JP2020112092A - エンジン吸気ダクト構造 - Google Patents

エンジン吸気ダクト構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020112092A
JP2020112092A JP2019003459A JP2019003459A JP2020112092A JP 2020112092 A JP2020112092 A JP 2020112092A JP 2019003459 A JP2019003459 A JP 2019003459A JP 2019003459 A JP2019003459 A JP 2019003459A JP 2020112092 A JP2020112092 A JP 2020112092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
rear end
inclined surface
side inclined
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019003459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7243195B2 (ja
Inventor
光太郎 原竹
Kotaro Haratake
光太郎 原竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019003459A priority Critical patent/JP7243195B2/ja
Priority to CN201911264673.7A priority patent/CN111434912B/zh
Priority to US16/729,956 priority patent/US10907588B2/en
Priority to EP20150426.3A priority patent/EP3680465A1/en
Publication of JP2020112092A publication Critical patent/JP2020112092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7243195B2 publication Critical patent/JP7243195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/02Other fluid-dynamic features of induction systems for improving quantity of charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10118Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10124Ducts with special cross-sections, e.g. non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10262Flow guides, obstructions, deflectors or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0039Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices
    • B01D46/0041Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding
    • B01D46/0043Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding containing fixed gas displacement elements or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0039Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices
    • B01D46/0047Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for discharging the filtered gas
    • B01D46/0049Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for discharging the filtered gas containing fixed gas displacement elements or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1216Flow throttling or guiding by using a plurality of holes, slits, protrusions, perforations, ribs or the like; Surface structures; Turbulence generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/02Influencing flow of fluids in pipes or conduits
    • F15D1/04Arrangements of guide vanes in pipe elbows or duct bends; Construction of pipe conduit elements for elbows with respect to flow, e.g. for reducing losses of flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/02Influencing flow of fluids in pipes or conduits
    • F15D1/06Influencing flow of fluids in pipes or conduits by influencing the boundary layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

【課題】エンジンへ空気を導く吸気流路を形成するエンジン吸気ダクトにおいて、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面から空気が剥離することを抑制する。【解決手段】エンジン吸気ダクトは、上流側から順に、上流側直線部50、曲げ部52、および下流側直線部54を備え、曲げ部52の曲げ方向内側の内面を含むダクトの内面から立ち上がって、吸気流路に沿って延びるフィン30aを備える。フィン先端部32は曲げ部52に位置し、フィン後端部42は下流側直線部54に位置し、フィン30aは、先端側傾斜面34と、先端側傾斜面34の後ろにある後端側傾斜面38と、後端側傾斜面38の後端39からフィン後端部42に延びた急峻な壁である後端面40を備える。フィン30aの先端側傾斜面34の頂部35の少なくとも一部は、上流側直線部50の内面15の曲げ部52へ向かった延長線60に沿って形成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、エンジンに空気を導く吸気流路を形成するエンジン吸気ダクトの構造に関する。
車両のエンジンに空気を導く吸気流路を形成するエンジン吸気ダクトとして、インレットダクトやエアクリーナのホース等がある。このようなダクトには、曲がった部分(曲げ部とも言う)があり、ダクト内を流れる空気は、曲げ部を通る際に、曲げ部の曲げ方向内側の内面から剥離する。
空気の剥離によって、曲げ部の曲げ方向外側の内面付近では空気の流速が高くなるが、曲げ部の曲げ方向内側の内面付近では空気の流速が低くなり、曲げ部の下流側において、ダクト内の空気の流速が不均一となる。ダクト内の空気流速の不均一は、エンジンへ入り込む空気量の減少を招くことがある。例えば、ダクトの下流側に設けられたスロットルバルブは、流路を閉塞可能なように流路内に設けた板状部材を傾かせて、板状部材と流路内面との間の隙間の大きさを変化させて、エンジンの燃焼室へ向かう空気量を調整する。そのため、板状部材と流路内面との隙間に流速が低い空気が入る場合には、所望の空気量をエンジンの燃焼室へ送り込めなくなる。
ダクト内の空気剥離の問題に対処するため、特許文献1には、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面、または、曲げ部の曲げ方向内側の内面の下流側にある直線部内面にフィンを設けたダクト構造が開示されている。フィンは、ダクトの内面から立ち上がっており、吸気流路に沿って延びた形状である。フィンは、ダクトの内面よりも高い位置にあるフィン頂面の後端とダクトの内面にあるフィン後端部の間に延びた急峻な壁である後端面を備える。空気がフィン頂面に沿って流れ、フィン頂面の後端を通過することにより、フィンの後端面の後方に渦が発生し、渦が発生している部分は、渦の周囲の領域に比べて低圧となるため、渦の周囲の空気が渦(ダクトの曲げ方向内側の内面)に向かって引き寄せられる。そのため、曲げ部の曲げ方向内側の内面から空気が剥離することを抑制することができる。
特開2018−13061号公報
特許文献1に記載されたダクト構造は、ダクトの曲げ部よりも上流側にあるダクトの直線部に対するフィンの位置や構造について十分な検討がなされておらず、当該直線部に対するフィンの位置や構造によっては、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面からの空気剥離を十分に抑制できない虞がある。
本発明の目的は、エンジンへ空気を導く吸気流路を形成するエンジン吸気ダクトの構造であって、ダクトの曲げ部よりも上流側にあるダクトの直線部に対するフィンの位置や構造を考慮することにより、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面で生じる空気の剥離を効果的に抑制することができるエンジン吸気ダクト構造を提供することにある。
本発明のエンジン吸気ダクト構造は、エンジンへ空気を導く吸気流路を形成するエンジン吸気ダクトの構造であって、上流側から順に、上流側直線部、曲げ部、および下流側直線部を備え、前記曲げ部の曲げ方向内側の内面を含む前記ダクトの内面から立ち上がって、前記吸気流路に沿って延びるフィンを備え、前記フィンの先端であるフィン先端部は、前記曲げ部に位置し、前記フィンの後端であるフィン後端部は、前記曲げ部または前記下流側直線部に位置し、前記フィンは、前記フィン先端部から下流側へ上昇傾斜する先端側傾斜面と、前記先端側傾斜面の後ろで下流側へ下降傾斜する後端側傾斜面と、前記ダクトの内面よりも高い位置にある前記後端側傾斜面の後端から前記ダクトの内面にある前記フィン後端部に延びた急峻な壁である後端面と、を備え、前記フィンの前記先端側傾斜面の頂部の少なくとも一部は、前記上流側直線部の内面の前記曲げ部へ向かった延長線に沿って形成されている、ことを特徴とする。
この構成によれば、フィンの先端側傾斜面の頂部の少なくとも一部が、ダクトの上流側直線部の内面の曲げ部へ向かった延長線に沿って形成されているため、ダクトの上流側直線部から曲げ部へ進んできた多くの空気を、圧力損失を抑えて、フィンの先端側傾斜面に沿って進ませることができる。そして、多くの空気が後端側傾斜面に沿って進んでその後端を通ることにより、フィンの後端面の後方に強い渦を発生させることができる。渦が発生している部分は、渦の周囲の領域に比べて低圧となり、より強い渦ほどより低い圧力をもたらす。そのため、渦の周囲の多くの空気を渦(ダクトの曲げ方向内側の内面)に向かって引き寄せることができ、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面からの空気剥離を効果的に抑制することができる。それにより、ダクト内の空気の流れの偏り(不均一な空気の流速)が抑制され、エンジンの吸入空気量を増加させることができる。
また、本発明のエンジン吸気ダクト構造において、前記フィンは、前記先端側傾斜面と前記後端側傾斜面の間に、前記ダクトの内面から最も高く突出した最高部を備え、前記フィンの前記最高部は、前記上流側直線部の前記延長線上にある、としてもよい。
この構成によれば、ダクトの上流側直線部から曲げ部へ進んできた空気が、そのまま、フィンの最高部に達するので、フィンの最高部の後方にある後端側傾斜面に沿って多くの空気が流れ、フィンの後端面の後方に、より強い渦を発生させることができる。そのため、多くの空気を渦に向かって引き寄せることができ、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面からの空気剥離を的確に抑制することができる。
また、本発明のエンジン吸気ダクト構造において、前記フィンは、前記先端側傾斜面と前記後端側傾斜面の間に、前記ダクトの内面から最も高く突出した最高部を備え、前記フィンの前記最高部は、前記上流側直線部の前記延長線よりも前記曲げ部の曲げ方向の内側にある、としてもよい。
この構成によれば、ダクトの上流側直線部から曲げ部へ進んできた空気に対するフィンの圧力損失を低減することができる。
また、本発明のエンジン吸気ダクト構造において、前記フィンは、前記吸気流路が延びる方向に直交する直交方向の幅が、前記延びる方向の位置に従って変化し、前記フィンの前記先端側傾斜面は、前記フィン先端部から下流側に向かって徐々に前記直交方向の幅が広くなり、前記フィンの前記後端側傾斜面は、前記先端側傾斜面側から下流側に向かって徐々に前記直交方向の幅が狭くなる、としてもよい。
この構成によれば、先端側傾斜面の幅(吸気流路が延びる方向に直交する直交方向の幅)が、フィン先端部から下流側に向かって徐々に広くなるため、ダクトの上流側直線部から曲げ部へ進んできた空気に対するフィンの圧力損失が抑えられ、また、幅広となった先端側傾斜面の後端側(下流側)に沿って多くの空気が流れる。そして、後端側傾斜面の幅が先端側傾斜面側から下流側に向かって徐々に狭くなっており、フィンの後端面に渦が発生していることにより、先端側傾斜面に沿って流れてきた多くの空気は、後端側傾斜面の下流側に行くほど寄せ集められる。そして、寄せ集まった空気が後端側傾斜面の後端を通ることで、フィンの後端面の後方に発生している渦が強められ、それにより、さらに多くの空気が後端側傾斜面の後端に向かって寄せ集められる。このようにして渦が相乗的に強められる。強い渦により、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面に、多くの空気を引き寄せることできるので、ダクト内面からの空気剥離を的確に抑制することができる。
また、本発明のエンジン吸気ダクト構造において、前記フィンの前記後端側傾斜面の下降傾斜角度は、前記フィンの前記先端側傾斜面の上昇傾斜角度に比べて緩やかである、としてもよい。
この構成によれば、フィンの先端側傾斜面から後端側傾斜面に進んだ多くの空気が、後端側傾斜面から離れずに後端側傾斜面に沿って進むので、フィンの後端面の後方に強い渦を発生させることができる。それにより、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面に多くの空気を引き寄せることでき、ダクト内面からの空気剥離を的確に抑制することができる。
本発明によれば、エンジンへ空気を導く吸気流路を形成するエンジン吸気ダクトにおいて、ダクトの曲げ部の曲げ方向内側の内面で生じる空気の剥離を効果的に抑制することができる。それにより、ダクト内の空気の流速が均一化されるので、エンジンへの吸入空気量を増加させることができる。
車両のエンジンの吸気流路の一例を示す模式図である。 エアクリーナホースの曲がり区間の断面図である。 エアクリーナホースのフィンの拡大図である。 エアクリーナホースの輪切り断面図である。 エアクリーナホースのフィンの平面図である。 第2インレットダクトの曲がり区間の断面図である。 第2インレットダクトのフィンの拡大図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、車両のエンジン24に空気を導く吸気流路14の一例を示す模式図であり、太線黒矢印は、空気の流れ方向を示している。図1に示すように、上流側から順に、第1インレットダクト16、第2インレットダクト18、エアクリーナ20、およびエアクリーナホース22が配置されて、エンジン24の吸気流路14が形成されている。空気は、第1インレットダクト16から第2インレットダクト18へ進み、エアクリーナ20を通ってエアクリーナホース22に排出され、エアクリーナホース22からエンジン24内へ導かれている。ここで、第1インレットダクト16、第2インレットダクト18およびエアクリーナホース22は、いずれもエンジン吸気ダクト12と言え、以下、単にダクトとも言う。
エンジン24は、スロットルバルブ90を含み、スロットルバルブ90は、エアクリーナホース22の下流側の吸気流路14内に配置されている。スロットルバルブ90は、流路を閉塞可能なように流路内に設けた板状部材91を軸92を中心に傾かせて、板状部材91と流路内面との間の隙間の大きさを変化させて、エンジンの燃焼室へ向かう空気量を調整する。
エアクリーナホース22は、曲がり区間26aを有し、同様に、第2インレットダクト18も、曲がり区間26bを有する。このような曲がり区間26a,26bでは、ダクトの曲げ方向内側の内面から空気が剥離し、ダクトの曲げ方向外側の内面付近では空気の流速が高くなる一方で、ダクトの曲げ方向内側の内面付近では空気の流速が低くなり、曲がり区間26a,26bの下流側において、ダクト内の空気の流速が不均一となる。そして、スロットルバルブ90の板状部材91と流路内面との隙間に流速が低い空気が流れることで、エンジン24の吸入空気量が減少してしまう。そこで、本実施形態では、各曲がり区間26a,26bにフィンを設けて、ダクトの曲げ方向内側の内面から空気が剥離することを抑制し、エンジン24の吸入空気量を増加させる。以下、本実施形態の各曲がり区間26a,26bについて詳しく説明する。
まず、エアクリーナホース22の曲がり区間26aについて説明する。図2は、エアクリーナホース22の曲がり区間26aの断面図であり、空気の流れ方向が白抜き矢印で示されている。エアクリーナホース22は、真円状の管であり(図4参照)、図2に示すように、上流側から順に、上流側直線部50、曲げ部52、および下流側直線部54を備える。また、エアクリーナホース22は、曲げ部52の曲げ方向内側の内面とその下流側にある下流側直線部54の内面から立ち上がって、吸気流路14に沿って延びるフィン30aを備える。フィン30aは、エアクリーナホース22と一体成形されている。
図3は、図2に示すフィン30aの拡大図であり、図4は、フィン30aの最も高い部分(最高部36)のエアクリーナホース22の輪切り断面図であり、図5は、フィン30aの平面図である。図3に示すように、フィン30aの先端であるフィン先端部32は、曲げ部52に位置し、フィン30aの後端であるフィン後端部42は、下流側直線部54に位置する。フィン30aは、フィン先端部32から後方(下流側)へ向かって上昇傾斜する先端側傾斜面34と、先端側傾斜面34の後ろで下流側へ下降傾斜する後端側傾斜面38を備える。後端側傾斜面38の吸気流路が延びる方向(以下、流路方向とも言う)の長さは、先端側傾斜面34の流路方向の長さよりも長く、後端側傾斜面38の下降傾斜角度は、先端側傾斜面34の上昇傾斜角度に比べて緩やかである。先端側傾斜面34と後端側傾斜面38の間に、エアクリーナホース22の内面15から最も高く突出した最高部36が位置する。
図3に示すように、フィン30aの先端側傾斜面34の稜線部分(以下、頂部35と言う)の一部は、エアクリーナホース22の上流側直線部50の内面15の曲げ部52へ向かった延長線60に沿って形成されている。また、フィン30aの最高部36は、エアクリーナホース22の上流側直線部50の上記延長線60上にあり、延長線60に沿うフィン30aの先端側傾斜面34の頂部35の末端に位置する。
後端側傾斜面38の後端39は、エアクリーナホース22の内面15よりも高い位置にあり、フィン後端部42は、エアクリーナホース22の内面15上にある。フィン30aは、後端側傾斜面38の後端39からフィン後端部42に延びた急峻な壁である後端面40を備える。
図4に示すように、フィン30aの縦方向断面(吸気流路が延びる方向に直交する方向でフィンを切断した際の断面)は略三角形状であり、フィン30aは、先端が滑らかな頂部35(図4では最高部36)と、エアクリーナホース22の内面15から頂部35に向かう対向する2つの側部37を備える。エアクリーナホース22の内面15に対する、フィン30aの頂部35の位置(高さ)は、図3に示すように、最高部36からフィン先端部32またはフィン後端部42に行くほど低くなる。
図5(平面図)に示すように、フィン30aは、吸気流路が延びる方向(図5に示すX方向、以下、フィン長手方向とも言う)に直交する直交方向(図5に示すY方向、以下、フィン短手方向とも言う)の幅が、フィン長手方向の位置に従って変化する。フィン30aの先端側傾斜面34は、フィン先端部32から下流側(図5の下側)に向かって徐々にフィン短手方向(Y方向)の幅が広くなり、一方、フィン30aの後端側傾斜面38は、先端側傾斜面34側から下流側に向かって徐々にフィン短手方向(Y方向)の幅が狭くなる。フィン30aは、先端側傾斜面34と後端側傾斜面38の間の位置(本実施形態では、先端側傾斜面34と後端側傾斜面38の境界64)に、フィン短手方向(Y方向)の幅が最も広くなる最広部44を備える。図5に示すように、フィン30aの最広部44と最高部36は同じ位置にある。後端側傾斜面38の後端39は、フィン短手方向に沿って切り欠かれており、フィン短手方向に所定幅を有する。
次に、以上説明したエアクリーナホース22の曲がり区間26aの作用効果について説明する。
以上説明したエアクリーナホース22は、図3に示すように、フィン30aの先端側傾斜面34の頂部35の一部が、エアクリーナホース22の上流側直線部50の内面15の曲げ部52へ向かった延長線60に沿って形成されている。そのため、図2の太線黒矢印(空気の流れ)に示すように、エアクリーナホース22の上流側直線部50から曲げ部52へ進んできた多くの空気を、圧力損失を抑えて、フィン30aの先端側傾斜面34に沿って進ませることができる。そして、多くの空気が後端側傾斜面38に沿って進んでその後端を通ることにより、フィン30aの後端面40の後方に強い渦80を発生させることができる。渦80が発生している部分は、渦80の周囲の領域に比べて低圧となり、より強い渦80ほどより低い圧力をもたらす。そのため、渦80の周囲の多くの空気を渦80(エアクリーナホース22の曲げ方向内側の内面15)に向かって引き寄せることができ、エアクリーナホース22の曲げ部52の曲げ方向内側の内面15からの空気剥離を効果的に抑制することができる。それにより、エアクリーナホース22内の空気の流れの偏り(不均一な空気の流速)が抑制され、エンジンの吸入空気量を増加させることができる。
また、以上説明したエアクリーナホース22は、図3に示すように、フィン30aの最高部36が、先端側傾斜面34と後端側傾斜面38の間にあり、エアクリーナホース22の上流側直線部50の内面15の曲げ部52へ向かった延長線60上にある。そのため、エアクリーナホース22の上流側直線部50から曲げ部52へ進んできた空気が、そのまま、フィン30aの最高部36に達するので、フィン30aの最高部36の後方にある後端側傾斜面38に沿って多くの空気が流れ、フィン30aの後端面40の後方に、より強い渦80(図2参照)を発生させることができる。そのため、多くの空気を渦80に向かって引き寄せることができ、エアクリーナホース22の曲げ部52の曲げ方向内側の内面15からの空気剥離を的確に抑制することができる。
また、以上説明したエアクリーナホース22は、図5に示すように、フィン30aの先端側傾斜面34のフィン短手方向(Y方向)の幅が、フィン先端部32から下流側(図5の下側)に向かって徐々に広くなる。そのため、エアクリーナホースの上流側直線部から曲げ部へ進んできた空気に対するフィン30aの圧力損失が抑えられ、また、幅広となった先端側傾斜面34の後端側(下流側)に沿って多くの空気が流れる。また、フィン30aの後端側傾斜面38のフィン短手方向(Y方向)の幅が、先端側傾斜面34側から下流側に向かって徐々に狭くなり、また、前述したようにフィン30aの後端面に渦が発生している。そのため、先端側傾斜面34に沿って流れてきた多くの空気は、後端側傾斜面38の下流側に行くほど寄せ集められる。そして、寄せ集まった空気が後端側傾斜面38の後端39を通ることで、フィン30aの後端面の後方に発生している渦80(図2参照)が強められ、それにより、さらに多くの空気が後端側傾斜面38の後端に向かって寄せ集められる。このようにして渦80が相乗的に強められる。強い渦80により、エアクリーナホース22の曲げ部の曲げ方向内側の内面15に、多くの空気を引き寄せることできるので、エアクリーナホース22内面からの空気剥離を的確に抑制することができる。
また、以上説明したエアクリーナホース22は、図2に示すように、フィン30aの後端側傾斜面38の下降傾斜角度が、フィン30aの先端側傾斜面34の上昇傾斜角度に比べて緩やかである。そのため、フィン30aの先端側傾斜面34から後端側傾斜面38に進んだ多くの空気が、後端側傾斜面38から離れずに後端側傾斜面38に沿って進むので、フィン30aの後端面40の後方に強い渦80を発生させることができる。それにより、エアクリーナホース22の曲げ部の曲げ方向内側の内面に多くの空気を引き寄せることでき、エアクリーナホース22内面からの空気剥離を的確に抑制することができる。
次に、図1に示す第2インレットダクト18の曲がり区間26bについて説明する。
図6は、第2インレットダクト18の曲がり区間26bの断面図であり、空気の流れる方向が白抜き矢印で示されている。第2インレットダクト18も、上記したエアクリーナホース22と同様に、真円状の管であり、上流側から順に、上流側直線部50、曲げ部52、および下流側直線部54を備える。第2インレットダクト18は、上記したエアクリーナホース22に比べて、曲げ角度が大きくなっており、曲げ部52の長さが長くなっている。それに対応させて、第2インレットダクト18のフィン30bは、エアクリーナホース22のフィン30aに比べて、吸気流路14が延びる方向の長さが長くなっている。フィン30bは、第2インレットダクト18と一体成形されている。
図7は、図6に示すフィン30bの拡大図である。第2インレットダクト18のフィン30bの構造は、上記したエアクリーナホース22のフィン30aの構造と同様であるが、フィンの位置が少し異なる。具体的には、第2インレットダクト18のフィン30bは、曲げ部52の曲げ方向内側の内面から立ち上がっており、下流側直線部54(図6参照)に及んでいない。そして、図7に示すように、フィン先端部32とフィン後端部42の両方が第2インレットダクト18の曲げ部52に位置している。また、フィン30bの最高部36は、上記したエアクリーナホース22のフィン30aの最高部36と異なり、上流側直線部50の内面の曲げ部52へ向かった延長線60よりも曲げ部52の曲げ方向の内側に位置している。
図7に示すように、第2インレットダクト18も、上記したエアクリーナホース22と同様に、フィン30bの先端側傾斜面34の頂部35の一部が、第2インレットダクト18の上流側直線部50の内面の曲げ部52へ向かった延長線60に沿って形成されている。そのため、図7の太線黒矢印(空気の流れ)に示すように、第2インレットダクト18の上流側直線部50から曲げ部52へ進んできた多くの空気を、圧力損失を抑えて、フィン30bの先端側傾斜面34に沿って進ませることができる。そして、多くの空気が後端側傾斜面38に沿って進んでその後端を通ることにより、フィン30bの後端面40の後方に強い渦80を発生させることができる。渦80が発生している部分は、渦80の周囲の領域に比べて低圧となり、より強い渦80ほどより低い圧力をもたらす。そのため、渦80の周囲の多くの空気を渦80(第2インレットダクト18の曲げ方向内側の内面15)に向かって引き寄せることができ、第2インレットダクト18の曲げ部52の曲げ方向内側の内面15からの空気剥離を効果的に抑制することができる。それにより、第2インレットダクト18内の空気の流れの偏り(不均一な空気の流速)が抑制される。
以上、本発明の実施形態について説明した。次に、変形例について説明する。以上説明したダクト(エアクリーナホース22、第2インレットダクト18)は、ダクトとフィンが一体成形されていた。しかし、フィンは、ダクトと別体であってもよく、例えば、フィンがダクトに接着剤により取り付けられていてもよい。
また、以上説明したダクトは、フィンの先端側傾斜面34の頂部35の一部が、ダクトの上流側直線部50の内面15の曲げ部52へ向かった延長線60に沿って形成されていた。しかし、フィンの先端側傾斜面34の頂部35の全部が、上流側直線部50の上記延長線60に沿って形成されていてもよい。
12 エンジン吸気ダクト(ダクト)、14 吸気流路、15 内面、16 第1インレットダクト、18 第2インレットダクト(ダクト)、20 エアクリーナ、22 エアクリーナホース(ダクト)、24 エンジン、26a,26b 曲がり区間、30a,30b フィン、32 フィン先端部、34 先端側傾斜面、35 頂部、36 最高部、37 側部、38 後端側傾斜面、39 後端側傾斜面の後端、40 後端面、42 フィン後端部、44 最広部、50 上流側直線部、52 曲げ部、54 下流側直線部、60 延長線、64 境界、80 渦、90 スロットルバルブ、91 板状部材、92 軸。

Claims (5)

  1. エンジンへ空気を導く吸気流路を形成するエンジン吸気ダクトの構造であって、
    上流側から順に、上流側直線部、曲げ部、および下流側直線部を備え、
    前記曲げ部の曲げ方向内側の内面を含む前記ダクトの内面から立ち上がって、前記吸気流路に沿って延びるフィンを備え、
    前記フィンの先端であるフィン先端部は、前記曲げ部に位置し、前記フィンの後端であるフィン後端部は、前記曲げ部または前記下流側直線部に位置し、
    前記フィンは、前記フィン先端部から下流側へ上昇傾斜する先端側傾斜面と、前記先端側傾斜面の後ろで下流側へ下降傾斜する後端側傾斜面と、前記ダクトの内面よりも高い位置にある前記後端側傾斜面の後端から前記ダクトの内面にある前記フィン後端部に延びた急峻な壁である後端面と、を備え、
    前記フィンの前記先端側傾斜面の頂部の少なくとも一部は、前記上流側直線部の内面の前記曲げ部へ向かった延長線に沿って形成されている、
    ことを特徴とするエンジン吸気ダクト構造。
  2. 請求項1に記載のエンジン吸気ダクト構造において、
    前記フィンは、前記先端側傾斜面と前記後端側傾斜面の間に、前記ダクトの内面から最も高く突出した最高部を備え、
    前記フィンの前記最高部は、前記上流側直線部の前記延長線上にある、
    ことを特徴とするエンジン吸気ダクト構造。
  3. 請求項1に記載のエンジン吸気ダクト構造において、
    前記フィンは、前記先端側傾斜面と前記後端側傾斜面の間に、前記ダクトの内面から最も高く突出した最高部を備え、
    前記フィンの前記最高部は、前記上流側直線部の前記延長線よりも前記曲げ部の曲げ方向の内側にある、
    ことを特徴とするエンジン吸気ダクト構造。
  4. 請求項2または3に記載のエンジン吸気ダクト構造において、
    前記フィンは、前記吸気流路が延びる方向に直交する直交方向の幅が、前記延びる方向の位置に従って変化し、
    前記フィンの前記先端側傾斜面は、前記フィン先端部から下流側に向かって徐々に前記直交方向の幅が広くなり、
    前記フィンの前記後端側傾斜面は、前記先端側傾斜面側から下流側に向かって徐々に前記直交方向の幅が狭くなる、
    ことを特徴とするエンジン吸気ダクト構造。
  5. 請求項4に記載のエンジン吸気ダクト構造において、
    前記フィンの前記後端側傾斜面の下降傾斜角度は、前記フィンの前記先端側傾斜面の上昇傾斜角度に比べて緩やかである、
    ことを特徴とするエンジン吸気ダクト構造。
JP2019003459A 2019-01-11 2019-01-11 エンジン吸気ダクト構造 Active JP7243195B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003459A JP7243195B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 エンジン吸気ダクト構造
CN201911264673.7A CN111434912B (zh) 2019-01-11 2019-12-11 发动机进气管道结构
US16/729,956 US10907588B2 (en) 2019-01-11 2019-12-30 Structure of engine intake duct
EP20150426.3A EP3680465A1 (en) 2019-01-11 2020-01-07 Structure of engine intake duct

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003459A JP7243195B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 エンジン吸気ダクト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020112092A true JP2020112092A (ja) 2020-07-27
JP7243195B2 JP7243195B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=69143418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003459A Active JP7243195B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 エンジン吸気ダクト構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10907588B2 (ja)
EP (1) EP3680465A1 (ja)
JP (1) JP7243195B2 (ja)
CN (1) CN111434912B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11592041B2 (en) * 2020-10-28 2023-02-28 Artisan Industries, Inc. Device for increasing flow capacity of a fluid channel

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277307A (ja) * 1990-12-24 1992-10-02 United Technol Corp <Utc> 流路折曲部における圧力損失を抑制する機構
JP2002156977A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消音装置
JP2013227961A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Roki Co Ltd 通気ダクト
JP2018013061A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 トヨタ自動車株式会社 ダクト構造
JP2018204530A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 エアクリーナ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE192795C (de) * 1905-11-11 1908-01-03 Rohrkrümmer
US3113593A (en) * 1961-06-01 1963-12-10 Vicard Pierre Georges Devices for minimizing losses in fluid conduits
US3623511A (en) * 1970-02-16 1971-11-30 Bvs Tubular conduits having a bent portion and carrying a fluid
JPS58148260A (ja) * 1982-02-27 1983-09-03 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の給排気通路
US5213138A (en) * 1992-03-09 1993-05-25 United Technologies Corporation Mechanism to reduce turning losses in conduits
JP6777015B2 (ja) * 2017-06-02 2020-10-28 トヨタ自動車株式会社 エアクリーナ及びエアクリーナの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277307A (ja) * 1990-12-24 1992-10-02 United Technol Corp <Utc> 流路折曲部における圧力損失を抑制する機構
JP2002156977A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 消音装置
JP2013227961A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Roki Co Ltd 通気ダクト
JP2018013061A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 トヨタ自動車株式会社 ダクト構造
JP2018204530A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 エアクリーナ

Also Published As

Publication number Publication date
US10907588B2 (en) 2021-02-02
EP3680465A1 (en) 2020-07-15
JP7243195B2 (ja) 2023-03-22
CN111434912A (zh) 2020-07-21
US20200224616A1 (en) 2020-07-16
CN111434912B (zh) 2022-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10415519B2 (en) Duct structure
US11009045B2 (en) Centrifugal blower assembly and method for assembling the same
JP4973249B2 (ja) 多翼ファン
CN113508222B (zh) 进气管
EP2316728A2 (en) Prismatic-shaped vortex generators
US20120168117A1 (en) Automotive HVAC Diffuser With Cooperating Wall Guide And Vane
US11841162B2 (en) Pipe bend for an exhaust air duct of a fume extraction hood
JP2020112092A (ja) エンジン吸気ダクト構造
KR102415437B1 (ko) 벤튜리 효과를 이용하는 제한기
CN214465105U (zh) 高效低噪的离心风扇
JPH04277307A (ja) 流路折曲部における圧力損失を抑制する機構
WO2018233671A1 (zh) 具有摆叶的空调室内机
JP6381794B2 (ja) 軸流送風機
CN105485743B (zh) 一种具有降噪机构的吸油烟机
JP5855495B2 (ja) インテークマニホールド
JP2015229940A (ja) 吸気ダクト
JP7176887B2 (ja) 空気用ホース
JP6859923B2 (ja) 通気ダクト
WO2021177025A1 (ja) 吸気ダクト
JP2000045703A (ja) 軸流タービン翼列
JP7068367B2 (ja) テールパイプ
JP2007198303A (ja) 内燃機関の吸気ポート
KR20230142249A (ko) 공조기용 팬
CN117967601A (zh) 离心风机叶轮用叶片、叶轮、离心风机以及吸油烟机
JPH08210943A (ja) 流体測定部の乱れ低減化方法および流路体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7243195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151