JP2020093364A - 軌道生成装置 - Google Patents

軌道生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020093364A
JP2020093364A JP2018234297A JP2018234297A JP2020093364A JP 2020093364 A JP2020093364 A JP 2020093364A JP 2018234297 A JP2018234297 A JP 2018234297A JP 2018234297 A JP2018234297 A JP 2018234297A JP 2020093364 A JP2020093364 A JP 2020093364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trajectory
unit
generation device
candidates
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018234297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7028151B2 (ja
Inventor
耕志 寺田
Koji Terada
耕志 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018234297A priority Critical patent/JP7028151B2/ja
Priority to CN201911053082.5A priority patent/CN111319038B/zh
Priority to KR1020190139232A priority patent/KR102330754B1/ko
Priority to US16/682,415 priority patent/US11433538B2/en
Priority to EP19209038.9A priority patent/EP3666476A1/en
Publication of JP2020093364A publication Critical patent/JP2020093364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028151B2 publication Critical patent/JP7028151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1653Programme controls characterised by the control loop parameters identification, estimation, stiffness, accuracy, error analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • B25J19/021Optical sensing devices
    • B25J19/023Optical sensing devices including video camera means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • B25J9/1666Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40519Motion, trajectory planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】精度低下を抑制しつつ、演算時間を短くすることができる軌道生成装置を提供する。【解決手段】実施形態に係る軌道生成装置60は、移動体1または把持部20を、開始位置Sから目標位置Gまで移動させる軌道70を生成する演算部61と、軌道70の評価を行う評価部62と、を備え、演算部61は、目標位置G及び目標位置Gの近傍を含む目標領域GAまでの複数の軌道候補71a〜71eを、所定の把持条件に対応付けた複数の自由度で、所定期間TS内に演算できる範囲、所定演算処理量で演算できる範囲、及び、所定数の前記軌道候補を演算できる範囲のうちのいずれかの範囲で生成し、評価部62は、生成された複数の軌道候補71a〜71eを評価項目に基づいて評価を行い、演算部は、評価が高い軌道候補71bを用いて軌道70を生成する。【選択図】図2

Description

本発明は、軌道生成装置に関するものであり、例えば、ロボット等の移動体を目標位置まで移動させる軌道を生成する軌道生成装置に関する。
特許文献1には、ロボット等の移動体が障害物と干渉しない軌道を生成する演算部と、軌道を記憶する記憶手段と、を備えた軌道生成装置が開示されている。特許文献1の軌道生成装置は、記憶手段に記憶された複数の軌道の中から、現在の環境に適した軌道を選択する。そして、選択された軌道のうち、障害物と干渉しない軌道部分を抽出し、その両端を、移動体の軌道のスタート位置及びゴール位置のそれぞれに、枝を伸ばすように結ぶことによって、最終的な1つの軌道を生成する。
特許第5724919号公報 特開2017−42868号公報
特許文献1の軌道生成装置は、軌道の演算に非常に時間がかかる場合がある。把持部を有する移動体の軌道生成に適用した場合に、“把持に適した”ゴール位置までの移動体またはその把持部の軌道生成を、精度低下を抑制しつつ演算時間を短くできる軌道生成装置を実現したいという課題がある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、精度低下を抑制しつつ演算時間を短くすることができる軌道生成装置を提供する。
本発明の一態様に係る軌道生成装置は、移動体または前記移動体の把持部を、開始位置から目標位置まで移動させる軌道を生成する演算を行う演算部と、前記軌道の評価を行う評価部と、を備える軌道生成装置であって、前記演算部は、前記目標位置及び前記目標位置の近傍を含む目標領域までの複数の軌道候補を、所定の把持条件に対応付けた複数の自由度で、所定期間内に演算できる範囲、所定演算処理量で演算できる範囲、及び、所定数の前記軌道候補を演算できる範囲のうちのいずれかの範囲で生成し、前記評価部は、生成された前記複数の軌道候補を評価項目に基づいて評価を行い、前記演算部は、前記評価が高い前記軌道候補を用いて前記軌道を生成する。このような構成とすることにより、演算の精度低下を抑制しつつ、多くの軌道候補を生成することができる。
また、前記演算部は、前記評価が高い前記軌道候補の前記開始位置側の一部であって、前記所定期間に前記移動体または前記把持部が移動する部分を、微小軌道として、前記開始位置または直前の前記微小軌道に前記所定期間毎に周期的に繋げ、これにより、前記開始位置から順に複数の前記微小軌道を繋げることにより前記軌道を生成する。このような構成により、軌道生成とリアルタイムに移動体を移動させ、移動体の動きをスムーズにすることができる。
さらに、前記演算部は、前記開始位置または直前の前記微小軌道の前記目標位置側から、前記目標領域までの前記複数の軌道候補を生成する。このような構成とすることにより、所定期間内に演算できる範囲に、できるだけ多くの軌道候補を生成することができる。
前記移動体は、本体部と、前記本体部に前記把持部を取付けるリンク及び関節と、画角が可変なカメラとを有し、前記演算部は、前記移動体の位置、前記リンクの位置、前記関節の回転角及び前記画角のうちの少なくともいずれかを、所定の範囲内に収めるハード拘束条件を、前記所定の把持条件として、前記軌道候補を生成する。このような構成により、ハード拘束条件に基づいて軌道候補を生成するので、関節等の動きを制限でき、生成時間を低減することができる。
また、前記評価部は、前記軌道候補に沿った長さが小さい方の前記評価を高くする軌道長の条件、または、できるだけ満たされることが好ましいソフト拘束条件を前記評価項目に含む。このような構成により、移動体の位置及び姿勢等を好ましいものにすることができる。
さらに、干渉物の回避の成立性をチェックするチェック部をさらに含み、前記チェック部は、前記評価が高い前記軌道候補から順に前記成立性をチェックし、前記成立性を満たす軌道候補を選択し、前記演算部は、前記チェック部が選択した前記軌道候補を用いて前記軌道を生成する。このような構成により、軌道候補の評価及びチェックで成立性を担保することができる。
生成された前記軌道を前記移動体または前記把持部が移動可能となるように、前記移動体または前記把持部の駆動を最適化する最適化部をさらに含む。このような構成により、移動体及び把持部の移動をスムーズにすることができる。
また、前記演算部は、解析解を用いて前記軌道候補を生成する。このような構成により、高速に演算することができるので、移動体及び把持部の移動とリアルタイムで軌道を生成することができる。
本発明により、精度低下を抑制しつつ演算時間を短くすることができる軌道生成装置を提供することができる。
実施形態に係る移動体の構成を例示した図である。 実施形態に係る移動体の構成を例示したブロック図である。 実施形態に係る軌道生成装置の演算部が生成した軌道候補を例示した図である。 実施形態に係る軌道生成装置が用いる把持条件を例示した図である。 実施形態に係る軌道生成装置が用いる拘束条件の種類を例示した図である。 実施形態に係る軌道生成装置において、演算部が生成した軌道候補を評価部が評価した結果を例示した図である。 実施形態に係る軌道生成装置の演算部が生成した軌道候補を例示した図である。 実施形態に係る軌道生成装置の演算部が生成した軌道候補を例示した図である。 実施形態に係る軌道生成方法を例示したフローチャート図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら説明する。但し、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
(実施形態)
実施形態に係る軌道生成装置を説明する。本実施形態の軌道生成装置は、例えば、ロボット等の移動体において、ハンド等の把持部を移動させる軌道を生成する。まず、軌道生成装置を含む移動体の構成を説明する。その後、軌道生成装置による移動体及び把持部の軌道生成方法を説明する。
(移動体の構成)
図1は、実施形態に係る移動体1の構成を例示した図である。図2は、実施形態に係る移動体1の構成を例示したブロック図である。図1及び図2に示すように、移動体1は、本体部10、リンク11、関節12、把持部20、駆動部30、センサ40、制御部50、軌道生成装置60を備えている。移動体1は、例えば、ロボットである。
本体部10は、移動体1の胴体を構成する。本体部10には、移動体1の把持部20が取り付けられている。また、本体部10の下方には、本体部10を移動させる駆動部30として、例えば、車輪及び車輪を回転させるモータが取り付けられている。例えば、本体部10は、車輪の回転により移動する。なお、本体部10を移動させる駆動部30は、車輪及び車輪を回転させるモータに限らず、2足歩行する脚部等でもよい。
リンク11及び関節12は、本体部10と把持部20との間に設けられている。リンク11及び関節12は、本体部10に把持部20を取り付けている。リンク11は、例えば、棒状の部材であり、いわゆる骨の役割をする。関節12は、本体部10とリンク11との間、リンク11とリンク11との間、リンク11と把持部20との間等の部材同士を回転可能に連結する。関節12には、駆動部30が設けられている。関節12の駆動部30は、例えば、アクチュエータである。関節12は、駆動部30の駆動により回転する。
把持部20は、例えば、ロボットのハンドである。把持部20は、リンク11及び関節12を介して、本体部10に取り付けられている。よって、把持部20は、関節12の回転により移動する。
駆動部30は、本体部10の下方に取り付けられた車輪及び車輪を回転させるモータ、並びに、関節12を回転させるアクチュエータである。本体部10の移動により、把持部20も移動する。
センサ40は、移動体1の位置を検出する。具体的には、センサ40は、本体部10及び把持部20の位置を検出する。例えば、センサ40は、本体部10の上方に取り付けられ、本体部10、把持部20及びそれらの周囲を撮像するカメラ13である。カメラ13は、関節12を介して本体部10に取り付けられている。カメラ13は、関節12の駆動部30により撮像方向を変えることができる。また、センサ40は、把持部20に取り付けられたカメラ13でもよい。把持部20のカメラ13は、把持対象物を撮像する。把持部20のカメラ13は、把持部20の移動により撮像方向を変えることができる。カメラ13は、画角が可変であり、近くのものを撮像することもできるし、遠くのものを撮像することもできる。センサ40は、撮像した画像により、本体部10及び把持部20の位置を検出する。
センサ40は、駆動部30におけるモータ及びアクチュエータに設けられたエンコーダでもよい。センサ40は、測定した回転信号により、本体部10及び把持部20の位置を検出してもよい。さらに、センサ40は、関節12の回転角を取得する。センサ40は、検出した位置情報及び回転角情報を制御部50に出力する。
センサ40は、移動体1の速度(速さ及び方向)及び角速度(速さ及び方向)も検出する。具体的には、センサ40は、本体部10及び把持部20の速度及び角速度を検出する。センサ40は、カメラ13により、所定の間隔で撮像された複数の画像から本体部10及び把持部20の速度及び角速度を検出してもよいし、モータ及びアクチュエータに設けられたエンコーダにより、本体部10及び把持部20の速度及び角速度を検出してもよい。センサ40は、検出した速度情報及び角速度情報を制御部50に出力する。
制御部50は、移動体1の動作を制御する。制御部50は、センサ40が検出した本体部10及び把持部20の位置、回転角、速度(速さ及び方向)及び角速度(速さ及び方向)に基づいて、本体部10及び把持部20の移動を制御する。具体的には、制御部50は、モータ及び関節12の回転の角速度を制御することにより、本体部10及び把持部20の移動を制御する。制御部50は、例えば、汎用的なコンピュータである。
軌道生成装置60は、演算部61、評価部62、チェック部63、最適化部64を備えている。
演算部61は、移動体1または移動体1の把持部20を、開始位置Sから目標位置Gまで移動させる軌道70を生成する演算を行う。具体的には、演算部61は、複数の軌道候補を生成し、生成した軌道候補から軌道70を生成する。
図3は、実施形態に係る軌道生成装置60の演算部61が生成した軌道候補を例示した図である。図3に示すように、演算部61は、目標位置G及び目標位置Gの近傍を含む目標領域GAまでの複数の軌道候補71a〜71eを生成する演算を行う。複数の軌道候補71a〜71eは、目標位置Gまでの軌道70となりうるものである。軌道候補71a〜71eは、移動体1または把持部20がリアルタイムで移動する軌道70に接続可能なものである。複数の軌道候補71a〜71eは、例えば、数百本であり、図には、数例を示している。
演算部61は、複数の軌道候補71a〜71eを生成する際には、目標位置Gという一点に向かう軌道70ではなく、目標位置G及びその近傍を含むある程度の範囲を持った目標領域GAに向かう複数の軌道候補71a〜71eを生成する。近傍の範囲は、演算毎に変化してもよい。例えば、目標位置Gから遠い場合には、近傍の範囲は広くてもよいし、目標位置Gに近い場合には、近傍の範囲は狭くてもよい。近傍の範囲は、所定の把持条件に対応付けて決定されてもよい。目標領域GAに向かう複数の軌道候補71a〜71eを生成することにより、軌道70となりうるものとしてのある程度の精度を保ちつつ、リアルタイムに移動体1及び把持部20を移動させる軌道70を生成することができる。
演算部61は、複数の軌道候補71a〜71eを、所定の把持条件に対応付けた複数の自由度で生成する。所定の把持条件は、例えば、移動体1の位置及び姿勢、リンク11の位置、関節12の回転角及びカメラ13の画角等を、所定の範囲内に収める条件をいう。所定の把持条件には、複数の自由度が対応付けられる。例えば、移動体1の位置を所定の範囲内に収める条件には、所定の範囲内の複数の位置に対応付けられた複数の自由度を設定することができる。例えば、関節12の回転角を所定の範囲内に収める条件には、所定の範囲内の複数の角度に対応付けられた複数の自由度を設定することができる。
図4は、実施形態に係る軌道生成装置60が用いる把持条件を例示した図である。図4に示すように、把持条件は、例えば、4つの拘束条件、すなわち、ゴールのハード拘束条件、ゴールのソフト拘束条件、パスのハード拘束条件及びパスのソフト拘束条件に区分することができる。ゴールのハード拘束条件及びゴールのソフト拘束条件は、把持部20が把持対象物を把持するときの拘束条件をいう。パスのハード拘束条件及びパスのソフト拘束条件は、把持部20が把持するまでの軌道70の拘束条件をいう。
ゴールのハード拘束条件は、例えば、軌道70の目標位置Gで移動体1及び把持部20が必ず取っているべき状態をいう。具体的には、把持部20は把持対象物を把持できる位置に位置していることである。ゴールのソフト拘束条件は、例えば、軌道70の目標位置Gで移動体1及び把持部20がなるべく満たしたい状態をいう。具体的には、移動体1は姿勢を伸ばしすぎないようにすることである。
パスのハード拘束条件は、例えば、軌道70の全体で移動体1及び把持部20が必ず取っているべき状態をいう。具体的には、机等の引き出しを引く場合には、把持部20は直線軌道をとることである。パスのソフト拘束条件は、例えば、軌道70の全体で移動体1及び把持部20がなるべく満たしたい状態をいう。具体的には、移動中、移動体1はなるべく手を動かさないなどである。
図5は、実施形態に係る軌道生成装置60が用いる拘束条件の種類を例示した図である。図5に示すように、拘束条件の種類は、例えば、TSR拘束条件、RangeJoint拘束条件及びVisibility拘束条件を含んでいる。
TSR拘束条件は、リンク11に関する拘束条件であり、リンク11の位置及び姿勢、把持部20の位置及び姿勢をある範囲内に収める条件をいう。例えば、TSR拘束条件を6次元(X軸方向の位置、Y軸方向の位置、Z軸方向の位置、ψ軸回りの回転、θ軸回りの回転、φ軸回りの回転)の超立方体で表現してもよい。これにより、ドア開け等の軌道を一軌道で表現することができる。TSR拘束条件は、前述のゴールのハード拘束条件〜パスのソフト条件の4つの拘束条件のいずれに用いてもよい。
RangeJoint拘束条件は、関節12に関する拘束条件であり、関節12をある範囲内に収める条件をいう。これにより、移動体1、リンク11、カメラ13の位置及び向きを表現することができる。RangeJoint拘束条件も、ゴールのハード拘束条件〜パスのソフト条件の4つの拘束条件のいずれに用いてもよい。
Visibility拘束条件は、カメラ13の画角等に関する拘束条件であり、指定したカメラ13の視野に、指定した座標を収める条件をいう。Visibility拘束条件は、ゴールのハード拘束条件〜パスのソフト条件の4つの拘束条件のいずれに用いてもよい。
演算部61は、複数の軌道候補71a〜71eを生成する際には、所定のゴールのハード拘束条件及びパスのハード拘束条件に対応付けた複数の自由度で生成する。演算部61は、移動体1の位置、リンク11の位置、関節12の回転角及びカメラの画角のうちの少なくともいずれかを、所定の範囲内に収めるハード拘束条件を、所定の把持条件として、複数の軌道候補71a〜71eを生成する。
演算部61が軌道候補71a〜71eを生成する方法は特にこだわらない。例えば、リンク11及び関節12で構成されたマニピュレータにおいて、直交する3軸回りの回転移動の解析解を用いて軌道候補71a〜71eを演算する解析解ベースの軌道生成方法でもよいし、ルックアップテーブル等を用いたメモリベースの軌道生成方法でもよい。演算部61は、特許文献2に記載された解析解を用いて軌道候補を生成することが望ましい。解析解ベースの軌道生成方法は、高速に演算することができるので、移動体1及び把持部20の移動とリアルタイムで軌道70を生成することができる。
演算部61は、所定期間TS内に演算できる範囲で複数の軌道候補71a〜71eを生成する。所定期間TSは、例えば、演算部61が数百本の軌道候補71a〜71eを生成する期間である。所定期間TSは、例えば、200[ms]である。演算部61は、所定期間TS毎に周期的に、複数の軌道候補71a〜71eを生成する。また、演算部61は、所定演算処理量で演算できる範囲で複数の軌道候補71a〜71eを生成してもよい。さらに、演算部61は、所定数の軌道候補を演算できる範囲で複数の軌道候補71a〜71eを生成してもよい。このように、演算部61は、目標位置G及び目標位置Gの近傍を含む目標領域GAまでの複数の軌道候補を、所定の把持条件に対応付けた複数の自由度で、所定期間内に演算できる範囲、所定演算処理量で演算できる範囲、及び、所定数の軌道候補を演算できる範囲のうちのいずれかの範囲で生成する。なお、所定期間、所定演算処理量、所定数は、複数の軌道候補を生成できることを満たせばよく、設定して決めた設定期間、設定演算処理量、設定数であってもよい。
図3に示すように、例えば、複数の軌道候補71a〜71eは、時間t2〜時間t3の間の所定期間TS内に生成される。そして、時間t3までの間に、複数の軌道候補71a〜71eから軌道70となるものが選択される。時間t2〜時間t3の間に、移動体1または把持部20が移動している軌道72は、時間t1〜時間t2の間に生成されたものである。このように、演算部61は、現在(時間t2〜t3)の軌道70に、次の周期で(時間t3からの)接続可能な軌道候補71a〜71eを周期的に生成する。演算部61は、所定のハード拘束条件を満たす様々な軌道候補71a〜71eを、1つの所定期間TSが許す限り生成する。
評価部62は、軌道70の評価を行う。具体的には、評価部62は、生成された複数の軌道候補71a〜71eを評価項目に基づいて評価を行う。
図6は、実施形態に係る軌道生成装置60において、演算部61が生成した軌道候補71a〜71eを評価部62が評価した結果を例示した図である。図6に示すように、評価部62は、評価項目に基づいて、軌道候補71b、71a、71c、71d及び71eを、No.1〜No.5に順位付けする。評価部62が順位付けに用いる評価項目は、例えば、できるだけ満たされることが好ましいソフト拘束条件を含んでいる。また、評価項目は、軌道長の条件を含んでいる。軌道長の条件は、軌道長が小さい方の軌道候補71a〜71eの評価を高くする条件である。軌道長は、軌道候補71a〜71eに沿った長さである。
チェック部63は、干渉物の回避の成立性をチェックする。チェック部63は、評価部62が評価した軌道候補71a〜71eのうち、評価が高い軌道候補71bから順に成立性をチェックする。成立性は、軌道として成立するかどうかを示すものである。例えば、成立性は、干渉物の回避について成立するかである。すなわち、軌道候補71a〜71eが干渉物を回避している場合には、成立性を満たしている。チェック部63は、具体的には、3Dによる干渉チェックまたはマップを用いた2D干渉チェックを行う。そして、チェック部63は、成立性を満たす軌道候補71bを選択する。
図7は、実施形態に係る軌道生成装置60の演算部61が生成した軌道候補71bを例示した図である。図7に示すように、演算部61は、評価が高い軌道候補71bを用いて軌道70を生成する。または、演算部61は、チェック部63が選択した軌道候補71bを用いて軌道を生成する。具体的には、演算部61は、評価が高い軌道候補71b、または、チェック部63が選択した軌道候補71bの開始位置S側の一部を微小軌道73として、開始位置Sまたは直前の微小軌道73に所定期間TS毎に周期的に繋げる。具体的には、演算部61は、時間t3までに、軌道候補71bの開始位置S側の一部を、時間t3〜時間t4に移動体1または把持部20が進む微小軌道73として、時間t3までに生成された軌道70に繋げる。
これにより、演算部61は、開始位置S側から順に周期的に複数の微小軌道73を繋げることにより軌道70を生成する。微小軌道73は、軌道候補71bのうち、所定期間TSに移動体1または把持部20が移動する部分である。
図8は、実施形態に係る軌道生成装置60の演算部61が生成した軌道候補71f〜71jを例示した図である。図8に示すように、次の所定期間TS(時間t3〜t4)内において、演算部61は、複数の軌道候補71f〜71jを生成する。その際には、演算部61は、直前の微小軌道73の目標位置G側(時間t4の位置)から、目標領域GAまでの複数の軌道候補71f〜71jを生成する。演算部61は、移動体1または把持部20が目標位置Gまで到達するまで軌道候補の生成を繰り返す。
最適化部64は、生成された軌道を移動体1及び把持部20が許容される最速の速度で移動可能となるように、移動体1または把持部20の駆動を最適化する。具体的には、最適化部64は、駆動部30を調整して、本体部10、リンク11、関節12及びカメラ13の駆動を最適化する。最適化部64は、生成された幾何学的な軌道70上を、実際に、移動体1及び把持部20が許容される最速の速度で移動できるように、駆動部30の駆動を最適化する。
(軌道生成方法)
次に、軌道生成方法を説明する。図9は、実施形態に係る軌道生成方法を例示したフローチャート図である。図9のステップS11に示すように、所定期間TS内に複数の軌道候補71a〜71eを生成する。具体的には、演算部61は、目標領域GAまでの複数の軌道候補71a〜71eを所定の把持条件に対応付けた複数の自由度で生成する。演算部61は、所定期間TS内に演算できる範囲で、できるだけ多くの軌道候補71a〜71eを生成する。所定期間TSは、例えば、200[ms]である。また、演算部61は、例えば、所定の把持条件として、ハード拘束条件に基づいて、複数の軌道候補71a〜71eを生成する。なお、演算部61は、所定演算処理量で演算できる範囲で複数の軌道候補71a〜71eを生成してもよいし、所定数の軌道候補を演算できる範囲で複数の軌道候補71a〜71eを生成してもよい。
次に、ステップS12に示すように、生成された複数の軌道候補71a〜71eを評価する。評価部62は、生成された複数の軌道候補71a〜71eを評価項目に基づいて評価を行う。評価項目は、例えば、軌道長の条件、または、ソフト拘束条件を含んでいる。なお、評価項目は、軌道長の条件及びソフト拘束条件に限らず、他の評価項目を用いてもよい。
次に、ステップS13に示すように、軌道候補71a〜71eの成立性を評価順にチェックする。チェック部63は、評価部62が評価した軌道候補71a〜71eを、評価が高い軌道候補71a〜71eから順に成立性をチェックする。チェック部63は、成立性を満たす軌道候補71a〜71eを選択する。そして、チェック部63は、選択した軌道候補71a〜71eを出力する。
次に、ステップS14に示すように、直前の軌道70に軌道候補71bを繋げる。演算部61は、チェック部63が選択した軌道候補71b等を用いて軌道70を生成する。具体的には、演算部61は、評価部62による評価が高く、チェック部63が選択した軌道候補71bの開始位置S側の一部を微小軌道73として、直前の微小軌道73に繋げる。これにより、開始位置S側から周期的に順に複数の微小軌道73を繋げることにより軌道70を生成する。このように、軌道70は、複数の微小軌道73により構成されている。
次に、ステップS15に示すように、軌道70の最適化を行う。最適化部64は、生成された軌道70を移動体1または把持部20が許容される最速の速度で移動可能となるように、移動体1または把持部20の駆動を最適化する。
次に、ステップS16に示すように、目標位置Gに到達したか判断する。演算部61は、移動体1または把持部20の位置と、目標位置Gとを比較することにより目標位置Gに到達したかを判断する。演算部61は、移動体1または把持部20が目標位置Gに到達していないと判断した場合には、ステップS11に戻る。そして、処理を繰り返す。すなわち、演算部61は、微小軌道73の目標位置G側から、目標領域GAまでの複数の軌道候補71f〜71jを生成する。
一方、ステップS16において、演算部61は、移動体1または把持部20が目標位置Gに到達したと判断したときには、処理を終了する。このようにして、軌道生成装置60は、軌道70を生成することができる。
次に、本実施形態の効果を説明する。本実施形態では、演算部61は、目標位置G及び目標位置Gの近傍を含む目標領域GAまでの複数の軌道候補71a〜71eを生成する。目標位置Gを、その近傍を含む目標領域GAまで拡張させているので、演算の精度低下をある程度で抑制しつつ、多くの軌道候補71a〜71eを生成することができる。また、目標位置Gを、その近傍を含む目標領域GAまで拡張させているので、1本の軌道候補を生成する演算時間を短くすることができ、所定期間TS内にできるだけ多くの軌道候補71a〜71eを生成することができる。
また、ハード拘束条件に基づいて軌道候補71a〜71eを生成するので、関節12等の動きを制限でき、演算時間を低減することができる。よって、許容される所定時間TS内に複数の軌道候補71a〜71eを生成することができる。精度をとどめた代わりに、軌道候補71a〜71eの評価及びチェックで成立性を担保する。このようにして、軌道70の生成とリアルタイムにロボット等の移動体1を移動させ、移動体1の動きをスムーズにすることができる。
従来の軌道生成装置は、RRT(Rapidly exploring Random
Tree)、PRM(Probabilistic Road Map)等のグローバルな軌道生成装置、及び、Jacobian等を用いた微分運動学系の軌道生成装置の2つに分けられる。グローバルな軌道生成装置は、開始位置Sから目標位置Gまでの軌道70の全体を探索するため、軌道70の生成に長時間を要する。
本実施形態では、目標位置Gを、目標位置Gの近傍を含む目標領域GAまで拡張させて、可能な限り多くの軌道候補71a〜71eを生成する。よって、軌道70の生成のための演算を、所定の精度にとどめることができ、演算時間を低減することができる。
評価部62は、評価項目としてソフト拘束条件を含んでいる。よって、移動体1の位置及び姿勢等を好ましいものにすることができる。
演算部61は、評価が高い軌道候補71bの開始位置S側の一部を微小軌道73として、開始位置Sまたは直前の微小軌道73に繋げ、これにより、開始位置S側から周期的に順に複数の微小軌道73を繋げることにより軌道70を生成する。よって、移動体1及び把持部20は、滑らかに軌道70上を移動することができる。
以上、本発明に係る実施の形態を説明したが、上記の構成に限らず、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で、変更することが可能である。例えば、実施形態に係る軌道生成装置を備えたロボット等の移動体1も、本発明の技術的思想に含まれる。
1 移動体
10 本体部
11 リンク
12 関節
13 カメラ
20 把持部
30 駆動部
40 センサ
50 制御部
60 軌道生成装置
61 演算部
62 評価部
63 チェック部
64 最適化部
70、72 軌道
71a、71b、71c、71d、71e 軌道候補
71f、71g、71h、71i、71j 軌道候補
73 微小軌道
G 目標位置
GA 目標領域
S 開始位置
TS 所定期間

Claims (8)

  1. 移動体または前記移動体の把持部を、開始位置から目標位置まで移動させる軌道を生成する演算を行う演算部と、前記軌道の評価を行う評価部と、を備える軌道生成装置であって、
    前記演算部は、
    前記目標位置及び前記目標位置の近傍を含む目標領域までの複数の軌道候補を、所定の把持条件に対応付けた複数の自由度で、所定期間内に演算できる範囲、所定演算処理量で演算できる範囲、及び、所定数の前記軌道候補を演算できる範囲のうちのいずれかの範囲で生成し、
    前記評価部は、
    生成された前記複数の軌道候補を評価項目に基づいて評価を行い、
    前記演算部は、
    前記評価が高い前記軌道候補を用いて前記軌道を生成する、
    軌道生成装置。
  2. 前記演算部は、
    前記評価が高い前記軌道候補の前記開始位置側の一部であって、前記所定期間に前記移動体または前記把持部が移動する部分を、微小軌道として、前記開始位置または直前の前記微小軌道に前記所定期間毎に周期的に繋げ、これにより、前記開始位置から順に複数の前記微小軌道を繋げることにより前記軌道を生成する、
    請求項1に記載の軌道生成装置。
  3. 前記演算部は、
    前記開始位置または直前の前記微小軌道の前記目標位置側から、前記目標領域までの前記複数の軌道候補を生成する、
    請求項2に記載の軌道生成装置。
  4. 前記移動体は、
    本体部と、前記本体部に前記把持部を取付けるリンク及び関節と、画角が可変なカメラとを有し、
    前記演算部は、
    前記移動体の位置、前記リンクの位置、前記関節の回転角及び前記画角のうちの少なくともいずれかを、所定の範囲内に収めるハード拘束条件を、前記所定の把持条件として、前記軌道候補を生成する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の軌道生成装置。
  5. 前記評価部は、
    前記軌道候補に沿った長さが小さい方の前記評価を高くする軌道長の条件、または、できるだけ満たされることが好ましいソフト拘束条件を前記評価項目に含む、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の軌道生成装置。
  6. 干渉物の回避の成立性をチェックするチェック部をさらに含み、
    前記チェック部は、
    前記評価が高い前記軌道候補から順に前記成立性をチェックし、前記成立性を満たす軌道候補を選択し、
    前記演算部は、
    前記チェック部が選択した前記軌道候補を用いて前記軌道を生成する、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の軌道生成装置。
  7. 生成された前記軌道を前記移動体または前記把持部が移動可能となるように、前記移動体または前記把持部の駆動を最適化する最適化部をさらに含む、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の軌道生成装置。
  8. 前記演算部は、解析解を用いて前記軌道候補を生成する、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の軌道生成装置。
JP2018234297A 2018-12-14 2018-12-14 軌道生成装置 Active JP7028151B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234297A JP7028151B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 軌道生成装置
CN201911053082.5A CN111319038B (zh) 2018-12-14 2019-10-31 轨道生成***和轨道生成方法
KR1020190139232A KR102330754B1 (ko) 2018-12-14 2019-11-04 궤도 생성 장치 및 궤도 생성 방법
US16/682,415 US11433538B2 (en) 2018-12-14 2019-11-13 Trajectory generation system and trajectory generating method
EP19209038.9A EP3666476A1 (en) 2018-12-14 2019-11-14 Trajectory generation system and trajectory generating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234297A JP7028151B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 軌道生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020093364A true JP2020093364A (ja) 2020-06-18
JP7028151B2 JP7028151B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=68581512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234297A Active JP7028151B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 軌道生成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11433538B2 (ja)
EP (1) EP3666476A1 (ja)
JP (1) JP7028151B2 (ja)
KR (1) KR102330754B1 (ja)
CN (1) CN111319038B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022259600A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP7457628B2 (ja) 2020-10-13 2024-03-28 住友重機械工業株式会社 動作方法、ロボットシステム、制御装置、教示方法及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022077229A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 富士通株式会社 動作制御プログラム、動作制御方法、および動作制御装置
WO2023211371A2 (en) * 2022-04-25 2023-11-02 Nanyang Technological University Method and system for controlling a robot manipulator for operating in a shared workspace with human(s)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131751A (ja) * 2010-03-15 2010-06-17 Toyota Motor Corp 移動型ロボット
JP2017529631A (ja) * 2014-09-30 2017-10-05 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッドNec Europe Ltd. 1個以上の障害物を回避して始状態から終状態集合まで移動する物体の経路を決定する方法およびシステム
JP2018062261A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置
WO2018143003A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社安川電機 ロボットパス生成装置及びロボットシステム
WO2018185852A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 株式会社Mujin 制御装置、ピッキングシステム、物流システム、プログラム、制御方法、及び、生産方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141645A (en) 1976-05-20 1977-11-26 Fuji Xerox Co Ltd Electrostatic recorder
DE10322829A1 (de) * 2003-05-19 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Steuerungssystem für ein Fahrzeug
US7072739B2 (en) 2003-05-29 2006-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data center robotic device
KR101196374B1 (ko) * 2011-02-28 2012-11-05 한국과학기술연구원 이동 로봇의 경로 생성 시스템
US9031697B2 (en) * 2011-04-15 2015-05-12 Irobot Corporation Auto-reach method for a remote vehicle
JP5724919B2 (ja) 2012-03-22 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 軌道生成装置、移動体、軌道生成方法及びプログラム
JP5754454B2 (ja) * 2013-03-18 2015-07-29 株式会社安川電機 ロボットピッキングシステム及び被加工物の製造方法
DE102013225057A1 (de) * 2013-12-05 2015-06-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum steuern eines fahrzeugs, vorrichtung zum erzeugen von steuersignalen für ein fahrzeug und fahrzeug
JP6228079B2 (ja) * 2014-07-16 2017-11-08 本田技研工業株式会社 移動ロボットの動作目標生成装置
US9283678B2 (en) 2014-07-16 2016-03-15 Google Inc. Virtual safety cages for robotic devices
JP6493090B2 (ja) 2015-08-26 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 冗長マニピュレータの制御方法
WO2017139613A1 (en) 2016-02-11 2017-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Motion planning for robotic systems
JP6998660B2 (ja) * 2017-02-21 2022-01-18 株式会社安川電機 ロボットシミュレータ、ロボットシステム及びシミュレーション方法
WO2019014274A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Hypertherm, Inc. METHODS AND SYSTEMS USED BY ROBOTIC MATERIAL PROCESSOR PATHWAY GENERATION COMPUTERS
IL255050B (en) * 2017-10-16 2022-03-01 Israel Aerospace Ind Ltd Control of autonomous vehicles
US20190184561A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 The Regents Of The University Of California Machine Learning based Fixed-Time Optimal Path Generation
US11458626B2 (en) * 2018-02-05 2022-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Trajectory generating method, and trajectory generating apparatus
US10899006B2 (en) * 2018-05-01 2021-01-26 X Development Llc Robot navigation using 2D and 3D path planning
US10593215B2 (en) * 2018-05-07 2020-03-17 Uber Technologies, Inc. Dynamic aircraft routing
US11712802B2 (en) * 2020-04-20 2023-08-01 Boston Dynamics, Inc. Construction constrained motion primitives from robot maps

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131751A (ja) * 2010-03-15 2010-06-17 Toyota Motor Corp 移動型ロボット
JP2017529631A (ja) * 2014-09-30 2017-10-05 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッドNec Europe Ltd. 1個以上の障害物を回避して始状態から終状態集合まで移動する物体の経路を決定する方法およびシステム
JP2018062261A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置
WO2018143003A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社安川電機 ロボットパス生成装置及びロボットシステム
WO2018185852A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 株式会社Mujin 制御装置、ピッキングシステム、物流システム、プログラム、制御方法、及び、生産方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457628B2 (ja) 2020-10-13 2024-03-28 住友重機械工業株式会社 動作方法、ロボットシステム、制御装置、教示方法及びプログラム
WO2022259600A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200073985A (ko) 2020-06-24
KR102330754B1 (ko) 2021-11-25
US11433538B2 (en) 2022-09-06
CN111319038B (zh) 2023-02-28
US20200189101A1 (en) 2020-06-18
CN111319038A (zh) 2020-06-23
JP7028151B2 (ja) 2022-03-02
EP3666476A1 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bellicoso et al. Alma-articulated locomotion and manipulation for a torque-controllable robot
JP7028151B2 (ja) 軌道生成装置
KR101743926B1 (ko) 로봇 및 그 제어방법
US8855814B2 (en) Robot and control method thereof
JP5114019B2 (ja) エフェクタの軌道を制御するための方法
JP6228097B2 (ja) 移動ロボット
US9014854B2 (en) Robot and control method thereof
JP5659890B2 (ja) ロボットの軌道計画システム及び軌道計画方法
Kaldestad et al. Collision avoidance with potential fields based on parallel processing of 3D-point cloud data on the GPU
Uno et al. HubRobo: A lightweight multi-limbed climbing robot for exploration in challenging terrain
EP2236251B1 (en) Mobile robot controller
JP2008207262A (ja) マニピュレータシステム
El-Dalatony et al. Cascaded pid trajectory tracking control for quadruped robotic leg
JP2020171989A (ja) ロボット教示システム
JP2008194760A (ja) ロボットアーム、及びその制御方法
JP4222338B2 (ja) 適応型ビジュアルフィードバック制御方法
Walęcki et al. Control system of a service robot's active head exemplified on visual servoing
Anderson et al. Coordinated control and range imaging for mobile manipulation
KR20210041034A (ko) 로봇의 직접 교시 장치 및 직접 교시 방법
JP4488811B2 (ja) ロボット制御方法およびロボットシステム
Pomares et al. Visual control of a multi-robot coupled system: Application to collision avoidance in human-robot interaction
Chaudhry et al. VISUAL CONTROL OF A ROBOTIC MANIPULATOR FOR TRACKING OF AN UNCOOPERATIVE PLATFORM
Charlet et al. Trajectory planning of projectile catching maneuvers for robotic manipulators
Transeth et al. Snake robot obstacle-aided locomotion on inclined and vertical planes: Modeling, control strategies and simulation
JP2013240847A (ja) ロボットハンド装置と制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7028151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151