JP2020513376A - 車両制動システム及び方法 - Google Patents

車両制動システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513376A
JP2020513376A JP2019531801A JP2019531801A JP2020513376A JP 2020513376 A JP2020513376 A JP 2020513376A JP 2019531801 A JP2019531801 A JP 2019531801A JP 2019531801 A JP2019531801 A JP 2019531801A JP 2020513376 A JP2020513376 A JP 2020513376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
master cylinder
booster
input
boost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019531801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6756920B2 (ja
Inventor
フリナー マルコ
フリナー マルコ
マイアー ベアンハート
マイアー ベアンハート
コウエモ ンゴムス エマヌエル
コウエモ ンゴムス エマヌエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020513376A publication Critical patent/JP2020513376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756920B2 publication Critical patent/JP6756920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/3275Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/143Master cylinder mechanically coupled with booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/161Systems with master cylinder
    • B60T13/162Master cylinder mechanically coupled with booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters
    • B60T8/442Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters the booster being a fluid return pump, e.g. in combination with a brake pedal force booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

車両制動システムは、ブレーキペダル(32)と、マスタシリンダ(28)と、入力構成要素と出力構成要素とを有する電子制御式ブースタ(B)であって、ドライバ供給入力力と当該電子制御式ブースタによって供給されるブースト力とを合成するマスタシリンダに入力力を供給するように構成された電子制御式ブースタ(B)とを含む。ホイールシリンダ(36)は、マスタシリンダ(28)の出口に流体連結されており、かつ、マスタシリンダへの入力力に比例するホイール制動力を供給するように動作可能である。ポンプ(60−1、60−2)は、補助ホイール制動力を供給するために、ホイールシリンダに流体をポンピングするように動作可能である。コントローラ(40)は、補助ホイール制動力を供給するためにポンプが動作させられるハイドロリック制動アシストルーチンを起動するようにプログラムされている。コントローラは、ハイドロリック制動アシストルーチンの間、電子制御式ブースタによって供給されるブースト力を減少させるようにプログラムされている。

Description

背景技術
本発明は、車両制動システムに関する。特に、本発明は、電子制御式ブースタを備える車両制動システムと、車両制動システムの動作の間に電子制御式ブースタを制御する方法とに関する。
発明の概要
1つの態様において、本発明は、ブレーキペダルと、マスタシリンダと、ブレーキペダルに連結されている入力構成要素とマスタシリンダに連結されている出力構成要素とを有する電子制御式ブースタであって、入力構成要素によって供給されるドライバ供給入力力と当該電子制御式ブースタによって供給されるブースト力とを合成するマスタシリンダに入力力を供給するように構成された電子制御式ブースタとを含む車両制動システムを提供する。ホイールシリンダは、マスタシリンダの出口に流体連結されており、マスタシリンダへの入力力に比例するホイール制動力を供給するように動作可能である。ポンプは、補助ホイール制動力を供給するために、ホイールシリンダに流体をポンピングするように動作可能である。コントローラは、マスタシリンダ出口とホイールシリンダとが流体連通されている間に、補助ホイール制動力を供給するためにポンプが動作させられるハイドロリック制動アシストルーチンを起動するようにプログラムされている。コントローラは、ハイドロリック制動アシストルーチンの間、電子制御式ブースタによって供給されるブースト力を減少させるようにプログラムされている。
他の態様においては、本発明は、車両制動システムを動作させる方法を提供する。ブレーキペダルに連結された入力ロッドと、マスタシリンダに連結された出力ロッドとを有する電子制御式ブースタが準備される。ブレーキペダルによってブースタ入力ロッドに供給されるドライバ入力が検出される。ブースト力は、ドライバ入力によって供給される力を補うために電子制御式ブースタから供給され、これにより、ドライバ入力によって供給される力と、ブースト力とが合成されて、ブースタ出力ロッドによってマスタシリンダに加えられる総出力力が生成される。この総出力力は、圧媒液を介してマスタシリンダから少なくとも1つのホイールシリンダに伝達されて、車両制動力が供給される。ブレーキペダルへのドライバ入力は、緊急制動要求として識別される。ポンプは、緊急制動要求の識別に応じて、少なくとも1つのホイールシリンダに補助ホイール制動力を供給するために動作させられる。電子制御式ブースタは、補助ホイール制動力を供給するためのポンプの動作の間、ブースト力を減少させるように動作させられる。
本発明の他の態様は、詳細な説明及び添付の図面を考慮することによって明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による車両制動システムの概略図である。 図1の車両制動システムのブレーキペダルとマスタシリンダとの間に動作可能に連結されている電子制御式ブースタの概略図である。
発明の詳細な説明
本発明の実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その適用において、以下の説明に記載される又は以下の図面に示される構成部分の構成及び配置の詳細に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の複数の具現化が可能であり、また、種々異なる方法により実施又は実行することが可能である。
車両制動システム20は、図1に示されている。制動システム20は、ホイール付き車両に設けられており、ホイールロックアップを回避し、かつ、緊急制動イベント又は低摩擦表面での制動下でのスキッドを回避するアンチロック制動機能の能力を有する。制動システム20は、マスタシリンダ28と複数のホイールシリンダ36との間に、独立した複数のハイドロリック制動回路26A、26Bを含む。以下においてさらに詳細に説明するように、マスタシリンダ28を、ブースタBと連係させ、ユーザが操作可能なブレーキペダル32によって動作させることができる。制動回路26A、26Bは、ハイドロリックユニット24に物理的に設けられている。図示した構成において、制動回路26A、26Bは、それぞれフロント/リア分割部分を形成し、前輪LF、RFに接続された第1又は1次回路26Aと、後輪LR、RRに接続された第2又は2次回路26Bとを有する。ホイールシリンダ36は、図1においてディスク制動システムのキャリパに組み込まれているように示されているが、他のタイプのハイドロリック制動システムをそれぞれのホイールに設けることが可能である。ハイドロリック制動回路は、ホイールシリンダ36からの圧媒液圧の選択的なレリーフ(解放)を制御することができ、これにより、トラクション限界以下の制動力が維持される。ホイール速度、ペダル移動量、回路流体圧などを含めた入力情報を供給するために、複数のセンサが、制動システム20のコントローラ40に接続されており、これにより、コントローラ40は、ハイドロリックユニット24の動作を制御することができる。ハイドロリックユニット24は、また、多くの同等のハードウェア構成要素が既に制動システム20に備えられているため、車両の総合的な横滑り防止装置(ESP electronic stability program)の一部として、制動力配分及び/又はトラクション制御を行うように構成することも可能である。ハイドロリックユニット24は、アンチロック及び他の機能を備えた複数の自動車制動システムに使用することができるが、その適用は、これらのようなシステムに限定されない。
図1に示したように、1次ハイドロリック制動回路26Aは、マスタシリンダ28(図2)の1次チャンバCの出口に流体連通された入口管路44(マスタシリンダ28の1次出口からの出口管路)を含む。入口管路44は、パイロット弁48(例えば、常時開の電磁制御2位置弁)と、高圧切換弁52(例えば、常時閉の電磁制御2位置弁)と、圧力センサ54とに連通している。パイロット弁48の出口は、並列圧力管路59上の対応する入口弁58(例えば常時開の電磁制御2位置弁)を介して双方の前輪シリンダ36に連結されている。それぞれの前輪シリンダ36はまた、並列レリーフ管路63上の対応する出口弁62(例えば常時閉の電磁制御多位置弁)を介して、ポンプ60−1の吸込側にも連結されている。ポンプ60−1は、1つ又は複数のポンプエレメント(例えば3つのエレメント)を含んでいてもよい。出口弁62は、トラクション限界を上回ると思われる又は上回る見込みのホイールシリンダ36から圧力を抜くために、コントローラ40により、種々異なる開位置間で制御可能である。アキュムレータ64(例えば低圧アキュムレータ)は、出口弁62とポンプ60−1との間に並列に接続されており、流体がポンプ60−1によって除去されて戻されるのに先立って、(複数の)出口弁62からの流体を受け取って一時的に貯蔵するように構成されている。ポンプ60−1は、モータ70によって駆動される。モータ70は、ブースタB並びに1次回路26A及び2次回路26Bのすべての電磁制御弁と共に、コントローラ40に電気的に接続可能である。
2次ハイドロリック制動回路26Bは、マスタシリンダ28(図2)の2次チャンバCの出口に流体連通されている入口管路80(マスタシリンダ28の2次出口からの出口管路)を含む。入口管路80は、入口管路44からは流体的に分離されており、これにより、1次回路26A及び2次回路26Bは、それぞれ対応する(図示の構成において前車軸及び後車軸として分離されている)ホイールシリンダの組に別々に独立して制動を行うことができる。入口管路80は、隔離弁84(例えば常時開の電磁制御2位置弁)と連通している。隔離弁84の出口は、並列圧力管路59上の対応する入口弁58(例えば常時開の電磁制御2位置弁)を介して、双方の後輪シリンダ36に連結されている。それぞれの後輪シリンダ36はまた、並列レリーフ管路63上の対応する出口弁62(例えば常時閉の電磁制御多位置弁)を介して、ポンプ60−2の吸込側にも連結されている。ポンプ60−2は、1つ又は複数のポンプエレメント(例えば3つのエレメント)を含んでいてもよい。出口弁62は、トラクション限界を上回ると思われる又は上回る見込みのホイールシリンダ36から圧力を抜くために、コントローラ40により、種々異なる開位置間で制御可能である。ポンプ60−2は、モータ70によって駆動される(例えば1次制動回路26Aのポンプ60−1と協働して駆動される)。ポンプ60−2の圧力側は、戻り管路90上の圧力制御調整弁88(例えば常時閉の電子制御多位置弁)を介してマスタシリンダ28のリザーバRに接続されている。
マスタシリンダ28に目を向けると、それぞれのチャンバC、Cは、対応する第1ピストンP及び第2ピストンPによって制御される可変容積チャンバである。ブレーキペダル32は、以下において説明する電子制御式ブースタであるブースタBを介して第1ピストンPを動作させる。第2ピストンPは、第1ピストンPの移動によって間接的にのみ動作させられるフローティングピストンである。ブレーキペダル32は、ここではブースタ入力ロッドと称されるロッド94に連結されており、ロッド94は、ブースタBへの入力構成要素として使用され、連結は、それらの間に中間ブースタを有することなく直接的に行われる。第1ピストンPは、ここではブースタ出力ロッドと称されるロッド95に連結されており、ロッド95は、ブースタBの出力構成要素として使用され、これにより、第1ピストンPは、ブースタ出力ロッド95の移動に伴って移動する。ブースタBは、閾値又は「カットイン」力を下回ると、ブレーキペダル32の操作からの力が、付加的なブースト力なしにブースタ出力ロッド95及び第1ピストンPに伝達され、カットイン力を上回ると、ブレーキペダル32の操作からのブースタ出力ロッド95に加わる力が、ブースタ出力ロッド95及び第1ピストンPに伝達される全体的な力の一部のみを形成するように(残余はブースタBによって供給されるため)構成されている。ブースタアシスト制動を適用するため、ブレーキペダル32又はブースタ入力ロッド94のストローク量が、ペダル移動量センサ74によって検出されてコントローラ40に通知される。対応するコントローラ出力は、ブースタBに送信され、これにより、ブレーキペダル32からの、ブースタ入力ロッド94のドライバ供給力に加えるべき力が、出力ロッド95に加えられる。通常動作の間、又は、車両制動システム20の1次動作モードの間、ホイールシリンダ36に目標制動力を実現し、従って、ドライバが作用させた力に比例する目標車両減速率を実現するために、ブースタBは、ドライバがマスタシリンダ28内に流体圧力を形成するのを積極的にアシストする。ブースタBは、ドライバ供給力に対し、ブースタBからマスタシリンダへの総出力力によって定められる、あらかじめ定められたブースト比を実現するために、あらかじめ定められたアルゴリズムに従って動作することができる。
図1に示したように、また、図2にさらに詳細に示すように、ブースタBは、ブースタモータ97と、伝達装置98と、伝達装置98を介してブースタモータ97によって駆動可能なブースト本体部99とを含む電気機械式ブースタであってよい。ブースト本体部99は、ブースタ出力ロッド95に連結されている。図2に示したようにブースト本体部99は、弁本体部100及びゴム弾性リアクションディスク102を介して出力ロッド95に連結されていてよい。図示した構成において、伝達装置98は、ブースタモータ97の出力部に連結された駆動ねじと、ブースト本体部99に形成された雄ねじ山とを含むが、他の配置構成は任意選択可能である。戻しばね96は、ブースタ出力ロッド95を、従ってブースト本体部99をマスタシリンダ28から離すようにバイアスさせる。カットインばね104は、ブースタ入力ロッド94がブレーキペダル32によって動作されていない場合に、弁本体部100から離して初期位置又はホームポジションにブースタ入力ロッド94をバイアスさせる。動作の通常モードにおいて、カットインばね104の変形により、ブースタ入力ロッド94は、ゴム弾性リアクションディスク102の中心部分に接触することができ、ゴム弾性リアクションディスク102自体は、ブースタ出力ロッド95に力を伝達する。その間に、ゴム弾性リアクションディスク102の外側の周囲部分は、ブースト本体部99を介してブースタモータ97によって駆動される弁本体部100によって動作させられる。コントローラ40は、弁本体部100の移動が、ブースタ入力ロッド94の移動に追従する又はこれを追跡するようにプログラム可能である。従って、ブースタBのブースト比は、リアクションディスク102の動作領域の比によって定めることが可能である。動作のバックアップ又はフェイルセーフモードにおいて、ブースタBは、マスタシリンダ28の動作をアシストするように動作することはできず、ブースタ入力ロッド94は、弁本体部100に接触して、弁本体部100を介して少なくとも部分的にブースタ出力ロッド95を動作させる。
以下に説明するように、コントローラ40は、制動アシストルーチンの間に、ブースタ加力に対するブレーキペダル加力の比が調整されるように(即ち、ブースタ加力を減少させるように)ブースタBを制御するようにプログラム可能であり、これにより、第1マスタシリンダチャンバCに実質的な圧力低下が発生した場合であっても、ペダル反力の変化をドライバが知覚できないようにする。ブレーキペダル32をドライバが操作すると、コントローラ40は、ブレーキペダル32がどの位の距離で操作されたかを特定し、また、どの位の速さで入力がブレーキペダル32に供給されたかも特定する。これらの値は、ブレーキペダル32とブースタ入力ロッド94とが、あらかじめ定められる運動学的な関係を有するため、ペダル移動量センサ74によってブースタ入力ロッド94の位置又は移動量を観察することによって特定することが可能である。コントローラ40はまた、マスタシリンダ28若しくは回路26A、26B内の流体圧、又は、車両に設けられている衝突回避センサを含めた他の入力若しくはファクタを考慮することも可能であるが、これらには限定されない。これらの入力のうちのいくつか又はすべてに基づき、コントローラ40は、ハイドロリック制動アシストルーチンの実現の必要性を識別し、かつ、ハイドロリック制動アシストルーチンを起動するようにプログラムされており、ここでは、ポンプ60−1は、マスタシリンダチャンバCと、第1回路26Aの対応するホイールシリンダ36とが流体連通される間に動作させられる。1つの態様において、ハイドロリック制動アシストルーチンは、コントローラ40がドライバのブレーキ要求を緊急制動要求であると識別し、さらにその一方で、最大の制動力及び減速を実現するために、ブーストを伴ったとしてもドライバの入力が十分でないことを識別する場合に、起動されることが可能である。従って、ハイドロリック制動アシストルーチンは、最大の制動力及び減速を実現するために、ポンプ60−1を動作させることにより、通常の制動をアシストする。構成によっては、コントローラ40により、ブースタBからマスタシリンダ28への出力が、アンチロック制動動作を起動し得るか否かを計算することができ、コントローラ40により、これが起動されないことが特定される場合、コントローラ40は、ハイドロリック制動アシストルーチンを起動して、車両制動システム20をアンチロック制動動作にすることが可能である。他の構成においては、所与のマスタシリンダ圧力又はホイールシリンダ力に対して制動トルクが減少される「フェード」(即ち、過熱によるブレーキライニングの相互摩擦の減少)を制動システム20が受けた場合に、ハイドロリック制動アシストルーチンを起動することが可能である。
ハイドロリック制動アシストルーチンの間にポンプ60−1が動作させられる場合、第1回路26Aのポンプ60−1は、流体リザーバRと直接連通されていないため、流体は、マスタシリンダチャンバCからポンプ60−1の吸込側に抜き出される。従って、ハイドロリック制動アシストルーチンは、チャンバC内の流体圧力を減少させ、この減少自体は、マスタシリンダ28内の流体からブースタ出力ロッド95に加えられる反力FTMCを減少させる。また、ホイールシリンダ36に供給するために流体がポンプ60−1によって排出されるため、ブースタ出力ロッド95をマスタシリンダ28内にさらに前進させることも可能である。ブースタ出力ロッド95に加えられる反力FOUTも、ハイドロリック制動アシストルーチンに応答して低下する。対抗手段を講じなければ、これにより、結果的にブースタ入力ロッド94からブレーキペダル32への反力(図2の入力力FINと大きさが等しくかつ逆向きの力)が突然に低下することになり、このことは、ドライバが制動をしていない又はブレーキペダル32とのコンタクトが失われたという印象をドライバに与える。ドライバによってはまた、自身が制動をしていないのにもかかわらず、ブレーキアシストが動作したままであるという印象を有することもある。入力力FIN及びブレーキペダル32への対応する反力を、対応して減少させることなく、マスタシリンダ28とブースタ出力ロッド95との間で力FTMC、FOUTの必要な減少を調整するために、コントローラ40は、ブースト力FBOOSTを減少するようにプログラムされる。
ブースト力の減少は、マスタシリンダ28内の圧力低下に対応するように計算することができ、これにより、ドライバは、ブレーキペダル32を押し下げ続けるため、ハイドロリック制動アシストルーチンが、ドライバに知覚されることはない。このようにして、ドライバによって供給される総出力力FOUTの相対的な割合は、実際に増加する。マスタシリンダへの総出力に対してドライバがより責任を負うようにすることにより、ブレーキペダルが回路26Aに連結されたままであっても、ブレーキペダル32の感覚に影響を及ぼすことなく、ブースト減少を介して、ハイドロリック制動アシストルーチンは、回路26Aの流体圧を操作することができる。これにより、ハイドロリック制動アシストルーチンの間のドライバの信頼及び満足と、全体的なドライバ体験とを改善させることができる。コントローラ40は、あらかじめ定めた範囲又は閾値内で、マスタシリンダの圧力減少に比例してブースト力を減少させるようにプログラムすることができ、これにより、ハイドロリック制動アシストルーチンの間にブースト力が減少され得る量に有限の限界又は上限が設けられる。この限界により、いかなる状況においても、ブレーキペダル32へのドライバ入力に反して、ブースタBが動作しないことを保証することができる。
本発明の種々異なる特徴及び利点は、以下の特許請求の範囲に記載される。

Claims (18)

  1. 車両制動システムであって、
    ブレーキペダルと、
    マスタシリンダと、
    前記ブレーキペダルに連結された入力構成要素と前記マスタシリンダに連結された出力構成要素とを有する電子制御式ブースタであって、前記入力構成要素によって供給されるドライバ供給入力力と当該電子制御式ブースタによって供給されるブースト力とを合成するマスタシリンダに入力力を供給するように構成された電子制御式ブースタと、
    前記マスタシリンダの出口に流体連結されており、かつ、前記マスタシリンダへの前記入力力に比例するホイール制動力を供給するように動作可能なホイールシリンダと、
    補助ホイール制動力を供給するために前記ホイールシリンダに流体をポンピングするように動作可能なポンプと、
    マスタシリンダ出口と前記ホイールシリンダとが流体連通されている間に、前記補助ホイール制動力を供給するために前記ポンプが動作させられるハイドロリック制動アシストルーチンを起動するようにプログラムされているコントローラと、
    を備えており、
    前記コントローラは、前記ハイドロリック制動アシストルーチンの間、前記電子制御式ブースタによって供給される前記ブースト力を減少させるようにプログラムされている、
    車両制動システム。
  2. 前記ブレーキペダルの操作の速度及び量のうちの1つ又は両方に基づいて緊急制動が要求されていること、及び、
    前記マスタシリンダへの前記入力力が、減速を最大化するのに十分でないこと
    が識別された場合に、前記コントローラは、前記ハイドロリック制動アシストルーチンを起動するようにプログラムされている、請求項1に記載の車両制動システム。
  3. 前記電子制御式ブースタの前記出力構成要素は、前記ブースト力を受け取るために、電動モータによって駆動可能なブースト本体部に連結されている、請求項1に記載の車両制動システム。
  4. 前記ブースト本体部は、前記入力構成要素がスライド可能に収容される弁体の周囲に同軸に配置されている、請求項3に記載の車両制動システム。
  5. 前記電子制御式ブースタには、ゴム弾性リアクションディスクを含み、前記ゴム弾性リアクションディスクを介して、前記ブースト力及び前記ドライバ供給入力力の両方が、前記出力構成要素に加えられる、請求項1に記載の車両制動システム。
  6. 前記ホイールシリンダは、第1流体回路によって前記マスタシリンダの第1チャンバに連結されており、前記車両制動システムは、第2流体回路によって前記マスタシリンダの第2チャンバに連結されている少なくとも1つの付加的なホイールシリンダをさらに備えている、請求項1に記載の車両制動システム。
  7. 前記ポンプは、第1ポンプであり、前記第2流体回路は、流体リザーバに連結されている吸込側を有する第2ポンプを含む、請求項6に記載の車両制動システム。
  8. 前記コントローラは、前記ハイドロリック制動アシストルーチンの開始と同時にブースト力の減少を開始するようにプログラムされている、請求項1に記載の車両制動システム。
  9. 前記コントローラは、前記ハイドロリック制動アシストルーチンの間、前記ポンプの動作の結果として生じる流体圧の減少に比例して前記ブースト力を減少させるようにプログラムされている、請求項1に記載の車両制動システム。
  10. 前記電子制御式ブースタの前記入力構成要素は、中間ブースタなしに前記ブレーキペダルに直接的に連結されている、請求項1に記載の車両制動システム。
  11. 車両制動システムを操作する方法において、
    ブレーキペダルに連結されている入力ロッドと、マスタシリンダに連結されている出力ロッドとを有する電子制御式ブースタを準備し、
    前記ブレーキペダルによってブースタ入力ロッドに供給されるドライバ入力を検出し、
    前記ドライバ入力によって供給される力を補うために前記電子制御式ブースタからブースト力を供給し、これにより、前記ドライバ入力によって供給される力と、前記ブースト力とを合成して、ブースト出力ロッドによって前記マスタシリンダに加えられる総出力力を生成し、
    車両制動力を供給するために、圧媒液を介して前記マスタシリンダから少なくとも1つのホイールシリンダに前記総出力力を伝達し、
    前記ブレーキペダルへの前記ドライバ入力を緊急制動要求として識別し、
    前記緊急制動要求の識別に応じて、前記少なくとも1つのホイールシリンダに補助ホイール制動力を供給するためにポンプを動作させ、
    前記補助ホイール制動力を供給するための前記ポンプの動作の間、前記ブースト力を減少させるように前記電子制御式ブースタを動作させる、
    ことを含む、車両制動システムを操作する方法。
  12. 前記ドライバ入力は、中間ブースタなしに前記ブレーキペダルによって前記ブースタ入力ロッドに供給される、請求項11に記載の方法。
  13. ブレーキペダル押下量及びブレーキペダル適用速度のうちの1つ又は両方によって、前記ブレーキペダルへの前記ドライバ入力は、緊急制動要求として識別される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記マスタシリンダ内の流体圧の低下にもかかわらず、前記ポンプの前記動作の間全体に亘って、前記ドライバ入力によって供給される力に等しく一致するペダル反力を前記ブースタ入力ロッドにおいて維持することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記ブースト力は、前記マスタシリンダ内の流体圧の前記低下に比例した量だけ減少させられる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ブースト力の前記減少は、前記ポンプ動作の開始と同時に開始される、請求項11に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つのホイールシリンダにおける総制動力は、同時の前記ポンプの動作及び前記ブースト力の減少の間に、増加させられる、請求項11に記載の方法。
  18. 前記電子制御式ブースタが前記ドライバ入力に反して動作しないことを保証するために、前記ブースト力の前記減少をあらかじめ定めた最大量に制限することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
JP2019531801A 2016-12-14 2017-10-05 車両制動システム及び方法 Active JP6756920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/378,908 US10099670B2 (en) 2016-12-14 2016-12-14 Vehicle braking system and method
US15/378,908 2016-12-14
PCT/EP2017/075396 WO2018108348A1 (en) 2016-12-14 2017-10-05 Vehicle braking system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513376A true JP2020513376A (ja) 2020-05-14
JP6756920B2 JP6756920B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=60043192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531801A Active JP6756920B2 (ja) 2016-12-14 2017-10-05 車両制動システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10099670B2 (ja)
EP (1) EP3554902B1 (ja)
JP (1) JP6756920B2 (ja)
KR (1) KR102430147B1 (ja)
CN (1) CN110035937B (ja)
WO (1) WO2018108348A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110116719B (zh) * 2019-05-29 2023-12-22 四川川龙拖拉机制造有限公司 一种拖拉机制动***及拖拉机
KR20210033180A (ko) * 2019-09-18 2021-03-26 현대모비스 주식회사 전동부스터를 이용한 제동장치 및 그 제어방법
KR102441937B1 (ko) * 2020-11-10 2022-09-07 현대모비스 주식회사 전자유압식 브레이크 시스템
CN113479181A (zh) * 2021-08-24 2021-10-08 武汉瑞立科德斯汽车电子有限责任公司 一种微型汽车线控电子液压制动***
DE102022205403A1 (de) * 2022-05-30 2023-11-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Aktuieren einer Mechanik in einer Bremskraftverstärkereinrichtung eines Bremssystems und Bremssystem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10507718A (ja) * 1994-10-29 1998-07-28 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー アンチロック付き自動車用ブレーキシステムの作動方法
JPH1178847A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP2000185636A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両の制動制御装置
JP2009045982A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Hitachi Ltd ブレーキ制御装置
JP2015047949A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3323402A1 (de) * 1983-04-07 1984-10-18 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
JPH11263214A (ja) * 1998-01-13 1999-09-28 Jidosha Kiki Co Ltd ブレーキ倍力システム
WO2000027680A1 (de) 1998-11-11 2000-05-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer bremsanlage eines fahrzeuges
EP1020339B1 (en) * 1999-01-11 2005-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake system
JP3783918B2 (ja) 2000-12-05 2006-06-07 ボッシュ株式会社 ブレーキ液圧発生装置
US20050046272A1 (en) 2001-09-07 2005-03-03 Peter Rieth Method for carrying out an automatic braking action
DE10159788B4 (de) 2001-12-05 2004-03-04 Daimlerchrysler Ag Pedalwegsimulator mit Bremsflüssigkeitsrückförderung und Tandemhauptbremszylinder für ein elektrohydraulisches Bremssystem
US6758041B2 (en) * 2002-09-12 2004-07-06 Delphi Technologies, Inc. Electric power brake booster
WO2005007476A1 (de) 2003-07-11 2005-01-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulische bremsanlage für kraftfahrzeuge
DE102004036984A1 (de) 2003-08-01 2005-04-07 Advics Co., Ltd., Kariya Fahrzeugbremshydraulikdruckgenerator
JP4313243B2 (ja) 2004-04-26 2009-08-12 豊田鉄工株式会社 車両用電気式操作装置
US7219966B2 (en) 2004-10-04 2007-05-22 Continental Teves, Inc. Brake pedal feel simulator
US7357465B2 (en) 2004-10-04 2008-04-15 Continental Teves, Inc. Brake pedal feel simulator
JP4254760B2 (ja) * 2005-07-29 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両用制動装置
US8000861B2 (en) * 2007-04-13 2011-08-16 Advics Co., Ltd. Braking control apparatus for vehicle
DE102007030312A1 (de) 2007-06-29 2009-01-02 Robert Bosch Gmbh Pedalwegsimulator
DE102008054852A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Elektromechanischer Bremskraftverstärker
DE102009026966A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Betrieb eines Bremskraftverstärkers als Pedalsimulator
JP2010235018A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両制動システム及びマスタシリンダ
DE202010017605U1 (de) 2010-02-15 2012-10-08 Robert Bosch Gmbh Bremskraftverstärker sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Betrieb
US20120198959A1 (en) 2011-01-11 2012-08-09 Ipgate Ag Travel simulator arrangement
US9126575B2 (en) 2011-07-19 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake control device
JP5961513B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置およびブレーキ制御装置
KR101448751B1 (ko) 2012-12-13 2014-10-13 현대자동차 주식회사 차량 제동 시스템 및 그 제어 방법
JP5860800B2 (ja) * 2012-12-14 2016-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置
US9033426B2 (en) 2012-12-19 2015-05-19 Robert Bosch Gmbh Braking system with switchable pump path
DE102012025292A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Lucas Automotive Gmbh Verfahren und Baugruppe zur Bremskraftverstärkung für eine elektrohydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage
US10065618B2 (en) * 2013-04-12 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle braking system and method
EP2871102A1 (en) 2013-11-11 2015-05-13 Ford Otomotiv Sanayi Anonim Sirketi Brake pedal force simulator for vehicle braking system
DE102015200106B3 (de) * 2015-01-08 2016-05-12 Ford Global Technologies, Llc Steuerungsverfahren für ein hydraulisches Bremssystem eines Kraftfahrzeugs sowie hydraulisches Bremssystem
US9925968B2 (en) * 2015-05-18 2018-03-27 Beijingwest Industries Co., Ltd. Brake booster assembly
CN105015529A (zh) * 2015-07-14 2015-11-04 淮阴工学院 汽车电控液压助力制动***
CN205086893U (zh) 2015-10-20 2016-03-16 上海汇众汽车制造有限公司 制动踏板感觉模拟器及包括其的机电助力机构
CN207875604U (zh) * 2017-09-19 2018-09-18 芜湖伯特利电子控制***有限公司 电子线控制动***

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10507718A (ja) * 1994-10-29 1998-07-28 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー アンチロック付き自動車用ブレーキシステムの作動方法
JPH1178847A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP2000185636A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両の制動制御装置
JP2009045982A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Hitachi Ltd ブレーキ制御装置
JP2015047949A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110035937A (zh) 2019-07-19
WO2018108348A1 (en) 2018-06-21
EP3554902A1 (en) 2019-10-23
US20180162336A1 (en) 2018-06-14
JP6756920B2 (ja) 2020-09-16
EP3554902B1 (en) 2020-08-19
KR20190098140A (ko) 2019-08-21
KR102430147B1 (ko) 2022-08-08
US10099670B2 (en) 2018-10-16
CN110035937B (zh) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756920B2 (ja) 車両制動システム及び方法
US11820342B2 (en) Hydraulic motor vehicle braking system and method for operating same
KR101973892B1 (ko) 브레이크 장치
US9428168B2 (en) Brake device
JP4297151B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP5119646B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP5497742B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
KR101724969B1 (ko) 페달 시뮬레이터를 가지는 브레이크 장치
KR20140122671A (ko) 차량용 브레이크 시스템, 및 브레이크 시스템의 작동 방법
JPH04334649A (ja) ブレーキ圧制御装置
WO2009138836A1 (en) Braking control device, and braking control method
US20180194332A1 (en) Brake Control Apparatus and Brake System
US10604128B2 (en) Electronically slip-controllable braking system
JP2020521666A (ja) 完全統合制動システムにおける電子パーキングブレーキを使用した補助減速
CN110356381B (zh) 车辆制动***
US9033426B2 (en) Braking system with switchable pump path
CN113561954B (zh) 汽车中制动***的液压调节单元、制动***及控制方法
JP6245696B2 (ja) ブレーキ液圧発生装置
CN211442275U (zh) 液压式车辆制动设备
CN108082163B (zh) 用于机动车的制动***以及用于运行制动***的方法
JP2001180464A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP4419913B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP2008162562A (ja) ブレーキ制御装置
US20030205928A1 (en) Optimised brake-apply sequence in electro-hydraulic (EHB) braking systems
JP7443872B2 (ja) 車両用制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250