JP2020087309A - サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム - Google Patents

サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020087309A
JP2020087309A JP2018225418A JP2018225418A JP2020087309A JP 2020087309 A JP2020087309 A JP 2020087309A JP 2018225418 A JP2018225418 A JP 2018225418A JP 2018225418 A JP2018225418 A JP 2018225418A JP 2020087309 A JP2020087309 A JP 2020087309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
falling object
vehicle
avoided
server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018225418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7135796B2 (ja
Inventor
英男 長谷川
Hideo Hasegawa
英男 長谷川
亀田 恵子
Keiko Kameda
恵子 亀田
美紗 江尻
Misa Ejiri
美紗 江尻
真太郎 成瀬
Shintaro Naruse
真太郎 成瀬
忠大 柏井
Tadahiro Kashiwai
忠大 柏井
尚哉 岡
Naoya Oka
尚哉 岡
健介 小池
Kensuke Koike
健介 小池
宏之 文字
Hiroyuki Monji
宏之 文字
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018225418A priority Critical patent/JP7135796B2/ja
Priority to EP19201730.9A priority patent/EP3660807A1/en
Priority to US15/929,152 priority patent/US11208100B2/en
Priority to KR1020190143925A priority patent/KR102268032B1/ko
Priority to CN201911137596.9A priority patent/CN111262903B/zh
Publication of JP2020087309A publication Critical patent/JP2020087309A/ja
Priority to US17/545,622 priority patent/US11738747B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7135796B2 publication Critical patent/JP7135796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • G08G1/0175Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles by photographing vehicles, e.g. when violating traffic rules
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0965Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/65Data transmitted between vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】道路交通の安全性を向上させる。【解決手段】サーバ制御部23とサーバ記憶部22とサーバ通信部21とを備えたサーバ装置2は、サーバ通信部21を介して車両1と通信可能に構成され、落下物の位置情報と、落下物に対し車両1により回避操作が行われたか否かを示す情報とを含む落下物回避情報を車両1から受信し、同一位置に存在する同一の落下物につき、落下物回避情報に基づいて落下物を回避すべきか否かを判定し、落下物を回避すべきであると判定したとき、当該落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、落下物を回避すべきであることを通知する。【選択図】図1

Description

本発明は、サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラムに関する。
従来、道路の画像を撮像し、その画像を解析して道路上の落下物を検出する車載装置が知られている(例えば特許文献1)。特許文献1に記載の車載装置は、落下物に関する情報を路側装置に送信する。中央管理装置は、落下物に関する情報を路側装置から取得すると、落下物の近辺を走行する車両へ、落下物に関する情報を通知する。
特開2007−323117号公報
道路上の落下物の中には、走行中に回避すべき物と、必ずしも回避しなくてよい物(すなわち、車両が踏んで走行しても問題ない物)とが含まれる。しかし従来の構成のように、画像解析を用いて落下物を検出するだけでは、回避の必要がない落下物が検出され、その落下物に関する情報が走行中の車両に通知されることがある。このような状況では、通知を受けた車両による不要な回避操作が誘発されるおそれがある。
上記のような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、落下物に対する不要な回避操作を低減させて道路交通の安全性を向上させることができるサーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラムを提供することにある。
本発明の一実施形態に係るサーバ装置は、
サーバ制御部とサーバ記憶部とサーバ通信部とを備えたサーバ装置であって、
前記サーバ通信部を介して車両と通信可能に構成され、
落下物の位置情報と、前記落下物に対し前記車両により回避操作が行われたか否かを示す情報とを含む落下物回避情報を前記車両から受信し、
同一位置に存在する同一の落下物につき、前記落下物回避情報に基づいて当該落下物を回避すべきか否かを判定し、
前記落下物を回避すべきであると判定したとき、当該落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、前記落下物を回避すべきであることを通知する。
本発明の一実施形態に係るサーバ制御方法は、
サーバ通信部を介して車両と通信可能に構成されたサーバ装置によって実行されるサーバ制御方法であって、
落下物の位置情報と、前記落下物に対し前記車両により回避操作が行われたか否かを示す情報とを含む落下物回避情報を前記車両から受信するステップと、
同一位置に存在する同一の落下物につき、前記落下物回避情報に基づいて当該落下物を回避すべきか否かを判定するステップと、
前記落下物を回避すべきであると判定したとき、当該落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、前記落下物を回避すべきであることを通知するステップと、
を含む。
本発明の一実施形態に係るサーバ制御プログラムは、
サーバ通信部を介して車両と通信可能に構成されたサーバ装置に、
落下物の位置情報と、前記落下物に対し前記車両により回避操作が行われたか否かを示す情報とを含む落下物回避情報を前記車両から受信するステップと、
同一位置に存在する同一の落下物につき、前記落下物回避情報に基づいて当該落下物を回避すべきか否かを判定するステップと、
前記落下物を回避すべきであると判定したとき、当該落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、前記落下物を回避すべきであることを通知するステップと、
を実行させる。
本発明の一実施形態に係る車両は、
撮像装置と通信部と記憶部と制御部とを備えた車両であって、
前記車両は前記通信部を介して、サーバ通信部とサーバ記憶部とサーバ制御部とを備えたサーバと通信可能に構成され、
前記撮像装置を用いて前記車両の前方を撮像し、
前記車両が走行している車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、前記落下物の位置情報と、前記落下物に対し回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報として前記通信部を介して前記サーバへ送信し、
前記サーバから前記落下物を回避すべきであることを通知する信号を受信する。
本発明の一実施形態に係る車両は、
撮像装置と通信部と記憶部と制御部とを備えた車両であって、
前記車両は前記通信部を介して、通信部と記憶部と制御部とを備えた他の車両と通信可能に構成され、
前記撮像装置を用いて前記車両の前方を撮像し、
前記車両が走行している車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、前記落下物の位置情報と、前記落下物に対し回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報として前記通信部を介して他の車両へ送信し、
他の車両から落下物回避情報を受信すると、前記落下物回避情報に基づいて落下物を回避すべきか否かを判定し、前記落下物を回避すべきであると判定した場合、前記落下物を回避すべきであることを前記車両のドライバに通知する。
本発明の一実施形態に係る車両制御方法は、
撮像装置と通信部と記憶部と制御部とを備え、前記通信部を介して、通信部と記憶部と制御部とを備えた他の車両と通信可能に構成された車両によって実行される車両制御方法であって、
前記撮像装置を用いて前記車両の前方を撮像するステップと、
前記車両が走行している車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、前記落下物の位置情報と、前記落下物に対し回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報として前記通信部を介して他の車両へ送信するステップと、
他の車両から落下物回避情報を受信すると、前記落下物回避情報に基づいて落下物を回避すべきか否かを判定し、前記落下物を回避すべきであると判定した場合、前記落下物を回避すべきであることを前記車両のドライバに通知するステップと、
を含む。
本発明の一実施形態に係る車両制御プログラムは、
撮像装置と通信部と記憶部と制御部とを備え、前記通信部を介して、通信部と記憶部と制御部とを備えた他の車両と通信可能に構成された車両に、
前記撮像装置を用いて前記車両の前方を撮像するステップと、
前記車両が走行している車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、前記落下物の位置情報と、前記落下物に対し回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報として前記通信部を介して他の車両へ送信するステップと、
他の車両から落下物回避情報を受信すると、前記落下物回避情報に基づいて落下物を回避すべきか否かを判定し、前記落下物を回避すべきであると判定した場合、前記落下物を回避すべきであることを前記車両のドライバに通知するステップと、
を実行させる。
本発明によれば、道路交通の安全性を向上させることができる。
本発明の一実施形態の情報処理システムの機能ブロック図である。 車両が撮像画像を用いて車線上の落下物を検出する状況を説明する図である。 落下物回避情報の一例を示す図である。 サーバ記憶部に記憶される情報の一例を示す図である。 車両が後続の車両に回避すべき落下物を通知するときの状況を示す図である。 落下物を通知する画面の一例を示す図である。 本実施形態の情報処理システムが実行する処理のシーケンス図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態の情報処理システムSの一例の全体図である。情報処理システムSは、車両1とサーバ装置2とを備える。車両1は例えば自動車であるが、これに限られず任意の車両であってよい。図1では説明の簡便のため、車両1及びサーバ装置2をそれぞれ1つずつ図示しているが、情報処理システムSが備える車両1及びサーバ装置2の数はそれぞれ1つ以上であってよい。車両1及びサーバ装置2は、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワークを介して通信可能に構成される。
まず、本実施形態の情報処理システムSの概要を説明する。車両1は車両1の前方を撮像する。車両1は、車両1が走行する車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、落下物の位置情報と、落下物に対して回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報としてサーバ装置2へ送信する。サーバ装置2は、落下物回避情報を受信すると、落下物回避情報に基づいて、落下物を回避すべきか否かを判定する。サーバ装置2は、落下物を回避すべきであると判定すると、落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、落下物を回避すべきことを通知する信号を送信する。
このように本実施形態によれば、サーバ装置2は、回避すべきか否かを判定するときに、車両1によって実際に回避操作が行われたか否かの情報を用いるので、落下物を回避すべきか否かをより正確に判定することができる。したがってサーバ装置2は、回避不要な落下物を回避するように誤って促すことを低減することができるので、道路交通の安全性を向上させる(例えば、事故を低減させる)ことができる。また、回避すべき落下物についての情報を官公庁に提供することにより、落下物の除去作業を迅速に進めることができる。
図1に戻って、車両1とサーバ装置2とのそれぞれの内部構成を詳細に説明する。
車両1は、撮像装置11と、位置情報取得部12と、記憶部13と、制御部14と、通信部15とを備える。
撮像装置11は、いわゆる車載カメラを含み、ここでは車両1の前方(車両1の外部)の画像を撮像する。撮像装置11は、車両1の運転中及び停車中に車両1前方の連続的な映像を生成し、生成した映像を記憶部13に記録してよい。代替例として、スマートフォン等の任意の通信端末が撮像装置11として機能してよい。
位置情報取得部12は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば位置情報取得部12は、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。位置情報取得部12は、車両1が停止又は走行している位置を示す位置情報を検出する。位置情報取得部12は更に電子コンパスを含んでよく、車両1が向いている方向の情報を取得してよい。
記憶部13は、各種情報を記録・格納する装置であり、1つ以上のメモリを含む。「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部13に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部13は、車両1の動作に関連する任意の情報を記憶する。記憶部13は、制御部14によって分析・処理された結果の情報を記憶してよい。記憶部13は、自車両の車両制御プログラムの記憶等、車両1の動作又は制御に関する各種情報を記憶してよい。
制御部14は1つ以上のプロセッサを備える。「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであってよい。例えば、車両1に搭載されたECU(Electronic Control Unit)が、制御部14として機能してもよい。制御部14は、車両1の全体の動作を制御する。例えば制御部14は、撮像装置11、位置情報取得部12、記憶部13及び通信部15の制御を行うとともに、車両1の走行・動作に関する全ての制御を行う。例えば制御部14は、撮像装置11によって撮像された画像を解析して、落下物を検出することができる。
通信部15は、車両1とサーバ装置2との間の通信を行う通信モジュールを含む。通信部15は、必要に応じて、サーバ装置2を介さずに、車両1と他車両との間で車々間通信を行う通信モジュールを含んでよい。通信部15は、ネットワークに接続する通信モジュール、或いは、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。例えば、車両1に搭載されたDCM(Data Communication Module)等の車載通信機が通信部15として機能してもよい。
サーバ装置2は、サーバ通信部21と、サーバ記憶部22と、サーバ制御部23とを備える。
サーバ通信部21は、サーバ装置2と車両1との間、又はサーバ20とクライアント(官公庁システム、等)との間の通信を行う通信モジュールを含む。サーバ通信部21は、ネットワークに接続する通信モジュールを含んでもよい。サーバ通信部21は、車両1から送信される情報を受信するとともに、車両1に対して情報又は指示を送信することができる。
サーバ記憶部22は、各種情報を記録・格納する装置であり1つ以上のメモリを含む。「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。サーバ記憶部22に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。サーバ記憶部22は、例えば、車両1から送信された情報(落下物回避情報、撮像画像等)を記憶する。サーバ記憶部22は、サーバ制御プログラム又は情報処理システムSの全体の動作・制御に関する各種プログラムを記憶してよい。
サーバ制御部23は1つ以上のプロセッサを備える。「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであってよい。サーバ制御部23は、サーバ通信部21、サーバ記憶部22の制御を行うとともに、サーバ装置2及び情報処理システムSの全体の動作に関する全ての制御を行う。例えば、サーバ制御部23は、車両1から得た情報(落下物回避情報等)を分析して、落下物を回避すべきか否かを判定することができる。
以下、車両1及びサーバ装置2が実行する処理を詳細に説明する。車両1は、撮像装置11を用いて、車両1の前方の画像を撮像する。車両1は、任意の物体検出方法により、車両1が走行する車線上の落下物F(図2参照)を撮像画像から検出する。車両1は、落下物Fを検出すると、車両1と落下物Fとの相対的位置関係を撮像画像から判定し、相対的位置関係と位置情報取得部12で取得した車両1の位置情報とから、落下物Fの位置を判定する。代替例として車両1は、車両1の位置を落下物Fの位置と判定してもよい。
車両1は、落下物Fを検出後、その落下物Fに対して車両1が回避操作を行ったか否かを制御部14で判定する。回避操作が行われたか否かは、ステアリング操作又はブレーキ操作の少なくとも一方に基づいて判定されてよい。
車両1は、落下物Fの位置情報と、落下物Fに対して回避操作が行われたか否かを示す情報と、回避操作の程度(例えば、大、小等)とを対応付けて、落下物回避情報としてサーバ装置2へ送信する。回避操作の程度についての情報は任意である。図3は落下物回避情報の複数の例を示す。程度が大きい回避操作は、急ハンドル又は急ブレーキを含んでよい。急ハンドルは例えば、「左右加速度が0.25G以上」又は「ヨー角速度が8.5deg/s以上」のステアリング操作に対応する。急ブレーキは例えば、「前後加速度が−0.25G以下」のブレーキ操作に対応する。車両1は、落下物回避情報と共に、撮像装置11によって撮像された画像をサーバ装置2へ送信してよい。
車両1は複数存在してよい。複数の車両1は、上記したような落下物回避情報の送信処理を実行する。
サーバ装置2は、複数の車両1から落下物回避情報を受信し、図4に示すようにサーバ記憶部22に記憶する。具体的には、サーバ装置2は、落下物FごとにIDを付与する。このときサーバ装置2は、位置情報が同一の落下物Fを同一の落下物であると判定して、同一のIDを付与する。サーバ装置2は、同一のIDが付与された落下物Fにつき、回避操作が行われた数(図4の「回避実施数」に対応。以下同様。)と回避操作が行われなかった数(図4の「回避不実施数」に対応。以下同様。)とを計数して記憶する。代替例としてサーバ装置2は、回避操作が行われたがその程度が小さいとき、回避実施数ではなく回避不実施数を1増加させてよい。
ID付与方法の代替例として、サーバ装置2は、落下物回避情報に含まれる位置情報から、複数の落下物が所定距離内に存在するか否かを判定する。所定距離は例えば3メートルであるがこれに限られない。サーバ装置2は更に、所定距離内に存在する複数の落下物の種別(例えばタイヤ、落石、ダンボール、ビニール袋、貨物等)を画像解析により検出して、複数の落下物の種別が同一であるか否かを判定する。サーバ装置2は、同一の種別に属する複数の落下物は同一の落下物であると判定して、同一のIDを付与してよい。
サーバ装置2は、同一の落下物に対して回避操作を行った車両1と回避操作を行わなかった車両1との合計数に対する、回避操作を行った車両1の数の割合が所定値以上であると判定したとき、落下物を回避すべきであると判定する。例えば図4において、サーバ装置2は、IDがF1である落下物Fについては、回避実施数9と回避不実施数1との合計数10に対する回避実施数9の割合(すなわち、90%)が所定値以上か否かを判定する。
サーバ装置2は、上記割合が所定値以上である落下物Fを、回避すべき落下物であると判定する。所定値は例えば80%である。この場合サーバ装置2は、IDがF1である落下物Fを、回避すべき落下物であると判定する。代替例として、所定値は他の任意の値であってよい。
サーバ装置2は、回避すべき落下物Fを検出すると、各道路を走行中の車両から取得した位置情報から、その落下物Fから所定範囲R(図5参照)内を走行する後続の車両Vを検出する。落下物から所定範囲内を走行する後続の車両とは例えば、図5に示すように、落下物と同一の車線を落下物に向かって走行しており、且つ、その落下物から所定距離内の位置に存在する車両であってよい。代替例として、その落下物から所定範囲内を走行する後続の車両とは、走行車線にかかわらず、落下物から所定距離内を走行する車両であってもよい。
サーバ装置2は、落下物から所定範囲内を走行する後続の車両を検出すると、その後続の車両に対して、回避すべき落下物の位置情報と共に、その落下物を回避すべきであることを通知する。
通知を受けた後続の車両は、運転者(ドライバ)に対して、走行中の車線に落下物が存在することを音声又は画面表示で通知してよい。画面表示とは、例えばナビゲーションシステムの画面での表示、又は、ヘッドアップディスプレイでの表示等を含む。代替例として後続の車両は、サーバ装置2から受信した位置情報から落下物の位置を判定し、表示部にて図6に示すような警告Aを表示してよい。警告Aは例えば図6に示すように、落下物の位置、及び回避すべき落下物の存在を示すメッセージ等を含むがこれに限られない。警告Aは更に、例えば、回避操作を促すメッセージ、落下物の画像、又は、落下物の種別を含んでよい。ドライバーディストラクションの観点から、後続の車両は、表示部における表示内容を要約又は短文化して表示することができる。
後続の車両が自動運転車両である場合、後続の車両は、回避すべき落下物を回避するよう操舵されてよい。
別の機能としてサーバ装置2は、隣接する同一方向の複数の車線のそれぞれにつき、回避すべき落下物が存在するか否かを判定してよい。サーバ装置2は、複数の車線のうち回避すべき落下物の数が最も少ない車線を、例えばその車線以外の車線を走行する後続の車両に対して通知してよい。後続の車両が自動運転車両である場合、その後続の車両は、回避すべき落下物の数が最も少ない車線を走行するよう操舵されてよい。
サーバ装置2は、回避すべき落下物が存在することを後続の車両に通知した後、別の後続の車両によってその落下物と同一の位置で撮像された画像を用いて、その回避すべき落下物が未だ存在するか否かを判定してよい。サーバ装置2は、回避すべき落下物が既に存在しないと判定すると、既に存在しない旨を示す通知を、落下物を回避すべきことの通知を受けた車両に送信してよい。
図7に、本実施形態の情報処理システムSが任意の時点で実行する動作のシーケンス図を示す。
ステップS1:車両1は車両1前方の撮像画像から、落下物を検出したか否かを判定する。
ステップS2:車両1は、撮像画像から落下物を検出すると(ステップS1のYes)、落下物の位置情報と、落下物に対して車両1によって回避操作が行われたか否かを示す情報と対応付けて、落下物回避情報としてサーバ装置2へ送信する。
ステップS3:サーバ装置2は車両1から、落下物回避情報を受信する。
ステップS4:サーバ装置2は、落下物回避情報から、同一位置に存在する同一の落下物を回避すべきか否かを判定する。判定方法は上記で説明済みであるため、ここでの説明は省略する。
ステップS5:サーバ装置2は、落下物を回避すべきと判定すると(ステップS4のYes)、落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、落下物を回避すべきであることを通知する。
ステップS6:サーバ装置2は、回避すべき落下物を通知した後、その落下物が未だ存在するか否かを判定する。
ステップS7:サーバ装置2は、落下物が既に存在しないと判定すると(ステップS6のNo)、既に存在しないことを示す通知を、その落下物を回避すべきであることの通知を受けた車両に通知する。
以上述べたように、本実施形態のサーバ装置2は、回避すべきか否かを判定するときに、車両1によって実際に回避操作が行われたか否かの情報を用いるので、落下物を回避すべきか否かをより正確に判定することができる。したがってサーバ装置2は、回避不要な落下物を回避するように誤って促すことを低減することができるので、道路交通の安全性を向上させることができる。また、回避すべき落下物についての情報を官公庁に提供することにより、落下物の除去作業を迅速に進めることができる。
また本実施形態のサーバ装置2は、同一の落下物に対して回避操作を行った車両1と回避操作を行わなかった車両1との合計数に対する、回避操作を行った車両1の数の割合が所定値以上であると判定したとき、その落下物を回避すべきであると判定する。これによりサーバ装置2は、回避操作が必要か否かを統計的に判定するので、回避すべきか否かの判定を一層正確に行うことができる。
また本実施形態のサーバ装置2は、隣接する同一方向の複数の車線のそれぞれにつき、回避すべき落下物が存在するか否かを判定し、複数の車線のうち回避すべき落下物の数が最も少ない車線を、後続の車両に対して通知する。すなわち、サーバ装置2は、回避すべき落下物の数が最も少なく安全性が比較的高い車線を後続の車両へ通知するので、後続の車両を安全性が比較的高い車線へ誘導し、もって道路交通の安全性を一層向上させることができる。
また本実施形態のサーバ装置2は、第1の落下物と第2の落下物とが所定距離内に存在し且つ同一の種別に属するとき、第1の落下物と第2の落下物とが同一の落下物であると判定する。これにより、仮に車両との接触又は風等によって第1の落下物(例えばビニール袋)の位置が動いて、異なる第2の落下物として検出されたとしても、サーバ装置2はそれらの落下物を同一の落下物であると判定して落下物回避情報をまとめることができる。このように落下物回避情報が充実するため、サーバ装置2は、落下物を回避すべきかにつき、一層正確な判定を実行することができる。
また本実施形態のサーバ装置2は、落下物を回避すべきと判定すると、その落下物と同一の位置で後続の車両1によって撮像された画像を用いて、回避すべき落下物が未だ存在するか否かを判定する。サーバ装置2は回避すべき落下物が既に存在しないと判定すると、既に存在しないことを示す通知を、その落下物を回避すべきであることの通知を受けた車両に通知する。すなわち、サーバ装置2は、回避すべき落下物が存在することを後続の車両へ通知した後、落下物が既に存在しなければその旨を後続の車両へ通知する。これにより、回避すべき落下物が存在することの通知を受けた後続の車両の運転者が、落下物が既に存在しないことを認識せずに不要な回避操作を行うことを低減することができる。もってサーバ装置2は、道路交通の安全性を一層向上させることができる。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上記実施形態では、車両1は、落下物回避情報をサーバ装置2へ送信する。しかし、他の実施形態では、車両1は、車両1と通信可能に接続された他の車両へ、サーバ装置2を介さずに落下物回避情報を送信してよい。他の車両とは例えば、上記実施形態で説明したような、落下物から所定範囲内を走行する後続の車両であってよい。車両1は、先行する他の車両から落下物回避情報を受信した場合、その落下物回避情報へ、車両1で生成された落下物回避情報を付加して、後続の車両に送信してよい。このように落下物回避情報は、後続の車両に送信されるたびに蓄積されてよい。別の機能として車両1は、先行する他の車両から落下物回避情報を受信した場合、上記実施形態においてサーバ装置2が落下物を回避すべきか否かを判定する方法と同一の方法で、落下物を回避すべきか否かを判定してよい。車両1は、落下物を回避すべきであると判定すると、後続の車両のドライバに対して、落下物を回避すべきであることを通知することができる。その通知は、後続の車両のドライバが保有する通信端末を介して音声又は画面表示等によりなされてよいし、後続の車両に備えられた端末を介して音声又は画面表示等によりなされてよい。
また上記実施形態では、サーバ装置2が、回避すべき落下物の位置情報とその落下物を回避すべきこととを後続の車両へ通知し、後続の車両が、音声又は画面表示等により運転者に対して落下物の存在を通知する。他の実施形態では、サーバ装置2が回避すべき落下物の位置情報とその落下物を回避すべきこととを後続の車両へ通知することは、サーバ装置2が、後続の車両の運転者が保有する通信端末へ、音声又は画面表示等により、落下物の存在を通知することを含んでよい。
また上記実施形態では、サーバ装置2が、所定距離内に存在する複数の落下物の種別を画像解析により検出して、複数の落下物の種別が同一であるか否かを判定する。他の実施形態では、車両1の制御部14が、撮像装置11によって撮像された画像を解析して、複数の落下物の種別が同一であるか否かを判定してよい。この場合、車両1からサーバ装置2へ送信される落下物回避情報は種別を含む。
また、任意の車両を、上記実施形態に係る車両1として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る車両1の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、上記任意の車両のメモリに格納し、その任意の車両のプロセッサによってそのプログラムを読み出して実行させる。同様に、コンピュータ等の汎用の情報処理装置を、上記実施形態に係るサーバ装置2として機能させる構成も可能である。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
S 情報処理システム
1 車両
11 撮像装置
12 位置情報取得部
13 記憶部
14 制御部
15 通信部
2 サーバ装置
21 サーバ通信部
22 サーバ記憶部
23 サーバ制御部

Claims (13)

  1. サーバ制御部とサーバ記憶部とサーバ通信部とを備えたサーバ装置であって、
    前記サーバ通信部を介して車両と通信可能に構成され、
    落下物の位置情報と、前記落下物に対し前記車両により回避操作が行われたか否かを示す情報とを含む落下物回避情報を前記車両から受信し、
    同一位置に存在する同一の落下物につき、前記落下物回避情報に基づいて当該落下物を回避すべきか否かを判定し、
    前記落下物を回避すべきであると判定したとき、当該落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、前記落下物を回避すべきであることを通知する、
    サーバ装置。
  2. 請求項1に記載のサーバ装置において、前記回避操作が行われたか否かは、ステアリング操作及びブレーキ操作の少なくとも一方に基づいて判定される、サーバ装置。
  3. 請求項1又は2に記載のサーバ装置において、
    同一の落下物に対して回避操作を行った車両と回避操作を行わなかった車両との合計数に対する、回避操作を行った車両の数の割合が所定値以上であると判定したとき、前記落下物を回避すべきであると判定する、サーバ装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    隣接する同一方向の複数の車線のそれぞれにつき、回避すべき落下物が存在するか否かを判定し、前記複数の車線のうち回避すべき落下物の数が最も少ない車線を後続の車両に対して通知する、サーバ装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    第1の落下物と第2の落下物とが所定距離内に存在し且つ同一の種別に属するとき、前記第1の落下物と前記第2の落下物とが同一の落下物であると判定する、サーバ装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    落下物を回避すべきと判定すると、当該落下物と同一の位置で後続の車両によって撮像された画像を用いて、前記回避すべき落下物が未だ存在するか否かを判定し、前記回避すべき落下物が既に存在しないと判定すると、既に存在しないことを、前記落下物を回避すべきであることの通知を受けた車両に通知する、サーバ装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    前記落下物回避情報は更に、回避操作の程度を含み、
    前記サーバ装置は前記程度に更に基づいて、落下物を回避すべきか否かを判定する、
    サーバ装置。
  8. サーバ通信部を介して車両と通信可能に構成されたサーバ装置によって実行されるサーバ制御方法であって、
    落下物の位置情報と、前記落下物に対し前記車両により回避操作が行われたか否かを示す情報とを含む落下物回避情報を前記車両から受信するステップと、
    同一位置に存在する同一の落下物につき、前記落下物回避情報に基づいて当該落下物を回避すべきか否かを判定するステップと、
    前記落下物を回避すべきであると判定したとき、当該落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、前記落下物を回避すべきであることを通知するステップと、
    を含むサーバ制御方法。
  9. サーバ通信部を介して車両と通信可能に構成されたサーバ装置に、
    落下物の位置情報と、前記落下物に対し前記車両により回避操作が行われたか否かを示す情報とを含む落下物回避情報を前記車両から受信するステップと、
    同一位置に存在する同一の落下物につき、前記落下物回避情報に基づいて当該落下物を回避すべきか否かを判定するステップと、
    前記落下物を回避すべきであると判定したとき、当該落下物から所定範囲内を走行する後続の車両に対して、前記落下物を回避すべきであることを通知するステップと、
    を実行させるサーバ制御プログラム。
  10. 撮像装置と通信部と記憶部と制御部とを備えた車両であって、
    前記車両は前記通信部を介して、サーバ通信部とサーバ記憶部とサーバ制御部とを備えたサーバと通信可能に構成され、
    前記撮像装置を用いて前記車両の前方を撮像し、
    前記車両が走行している車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、前記落下物の位置情報と、前記落下物に対し回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報として前記通信部を介して前記サーバへ送信し、
    前記サーバから前記落下物を回避すべきであることを通知する信号を受信する、車両。
  11. 撮像装置と通信部と記憶部と制御部とを備えた車両であって、
    前記車両は前記通信部を介して、通信部と記憶部と制御部とを備えた他の車両と通信可能に構成され、
    前記撮像装置を用いて前記車両の前方を撮像し、
    前記車両が走行している車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、前記落下物の位置情報と、前記落下物に対し回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報として前記通信部を介して他の車両へ送信し、
    他の車両から落下物回避情報を受信すると、前記落下物回避情報に基づいて落下物を回避すべきか否かを判定し、前記落下物を回避すべきであると判定した場合、前記落下物を回避すべきであることを前記車両のドライバに通知する、車両。
  12. 撮像装置と通信部と記憶部と制御部とを備え、前記通信部を介して、通信部と記憶部と制御部とを備えた他の車両と通信可能に構成された車両によって実行される車両制御方法であって、
    前記撮像装置を用いて前記車両の前方を撮像するステップと、
    前記車両が走行している車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、前記落下物の位置情報と、前記落下物に対し回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報として前記通信部を介して他の車両へ送信するステップと、
    他の車両から落下物回避情報を受信すると、前記落下物回避情報に基づいて落下物を回避すべきか否かを判定し、前記落下物を回避すべきであると判定した場合、前記落下物を回避すべきであることを前記車両のドライバに通知するステップと、
    を含む車両制御方法。
  13. 撮像装置と通信部と記憶部と制御部とを備え、前記通信部を介して、通信部と記憶部と制御部とを備えた他の車両と通信可能に構成された車両に、
    前記撮像装置を用いて前記車両の前方を撮像するステップと、
    前記車両が走行している車線上に落下物が存在することを撮像画像から検出すると、前記落下物の位置情報と、前記落下物に対し回避操作が行われたか否かを示す情報とを対応付けて、落下物回避情報として前記通信部を介して他の車両へ送信するステップと、
    他の車両から落下物回避情報を受信すると、前記落下物回避情報に基づいて落下物を回避すべきか否かを判定し、前記落下物を回避すべきであると判定した場合、前記落下物を回避すべきであることを前記車両のドライバに通知するステップと、
    を実行させる車両制御プログラム。
JP2018225418A 2017-10-09 2018-11-30 サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム Active JP7135796B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225418A JP7135796B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム
EP19201730.9A EP3660807A1 (en) 2018-11-30 2019-10-07 Server device and vehicle
US15/929,152 US11208100B2 (en) 2018-11-30 2019-10-09 Server device and vehicle
KR1020190143925A KR102268032B1 (ko) 2018-11-30 2019-11-12 서버 장치 및 차량
CN201911137596.9A CN111262903B (zh) 2018-11-30 2019-11-19 服务器装置及车辆
US17/545,622 US11738747B2 (en) 2017-10-09 2021-12-08 Server device and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225418A JP7135796B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087309A true JP2020087309A (ja) 2020-06-04
JP7135796B2 JP7135796B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=68172119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018225418A Active JP7135796B2 (ja) 2017-10-09 2018-11-30 サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11208100B2 (ja)
EP (1) EP3660807A1 (ja)
JP (1) JP7135796B2 (ja)
KR (1) KR102268032B1 (ja)
CN (1) CN111262903B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113548042A (zh) * 2021-05-17 2021-10-26 中国第一汽车股份有限公司 汽车防倾砸紧急避让控制方法、控制***和汽车
WO2022085258A1 (ja) 2020-10-22 2022-04-28 株式会社アイシン 障害物情報取得システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7135796B2 (ja) * 2018-11-30 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム
US11223928B1 (en) * 2020-10-15 2022-01-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Unsecured object detection and alert
CN114013434B (zh) * 2021-10-29 2024-06-11 上汽通用五菱汽车股份有限公司 用于控制车辆避让掉落物的方法、车载电子设备和介质
US12027050B2 (en) 2022-03-29 2024-07-02 Woven By Toyota, Inc. Hazard notification method and system for implementing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242552A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp 車載受信装置、車載送信装置、およびサーバ
JP2008234044A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Pioneer Electronic Corp 情報処理方法、車載装置および情報配信装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3987013B2 (ja) * 2003-09-01 2007-10-03 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置
JP4923736B2 (ja) 2006-05-30 2012-04-25 株式会社Jvcケンウッド 道路通信システムおよび道路通信方法
JP4945222B2 (ja) * 2006-11-28 2012-06-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 突発事象解消判定システム
JP4558758B2 (ja) * 2007-05-07 2010-10-06 三菱電機株式会社 車両用障害物認識装置
JP2010108371A (ja) 2008-10-31 2010-05-13 Toyota Motor Corp 車両用落下物検出装置
US8818704B2 (en) * 2010-10-18 2014-08-26 Telenav, Inc. Navigation system with road object detection mechanism and method of operation thereof
US10046716B2 (en) * 2011-02-10 2018-08-14 Denso Corporation In-vehicle camera and vehicle control system
US9201421B1 (en) * 2013-11-27 2015-12-01 Google Inc. Assisted perception for autonomous vehicles
US9150220B2 (en) * 2013-12-04 2015-10-06 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for mimicking a leading vehicle
KR20140120284A (ko) * 2014-06-30 2014-10-13 주식회사 스마트에어 챔버 도로의 낙하물 신고 관리 시스템 및 낙하물 신고 방법
MY191516A (en) * 2015-01-13 2022-06-28 Nissan Motor Travel control system
US10507807B2 (en) * 2015-04-28 2019-12-17 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for causing a vehicle response based on traffic light detection
JP6380252B2 (ja) * 2015-06-22 2018-08-29 株式会社デンソー 注意喚起出力装置
JP6500724B2 (ja) 2015-09-24 2019-04-17 株式会社デンソー 危険情報報知システム、サーバ及びコンピュータプログラム
US9754490B2 (en) * 2015-11-04 2017-09-05 Zoox, Inc. Software application to request and control an autonomous vehicle service
CN108712981A (zh) * 2016-03-07 2018-10-26 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及车辆控制程序
DE102016208883A1 (de) * 2016-05-23 2017-11-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer Fahrzeugtrajektorieninformation und Verfahren zum Orten eines Schlaglochs
US9953535B1 (en) * 2016-06-27 2018-04-24 Amazon Technologies, Inc. Annotated virtual track to inform autonomous vehicle control
JP2018097590A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 障害物判定システムおよび障害物判定プログラム
CN110249374B (zh) * 2017-02-09 2022-07-26 索尼半导体解决方案公司 行驶辅助装置、相同装置的方法和行驶协助***
US11430071B2 (en) * 2017-08-16 2022-08-30 Mobileye Vision Technologies Ltd. Navigation based on liability constraints
JP7135796B2 (ja) * 2018-11-30 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム
EP3543898A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-25 Robert Bosch Gmbh Fast detection of secondary objects that may intersect the trajectory of a moving primary object
US11161518B2 (en) * 2018-06-15 2021-11-02 Micron Technology, Inc. Detecting road conditions based on braking event data received from vehicles
US11875678B2 (en) * 2019-07-19 2024-01-16 Zoox, Inc. Unstructured vehicle path planner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242552A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp 車載受信装置、車載送信装置、およびサーバ
JP2008234044A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Pioneer Electronic Corp 情報処理方法、車載装置および情報配信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085258A1 (ja) 2020-10-22 2022-04-28 株式会社アイシン 障害物情報取得システム
CN113548042A (zh) * 2021-05-17 2021-10-26 中国第一汽车股份有限公司 汽车防倾砸紧急避让控制方法、控制***和汽车

Also Published As

Publication number Publication date
US11208100B2 (en) 2021-12-28
KR102268032B1 (ko) 2021-06-22
EP3660807A1 (en) 2020-06-03
US20220097693A1 (en) 2022-03-31
CN111262903A (zh) 2020-06-09
JP7135796B2 (ja) 2022-09-13
CN111262903B (zh) 2022-08-02
US20200172097A1 (en) 2020-06-04
KR20200066176A (ko) 2020-06-09
US11738747B2 (en) 2023-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7135796B2 (ja) サーバ装置、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム
CN110809790B (zh) 车辆用信息存储方法、车辆的行驶控制方法、以及车辆用信息存储装置
JP4569652B2 (ja) 認識システム
WO2017145650A1 (ja) 車載機及び道路異常警告システム
EP3086303B1 (en) Warning notification system, method and program
US10089877B2 (en) Method and device for warning other road users in response to a vehicle traveling in the wrong direction
US20180224296A1 (en) Image processing system and image processing method
JP2015230579A (ja) 事故画像取得システム
CN111009146B (zh) 服务器、信息处理方法和存储程序的非暂时性存储介质
US11189162B2 (en) Information processing system, program, and information processing method
JP5874553B2 (ja) 運転特性診断システム、運転特性診断装置
WO2018109865A1 (ja) 路側機および路車間通信システム
US11741839B2 (en) Traffic safety assistance device, mobile information terminal, and program
JP4935421B2 (ja) 運転支援装置
WO2019131388A1 (ja) 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法、及び、運転支援プログラムが格納された記録媒体
WO2019139084A1 (ja) 通知装置及び車載機
US11636692B2 (en) Information processing device, information processing system, and recording medium storing information processing program
JP2018045732A (ja) 移動体識別装置
JP2018136878A (ja) 危険回避支援装置、危険回避支援システム、及び危険回避支援方法
JP2017004339A (ja) 車両用運転者支援装置
JP7363062B2 (ja) 走行環境異常判定システム
US20230360252A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
WO2022039040A1 (ja) 車両用システム及び物標識別プログラム
JP2023084897A (ja) 情報処理装置および情報処理システム
JP2023084896A (ja) 画像解析装置、画像解析システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7135796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151