JP2020134292A - 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020134292A
JP2020134292A JP2019027281A JP2019027281A JP2020134292A JP 2020134292 A JP2020134292 A JP 2020134292A JP 2019027281 A JP2019027281 A JP 2019027281A JP 2019027281 A JP2019027281 A JP 2019027281A JP 2020134292 A JP2020134292 A JP 2020134292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
mobile terminal
calculation
terminal device
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019027281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7271994B2 (ja
Inventor
俊 大上
Suguru OUE
俊 大上
征史郎 加藤
Seishiro Kato
征史郎 加藤
林 和夫
Kazuo Hayashi
林  和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019027281A priority Critical patent/JP7271994B2/ja
Priority to US16/541,316 priority patent/US10928481B2/en
Publication of JP2020134292A publication Critical patent/JP2020134292A/ja
Priority to US17/146,743 priority patent/US11604246B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7271994B2 publication Critical patent/JP7271994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/51Relative positioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0226Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0242Determining the position of transmitters to be subsequently used in positioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0252Radio frequency fingerprinting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • H04N1/32512Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32571Details of system components
    • H04N1/32587Controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0284Relative positioning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】探索対象の情報処理装置が、高精度の探索が可能な無線通信回線を用いた探索が不可能な場所に位置する場合でも、探索対象の情報処理装置の位置の探索を可能とする。【解決手段】位置情報算出部31は、LPWA通信部16は又はBLE通信部18により受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度およびその電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する。制御部33は、携帯端末装置10からの位置検出の開始指示を受けて、LPWA回線を用いた位置情報の算出を位置情報算出部31により行い、予め設定された条件が満たされた場合、BLE回線を用いた位置情報の算出に切り替える制御を行う。制御部33は、位置情報算出部31により算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置10に対してLPWA回線を介して送信する。【選択図】図3

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システムおよびプログラムに関する。
特許文献1には、ビーコン信号を発信するビーコン装置の位置を探索するために、ビーコン装置からのビーコン信号を受信した複数の携帯端末からビーコン信号の電波強度に係る情報を受信して、各携帯端末とビーコン装置との間の距離に基づいて探索対象のビーコン装置の位置情報を算出するようにした移動体探索方法が開示されている。
特開2016−217931号公報
本発明の目的は、探索対象の情報処理装置が、高精度の探索が可能な無線通信回線を用いた探索が不可能な場所に位置する場合でも、探索対象の情報処理装置の位置の探索が可能な情報処理装置、情報処理システムおよびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、第1の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第1の受信手段と、
前記第1の無線通信回線よりも位置測定の精度が高く電波の到達距離が短い第2の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第2の受信手段と、
前記第1の受信手段又は前記第2の受信手段により受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度および当該電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置に対して前記第1の無線通信回線を介して送信する送信手段と、
携帯端末装置からの位置検出の開始指示を受けて、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報を前記算出手段により算出し、予め設定された条件が満たされた場合、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づいて自装置の位置情報を前記算出手段により算出するよう切り替える制御を行う制御手段とを備えた情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置と自装置との距離が予め設定された距離以下となった場合、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置が前記第2の無線通信回線を介して通信可能な距離内に存在することが検出された場合、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える請求項1記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置から前記第2の無線通信回線を介した切替指示を受信した場合、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える請求項1記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記制御手段が、予め登録されている携帯端末装置からの切替指示のみに従って、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える請求項4記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置と自装置との距離が予め設定された距離以下となった場合、音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知する請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、前記制御手段が、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替えた後、前記第2の無線通信回線を介して電波信号を受信可能な携帯端末装置の数が、予め設定された数よりも少ない場合、音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知する請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項8に係る本発明は、前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置からの指示を受信した場合、音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知する請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置である。
[情報処理システム]
請求項9に係る本発明は、第1の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第1の受信手段と、前記第1の無線通信回線よりも位置測定の精度が高く電波の到達距離が短い第2の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第2の受信手段と、前記第1の受信手段又は前記第2の受信手段により受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度および当該電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置に対して前記第1の無線通信回線を介して送信する送信手段と、携帯端末装置からの位置検出の開始指示を受けて、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報を前記算出手段により算出し、予め設定された条件が満たされた場合、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づいて自装置の位置情報を前記算出手段により算出するよう切り替える制御を行う制御手段とを備えた情報処理装置と、
探索対象の情報処理装置に対して位置検出の開始指示、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える切替指示を送信し、探索対象の情報処理装置から算出された位置情報を受信する携帯端末装置と、
を有する情報処理システムである。
請求項10に係る本発明は、前記情報処理装置には、自装置の位置を探索するための携帯端末装置が予め登録されていて、
前記制御手段が、予め登録されている携帯端末装置からの位置検出の開始指示、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える切替指示に従い、前記算出手段により算出された位置情報を前記送信手段により予め登録されている携帯端末装置に送信する請求項9記載の情報処理システムである。
[プログラム]
請求項11に係る本発明は、携帯端末装置からの位置検出の開始指示を受けて、第1の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第1の受信ステップと、
前記第1の受信ステップにおいて受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度および当該電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する第1の算出ステップと、
前記第1の算出ステップにおいて算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置に対して前記第1の無線通信回線を介して送信する第1の送信ステップと、
前記第1の無線通信回線よりも位置測定の精度が高く電波の到達距離が短い第2の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第2の受信ステップと、
前記第2の受信ステップにおいて受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度および当該電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する第2の算出ステップと、
前記第2の算出ステップにおいて算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置に対して前記第2の無線通信回線を介して送信する第2の送信ステップと、
予め設定された条件が満たされた場合、前記第1の受信ステップにおいて受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信ステップにおいて受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える制御を行う制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、探索対象の情報処理装置が、高精度の探索が可能な無線通信回線を用いた探索が不可能な場所に位置する場合でも、探索対象の情報処理装置の位置の探索が可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、携帯端末装置と自装置との間の距離が予め設定された距離以内になった場合、高精度の探索への切り替えを自動的に行うことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、携帯端末装置が第2の無線通信を介して通信可能な距離内に存在するようになった場合、高精度の探索への切り替えを自動的に行うことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、携帯端末装置からの指示により、高精度の探索への切り替えを行うことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、予め登録されている携帯端末装置以外の携帯端末装置からの指示に基づいて自装置の位置情報の探索を行う無線通信回線に切り替えが行われることを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、第2の無線通信を介して通信可能な携帯端末装置が存在しない場合でも、自装置を探索している探索者を自装置まで誘導することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、第2の無線通信を介して通信可能な携帯端末装置の数が予め設定された数よりも少ない場合でも、自装置を探索している探索者を自装置まで誘導することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、予め登録されている携帯端末装置以外の携帯端末装置からの指示に基づいて音声出力又は発光を行うことにより自装置に接近した探索者を自装置まで誘導することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、探索対象の情報処理装置が、高精度の探索が可能な無線通信回線を用いた探索が不可能な場所に位置する場合でも、探索対象の情報処理装置の位置の探索が可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、予め登録されている携帯端末装置以外の携帯端末装置からの指示に基づいて自装置の位置情報を行う無線通信回線に切り替えが行われることを防ぐことが可能な情報処理システムを提供することができる。
請求項11に係る本発明によれば、探索対象の情報処理装置が、高精度の探索が可能な無線通信回線を用いた探索が不可能な場所に位置する場合でも、探索対象の情報処理装置の位置の探索が可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の位置探索システムのシステム構成を示す図である。 本発明の一実施形態における通信装置30のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における通信装置30の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における通信装置30の動作を説明するためのフローチャートである。 図4のフローチャートにおいて示したステップS103のLPWA回線を用いた位置検出処理の詳細を説明するためのフローチャートである。 LPWA回線により位置検出が行われる際の様子を説明するための図である。 データ格納部34に記憶される情報の一例を示す図である。 探索対象装置20の位置を算出する際の算出方法の具体例を示す図である。 算出された探索対象装置20の位置情報を表示する際の携帯端末装置10における表示画面例を示す図である。 通信装置30からの通知を受けた携帯端末装置10において表示される表示画面例を示す図である。 図4のフローチャートにおいて示したステップS106のBLE回線を用いた位置検出処理の詳細を示すフローチャートである。 LPWA回線を用いた位置検出を行う際の動作を説明するためのシーケンスチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の位置探索システムのシステム構成を示す図である。
本発明の一実施形態の位置探索システムは、図1に示されるように、探索対象装置20と、探索者により操作される携帯端末装置10とから構成されている。
そして、本実施形態の位置探索システムは、例えば、紛失あるいは盗難により所在が不明となったプリンタ装置等の事務機器や各種装置の探索を行って、これらの装置を探し出す際に用いられる。
本実施形態の位置探索システムでは、図1に示す探索対象装置20を、携帯端末装置10を保持した探索者が探し出す場合について説明する。
ここで、探索対象装置20には、通信装置30が取り付けられている。この通信装置30は、電池等により駆動され、所在不明となる可能性のある装置に事前に装着しておく情報処理装置である。そして、通信装置30は、省電力広域無線通信回線であるLPWA(Low Power Wide Area)回線を介した通信機能と、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energyの略)回線を介した通信機能とを備えている。
このLPWAは、LPWAN(Low Power Wide Area Network)とも呼ばれ、高速通信を行うことはできないが低消費電力で広い領域においてデータの送受信が可能な無線通信回線である。
具体的には、このLPWAにより、例えば920MHz帯域の電波を用いてデータの送受信を行い、数km〜数10kmの距離が離れた装置間でデータの送受信を行うことができる。また、バッテリにより上記の通信装置30の電源供給を行った場合でも、例えば5〜10年という数年単位で動作を継続することができるような低消費電力を実現することができる。
そして、探索者に保持される携帯端末装置10は、例えばスマートフォン等により構成され、LPWA回線による通信と、BLE回線による通信を行う機能を備えている。
LPWA回線の電波の到達距離は、上述したように数km〜数10kmと長距離であるため、LPWA回線の電波を用いることにより広範囲な領域を対象として探索対象装置20の位置を探索することが可能である。ただし、LPWA回線の電波を用いた探索では、電波の到達距離が長距離であることにより、高い精度での位置探索を行うことはできない。
そして、BLE回線の電波の到達距離はLPWA回線の電波の到達距離と比較して短いが、LPWA回線の電波を利用した場合よりも高い精度で探索対象装置20の位置測定を行うことができる。
次に、本実施形態の位置探索システムにおける通信装置30のハードウェア構成を図2に示す。
通信装置30は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、フラッシュメモリ等の記憶装置13、ユーザインタフェース(UIの略)装置14、音声出力部15、発光部16、LPWA通信部17、BLE通信部18を有する。これらの構成要素は、制御バスを介して互いに接続されている。
また、通信装置30はさらに電池19を有しており、この電池19により供給される電力により上記で示した各構成要素は動作している。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、通信装置30の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される通信装置30の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の通信装置30は、図3に示されるように、音声出力部15、発光部16と、LPWA通信部17と、BLE通信部18と、位置情報算出部31と、制御部33と、データ格納部34とを備えている。
発光部16は、例えば、LED等により構成され、制御部33の制御に基づいて発光する。音声出力部15は、例えば、スピーカ等により構成され、制御部33の制御に基づいて音声出力を行う。
LPWA通信部16は、携帯端末装置10との間でLPWA回線を介してデータの送受信を行う。そして、自装置の位置検出を行う際には、LPWA通信部16は、LPWA回線を介して携帯端末装置10や他の携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する。
BLE通信部18は、携帯端末装置10との間でBLE回線を介してデータの送受信を行う。そして、自装置の位置検出を行う際には、BLE通信部18は、BLE回線を介して携帯端末装置10や他の携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する。
位置情報算出部31は、LPWA通信部16は又はBLE通信部18により受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度およびその電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する。
具体的には、位置情報算出部31は、LPWA通信部16は又はBLE通信部18により受信した少なくとも3ヶ所以上の位置情報及びその位置情報から送信された電波信号の電波強度とから、例えば三点測位法による算出方法により自装置の位置を算出する。この自装置の位置の算出方法の詳細については後述する。
制御部33は、予め登録された携帯端末装置10からLPWA回線を介して位置検出の開始指示を受信すると、位置探索モードに移行して、LPWA通信が可能な携帯端末装置との間でネゴシエーションを行って、通信可能な携帯端末装置に対して位置情報の送信要求を行う。
そして、制御部33は、それぞれの携帯端末装置から位置情報を受信すると、受信した位置情報を、その位置情報を受信した際の電波信号の電波強度の情報とともにデータ格納部34に格納する。
このようにして取得した位置情報および電波強度からなる情報が3台以上の携帯端末装置から取得できた場合、制御部33は、位置情報算出部31に対して、データ格納部34に格納されている情報を用いた自装置の位置算出を行うような制御を行う。
そして、制御部33は、位置情報算出部31により算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置10に対してLPWA通信部16によりLPWA回線を介して送信する。
そして、制御部33は、携帯端末装置10からの位置検出の開始指示を受けて、LPWA通信部16により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報を位置情報算出部31により算出し、予め設定された条件が満たされた場合、BLE通信部18により受信した電波信号に基づいて自装置の位置情報を位置情報算出部31により算出するよう切り替える制御を行う。
なお、制御部33は、自装置の位置を探索している携帯端末装置10と自装置との距離が予め設定された距離以下となった場合、LPWA通信部17により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、BLE通信部18により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替えるようにしても良い。
または、制御部33は、自装置の位置を探索している携帯端末装置10がBLE回線を介して通信可能な距離内に存在することが検出された場合、LPWA通信部17により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、BLE通信部18により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替えるようにしても良い。
または、制御部33は、自装置の位置を探索している携帯端末装置10からBLE回線を介した切替指示を受信した場合、LPWA通信部17により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、BLE通信部18により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替えるようにしても良い。
このように算出方法の切り替えを行う際に、制御部33は、予め登録されている携帯端末装置からの切替指示のみに従って、LPWA通信部17により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、BLE通信部18により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える。
さらに、制御部33は、自装置の位置を探索している携帯端末装置10と自装置との距離が予め設定された距離以下となった場合、音声出力部15又は発光部16を制御して音声出力を又は発光により自装置の位置を、携帯端末装置10を保持した探索者に通知する。
または、制御部33は、BLE通信部18により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替えた後、BLE回線を介して電波信号を受信可能な携帯端末装置の数が、予め設定された数よりも少ない場合、音声出力部15又は発光部16を制御して音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知するようにしても良い。
または、制御部33は、自装置の位置を探索している携帯端末装置10からの音声出力指示又は発光指示を受信した場合、音声出力部15又は発光部16を制御して音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知するようにしても良い。
この際に、制御部33は、予め登録されている携帯端末装置からの音声出力指示又は発光指示のみに従って、音声出力部15又は発光部16を制御して音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知する。
携帯端末装置10は、所在が不明となった探索対象装置20の探索を行うとする際に、探索対象装置20に装着された通信装置30に対して位置検出の開始指示を送信する。そして、携帯端末装置10は、通信装置30から算出された位置情報を受信すると、受信した探索対象装置20の位置をユーザに表示する。そして、携帯端末装置10は、LPWA回線による位置算出により得られた位置情報により探索対象装置20の近くまで接近した場合、LPWA回線による位置算出からBLE回線による位置算出に切り替える切替指示を通信装置30に送信する。
なお、通信装置30には、自装置の位置を探索するための携帯端末装置が予め登録されている。そして、通信装置30の制御部33が、予め登録されている携帯端末装置のみからの位置検出の開始指示、LPWA回線による位置算出からBLE回線による位置算出に切り替える切替指示に従い、位置情報算出部31により算出された位置情報を予め登録されている携帯端末装置に送信する。
次に、本実施形態の位置探索システムの動作について図面を参照して詳細に説明する。
先ず、本実施形態の位置探索システムの通信装置30の動作を図4のフローチャートを参照して説明する。
探索者が携帯端末装置10を操作して位置検出の開始指示を送信すると、通信装置30は、ステップS101において、携帯端末装置10からの位置検出の開始指示を受信して、ステップS102において、位置探索モードに移行する。
そして、通信装置30は、ステップS103において、LPWA回線を用いた自装置の位置検出を行い、ステップS104において、検出した自装置の位置情報を、LPWA回線を介して携帯端末装置10に送信する。
通信装置30は、ステップS105において使用する通信回線の切替指示を受信したか否かの判定を行い、このLPWA回線を用いた位置検出を、携帯端末装置10から使用する通信回線の切替指示を受信するまで継続して行う。
そして、通信装置30は、ステップS105において、携帯端末装置10から使用する通信回線の切替指示を受信した場合、LPWA回線を用いた位置検出からBLE回線を用いた位置検出に切り替える。
つまり、通信装置30は、ステップS106において、BLE回線を用いた自装置の位置検出を行い、ステップS107において、検出した自装置の位置情報を、BLE回線を介して携帯端末装置10に送信する。
そして、通信装置30は、ステップS108において位置探索を終了する指示が携帯端末装置10から受信したか否かの判定を行い、このBLE回線を用いた位置検出を、位置探索終了が指示されるまで継続して行う。
次に、図4のフローチャートにおいて示したステップS103のLPWA回線を用いた位置検出処理の詳細について図5のフローチャートを参照して説明する。
先ず、通信装置30は、ステップS201において、LPWA回線により通信可能な携帯端末装置を検索する。
そして、ステップS202において、通信可能な携帯端末装置が存在すると判定された場合、通信装置30は、ステップS203において、その携帯端末装置に位置情報の送信要求を行う。
この通信装置30からの位置情報の送信要求を受けた携帯端末装置は、通常モードから位置情報の送信を行う位置情報送信モードとなり、GPS(Global Positioning System)装置等により得られた位置情報を通信装置30に送信する。
すると、通信装置30は、ステップS204において、携帯端末装置から送信されてきた位置情報を受信する。そして、通信装置30は、ステップS205において、この位置情報と、その位置情報を受信した際の携帯端末装置の電波信号の電波強度の情報とをデータ格納部34に記憶する。
通信装置30は、ステップS206において、ステップS201〜S205の処理を繰り返して、3ヶ所以上の位置情報および電波強度の情報を受信したと判定した場合、ステップS207において、記憶されている情報を用いて位置情報算出部31によって自装置の位置情報を算出する。
このようにしてLPWA回線により位置検出が行われる際の様子を図6に示す。
図6では、探索対象装置20に装着されている通信装置30が、探索者により保持されている携帯端末装置10と、携帯端末装置10以外の2つの携帯端末装置41、42とから位置情報を受信する様子が示されている。
通信装置30は、先ず携帯端末装置10、41、42との間で、それぞれネゴシエーションを行って通信を確立して、携帯端末装置10、41、42に対して位置情報の送信要求を行う。そして、通信装置30は、送信されてくる位置情報を受信する受信待機状態となり、携帯端末装置10、41、42から送信されてくる位置情報を受信する。
通信装置30では、このようにして携帯端末装置10、41、42から受信した位置情報と、その位置情報を受信した際の電波強度の情報がデータ格納部34に記憶される。
このようにしてデータ格納部34に記憶される情報の一例を図7に示す。
図7に示した記憶情報例では、携帯端末装置番号、位置情報、電波強度、電波強度から推定される携帯端末装置までの距離の情報が対応付けられて記憶される様子が示されている。
ここで、通信装置30では、受信した電波信号の電波強度を距離情報に変換して、電波強度から携帯端末装置までの距離の推定が行われる。具体的には、通信装置30では、予め設定された計算式に基づいて電波強度を距離情報に変換するようにしても良いし、予め測定された電波強度と距離との対応関係テーブルを用いて電波強度を距離情報に変換するようにしても良い。
そして、通信装置30の位置情報算出部31は、このような位置情報と距離との組が3つ以上取得できると、自装置の位置を算出する。この位置の算出については、例えば、図8に示すような三点測位による算出方法を用いることができる。
図8に示した算出方法は、三点測位による算出方法であり、3台の携帯端末装置α、β、γのそれぞれの位置および携帯端末装置α、β、γとのそれぞれの距離に基づいて通信装置30が装着された探索対象装置20の位置を算出する場合の例を示している。
ここで、携帯端末装置αの位置座標が(x1、y1)、自装置から携帯端末装置αまでの距離がr1、携帯端末装置βの位置座標が(x2、y2)、自装置から携帯端末装置βまでの距離がr2、携帯端末装置γの位置座標が(x3、y3)、自分装置から携帯端末装置γまでの距離がr3とした場合、探索対象装置20の位置座標(x、y)は下記のような式を満たす値を算出することにより得られる。
(x−x1)2+(y−y1)2=r12
(x−x2)2+(y−y2)2=r22
(x−x3)2+(y−y3)2=r32
このようにして算出された探索対象装置20の位置情報は、通信装置30から携帯端末装置10に送信され、携帯端末装置10のディスプレイ上に表示される。
このようにして表示される携帯端末装置10における表示画面例を図9に示す。
図9(A)では、探索対象装置20までの移動方向、移動距離、及び探索対象装置20までの残距離を探索者に表示する場合の例が示されている。
また、図9(B)では、探索対象装置20の位置81を星印により地図上に表示し、自装置の位置82を二重丸により地図上に表示した場合の表示画面例が示されている。
なお、このような表示を行う際に、携帯端末装置10は、探索者が現在向いている方向を加速度センサ、地磁気センサ、ジャイロセンサ等により検出して、検出した探索者の向いている方向と、探索対象装置20の位置までの方向とに基づいて、探索者に移動すべき移動方向を表示するようにしても良い。
探索者は、このような表示画面を参照することにより、探索対象装置20の位置まで近づくことができる。
そして、通信装置30は、探索者の保持している携帯端末装置10と自装置との距離が、予め設定された距離以内、例えば100m以内となったことを検出すると、通信装置30は、その旨を携帯端末装置10に通知する。
すると、通信装置30からの通知を受けた携帯端末装置10では、例えば、図10に示すような表示画面を表示して探索者にその旨を知らせる。
そして、探索者が、LPWA回線を用いた位置検出からBLE回線を用いた位置検出に切り替える選択を行うと、携帯端末装置10は、通信装置30に対して、位置検出の際に使用する通信回線の切替指示を送信する。
すると、通信装置30は、LPWA回線を用いた位置検出を、BLE回線を用いた位置検出に切り替える。
次に、図4のフローチャートにおいて示したステップS106のBLE回線を用いた位置検出処理の詳細を図11のフローチャートに示す。
この図11に示したフローチャートにおけるステップS301〜S307の処理は、図5のフローチャートに示したステップS201〜S207の処理と、使用する通信回線が異なる以外は同様の処理であるためその説明は省略する。
ただし、BLE回線による電波の到達距離は、LPWA回線の電波による到達距離と比較して短いため、探索対象装置20のBLE通信可能な範囲に3台以上の携帯端末装置が存在しない可能性も高い。
そのため、BLE回線による位置検出を行うことができない場合には、通信装置30は、発光部16による発光や音声出力部15による音声出力等を行うことにより、近くまで来ているはずの探索者に探索対象装置20を見つけ出すようにしてもらうようにしても良い。
最後に、上記で説明したLPWA回線を用いた位置検出を行う際の動作を図12のシーケンスチャートを参照して説明する。
携帯端末装置10が、ステップS401において、通信装置30に対して位置検出の開始指示を行うと、通信装置30は、ステップS402において、位置探索モードに移行する。
そして、通信装置30は、LPWA回線の電波による通信可能範囲に存在する携帯端末装置を検索して、ステップS403、S405、S407において、通信可能な携帯端末装置に対して位置情報の送信要求をそれぞれ行い、ステップS404、S406、S408において、通信可能な携帯端末装置からそれぞれ位置情報を取得する。
そして、通信装置30は、ステップS409において、取得した3ヶ所の位置情報および、その位置情報を取得した際の自装置から携帯端末装置までの距離の情報に基づいて自装置の位置情報を算出して、ステップS410において、算出した位置情報を携帯端末装置10に送信する。
すると、通信装置30からの位置情報を受信した携帯端末装置10は、ステップ411において、受信した位置情報をディスプレイ等に表示する。
[変形例]
上記実施形態では、スマートフォンのような携帯端末装置により探索対象装置の位置の探索を行う場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、携帯端末装置以外の様々な情報処理装置により探索対象装置の位置の探索を行う場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
10 携帯端末装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 ユーザインタフェース装置
15 音声出力部
16 発光部
17 LPWA通信部
18 BLE通信部
19 電池
20 探索対象装置
30 通信装置
31 位置情報算出部
33 制御部
34 データ格納部
41、42 携帯端末装置
81 探索対象装置の位置
82 自装置の位置

Claims (11)

  1. 第1の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の無線通信回線よりも位置測定の精度が高く電波の到達距離が短い第2の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第2の受信手段と、
    前記第1の受信手段又は前記第2の受信手段により受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度および当該電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する算出手段と、
    前記算出手段により算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置に対して前記第1の無線通信回線を介して送信する送信手段と、
    携帯端末装置からの位置検出の開始指示を受けて、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報を前記算出手段により算出し、予め設定された条件が満たされた場合、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づいて自装置の位置情報を前記算出手段により算出するよう切り替える制御を行う制御手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置と自装置との距離が予め設定された距離以下となった場合、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置が前記第2の無線通信回線を介して通信可能な距離内に存在することが検出された場合、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置から前記第2の無線通信回線を介した切替指示を受信した場合、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える請求項1記載の情報処理装置。
  5. 前記制御手段が、予め登録されている携帯端末装置からの切替指示のみに従って、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える請求項4記載の情報処理装置。
  6. 前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置と自装置との距離が予め設定された距離以下となった場合、音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知する請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置。
  7. 前記制御手段が、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替えた後、前記第2の無線通信回線を介して電波信号を受信可能な携帯端末装置の数が、予め設定された数よりも少ない場合、音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知する請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置。
  8. 前記制御手段が、自装置の位置を探索している携帯端末装置からの指示を受信した場合、音声出力又は発光により自装置の位置を探索者に通知する請求項1から5のいずれか記載の情報処理装置。
  9. 第1の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第1の受信手段と、前記第1の無線通信回線よりも位置測定の精度が高く電波の到達距離が短い第2の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第2の受信手段と、前記第1の受信手段又は前記第2の受信手段により受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度および当該電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置に対して前記第1の無線通信回線を介して送信する送信手段と、携帯端末装置からの位置検出の開始指示を受けて、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報を前記算出手段により算出し、予め設定された条件が満たされた場合、前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づいて自装置の位置情報を前記算出手段により算出するよう切り替える制御を行う制御手段とを備えた情報処理装置と、
    探索対象の情報処理装置に対して位置検出の開始指示、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える切替指示を送信し、探索対象の情報処理装置から算出された位置情報を受信する携帯端末装置と、
    を有する情報処理システム。
  10. 前記情報処理装置には、自装置の位置を探索するための携帯端末装置が予め登録されていて、
    前記制御手段が、予め登録されている携帯端末装置からの位置検出の開始指示、前記第1の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から前記第2の受信手段により受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える切替指示に従い、前記算出手段により算出された位置情報を前記送信手段により予め登録されている携帯端末装置に送信する請求項9記載の情報処理システム。
  11. 携帯端末装置からの位置検出の開始指示を受けて、第1の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第1の受信ステップと、
    前記第1の受信ステップにおいて受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度および当該電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する第1の算出ステップと、
    前記第1の算出ステップにおいて算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置に対して前記第1の無線通信回線を介して送信する第1の送信ステップと、
    前記第1の無線通信回線よりも位置測定の精度が高く電波の到達距離が短い第2の無線通信回線を介して携帯端末装置から位置情報を含む電波信号を受信する第2の受信ステップと、
    前記第2の受信ステップにおいて受信した複数の電波信号のそれぞれの電波強度および当該電波信号に含まれるそれぞれの位置情報を用いて自装置の位置情報を算出する第2の算出ステップと、
    前記第2の算出ステップにおいて算出された位置情報を位置検出の開始指示を送信してきた携帯端末装置に対して前記第2の無線通信回線を介して送信する第2の送信ステップと、
    予め設定された条件が満たされた場合、前記第1の受信ステップにおいて受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出から、前記第2の受信ステップにおいて受信した電波信号に基づく自装置の位置情報の算出に切り替える制御を行う制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2019027281A 2019-02-19 2019-02-19 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム Active JP7271994B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027281A JP7271994B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
US16/541,316 US10928481B2 (en) 2019-02-19 2019-08-15 Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium
US17/146,743 US11604246B2 (en) 2019-02-19 2021-01-12 Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027281A JP7271994B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020134292A true JP2020134292A (ja) 2020-08-31
JP7271994B2 JP7271994B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=72041975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027281A Active JP7271994B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10928481B2 (ja)
JP (1) JP7271994B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7271994B2 (ja) * 2019-02-19 2023-05-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094509A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Yamaha Corp 携帯通信端末
JP2006185287A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 出力装置案内システム
JP2007201921A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 測位端末及び測位システム
JP2014002575A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Konica Minolta Inc 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
WO2015118753A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体
JP2017158068A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信装置、移動端末装置、位置情報通知システム、位置情報通知方法、および位置情報取得方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2018129598A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 スター精密株式会社 位置情報管理システム及びそれに用いられる携帯機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344797B1 (en) * 1999-07-21 2002-02-05 Diaa M. Hosny Digital electronic locator
US20040246129A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Goggin Christopher M. Master signal generator with allied servant units to detect range between the master signal transmitter and the allied servant units
KR101974820B1 (ko) * 2012-09-10 2019-08-23 삼성전자주식회사 기기 제어 방법 및 이를 수행하는 기기
ES2762684T3 (es) * 2014-07-22 2020-05-25 Danielles Buddy Inc Sistema de percepción y ubicación posicional mejorado para personas con deterioro cognitivo y sus cuidadores
CN104837118B (zh) * 2015-04-29 2018-12-18 辽宁工业大学 一种基于WiFi和BLUETOOTH的室内融合定位***及方法
JP2016217931A (ja) 2015-05-22 2016-12-22 株式会社野村総合研究所 移動体探索サーバ、移動体探索方法、移動体探索プログラム、および移動体探索システム
US9769557B2 (en) * 2015-12-24 2017-09-19 Intel Corporation Proximity sensing headphones
WO2017143098A1 (en) * 2016-02-16 2017-08-24 Above the Fold, LLC Systems for tracking medications
CN105847509A (zh) * 2016-03-22 2016-08-10 珠海格力电器股份有限公司 移动终端及其联系人添加、分享方法和装置
US10097952B2 (en) * 2016-05-20 2018-10-09 Bi Incorporated Systems and methods for monitoring altitude sensing beacons
US9652955B1 (en) * 2016-06-21 2017-05-16 Link Labs, Inc. Real-time asset location system and method with long-range wireless backhaul
US9794942B1 (en) * 2016-09-07 2017-10-17 Emergence Oy System and method for saving energy in a locator apparatus
WO2018205112A1 (zh) * 2017-05-08 2018-11-15 深圳市汇顶科技股份有限公司 基于蓝牙ble的定位方法及其装置
KR102304883B1 (ko) * 2017-06-12 2021-09-27 성지산업 주식회사 무선 단말기 및 무선 단말기의 통신방법
US11470578B2 (en) * 2018-05-17 2022-10-11 Sony Semiconductor Solutions Corporation Transmission device, transmission method, and reception device, reception method, and communication method
JP7271994B2 (ja) * 2019-02-19 2023-05-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094509A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Yamaha Corp 携帯通信端末
JP2006185287A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 出力装置案内システム
JP2007201921A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 測位端末及び測位システム
JP2014002575A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Konica Minolta Inc 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
WO2015118753A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体
JP2017158068A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信装置、移動端末装置、位置情報通知システム、位置情報通知方法、および位置情報取得方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2018129598A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 スター精密株式会社 位置情報管理システム及びそれに用いられる携帯機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7271994B2 (ja) 2023-05-12
US10928481B2 (en) 2021-02-23
US20210132178A1 (en) 2021-05-06
US11604246B2 (en) 2023-03-14
US20200264260A1 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503774B1 (ja) 無線タグ捜索方法およびその装置
KR100790084B1 (ko) 블루투스 단말의 거리 측정 방법 및 장치
JP4656445B2 (ja) 通信端末装置、及び、プログラム
KR20100046341A (ko) 무선 랜 AP(Access Point) 접속 방법 및 이를이용한 장치
JP2007316028A (ja) 位置情報提供システムおよび移動通信装置
WO2013125306A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、及び位置推定方法
JP6848960B2 (ja) 測位装置、通信装置、および測位システム
JP5263318B2 (ja) 位置情報認識システムおよび方法、ならびに携帯端末およびそのプログラム
JP5798651B2 (ja) 無線タグ捜索方法およびその装置
JP7271994B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
KR101334271B1 (ko) 개인 소지품 분실 방지를 위한 이동통신 단말 및 이동통신 단말용 분실 방지 장치
JP5656584B2 (ja) 位置検知システムおよび方法
JP2006135948A (ja) 位置情報認識システムおよび方法、無線位置情報発信機、ならびに携帯端末およびそのプログラム
JP2013250213A (ja) 通信装置、情報処理端末及び通信システム
KR20160113898A (ko) 도보 내비게이션 방법 및 이를 위한 장치
JP2020072281A (ja) 携帯無線端末及び測位システム
JP2007110760A (ja) 位置情報認識システムおよび方法、無線位置情報発信機、ならびに携帯端末およびそのプログラム
JP6612080B2 (ja) 可搬式操作装置及びプログラム
WO2014027407A1 (ja) 無線通信装置およびその制御方法とプログラム
JP2013152133A (ja) 測位システム
JP7056248B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、プログラムおよび情報通信システム
JP2009264928A (ja) Gps受信装置
JP2012175341A (ja) 無線通信装置およびその制御方法とプログラム
KR101483766B1 (ko) 목적지 거리 안내 장치 및 방법
JP7298193B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150