し込むステップは、フレームとプラスチックシートとの間にサーマルコンクリートを注入することにより、フレームと被覆材料の層との間にサーマルコンクリートを流し込み、それによりプラスチックシートがサーマルコンクリートと被覆材料の層の間に介在するようになる、ステップを有する。
いくつかの実施形態では、方法は、フレームに隣接している固体コンクリート構造体からある距離を置いて別の被覆材料の層を配置するステップをさらに有し、サーマルコンクリートを流し込むステップは、固体コンクリート構造体と別の被覆材料の層との間にサーマルコンクリートを流し込むステップを有する。
いくつかの実施形態では、方法は、サーマルコンクリートを流し込む前に、固体コンクリート構造体を少なくとも1枚のプラスチックシートで覆うステップをさらに有し、固体コンクリート構造体と別の被覆材料の層との間にサーマルコンクリートを流し込むステップは、固体コンクリート構造体とプラスチックシートとの間にサーマルコンクリートを流し込むことによって固体コンクリート構造体と別の被覆材料の層との間に流し込み、それにより、プラスチックシートがサーマルコンクリートと別の被覆材料の層との間に介在するようになる、ステップを有する。
本発明の実施形態によれば、さらに、少なくとも1つの構造体と;そしてそれぞれのフレームを有する、構造体に隣接する1つ以上の壁と;を有する建物が提供される。構造体は、フレームのそれぞれの端部に凝固した第1のコンクリートを有し、そして壁は、それぞれのフレームの上で凝固した第2のコンクリートをさらに有する。
いくつかの実施形態では、フレームがそれぞれの垂直端部パネルを有し、第1のコンクリートがそれぞれの垂直端部パネル上に凝固する。
いくつかの実施形態では、構造体上で凝固する第2のコンクリートの層をさらに有する。
いくつかの実施形態では、第2のコンクリートの層を覆う被覆材料の層をさらに有する。
いくつかの実施形態では、フレームからある距離を置いて配置された被覆材料の層をさらに有し、第2のコンクリートが、被覆材料の層とフレームとの間でさらに凝固する。
いくつかの実施形態では、第2のコンクリートと被覆材料の層との間に介在する少なくとも1つのプラスチックシートをさらに有し、それによりプラスチックシートと被覆材料の層との間に1つ以上の空間を画定する。
いくつかの実施形態では、プラスチックシートは、被覆材料の層と接触する複数の突起を画定するように形作られる。
本発明の実施形態によれば、さらに被覆材料の層と壁とを有する建物が提供される。壁は:フレームと;そしてフレーム上およびフレームと被覆材料の層との間で凝固したサーマルコンクリートと;を有する。
いくつかの実施形態では、建物は、サーマルコンクリートと被覆材料の層との間に介在する少なくとも1つのプラスチックシートをさらに有し、それによりプラスチックシートと被覆材料の層との間に1つ以上の空間を画定する。
いくつかの実施形態では、建物は、フレームに隣接する固体のコンクリート構造体と;そして別の被覆材料の層と;をさらに有し、サーマルコンクリートは、固体コンクリート構造体と別の被覆材料の層との間でさらに凝固する。
いくつかの実施形態では、建物は、サーマルコンクリートと別の被覆材料の層との間に介在する少なくとも1つのプラスチックシートをさらに有し、それによりプラスチックシートと別の被覆材料の層との間に1つ以上の空間を画定する。
本発明は下記の図を参照した実施形態の詳細な説明により、より完全に理解されよう:
本発明のいくつかの実施形態による、建設中の建物のあるレベルの俯瞰図の概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、2つの凝固中のコーナー支柱の間に位置する軽量鉄骨フレームの正面図の概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、支柱およびフレームに結合された被覆材料の概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、支柱およびフレームに結合された被覆材料の概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、多層建物を建築する方法のフローチャートである。
(概要)
本発明の実施形態は、単層または多層の住宅、集合住宅、またはオフィスビルなどのエネルギー効率の高い構造物を迅速に建築する方法を提供する。
序論として、建物、特に多層建築物の建設は、2つの異なる方法のコンクリート打設に関わることに注意する必要がある。これらの方法のうちの1つでは、「型枠」として知られる仮の型にコンクリートを(例えば、コンクリートミキサーから)流し込む。典型的には、そのような型は、それらの間に空間を画定するように配置された複数の垂直板および、板を定位置に保持する金属梁などの支持体を含む。例えば、矩形支柱の打設を容易にするために、4つの垂直の板を、それらの間に垂直の矩形角柱の形状を有する空間を画定するように配置し、次いでコンクリートをこの空間に流し込むことができる。コンクリートが固まったら、型枠を取り外す。
典型的には、この第1のタイプの打設は、コンクリートを補強するために使用されている鉄筋および/または他の補強材を有する支柱または支持壁に使用される。したがって、説明を容易にするために、しかし本開示の範囲を限定することなく、本出願は、「支持構造体」としての、この第1のタイプの打設から製造された凝固したコンクリート構造体、およびこのタイプの打設に使用される「鉄筋コンクリート」としてのコンクリートに関する。本明細書で使用される「型枠」という用語は、鉄筋コンクリートが打設される鋳型を構築するために使用される板および任意の板支持体を指す。
他の打設方法では、コンクリートがフレーム上で凝固するように、典型的には軽鋼で作られているフレーム上にコンクリートが(例えば、コンクリートミキサーから)注がれる。典型的には、このタイプの打設は支持構造体の間を走る建物の外壁に使用される。本発明の実施形態では、他の種類のコンクリートよりも優れた断熱性を提供するサーマルコンクリートがこれらの各外壁に使用される。したがって、説明を容易にするために、しかし本開示の範囲を限定することなく、本出願は、この第2のタイプの打設から製造された「サーマルウォール」としての凝固したコンクリート構造に関する。
本発明の実施形態では、サーマルウォールがその上に打設されるフレームは、それらのそれぞれの端部に垂直パネルを備える。これらの垂直パネルは支持構造体の打設に使用される。特に、1つ以上のサーマルウォールに隣接することになる支持構造体を打設する前に、これらのサーマルウォールのためのそれぞれのフレームは、鉄筋コンクリートが注がれる空間の隣に配置され、それにより、それら垂直パネルは、必要な型枠と共に、支持構造体のための注型を画定する。続いて、鉄筋および/または他の補強材を注型に入れた後、コンクリートを注型に流し込む。この鉄筋コンクリートが乾いた後、型枠は支持構造体から取り除かれ、しかし、フレームは取り除かれない。
例えば、建物の南西コーナーにある矩形の支柱の場合、建物の西端に沿って南北方向に第1のフレームをコーナーに隣接して配置し、第2のフレームは建物の南端に沿って、東西方向に、最初のフレームに垂直に、コーナーに隣接して配置することができる。型枠は、その後、建物の西と南の端部にそれぞれ沿って、建物のコーナーに配置される。この配置は、注型の北および東の壁に垂直パネルを有し、そして注型の西および南の壁に型枠板を有する、注型として機能する。
この技術は少なくとも2つの利点を提供する。第一に、支持構造体が凝固する間に、サーマルウォール上で作業が開始され得る。対照的に、支持構造体が凝固した後(および型枠が取り除かれた後)にのみフレームを配置する場合、支持壁構造体が凝固するのに必要な時間だけ、それは一般的に約24時間であるが、サーマルウォールに対する作業が遅れることになる。それ故、この技術は建物の建設速度を加速する。第2に、鉄筋コンクリートは垂直パネル上で乾燥する(すなわち、鉄筋コンクリートは垂直パネルに固着したままで乾燥する)ので、垂直パネル(および残りのフレーム)は支持構造体を補強する。
いくつかの実施形態では、フレーム上にサーマルコンクリートを流し込む前に、サーマルウォールを被覆することになる石、木、または他の外装材などの材料が、フレームから小さな距離(例えば、5〜25cm)離れて配置される。それ故、サーマルコンクリートは、凝固すると、フレームと被覆材料との間に断熱層を提供する。この断熱層は、フレームを介した「熱橋」として知られる熱の伝達を減らすのに役立つ。代替的に又は付加的に、支持構造体が凝固した後、被覆材料は支持構造体から小さな距離(例えば、5〜25cm)で離間されてもよく、次いでサーマルコンクリートがこの空間に注がれてもよい。このサーマルコンクリートの層は、支持構造体による熱橋を防ぐのに役立つ。したがって、建物の内部を所望の温度に維持するのに必要なエネルギーが少なくて済むという点で、この建物はエネルギー効率がより高くなる。
いくつかの実施形態では、高密度ポリエチレン(HDPE)のシートなどのプラスチックシートが、フレームと被覆材料との間、および/または支持構造体と被覆材料との間に配置される。例えば、被覆材料を配置する前に、プラスチックシートをフレームおよび/または支持構造体の上に配置し、次に被覆材料をプラスチックの上に配置することができる。その後、サーマルコンクリートをプラスチックシートの後ろに流し込み、プラスチックシートがサーマルコンクリートを被覆材料から分離するようにすることができる。有利には、介在するプラスチックシートは、被覆材料を防水し、および/または個々の被覆材料要素間の接合部をシールする必要性をなくすことができる。さらに、プラスチックとその被覆材料との間のいかなる間隙も断熱および防音を提供し得る。
上述の技術のすべてを組み合わせたいくつかの実施形態では、建物の外壁は以下のようにレベルごとに構築される:
(i)型枠はフレームと一緒に配置され、それによりフレームは型枠と一緒になって支持構造のための注型を画定する。
(ii)鉄筋コンクリートを注型に流し込む。
(iii)鉄筋コンクリートが乾いている間、フレームの内側が適切な内壁材料(例えばセメントボードまたは乾式壁)で覆われ、フレームが補強され、コンクリートの天井がフレームの上に打設され、プラスチックシートがフレームの外側を覆い、そして連続する水平な一列のスペーサ(ねじ付きピンなど)をフレームの外側に結合し、それによりスペーサがプラスチックシートを所定の位置に保持する。
(iv)鉄筋コンクリートの乾燥後:
(a)型枠を外す。
(b)プラスチックシートを鉄筋コンクリートの上に延ばす。
(c)フレームに結合されたスペーサの列に沿って、連続する水平な一列のスペーサが鉄筋コンクリートに結合され、それによりスペーサがプラスチックシートを所定の位置に保持する。
(d)連続する被覆材料(石など)の列がスペーサに結合され、これらの列のそれぞれの結合に続いて、サーマルコンクリートがプラスチックシートの後ろの空間に注ぎ込まれ、フレームと鉄筋コンクリートの両方を覆う。
(方法の説明)
最初に図1を参照すると、それは本発明のいくつかの実施形態による、建設中の建物20の1つのレベルの俯瞰図の概略図である。
典型的には、各レベルの建物20の構築は、フレーム22が型枠24と共に鉄筋コンクリートを流し込むことができる様々な空間26を内包する(すなわちとり囲む)ように、フレーム22および型枠24を配置することから始まる。(簡単にするために、型枠24の板だけが図に示されている。)例えば:
(i)建物のコーナーに矩形の支柱を打設するのを容易にするために、2つのフレーム22を互いに垂直に配置することができ(例えば、概要で上述したように)、それによりフレームのそれぞれの端部30は、支柱の隣接する2つの面の将来のそれぞれの位置を画定する。2つの型枠板は、支柱の他の2つの面の将来のそれぞれの位置を画定するように、フレームとは反対側の端部30に配置されてもよい。フレームおよび型枠のこの構成は、矩形の柱の形状を有する空間26aを囲む。
(ii)建物の壁に沿った角でない位置に矩形の支柱を打設するのを容易にするために、それによりフレームのそれぞれの端部30が支柱の対向する2つの面の将来のそれぞれの位置を画定するように、2つのフレーム22を互いに一直線に並べることができる。例えば、支柱の他の2つの面の将来のそれぞれの位置を画定するために、2つの型枠板を端部30に対して垂直に配置することができる。フレームおよび型枠のこの構成は、矩形の柱の形状を有する空間26bを取り囲む。
(iii)矩形の支持壁の打設を容易にするために、2つのフレームと2つの型枠板を矩形の支柱に関して上述したように、しかし2つのフレームのそれぞれの端部間の長い距離で配置することができる。そのような配置は、矩形の支持壁の形状を有する空間26cを囲む。
典型的には、図2を参照して以下に説明されるように、フレーム22の端部30は、それぞれの垂直端部パネルからなり、それは型枠24の板の寸法と同様の寸法を有することができる。これら垂直端部パネルは型枠と共に空間26を囲む。
フレームおよび型枠の配置に続いて、鉄筋コンクリート28が空間26に注ぎ込まれる。このコンクリートは、空間26のそれぞれの形状を有する支持構造体に凝固する。典型的には、コンクリートはフレームのそれぞれの端部の上に(例えばフレームの垂直端部パネルの上に)凝固し、それにより支持構造体がフレームに取り付けられ、したがってフレームによって補強される。コンクリートの凝固に続いて、型枠24(フレーム22は除く)が構造体から取り外される。
フレーム22は典型的には軽量鋼からなるが、フレーム22は任意の適切な種類の金属、または任意の他の適切な種類の材料から構成され得ることに留意されたい。同様に、型枠24の板は典型的には木材からなるが、これらの板は代替的に、プラスチック、繊維セメント、または石膏ボード(「乾式壁」)のような他の適切な種類の材料からなり得ることに注意が必要である。型枠24は、鉄筋コンクリートが凝固する間に板を定位置に保持するように構成された、任意の適切な板支持体(板支持軽量鋼構造など)を含むことができる。
図1に示され上述されたフレームおよび型枠の特定の配置にもかかわらず、本発明の範囲は、建物の外側または建物の内側にかかわらず、任意の適切な形状を有する、(支持構造、他の)任意の種類の構造の打設のための、フレームおよび型枠の任意の適切な配置を含むことに注意が必要である。
通常、鉄筋コンクリートが凝固している間に、さらなる構築、またはさらなる構築のための準備が行われる。例えば、各フレーム22の内側32(すなわち、各フレームの内側に面する側面)は、セメントボードまたは接着剤のような任意の適切な内側被覆材料(または「内壁材料」)40で被覆することができる。代替的または追加的に、フレームを補強することができ、および/またはコンクリート天井をフレームの上面50上に打設することができる。代替的または追加的に、図2を参照して以下に記載されるように、例えばブラケットおよびピンからなる連続した水平な一列34のスペーサ36が、各フレームの外側38(すなわち、各フレームの外側に面する側面)に結合することができる。
ここで図2を参照すると、それは本発明のいくつかの実施形態による、2つの凝固中のコーナー支柱42の間に位置する軽量鉄骨22aの正面図の概略図である。
フレーム22(図1)の例示的な実施形態である軽量鉄骨22aは、通常、複数の水平、垂直、および/または斜めの軽量鉄骨部材44を含む。部材44は、フレーム上に流し込まれるサーマルコンクリートに構造的安定性を与えるため、および/または窓46のようなサーマルウォールの任意の所望のフィーチャを画定するために、任意の適切な構成で相互に接続することができる。典型的には、軽量鉄骨22aは少なくとも60cmの長さL0、そして少なくとも1メートルの高さH0を有する。軽量鉄骨22aは、コンクリート基礎、またはそれより低いレベルのコンクリート天井などの任意の適切な底面48上に立つことができる。
(上述の軽量鉄骨22aの特定の特徴にもかかわらず、軽量鉄骨22aを参照して以下に説明する技術は、他のタイプのフレームを使用して同様に実施することができることに留意されたい。)
図1を参照して上述したように、支柱42は、型枠24およびフレーム22aの垂直端部パネル31からなる注型内にコンクリート28を打設することによって形成される。(明確化のため、図2では正面型枠板の頂部が取り除かれ、コンクリート28が露出している。)図1を参照して上述したように、コンクリート28が凝固している間に、様々な建設関連の作業を実行することができる。例えば、コンクリート製の天井(図示せず)を鉄骨の上面50上に打設することができる。代替的に又は追加的に、オメガブラケットのような1つ以上のブラケット52は、それぞれ1つ以上のねじ付き穴54を画定するように形作られており、フレームに結合することができる。続いて、コンクリート28が凝固し続けている間に、ねじ付きピン56をブラケット52にねじ込むことができる。したがって、ねじ付きピン56およびブラケット52は一緒になってスペーサ36(図1)を具現化し、その点でピンおよびブラケットは、被覆材料のフレームからの離間を容易にする。
いくつかの実施形態では、ブラケット52の各々は縦型であり、ブラケットの幅の少なくとも2倍、典型的には少なくとも3、4または5倍の長さを有する。(例えば、ブラケットの長さはL0に等しくてもよい。)そのような実施形態では、ブラケット52のそれぞれは、典型的には、一列のねじ付き穴54を画定するように形作られ、水平方向にフレーム22aに結合される。(すべてのねじ付き穴54が必ずしもねじ付きピンを収容するわけではない。)
いくつかの実施形態では、ねじ付きピン56のそれぞれは、ねじ付き穴54にねじ込まれるねじ付きテール58と、テール58に結合され、ピン開口部62を画定するように成形されたヘッド60とを備える。図3A〜図3Bを参照して以下でさらに記載されるように、他のピンをピン開口部62に通して、そして石板に入れることによって、石板をねじ付きピン56に結合することができる。
図3A〜Bは、本発明のいくつかの実施形態による、支柱42およびフレーム22に結合された被覆材料64の概略図である。(支柱42は支持構造体の一例であるため、本明細書では「支持構造体」または単に「構造体」という用語を「支柱」という用語と交換可能に使用することがある。)図3Bは、図3Aで描かれたシナリオの俯瞰図を全体的に示すが、フレーム22の上面は示されていない。
通常、支持構造の凝固に続いて、1つ以上のブラケット66が支持構造体に結合される。例えば、穴が支持構造体に穿孔され、次いでアンカーがブラケットを通って穴の中に通され、それによりアンカーがブラケットを支持構造体に固定する。ブラケット66の各々は、通常、1つまたは複数のねじ付き穴(例えば、厳密に1つのねじ穴)を画定するように形作られ、それは、ブラケット52のねじ付き穴54と類似または同一であり得る。ブラケット66は通常支持構造体に結合され、ブラケット66のねじ付き穴はブラケット52のねじ付き穴54と一直線上にある。続いて、ねじ付きピン56が(まだ行われていない場合はブラケット52のねじ付き穴と共に)ブラケット66のねじ付き穴にねじ込まれる。次に、(内側被覆材料40と区別するために「外側被覆材料」と呼ばれることがある)被覆材料64の1つの層63が、被覆材料64をねじ付きピンに結合することにより、支持構造体およびフレームからある距離離れて、支持構造体およびフレーム22の外側に配置される。
いくつかの実施形態では、図3Aに示すように、被覆材料64は、例えば複数の石板68の形態の石を含む。このような実施形態では、石板68は、他のピンをピン開口62(図2)に通して石板の中に通すことによって、ねじ付きピン56から吊り下げられてもよく、および/または下方からねじ付きピン56に支持されてもよい。(例えば、図3A〜図3Bに示されるように、各石板68は、それぞれ一対のねじ付きピン56から吊り下げられてもよい。)あるいは、被覆材料64は、木材などの他の任意の材料から構成されてもよく、および/または被覆材料64は、他の適切な方法でピン56に結合されてもよい。
典型的には、被覆材料64は、底面48(図2)に最も近い壁の最下列から始めて、一度に1列ずつ配置される。(フレームを覆う最下列の部分は支持構造体が凝固する間に配置されうる。)各列を配置した後、サーマルコンクリート70をフレームの上に流し込む、すなわち、サーマルコンクリート70を外側被覆材料64と内側被覆材料40の間の空間72(それはフレーム22と外側被覆材料64との間の空間76を含む)に流し込み、それによりサーマルコンクリートがフレームを覆う。このようにして、サーマルコンクリート70は、フレーム22にわたって、支持構造体に隣接するそれぞれのサーマルウォールの中に凝固する。有利には、空間76の存在により、サーマルコンクリートの伝熱阻止層がフレームの上で凝固する。サーマルコンクリート70はまた、外側被覆材料64と支持構造体との間の空間74に注ぎ込まれ、その結果、サーマルコンクリート70は支持構造体の上の伝熱阻止層に凝固する。
典型的には、サーマルコンクリート70は、支持構造体の凝固に続いて、フレームと支持構造体の上に(例えばコンクリートミキサーから)注がれる。(言い換えれば、典型的には、サーマルコンクリートを一回流し込むことで、少なくとも1つのフレームの少なくとも一部および少なくとも1つの支持構造体の少なくとも一部を覆う。)しかしながら、サーマルコンクリートは、支持構造体上に注がれることとは別にフレーム上に流し込むことができる。あるいは、サーマルコンクリートを支持構造体の上に全く注がないこともありうる。そのような実施形態では、支持構造体が凝固する前であってもサーマルウォールを打設することが可能であり得る。
典型的には、空間76(ブラケット52の上下に延び、各フレームの本体を画成する軽量鉄骨部材44に達する)は、5〜25cmの間の長さL2を有し、その結果、層63は、フレーム22から5〜25cmの間の距離に配置される。通常、支持構造体を覆う被覆材料は、隣接するフレームを覆う被覆材料と一直線上にある。従って、空間74の長さL3もまた典型的には5〜25cmの間である。(図3A〜図3Bに示されるように、ブラケット52が支持構造体をわずかに越えて延びる場合、長さL3は長さL2よりもわずかに短くなりうる。)
(一般に、特許請求の範囲を含む本出願の文脈では、2つの部材が互いに接触していなくても、1つの部材は別の部材を「被覆する」と言うことができる。被覆材料64は通常はフレームまたは支持構造体と接触しないが、それでもなおこの材料はフレームおよび支持構造体を「被覆する」と言われることがあり、その意味でこの被覆材料はサーマルコンクリートを被覆し、次にサーマルコンクリートはフレームおよび支持構造体を被覆する。)
多くの場合、建物の複数の壁が一度に打設される。例えば、図1に示されている矩形の建物の場合、被覆材料の各列は、建物の周囲全体を連続して覆い、それにより建物の4つの側面すべてがサーマルコンクリートの一回の打設によって(部分的に)覆われる。他の場合には、1つ以上の壁を他の壁とは別に打設することができる。
図2および図3A−Bに示される例示的な実施形態にもかかわらず、一般に、被覆材料64の層63は、(i)支持構造体、および/またはフレーム22と、(ii)層63、との間に空間を画定するなど、任意の適切な方法で配置され得る。例えば、ブラケットおよびピンの代わりに、ロッド、ネイル、または他の種類のねじ、もしくはピンなどのスペーサ36(図1)を具体化する他の種類の間隔保持要素が、フレームおよび支持構造体から適切な距離(例えば、5〜25cm)に被覆材料を取り付けることに使用できる。そのような間隔保持要素は、任意の適切な技術を使用してフレームに結合することができる。
さらに別の代替として、スペーサ36はフレーム22の一体部分として製造されてもよい。例えば、フレーム22は、外向きピンおよび/または他の突起を画定するように成形することができ、それは石板68の取り付けを容易にするためにピン56のヘッド60と同様のヘッドを有し、または他の任意の適切な形状を有しうる。そのような実施形態では、被覆材料64は、突起上に取り付けられることによって、(軽量鉄骨部材44からなる)各フレームの本体から間隔を置いて配置される。そのような実施形態は、鉄筋コンクリートが凝固する間にブラケット、ピン、または任意の他の間隔保持要素をフレームに取り付ける必要性を排除することによって、建設に必要な時間をさらに減らし、または少なくとも建設コストを減らすことができる。
被覆材料のフレームおよび支持構造体からの間隔は、支持構造体の打設のためのフレームの使用とは無関係に実施されうることに留意されたい。同様に、支持構造体の打設のためのフレームの使用は、被覆材料の間隔とは無関係に実施されうる。さらに、被覆材料は、支持構造体と間隔を有することなくフレームと間隔をもつことができ、またはその逆も成り立つ。フレームを覆うために用いられる被覆材料の種類は、支持構造体を覆うために用いられる被覆材料の種類と必ずしも同じである必要はない。
注型に流し込まれたコンクリートは、任意の適切な組成を有してもよく、B20とB60との間の任意の強度などの任意の適切な強度を有してもよいことにさらに留意されたい。さらに、サーマルコンクリートを必ずしも含まない任意の適切な種類のコンクリートをフレーム上に流し込むことができる。このコンクリートは、注型に流し込まれるコンクリートと同じ組成でも異なる組成でもよい。
いくつかの実施形態では、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)を含む少なくとも1つのプラスチックシート71がサーマルコンクリート70と層63との間に介在する。典型的には、プラスチックシート71は層63と少なくとも部分的に接触している。その層63はサーマルコンクリートに構造的支持を与える。有利には、概要において上述したように、プラスチックシート71はサーマルコンクリートを湿気から保護することができる。
通常、プラスチックシート71は層63と部分的に接触しているが完全には接触していない。換言すれば、プラスチックシート71は通常1つ以上の空間(または「ギャップ」)を画定するように成形および/または配置される。例えば、プラスチックシート71は、被覆材料の層と接触する複数の突起73を画定するように成形され、それによりプラスチックシートの他の部分は被覆材料の層から分離されたままであってもよい。(例えば、プラスチックシート71はエンボス加工されたジオメンブレンを含むことができる。)概要において上述したように、空間75は建物に断熱および防音を提供することができる。
典型的には、各フレームの上に被覆材料の層を配置する前に、フレームの外側をプラスチックシート71で被覆する。例えば、ねじ付きピン56をブラケット52にねじ込む前に、プラスチックシート71をかぶせることができる。次に、ねじ付きピン56をプラスチックシートに通してブラケット52にねじ込み、ねじ付きピン56がプラスチックシートをフレームに結合するようにする。その後、サーマルコンクリート70をプラスチックシート71の背後に注ぎ、サーマルコンクリートをプラスチックシート71の外側に向かって押し出すことにより、突起73(プラスチックシートの他の部分は押し出さない)を被覆材料の層に接触させる。このようにして3つの利点が得られる:(i)突出部73と接触することにより、被覆材料がサーマルコンクリートを支持し、(ii)プラスチックシートがサーマルコンクリートを外部の湿気から保護し、そして(iii)空間75が建物を熱と騒音から遮断する。
いくつかの実施形態では、図3Bに示すように、支持構造体42もプラスチックで覆われている。例えば、支持構造体42の凝固後、既にフレーム22に結合されているプラスチックシートの端部を構造体の上に引っ張り、次にねじ付きピン56をプラスチックシートに通してブラケット66のねじ付き穴にねじ込むことができる。その結果、ねじ付きピンがプラスチックシートを構造体に保持する。その後、各列の被覆材料の配置に続いて、サーマルコンクリートを、フレーム22と支持構造体42の両方の上から、プラスチックシートの後ろに流し込むことができる。他の実施形態では、支持構造体42ではなく、フレーム22だけがプラスチックシート71によって被覆される。
ここで本発明のいくつかの実施形態による、多層建築物を構築するための方法77のフローチャートである、図4を参照する。
まず、配置ステップ78において、図1を参照して上述したように、鉄筋コンクリートを打設するための1つまたは複数の注型を画定するように型枠およびフレームを配置する。続いて、鉄筋コンクリート打設工程80において、鉄筋コンクリートをこれらの注型に打設する。その後、鉄筋コンクリートが凝固する間に、構築ステップ82において、様々な構築作業を実行することができる。例えば、フレームの内側を乾式壁などの適切な内壁材料で覆ってもよく、天井を打設してもよく、プラスチックシート71をフレーム上に配置してもよく、ブラケットおよびピンなどのスペーサをフレームの外側に結合してもよい。続いて、支持構造体の凝固の後に、型枠除去ステップ86において型枠が除去される。次に、スペーサ結合ステップ88において、ブラケットおよびピンなどのスペーサが支持構造体に結合される。(スペーサを結合する前に、プラスチックシート71を支持構造体上に配置してもよい。)
スペーサ結合ステップ88に続いて、被覆ステップ90において、1列の石のような外側被覆材料がスペーサに結合される。次に、サーマルコンクリート打設工程92において、サーマルコンクリートをフレーム上に、そしてフレームと外側被覆材料との間の空間の中に打設する。続いて、第1チェックステップ94において、建設者は現在のレベルの外壁が完成したか否かをチェックする。もしそうでなければ、建設者は被覆ステップ90に戻り、被覆する材料の次の列を被覆し、次にサーマルコンクリート打設ステップ92に進む。このように建設者は建物の外壁を、1つの切片を一度に建設することができる。(いくつかの実施形態では、スペーサ結合ステップ88はこの反復操作の一部として実行される、すなわち、スペーサの各列は、一列の被覆材料のスペーサへの結合の直前に、支持構造体に結合される。)
第1のチェックステップ94で建設者がそのレベルの外壁が完成したことを確認した場合、建設者は第2のチェックステップ96ですべてのレベルの外壁が完成したかどうかをチェックする。もしそうでなければ、建設者は、そのレベルの上の天井の凝固に続いて、レベル増加ステップ98において、建物の次のレベルに移動する。詳細には、型枠は次のレベルに移動され、そして新しいフレームが新しいレベルに配置される。これらの新しいフレームは、配置ステップ78で、型枠と共に配置される。(配置ステップ78は、前のレベルのサーマルコンクリートが乾燥する前であっても、新しいレベルにおいて行われうる)。
すべてのレベルの外壁が完成すると、建設者は、内部作業ステップ97で、建物の内部の作業に進む。(内部作業のいくつかは、建築ステップ82において、すでに行われていてもよいことに留意されたい。)
当業者には明らかなように、本発明は、上に具体的に示し説明したものに限定されない。本発明の実施形態の範囲は、上で説明した様々な特徴の組合せおよびサブ組合せの両方、ならびに前述の説明を読んだ当業者に想起される先行技術にはないそれらの変形形態および修正形態を含む。参照により本特許出願に組み込まれる文書は、本出願の不可欠な部分と見なされるべきであり、本明細書において明示的または黙示的になされる定義と当該文書の定義が矛盾する場合は、本明細書における定義が考慮されるべきである。

Claims (55)

  1. 1つまたは複数のフレームおよび1つまたは複数のボードを、前記フレームが前記ボードと一緒に1つの空間を取り囲むように配置するステップと;
    第1のコンクリートを前記空間に流し込むステップと;
    前記第1のコンクリートが前記空間内で構造体に凝固した後、前記構造体から前記ボードを取り外すステップと;そして
    前記フレーム上に第2のコンクリートを注ぎ、それにより前記第2のコンクリートが、前記フレーム上で、前記構造体に隣接するそれぞれの壁に凝固するステップと;
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記第1のコンクリートを補強するステップをさらに有する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のコンクリートの組成が前記第1のコンクリートの組成とは異なる、ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第2のコンクリートがサーマルコンクリートを含む、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記構造体が建物の支柱を含む、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記構造体が建物の支持壁を含む、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記フレームが2つのフレームを有し、前記フレームを配置するステップは、前記2つのフレームを互いに垂直に配置するステップを有する、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記フレームが2つのフレームを含み、前記フレームを配置するステップは、前記2つのフレームを互いに一直線上に配置するステップを有する、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記フレームはそれぞれ垂直端部パネルを有し、前記フレームを配置するステップは、前記垂直端部パネルが前記ボードと共に前記空間を囲むように前記フレームを配置するステップを有する、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1のコンクリートを流し込むステップは、前記第1のコンクリートが前記フレームのそれぞれの端部上に凝固するように前記第1のコンクリートを流し込むステップを有する、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第2のコンクリートを流し込むステップは、前記第1のコンクリートが前記構造体に凝固した後に前記第2のコンクリートを流し込むステップを有する、ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第2のコンクリートを流し込むステップは、前記フレーム及び前記構造体の上に前記第2のコンクリートを流し込むステップを有する、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のコンクリートが構造体に凝固する間に、各前記フレームの内側を内側被覆材料で被覆するステップと;そして
    各前記フレームの外側を外側被覆材料で被覆するステップと;
    を更に有し、
    前記第2のコンクリートを流し込むステップは、前記内側被覆材料と前記外側被覆材料との間に前記第2のコンクリートを流し込むステップを有する、
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記フレームのそれぞれの上に前記第2のコンクリートを流し込む前に、前記フレームの外側から距離を置いて被覆材料の層を配置するステップをさらに有し、
    前記第2のコンクリートを流し込むステップは、前記フレームと前記被覆材料の層との間に前記第2のコンクリートを流し込むステップを有する、
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記被覆材料の層を配置する前に、少なくとも1つのプラスチックシートで前記フレームの外側を被覆するステップをさらに有し、
    前記フレームと前記被覆材料の層との間に前記第2のコンクリートを流し込むステップは、前記フレームと前記プラスチックシートとの間に前記第2のコンクリートを流し込むことにより、前記フレームと前記被覆材料の層との間に前記第2のコンクリートを流し込み、それにより前記プラスチックシートが前記第2のコンクリートと前記被覆材料の層との間に介在する、ステップを有する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記フレームと前記プラスチックシートとの間に前記第2のコンクリートを流し込むことによって、前記プラスチックシートを前記被覆材料の層と接触させるステップをさらに有する、ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記プラスチックシートが複数の突起を画定するように成形され、そして前記プラスチックシートを前記被覆材料の層に接触させるステップは、前記プラスチックシートの他の部分を前記被覆材料の層に接触させることなく、前記突起を前記被覆材料の層に接触させるステップを有する、ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記プラスチックシートが高密度ポリエチレン(HDPE)を含む、ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  19. 前記被覆材料の層を配置するステップは、前記フレームから5〜25cmの間の距離に前記被覆材料の層を配置するステップを有する、ことを特徴とする請求項14〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記被覆材料が石を含む、ことを特徴とする請求項14〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記被覆材料の層を配置するステップは、前記被覆材料を前記フレームから延びる複数のピンに結合することによって前記被覆材料の層を配置するステップを有する、ことを特徴とする請求項14〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第1のコンクリートが前記構造体に凝固する間に、前記ピンを前記フレームに結合するステップをさらに有する、ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記ピンはねじ切りされており、そして前記ピンを前記フレームに結合するステップは:
    それぞれが1つまたは複数のねじ付き穴を画定するように形作られている、1つまたは複数のブラケットを前記フレームに結合するステップと;そして
    前記ピンを前記ねじ付き穴にねじ込むステップと;
    を有する、ことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1のコンクリートが前記構造体に凝固した後に、
    前記構造体から距離を置いて、被覆材料の層を配置するステップと;そして
    前記構造体と前記被覆材料の層の間に第2のコンクリートを流し込むステップと;
    をさらに有する、ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記被覆材料の層を配置する前に、前記構造体を少なくとも1枚のプラスチックシートで被覆するステップをさらに有し、
    前記フレームと前記被覆材料の層との間に前記第2のコンクリートを流し込むステップは、前記フレームと前記プラスチックシートとの間に前記第2のコンクリートを流し込むことにより、前記フレームと前記被覆材料の層との間に前記第2のコンクリートを流し込み、それにより前記プラスチックシートが前記第2のコンクリートと前記被覆材料の層との間に介在するようになるステップを有する、
    ことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記被覆材料の層を配置するステップは:
    それぞれが1つまたは複数のねじ付き穴を画定するように形作られた1つまたは複数のブラケットを前記構造体に結合するステップと;
    それぞれの前記ねじ付きピンを前記ねじ付き穴にねじ込むステップと;そして
    前記被覆材料を前記ねじ付きピンに結合するステップと;
    を有する、ことを特徴とする請求項24または25に記載の方法。
  27. フレームから距離を置いて、被覆材料の層を配置するステップと;そして
    前記フレームと前記被覆材料の層との間にサーマルコンクリートを流し込み、それにより前記サーマルコンクリートが壁の中に凝固するステップと;
    を有することを特徴とする方法。
  28. 前記サーマルコンクリートを流し込む前に、前記フレームを少なくとも1枚のプラスチックシートで覆うステップをさらに有し、
    前記フレームと前記被覆材料の層との間に前記サーマルコンクリートを流し込むステップは、前記フレームと前記プラスチックシートとの間に前記サーマルコンクリートを注入することにより、前記フレームと前記被覆材料の層との間に前記サーマルコンクリートを流し込み、それにより前記プラスチックシートがサーマルコンクリートと被覆材料の層の間に介在するようになる、ステップを有する、
    ことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記フレームに隣接している固体コンクリート構造体からある距離を置いて別の被覆材料の層を配置するステップをさらに有し、
    前記サーマルコンクリートを流し込むステップは、前記固体コンクリート構造体と前記別の被覆材料の層との間に前記サーマルコンクリートを流し込むステップを有する、
    ことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  30. 前記サーマルコンクリートを流し込む前に、前記固体コンクリート構造体を少なくとも1枚のプラスチックシートで覆うステップをさらに有し、
    前記固体コンクリート構造体と前記別の被覆材料の層との間に前記サーマルコンクリートを流し込むステップは、前記固体コンクリート構造体と前記プラスチックシートとの間に前記サーマルコンクリートを流し込むことによって前記固体コンクリート構造体と前記別の被覆材料の層との間に流し込み、それにより、前記プラスチックシートが前記サーマルコンクリートと前記別の被覆材料の層との間に介在するようになる、ステップを有する、
    ことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 建物であって:
    少なくとも1つの構造体と;そして
    それぞれのフレームを有する、前記構造体に隣接する1つ以上の壁と;
    を有し、
    前記構造体は、前記フレームのそれぞれの端部に凝固した第1のコンクリートを有し、そして
    前記壁は、前記それぞれのフレームの上で凝固した第2のコンクリートをさらに有する、
    ことを特徴とする建物。
  32. 前記第1のコンクリートが補強されている、ことを特徴とする請求項31に記載の建物。
  33. 前記第2のコンクリートの組成が前記第1のコンクリートの組成とは異なる、ことを特徴とする請求項31または32に記載の建物。
  34. 前記第2のコンクリートがサーマルコンクリートを有する、ことを特徴とする請求項31〜33のいずれか一項に記載の建物。
  35. 前記構造体が前記建物の支柱を有する、ことを特徴とする請求項31〜34のいずれか一項に記載の建物。
  36. 前記構造体が前記建物の支持壁を有する、ことを特徴とする請求項31〜34のいずれか一項に記載の建物。
  37. 前記フレームが、互いに垂直に配置された2つのフレームを有する、ことを特徴とする請求項31〜34のいずれか一項に記載の建物。
  38. 前記フレームが、互いに一直線上に配置された2つのフレームを有する、ことを特徴とする請求項31〜34のいずれか一項に記載の建物。
  39. 前記フレームがそれぞれの垂直端部パネルを有し、前記第1のコンクリートが前記それぞれの垂直端部パネル上に凝固する、ことを特徴とする請求項31〜38のいずれか一項に記載の建物。
  40. 前記構造体上で凝固する前記第2のコンクリートの層をさらに有する、ことを特徴とする請求項31〜39のいずれか一項に記載の建物。
  41. 前記第2のコンクリートの層を覆う被覆材料の層をさらに有する、ことを特徴とする請求項40に記載の建物。
  42. 前記第2のコンクリートの層と前記被覆材料の層との間に介在する少なくとも1つのプラスチックシートをさらに有し、それにより前記プラスチックシートと前記被覆材料の層との間に1つ以上の空間を画定する、ことを特徴とする請求項41に記載の建物。
  43. 前記構造体に結合された1つまたは複数のブラケットであって、それぞれの前記ブラケットが1つまたは複数のねじ付き穴を画定するように形作られる、ブラケットと;
    前記ねじ付き穴にねじ込まれた複数のねじ付きピンと;
    をさらに有し、
    前記被覆材料の層は前記ねじ付きピンに結合される、
    ことを特徴とする請求項41または42に記載の建物。
  44. 前記フレームからある距離を置いて配置された被覆材料の層をさらに有し、前記第2のコンクリートが、前記被覆材料の層と前記フレームとの間でさらに凝固する、ことを特徴とする請求項31〜40のいずれか一項に記載の建物。
  45. 前記第2のコンクリートと前記被覆材料の層との間に介在する少なくとも1つのプラスチックシートをさらに有し、それにより前記プラスチックシートと前記被覆材料の層との間に1つ以上の空間を画定する、ことを特徴とする請求項44に記載の建物。
  46. 前記プラスチックシートは、前記被覆材料の層と接触する複数の突起を画定するように形作られる、ことを特徴とする請求項45に記載の建物。
  47. 前記プラスチックシートが高密度ポリエチレン(HDPE)を有する、ことを特徴とする請求項45または46に記載の建物。
  48. 前記距離が5〜25cmの間である、ことを特徴とする請求項44〜47のいずれか一項に記載の建物。
  49. 前記被覆材料が石を有する、ことを特徴とする請求項44〜48のいずれか一項に記載の建物。
  50. 前記フレームから延在する複数のピンをさらに有し、前記被覆材料の層が前記ピンに結合されている、ことを特徴とする請求項44〜49のいずれか一項に記載の建物。
  51. 前記フレームに結合された1つまたは複数のブラケットをさらに有し、各前記ブラケットは、1つまたは複数のねじ付き穴を画定するように形作られ、
    前記ピンにはねじが切られ、
    前記ピンは前記ねじ付き穴にねじ込まれる、
    ことを特徴とする請求項50に記載の建物。
  52. 被覆材料の層と;そして
    壁と;
    を有し、前記壁は:
    フレームと;そして
    前記フレーム上および前記フレームと前記被覆材料の層との間で凝固したサーマルコンクリートと;
    を有する、
    ことを特徴とする建物。
  53. 前記サーマルコンクリートと前記被覆材料の層との間に介在する少なくとも1つのプラスチックシートをさらに有し、それにより前記プラスチックシートと前記被覆材料の層との間に1つ以上の空間を画定する、ことを特徴とする請求項52に記載の建物。
  54. 前記フレームに隣接する固体のコンクリート構造体と;そして
    別の被覆材料の層と;
    をさらに有し、
    前記サーマルコンクリートは、前記固体コンクリート構造体と前記別の被覆材料の層との間でさらに凝固する、
    ことを特徴とする請求項52に記載の建物。
  55. 前記サーマルコンクリートと前記別の被覆材料の層との間に介在する少なくとも1つのプラスチックシートをさらに有し、それにより前記プラスチックシートと前記別の被覆材料の層との間に1つ以上の空間を画定する、ことを特徴とする請求項54に記載の建物。
JP2019535319A 2017-02-08 2017-12-27 エネルギー効率の高い建物の迅速な建築 Pending JP2020514585A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762456143P 2017-02-08 2017-02-08
US62/456,143 2017-02-08
IL253294 2017-07-03
IL253294A IL253294A0 (en) 2017-02-08 2017-07-03 Rapid construction of energy efficient buildings
PCT/IB2017/058437 WO2018146536A1 (en) 2017-02-08 2017-12-27 Fast construction of energy-efficient buildings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020514585A true JP2020514585A (ja) 2020-05-21

Family

ID=62454859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535319A Pending JP2020514585A (ja) 2017-02-08 2017-12-27 エネルギー効率の高い建物の迅速な建築

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10132077B2 (ja)
EP (1) EP3580396A4 (ja)
JP (1) JP2020514585A (ja)
IL (1) IL253294A0 (ja)
WO (1) WO2018146536A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11492794B1 (en) * 2020-05-26 2022-11-08 ALP Supply, Inc. Flange connector for concrete structural component
US11913234B2 (en) * 2021-08-31 2024-02-27 0776425 B.C. Ltd. Cladding attachment devices, systems, and associated methods of manufacture and use
US11933053B2 (en) 2022-03-25 2024-03-19 0776425 B.C. Ltd. Cladding attachment devices, systems, and associated methods of use

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US884166A (en) * 1907-02-14 1908-04-07 Ernest G Kemper Mold-plate for concrete construction.
US1107486A (en) * 1913-10-21 1914-08-18 Joseph W Bragstad Reinforced concrete construction.
GB165466A (en) * 1919-07-21 1921-07-07 William Welham Clarke Improvements in the in situ method of manufacturing dwelling-houses and like structures built mainly of concrete or similar material and in apparatus employed therein
US1902271A (en) * 1930-04-21 1933-03-21 Harry S Warner Wall structure
US1958049A (en) * 1930-04-23 1934-05-08 Kleitz William Molding apparatus for hollow concrete structures
US2934934A (en) * 1957-06-06 1960-05-03 Henry A Berliner Construction panel
US3559355A (en) * 1966-03-10 1971-02-02 Inland Ryerson Construction Pr Building construction system and components therefor
US3730475A (en) * 1970-09-23 1973-05-01 L Werfel Form for casting concrete building foundation
US4263765A (en) * 1978-09-13 1981-04-28 One Design Inc. High mass wall module for environmentally driven heating and cooling system
US4454702A (en) * 1981-03-24 1984-06-19 Bonilla Lugo Juan Building construction and method of constructing same
GB2115031B (en) * 1982-01-29 1985-09-18 Andres Galvez Figari Cast floors
US4554124A (en) * 1983-03-07 1985-11-19 Fibrestone Incorporated Horizontally poured Fibrestone building construction
US4566238A (en) * 1983-06-06 1986-01-28 Janopaul Jr Peter Energy conserving concrete masonry unit, wall construction and method
FR2547848B1 (fr) * 1983-06-21 1988-05-06 Antoine Vercelletto Paroi prefabriquee destinee a la construction de maisons et autres batiments, et son procede de fabrication
US4570398A (en) * 1984-03-02 1986-02-18 Superior Walls Sprayed concrete basement structure
US4669240A (en) * 1984-07-09 1987-06-02 Giuseppe Amormino Precast reinforced concrete wall panels and method of erecting same
US4605529A (en) * 1985-08-05 1986-08-12 Superior Walls Of America, Ltd. Method of constructing a prefabricated concrete wall structure
US4751803A (en) * 1985-08-05 1988-06-21 Superior Walls Of America, Ltd. Prefabricated concrete wall structure
PT87871B (pt) * 1987-07-01 1994-03-31 Martinez Baena Juan A Aperfeicoamentos na construcao de edificacoes
US5058345A (en) * 1990-07-17 1991-10-22 Martinez Manuel J Reinforced structural panel and method of making same
US5092093A (en) * 1990-12-31 1992-03-03 Lu Shin Yuang Panel forms having panel reinforcing means
US5335472A (en) * 1992-11-30 1994-08-09 Phillips Charles N Concrete walls for buildings and method of forming
AUPN317395A0 (en) * 1995-05-25 1995-06-22 Newtec Concrete Constructions Pty Limited Building methods and apparatus
US6044614A (en) * 1996-05-08 2000-04-04 Newtec Concrete Construction Pty Limited Sequential formwork system for concrete buildings
US5845441A (en) * 1996-07-01 1998-12-08 Swartz; Paul D. Premanufactured portable concrete house
FI108306B (fi) * 1997-04-10 2001-12-31 Rautaruukki Oyj Termoseinä
US6041561A (en) * 1997-08-22 2000-03-28 Wayne Leblang Self-contained molded pre-fabricated building panel and method of making the same
CA2240098A1 (en) * 1998-06-09 1999-12-09 Nick Di Lorenzo Concrete panel construction system
US6698150B1 (en) * 1998-06-09 2004-03-02 Brentmuir Developments (1993) Limited Concrete panel construction system
US6148576A (en) * 1998-08-19 2000-11-21 Janopaul, Jr.; Peter Energy conserving wall unit and method of forming same
US7254925B2 (en) * 1999-02-09 2007-08-14 Efficient Building Systems, L.L.C. Insulated wall assembly
US20020017598A1 (en) * 1999-09-20 2002-02-14 Diorio Philip A. Poured-in-place concrete building
US6463702B1 (en) * 1999-11-01 2002-10-15 Swa Holding Company, Inc. Concrete safe room
US6550215B1 (en) * 2000-06-28 2003-04-22 Pn Ii, Inc. Precast concrete wall system
US7143555B2 (en) * 2001-10-02 2006-12-05 Philip Glen Miller Hybrid precast concrete and metal deck floor panel
US6729090B2 (en) * 2002-03-06 2004-05-04 Oldcastle Precast, Inc. Insulative building panel with transverse fiber reinforcement
US6898908B2 (en) * 2002-03-06 2005-05-31 Oldcastle Precast, Inc. Insulative concrete building panel with carbon fiber and steel reinforcement
US6701683B2 (en) * 2002-03-06 2004-03-09 Oldcastle Precast, Inc. Method and apparatus for a composite concrete panel with transversely oriented carbon fiber reinforcement
US7614199B2 (en) * 2004-11-18 2009-11-10 Smalley Iii Arthur L Method and system for modular building construction
WO2006056073A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Nick Di Lorenzo Concrete panel construction system and method of making panels
US20070028541A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Mark Joseph Pasek Prefabricated shell concrete structural components
CN100451257C (zh) * 2005-12-01 2009-01-14 清华大学建筑设计研究院 钢网构架混凝土复合建筑及其建造方法
US20100198414A1 (en) * 2007-06-28 2010-08-05 Kroll Steven C Systems and methods for controlling interior climates
US8161699B2 (en) * 2008-09-08 2012-04-24 Leblang Dennis William Building construction using structural insulating core
CA2699121C (en) * 2009-04-07 2018-05-08 Brentmuir Developments (1993) Limited Concrete panel corner connection
US7984594B1 (en) * 2010-01-20 2011-07-26 Propst Family Limited Partnership, Llc Composite building and panel systems
CN101736809B (zh) * 2010-01-29 2011-05-11 清华大学建筑设计研究院 一种空间轻钢构架混凝土建筑及其建造方法
US9157234B1 (en) * 2010-05-14 2015-10-13 James R. Foster Free-standing form for building a pre-insulated wall
CN101845852B (zh) * 2010-06-24 2011-07-27 中国建筑技术集团有限公司 轻钢轻混凝土结构体系及其施工方法
WO2012024814A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Empire Technology Development Llc Reinforced concrete dense column structure systems
JP6280746B2 (ja) * 2011-03-18 2018-02-14 ニール,ピーター・メルビン 複合壁パネル、壁システムおよびそれらの構成部品、ならびにそれらの構築方法
US8627629B2 (en) * 2012-01-31 2014-01-14 Mark Tims Assembly and method for a concrete wall
US20130326986A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Ecocon Technologies FZC System and Method for Light Steel Frame Construction
US8877329B2 (en) * 2012-09-25 2014-11-04 Romeo Ilarian Ciuperca High performance, highly energy efficient precast composite insulated concrete panels
CN102852224B (zh) * 2012-09-28 2014-07-02 朱宏宇 配筋模架、组合架构、现浇砼结构及其建造方法
US9617724B2 (en) * 2012-10-17 2017-04-11 Matthew John Lubberts Building systems and methods
US8844227B1 (en) * 2013-03-15 2014-09-30 Romeo Ilarian Ciuperca High performance, reinforced insulated precast concrete and tilt-up concrete structures and methods of making same
US20160369501A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Jose G. Meza Method of constructing a home

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018146536A1 (en) 2018-08-16
US10132077B2 (en) 2018-11-20
EP3580396A1 (en) 2019-12-18
US20180223526A1 (en) 2018-08-09
IL253294A0 (en) 2017-09-28
EP3580396A4 (en) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10837166B2 (en) Building structure and construction method for same
RU2418917C2 (ru) Структурные элементы и способы их применения
US3481093A (en) Building structure comprising collapsible building units filled in situ with concrete
CN110409811B (zh) 含钢筋笼免拆成型柱模板、模板结构及建筑工艺
CA2788118C (en) Spatial light steel frame concrete building and method for constructing the same
US9487943B2 (en) Component building system
CN104314213B (zh) 一种大跨度装配式空心井字楼盖
CN110409813B (zh) 含钢筋笼免拆成型梁模板、模板结构及建筑工艺
JP2020514585A (ja) エネルギー効率の高い建物の迅速な建築
WO2012114122A2 (en) Construction panel
CN209620330U (zh) 一种免拆模板混凝土剪力墙结构建筑
US20110282633A1 (en) Component building system
RU2335604C2 (ru) Способ формирования многослойной стены
CN207110214U (zh) 一种预制内填充混凝土墙板
KR101407502B1 (ko) 모듈러 건축물의 접합구조 및 그 접합시공방법
US4228625A (en) Construction system
WO2016051258A1 (en) Prefabricated monobloc panel
US2042113A (en) Wall and floor construction
RU2565305C1 (ru) Способ изготовления пустотелого блока (варианты) и опалубка для его осуществления
JP2002227408A (ja) 建築物における階段施工方法、およびその方法に直接使用される蹴上げ板
CN210659245U (zh) 含钢筋笼免拆成型柱模板及模板结构
JP6700384B2 (ja) 型枠パネルアセンブリ
JPS58204228A (ja) コンクリ−ト製擁壁の施工方法
RU149802U1 (ru) Опалубочный блок для изготовления монолитных конструкций
RU2632592C1 (ru) Армоопалубочный блок и строительная конструкция