JP2020149384A - Program, program for storage, and information processing device - Google Patents

Program, program for storage, and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2020149384A
JP2020149384A JP2019046550A JP2019046550A JP2020149384A JP 2020149384 A JP2020149384 A JP 2020149384A JP 2019046550 A JP2019046550 A JP 2019046550A JP 2019046550 A JP2019046550 A JP 2019046550A JP 2020149384 A JP2020149384 A JP 2020149384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
paper size
setting
setting data
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019046550A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7218628B2 (en
Inventor
ポーチュン チュー
Po Chun Chew
ポーチュン チュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019046550A priority Critical patent/JP7218628B2/en
Priority to US16/776,150 priority patent/US10963193B2/en
Publication of JP2020149384A publication Critical patent/JP2020149384A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7218628B2 publication Critical patent/JP7218628B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To provide a technique which is a program for an information processing device capable of selecting paper size and improves usability for selecting the paper size.SOLUTION: When a PC 1, in which setting data including paper size is registered in a registration DB, obtains the paper size set for a printer 2 from the printer 2, the PC extracts setting data corresponding to the same paper size with the paper size obtained from the printer 2 from a plurality of pieces of setting data stored in the registration DB and then provides a notification about the paper size if a mode associated with the extracted setting data does not correspond to a current mode.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本明細書に開示される技術分野は、プリンタでの印刷に用いる設定を行うプログラムおよび情報処理装置に関する。 The technical fields disclosed herein relate to programs and information processing devices that make settings used for printing on printers.

パーソナルコンピュータ等の情報処理装置において、ユーザによる用紙サイズの選択を受け付け、その選択された用紙サイズに基づいてプリンタに対して印刷を指示する技術が知られている。例えば、特許文献1には、情報処理装置から出力された印刷データにユーザ定義の用紙サイズが指定されていた場合に、管理サーバによって適切なプリンタ用紙を選択する技術が開示されている。 In an information processing device such as a personal computer, there is known a technique of accepting a user's selection of a paper size and instructing a printer to print based on the selected paper size. For example, Patent Document 1 discloses a technique of selecting an appropriate printer paper by a management server when a user-defined paper size is specified in the print data output from the information processing apparatus.

特開2014−63386号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-63386

ユーザが情報処理装置から用紙サイズを選択する際、必ずしもプリンタの近くにいるとは限らない。そのため、プリンタにセットされている用紙を確認できず、適切な用紙サイズを選択できないこともあり、消耗品を無駄に使用してしまう場合がある。また、プリンタの近くにいない場合、用紙を確認するためにプリンタまで移動することは、ユーザにとって手間がかかる。特許文献1では、用紙サイズの選択時の詳細に関する技術が開示されていない。 When a user selects a paper size from an information processor, he or she is not always near the printer. Therefore, it may not be possible to check the paper loaded in the printer and select an appropriate paper size, which may result in wasted consumables. Also, if you are not near the printer, moving to the printer to check the paper can be a hassle for the user. Patent Document 1 does not disclose a technique relating to details when selecting a paper size.

本明細書は、用紙サイズの選択が可能な情報処理装置のプログラムであって、用紙サイズの選択時の使い勝手を向上させる技術を開示する。 This specification is a program of an information processing device capable of selecting a paper size, and discloses a technique for improving usability when selecting a paper size.

上述した課題の解決を目的としてなされたプログラムは、情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、プリンタでの印刷に用いる用紙サイズの設定を行うための処理を実行するプログラムであって、前記コンピュータに、前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタから前記プリンタに設定されている用紙サイズを取得する取得処理と、前記情報処理装置のメモリに記憶されている複数の設定データの中から、前記取得処理にて取得した用紙サイズと同じ用紙サイズに対応する設定データを抽出する抽出処理と、を実行させ、前記プログラムには、特定の印刷に用いる設定を行う第1モードと、前記特定の印刷以外の印刷でも用いる設定を行う第2モードと、があり、前記設定データは、用紙サイズを含む印刷設定を示すデータであり、さらに前記設定データには、前記プログラムのモードを関連付けることが可能であり、さらに前記コンピュータに、前記抽出処理にて設定データが抽出された場合であって、かつ抽出された設定データに関連付けられるモードが現在のモードに対応していない場合に、用紙サイズに関する報知を行う報知処理と、を実行させる、ことを特徴とする。 The program made for the purpose of solving the above-mentioned problems is a program that can be executed by a computer of an information processing apparatus and executes a process for setting a paper size used for printing by a printer, and the computer executes the process. From the acquisition process of acquiring the paper size set in the printer from the printer via the communication interface of the information processing device and the plurality of setting data stored in the memory of the information processing device. The first mode in which the extraction process for extracting the setting data corresponding to the same paper size as the paper size acquired in the acquisition process is executed, and the program is set to be used for specific printing, and the specific There is a second mode in which settings are used for printing other than printing. The setting data is data indicating print settings including paper size, and the setting data can be associated with the mode of the program. Further, when the setting data is extracted to the computer by the extraction process and the mode associated with the extracted setting data does not correspond to the current mode, the notification regarding the paper size is provided. It is characterized in that it executes a notification process for performing the above.

上記構成を有するプログラムは、プログラムのモードが関連付けられた設定データの中に、プリンタに現在設定されている用紙サイズに対応する設定データがあり、その設定データに関連付けられるモードが現在のモードに対応していない場合に、用紙サイズに関する報知を行う。これにより、不適切な用紙がプリンタにセットされていることをユーザが推測することができる。よって、上記構成のプログラムによれば、不適切な用紙サイズが選択されている状態で特定の印刷が行われることを回避でき、ユーザが用紙サイズを確認する手間を低減することができる。 A program having the above configuration has setting data corresponding to the paper size currently set in the printer in the setting data associated with the program mode, and the mode associated with the setting data corresponds to the current mode. If not, the paper size is notified. This allows the user to infer that the wrong paper is loaded in the printer. Therefore, according to the program having the above configuration, it is possible to prevent specific printing from being performed in a state where an inappropriate paper size is selected, and it is possible to reduce the time and effort for the user to check the paper size.

上記装置の機能を実現するための制御方法、コンピュータプログラム、および当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体も、新規で有用である。 A control method for realizing the functions of the above device, a computer program, and a computer-readable storage medium for storing the computer program are also new and useful.

本明細書に開示される技術によれば、用紙サイズの選択が可能な情報処理装置のプログラムであって、用紙サイズの選択時の使い勝手を向上させる技術が実現される。 According to the technique disclosed in the present specification, a program of an information processing device capable of selecting a paper size, and a technique for improving usability at the time of selecting a paper size is realized.

実施の形態にかかる印刷システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the printing system which concerns on embodiment. プリンタの内部構成の概略を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline of the internal structure of a printer. クロップ印刷の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline of crop printing. 登録データベースの構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of a registration database. 用紙データベースの構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of a paper database. 画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a screen transition. 印刷設定処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of print setting processing. 基本設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the basic setting screen. クロップ印刷設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the crop print setting screen. エラー報知の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of error notification. 登録処理を示す図であって、(a)は登録処理の手順を示すフローチャー トであり、(b)は追加登録確認メッセージの画面表示の一例を示す図である。It is a figure which shows the registration process, (a) is a flowchart which shows the procedure of a registration process, (b) is a figure which shows an example of the screen display of the additional registration confirmation message.

以下、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」とする)とプリンタとを含む印刷システムを具体化した実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は、連続した帯状の印刷媒体に印刷するプリンタを含む印刷システムを開示するものである。 Hereinafter, an embodiment embodying a printing system including a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) and a printer will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present embodiment discloses a printing system including a printer that prints on a continuous strip-shaped printing medium.

本形態の印刷システムは、図1に示すように、PC1と、プリンタ2と、サーバ3とを有し、インターネット4を介して互いに通信可能に接続されている。PC1は、プリンタ2に印刷させるための各種の処理を実行する装置である。PC1は、情報処理装置の一例である。具体的に、PC1は、サーバ3からの画像データの取得、用紙サイズの設定を含む各種印刷設定の受け付け、プリンタ2への印刷コマンドの送信等を行う。PC1に代えて、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータを用いることもできる。 As shown in FIG. 1, the printing system of this embodiment has a PC 1, a printer 2, and a server 3, and is connected to each other so as to be able to communicate with each other via the Internet 4. The PC 1 is a device that executes various processes for printing on the printer 2. PC1 is an example of an information processing device. Specifically, the PC 1 acquires image data from the server 3, accepts various print settings including a paper size setting, sends a print command to the printer 2, and the like. For example, a smartphone or a tablet computer can be used instead of the PC1.

PC1は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、不揮発性メモリ14と、を含む制御基板10を備えている。さらに、PC1は、ネットワークインタフェース(以下、「ネットワークIF」とする)16と、USBインタフェース(以下、「USB−IF」とする)17と、ユーザインタフェース(以下、「ユーザIF」とする)18と、ディスプレイ19と、を備え、これらが制御基板10に電気的に接続されている。なお、図1中の制御基板10は、PC1の制御に利用されるハードウェアやソフトウェアを纏めた総称であって、実際にPC1に存在する単一のハードウェアを表すとは限らない。 The PC 1 includes a control board 10 including a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, and a non-volatile memory 14. Further, the PC 1 includes a network interface (hereinafter referred to as "network IF") 16, a USB interface (hereinafter referred to as "USB-IF") 17, and a user interface (hereinafter referred to as "user IF") 18. , Display 19, which are electrically connected to the control board 10. Note that the control board 10 in FIG. 1 is a general term for hardware and software used for controlling the PC 1, and does not necessarily represent a single hardware that actually exists in the PC 1.

CPU11は、ROM12や不揮発性メモリ14から読み出したプログラムに従って、また、ユーザの操作に基づいて、各種の処理を実行する。CPU11は、コンピュータの一例である。ROM12には、PC1を起動するための起動プログラム等が記憶されている。RAM13は、各種の処理が実行される際の作業領域として、あるいは、データを一時的に記憶する記憶領域として利用される。不揮発性メモリ14は、例えば、HDD、フラッシュメモリであり、各種のアプリケーションプログラム(以下、「アプリ」とする)等のプログラム、画像データや文書データ等のデータ、各種設定を記憶する領域として利用される。ROM12、RAM13および不揮発性メモリ14は、いずれもメモリの一例である。また、CPU11がCPUバッファを備えているものであれば、CPUバッファもメモリの一例である。 The CPU 11 executes various processes according to a program read from the ROM 12 or the non-volatile memory 14 and based on a user's operation. The CPU 11 is an example of a computer. The ROM 12 stores a startup program or the like for starting the PC1. The RAM 13 is used as a work area when various processes are executed, or as a storage area for temporarily storing data. The non-volatile memory 14 is, for example, an HDD or a flash memory, and is used as an area for storing programs such as various application programs (hereinafter referred to as “applications”), data such as image data and document data, and various settings. To. The ROM 12, the RAM 13, and the non-volatile memory 14 are all examples of the memory. Further, if the CPU 11 includes a CPU buffer, the CPU buffer is also an example of the memory.

メモリの一例はいずれも、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。 Any example of memory may be a computer-readable storage medium. A computer-readable storage medium is a non-transitory medium. In addition to the above examples, the non-transitory medium also includes recording media such as a CD-ROM and a DVD-ROM. The non-transitory medium is also a tangible medium. On the other hand, an electric signal that carries a program downloaded from a server on the Internet is a computer-readable signal medium, which is a kind of computer-readable medium, but is a storage that can be read by a non-transitory computer. Not included in the medium.

ネットワークIF16は、LAN、インターネット4等のネットワークを介して、外部装置との通信を行うためのハードウェアを含む。ネットワークIF16の通信方式は、無線でも有線でもよく、どのような規格の方式でもよい。USB−IF17は、USB規格に基づいた通信を行うためのハードウェアを含む。PC1とプリンタ2との通信は、ネットワークIF16を用いて行っても良いし、USB−IF17を用いて行っても良い。ネットワークIF16またはUSB−IF17は、通信インタフェースの一例である。 The network IF16 includes hardware for communicating with an external device via a network such as a LAN or the Internet 4. The communication method of the network IF16 may be wireless or wired, and may be any standard method. The USB-IF17 includes hardware for performing communication based on the USB standard. The communication between the PC 1 and the printer 2 may be performed by using the network IF16 or by using the USB-IF17. The network IF16 or USB-IF17 is an example of a communication interface.

ユーザIF18は、キーボード、マウス等のユーザによる入力操作を受け付けるハードウェアを含む。ディスプレイ19は、情報を画面に表示するハードウェアを含む。ディスプレイ19は、表示デバイスの一例である。なお、PC1は、ユーザIF18とディスプレイ19との両方の機能を備えたタッチパネル等を有していても良い。 The user IF18 includes hardware such as a keyboard and a mouse that accepts input operations by the user. The display 19 includes hardware for displaying information on the screen. The display 19 is an example of a display device. The PC 1 may have a touch panel or the like having the functions of both the user IF 18 and the display 19.

本形態のPC1は、不揮発性メモリ14に、汎用アプリケーションプログラム(以下「汎用アプリ」という)40と、オペレーティングシステム(以下、「OS」とする)41と、登録データベース(以下、「登録DB」とする)42と、用紙データベース(以下、「用紙DB」とする)45と、を備えている。 The PC 1 of this embodiment has a non-volatile memory 14, a general-purpose application program (hereinafter referred to as "general-purpose application") 40, an operating system (hereinafter referred to as "OS") 41, and a registration database (hereinafter referred to as "registration DB". 42, and a paper database (hereinafter referred to as “paper DB”) 45.

汎用アプリ40は、所定の形式、例えば、PDF形式のファイルの閲覧、印刷等を実行するためのプログラムであり、具体的には、Adobe Reader(登録商標)である。OS41には、プリンタ2を制御するプリンタドライバ411が組み込まれている。各プログラムの処理については、後述する。なお、プリンタドライバ411は、プログラムの一例である。 The general-purpose application 40 is a program for viewing, printing, or the like of a file in a predetermined format, for example, a PDF format, and specifically, Adobe Reader (registered trademark). The printer driver 411 that controls the printer 2 is incorporated in the OS 41. The processing of each program will be described later. The printer driver 411 is an example of a program.

本形態のプリンタ2は、例えば、図2に示すように、印刷ヘッド21と、ロール状に巻き取られた印刷媒体22と、を内蔵し、印刷媒体22への印刷と印刷媒体22の搬送とを並行して行う、いわゆるラベルプリンタである。プリンタ2の印刷ヘッド21は、例えば、熱転写方式のものであり、発熱素子である複数の印字ピンの列を備える。プリンタ2は、印刷ヘッド21の各印字ピンを選択的に発熱させることで、印刷媒体22への印刷を行う。 For example, as shown in FIG. 2, the printer 2 of this embodiment incorporates a print head 21 and a print medium 22 wound up in a roll shape, and prints on the print medium 22 and conveys the print medium 22. This is a so-called label printer that performs the above in parallel. The print head 21 of the printer 2 is, for example, a thermal transfer type, and includes a row of a plurality of print pins which are heat generating elements. The printer 2 selectively heats each print pin of the print head 21 to print on the print medium 22.

プリンタ2にて印刷に用いられる印刷媒体22は、連続した帯状の基材221と、基材221の片面に貼着された印刷対象の用紙222とを含むものである。プリンタ2は、印刷媒体22を巻き出しつつ印刷ヘッド21にて用紙222に印刷する。これにより、図2に示すように、印刷媒体22のうちの印刷済みの部分が、排出口23から機外へ突出される。プリンタ2は、排出口23の近傍に、例えば、手動式のカッター24を備える。カッター24がユーザによって操作されることで、機外へ突出した部分が残りの印刷媒体22から切り取られて排出される。 The printing medium 22 used for printing in the printer 2 includes a continuous strip-shaped base material 221 and a paper to be printed 222 attached to one side of the base material 221. The printer 2 prints on paper 222 with the print head 21 while unwinding the print medium 22. As a result, as shown in FIG. 2, the printed portion of the print medium 22 is projected from the discharge port 23 to the outside of the machine. The printer 2 includes, for example, a manual cutter 24 in the vicinity of the discharge port 23. When the cutter 24 is operated by the user, the portion protruding outside the machine is cut out from the remaining print medium 22 and discharged.

プリンタ2にて用いられる印刷媒体22には、印刷対象の用紙222の形状によって複数の用紙種類がある。用紙種類は、例えば、無定長テープ、ダイカットラベル、マーク付きメディアである。無定長テープは、基材221と同様の連続した帯状の用紙222が基材221に貼着されているものである。例えば、印刷済みの部分をカッター24等で切り取ることで、無定長テープから所定の長さのラベルが作成される。ダイカットラベルは、所定の形状に予め形成された複数の用紙222が、基材221に所定の間隔を空けて貼着されているものである。マーク付きメディアは、印刷媒体22の長手方向に所定の間隔でマークが設けられているものであり、各用紙222は1つずつのマークを含む範囲に設定されている。この印刷媒体22は、プリンタメーカが提供する純正用紙でも、一般のロール紙など、サードパーティ製の非純正用紙でもよい。 The print medium 22 used in the printer 2 has a plurality of paper types depending on the shape of the paper 222 to be printed. The paper type is, for example, an indefinite length tape, a die-cut label, or a marked medium. The non-fixed length tape is a continuous strip-shaped paper 222 similar to the base material 221 attached to the base material 221. For example, a label having a predetermined length is created from an indefinite length tape by cutting a printed portion with a cutter 24 or the like. The die-cut label is formed by attaching a plurality of sheets 222 previously formed in a predetermined shape to a base material 221 at a predetermined interval. The marked media is those in which marks are provided at predetermined intervals in the longitudinal direction of the print medium 22, and each paper 222 is set in a range including one mark. The print medium 22 may be genuine paper provided by the printer manufacturer or non-genuine paper made by a third party such as general roll paper.

なお、本形態のプリンタ2は、セットされている印刷媒体22の用紙サイズを計測して計測結果を出力するサイズ計測機能を有していてもよい。例えば、プリンタ2は、搬送経路に光センサを備え、印刷媒体22を搬送しつつ基材221上の用紙222の有無やマークの有無を光センサによって検知し、検知結果に基づいて搬送方向の長さを算出してもよい。また例えば、印刷媒体22が純正用紙である場合、プリンタ2は、用紙カセットの孔等の識別子から用紙サイズを検知してもよい。なお、プリンタ2は、ユーザ操作によって設定された用紙サイズの設定値をメモリに記憶することができる。 The printer 2 of this embodiment may have a size measurement function of measuring the paper size of the set print medium 22 and outputting the measurement result. For example, the printer 2 is provided with an optical sensor in the transport path, detects the presence / absence of the paper 222 on the base material 221 and the presence / absence of a mark by the optical sensor while transporting the print medium 22, and the length in the transport direction based on the detection result. May be calculated. Further, for example, when the print medium 22 is genuine paper, the printer 2 may detect the paper size from an identifier such as a hole in the paper cassette. The printer 2 can store the set value of the paper size set by the user operation in the memory.

また、本形態のプリンタ2は、排出口23の外側にオプションユニット25の装着が可能なものであってもよい。オプションユニット25は、印刷後の印刷媒体22に加工を施すユニットであり、例えば、カッターオプションである。カッターオプションは、印刷済みで排出口23から排出された印刷媒体22を自動的にカットするものであり、例えば、1ラベルごとにカット、全ラベルの後端でカット、の設定が可能である。また、カッターオプションは、1ラベルごとに切り離すカット、1ラベルごとに切り目を入れるカット、の設定が可能である。カッターオプションは、例えば、ロール紙を所定の長さでカットしてラベルを作成する場合に使用する。 Further, the printer 2 of this embodiment may be capable of mounting the option unit 25 on the outside of the discharge port 23. The option unit 25 is a unit that processes the print medium 22 after printing, and is, for example, a cutter option. The cutter option automatically cuts the printed medium 22 that has been printed and is ejected from the discharge port 23. For example, it is possible to set cutting for each label and cutting at the rear end of all labels. In addition, the cutter option can be set to cut for each label and to make a cut for each label. The cutter option is used, for example, to cut roll paper to a predetermined length to create a label.

プリンタ2は、PC2から受信した印刷コマンドに含まれる印刷の設定に基づいて画像を印刷媒体22に印刷する。プリンタドライバ411は、汎用アプリ40などの他のプログラムからの要求に応じて印刷設定画面を表示し、印刷の設定を受け付ける機能を有する。 The printer 2 prints an image on the print medium 22 based on the print settings included in the print command received from the PC 2. The printer driver 411 has a function of displaying a print setting screen in response to a request from another program such as the general-purpose application 40 and accepting print settings.

本形態のプリンタドライバ411は、プリンタ2に対応するものであり、クロップ印刷設定画面を表示してクロップ印刷に用いる設定を行うクロップ印刷設定モードと、基本設定画面を表示してクロップ印刷以外でも用いる設定を行う基本印刷設定モードとを有する。本明細書において、クロップ印刷は、印刷対象の画像の一部を抽出し、抽出した画像をラベルに印刷することと、定義する。なお、クロップ印刷は、特有の印刷の一例である。クロップ印刷設定モードは、第1モードの一例であり、基本印刷設定モードは、第2モードの一例である。 The printer driver 411 of this embodiment is compatible with the printer 2, and is used in a crop print setting mode in which a crop print setting screen is displayed and settings used for crop printing are set, and a crop print setting mode in which a basic setting screen is displayed and used in addition to crop printing. It has a basic print setting mode for making settings. In the present specification, crop printing is defined as extracting a part of an image to be printed and printing the extracted image on a label. Crop printing is an example of unique printing. The crop print setting mode is an example of the first mode, and the basic print setting mode is an example of the second mode.

本形態では、クロップ印刷は、商品ラベル又は発送ラベルの印刷に用いられる。例えば、商品ラベルをクロップ印刷する場合、図3に示すように、バーコード71の画像7を1又は2以上含む画像8の画像データから、バーコードを含む画像7の画像データ(以下「バーコード画像データ」とする)を個別に抽出し、抽出した画像7を用紙222に印刷する、ダイカットラベルへの印刷であれば、通常、1枚の用紙222に対して、1個の画像7が印刷される。なお、画像7は、例えば、バーコード71の他、商品名やコンディションなどの画像を含む。 In this embodiment, crop printing is used for printing product labels or shipping labels. For example, in the case of crop printing a product label, as shown in FIG. 3, from the image data of the image 8 including one or two or more images 7 of the bar code 71, the image data of the image 7 including the bar code (hereinafter, “bar code”). In the case of printing on a die-cut label, in which the extracted image 7 is individually extracted and the extracted image 7 is printed on the paper 222, usually one image 7 is printed on one sheet of paper 222. Will be done. In addition to the barcode 71, the image 7 includes images such as a product name and a condition.

また例えば、発送ラベルをクロップ印刷する場合、商品ラベルに印刷する画像と発送ラベルに印刷する画像とを含むA4サイズの画像データから、商品ラベルに印刷する画像の画像データと発送ラベルに印刷する画像の画像データをそれぞれ抽出し、用紙222のラベルに印刷する。発送ラベルに印刷される画像の画像データも、バーコード画像データを有する。 Also, for example, when crop printing a shipping label, from A4 size image data including an image to be printed on the product label and an image to be printed on the shipping label, image data of an image to be printed on the product label and an image to be printed on the shipping label. The image data of each of the above is extracted and printed on the label of the paper 222. The image data of the image printed on the shipping label also has the barcode image data.

商品ラベル又は発送ラベルに印刷されるバーコードは、バーコードリーダによって正確に読み取ることができる必要がある。また、バーコードの画像を提供するサービス提供会社によって、商品ラベルと発送ラベルの大きさが指定されることがある。また、指定される大きさが、商品ラベルと発送ラベルとで異なることがある。また、ラベルの大きさは、商品の大きさや配送業者の規格、バーコードを印刷する位置などによって制限されることがある。よって、商品ラベルと発送ラベルのクロップ印刷に使用する用紙222は、上記制限に適した用紙サイズである必要がある。なお、基本印刷を行う場合、用紙222の用紙サイズが上記制限に適した用紙サイズである必要はない。 The barcode printed on the product label or shipping label must be accurately readable by the barcode reader. In addition, the size of the product label and the shipping label may be specified by the service provider that provides the image of the barcode. In addition, the specified size may differ between the product label and the shipping label. In addition, the size of the label may be limited by the size of the product, the standard of the delivery company, the position where the barcode is printed, and the like. Therefore, the paper 222 used for crop printing of product labels and shipping labels needs to have a paper size suitable for the above restrictions. When performing basic printing, the paper size of the paper 222 does not have to be a paper size suitable for the above limitation.

プリンタドライバ411は、プリンタ2と通信し、プリンタ2に設定されている用紙サイズをプリンタ2から取得する機能を有する。以下では、用紙サイズのうち、印刷媒体22の搬送方向の大きさを、「用紙長さ」とし、搬送方向に直交する方向の大きさを、「用紙幅」とする。用紙幅は、セットされた印刷媒体22によって決まる。例えば、用紙222の幅が基材221の幅よりも小さい場合、用紙幅は、用紙222の幅である。 The printer driver 411 has a function of communicating with the printer 2 and acquiring the paper size set in the printer 2 from the printer 2. In the following, among the paper sizes, the size of the print medium 22 in the transport direction is referred to as “paper length”, and the size in the direction orthogonal to the transport direction is referred to as “paper width”. The paper width is determined by the set print medium 22. For example, when the width of the paper 222 is smaller than the width of the base material 221 the paper width is the width of the paper 222.

用紙長さは、用紙種類や印刷データによってそれぞれ異なる。用紙種類が無定長テープの場合、用紙長さは、個々の印刷データの印刷対象となる範囲であり、印刷後に排出口23から突出される長さである。用紙種類がダイカットラベルの場合、用紙長さは、基材221上に貼着されている切断済みの用紙222の1つの長さである。用紙種類がマーク付きメディアの場合、用紙長さは、搬送方向におけるマークの間隔である。 The paper length differs depending on the paper type and print data. When the paper type is an indefinite length tape, the paper length is a range to be printed for each print data, and is a length protruding from the ejection port 23 after printing. When the paper type is a die-cut label, the paper length is one length of the cut paper 222 attached on the base material 221. When the paper type is marked media, the paper length is the interval between marks in the transport direction.

プリンタドライバ411は、よく使う印刷設定を登録DB42に登録する機能を有する。プリンタドライバ411は、プリンタ2から取得した用紙サイズが登録DB42に登録されていない場合に、その用紙サイズを含む設定データを登録DB42に記憶する機能を有する。 The printer driver 411 has a function of registering frequently used print settings in the registration DB 42. The printer driver 411 has a function of storing the setting data including the paper size in the registration DB 42 when the paper size acquired from the printer 2 is not registered in the registration DB 42.

登録DB42は、例えば、図4に示すように、登録番号441、用紙サイズ442、モード443、用途444、用紙種445、オートカット446等の設定値を関連付けた設定データ44を記憶している。 For example, as shown in FIG. 4, the registration DB 42 stores setting data 44 associated with setting values such as registration number 441, paper size 442, mode 443, use 444, paper type 445, and auto cut 446.

登録番号441は、設定データを識別する情報である。用紙サイズ442は、用紙222の用紙サイズに関する情報であり、用紙幅と用紙長さを含む。モード443は、基本印刷設定モード向けの設定データであるか、クロップ印刷設定モード向けの設定データであるかを示す情報である。用途444は、印刷物の用途を示す情報であり、例えば、商品ラベル、発送ラベルが記憶される。本形態では、用途444に商品ラベル又は発送ラベルが記憶される場合、モード443にクロップ印刷設定モードが記憶され、用途444に商品ラベル又は発送ラベルが記憶されない場合、モード443に基本印刷設定モードが記憶される。なお、用途444は、特定の印刷に用いる設定の一例である。 The registration number 441 is information for identifying the setting data. The paper size 442 is information regarding the paper size of the paper 222, and includes a paper width and a paper length. The mode 443 is information indicating whether the setting data is for the basic print setting mode or the crop print setting mode. Use 444 is information indicating the use of the printed matter, and for example, a product label and a shipping label are stored. In this embodiment, when the product label or the shipping label is stored in the usage 444, the crop print setting mode is stored in the mode 443, and when the product label or the shipping label is not stored in the usage 444, the basic print setting mode is stored in the mode 443. It will be remembered. Use 444 is an example of a setting used for specific printing.

用紙種445は、用紙種類を示す情報であり、「無定長テープ」、「ダイカットラベル」、「マーク付きメディア」のいずれかの値が記憶される。オートカット446は、用紙を自動的にカットするか否かを示す情報であり、用紙を自動的に切り離すことを示す「カット」、用紙を幅方向の途中まで切断して切れ目を入れることを示す「ハーフカット」、用紙をカットしないことを示す「なし」の何れかの値が記憶される。 The paper type 445 is information indicating the paper type, and stores any value of "indefinite length tape", "die-cut label", and "marked media". The auto cut 446 is information indicating whether or not to automatically cut the paper, and indicates "cut" indicating that the paper is automatically separated, and "cut" indicating that the paper is cut halfway in the width direction to make a cut. A value of either "half cut" or "none" indicating that the paper is not cut is stored.

なお、設定データ44は、例えば、プリンタドライバ411のインストール時や更新時に、登録DB42に自動登録されてもよいし、ユーザIF18を用いて登録DB42に登録されてもよい。例えば、純正用紙は、前者の方法で登録DB42に登録でき、非純正用紙については、後者の方法で登録DB42に登録できる。 The setting data 44 may be automatically registered in the registration DB 42 at the time of installation or update of the printer driver 411, or may be registered in the registration DB 42 by using the user IF18. For example, genuine paper can be registered in the registration DB 42 by the former method, and non-genuine paper can be registered in the registration DB 42 by the latter method.

用紙DB45は、図5に示すように、モード毎の用紙サイズの可否を記憶するデータベースである。用紙DB45は、予め、プリンタドライバ411に記憶されていてもよいし、サーバ等に問い合わせて取得してもよい。本形態の用紙DB45は、商品ラベルと発送ラベルに対応する用紙サイズに、それぞれクロップ印刷設定モードを関連付けて記憶し、商品ラベルと発送ラベル以外に対応する用紙サイズに、基本印刷設定モードを関連付けて記憶している。 As shown in FIG. 5, the paper DB 45 is a database that stores the availability of paper size for each mode. The paper DB 45 may be stored in the printer driver 411 in advance, or may be obtained by inquiring to a server or the like. The paper DB 45 of this embodiment associates and stores the crop print setting mode with the paper size corresponding to the product label and the shipping label, and associates the basic print setting mode with the paper size corresponding to other than the product label and the shipping label. I remember.

続いて、印刷システムの動作を説明する。例えば、ユーザは、商品毎に商品情報をPC1に入力し、サーバ3に送信する。サーバ3は、商品情報に基づいてバーコード画像データを作成し、バーコード画像データを1又は2以上含むA4サイズの画像データをPC1に返信する。ユーザが商品情報を10個入力した場合、10個のバーコード画像データを配列したA4サイズの画像データが、サーバ3からPC1に送信される。 Next, the operation of the printing system will be described. For example, the user inputs product information for each product into the PC 1 and transmits the product information to the server 3. The server 3 creates barcode image data based on the product information, and returns A4 size image data including one or two or more barcode image data to the PC 1. When the user inputs 10 product information, A4 size image data in which 10 barcode image data are arranged is transmitted from the server 3 to the PC1.

図6に示すように、PC1は、サーバ3から画像データを受信すると、汎用アプリ40を用いてラベル画像表示画面D1をディスプレイ19に表示させる。ラベル画像表示画面D1には、バーコードを含む画像7が一覧表示されている。また、ラベル画像表示画面D1には、印刷ボタンA1が表示されている。PC1は、ユーザIF18を用いて印刷ボタンA1が押下されると、汎用アプリ40を用いて印刷設定用のダイアログDL1をディスプレイ19に表示させる。ダイアログDL1には、プレビュー画像PR1と、プロパティボタンA2と、印刷ボタンA3が表示されている。 As shown in FIG. 6, when the PC 1 receives the image data from the server 3, the general-purpose application 40 is used to display the label image display screen D1 on the display 19. The label image display screen D1 displays a list of images 7 including a barcode. Further, the print button A1 is displayed on the label image display screen D1. When the print button A1 is pressed using the user IF18, the PC1 uses the general-purpose application 40 to display the print setting dialog DL1 on the display 19. The preview image PR1, the property button A2, and the print button A3 are displayed in the dialog DL1.

ユーザIF18を介してプロパティボタンA2が押下されると、汎用アプリ40は、OSのAPI(Application Programming Interface の略)を介してプリンタドライバ411を呼び出す。PC1は、この呼び出しを契機に、CPU11がプリンタドライバ411を起動させ、図7に示す印刷設定処理を実行する。 When the property button A2 is pressed via the user IF18, the general-purpose application 40 calls the printer driver 411 via the API (abbreviation of Application Programming Interface) of the OS. In the PC 1, the CPU 11 activates the printer driver 411 with this call as an opportunity to execute the print setting process shown in FIG. 7.

なお、以下の処理およびフローチャートの各処理ステップは、基本的に、各プログラムに記述された命令に従ったCPU11の処理を示す。すなわち、以下の説明における「判断」、「抽出」、「選択」、「算出」、「決定」、「特定」、「取得」、「受付」、「制御」等の処理は、CPU11の処理を表している。CPU11による処理は、PC1のOS41のAPIを用いたハードウェア制御も含む。本明細書では、OS41の記載を省略して各プログラムの動作を説明する。すなわち、以下の説明において、「プログラムBがハードウェアCを制御する」という趣旨の記載は、「プログラムBがOS41のAPIを用いてハードウェアCを制御する」ことを指してもよい。また、プログラムに記述された命令に従ったCPU11の処理を、省略した文言で記載することがある。例えば、「CPU11が行う」、「プログラムが行う」のように記載することがある。 In addition, each processing step of the following processing and flowchart basically shows the processing of CPU 11 according to the instruction described in each program. That is, the processing of "judgment", "extraction", "selection", "calculation", "determination", "specification", "acquisition", "acceptance", "control", etc. in the following description is the processing of the CPU 11. Represents. The processing by the CPU 11 also includes hardware control using the API of the OS 41 of the PC1. In this specification, the operation of each program will be described by omitting the description of OS 41. That is, in the following description, the description to the effect that "program B controls hardware C" may refer to "program B controls hardware C using the API of OS41". Further, the processing of the CPU 11 according to the instruction described in the program may be described in abbreviated wording. For example, it may be described as "performed by the CPU 11" or "performed by the program".

なお、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。すなわち、CPU11が要求することなくデータを受信するという処理も、「CPU11がデータを取得する」という概念に含まれる。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。また、「要求する」、「指示する」とは、要求していることを示す情報や、指示していることを示す情報を相手に出力することを示す概念である。また、要求していることを示す情報や指示していることを示す情報のことを、単に、「要求」、「指示」とも記載する。 Note that "acquisition" is used in a concept that does not require a request. That is, the process of receiving data without the CPU 11 requesting is also included in the concept of "the CPU 11 acquires the data". Further, the "data" in the present specification is represented by a computer-readable bit string. Then, data having the same substantial meaning and content but different formats are treated as the same data. The same applies to "information" in the present specification. Further, "requesting" and "instructing" are concepts indicating that information indicating that a request is being made or information indicating that an instruction is being given is output to the other party. Further, the information indicating that the request is made or the information indicating that the instruction is given is simply described as "request" or "instruction".

また、CPU11による、情報Aは事柄Bであることを示しているか否かを判断する処理を、「情報Aから、事柄Bであるか否かを判断する」のように概念的に記載することがある。CPU11による、情報Aが事柄Bであることを示しているか、事柄Cであることを示しているか、を判断する処理を、「情報Aから、事柄Bであるか事柄Cであるかを判断する」のように概念的に記載することがある。 Further, the process of determining whether or not the information A indicates that it is the matter B by the CPU 11 is conceptually described as "determining whether or not the information A is the matter B from the information A". There is. The process of determining whether the information A indicates that it is the matter B or the matter C by the CPU 11 is "determined from the information A whether it is the matter B or the matter C". It may be described conceptually as ".

まず、CPU11は、レジストリに記憶されている現在の印刷設定値を読み出し、RAM13に一時的に記憶させる(S12)。現在の印刷設定値は、プリンタドライバ411がインストールされたときに設定されるデフォルト設定値のままである場合もあれば、例えば、図8、図9などで変更操作を受け付け、レジストリに記憶された設定値である場合もある。なお、このレジストリに記憶される印刷設定値は、プリンタドライバ411での印刷データ、プリンタへのコマンド作成に用いられる全ての設定項目が含まれている。レジストリは、不揮発性メモリ14に設けられた、プリンタドライバ411用の記憶領域である。 First, the CPU 11 reads the current print setting value stored in the registry and temporarily stores it in the RAM 13 (S12). The current print setting value may be the default setting value set when the printer driver 411 is installed. For example, the change operation is accepted in FIGS. 8 and 9, and is stored in the registry. It may be a set value. The print setting values stored in this registry include print data in the printer driver 411 and all setting items used for creating commands to the printer. The registry is a storage area for the printer driver 411 provided in the non-volatile memory 14.

それから、CPU11は、図8に示す基本設定画面D3をディスプレイ19に表示させる(S14)。基本設定画面D3は、プリンタドライバ411が基本印刷設定モードである場合に表示される。基本設定画面D3は、クロップ印刷以外の印刷でも用いる設定、つまり、クロップ印刷とそれ以外の印刷とで共用される基本の設定を受け付ける画面である。プリンタドライバ411は、印刷設定処理の開始時に基本印刷設定モードとして起動するようにプログラミングされている。 Then, the CPU 11 displays the basic setting screen D3 shown in FIG. 8 on the display 19 (S14). The basic setting screen D3 is displayed when the printer driver 411 is in the basic print setting mode. The basic setting screen D3 is a screen that accepts settings used for printing other than crop printing, that is, basic settings shared by crop printing and other printing. The printer driver 411 is programmed to start as the basic print setting mode at the start of the print setting process.

基本設定画面D3は、基本設定タブTB31とクロップ印刷タブTB32とを備える。基本設定タブTB31は、プリンタドライバ411を基本印刷設定モードとする指示を受け付けるオブジェクトである。クロップ印刷タブTB32は、プリンタドライバ411をクロップ印刷設定モードとする指示を受け付けるオブジェクトである。プリンタドライバ411は、基本印刷設定モードのときに、クロップ印刷タブTB32が選択されると、クロップ印刷設定モードになり、図9に示すクロップ印刷設定画面D4をディスプレイ19に表示させる。なお、クロップ印刷設定画面D4は第1設定画面の一例であり、基本設定画面D3は第2設定画面の一例である。 The basic setting screen D3 includes a basic setting tab TB31 and a crop printing tab TB32. The basic setting tab TB31 is an object that receives an instruction to set the printer driver 411 as the basic print setting mode. The crop print tab TB32 is an object that receives an instruction to set the printer driver 411 to the crop print setting mode. When the crop print tab TB32 is selected in the basic print setting mode, the printer driver 411 enters the crop print setting mode and displays the crop print setting screen D4 shown in FIG. 9 on the display 19. The crop print setting screen D4 is an example of the first setting screen, and the basic setting screen D3 is an example of the second setting screen.

クロップ印刷設定画面D4は、クロップ印刷で用いる印刷設定を受け付ける画面である。RAM13に記憶される印刷設定値のうち、クロップ印刷に関する設定値は、クロップ印刷設定画面D4のクロップ設定欄SA41に設けられたラジオボタンR41〜R42に反映される。クロップ印刷設定画面D4にも、基本設定タブTB31とクロップ印刷タブTB32が設けられている。プリンタドライバ411は、クロップ印刷設定モードのときに、基本設定タブTB31が選択されると、基本印刷設定モードになり、図8に示す基本設定画面D3をディスプレイ19に表示させる。 The crop print setting screen D4 is a screen that accepts print settings used in crop printing. Among the print setting values stored in the RAM 13, the setting values related to crop printing are reflected in the radio buttons R41 to R42 provided in the crop setting field SA41 of the crop print setting screen D4. The crop print setting screen D4 is also provided with a basic setting tab TB31 and a crop print tab TB32. When the basic setting tab TB31 is selected in the crop print setting mode, the printer driver 411 enters the basic print setting mode and displays the basic setting screen D3 shown in FIG. 8 on the display 19.

尚、基本設定タブTB31が選択されても、クロップ印刷タブTB32が選択されても、RAM13の設定値が変更されるわけではない。RAM13の設定値は、新たに表示される設定画面に反映される。 Even if the basic setting tab TB31 is selected or the crop printing tab TB32 is selected, the setting value of the RAM 13 is not changed. The set value of the RAM 13 is reflected in the newly displayed setting screen.

基本設定画面D3について図8を参照して具体的に説明すると、基本設定画面D3は、基本設定タブTB31とクロップ印刷タブTB32の他、設定表示領域DA31と、基本設定領域DA32と、OKボタンA31と、を備える。OKボタンA31は、印刷設定の確定を指示するボタンである。 The basic setting screen D3 will be specifically described with reference to FIG. 8. In addition to the basic setting tab TB31 and the crop printing tab TB32, the basic setting screen D3 has a setting display area DA31, a basic setting area DA32, and an OK button A31. And. The OK button A31 is a button for instructing confirmation of the print setting.

設定表示領域DA31は、RAM13に一時的に記憶されている印刷設定値を表示する領域である。基本設定領域DA32は、標準設定項目が表示される領域である。基本設定領域DA32には、用紙選択欄SA31と、用紙サイズ欄SA32と、部数欄SA33と、オプション欄SA34が表示される。 The setting display area DA31 is an area for displaying the print setting value temporarily stored in the RAM 13. The basic setting area DA32 is an area in which standard setting items are displayed. In the basic setting area DA32, a paper selection field SA31, a paper size field SA32, a number of copies field SA33, and an option field SA34 are displayed.

用紙選択欄SA31は、用紙サイズの名称の選択を受け付ける欄である。用紙選択欄SA31には、一般的な複数種の用紙サイズの名称、及び、登録DB42に登録済みであって基本印刷設定モードと関連付けられている印刷媒体22の名称が、選択肢として表示される。例えば、登録DBに登録済みの印刷媒体22の名称が選択されると、CPU11は、選択された用紙名称に対応して記憶されている印刷媒体22の用紙サイズを用紙サイズ欄SA32に表示させる。 The paper selection field SA31 is a field for accepting selection of a paper size name. In the paper selection field SA31, the names of a plurality of general paper sizes and the names of the print media 22 registered in the registration DB 42 and associated with the basic print setting mode are displayed as options. For example, when the name of the print medium 22 registered in the registration DB is selected, the CPU 11 displays the paper size of the print medium 22 stored corresponding to the selected paper name in the paper size column SA32.

用紙サイズ欄SA32は、用紙サイズを受け付ける欄である。部数欄SA33は、同じラベルを作成する部数の入力を受け付ける欄である。オプション欄SA34は、ラベル作成時にオプションユニット25を使用するか否かを示す情報の入力を受け付ける欄である。オプション欄SA34には、例えば、用紙をカットする枚数を指定する「指定枚数ごとにカット」のチェックボックスや、用紙を切り離す「最後をカット」のチェックボックスや、用紙に切り目を入れる「ハーフカット」のチェックボックスが設けられている。 The paper size column SA32 is a column for accepting the paper size. The number of copies column SA33 is a column for accepting input of the number of copies for creating the same label. The option column SA34 is a column that accepts input of information indicating whether or not to use the option unit 25 at the time of label creation. In the option column SA34, for example, a check box for "cut every specified number of sheets" for specifying the number of sheets to be cut, a check box for "cut at the end" for separating the paper, and a "half cut" for making a cut in the paper. Check box is provided.

ここで、クロップ印刷設定画面D4は、例えば図9に示すように、基本設定領域DA32に代えてクロップ印刷設定領域DA42が設けられている。クロップ印刷設定領域DA42は、ラジオボタンR41〜R43の選択に応じてクロップ印刷の設定を行うクロップ設定欄SA41と、用紙サイズを選択する用紙サイズ欄SA42と、クロップ設定欄SA41にて設定された印刷のイメージ画像を表示するイメージ欄SA43とを備える。クロップ印刷設定画面D4には、確認ボタンA42が設けられている。確認ボタンA42は、プリンタ2から用紙サイズを取得する指示を受け付ける入力オブジェクトである。 Here, as shown in FIG. 9, for example, the crop print setting screen D4 is provided with a crop print setting area DA42 instead of the basic setting area DA32. The crop print setting area DA42 is the print set in the crop setting field SA41 for setting the crop print according to the selection of the radio buttons R41 to R43, the paper size field SA42 for selecting the paper size, and the crop setting field SA41. It is provided with an image field SA43 for displaying the image of the above. A confirmation button A42 is provided on the crop print setting screen D4. The confirmation button A42 is an input object that receives an instruction to acquire the paper size from the printer 2.

基本設定画面D3には、確認ボタンA42が設けられていないので、基本設定画面D3を表示した直後は、CPU11が、確認ボタンA42を押下したか否かを判断するS16の処理を実行しない。つまり、S16の処理は、クロップ印刷設定画面D4を表示しているときの処理であり、基本設定画面D3を表示しているときは、CPU11が、S16の処理をスキップしてS36に進み、タブ選択が変更されたか否かを判断する。 Since the confirmation button A42 is not provided on the basic setting screen D3, the CPU 11 does not execute the process of S16 for determining whether or not the confirmation button A42 is pressed immediately after displaying the basic setting screen D3. That is, the processing of S16 is the processing when the crop print setting screen D4 is displayed, and when the basic setting screen D3 is displayed, the CPU 11 skips the processing of S16, proceeds to S36, and tabs. Determine if the selection has changed.

ユーザがユーザIF18を用いて基本設定画面D3のクロップ印刷タブTB32を選択すると(S36:YES)、CPU11は、表示をクロップ印刷設定画面D4に切り替え(S38)、RAM13の設定値をクロップ印刷設定画面D4に反映する(S40)。 When the user selects the crop print tab TB32 of the basic setting screen D3 using the user IF 18 (S36: YES), the CPU 11 switches the display to the crop print setting screen D4 (S38), and sets the value of the RAM 13 to the crop print setting screen. It is reflected in D4 (S40).

ユーザがクロップ印刷タブTB32を操作してプリンタドライバ411をクロップ印刷設定モードに切り替えた後、ユーザIF18を用いて確認ボタンA42を押下した場合を説明する(S42:NO、S48:NO、S16:YES)。CPU11は、プリンタ2に設定されている用紙サイズをプリンタ2から取得する(S18)。S18の処理は取得処理の一例である。 A case where the user presses the confirmation button A42 using the user IF18 after switching the printer driver 411 to the crop print setting mode by operating the crop print tab TB32 will be described (S42: NO, S48: NO, S16: YES). ). The CPU 11 acquires the paper size set in the printer 2 from the printer 2 (S18). The process of S18 is an example of the acquisition process.

用紙サイズの取得は、例えば、プリンタドライバ411がプリンタ2に対して用紙サイズの計測指示を送信し、その計測結果を受信することにより行ってもよい。プリンタ2は、キャリブレーションを実行して用紙サイズを検出してもよいし、印刷媒体22を収容するカセットの識別子から用紙サイズを検出してもよい。これによれば、プリンタ2が用紙サイズを実測するので、PC1は、プリンタ2に現在セットされている印刷媒体22の用紙サイズを自動的に取得することができる。 The acquisition of the paper size may be performed, for example, by the printer driver 411 transmitting a paper size measurement instruction to the printer 2 and receiving the measurement result. The printer 2 may perform calibration to detect the paper size, or may detect the paper size from the identifier of the cassette accommodating the print medium 22. According to this, since the printer 2 actually measures the paper size, the PC 1 can automatically acquire the paper size of the print medium 22 currently set in the printer 2.

なお、PC1がプリンタ2から取得する用紙サイズは、プリンタ2に現在セットされている用紙サイズに厳密に限定されない。すなわち、プリンタドライバ411がプリンタ2に設定されている用紙サイズの送信をプリンタ2に要求した場合に、プリンタ2のメモリ内に記憶されている用紙サイズを応答してもよい。プリンタドライバ411は、プリンタ2からの応答を受信することにより、用紙サイズを取得してもよい。また例えば、プリンタ2は、用紙カセットが外されている場合、直前にセットされていたカセットに対応する用紙サイズをPC1に返信してもよい。 The paper size acquired by the PC 1 from the printer 2 is not strictly limited to the paper size currently set in the printer 2. That is, when the printer driver 411 requests the printer 2 to transmit the paper size set in the printer 2, the paper size stored in the memory of the printer 2 may be responded. The printer driver 411 may acquire the paper size by receiving the response from the printer 2. Further, for example, when the paper cassette is removed, the printer 2 may return the paper size corresponding to the cassette set immediately before to the PC 1.

用紙サイズを取得したCPU11は、取得した用紙サイズに対応する設定データが登録DB42にあるか否かを判断する(S20)。すなわち、CPU11は、取得した用紙サイズと、図4に示す登録DB42に記憶されている用紙サイズ442とを比較し、取得した用紙サイズに最も近い用紙サイズ442を読み出す。そして、CPU11は、読み出した用紙サイズ442が取得した用紙サイズと所定の誤差範囲内であるか否かを判断する。 The CPU 11 that has acquired the paper size determines whether or not the setting data corresponding to the acquired paper size is in the registration DB 42 (S20). That is, the CPU 11 compares the acquired paper size with the paper size 442 stored in the registration DB 42 shown in FIG. 4, and reads out the paper size 442 closest to the acquired paper size. Then, the CPU 11 determines whether or not the read paper size 442 is within a predetermined error range with the acquired paper size.

CPU11は、読み出した用紙サイズ442が取得した用紙サイズと所定の誤差範囲内であると判断した場合には、取得した用紙サイズに対応する設定データが登録DB42にあると判断する(S20:YES)。この場合、CPU11は、読み出した用紙サイズ442を含むレコードを登録DB42から読み出す(S22)。これにより、CPU11は、取得した用紙サイズと同じ用紙サイズに対応する設定データ44を登録DB42から抽出できる。なお、S20,S22の処理は、抽出処理の一例である。 When the CPU 11 determines that the read paper size 442 is within a predetermined error range with the acquired paper size, it determines that the setting data corresponding to the acquired paper size is in the registration DB 42 (S20: YES). .. In this case, the CPU 11 reads the record including the read paper size 442 from the registration DB 42 (S22). As a result, the CPU 11 can extract the setting data 44 corresponding to the same paper size as the acquired paper size from the registration DB 42. The processing of S20 and S22 is an example of the extraction processing.

CPU11は、登録DB42から抽出した設定データ44に含まれる設定項目について、RAM13に一時記憶されている印刷設定値を、登録DB42から抽出した設定データ44の設定値で上書きする(S24)。なお、抽出した設定データ44に含まれない設定項目については、現在の設定値が維持される。S24の処理は、変更処理の一例である。 The CPU 11 overwrites the print setting value temporarily stored in the RAM 13 with the setting value of the setting data 44 extracted from the registration DB 42 for the setting item included in the setting data 44 extracted from the registration DB 42 (S24). For the setting items not included in the extracted setting data 44, the current setting values are maintained. The process of S24 is an example of a change process.

その後、CPU11は、RAM13に記憶されている印刷設定値からモードを特定できるか否かを判断する(S26)。モードを特定できると判断した場合(S26:YES)、そのモードがプリンタドライバ411の現在のモードと一致するか否かを判断する(S28)。 After that, the CPU 11 determines whether or not the mode can be specified from the print setting value stored in the RAM 13 (S26). When it is determined that the mode can be specified (S26: YES), it is determined whether or not the mode matches the current mode of the printer driver 411 (S28).

例えば、プリンタ2から取得した用紙サイズが、用紙幅60mm、用紙長さ30mmである場合、CPU11は、登録DB42から登録番号「2」の設定データ44を抽出し、RAM13の設定値に上書きする(S20:YES、S22、S24)。これにより、RAM13のモードは、「クロップ印刷設定モード」になる。プリンタドライバ411は、クロップ印刷設定画面D4をディスプレイ19に表示させており、現在のモードがクロップ印刷設定モードである。 For example, when the paper size acquired from the printer 2 is a paper width of 60 mm and a paper length of 30 mm, the CPU 11 extracts the setting data 44 of the registration number “2” from the registration DB 42 and overwrites the setting value of the RAM 13 ( S20: YES, S22, S24). As a result, the mode of the RAM 13 becomes the "crop print setting mode". The printer driver 411 displays the crop print setting screen D4 on the display 19, and the current mode is the crop print setting mode.

よって、CPU11は、RAM13の設定値からモードを特定でき、その特定したモードがプリンタドライバ411の現在のモードと一致すると判断し(S26:YES、S28:YES)、一致報知を行う(S52)。一致報知は、例えば、プリンタ2にセットされている用紙がクロップ印刷に対応していることを示すメッセージをディスプレイ19に表示したり、音声により通知したりすることにより行う。 Therefore, the CPU 11 can specify the mode from the set value of the RAM 13, determines that the specified mode matches the current mode of the printer driver 411 (S26: YES, S28: YES), and performs a match notification (S52). The match notification is performed, for example, by displaying a message indicating that the paper loaded in the printer 2 is compatible with crop printing on the display 19 or notifying by voice.

この場合、CPU11は、設定画面を維持して、プリンタドライバ411を基本印刷設定モードに切り替えず、S24にて上書きされたRAM13の設定値を反映する(S54)。このRAM13の設定値は、用途が「商品ラベル」である。そのため、クロップ印刷設定画面D4の表示を維持する状態で、クロップ設定欄SA41の表示は、ラジオボタンR41が選択された状態から、商品ラベルをクロップ印刷することを設定するラジオボタンR42が選択された状態に、遷移する。また、用紙サイズ欄SA42の表示も、RAM13の用紙サイズに応じて遷移する。 In this case, the CPU 11 maintains the setting screen, does not switch the printer driver 411 to the basic print setting mode, and reflects the setting value of the RAM 13 overwritten in S24 (S54). The purpose of the set value of the RAM 13 is "product label". Therefore, while maintaining the display of the crop print setting screen D4, the radio button R42 for setting the crop label to be cropped is selected from the state in which the radio button R41 is selected for the display of the crop setting field SA41. Transition to the state. Further, the display of the paper size column SA42 also changes according to the paper size of the RAM 13.

なお、プリンタ2から取得した用紙サイズが、用紙幅105mm、用紙長さ50mmである場合、CPU11は、登録DB42から登録番号「4」の設定データ44を抽出し、RAM13の設定値に上書きする(S20:YES、S22、S24)。この場合、CPU11は、登録番号「2」の設定データ44を抽出した場合と同様に、クロップ印刷設定画面D4の表示を維持する。このとき、RAM13に記憶される用途の設定値が「発送ラベル」であるので、クロップ設定欄SA41は、商品ラベルをクロップ印刷することを設定するラジオボタンR43が選択される。 When the paper size acquired from the printer 2 is a paper width of 105 mm and a paper length of 50 mm, the CPU 11 extracts the setting data 44 of the registration number “4” from the registration DB 42 and overwrites the setting value of the RAM 13 ( S20: YES, S22, S24). In this case, the CPU 11 maintains the display of the crop print setting screen D4 in the same manner as when the setting data 44 of the registration number “2” is extracted. At this time, since the set value of the intended use stored in the RAM 13 is the “shipment label”, the radio button R43 for setting the crop label to be cropped is selected in the crop setting field SA41.

よって、ユーザは、ラジオボタンR42,R43の選択状態から、プリンタ2にセットされている用紙が商品ラベルの印刷に適合するか、発送ラベルの印刷に適合するかを推測できる。例えば、商品ラベルの印刷を行う場合に、ラジオボタンR43が選択されていれば、ユーザは、プリンタ2にセットされている印刷媒体22を商品ラベルに適した用紙に交換することが期待でき、商品ラベルに不適合な印刷媒体22をプリンタ2にセットしたままクロップ印刷を行い、印刷に失敗することを回避できる。 Therefore, the user can infer from the selected state of the radio buttons R42 and R43 whether the paper loaded in the printer 2 is suitable for printing the product label or the shipping label. For example, when printing a product label, if the radio button R43 is selected, the user can expect to replace the print medium 22 set in the printer 2 with a paper suitable for the product label, and the product. It is possible to avoid printing failure by performing crop printing with the print medium 22 that is incompatible with the label set in the printer 2.

上記に対して、例えば、プリンタ2から取得した用紙サイズが、用紙幅30mm、用紙長さ60mmである場合、CPU11は、登録DB42から登録番号「1」の設定データ44を抽出し、RAM13の設定値に上書きする(S20:YES、S22、S24)。これにより、RAM13のモードは、「基本印刷設定モード」になる。プリンタドライバ411は、クロップ印刷設定画面D4をディスプレイ19に表示させており、現在のモードがクロップ印刷設定モードである。 In contrast to the above, for example, when the paper size acquired from the printer 2 is a paper width of 30 mm and a paper length of 60 mm, the CPU 11 extracts the setting data 44 of the registration number “1” from the registration DB 42 and sets the RAM 13. Overwrite the value (S20: YES, S22, S24). As a result, the mode of the RAM 13 becomes the "basic print setting mode". The printer driver 411 displays the crop print setting screen D4 on the display 19, and the current mode is the crop print setting mode.

よって、CPU11は、RAM13のモードがプリンタドライバ411の現在のモードと一致しないと判断し(S26:YES、S28:NO)、エラーを報知する(S30)。S30の処理は報知処理の一例である。エラーの報知は、例えば図10に示すダイアログDL6をディスプレイに表示させることにより行う。ダイアログDL6には、例えば、プリンタにセットされている用紙がクロップ印刷に対応しませんなど、用紙に関するメッセージが表示される。ダイアログDL6には、プリンタ2にセットされている用紙をユーザが交換するか否かを確認するためのアイコンA61、A62が設けられている。なお、エラーの報知は、エラーメッセージの表示でなく、音声により行ってもよい。また、ダイアログDL6に、用紙サイズ交換のガイダンスを表示させてもよい。 Therefore, the CPU 11 determines that the mode of the RAM 13 does not match the current mode of the printer driver 411 (S26: YES, S28: NO), and notifies an error (S30). The process of S30 is an example of the notification process. The error notification is performed, for example, by displaying the dialog DL6 shown in FIG. 10 on the display. In the dialog DL6, a message related to the paper is displayed, for example, the paper loaded in the printer does not support crop printing. The dialog DL6 is provided with icons A61 and A62 for confirming whether or not the user replaces the paper loaded in the printer 2. Note that the error notification may be performed by voice instead of displaying the error message. Further, the guidance for changing the paper size may be displayed in the dialog DL6.

CPU11は、OKアイコンA61とキャンセルアイコンA62の操作に応じて、ユーザが用紙を交換するか否かを判断する(S32)。ユーザは、プリンタ2の用紙を交換する場合、ユーザIF18を用いて、OKアイコンA61を押下する。すると、図7に示すように、CPU11は、ユーザが用紙交換を行うと判断し(S32:YES)、プリンタ2から用紙交換完了の通知を受信したか否かを判断する(S58)。CPU11は、用紙交換完了の通知を受信するまで(S58:NO)、待機する。CPU11は、用紙交換完了の通知を受信すると(S58:YES)、S16の処理に戻る。 The CPU 11 determines whether or not the user changes the paper according to the operation of the OK icon A61 and the cancel icon A62 (S32). When changing the paper of the printer 2, the user presses the OK icon A61 using the user IF18. Then, as shown in FIG. 7, the CPU 11 determines that the user performs the paper exchange (S32: YES), and determines whether or not the printer 2 has received the paper exchange completion notification (S58). The CPU 11 waits until it receives the notification of the completion of paper exchange (S58: NO). When the CPU 11 receives the notification of the completion of paper exchange (S58: YES), the CPU 11 returns to the process of S16.

一方、ユーザは、プリンタ2の用紙を交換しない場合、ユーザIF18を用いて、キャンセルアイコンA62を押下する。すると、CPU11は、ユーザが用紙交換を行わないと判断し(S32:NO)、設定画面を切り替える(S34)。CPU11は、クロップ印刷設定画面D4を表示している状態であるので、表示を基本設定画面D3に切り替える。これにより、プリンタドライバ411を基本印刷設定モードに切り替えられる。この画面切替により、クロップ印刷に不適合な用紙がプリンタ2にセットされていることが推測できる。例えば、商品ラベルを印刷する場合、ユーザがプリンタ2にセットされている用紙を商品ラベル用の用紙に交換することが期待できる。S34の処理は、切替処理の一例である。 On the other hand, when the user does not change the paper of the printer 2, the user presses the cancel icon A62 using the user IF18. Then, the CPU 11 determines that the user does not change the paper (S32: NO), and switches the setting screen (S34). Since the CPU 11 is in the state of displaying the crop print setting screen D4, the display is switched to the basic setting screen D3. As a result, the printer driver 411 can be switched to the basic print setting mode. By this screen switching, it can be inferred that paper unsuitable for crop printing is set in the printer 2. For example, when printing a product label, it can be expected that the user replaces the paper loaded in the printer 2 with the paper for the product label. The process of S34 is an example of the switching process.

上記のように基本設定画面D3又はクロップ印刷設定画面D4を表示したCPU11は、タブ選択が変更されたか否かを判断する(S36)。なお、S36以降の処理は、基本設定画面D3を表示している場合も、クロップ印刷設定画面D4を表示している場合も共通する処理である。CPU11は、基本設定画面D3を表示している状態で、クロップ印刷タブTB32が操作された場合(S36:YES)、表示をクロップ印刷設定画面D4に切り替え(S38、S40)、クロップ印刷設定画面D4を表示している状態で、基本設定タブTB31が操作された場合(S36:YES)、表示を基本設定画面D3に切り替える(S38、S40)。 The CPU 11 displaying the basic setting screen D3 or the crop print setting screen D4 as described above determines whether or not the tab selection has been changed (S36). The processes after S36 are common to both the case where the basic setting screen D3 is displayed and the case where the crop print setting screen D4 is displayed. When the crop print tab TB32 is operated (S36: YES) while the basic setting screen D3 is displayed, the CPU 11 switches the display to the crop print setting screen D4 (S38, S40), and the crop print setting screen D4. When the basic setting tab TB31 is operated (S36: YES) while the above is displayed, the display is switched to the basic setting screen D3 (S38, S40).

CPU11は、クロップ印刷設定画面D4又は基本設定画面D3の表示中に、ユーザIF18が操作されると、変更操作を受け付けたと判断する(S36:NO、S42:YES)。この場合、CPU11は、変更操作に応じて、表示中の画面の表示を変更し(S44)、RAM13の設定値を変更する(S46)。 When the user IF18 is operated while the crop print setting screen D4 or the basic setting screen D3 is being displayed, the CPU 11 determines that the change operation has been accepted (S36: NO, S42: YES). In this case, the CPU 11 changes the display of the screen being displayed (S44) and changes the set value of the RAM 13 (S46) according to the change operation.

ユーザが、ユーザIF18を用いて、クロップ印刷設定画面D4又は基本設定画面D3のOKボタンA31を押下すると(S36:NO、S42:NO、S48:YES)、CPU11は、レジストリに記憶されている現在の印刷設定値を、RAM13に一時記憶している印刷設定値で上書きすることにより更新し(S50)、印刷設定処理を終了する。 When the user presses the OK button A31 on the crop print setting screen D4 or the basic setting screen D3 using the user IF18 (S36: NO, S42: NO, S48: YES), the CPU 11 is currently stored in the registry. The print setting value of is updated by overwriting with the print setting value temporarily stored in the RAM 13 (S50), and the print setting process is terminated.

CPU11は、印刷設定処理を終了すると、図6に示すダイアログDL1をディスプレイ19に表示させる。CPU11は、印刷ボタンA3が押下されることにより、印刷実行指示を受け付け、汎用アプリ40からプリンタドライバ411に、A4サイズの画像データを渡す。 When the CPU 11 finishes the print setting process, the dialog DL1 shown in FIG. 6 is displayed on the display 19. When the print button A3 is pressed, the CPU 11 accepts a print execution instruction and passes A4 size image data from the general-purpose application 40 to the printer driver 411.

CPU11は、レジストリから印刷設定値を読み出し、印刷データとコマンドを生成する。このとき、例えば、印刷設定値に含まれるクロップ印刷の設定値がオン、用途が「商品ラベル」である場合、CPU11は、A4サイズの画像データから画像7の画像データを抽出し、印刷データを生成する。そして、CPU11は、プリンタドライバ411を用いて、印刷設定値に含まれる用紙サイズの印刷領域に印刷データを収めるように画像データを生成し、プリンタ2が読み取り可能な形式に変換する。そして、PC1は、変換した画像データを含む印刷コマンドをプリンタ2に出力する。プリンタ2は、印刷コマンドに従って、1枚の用紙222に画像7を1個ずつ印刷していく。なお、用途が商品ラベルである場合、印刷コマンドに含まれるオートカットには「なし」を設定されている。よって、プリンタ2は、印刷時に印刷媒体22をカットしない。 The CPU 11 reads the print setting value from the registry and generates print data and a command. At this time, for example, when the crop print setting value included in the print setting value is on and the usage is "product label", the CPU 11 extracts the image data of the image 7 from the A4 size image data and prints the print data. Generate. Then, the CPU 11 uses the printer driver 411 to generate image data so that the print data is stored in the print area of the paper size included in the print setting value, and converts the image data into a format readable by the printer 2. Then, the PC 1 outputs a print command including the converted image data to the printer 2. The printer 2 prints images 7 one by one on one sheet of paper 222 according to a print command. If the intended use is a product label, "None" is set for the auto cut included in the print command. Therefore, the printer 2 does not cut the print medium 22 at the time of printing.

従って、本形態のプリンタドライバ411は、プリンタドライバ411のモードが関連付けられた設定データ44の中に、プリンタ2に現在設定されている印刷媒体22の用紙サイズに対応する設定データ44があり、その設定データ44に関連付けられるモードが現在のモードに対応していない場合に、用紙サイズに関する報知を行う。これにより、不適切な用紙がプリンタ2にセットされていることをユーザが推測することができる。よって、本形態のプリンタドライバ411によれば、不適切な用紙サイズが選択されている状態で商品ラベルや発送ラベルの印刷が行われることを回避でき、ユーザがプリンタ2まで移動して用紙サイズを確認する手間を低減することができる。 Therefore, in the printer driver 411 of the present embodiment, the setting data 44 associated with the mode of the printer driver 411 includes the setting data 44 corresponding to the paper size of the print medium 22 currently set in the printer 2. When the mode associated with the setting data 44 does not correspond to the current mode, the paper size is notified. As a result, the user can infer that inappropriate paper is loaded in the printer 2. Therefore, according to the printer driver 411 of this embodiment, it is possible to prevent the product label and the shipping label from being printed in a state where an inappropriate paper size is selected, and the user moves to the printer 2 to change the paper size. The time and effort for checking can be reduced.

具体的に例えば、クロップ印刷設定画面D4の確認ボタンA32が押下され、登録DB42から登録番号「1」の設定データ44を抽出した場合、CPU11は、抽出した設定データ44のモード443である「基本印刷設定モード」と、プリンタドライバ411の現在のモードである「クロップ印刷設定モード」とが一致しない。この場合、CPU1は、画面を基本設定画面D3に自動的に切り替える(S16:YES、S18、S20:YES、S22、S24、S26:YES、S28:NO、S30、S32:NO、S34)。そして、ユーザが基本設定画面D3のクロップ印刷タブTB32を操作すると(S36:YES)、CPU11は、ラジオボタンR41を選択したクロップ印刷設定画面D4を表示する。このように、CPU11は、モード443の設定値が「基本印刷モード」である設定データ44を登録DB42から抽出した場合、ユーザがクロップ印刷タブTB32を操作しない限り、プリンタドライバ411はクロップ印刷処理を実行しない。よって、プリンタ2にクロップ印刷に不適合な用紙がセットされた状態でクロップ印刷が行われる可能性が低くなり、クロップ印刷に失敗する可能性が低減する。 Specifically, for example, when the confirmation button A32 of the crop print setting screen D4 is pressed and the setting data 44 of the registration number "1" is extracted from the registration DB 42, the CPU 11 is the mode 443 of the extracted setting data 44. The "print setting mode" and the "crop print setting mode", which is the current mode of the printer driver 411, do not match. In this case, the CPU 1 automatically switches the screen to the basic setting screen D3 (S16: YES, S18, S20: YES, S22, S24, S26: YES, S28: NO, S30, S32: NO, S34). Then, when the user operates the crop print tab TB32 of the basic setting screen D3 (S36: YES), the CPU 11 displays the crop print setting screen D4 in which the radio button R41 is selected. As described above, when the CPU 11 extracts the setting data 44 whose mode 443 setting value is the "basic print mode" from the registration DB 42, the printer driver 411 performs the crop printing process unless the user operates the crop printing tab TB32. Do not execute. Therefore, the possibility that the crop printing is performed with the paper unsuitable for the crop printing set in the printer 2 is reduced, and the possibility that the crop printing fails is reduced.

ここで、例えば、非純正用紙の用紙サイズは、ユーザが登録しない限り、登録DB42に登録されていない。そのため、プリンタ2に非純正用紙がセットされている場合、CPU11は、プリンタ2から用紙サイズを取得しても、設定データを登録DB42から抽出できないことがある(S20:NO)。この場合、CPU11は、登録処理を実行し(S56)、S16に戻る。 Here, for example, the paper size of non-genuine paper is not registered in the registration DB 42 unless the user registers it. Therefore, when non-genuine paper is set in the printer 2, the CPU 11 may not be able to extract the setting data from the registration DB 42 even if the paper size is acquired from the printer 2 (S20: NO). In this case, the CPU 11 executes the registration process (S56) and returns to S16.

また例えば、図4の登録番号「5」の設定データ44のように、モード443に設定値が設定されていることがある。プリンタ2から取得した用紙サイズが、用紙幅50mm、用紙長さ105mmで、登録番号「5」の用紙サイズと同じ場合、CPU11は、登録番号「5」の設定データ44を抽出し、RAM13の設定値を当該設定データ44で上書きしても(S20:YES、S22、S24)、モードを特定できない(S26:NO)。この場合、CPU11は、登録処理を実行し(S56)、S16に戻る。尚、登録処理は、第1記憶処理、第2記憶処理の一例である。 Further, for example, a set value may be set in the mode 443 as in the setting data 44 of the registration number “5” in FIG. When the paper size acquired from the printer 2 is a paper width of 50 mm and a paper length of 105 mm and is the same as the paper size of the registration number "5", the CPU 11 extracts the setting data 44 of the registration number "5" and sets the RAM 13. Even if the value is overwritten with the setting data 44 (S20: YES, S22, S24), the mode cannot be specified (S26: NO). In this case, the CPU 11 executes the registration process (S56) and returns to S16. The registration process is an example of the first storage process and the second storage process.

登録処理について、図11を参照して説明する。図11(a)に示すように、CPU11は、追加登録確認メッセージをディスプレイ19に表示させる(S62)。例えば、CPU11は、図11(b)に示すダイアログDL5をディスプレイ19に表示させる。ダイアログDL5には、例えば、設定を追加するか否かを確認するメッセージと、追加登録を指示するOKアイコンA51と、追加登録を指示しないキャンセルアイコンA52が表示されている。CPU11は、アイコンA51,A52の操作に応じて、追加登録指示を受け付けたか否かを判断する(S64)。 The registration process will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 11A, the CPU 11 displays an additional registration confirmation message on the display 19 (S62). For example, the CPU 11 causes the display 19 to display the dialog DL5 shown in FIG. 11B. In the dialog DL5, for example, a message confirming whether or not to add the setting, an OK icon A51 instructing the additional registration, and a cancel icon A52 not instructing the additional registration are displayed. The CPU 11 determines whether or not the additional registration instruction has been accepted according to the operation of the icons A51 and A52 (S64).

CPU11は、ユーザIF18を用いてキャンセルアイコンA52が押下された場合、追加登録指示を受け付けないと判断し(S64:NO)、登録処理を終了する。一方、ユーザIF18を用いてOKアイコンA51が押下された場合、CPU11は、追加登録指示を受け付けたと判断し(S64:YES)、取得した用紙サイズをRAM13に記憶して設定する(S66)。そして、CPU11は、プリンタ2から取得した用紙サイズが登録DB42に登録済みか否かを判断する(S68)。 When the cancel icon A52 is pressed by using the user IF18, the CPU 11 determines that the additional registration instruction is not accepted (S64: NO), and ends the registration process. On the other hand, when the OK icon A51 is pressed using the user IF18, the CPU 11 determines that the additional registration instruction has been accepted (S64: YES), and stores the acquired paper size in the RAM 13 to set it (S66). Then, the CPU 11 determines whether or not the paper size acquired from the printer 2 has been registered in the registration DB 42 (S68).

例えば、CPU11は、例えば、プリンタ2から取得した用紙サイズが、用紙幅90mm、用紙長さ105mmである場合、図4に示す登録DB42に登録されていない(S68:NO)。この場合、CPU11は、プリンタ2から取得した用紙サイズが図5に示す用紙DB45に記憶されているか否かを判断する(S70)。用紙DB45には、用紙幅90mm、用紙長さ105mmの用紙サイズが記憶されている(S70:YES)。この場合、CPU11は、当該用紙サイズに関連付けられたモード、すなわち、クロップ印刷設定モードを、RAM13に記憶し(S78)、S74に進む。 For example, when the paper size acquired from the printer 2 is, for example, a paper width of 90 mm and a paper length of 105 mm, the CPU 11 is not registered in the registration DB 42 shown in FIG. 4 (S68: NO). In this case, the CPU 11 determines whether or not the paper size acquired from the printer 2 is stored in the paper DB 45 shown in FIG. 5 (S70). The paper DB 45 stores a paper size having a paper width of 90 mm and a paper length of 105 mm (S70: YES). In this case, the CPU 11 stores the mode associated with the paper size, that is, the crop print setting mode in the RAM 13 (S78), and proceeds to S74.

また例えば、プリンタ2から取得した用紙サイズが、用紙幅60mm、用紙長さ45mmである場合、当該用紙サイズは、登録DB42に登録されていないが、用紙DB45に登録されている(S68:NO、S70:YES)。この場合、CPU11は、用紙DB45において、当該用紙サイズに関連付けられた基本印刷設定モードを、RAM13に記憶し、S74に進む。 Further, for example, when the paper size acquired from the printer 2 is a paper width of 60 mm and a paper length of 45 mm, the paper size is not registered in the registration DB 42, but is registered in the paper DB 45 (S68: NO, S70: YES). In this case, the CPU 11 stores the basic print setting mode associated with the paper size in the paper DB 45 in the RAM 13, and proceeds to S74.

これに対して、例えば、プリンタ2に非純正用紙がセットされ、プリンタ2から取得した用紙サイズが用紙幅200mmである場合、当該用紙サイズが登録DB42にも、用紙DB45にも登録されていない(S68:NO、S70:NO)。この場合、CPU11は、ユーザIF18を用いてモードの選択を受け付け(S72)、S74に進む。 On the other hand, for example, when non-genuine paper is set in the printer 2 and the paper size obtained from the printer 2 is a paper width of 200 mm, the paper size is not registered in the registration DB 42 or the paper DB 45 ( S68: NO, S70: NO). In this case, the CPU 11 accepts the mode selection using the user IF18 (S72), and proceeds to S74.

更に、例えば、CPU11は、プリンタ2から取得した用紙サイズが、用紙幅50mm、用紙長さ105mmの場合、図4に示す登録番号「5」の設定データ44に基づいて、当該用紙サイズが登録DB42に登録されていると判断する(S68:YES)。登録番号「5」の設定データは、モード443に設定値が設定されていない。そこで、CPU11は、ユーザIF18を用いてモードの選択を受け付け(S72)、S74に進む。 Further, for example, when the paper size acquired from the printer 2 is 50 mm in width and 105 mm in length, the CPU 11 registers the paper size in the registration DB 42 based on the setting data 44 of the registration number “5” shown in FIG. It is determined that the data is registered in (S68: YES). As for the setting data of the registration number "5", the set value is not set in the mode 443. Therefore, the CPU 11 accepts the mode selection using the user IF18 (S72), and proceeds to S74.

CPU11は、S74にて、用紙サイズとモード以外の情報が設定されると、用紙サイズとモードとその他の情報を関連付けた設定データを、登録DB42に記憶させ、追加登録する(S76)。なお、本形態では、設定データに関連付けられるモードは、ユーザの選択又は用紙DB45に基づいて設定するが(S72、S78)、登録処理を行う際にプリンタドライバ411に現在設定されているモードとしてもよいし、デフォルト設定されているモードであってもよい。図11(a)に示す登録処理を行ったCPU11は、図7のS16に戻る。 When information other than the paper size and mode is set in S74, the CPU 11 stores the setting data associated with the paper size, mode and other information in the registration DB 42, and additionally registers the data (S76). In this embodiment, the mode associated with the setting data is set based on the user's selection or the paper DB 45 (S72, S78), but it may also be the mode currently set in the printer driver 411 when performing the registration process. It may be the mode set by default. The CPU 11 that has performed the registration process shown in FIG. 11A returns to S16 in FIG. 7.

従って、本形態のプリンタドライバ411は、登録DB42に登録されていない新たな用紙サイズをプリンタ2から取得し、検出した場合に、その用紙サイズを登録DB42に登録することで、次回からは、その用紙サイズについても適切にエラー報知又は一致報知を行うことができる。また、本形態のプリンタドライバ411は、登録DB42に登録されているが、モードを特定できない用紙サイズをプリンタ2から取得し、検出した場合に、その用紙サイズに対応する設定データとしてモードを特定できる新たな設定データを登録DB42に記憶することで、次回からは、その用紙サイズについても適切にエラー報知又は一致報知を行うことができる。 Therefore, the printer driver 411 of the present embodiment acquires a new paper size that is not registered in the registration DB 42 from the printer 2, and when it detects it, registers the paper size in the registration DB 42. It is possible to appropriately notify the error or the match of the paper size. Further, although the printer driver 411 of this embodiment is registered in the registration DB 42, when a paper size whose mode cannot be specified is acquired from the printer 2 and detected, the mode can be specified as setting data corresponding to the paper size. By storing the new setting data in the registration DB 42, it is possible to appropriately perform error notification or match notification for the paper size from the next time.

なお、本実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、PCやプリンタの台数は、図示の例に限らない。また、プリンタ2の印刷方式は、熱転写方式に限らず、例えば、インクジェット方式、電子写真方式、感熱方式でもよい。また、印刷媒体22は、ラベルに限らず、例えば、単なるロール紙でもよい。さらに、クロップ印刷設定モードは、お薬手帳ラベルの印刷設定を行うモードであってもよい。 It should be noted that the present embodiment is merely an example and does not limit the present invention in any way. Therefore, as a matter of course, the present invention can be improved and modified in various ways without departing from the gist thereof. For example, the number of PCs and printers is not limited to the illustrated example. Further, the printing method of the printer 2 is not limited to the thermal transfer method, and may be, for example, an inkjet method, an electrophotographic method, or a thermal method. Further, the print medium 22 is not limited to the label, and may be, for example, a simple roll paper. Further, the crop print setting mode may be a mode for setting the print setting of the medicine notebook label.

本発明を、ラベルプリンタ以外に、ロール紙に印刷するロール紙プリンタに適用してもよいし、カット紙に印刷するカット紙プリンタに適用してもよい。プリンタ機能だけでなく、スキャナ機能などを備えた複合機に適用してもよい。 In addition to the label printer, the present invention may be applied to a roll paper printer that prints on roll paper, or may be applied to a cut paper printer that prints on cut paper. It may be applied not only to a printer function but also to a multifunction device having a scanner function and the like.

基本印刷設定モードとクロップ印刷設定モードの切替は、画面の切替でなく、各設定項目の入力可否によって行ってもよい。例えば、基本印刷設定モードである場合、標準設定項目を選択可能に表示し、クロップ印刷設定項目を選択不可能に表示し、クロップ印刷設定モードである場合、クロップ印刷設定項目を選択可能に表示し、クロップ印刷に用いない印刷設定項目を選択不可能に表示したりするようにしてもよい。この場合も、モード切替時にユーザに可否を入力させるようにしてもよい。 Switching between the basic print setting mode and the crop print setting mode may be performed not by switching the screen but by whether or not each setting item can be input. For example, in the basic print setting mode, the standard setting items are displayed as selectable, the crop print setting items are displayed as non-selectable, and in the crop print setting mode, the crop print setting items are displayed as selectable. , Print setting items that are not used for crop printing may be displayed so as not to be selectable. In this case as well, the user may be asked to input whether or not the mode is switched.

印刷設定処理の開始時にクロップ印刷設定モードとして起動するようにプリンタドライバ411をプログラミングし、S14の処理を省略してもよい。また、S16に示す処理を省略し、プリンタ2から用紙サイズを自動的に取得するようにしてもよい。用紙サイズの自動検知を強制的に行う場合、クロップ印刷設定画面D4の確認ボタンA42を省略してもよい。用紙サイズを自動検知する場合、起動時の用紙サイズの自動検知をオプション設定に従って行うようにしても良い。この場合、オプション設定において自動検知が選択された場合、確認ボタンA42を消去あるいはグレーアウト表示し、操作できないようにしてもよい。ただし、クロップ印刷設定モードである場合に、確認ボタンA42を押下するタイミングで用紙サイズを取得することで、クロップ印刷の失敗を未然に防ぐことが期待できる。 The printer driver 411 may be programmed to start as the crop print setting mode at the start of the print setting process, and the process of S14 may be omitted. Further, the process shown in S16 may be omitted, and the paper size may be automatically acquired from the printer 2. When the automatic detection of the paper size is forcibly performed, the confirmation button A42 on the crop print setting screen D4 may be omitted. When the paper size is automatically detected, the paper size at startup may be automatically detected according to the option setting. In this case, when automatic detection is selected in the option setting, the confirmation button A42 may be erased or grayed out so that the operation cannot be performed. However, in the crop print setting mode, by acquiring the paper size at the timing when the confirmation button A42 is pressed, it can be expected to prevent the crop print from failing.

図7に示すS34に示す処理は、省略してもよい。図11(a)のS72、S78の処理を省略してよい。但し、S72の処理のように、用紙サイズ毎にモードを選択させることにより、ユーザのニーズに適した設定データを登録DB42に記憶させることができる。また、S78の処理を行うことにより、ユーザがモードを入力する手間を低減できる。 The process shown in S34 shown in FIG. 7 may be omitted. The processing of S72 and S78 of FIG. 11A may be omitted. However, by selecting the mode for each paper size as in the process of S72, the setting data suitable for the user's needs can be stored in the registration DB 42. Further, by performing the process of S78, it is possible to reduce the time and effort for the user to input the mode.

本形態のプリンタドライバ411は、図7に示すS56の登録処理を行うことで、登録DB42への登録機能を有している。しかし、登録DB42への登録は、プリンタドライバ411に限るものではない。例えば、登録DB42への登録用のアプリを設けてもよい。この場合、プリンタドライバ411から独立し、OS41の管轄外にある登録用のアプリが、登録処理を行う。登録用のアプリは、ユーザ任意のタイミングで起動され、あるいは、プリンタドライバ411が図7に示すS20の処理において設定データがないと判断したことを契機に、プリンタドライバ411から起動される。登録用のアプリは、記憶用のプログラムの一例である。プリンタドライバ411は、設定用のプログラムの一例である。 The printer driver 411 of this embodiment has a registration function in the registration DB 42 by performing the registration process of S56 shown in FIG. 7. However, registration in the registration DB 42 is not limited to the printer driver 411. For example, an application for registration in the registration DB 42 may be provided. In this case, the registration application, which is independent of the printer driver 411 and is not under the jurisdiction of OS41, performs the registration process. The registration application is started at a user's arbitrary timing, or is started from the printer driver 411 when the printer driver 411 determines that there is no setting data in the process of S20 shown in FIG. 7. The registration application is an example of a memory program. The printer driver 411 is an example of a setting program.

S56の登録処理は、省略してもよいし、S50の処理後に実行してもよい。また、未登録の用紙サイズに対応する設定データ、又は、モードを特定できない設定データは、ユーザの操作により、登録DB42に新たに登録されてもよい。つまり、設定データ44の追加登録を行う場合、例えば、用紙サイズやモードをユーザに入力させ、登録指示を受け付けた場合に、登録DB42に新たな設定データを登録するようにしてもよい。この処理は、第3記憶処理の一例である。設定データ44を手動入力できるようにすることにより、ユーザによって不測の設定データ44が登録DB42に記憶されることが回避され、利便性が向上する。 The registration process of S56 may be omitted, or may be executed after the process of S50. Further, the setting data corresponding to the unregistered paper size or the setting data whose mode cannot be specified may be newly registered in the registration DB 42 by the operation of the user. That is, when additional registration of the setting data 44 is performed, for example, when the user is made to input the paper size and the mode and the registration instruction is received, the new setting data may be registered in the registration DB 42. This process is an example of a third storage process. By making it possible to manually input the setting data 44, it is possible to prevent the user from storing the unexpected setting data 44 in the registration DB 42, and the convenience is improved.

例えば、S30のエラー報知において、用紙サイズが現在のモードと一致しないメッセージを表示せず、単にモードが不一致であることだけを報知してもよい。ただし、用紙サイズが現在のモードに対応していないことを報知することにより、ユーザが用紙を交換することを期待できる。 For example, in the error notification in S30, the message that the paper size does not match the current mode may not be displayed, and only the mode mismatch may be notified. However, the user can be expected to replace the paper by notifying that the paper size does not correspond to the current mode.

例えば、S24の処理は、省略してもよい。ただし、S24の処理を実行することにより、ユーザが印刷設定を変更する手間を省くことができる。 For example, the process of S24 may be omitted. However, by executing the process of S24, the user can save the trouble of changing the print settings.

S28において、RAM13の用途が商品ラベルまたは発送ラベルであれば、RAM13のモードがクロップ印刷設定モードであるとし、RAM13の用途が商品ラベルまたは発送ラベルでなければ、RAM13のモードが基本印刷設定モードであるとして、現在のモードと比較してもよい。この場合、登録DB42にモード443を設けなくてもよい。 In S28, if the use of the RAM 13 is a product label or a shipping label, the mode of the RAM 13 is the crop print setting mode, and if the use of the RAM 13 is not the product label or the shipping label, the mode of the RAM 13 is the basic print setting mode. If so, it may be compared to the current mode. In this case, it is not necessary to provide the mode 443 in the registration DB 42.

基本設定画面D3及びクロップ印刷設定画面D4に、「拡張設定」、「その他の設定」のタグがあり、それらの設定値が印刷設定に含まれてもよい。 The basic setting screen D3 and the crop print setting screen D4 have tags of "extended setting" and "other settings", and these setting values may be included in the print setting.

上記形態では、プリンタ2から印刷媒体22の幅と長さを含む用紙サイズを取得したが、幅のみを用紙サイズとしいて取得しても良い。 In the above embodiment, the paper size including the width and length of the print medium 22 is acquired from the printer 2, but only the width may be obtained as the paper size.

基本設定画面D3にも確認ボタンA42を設け、基本設定画面D3を表示した直後に、図7のS16以降の処理が実行されるようにしてもよい。すなわち、基本設定画面D3の確認ボタンA42が押下された場合(S16:YES)、登録DB42から抽出した設定データ44のモード443と、プリンタドライバ411の現在のモードが一致しなければ(S28:NO)、CPU11は、画面をクロップ印刷設定画面D4に切り替えるようにしてもよい(S34)。そして、登録DB42から抽出した設定データ44のモード443と、プリンタドライバ411の現在のモードが一致すれば(S28:YES)、CPU11は、基本設定画面D3の表示を維持したまま、S24でRAM13に記憶した設定値を基本設定画面D3に反映するようにしてもよい(S54)。 A confirmation button A42 may also be provided on the basic setting screen D3 so that the processes after S16 in FIG. 7 are executed immediately after the basic setting screen D3 is displayed. That is, when the confirmation button A42 on the basic setting screen D3 is pressed (S16: YES), the mode 443 of the setting data 44 extracted from the registration DB 42 does not match the current mode of the printer driver 411 (S28: NO). ), The CPU 11 may switch the screen to the crop print setting screen D4 (S34). Then, if the mode 443 of the setting data 44 extracted from the registration DB 42 and the current mode of the printer driver 411 match (S28: YES), the CPU 11 enters the RAM 13 in S24 while maintaining the display of the basic setting screen D3. The stored setting value may be reflected on the basic setting screen D3 (S54).

また、実施の形態に開示されている任意のフローチャートにおいて、任意の複数のステップにおける複数の処理は、処理内容に矛盾が生じない範囲で、任意に実行順序を変更できる、または並列に実行できる。 Further, in any flowchart disclosed in the embodiment, the plurality of processes in the arbitrary plurality of steps can be arbitrarily changed in the execution order or executed in parallel as long as the processing contents do not conflict with each other.

また、実施の形態に開示されている処理は、単一のCPU、複数のCPU、ASICなどのハードウェア、またはそれらの組合せで実行されてもよい。また、実施の形態に開示されている処理は、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体、または方法等の種々の態様で実現することができる。 Further, the process disclosed in the embodiment may be executed by a single CPU, a plurality of CPUs, hardware such as an ASIC, or a combination thereof. In addition, the process disclosed in the embodiment can be realized in various aspects such as a recording medium or a method in which a program for executing the process is recorded.

1 PC
2 プリンタ
11 CPU
14 不揮発性メモリ
16 ネットワークIF
17 USB−IF
18 ユーザIF
19 ディスプレイ
411 プリンタドライバ
1 PC
2 Printer 11 CPU
14 Non-volatile memory 16 Network IF
17 USB-IF
18 User IF
19 Display 411 Printer driver

Claims (14)

情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、プリンタでの印刷に用いる用紙サイズの設定を行うための処理を実行するプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタから前記プリンタに設定されている用紙サイズを取得する取得処理と、
前記情報処理装置のメモリに記憶されている複数の設定データの中から、前記取得処理にて取得した用紙サイズと同じ用紙サイズに対応する設定データを抽出する抽出処理と、を実行させ、前記プログラムには、特定の印刷に用いる設定を行う第1モードと、前記特定の印刷以外の印刷でも用いる設定を行う第2モードと、があり、前記設定データは、用紙サイズを含む印刷設定を示すデータであり、さらに前記設定データには、前記プログラムのモードを関連付けることが可能であり、
さらに前記コンピュータに、
前記抽出処理にて設定データが抽出された場合であって、かつ抽出された設定データに関連付けられるモードが現在のモードに対応していない場合に、用紙サイズに関する報知を行う報知処理と、
を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
It is a program that can be executed by the computer of the information processing device and executes the process for setting the paper size used for printing on the printer.
On the computer
An acquisition process for acquiring the paper size set in the printer from the printer via the communication interface of the information processing device, and
The program is executed by executing an extraction process of extracting setting data corresponding to the same paper size as the paper size acquired in the acquisition process from a plurality of setting data stored in the memory of the information processing apparatus. There are a first mode for setting to be used for specific printing and a second mode for setting to be used for printing other than the specific printing, and the setting data is data indicating print settings including paper size. Further, it is possible to associate the mode of the program with the setting data.
Further to the computer
When the setting data is extracted by the extraction process and the mode associated with the extracted setting data does not correspond to the current mode, the notification process for notifying the paper size and the notification process.
To execute,
A program characterized by that.
請求項1に記載するプログラムであって、
前記取得処理では、
前記通信インタフェースを介して、前記プリンタに対して計測指示を送信し、前記プリンタが前記計測指示を受信することで前記プリンタにセットされている用紙のサイズを計測した結果を、前記プリンタから受信する、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to claim 1.
In the acquisition process,
A measurement instruction is transmitted to the printer via the communication interface, and the printer receives the measurement instruction to measure the size of the paper loaded in the printer and receives the result from the printer. ,
A program characterized by that.
請求項1または請求項2に記載するプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記第1モードの状態中に用紙サイズの取得を示す入力を受け付けた場合に、前記取得処理を実行させ、
前記報知処理では、
前記抽出処理にて設定データが抽出された場合であって、かつ抽出された設定データに関連付けられるモードが前記第1モードに対応していない場合に、用紙サイズに関する前記報知を行う、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to claim 1 or 2.
On the computer
When an input indicating the acquisition of the paper size is received during the state of the first mode, the acquisition process is executed.
In the notification process,
When the setting data is extracted by the extraction process and the mode associated with the extracted setting data does not correspond to the first mode, the notification regarding the paper size is performed.
A program characterized by that.
請求項1から請求項3のいずれか1つに記載するプログラムであって、
前記特定の印刷は、印刷対象の画像の一部を抽出し、抽出した画像の印刷を行うクロップ印刷であり、
前記第1モードは、前記クロップ印刷に用いる設定を行うクロップ印刷設定モードである
ことを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 1 to 3.
The specific printing is crop printing in which a part of an image to be printed is extracted and the extracted image is printed.
The first mode is a program characterized in that it is a crop print setting mode for setting the settings used for the crop print.
請求項1から請求項4のいずれか1つに記載するプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記抽出処理にて設定データが抽出された場合であって、かつ抽出された設定データによって示されるモードが現在のモードに対応していない場合に、現在のモード以外に対応可能なモードがあれば、当該対応可能なモードに切り替える切替処理を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 1 to 4.
On the computer
If the setting data is extracted by the extraction process and the mode indicated by the extracted setting data does not correspond to the current mode, if there is a mode that can be supported other than the current mode. , Execute the switching process to switch to the corresponding mode,
A program characterized by that.
請求項1から請求項5のいずれか1つに記載するプログラムであって、
前記報知処理では、
前記報知として、前記プリンタにセットされている用紙が現在のモードに対応していないことを前記情報処理装置の表示デバイスに表示させる、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 1 to 5.
In the notification process,
As the notification, the display device of the information processing apparatus is made to display that the paper loaded in the printer does not correspond to the current mode.
A program characterized by that.
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記抽出処理にて設定データが抽出されなかった場合に、前記取得処理にて取得した用紙サイズに対する新たな前記設定データを前記メモリに記憶する第1記憶処理を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 1 to 6.
On the computer
When the setting data is not extracted in the extraction process, the first storage process of storing the new set data for the paper size acquired in the acquisition process in the memory is executed.
A program characterized by that.
請求項7に記載するプログラムであって、
前記第1記憶処理では、
前記取得処理にて取得した用紙サイズが前記第1モードに対応可能なサイズの場合、前記設定データに前記第1モードを関連付けて前記メモリに記憶し、前記取得処理にて取得した用紙サイズが前記第1モードに対応不可のサイズの場合、前記設定データに前記第2モードを関連付けて前記メモリに記憶する、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to claim 7.
In the first storage process,
When the paper size acquired in the acquisition process is a size compatible with the first mode, the first mode is associated with the setting data and stored in the memory, and the paper size acquired in the acquisition process is the said. In the case of a size that cannot correspond to the first mode, the second mode is associated with the setting data and stored in the memory.
A program characterized by that.
請求項1から請求項8のいずれか1つに記載するプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記抽出処理にて設定データが抽出された場合であっても、抽出された設定データからモードが特定できない場合に、前記取得処理にて取得した用紙サイズに対する前記設定データに前記プログラムのモードを関連付けて前記メモリに記憶する第2記憶処理を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 1 to 8.
On the computer
Even when the setting data is extracted by the extraction process, if the mode cannot be specified from the extracted setting data, the mode of the program is associated with the setting data for the paper size acquired by the acquisition process. To execute the second storage process stored in the memory.
A program characterized by that.
請求項9に記載するプログラムであって、
前記第2記憶処理では、
前記第1モードとするか前記第2モードとするかの選択を受け付け、前記取得処理にて取得した用紙サイズに対する前記設定データに、選択されたモードを関連付けて前記メモリに記憶する、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to claim 9.
In the second storage process,
The selection of the first mode or the second mode is accepted, and the selected mode is associated with the setting data for the paper size acquired in the acquisition process and stored in the memory.
A program characterized by that.
請求項1から請求項10のいずれか1つに記載するプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記抽出処理にて設定データが抽出された場合であっても、現在選択されている印刷設定が、抽出された設定データによって示される印刷設定と異なる場合に、印刷設定を、抽出された設定データによって示される印刷設定に変更する変更処理を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 1 to 10.
On the computer
Even when the setting data is extracted by the extraction process, if the currently selected print setting is different from the print setting indicated by the extracted setting data, the print setting is extracted as the setting data. To execute the change process to change to the print settings indicated by
A program characterized by that.
請求項1から請求項11のいずれか1つに記載するプログラムであって、
前記コンピュータに、
現在選択されている用紙サイズおよび前記プログラムのモードを取得し、取得した用紙サイズに対する前記設定データに、取得したモードを関連付けて前記メモリに記憶する第3記憶処理を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 1 to 11.
On the computer
The third storage process of acquiring the currently selected paper size and the mode of the program, associating the acquired mode with the setting data for the acquired paper size, and storing it in the memory is executed.
A program characterized by that.
情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、プリンタでの印刷に用いる用紙サイズの設定を記憶するための処理を実行する記憶用のプログラムであって、前記情報処理装置には、印刷設定の選択を受け付けるための処理を実行する設定用のプログラムが組み込まれており、前記設定用のプログラムには、特定の印刷に用いる設定を行う第1モードと、前記特定の印刷以外の印刷でも用いる設定を行う第2モードと、があり、
前記コンピュータに、
用紙サイズおよび前記設定用のプログラムのモードを取得し、取得した用紙サイズに対する設定データに、取得したモードを関連付けて前記情報処理装置のメモリに記憶する記憶処理を実行させ、前記情報処理装置は、前記プリンタから前記プリンタに設定されている用紙サイズを取得することが可能であり、さらに複数の設定データの中から、前記プリンタから取得した用紙サイズと同じ用紙サイズに対応する設定データが抽出された場合であって、かつ抽出された設定データに関連付けられるモードが前記設定用のプログラムの現在のモードに対応していない場合に、用紙サイズに関する報知を行うことが可能であり、前記設定データは、用紙サイズを含む印刷設定を示すデータであり、さらに前記設定データには、前記設定用のプログラムのモードを関連付けることが可能である、
ことを特徴とする記憶用のプログラム。
It is a storage program that can be executed by the computer of the information processing device and executes a process for storing the setting of the paper size used for printing by the printer. The information processing device is selected for printing settings. A setting program for executing processing for acceptance is incorporated, and the setting program includes a first mode for setting to be used for specific printing and a setting to be used for printing other than the specific printing. There is a second mode,
On the computer
The paper size and the mode of the program for the setting are acquired, and the storage process of associating the acquired mode with the setting data for the acquired paper size and storing it in the memory of the information processing apparatus is executed. It is possible to acquire the paper size set in the printer from the printer, and further, the setting data corresponding to the same paper size as the paper size acquired from the printer is extracted from the plurality of setting data. In this case, and when the mode associated with the extracted setting data does not correspond to the current mode of the setting program, it is possible to notify the paper size, and the setting data can be used. It is data indicating a print setting including a paper size, and further, the setting data can be associated with the mode of the program for the setting.
A program for memory that is characterized by that.
メモリと、
通信インタフェースと、
コンピュータと、
を備える情報処理装置であって、
前記メモリには、複数の設定データが記憶されており、
前記設定データは、プリンタでの印刷に用いる用紙サイズを含む印刷設定を示すデータであり、さらに前記設定データには、モードを関連付けることが可能であり、
前記モードには、特定の印刷に用いる設定を行う第1モードと、前記特定の印刷以外の印刷でも用いる設定を行う第2モードと、があり、
前記コンピュータは、
前記通信インタフェースを介して、前記プリンタから前記プリンタに設定されている用紙サイズを取得する取得処理と、
前記メモリに記憶されている複数の設定データの中から、前記取得処理にて取得した用紙サイズと同じ用紙サイズに対応する設定データを抽出する抽出処理と、
前記抽出処理にて設定データが抽出された場合であって、かつ抽出された設定データに関連付けられるモードが現在のモードに対応していない場合に、用紙サイズに関する報知を行う報知処理と、
を実行する、
ことを特徴とする情報処理装置。
With memory
Communication interface and
With a computer
It is an information processing device equipped with
A plurality of setting data are stored in the memory.
The setting data is data indicating print settings including a paper size used for printing by a printer, and further, a mode can be associated with the setting data.
The mode includes a first mode for setting to be used for specific printing and a second mode for setting to be used for printing other than the specific printing.
The computer
An acquisition process for acquiring the paper size set in the printer from the printer via the communication interface, and
An extraction process for extracting setting data corresponding to the same paper size as the paper size acquired in the acquisition process from a plurality of setting data stored in the memory.
When the setting data is extracted by the extraction process and the mode associated with the extracted setting data does not correspond to the current mode, the notification process for notifying the paper size and the notification process.
To execute,
An information processing device characterized by this.
JP2019046550A 2019-03-13 2019-03-13 Programs, programs for storage and information processing equipment Active JP7218628B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019046550A JP7218628B2 (en) 2019-03-13 2019-03-13 Programs, programs for storage and information processing equipment
US16/776,150 US10963193B2 (en) 2019-03-13 2020-01-29 Information processing apparatus executing setting process for printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019046550A JP7218628B2 (en) 2019-03-13 2019-03-13 Programs, programs for storage and information processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020149384A true JP2020149384A (en) 2020-09-17
JP7218628B2 JP7218628B2 (en) 2023-02-07

Family

ID=72429675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019046550A Active JP7218628B2 (en) 2019-03-13 2019-03-13 Programs, programs for storage and information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7218628B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004082528A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Seiko Epson Corp Printing system
JP2004213543A (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Canon Inc Printer driver
JP2005070859A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Canon Inc Data processor, printing device, print control method, computer readable storage medium with program stored thereon and its program
JP2006350443A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Canon Inc Printing system, print control method and program
JP2008260132A (en) * 2007-04-10 2008-10-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2014115689A (en) * 2012-12-06 2014-06-26 Brother Ind Ltd Print control program, and print control device
JP2016031745A (en) * 2014-07-30 2016-03-07 ブラザー工業株式会社 Printer driver
JP2016036980A (en) * 2014-08-07 2016-03-22 キヤノン株式会社 Control apparatus, control method, and program
JP2017117026A (en) * 2015-12-22 2017-06-29 キヤノン株式会社 Printer, data processing device, control method and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004082528A (en) * 2002-08-27 2004-03-18 Seiko Epson Corp Printing system
JP2004213543A (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Canon Inc Printer driver
JP2005070859A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Canon Inc Data processor, printing device, print control method, computer readable storage medium with program stored thereon and its program
JP2006350443A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Canon Inc Printing system, print control method and program
JP2008260132A (en) * 2007-04-10 2008-10-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2014115689A (en) * 2012-12-06 2014-06-26 Brother Ind Ltd Print control program, and print control device
JP2016031745A (en) * 2014-07-30 2016-03-07 ブラザー工業株式会社 Printer driver
JP2016036980A (en) * 2014-08-07 2016-03-22 キヤノン株式会社 Control apparatus, control method, and program
JP2017117026A (en) * 2015-12-22 2017-06-29 キヤノン株式会社 Printer, data processing device, control method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7218628B2 (en) 2023-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10963193B2 (en) Information processing apparatus executing setting process for printing
JP7040204B2 (en) Application program
US10152289B2 (en) Communication apparatus that obtains application information from a communication partner apparatus existing within an effective communication range, control method therefor, and storage medium
EP3059671A1 (en) Information processing device, display method for information processing device, and program
CN104079739A (en) Printer and printer control method
JP7268413B2 (en) program
US9323484B2 (en) Print instruction apparatus, printer, printing system, print instruction method, and non-transitory computer readable medium
US11192741B2 (en) Image forming apparatus, image forming system and control method therefor
US9208411B2 (en) Print controlling apparatus, print controlling method and storage medium
JP2016016588A (en) Print system, print control device and control method for the same
US10140560B2 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and a storage medium
US20230166535A1 (en) Non-transitory computer-readable medium and control method
JP7218628B2 (en) Programs, programs for storage and information processing equipment
JP4631905B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP7298209B2 (en) Programs, programs for storage and information processing equipment
JP2019053403A (en) Program and printing system
US11204730B2 (en) Printing device and program
JP2006018463A (en) Data processing device, print control method in it, and program
US8321532B2 (en) Information processing system, information processing terminal, and computer readable medium
KR101154891B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and image forming apparatus thereof
JP2016093943A (en) Image forming system, image forming method, and program
WO2021033532A1 (en) Program
US11579819B2 (en) Storage medium, information processing apparatus, and control method of information processing apparatus
JP7192516B2 (en) Program and Information Processing Equipment
US11226577B2 (en) Controlling operation of image forming apparatus according to toner refill mode

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7218628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150