JP2020140799A - 乾電池を電源とする機器 - Google Patents

乾電池を電源とする機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020140799A
JP2020140799A JP2019033692A JP2019033692A JP2020140799A JP 2020140799 A JP2020140799 A JP 2020140799A JP 2019033692 A JP2019033692 A JP 2019033692A JP 2019033692 A JP2019033692 A JP 2019033692A JP 2020140799 A JP2020140799 A JP 2020140799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cover
accommodating portion
opening
housing cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019033692A
Other languages
English (en)
Inventor
幸男 人見
Yukio Hitomi
幸男 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keijitsu Co Ltd
Original Assignee
Keijitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keijitsu Co Ltd filed Critical Keijitsu Co Ltd
Priority to JP2019033692A priority Critical patent/JP2020140799A/ja
Publication of JP2020140799A publication Critical patent/JP2020140799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】乾電池を電源とする機器において、乾電池と端子との接触不良の解消を簡易、迅速且つ確実に行え、さらにコスト上も有利な構成を提供する。【解決手段】電池収容部12と、該電池収容部12に収めた乾電池14を覆う電池収容部カバー13と、を備え、該電池収容部カバー13に、該電池収容部カバー13の外から前記乾電池14を直接回転操作するための開口部15が形成される。前記開口部15は、乾電池14の長さ方向の中央部に対応する位置で電池収容部カバー13に形成するのが好ましい。【選択図】 図4

Description

本発明は、乾電池(以下、本明細書では単に「電池」という。)を電源とする機器に関する。
例えば、電池式のリモコン送信機、電池式のラジオ、電池式の携帯充電器、電池式電子辞書、電池式歯ブラシ、電池式の時計、電池式のおもちゃ等、電池を電源とする機器は広く用いられている。
これらの機器の機能停止の原因は、本体の故障を除き、ほとんどが電池に関連するものである。
機器の機能が停止した場合、機器の使用者は、電池の寿命が尽きたと判断し、電池交換をすることが一般的である。そして、交換された古い電池は廃棄される。
しかし、廃棄されてしまう電池は、電力を保持したままであることがほとんどである。このため、電池を外して機器の本体ケースとの接点を布などで掃除し、再度機器に装着すると、機能を復活させることができる。
なぜ電力を保持したまま通電が不能になるのか。それは、電池の接点が鉄分を含んだ材料で作られているために、酸化や微細な埃などの影響で接触不良になってしまうからである。
ゆえに、電池と本体ケースの接点の掃除をすれば、電池の寿命も延びて経済的にも環境的にも貢献できる。
そこで、電池と本体ケースとの接点の掃除を容易にする方法が求められる。その一つとして、電池を外さずに両接点の掃除をする方法が考えられる。
すなわち、本体ケースの電池収容部には、電池のマイナス極端子に圧接するスプリング式端子がある。
このスプリング式端子の付勢力によって、電池のプラス極端子及びマイナス極端子と本体ケースの二つの端子との接点が圧接状態とされる。
このため、電池収容部に電池を入れたままの状態で電池を回転させれば、電池と本体ケースの接点が擦られて清掃効果が得られる。
よって、本体ケースに電池収容部を覆うカバーがなければ、電池と本体ケースとの接点の清掃を簡単且つ迅速に行うことができる。
しかしながら、電池収容部にカバーが無いと、電池が外れて落ちてしまう場合もある。特に、照明機器のリモコンなどの電池が暗闇の中で外れて落ちてしまうと、探すのは容易ではない。
そこで、電池収容部のカバーはそのままとし、この電池収容部カバーを取り外すことなく電池を回転させることができるリモコン送信機が、特許文献1,2等で提案されている。
特開平6−62476号公報 特開平11−16557号公報
しかしながら、特許文献1,2に記載のリモコン送信機は、電池収容部に収容された電池を電池収容部カバーの外側から回転操作するための、つまみやローラー等の操作部材を付加する構成である。
このため、プラスチックなどの材料も増え、細かい加工が必要となり、環境的にもコスト的にも負担が増し、その上、耐久性にも問題がある。
さらに、操作部材を介して電池を回転させる形式であるので、電池を回転させる力の伝達効率が悪いという大きな欠点がある。
本発明には、そのような欠点は無く、電池を電源とする各種の機器において、接触不良の解消を簡易、迅速、且つ確実に行え、なお且つ、製造も容易である。
さらにコスト上も有利で環境にも貢献できる構成を提供しようとするものである。
前記課題を解決するため、本発明に係る電池を電源とする機器は、電池収容部と、該電池収容部に収めた電池を覆う電池収容部カバーを備え、該電池収容部カバーに、該電池収容部カバーの外から前記電池を直接回転操作するための開口部が形成されることを特徴とする(請求項1)。
なお、前記電池収容部カバーにおける前記開口部の形成位置は、電池の長さ方向の中央部に対応する位置で電池収容部カバーに設けるのが好ましい(請求項2)。
また、本発明に係る電池収容部カバーは、電池を電源とする器具において機器本体の電池収容部に収めた電池を覆う電池収容部カバーであって、前記機器本体への取付状態のままで外から前記電池を直接回転操作できる開口部を有することを特徴とする(請求項3)。
本発明によれば、電池収容部を電池収容部カバーで覆った状態で、開口部から電池を直接回転操作することができる。このため、接触不良の解消を簡易、迅速且つ確実に行うことができる。
また、電池を回転操作するに当たって電池収容部カバーを開く必要がないので便利である。電池を直接回転させるので、操作性が良く、回転駆動力の伝達効率も良い。
また、製造に当たっては、電池収容部カバーに開口部を形成するだけで良いので、操作部材を設けた前記従来の構成よりも、材料費・加工費の点でコストを抑えることができ、コスト上も環境上も有利である。
なお、電池収容部カバーにおける開口部の形成位置を、電池の両端部以外の箇所に対応する位置とすれば、電池の両端部付近に埃が入り込みにくく、好適である。
電池の両端部から最も遠い、電池の長さ方向の中央部に対応する位置で電池収容部カバーに開口部を設けると、電池に対してバランス良く回転駆動力が伝達されて、一層好適である。
本発明の実施の一形態に係る機器の一例としてのテレビ用リモコン送信機を示す図である。電池収容部カバーが取り外され、電池が入っていない状態を示している。(a)はテレビ用リモコン送信機の裏面の平面図、(b)は(a)のA矢視図である。
図1(a)の下側の電池収容部の拡大図である。
(a),(b)は図1(a),(b)に電池を収容した状態の図である。
(a),(b)は図3(a),(b)に電池収容部カバーを装着した状態の図であり、(c),(d)は電池収容部カバーの平面図及び側面図である。
は、図4の電池収容部の拡大図で、電池を左右方向に直接回転するだけでなく、上下方向にも力を加えられること示している。
は、本発明の他の実施の形態に係る機器の一例としてのDVD用リモコン送信機を示す図である。電池収容部カバーが取り外され、電池が入っていない状態を示している。(a)はDVD用リモコン送信機の裏面の平面図、(b)は(a)のB矢視図、(c)はDVD用リモコン送信機の正面図である。
(a),(b),(c)は図6(a),(b),(c)に電池を入れて電池収容部カバーを装着した状態の図であり、(d),(e)は電池収容部カバーの平面図及び側面図である。
は、図7の電池収容部の拡大図で、電池を左右方向に直接回転するだけでなく、上下方向にも力を加えられること示している。
本発明を具現化した機器の例を示す図であり、(a),(b)はテレビ用リモコン送信機の正面図及び裏面図、(c),(d)は照明用リモコン送信機の正面図及び裏面図、(e),(f)はDVD用リモコン送信機の正面図及び裏面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
本発明は、電池を電源とする機器について広く適用できるが、ここでは、そのような機器の一例として、リモコン送信機を例示して説明する。
図1に示すように、本発明の実施の一形態に係るリモコン送信機10は、テレビ用リモコン送信機であり、機器本体としての送信機本体11の裏面に電池収容部12を備える。
送信機本体11の表面(図1(a)の裏面側)には、図8(a)に示すように、各種の操作ボタン等の操作部材11aが配設されている。
電池収容部12内には、リモコン送信機10の電源となる円筒状の電池14(図3参照)が着脱自在に収められる。図1の例では、電池収容部12が、二つの電池14,14を縦並びに収容できる形式とされている。
但し、本発明において、電池収容部12の電池収容容量は電池一つ分であっても良く、また、三つ以上であっても良い。
図1〜図3に示すように、各電池収容部12には、各電池14のプラス極端子14aとマイナス極端子14bに圧接する二つの端子12a,12bが配設されている。
二つの端子12a,12bの内、各電池14のマイナス極端子14bに圧接する端子はスプリング式端子12bであり、このスプリング式端子12bが電池14のマイナス極端子14bを押圧することで、電池収容部12の二つの端子12a,12b間に電池14が圧接状態で収容される。
図4に示すように、電池収容部12は、着脱自在又は開閉自在な電池収容部カバー13で覆われる。
電池収容部カバー13は、送信機本体11に対して着脱自在又は開閉自在であるが、着脱自在又は開閉自在とするための具体的構成は任意である。
例えば、図4(c)(d)に示すように、電池収容部カバー13の端部に弾性爪13aを設け、電池収容部カバー13を送信機本体11に対してスライドさせることで、送信機本体11に設けた適宜の係合部11aに対して弾性爪13aを係脱自在とさせる構成が一般的である。
図示は省略しているが、他の例として、電池収容部カバー13を送信機本体11に対してヒンジ結合させ、電池収容部カバー13に設けた弾性爪を送信機本体11に設けた係合部に対して係脱自在とさせる構成でも良い。
図4に示すように、電池収容部カバー13には、電池収容部カバー13の外から電池収容部12内の電池14,14を指で直接回転操作するための開口部15が形成される。
この開口部15は、電池収容部カバー13の強度を保ちながら、指で電池14,14の回転操作を行うのに支障のない大きさに形成される。
図4の例では、電池収容部12が二つの電池14,14を縦並びで収容できる形式とされているので、電池収容部カバー13も縦長に形成されている。開口部15は、電池収容部カバー13の上下二箇所に配設されている。
前記構成によれば、電池収容部12を電池収容部カバー13で覆った状態で、リモコン送信機10の使用者が、開口部15から指の腹を当てて、円筒状の各電池14を直接回転操作することができる。
このため、電池収容部12内の端子と各電池14との間の接触不良を簡易、迅速且つ確実に解消することができる。
また、図5からわかるように電池を左右方向に直接回転するだけでなく、上下方向にも力を加えられる。
これにより、電池収納部12のスプリング式端子12a、12b付近の埃や汚れをより効果的に清掃できる。
電池の上下方向にも力を加えることは、スプリング式端子12a、12bのスプリングの力が弱まったときや、端子付近の埃が多く汚れが酷いときに特に効果的である。
各電池14を回転操作するに当たって電池収容部カバー13を開く必要がないので便利である。
電池14を直接回転させるので、回転駆動力の伝達効率が良い。
また、製造に当たっては、電池収容部カバー13に開口部15を形成するだけで良いので、つまみやローラー等の操作部材を設けた前記従来のリモコン送信機よりもコストを抑えることができ、コスト上も有利である。
電池収容部カバー13における開口部15の形成位置は任意であるが、各電池14の両端部以外の箇所に対応する位置とするのが好ましい。
中でも特に、図4(a),(b)に示すように、各電池14の長さ方向の中央部に対応する位置で電池収容部カバー13に開口部15を設けるのが好ましい。
このようにすれば、各電池14に対してバランス良く回転駆動力が伝達されることに加えて、開口部15から各電池14の両端部付近に埃が入り込みにくい。
なお、開口部15は、電池収容部12の換気にも貢献する。このため、電池収容カバー13の強度が保てる範囲で開口部15の開口面積を大きくすることで、換気効果を高めることができる。
本発明の他の実施の形態として、図6、図7及び図8に示すリモコン送信機20とすることもできる。
図6、図7及び図8のリモコン送信機20は、DVD用リモコン送信機であり、電池収容部22の電池収容形式と、電池収容部カバー23(図7参照)における開口部25の配設形式とが、図1〜図5のものと異なっている。
それ以外の構成及び作用効果は図1〜図5のものと同じであるので、重複する説明を省略する。
図6の例では、電池収容部22が、二つの電池14,14を横並びで平行に収容できる形式とされ、電池収容部カバー23も横広に形成されている。
開口部25は、二つの電池14,14を回転操作できる単一の開口部とされている。
開口部25は、各電池14の長さ方向の中央部に対応する位置で、電池収容部カバー23に設けるのが好ましい。
このようにすれば、各電池14に対してバランス良く回転駆動力が伝達されることに加えて、開口部25から各電池14の両端部付近に埃が入り込みにくい。
リモコン送信機20の使用者は、単一の開口部25から指の腹を当てて、それぞれの電池14を直接回転操作することにより、電池収容部22内の端子と各電池14との間の接触不良を簡易、迅速且つ確実に解消することができる。
また、図8に記載のように、電池を左右方向に直接回転するだけでなく、上下方向にも力を加えられる。
これにより、電池収納部22のスプリング式端子付近の埃や汚れをより効果的に清掃できる。
電池の上下方向にも力を加えることは、スプリング式端子のスプリングの力が弱まったときや、端子付近の埃が多く汚れが酷いときに特に効果的である。
図1〜図5に示したテレビ用リモコン送信機10(図9(a),(b))や、図6〜図8に示したDVD用リモコン送信機20(図9(e),(f))の他、図9(c),(d)に示すような照明用リモコン送信機30についても、本発明を具現化することができる。
図9(c),(d)において、符号32は電池収容部、33は電池収容部カバー、35は開口部を示している。
なお、電池収納部カバーは、電池が落ちず、外れない手段であればよく、図示したいない他の様々な手段・機構を含む概念である。
なお、電池収容部カバーにおける前記開口部の形成位置は任意であるが、電池の両端部以外の箇所に対応する位置とするのが好ましい。中でも特に、電池の両端部から最も遠い、電池の長さ方向の中央部に対応する位置で電池収容部カバーに開口部を設けるのが好ましい。
さらに、図示していない他の様々な、電池式のリモコン送信機についても本発明を具現化することができる。
また、本発明は、電池式のリモコン送信機の他、電池式のラジオ、電池式の携帯充電器、電池式電子辞書、電池式歯ブラシ、電池式の時計、電池式のおもちゃ等、電池を電源とする機器についても、広く具現化することができる。
10,20 リモコン送信機(電池を電源とする機器)
11 送信機本体(機器本体)
12,22,32 電池収容部
13,23,33 電池収容部カバー
14 電池
15,25,35 開口部

Claims (3)

  1. 電池収容部と、該電池収容部に収めた乾電池を覆う電池収容部カバーを備え、該電池収容部カバーに、該電池収容部カバーの外から前記乾電池を直接回転操作するための開口部が形成されている、乾電池を電源とする機器。
  2. 請求項1において、前記開口部が、乾電池の長さ方向の中央部に対応する位置で電池収容部カバーに形成されている、乾電池を電源とする機器。
  3. 乾電池を電源とする機器において機器本体の電池収容部に収めた乾電池を覆う電池収容部カバーであって、前記機器本体への取付状態のままで外から前記乾電池を直接回転操作できる開口部を有する、電池収容部カバー。
JP2019033692A 2019-02-27 2019-02-27 乾電池を電源とする機器 Pending JP2020140799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033692A JP2020140799A (ja) 2019-02-27 2019-02-27 乾電池を電源とする機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033692A JP2020140799A (ja) 2019-02-27 2019-02-27 乾電池を電源とする機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020140799A true JP2020140799A (ja) 2020-09-03

Family

ID=72265091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019033692A Pending JP2020140799A (ja) 2019-02-27 2019-02-27 乾電池を電源とする機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020140799A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080703B2 (ja) 補聴器
JP2006326765A (ja) 電動工具
JP2004112858A (ja) 充電装置および充電方法
JP3951875B2 (ja) 電池収納装置
JP2015024124A (ja) 電気掃除機
US7977806B2 (en) Portable electronic device including electric generator
JP2020140799A (ja) 乾電池を電源とする機器
JP3698318B2 (ja) スペア用電池収納庫付きリモコン装置及び携帯電子機器
CN202854741U (zh) 光标控制装置
JP6986405B2 (ja) 生体電位検出システム
JPH07321890A (ja) 電池収納構体
JP3672021B2 (ja) コードレス工具
JP5217166B2 (ja) 電子機器システム
JP2615374B2 (ja) 振動発生装置
JP2011233957A (ja) 携帯用テレビ
JP4346169B2 (ja) 携帯用のゲーム機器の充電スタンド
WO2006006331A1 (ja) 電池収納部材
CN213758675U (zh) 牙刷及牙刷***
JP2516636Y2 (ja) リモートコントロール装置
KR20090012987U (ko) 전동지우개
JPH0745263A (ja) 電池ケース
KR101789419B1 (ko) 충전 장치
JP4150709B2 (ja) 補聴器
JPS6351041A (ja) 電池カ−トリツジおよびこれを使用した電気機器
JPH09261877A (ja) 充電式電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190813

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200807