JP2020109743A - 電池ボックス及び車両 - Google Patents

電池ボックス及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020109743A
JP2020109743A JP2019196220A JP2019196220A JP2020109743A JP 2020109743 A JP2020109743 A JP 2020109743A JP 2019196220 A JP2019196220 A JP 2019196220A JP 2019196220 A JP2019196220 A JP 2019196220A JP 2020109743 A JP2020109743 A JP 2020109743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
battery
casing
battery box
structural adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019196220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6892908B2 (ja
Inventor
陳天明
Tianming Chen
陳智明
Zhiming Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Ningde Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd, Ningde Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2020109743A publication Critical patent/JP2020109743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6892908B2 publication Critical patent/JP6892908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】電池ボックスの接着強度を保証するとともに、電池ボックスの絶縁強度を向上させ、電池ボックスの安全性を効果的に保証する電池ボックスを提供する。【解決手段】筐体1、複数の電池2、絶縁膜3及び構造接着剤4を備え、絶縁膜は電池のケーシング21の外部を被覆し、且つ、開口が設けられてケーシングの対応部分を絶縁膜から露出させ、構造接着剤は電池と筐体との間に設けられ、開口の面積をA1、開口に対応するケーシングの表面の総面積をA、構造接着剤の厚さをL1、構造接着剤の体積抵抗率をρ1、絶縁膜の厚さをL2、絶縁膜の体積抵抗率をρ2としたときに、A1、A、L1、ρ1、L2とρ2は、を満たす、電池ボックス。【選択図】図1

Description

本発明は、電池技術分野に関し、特に、電池ボックス及び車両に関する。
現在、多数の電池ボックスの内部において電池の底部が接着の方式で下筐体に直接固定されている。一般的に、下筐体と電池のケーシングが金属(例えば、アルミニウム)で製造されるため、電池のケーシングに対して絶縁処理を行うために、通常、ケーシングの周囲に絶縁膜を被覆する。
絶縁膜が通常、PET、PCなどの高分子材料で製造され、且つこれらの高分子材料の表面エネルギーが低いため、構造接着剤で下筐体と電池ケーシングの外部の絶縁膜を直接接着する時、その接着効果が良くない。絶縁膜との接着効果に比べて、構造接着剤がアルミニウム板と接着される接着効果が優れたため、接着効果を高めるために、通常、電池の底部で絶縁膜を完全に除去することで、構造接着剤によって電池のケーシングの底部全体を下筐体に接着させる。このようにすると、電池ボックスの接着強度を保証できるが、電池ボックスが長期間にわたって使用されている中で、電池の絶縁強度が足りないことによって安全問題が頻繁に起きる。
背景技術に存在する問題に鑑て、本発明は、電池ボックスの接着強度を保証するとともに、電池ボックスの絶縁強度を向上させ、電池ボックスの安全性を効果的に保証する電池ボックスを提供することを目的とする。
上記目的に達成するために、本発明は電池ボックスを提供する。当該電池ボックスは、筐体と、複数の電池と、絶縁膜と、構造接着剤とを備える。複数の電池は、縦方向に配列されて筐体に収容され、各電池は、ケーシングを有する。絶縁膜は、各電池のケーシングの外部に被覆されて固定され、且つ、絶縁膜には、開口が設けられることにより、ケーシングの対応部分を絶縁膜から露出させる。構造接着剤は、電池と筐体との間に設けられ、各電池を筐体に固定するために用いられる。ここで、開口の面積をA、開口に対応するケーシングの表面の総面積をA、構造接着剤の厚さをL、構造接着剤の体積抵抗率をρ、絶縁膜の厚さをL、絶縁膜の体積抵抗率をρとしたときに、A、A、L、ρ、L及びρは以下の条件式(1)を満たす。
一実施例では、以下の条件式(2)を満たす。
一実施例では、AとAは、以下の条件式(3)を満たす。
/A>50% (3)
一実施例では、以下の条件式(4)を満たす。
/A≦70% (4)
一実施例では、絶縁膜は、ポリプロピレン、ポリカーボネート又はポリエステル樹脂で製造され、絶縁膜の体積抵抗率ρは、以下の条件式(5)を満たす。
0.1×1014Ω・cm≦ρ≦2×1014Ω・cm (5)
一実施例では、以下の条件式(6)を満たす。
0<L≦2mm (6)
一実施例では、以下の条件式(7)を満たす。
0<L≦0.15mm (7)
一実施例では、構造接着剤の材質は、単一成分ポリウレタン又は二成分ポリウレタンである。
一実施例では、構造接着剤の材質は、単一成分エポキシ樹脂又は二成分エポキシ樹脂である。
一実施例では、各電池のケーシングは、底面を有し、開口は、上下方向に沿ってケーシングの底面の下方に位置し、ケーシングの一部の底面を絶縁膜から露出させる。
一実施例では、各電池のケーシングは、側面を有し、開口は、横方向に沿ってケーシング側面の外側に位置し、ケーシングの一部の側面を絶縁膜から露出させる。
本発明は、下記の有利な作用効果を有する。
絶縁膜に開口が設けられ、且つ構造接着剤は、一部が開口において電池のケーシングを筐体に接着し、一部が開口の外側で絶縁膜を筐体に接着することにより、電池と筐体との接着強度を保証する。なお、絶縁膜の開口面積AとA、L、ρ、L及びρが上述した関係を満たすため、絶縁膜の電池において被覆する面積が絶縁強度の要求を満たし(即ち、電池ボックスの内部で絶縁故障が生じない)、これにより電池ボックスの安全性を効果的に保証する。
本発明に係る電池ボックスの構成を示す模式図である。 図1に示される絶縁膜の開口と電池の位置を示す模式図である。 図2の変形例を示す図である。
本発明の目的、解決手段及び利点がより明瞭になるように、以下、図面及び実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。なお、ここに記載した具体的な実施例は、あくまで本発明を解釈するためのものであり、本発明を限定するものではない。
本発明の記載において、特に明記しない限り、用語「複数」は、2つ又は2つ以上を意味するものであり、当業者にとって,具体的な状況に基づいて上記用語の本発明における具体的な意味を理解することができる。
本明細書の記載において、本発明の実施例で説明した「上」、「下」等の方位語は、図面に示す角度で記述されたものであり、本発明の実施例を限定するものと解すべきではない。以下に図面を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。
図1を参照すると、根据本発明に係る電池ボックスは、筐体1、複数の電池2、絶縁膜3及び構造接着剤4を備える。
複数の電池2は、縦方向Yに配列されて筐体1に収容されている。各電池2はケーシング21を有し、また、ケーシング21は、横方向Xにおいて2つの側面を有し、縦方向Yにおいて2つの大きい面を有し、そして、上下方向Zにおいて1つの底面を有する。ケーシング21は、金属材料(例えば、アルミニウム又は鋼)で製造することができる。
絶縁膜3が電池2のケーシング21の外部に被覆されて接着されるように、絶縁膜3の電池2に向かう側には、接着剤が設けられている。絶縁膜3には、開口31が設けられることにより、ケーシング2の対応部分を絶縁膜3から露出させる。具体的に、ケーシング21の一部の底面が絶縁膜3に露出するように(図2に示すように)、開口31は、上下方向Zに沿って絶縁膜3の電池2のケーシング21の底面を被覆する部分に貫通設置されてもよい(即ち、開口31はケーシング21の底面の下方に位置する)。選択的に、ケーシング21の一部の側面が絶縁膜3に露出するように(図3に示すように)、開口31は、横方向Xに沿って絶縁膜3の電池2のケーシング21の側面を被覆する部分に貫通設置されてもよい(即ち、開口31はケーシング21の側面の外側に位置する)。
構造接着剤4は、電池2と筐体1との間に設けられ、各電池2を筐体1に固定することに用いられる。上記複数の電池2が筐体1に配置された後、構造接着剤4は、一部が絶縁膜3と筐体1との間に位置し、一部が電池2のケーシング21と筐体1との間に位置する(即ち、構造接着剤4が開口31に充填されている)。無論、隣り合う2つの電池2の間に構造接着剤4の一部が押し込まれることもある。
電池ボックスが組み立てられた後、電池2のケーシング21が構造接着剤4によって筐体1に接着され、絶縁膜3も構造接着剤4によって筐体1に接着されることにより、各電池2は筐体1に固定される。
本発明に係る電池ボックスにおいて、絶縁膜3の開口31の面積をA、開口31に対応するケーシング21の表面の総面積をA、構造接着剤4の厚さをL、構造接着剤4の体積抵抗率をρ、絶縁膜3の厚さをL、絶縁膜3の体積抵抗率をρとしたときに、A、A、L、ρ、L及びρは以下の条件式(1)を満たす。
絶縁膜3に開口31が設けられ、且つ、構造接着剤4は、一部が開口31において電池2のケーシング21を筐体1に接着し、一部が開口31の外側で絶縁膜3を筐体1を接着することにより、電池2と筐体1との接着強度を保証する。なお、絶縁膜3の開口31面積AとA、L、ρ、L及びρは、上記関係を満足するため、絶縁膜3の電池2において被覆する面積が絶縁強度の要求を満たすことにより(即ち、電池ボックスの内部で絶縁故障が生じない)、電池ボックスの安全性を効果的に保証する。
条件式(1)について、
とし、即ち、F≧10MΩとなる。なお、Fの値が大きいほど、電池ボックスの絶縁強度が大きくなり、より高い絶縁強度の要求を満足するために、Fの値が大きくなるように、条件式(1)によりA、A、L、ρ、L及びρの大きさを合理的に設定することができ、電池ボックスの安全性をさらに向上させる目的に達成するとともに、設計のコストを大幅に低下させて、生産効率を向上させることができる。具体的には、F≧150MΩであり、即ち、
である。
電池2のケーシング21が構造接着剤4によって筐体1に接着される接着強度は、構造接着剤4の量に関連し、構造接着剤4の量は絶縁膜3における開口31の面積Aに関連するため、電池ボックスの接着強度の要求を満足するために、好ましくは、AとAはA/A>50%を満たす。
なお、電池2自体の構成から(即ち、電池2の底部の4つの角位置に丸みが存在する)、絶縁膜3における開口31の面積Aが大きすぎると、隣り合う2つの電池2の底部の丸みの間に絶縁故障が生じるリスクを増大させる。従って、電池2の絶縁故障のリスクを低下させるために、好ましくは、AとAがA/A≦70%を満たすことが必要である。
ポリプロピレン(Polypropylene、PPと略称される)、ポリカーボネート(Polycarbonate、PCと略称される)及びポリエステル樹脂(Polyethylene terephthalate、PETと略称される)などの高分子材料の体積抵抗率が大きく(近似値が1014Ω・cm)、絶縁性能が良いため、絶縁膜3は、上述した高分子材料のうちの1種で製造されることができ、この場合、絶縁膜3の体積抵抗率ρは、0.1×1014Ω・cm≦ρ≦2×1014Ω・cmを満たす。
なお、構造接着剤4の厚さLが大きいほど、電池ボックスの接着強度により有利であるが、Lが大きすぎると、電池ボックスの絶縁強度をある程度弱める。従って、電池ボックスの接着強度と絶縁強度とを両立させるために、好ましくは、0<L≦2mmを満たす。
絶縁膜3が電池2のケーシング21の外部に被覆されているため、その厚さLが大きすぎると、電池2の実装寸法が大きくなり、電池ボックスのエネルギー密度に不利であり、その厚さLが小さすぎると、電池ボックスの接着強度を保証できない。従って、好ましくは、0<L≦0.15mmを満たす。
構造接着剤4と電池2のケーシング21及び絶縁膜3との接着強度を保証するために、一実施例では、構造接着剤4の材質は、単一成分ポリウレタン又は二成分ポリウレタンであってもよい。ここで、ポリウレタンが初期状態での体積抵抗率は1010Ω・cmであり、且つ、使用過程では、体積抵抗率は、完全に硬化する状態に達するまで(このとき、体積抵抗率が1012Ω・cm)、時間とともに上昇する(具体的に、表S−1に示すとおりであり、単位がΩ・cm)。
単一成分ポリウレタンで製造される構造接着剤4は、湿気硬化又は加熱硬化などによって接着強度を実現することができる。二成分ポリウレタンで製造される構造接着剤4は、化学結合と分子間の作用力によって接着強度を実現することができ、また、二成分ポリウレタンの接着原理について、以下のように説明する。
二成分ポリウレタンは、−NCO基を含む成分(例えば、イソシアネート又はポリイソシアネート)及び−OH基を含むポリオール成分を含み、両者が触媒と混合して二成分ポリウレタンを形成する。ここで、二成分ポリウレタンが硬化を実現する方式は以下のとおりである。
二成分ポリウレタンの分子間の作用力とは、硬化後の−NH−基、―OH基と基材(電池2のケーシング21及び絶縁膜3を含む)との間に水素結合を形成するファンデルワールス力及び分子間のファンデルワールス力を指す。化学結合とは、架橋ネットワークに硬化されていないOCN−R−NCOと基材表面の微量の水及び金属酸化物が形成する共有結合を指す。なお、構造接着剤4の接着強度を実現することには、二成分ポリウレタンの分子間の作用力が主な作用を果たし、化学結合が補助的な作用を果たす。
なお、在二成分ポリウレタンの配合時に、以下の2点を注意する必要があり、(1)―NCOは、水と反応してウレア基を生成する際に、一部が消費されるため、―NCOの含有量が―OHの含有量よりも高いことが必要であり、(2)―NCOの含有量が高いほど、形成される金属間の共有物が多くなり、結合強度が良くなるが、―NCOの含有量が高すぎると、コロイドが硬化しすぎて脆くなり、ひいては、硬化しない状態となる恐れがある。そのため、二成分ポリウレタンの配合時に、―NCOと―OHとのモル比を一定の割合に保つ必要がある。
構造接着剤4と電池2のケーシング21及び絶縁膜3との接着強度を保証するために、他の実施例では、構造接着剤4の材質は、単一成分エポキシ樹脂又は二成分エポキシ樹脂であってもよい。ここで、エポキシ樹脂の初期状態での体積抵抗率は10Ω・cmであり、且つ、使用過程では、体積抵抗率は、完全に硬化する状態に達するまで(このとき、体積抵抗率が1013Ω・cm)、時間とともに上昇する(具体的に、表S−2に示すとおりであり、単位がΩ・cm)。
単一成分エポキシ樹脂で製造される構造接着剤4は、湿気硬化又は加熱硬化などによって接着強度を実現することができる。二成分エポキシ樹脂で製造される構造接着剤4は、化学結合と分子間の作用力によって接着強度を実現することができ、また、二成分エポキシ樹脂の接着原理について、以下のように説明する。
二成分エポキシ樹脂は、エポキシ基を含有する成分及びOH基、NH基を含有する成分を含み、両者が触媒と混合して二成分エポキシ樹脂を形成する。ここで、二成分エポキシ樹脂が硬化を実現する方式は以下のとおりである。
二成分エポキシ樹脂は、エポキシ基を含有する成分及び−OH基、−NH基を含有する成分を含み、両者が触媒と混合して二成分エポキシ樹脂を形成する。ここで、二成分エポキシ樹脂が硬化を実現する方式は以下のとおりである。
二成分エポキシ樹脂の分子間の作用力とは、エポキシ基、―OH基、―NH基、―O―エーテル基と基材との間に水素結合を形成するファンデルワールス力及び分子間のファンデルワールス力を指す。化学結合とは、―NH基を含む成分と基材表面の微量の水及び金属酸化物が形成する共有結合、エポキシ基を含む成分が開環過程で基材表面の金属酸化物及び微量の水と形成する共有結合を指す。
なお、エポキシ樹脂の分子は、架橋の過程で付加反応であってもよく、水が生成せず、且つ揮発生成物がないため、その全体硬化収縮率が低く、本体強度が高く、大きな接着強度を実現することができる。
本発明では、一試験例では、4種の構造接着剤4(番号が1、2、3、4であり、そして、1−4番の構造接着剤がいずれもエポキシ樹脂で製造され、且つ1番はエポキシ樹脂が30minの時の状態であり、2番はエポキシ樹脂が1hの時の状態にあり、3番はエポキシ樹脂が1dayの時の状態にあり、4番はエポキシ樹脂が5dayの時の状態にあり)を用いて5種の絶縁膜3の開口31の大きさと組み合わせて20グループの試験群を構成し(L=0.5mm、L=0.11mm)、式(1)で各グループの試験群が対応する値を算出し、具体的な試験結果は表S−3の通りである。
表S−3からわかるように、1番の構造接着剤と2番の構造接着剤で構成される試験群について、式(1)で算出されたF値はいずれも10MΩよりも小さく、その絶縁試験では、いずれも故障が発生した。3番の構造接着剤と4番の構造接着剤で構成される試験群について、式(1)で算出されたF値はいずれも10MΩよりも大きく、それらは、いずれも絶縁試験を通過した。
本発明では、他の試験例では、4種の構造接着剤4(番号が5、6、7、8であり、そして、5−8番の構造接着剤がいずれもポリウレタンで製造され、且つ5番はポリウレタンが30minの時の状態にあり、6番はポリウレタンが1hの時の状態にあり、7番はポリウレタンが1dayの時の状態にあり、8番はポリウレタンが5dayの時の状態にあり)を用いてそれぞれ絶縁膜3の開口31の大きさと組み合わせて20グレープの試験群を構成し(L=0.5mm、L=0.11mm)、式(1)で各グループの試験群が対応する値を算出し、具体的な試験結果は表S−4の通りである。
表S−4からわかるように、5番の構造接着剤と6番の構造接着剤で構成させる試験群について、式(1)で算出されたF値はいずれも10MΩよりも小さく、その絶縁試験はいずれも故障が発生した。7番の構造接着剤と8番の構造接着剤で構成される試験群について、式(1)で算出されたF値はいずれも10MΩよりも大きく、それらは、いずれも絶縁試験を通過した。
従って、上記試験例からわかるように、電池ボックスの後続の構造設計において、条件式(1)で電池ボックスの絶縁強度を直接取得することができ、絶縁耐圧試験機で測定する必要がなく、コストを大幅に低減でき、生産効率が向上する。
1 筐体
2 電池
21 ケーシング
3 絶縁膜
31 開口
4 構造接着剤
X 横方向
Y 縦方向
Z 上下方向

Claims (12)

  1. 電池ボックスであって、
    筐体(1)と、複数の電池(2)と、絶縁膜(3)と、構造接着剤(4)とを備え、
    複数の電池(2)は、縦方向(Y)に配列されて筐体(1)に収容され、各電池(2)は、ケーシング(21)を有し、
    絶縁膜(3)は、各電池(2)のケーシング(21)の外部に被覆されて固定され、且つ、絶縁膜(3)には、開口(31)が設けられることにより、ケーシング(2)の対応部分を絶縁膜(3)から露出させ、
    構造接着剤(4)は、電池(2)と筐体(1)との間に設けられ、各電池(2)を筐体(1)に固定するために用いられ、
    開口(31)の面積をA、開口(31)に対応するケーシング(21)の表面の総面積をA、構造接着剤(4)の厚さをL、構造接着剤(4)の体積抵抗率をρ、絶縁膜(3)の厚さをL、絶縁膜(3)の体積抵抗率をρとしたときに、A、A、L、ρ、L及びρは、以下の条件式(1)を満たすことを特徴とする電池ボックス。
  2. 以下の条件式(2)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
  3. とAは、以下の条件式(3)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
    /A>50% (3)
  4. 以下の条件式(4)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
    /A≦70% (4)
  5. 絶縁膜(3)は、ポリプロピレン、ポリカーボネート又はポリエステル樹脂で製造され、
    絶縁膜(3)の体積抵抗率ρは、以下の条件式(5)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
    0.1×1014Ω・cm≦ρ≦2×1014Ω・cm (5)
  6. 以下の条件式(6)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
    0<L≦2mm (6)
  7. 以下の条件式(7)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
    0<L≦0.15mm (7)
  8. 構造接着剤(4)の材質は、単一成分ポリウレタン又は二成分ポリウレタンであることを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
  9. 構造接着剤(4)の材質は、単一成分エポキシ樹脂又は二成分エポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
  10. 各電池(2)のケーシング(21)は、底面を有し、
    開口(31)は、上下方向(Z)に沿ってケーシング(21)の底面の下方に位置し、ケーシング(21)の一部の底面を絶縁膜(3)から露出させることを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
  11. 各電池(2)のケーシング(21)は、側面を有し、
    開口(31)は、横方向(X)に沿ってケーシング(21)の側面の外側に位置し、ケーシング(21)の一部の側面を絶縁膜(3)から露出させることを特徴とする請求項1に記載の電池ボックス。
  12. 請求項1から11の何れか一項に記載の電池ボックスを備える車両。
JP2019196220A 2018-12-29 2019-10-29 電池ボックス及び車両 Active JP6892908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811630123.8 2018-12-29
CN201811630123.8A CN111384314B (zh) 2018-12-29 2018-12-29 电池箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020109743A true JP2020109743A (ja) 2020-07-16
JP6892908B2 JP6892908B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=68501349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019196220A Active JP6892908B2 (ja) 2018-12-29 2019-10-29 電池ボックス及び車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11283130B2 (ja)
EP (1) EP3675217A1 (ja)
JP (1) JP6892908B2 (ja)
CN (1) CN111384314B (ja)
WO (1) WO2020135028A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114937837B (zh) * 2022-07-20 2023-03-14 中创新航科技股份有限公司 电池、电池包、绝缘结构加工***及加工方法
CN116666823A (zh) * 2023-06-26 2023-08-29 欣旺达动力科技股份有限公司 电池包及用电设备
CN117977130B (zh) * 2024-03-29 2024-07-05 蜂巢能源科技股份有限公司 电芯及电池包

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192966A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Hitachi Maxell Ltd 電池
WO2012117681A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 三洋電機株式会社 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
JP2013125617A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
DE102013204670B3 (de) * 2013-03-18 2014-05-15 Magna Steyr Battery Systems Gmbh & Co Og Batteriesystem mit einer Klebstoffraupe und Verfahren zur Herstellung eines Batteriesystems
JP2016085914A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 豊田合成株式会社 電池の接着固定構造
JP2017059510A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187031A (en) * 1991-08-07 1993-02-16 Globe-Union Inc. Anti-vibration plaque for a battery
CN1745438A (zh) * 2003-01-04 2006-03-08 3M创新有限公司 交通工具用电池组隔热体
US20090014353A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Lewis Jr John Calvin Battery box in a box packaging
US8216502B2 (en) 2008-12-02 2012-07-10 Tesla Motors, Inc. Method for the external application of battery pack encapsulant
US10347894B2 (en) * 2017-01-20 2019-07-09 Tesla, Inc. Energy storage system
DE102015206182A1 (de) * 2014-05-06 2015-11-12 Robert Bosch Gmbh Isolieren von aneinanderliegenden Lithium-Ionen-Akkumulatoren durch komplettes Umspritzen/Ausgießen der Behälter in einer Vorrichtung
DE102014211821A1 (de) 2014-06-20 2015-12-24 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle, Batteriemodul diese enthaltend und Verfahren zu deren Herstellung
CN204271146U (zh) * 2014-12-22 2015-04-15 深圳市诺贝诺胶接技术有限公司 一种电动汽车动力电池模组
US10700317B2 (en) * 2015-04-13 2020-06-30 Cps Technology Holdings, Llc Cell to heat sink thermal adhesive
CN106992320A (zh) * 2016-01-20 2017-07-28 松下能源(无锡)有限公司 非水电解液电池
CN105762316A (zh) 2016-05-20 2016-07-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池箱
CN205900600U (zh) * 2016-07-19 2017-01-18 成都硅宝科技股份有限公司 一种安全电池组
CN206322806U (zh) * 2017-01-04 2017-07-11 东莞塔菲尔新能源科技有限公司 动力电池壳体包膜结构
US10601090B2 (en) * 2017-04-28 2020-03-24 Nio Usa, Inc. Using a spacer to block path of thermally conductive structural adhesive in lithium ion cells
CN207134401U (zh) * 2017-08-25 2018-03-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及电池包
CN208111531U (zh) * 2018-04-17 2018-11-16 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种电池箱下托盘
CN108832053B (zh) * 2018-07-25 2024-03-19 江苏正力新能电池技术有限公司 一种电池模组
CN208622878U (zh) 2018-08-31 2019-03-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池和电池模组

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192966A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Hitachi Maxell Ltd 電池
WO2012117681A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 三洋電機株式会社 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
JP2013125617A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
DE102013204670B3 (de) * 2013-03-18 2014-05-15 Magna Steyr Battery Systems Gmbh & Co Og Batteriesystem mit einer Klebstoffraupe und Verfahren zur Herstellung eines Batteriesystems
JP2016085914A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 豊田合成株式会社 電池の接着固定構造
JP2017059510A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200212392A1 (en) 2020-07-02
JP6892908B2 (ja) 2021-06-23
US11283130B2 (en) 2022-03-22
CN111384314A (zh) 2020-07-07
WO2020135028A1 (zh) 2020-07-02
CN111384314B (zh) 2021-01-19
EP3675217A1 (en) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020109743A (ja) 電池ボックス及び車両
JP6590290B2 (ja) バッテリパック
JP2020109742A (ja) 電池ボックス及び車両
US10403865B2 (en) Aluminum film packaging materials used for lithium batteries
US8293393B2 (en) Apparatus for the external application of battery pack encapsulant
JP5031606B2 (ja) 電池パック及びその製造方法
JP5382256B1 (ja) 電池用包装材、電池用容器および電池
CN106571432A (zh) 包装材料、壳体及蓄电装置
CN103999255A (zh) 具有新颖的嵌入式结构的电池单元
CN116053668A (zh) 蓄电装置用外包装材料及蓄电装置
KR102183680B1 (ko) 배터리 모듈의 제조방법
WO2006123720A1 (ja) 蓄電池と絶縁体及びそれを用いた電池用容器
JP7231105B1 (ja) 蓄電デバイス包装材用接着剤、蓄電デバイス包装材、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス
JP3221070B2 (ja) 蓄電池
WO2022070791A1 (ja) バイポーラ型鉛蓄電池
JP2016018828A (ja) 発熱体封止物、誘導装置封止物、発熱体封止物の製造方法および誘導装置封止物の製造方法
US20230238586A1 (en) Bipolar Storage Battery
KR20240111002A (ko) 배터리 모듈 및 배터리 팩
WO2016002905A1 (ja) 発熱体封止物
JP2018044909A (ja) 密閉型二次電池の変形検出センサ
CN112153844A (zh) 一种蓝牙定位标签结构
CN110325365A (zh) 粘合剂组合物、部件和形成部件的方法
JP2018060706A (ja) 燃料電池スタック
CN107880823A (zh) 贴合胶组成物以及堆叠膜层

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6892908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250