JP2020084930A - 排気浄化装置および車両 - Google Patents

排気浄化装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020084930A
JP2020084930A JP2018223383A JP2018223383A JP2020084930A JP 2020084930 A JP2020084930 A JP 2020084930A JP 2018223383 A JP2018223383 A JP 2018223383A JP 2018223383 A JP2018223383 A JP 2018223383A JP 2020084930 A JP2020084930 A JP 2020084930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
exhaust gas
exhaust
selective reduction
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018223383A
Other languages
English (en)
Inventor
建都 金田
Kento Kaneda
建都 金田
遊大 景山
Yudai Kageyama
遊大 景山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2018223383A priority Critical patent/JP2020084930A/ja
Priority to CN201980078108.3A priority patent/CN113164868B/zh
Priority to US17/298,049 priority patent/US20220097002A1/en
Priority to PCT/JP2019/045925 priority patent/WO2020110979A1/ja
Priority to DE112019005972.6T priority patent/DE112019005972T5/de
Publication of JP2020084930A publication Critical patent/JP2020084930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】選択還元型触媒の触媒が還元剤固形物に削り落とされることを抑制し、ひいては排気ガスの浄化効率が低下することを抑制することが可能な排気浄化装置および車両を提供する。【解決手段】排気浄化装置は、内燃機関で発生した排気ガスが流れる排気管と、排気管に設けられ、排気ガス中の窒素酸化物の還元を促進する選択還元型触媒と、排気管における選択還元型触媒の前段に設けられ、排気ガス中の窒素酸化物を還元する還元剤を供給する還元剤供給部と、排気管における還元剤供給部と選択還元型触媒との間に設けられ、還元剤固形物が排気ガスとともに排気管内を流れた場合に還元剤固形物の前記選択還元型触媒への移動を遮断する遮断部と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、排気浄化装置および車両に関する。
従来、内燃機関の排気浄化装置では、尿素水等の還元剤によりアンモニアを生成し、選択還元型触媒を用いて当該アンモニアと排気ガス中の窒素酸化物との還元作用を促進する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。還元剤は、排気管における選択還元型触媒の前段に設けられる噴射装置等により、排気管内に供給される。
特開2017−36672号公報
しかしながら、内燃機関の低負荷動作時等において、排気ガスが比較的低温の状態になったり、供給された還元剤の量が過剰に多くなると、排気管内で還元剤が蒸発せずに、凝固して固形物(以下、「還元剤固形物」)となる場合がある。
この還元剤固形物が排気ガスとともに選択還元型触媒まで到達すると、選択還元型触媒に接触する。還元剤固形物が選択還元型触媒に接触すると、選択還元型触媒を構成する触媒担持体上の触媒が還元剤固形物により削り落とされ、ひいては、排気浄化装置における排気ガスの浄化効率が低下するおそれがある。
本開示の目的は、選択還元型触媒の触媒が還元剤固形物に削り落とされることを抑制し、ひいては排気ガスの浄化効率が低下することを抑制することが可能な排気浄化装置および車両を提供することである。
本開示に係る排気浄化装置は、
内燃機関で発生した排気ガスが流れる排気管と、
前記排気管に設けられ、前記排気ガス中の窒素酸化物の還元を促進する選択還元型触媒と、
前記排気管における前記選択還元型触媒の前段に設けられ、前記排気ガス中の前記窒素酸化物を還元する還元剤を供給する還元剤供給部と、
前記排気管における前記還元剤供給部と前記選択還元型触媒との間に設けられ、還元剤固形物が前記排気ガスとともに前記排気管内を流れた場合に前記還元剤固形物の前記選択還元型触媒への移動を遮断する遮断部と、
を備える。
本開示に係る車両は、
上記の排気浄化装置を備える。
本開示によれば、選択還元型触媒の触媒が還元剤固形物に削り落とされることを抑制し、ひいては排気ガスの浄化効率が低下することを抑制することができる。
本開示の実施の形態に係る排気浄化装置が適用された内燃機関の排気系を示す概略構成図である。 還元剤固形物が基体から触媒を削り落とす様子を説明するための図である。 還元剤固形物が基体から触媒を削り落とす様子を説明するための図である。 遮断部が還元剤固形物の移動を遮断する様子を説明するための図である。 変形例に係る排気浄化装置が適用された内燃機関の排気系を示す概略構成図である。
以下、本開示の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本開示の実施の形態に係る排気浄化装置100が適用された内燃機関1の排気系を示す概略構成図である。
図1に示すように、内燃機関1は、車両Vに搭載される、例えばディーゼルエンジンである。内燃機関1には、内燃機関1で生じた排気ガスを大気中に導くための排気浄化装置100が設けられている。排気浄化装置100は、排気管110と、還元剤供給部120と、混合部130と、選択還元型触媒140と、遮断部150とを備えている。
排気管110では、内燃機関1から生じた排気ガスが流れる。排気管110には、排気ガスが流れる方向(図示左から右へ向かう方向、以下、「排気方向」という)の上流側から順に、還元剤供給部120、混合部130、遮断部150、選択還元型触媒140等が設けられている。
還元剤供給部120は、アンモニアを生成するための還元剤(尿素水)を排気管110に供給する。還元剤供給部120により、還元剤が排気管110内に供給されると、排気管110内の温度により還元剤が加水分解されて、アンモニアが生成される。
混合部130は、排気管110における還元剤供給部120の後段に設けられ、排気ガスと還元剤とを混合する。
選択還元型触媒140は、排気管110における還元剤供給部120および混合部130の後段に設けられ、触媒141と、基体142とを有する。
基体142は、排気方向における上流側の端面において触媒141を担持しており、排気ガスが通過可能な通過孔が形成された、ハニカム構造等の構造を有する。
選択還元型触媒140は、還元剤供給部120により供給された還元剤に基づいて生成されたアンモニアを吸着する。選択還元型触媒140は、吸着したアンモニアと、自身を通過する排気ガス中に含まれる窒素酸化物とを反応させることで、当該窒素酸化物を還元する。
遮断部150は、排気管110における還元剤供給部120と選択還元型触媒140との間において、選択還元型触媒140と離間して配置されている。遮断部150は、基体142の構造と同一構造を有しており、基体142と同様に排気ガスが通過可能に構成されている。そして、遮断部150は、還元剤固形物が排気ガスとともに排気管110内を流れた場合に還元剤固形物の選択還元型触媒140への移動を遮断する。
排気ガスが比較的低温の状態になったり、還元剤供給部120により供給された還元剤の量が過剰に多くなると、排気管内で還元剤が蒸発せずに、凝固して還元剤固形物となる場合がある。
排気ガスが比較的低温の状態になるのは、内燃機関1が低負荷で動作しているときである。また、還元剤供給部120により供給された還元剤の量が過剰に多くなるのは、還元剤の供給量を制御する制御系において、センサの故障等のような何らかの不具合があったときである。
還元剤が蒸発せずに還元剤固形物となるのは、排気ガスの低温状態に起因して還元剤が気化せずに固形化した場合、混合部130による混合が不十分であることに起因して還元剤が固形化した場合等が挙げられる。
混合部130による混合が不十分であるのは、混合部130による性能に起因して適切に還元剤と排気ガスが混合されない場合や、還元剤供給部120からの還元剤が混合部130の箇所に適確に供給されないような場合が挙げられる。
このように生成された還元剤固形物は排気ガスの流れによって、排気方向の下流側に移動する。ここで、図2Aに示すように、排気浄化装置100が遮断部150を有さない構成の場合、還元剤固形物Sが選択還元型触媒140に到達すると、基体142の端面に担持される触媒141に接触する。
そうすると、図2Bに示すように、還元剤固形物Sにより触媒141が削り落とされ、選択還元型触媒140における触媒141の量が減少するので、排気浄化装置100における排気ガスの浄化効率が低下する。また、基体142の材質によっては、還元剤固形物Sにより、触媒141とともに基体142が削られるので、選択還元型触媒140が損傷するおそれがある。
それに対し、本実施の形態では、図3に示すように、遮断部150が、還元剤固形物Sが選択還元型触媒140への移動を遮断する。これにより、還元剤固形物Sが選択還元型触媒140に移動することがなくなるので、選択還元型触媒140の触媒141が還元剤固形物Sにより削り落とされることを抑制することができる。その結果、排気浄化装置100における排気ガスの浄化効率が低下することを抑制することができる。また、同様に、還元剤固形物Sにより選択還元型触媒140が損傷することを抑制することができる。
また、遮断部150が選択還元型触媒140に接触した構成であると、遮断部150が排気ガスの流れの抵抗となってしまい圧力損失が生じるおそれがある。より詳細には、遮断部150と基体142とが同一構造であるため、これらの排気ガスの通過孔をそろえて配置しないと、遮断部150の存在が排気ガスの流れの抵抗となってしまい、ひいては圧力損失を生じるおそれがある。また、排気浄化装置100を製造時に、排気管110に選択還元型触媒140および遮断部150を挿入する際、遮断部150により選択還元型触媒140の触媒141を剥がしたり、基体142の材質によっては、選択還元型触媒140が損傷するおそれがある。
それに対し、本実施の形態では、遮断部150が選択還元型触媒140から離間しているので、上記のような問題が発生することを抑制することができる。また、遮断部150の通過孔と基体142の通過孔とをそろえる必要がないので、排気浄化装置100を組み立てる工程を簡素化することができる。また、上記問題の発生抑制の観点から、遮断部150を選択還元型触媒140から可能な限り離間させることが好ましい。また、上記問題を解消可能である限りにおいては、遮断部150を選択還元型触媒140に接触させて配置しても良い。
また、遮断部150は、還元剤固形物Sよりも硬い材料で形成されていることが好ましい。例えば、遮断部150は、金属で構成されていることが好ましい。
遮断部150が還元剤固形物Sよりも柔らかい材料で形成されていると、還元剤固形物Sが遮断部150に接触した際に、遮断部150が削られる。そのため、徐々に遮断部150が薄くなっていき、ひいては遮断部150が完全に粉砕された状態となる可能性がある。
それに対し、遮断部150が還元剤固形物Sよりも硬い材料で形成されていると、還元剤固形物Sが遮断部150に接触しても、遮断部150が還元剤固形物Sにより粉砕されることがなくなる。その結果、遮断部150による効果を維持し続けることができる。
また、遮断部150が還元剤固形物Sによって粉砕されないので、遮断部150を比較的薄めに構成することができるので、装置全体の小型化に寄与することができる。
また、遮断部150が還元剤固形物Sよりも柔らかい材料で構成されている場合、遮断部150が完全に粉砕されにくくなる観点から、遮断部150を可能な限り厚くすることが好ましい。
また、遮断部150は、基体142と同じ材料で形成されていても良いし、異なる材料で形成されていても良い。
なお、上記実施の形態では、遮断部150が選択還元型触媒140と離間して配置されていたが、本開示はこれに限定されず、例えば、図4に示すように、遮断部が選択還元型触媒140の基体143と一体に構成されていても良い。
この構成における基体143は、排気方向における上流側の上流領域143Aと、排気方向における下流側の下流領域143Bとを有する。上流領域143Aが遮断部を構成し、触媒を担持しない非担持領域であり、下流領域143Bが触媒を担持する担持領域である。つまり、遮断部は、担持領域よりも、排気方向における上流側に位置する。
このようにしても、遮断部により、還元剤固形物が、触媒が担持される領域である担持領域に到達することを抑制することができる。
また、遮断部(上流領域143A)および担持領域(下流領域143B)が一体であるので、排気浄化装置100を組み立てる工程において、基体143を配置する工程のみで遮断部および担持領域を排気管110内に配置することができる。その結果、排気浄化装置100を組み立てる工程を簡素化することができる。
また、上記実施の形態では、遮断部150と基体142とが同一構造を有する構成であったが、本開示はこれに限定されず、同一構造を有していなくても良い。
その他、上記実施の形態は、何れも本開示を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本開示の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本開示はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本開示の排気浄化装置は、選択還元型触媒の触媒が還元剤固形物に削り落とされることを抑制し、ひいては排気ガスの浄化効率が低下することを抑制することが可能な排気浄化装置および車両として有用である。
1 内燃機関
100 排気浄化装置
110 排気管
120 還元剤供給部
130 混合部
140 選択還元型触媒
141 触媒
142 基体
150 遮断部
V 車両

Claims (7)

  1. 内燃機関で発生した排気ガスが流れる排気管と、
    前記排気管に設けられ、前記排気ガス中の窒素酸化物の還元を促進する選択還元型触媒と、
    前記排気管における前記選択還元型触媒の前段に設けられ、前記排気ガス中の前記窒素酸化物を還元する還元剤を供給する還元剤供給部と、
    前記排気管における前記還元剤供給部と前記選択還元型触媒との間に設けられ、還元剤固形物が前記排気ガスとともに前記排気管内を流れた場合に前記還元剤固形物の前記選択還元型触媒への移動を遮断する遮断部と、
    を備える排気浄化装置。
  2. 前記遮断部は、前記選択還元型触媒と離間している、
    請求項1に記載の排気浄化装置。
  3. 前記選択還元型触媒は、前記排気ガスの通過孔が形成された構造を有する基体と、前記基体に担持された触媒とを有し、
    前記遮断部は、前記基体の前記構造と同一構造を有する、
    請求項2に記載の排気浄化装置。
  4. 前記選択還元型触媒は、触媒を担持する担持領域と、前記担持領域よりも前記排気ガスにおける上流側に位置し、前記触媒を担持しない非担持領域とを含む基体を有し、
    前記遮断部は、前記基体における前記非担持領域である、
    請求項1に記載の排気浄化装置。
  5. 前記遮断部は、前記還元剤固形物よりも硬い材料で形成されている、
    請求項1〜4の何れか1項に記載の排気浄化装置。
  6. 前記遮断部は、金属で構成されている、
    請求項5に記載の排気浄化装置。
  7. 請求項1〜6の何れか1項に記載の排気浄化装置を備える、
    車両。
JP2018223383A 2018-11-29 2018-11-29 排気浄化装置および車両 Pending JP2020084930A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018223383A JP2020084930A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 排気浄化装置および車両
CN201980078108.3A CN113164868B (zh) 2018-11-29 2019-11-25 排气净化装置以及车辆
US17/298,049 US20220097002A1 (en) 2018-11-29 2019-11-25 Exhaust purification device and vehicle
PCT/JP2019/045925 WO2020110979A1 (ja) 2018-11-29 2019-11-25 排気浄化装置および車両
DE112019005972.6T DE112019005972T5 (de) 2018-11-29 2019-11-25 Abgasreinigungsvorrichtung und fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018223383A JP2020084930A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 排気浄化装置および車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020084930A true JP2020084930A (ja) 2020-06-04

Family

ID=70853390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018223383A Pending JP2020084930A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 排気浄化装置および車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220097002A1 (ja)
JP (1) JP2020084930A (ja)
CN (1) CN113164868B (ja)
DE (1) DE112019005972T5 (ja)
WO (1) WO2020110979A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9919013D0 (en) * 1999-08-13 1999-10-13 Johnson Matthey Plc Reactor
JP2007182812A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排ガスの脱硝方法
US20080053071A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Karen Adams System and Method for Reducing NOx Emissions
JP4671048B2 (ja) * 2006-11-17 2011-04-13 三菱自動車工業株式会社 排気浄化装置
JP5260982B2 (ja) * 2007-03-30 2013-08-14 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP4893454B2 (ja) * 2007-04-27 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 分散板
US20090035194A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Caterpillar Inc. Exhaust treatment system with an oxidation device for NO2 control
US8783022B2 (en) * 2009-08-17 2014-07-22 Donaldson Company, Inc. Retrofit aftertreatment system for treating diesel exhaust
JP5602492B2 (ja) * 2010-05-17 2014-10-08 いすゞ自動車株式会社 排気管
US9528413B2 (en) * 2010-07-30 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Synergistic SCR/DOC configurations for lowering diesel emissions
US8591820B2 (en) * 2011-03-11 2013-11-26 Corning Incorporated Honeycomb filters for reducing NOx and particulate matter in diesel engine exhaust
EP2703612A4 (en) * 2011-04-28 2014-11-19 Toyota Motor Co Ltd EXHAUST GAS CLEANER FOR A COMBUSTION ENGINE
JP5799788B2 (ja) * 2011-12-12 2015-10-28 いすゞ自動車株式会社 内燃機関とその制御方法
KR101640701B1 (ko) * 2012-03-02 2016-07-18 콘티넨탈 에미텍 페어발퉁스 게엠베하 가열 촉매 작동 방법
US9188071B2 (en) * 2012-05-15 2015-11-17 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling an engine based on ammonia storage in multiple selective catalytic reduction catalysts
US9109495B2 (en) * 2013-08-08 2015-08-18 GM Global Technology Operations LLC Method and system for identifying a source of nitrogen oxide reduction inefficiency
JP6551030B2 (ja) * 2015-08-06 2019-07-31 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2017180326A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 イビデン株式会社 拡散部材、排ガス浄化装置及び排ガス浄化装置における拡散部材の使用
US10914214B2 (en) * 2016-09-20 2021-02-09 Umicore Ag & Co. Kg SCR diesel particle filter with oxidation catalyst and oxygen storage catalyst loadings, and exhaust system including the same
JP2020533511A (ja) * 2017-08-10 2020-11-19 コーニング インコーポレイテッド 微粒子フィルタ上のscr触媒膜

Also Published As

Publication number Publication date
CN113164868B (zh) 2023-04-18
CN113164868A (zh) 2021-07-23
US20220097002A1 (en) 2022-03-31
DE112019005972T5 (de) 2021-08-19
WO2020110979A1 (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508229B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置の異常診断装置
JP5066435B2 (ja) ディーゼルエンジン用の排ガス浄化装置
US8747761B2 (en) Exhaust gas purification device
US9732652B2 (en) Exhaust-gas purification device
JP2017198097A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2005105970A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008309000A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2535538B1 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP5057944B2 (ja) 排気後処理装置
EP2653685B1 (en) Exhaust Gas Control Apparatus for Internal Combustion Engine and Injection Valve Holder
EP2573349B1 (en) Exhaust pipe
JP2020084930A (ja) 排気浄化装置および車両
JP2009097436A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5880593B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101892327B1 (ko) 내연 엔진 및 내연 엔진 배열체를 작동하는 방법
JP2005105913A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008128111A (ja) 排気浄化装置の添加剤蒸発促進構造
JP2013087662A (ja) 添加弁シール構造
JP5471089B2 (ja) 尿素scr触媒の還元剤供給装置
JP2015121151A (ja) 内燃機関システム
JP2014062501A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2008215119A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
KR20170053923A (ko) Scr 시스템의 암모니아 슬립 억제 장치
JP6743285B2 (ja) 還元剤供給ユニットコンパクト側方供給入口ポート
WO2013005292A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191028