JP2020078064A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020078064A
JP2020078064A JP2019187012A JP2019187012A JP2020078064A JP 2020078064 A JP2020078064 A JP 2020078064A JP 2019187012 A JP2019187012 A JP 2019187012A JP 2019187012 A JP2019187012 A JP 2019187012A JP 2020078064 A JP2020078064 A JP 2020078064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
side wall
antenna device
recess
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019187012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6784318B2 (ja
Inventor
良輔 熊谷
Ryosuke Kumagai
良輔 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2020078064A publication Critical patent/JP2020078064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784318B2 publication Critical patent/JP6784318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/04Details
    • G01S3/043Receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3275Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/20Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a curvilinear path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

【課題】乗物や建物の外観を損なうおそれが小さい電波の到来方向探知を行うアンテナ装置を提供する。【解決手段】アンテナ装置1において、、乗物または建物の一部に形成された凹部3と、凹部3内に配置されているアンテナ素子4と、凹部3の開口部3bを塞いでいるカバーまたは絶縁材7と、を有する。凹部3は、底部3aと、開口部3bと、底部3aと開口部3bとを繋ぐ側壁部3cとを有し、底部3aから開口部3bに向かって広がる形状である。底部3aと側壁部3cは、導体である。複数のアンテナ素子4によって、電波の到来方向を探知するアレーアンテナを構成する。【選択図】図10

Description

本発明はアンテナ装置に関する。
自動車等の乗物や建物にアンテナ装置が取り付けられる場合、アンテナ素子が乗物や建物の表面から外側に向かって突出して外観を損なうおそれがある。そこで、特許文献1や特許文献2には、乗物や建物の表面に凹部を形成して、その凹部内にアンテナ素子を配置する構成が開示されている。
電波環境の監視等の目的で、広い周波数帯に亘り電波の到来方向を高精度に探知する手段の要求があり、複数のアンテナ素子が配列されたアレーアンテナを用い、各アンテナ素子で受信した電波の位相等の情報を利用する方法がある。特許文献3には、電波の到来方向を探知するアンテナ装置が開示されている。
特許第2692253号公報 特開2003−309409号公報 特開2002−71776号公報
特許文献1に開示されている自動車用埋め込みアンテナは、比帯域幅が20%程度の特定周波数帯向けのアンテナであり、利得の考慮もされていないため、広帯域で利得の確保が必要な用途(例えば電波環境の監視における到来方向の探知)に応用することは難しい。
特許文献2に開示されている構成では、複数のアンテナ素子が樹脂によってモールドされており、複数のアンテナ素子をモールドした樹脂が、接着剤、両面テープ、ボルトなどによって凹部内に固定されている。従って、乗物や建物にアンテナ装置を取り付ける作業、特にアンテナ素子の固定のための作業が煩雑である。また、特許文献2では、広帯域に亘り安定した特性を得る方法や、人や物の接近による特性変動への対策が考慮されていない。
特許文献3のように複数のアンテナ素子を用いて無線方向(電波の到来方向)を探知するアンテナ装置は、特に乗物や建物の外観を著しく損なう可能性がある。電波の到来方向を精度良く探知するためのアレーアンテナには、広い帯域にわたって安定した周波数特性を持つことと、乗物や建物の内部の人や物による特性変動を受けにくいことと、探知を行う周波数帯に応じてアンテナ素子の間隔を最適化することが必要であるため、アンテナ素子の大きさや位置にはある程度の制約があり、外観上目立たないようにアンテナ素子を配置することは困難である。その結果、例えば特許文献3の図22に示されているように、自動車に無線方向探知用の複数のアンテナ素子を取り付けるために非常に大きな取付スペースが必要であり、外観が著しく損なわれる。
乗物や建物の外観を損なうおそれが小さくなるように、窓ガラスに埋め込みまたは印刷されたガラスアンテナが実用化されている。しかし、ガラスアンテナは、人や物が近づくことで特性が変動しやすいという課題があり、さらに、設置場所の制約が大きく、任意の間隔で複数のガラスアンテナを設置することは困難であった。
そこで、本発明の目的は、前述した課題を解決して、乗物や建物に容易に取り付けられ、外観をさほど損なうことなく、電波の到来方向の探知を高精度に行うことができるアンテナ装置を提供することにある。
本発明のアンテナ装置は、乗物または建物の一部に形成された凹部と、凹部内に配置されているアンテナ素子と、凹部の開口部を塞いでいるカバーまたは絶縁材と、を有し、凹部は、底部と、開口部と、底部と開口部とを繋ぐ側壁部とを有し、底部から開口部に向かって広がる形状であり、底部と側壁部は導体であり、複数のアンテナ素子によって構成されている、電波の到来方向を探知するアレーアンテナを含む。
本発明によると、乗物や建物に容易に取り付けられ、外観をさほど損なうことなく、電波の到来方向の探知を高精度に行うことができる。
本発明の一実施形態のアンテナ装置を模式的に示す断面図である。 本発明の他の実施形態の、コーン型のアンテナ素子を含むアンテナ装置を示す斜視図である。 図2に示すアンテナ装置の比較例を模式的に示す断面図である。 図2に示すアンテナ装置の一例を模式的に示す断面図である。 図2に示すアンテナ装置の他の例を模式的に示す断面図である。 図3〜5に示すアンテナ装置の、各周波数における水平方向の利得を計算した結果を示すグラフである。 本発明のアンテナ装置を搭載した自動車の例を示す斜視図である。 本発明の他の実施形態のアンテナ装置を模式的に示す断面図である。 図1に示すアンテナ装置の変形例を模式的に示す断面図である。 図1に示すアンテナ装置の他の変形例を模式的に示す断面図である。 本発明の他のアンテナ装置を搭載した自動車の例を示す斜視図である。 図11に示すアンテナ装置が取り付けられる自動車の内部を示す模式図である。 本発明の他の実施形態のアンテナ装置の一例を示す断面図である。 本発明の他の実施形態のアンテナ装置の他の例を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1に、本発明のアンテナ装置1の基本構造が示されている。この例では、自動車等の乗物の、導体からなる屋根部を設置面2として、アンテナ装置1が設置されている。すなわち、屋根部の一部に凹部3が形成されている。この凹部3は、底部3aから開口部3bに向かって広がっている形状であり、底部3aと開口部3bを繋ぐ側壁部3cは、底部3aに対して120度以上、好ましくは135度以上の角度で傾斜している。底部3aと側壁部3cは電気的に接続され、グランド部(埋め込みグランド板)を構成している。グランド部は導体からなり、凹部3が形成されている設置面2と電気的に接続されている。凹部3内にはアンテナ素子4(例えばモノポールアンテナ)が配置されている。グランド部上には給電点5が設けられており、給電点5はアンテナ素子4と接続されている。開口部3bはカバー6によって塞がれている。
このアンテナ装置1は、側壁部3cが傾斜しており、側壁部3cで生じる反射波が上方の開口部3bに向かうため、水平方向の利得が安定するという効果がある。さらに、アンテナ素子4は、グランド部によって、そのグランド部の下方の空間と隔てられているため、下方の空間内の人や物による影響を受けにくく、アンテナ特性が安定するという効果がある。さらに、設置面2が導体であってグランド部に電気的に接続されているので、実質的にグランド部が非常に大きくなり、室内の人や物の影響をより受けにくくなっている。
図2には、図1に示すアンテナ装置1の応用例として、広帯域性を有するコーン型のアンテナ素子4を有するアンテナ装置1が示されている。この図2と、後述する図3〜5,7,8,11では、見やすくするためにカバー6を省略して示している。コーン型のアンテナ素子4およびグランド部によって構成されたアンテナ装置1の3つの例を図3〜5に示している。これらのアンテナ装置1では、側壁部3bの水平方向(本例では底部3aと一致する)に対する傾斜角が、それぞれ90度、130度、160度である。これらのアンテナ装置1における水平方向の利得を電磁界シミュレーションにより計算した結果を図6に示している。側壁部3bの高さは、計算上限周波数f1における波長の2分の1である。図6を見ると、側壁部3bに傾斜を持たせ、傾斜角を大きくするほど、周波数に伴う変動の小さい安定した特性が得られることが確認できる。
1つの凹部3内に設置するアンテナ素子4は1つに限らず、複数のアンテナ素子4を設置することもできる。図7は、1つの凹部3内に複数のアンテナ素子4が設置された円形アレーアンテナが、車両の屋根部に埋め込まれた構成を示している。ガラスアンテナは設置場所がガラス部に限られ、アレーアンテナを構築する際の自由度が低かったが、本発明では、複数のアンテナ素子4を任意の間隔で配置して、外観上目立ちにくいアレーアンテナを実現することができる。
アンテナ素子4は、図1に示すような線状や図2に示すようなコーン状に限られず、線を折り曲げた形状、平面状、立体形状など、任意の様々な形状を有していてよい。また、給電点5に整合素子を取り付けてもよい。さらに、逆Fアンテナのようにアンテナ素子4とグランド部との間に短絡部を設けても良い。同軸ケーブルを用いて給電する場合には、同軸ケーブルの周囲にフェライトコアを取り付けて、ケーブルの影響を低減させることもできる。
凹部3の底部3aおよび側壁部3cにより構成されるグランド部は、導体板、導体薄膜、パンチングメタル、導体網等の様々な導体であってよい。さらに、それらの導体を絶縁体で保持した構造であってもよい。そして、グランド部の形状は、図2に示すような円錐台形状に限らず、側壁部3cが傾斜している任意の形状であってよい。側壁部3cの傾斜角は一定でなくてもよく、底部3aも傾斜していてもよい。凹部3が、逆円錐形のように、底部3aが平坦でなく側壁部3cと一体化して連続した形状であってもよい。また、側壁部3cは、図8に示すような階段状であってもよく、図示しないが湾曲面状であってもよい。
凹部を覆うカバー6は、グランド部の上方のみに被せられる板状に限られず、図9に示すように、設置面2を含めてグランド部よりも広い範囲を覆うように被せられる板状であってもよい。カバー6を支えるために、グランド部とカバー6の間に支えとなる構造物を設置してもよい。また、カバー6の代わりに、図10に示すように凹部3内に絶縁材7を充填する構成であってもよい。また、カバー6と絶縁材7とを組み合わせて用いてもよい。
凹部3内に設置されるアンテナ素子4は1つに限らず、複数設置してもよい。本発明では、電波の到来方向を探知するアレーアンテナを構成するために、図7に示すように1つの凹部3内に複数のアンテナ素子4を配置してもよいが、図11に示すように1つのアンテナ素子4が配置される凹部3が複数形成された構成であってもよい。さらに、任意の数のアンテナ素子4が配置される凹部3が任意の数だけ形成されてもよい。側壁部3cと設置面2の電気的接続、及び、側壁部3cと底部3aの電気的接続は、全周にわたって導通を取る方法の他、複数の点で導通を取る方法や、容量結合により高周波的に接続を取る方法を用いてもよく、所望の性能に応じて接続を省略してもよい。本実施形態のアンテナ装置は、複数のアンテナ素子4で受信した電波の振幅と位相を処理して方位を求める周知のMUSIC法等を用いて電波の到来方向の探知を行う。ただし、他の方法で電波の到来方向の探知を行ってもよい。このように本実施形態では、複数のアンテナ素子4が、電波の到来方向を検知するアレーアンテナを構成している。
アンテナ素子4は、モノポール系のような接地型アンテナ素子4であっても、ダイポール系のアンテナ素子4等の他方式のアンテナ素子4であってもよい。ダイポール系のアンテナ素子4を用いる場合も底部3aおよび側壁部3bは導体であることが好ましい。このようなダイポール系のアンテナ素子4を、底部3aおよび側壁部3bとカバー6の間に設置した場合も、モノポール系のアンテナ素子4と同様に、側壁部3bの反射の影響を受けにくいという効果が得られる。
本実施形態のアンテナ装置1は、凹部3ごと取り外すことが可能であり、メンテナンスを容易に行うことができ、必要に応じて設置や交換が容易に行える。
以下、本発明のアンテナ装置1の作用効果について説明する。
電波の到来方向を探知するアンテナ装置1は、電波環境監視など、広い周波数帯をカバーする必要がある場合が多く、アンテナ装置1の周辺に反射を生じる物体等が存在する場合には、アンテナ装置1と物体との距離に応じて特定の周波数で偽像が生じやすくなるため、車両等の乗物に目立たないように設置することが困難であった。これに対し、本発明のアンテナ装置1は、車両の屋根部等の設置面2に凹部3を設けてその凹部3内にアンテナ素子4を配置することで、広い周波数範囲で反射の影響を低減し、広帯域で方向探知が可能である。側壁部3cの底部3a(水平面)に対する傾斜角度は少なくとも120度以上、好ましくは約135度以上である。
また、アンテナ素子4の形状をコーン型のような立体形状にすることで、広帯域で安定した利得を得ることが可能になる。このように、傾斜を有する側壁部3cおよび底部3aと立体形状のアンテナ素子4の組み合わせで、電波の到来方向を探知するアンテナ装置1として良好な特性を得ることができる。
図11に示すように複数の小型の凹部3を形成する構成は、大きな凹部3を形成すると機械的強度が弱くなるような場合に特に有効である。例えば、車両の室内の内装パネルを外した状態を表す図12に示すような車両の屋根部の骨組み8を残したまま、骨組み8と骨組み8の間の隙間に凹部3を形成して、車両の強度を維持したまま、方向探知用のアレーアンテナを形成することが可能になる。
本発明のアンテナ装置1は、アンテナ素子4が、導体である底部3aおよび側壁部3cによってそれらの下方の空間と隔てられているため、人や物が接近しても特性が変化しにくいという特徴がある。それに加えて、図13Aに示すように、底部3aおよび側壁部3cを下方の空間(乗物や建物の室内の空間)に対して覆う絶縁体で作られた内側カバー9を追加することにより、さらに特性変化を生じにくくすることができる。内側カバー9は、底部3aおよび側壁部3cの、開口部3bと反対側の面を覆っている。導体である底部3aおよび側壁部3cに人体等が接触すると高周波電流が流れ込んで特性の変化が生じるが、接触を防ぐことによりそれを防止することができるためである。また、接触しなくとも静電容量による影響がわずかに生じるため、図13Bに示すように内側カバー9を導体である底部3aおよび側壁部3cから遠ざけると、より効果的である。このように、内側カバー9は、底部3aおよび側壁部3cの、開口部3bと反対側の面を、間隔をおいて覆う構成であってもよい。また、内側カバー9を遠ざける代わりに、内側カバー9を厚くしても同様の効果を得ることができる。内側カバー9は、静電容量を小さくするため、比誘電率の小さい素材を用いて形成すると効果的である。
以上、いくつかの実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記した実施形態の構成に限られるものではなく、本発明の構成や細部に、本発明の技術的思想の範囲内で、当業者が理解し得る様々な変更を施すことができる。
本出願は、2016年3月30日に出願された日本特許出願2016−68848号を基礎とする優先権を主張し、日本特許出願2016−68848号の開示の全てをここに取り込む。
1 アンテナ装置
2 設置面
3 凹部
3a 底部
3b 開口部
3c 側壁部
4 アンテナ素子
5 給電点
6 カバー
7 絶縁材
8 骨組み
9 内側カバー

Claims (10)

  1. 乗物または建物の一部に形成された凹部と、前記凹部内に配置されているアンテナ素子と、前記凹部の開口部を塞いでいるカバーまたは絶縁材と、を有し、
    前記凹部は、底部と、前記開口部と、前記底部と前記開口部とを繋ぐ側壁部とを有し、前記底部から前記開口部に向かって広がる形状であり、前記底部と前記側壁部は導体であり、
    複数の前記アンテナ素子によって構成されている、電波の到来方向を探知するアレーアンテナを含み、
    乗物または建物に複数の前記凹部が形成されており、複数の前記凹部のそれぞれに配置されている前記アンテナ素子によって、電波の到来方向を探知する前記アレーアンテナが構成されているアンテナ装置。
  2. 前記底部と前記側壁部は接地型アンテナのグランド部を構成している、請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記側壁部は傾斜面状または階段状である、請求項1または2に記載のアンテナ装置。
  4. 前記凹部は、自動車のボディの骨組みと骨組みとの間の位置にそれぞれ形成されている、請求項1から3のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  5. 前記底部または前記側壁部の上に給電点が設けられ、前記給電点が前記アンテナ素子に接続されている、請求項1から4のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  6. 前記凹部の前記側壁部が底部に対してなす角度は120°以上である、請求項1から5のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  7. 前記凹部の前記側壁部が底部に対してなす角度は135°以上である、請求項6に記載のアンテナ装置。
  8. 前記底部および前記側壁部の、前記開口部と反対側の面を覆う内側カバーをさらに有する、請求項1から7のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  9. 乗物または建物の一部に形成された凹部と、前記凹部内に配置されているアンテナ素子と、前記凹部の開口部を塞いでいるカバーまたは絶縁材と、を有し、
    前記凹部は、底部と、前記開口部と、前記底部と前記開口部とを繋ぐ側壁部とを有し、前記底部から前記開口部に向かって広がる形状であり、前記底部と前記側壁部は導体であり、
    複数の前記アンテナ素子によって構成されている、電波の到来方向を探知するアレーアンテナを含み、
    前記底部および前記側壁部の、前記開口部と反対側の面を覆う内側カバーをさらに有するアンテナ装置。
  10. 1つの前記凹部内に複数の前記アンテナ素子が配置されている、請求項9に記載のアンテナ装置。
JP2019187012A 2016-03-30 2019-10-10 アンテナ装置 Active JP6784318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068848 2016-03-30
JP2016068848 2016-03-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509454A Division JP6645573B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020078064A true JP2020078064A (ja) 2020-05-21
JP6784318B2 JP6784318B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=59965887

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509454A Active JP6645573B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 アンテナ装置
JP2019187012A Active JP6784318B2 (ja) 2016-03-30 2019-10-10 アンテナ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509454A Active JP6645573B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 アンテナ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200292654A1 (ja)
JP (2) JP6645573B2 (ja)
DE (1) DE112017001763B4 (ja)
WO (1) WO2017170906A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111656603A (zh) 2018-02-05 2020-09-11 住友电气工业株式会社 天线模块和车辆
WO2020054870A1 (ja) 2018-09-14 2020-03-19 原田工業株式会社 アンテナ装置
WO2020095497A1 (ja) * 2018-11-06 2020-05-14 住友電気工業株式会社 アンテナモジュール、及び車両
WO2021006033A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 ルーフパネルモジュール及びルーフ用モジュール
WO2021065818A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置及び車両
US11967756B2 (en) * 2019-12-17 2024-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna apparatus for vehicles, and method of receiving broadcasting by using the antenna apparatus

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611905U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 株式会社光電製作所 無線方向探知車両
JPS61277206A (ja) * 1985-06-03 1986-12-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車用アンテナの取付構造
JPH0662613U (ja) * 1993-01-29 1994-09-02 株式会社小電力高速通信研究所 車載アンテナ
JP2003017916A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Nippon Antenna Co Ltd 車載用アンテナ
US20070171137A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 The Directv Group, Inc. Apparatus for mounting a satellite antenna in a vehicle
JP2008182523A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
KR20130088289A (ko) * 2012-01-31 2013-08-08 공성호 안테나 격리도 향상을 위한 안테나 어셈블리

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692253B2 (ja) 1989-04-17 1997-12-17 日産自動車株式会社 自動車用埋込みアンテナ
JP2963383B2 (ja) * 1995-11-22 1999-10-18 日本アンテナ株式会社 受信装置
JPH11274831A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 機体構造一体化アンテナ
JP2003309409A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Denso Corp 車両用埋込みアンテナの搭載構造および車両用埋込みアンテナの搭載方法
JP2007003201A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Rikogaku Shinkokai 多重波到来方向推定方法
EP1968210A1 (en) 2007-03-08 2008-09-10 Harman Becker Automotive Systems GmbH Roof antenna array for phase diversity system
DE102009038150B4 (de) 2009-08-20 2013-11-07 Continental Automotive Gmbh Multiband-Antennenmodul für ein Fahrzeug
JP2016068848A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611905U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 株式会社光電製作所 無線方向探知車両
JPS61277206A (ja) * 1985-06-03 1986-12-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車用アンテナの取付構造
JPH0662613U (ja) * 1993-01-29 1994-09-02 株式会社小電力高速通信研究所 車載アンテナ
JP2003017916A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Nippon Antenna Co Ltd 車載用アンテナ
US20070171137A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 The Directv Group, Inc. Apparatus for mounting a satellite antenna in a vehicle
JP2008182523A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
KR20130088289A (ko) * 2012-01-31 2013-08-08 공성호 안테나 격리도 향상을 위한 안테나 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017001763B4 (de) 2022-06-30
WO2017170906A1 (ja) 2017-10-05
US20200292654A1 (en) 2020-09-17
DE112017001763T5 (de) 2018-12-20
JPWO2017170906A1 (ja) 2019-01-24
JP6645573B2 (ja) 2020-02-14
JP6784318B2 (ja) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6784318B2 (ja) アンテナ装置
KR101095139B1 (ko) 무선 이동 통신 안테나용 반사기
EP3352297B1 (en) Antenna device
US9985339B2 (en) Low-profile antenna device
US20180145410A1 (en) Loop antenna and electronic device
US20160212517A1 (en) Mems microphone device
KR20020024762A (ko) 평면안테나장치
KR20170062354A (ko) 맨홀 커버형 전방향성 안테나
JP2022066544A (ja) アンテナ装置
CN205104600U (zh) 用于遥控车辆用途的天线和车辆天线组件
CN205564971U (zh) 一种天线振子及其天线
CN108539429B (zh) 一种用于金属载体的宽带全向斜极化天线
US20030020668A1 (en) Broadband polling structure
US20130181878A1 (en) Antenna
US10498020B2 (en) Antenna and communication apparatus
US20120162023A1 (en) Multi-band antenna
CN103794883B (zh) 定向天线
JP2007174158A (ja) 天井埋め込み型アンテナ
CN103227359B (zh) 具有类环状辐射场图的紧凑超宽带天线
US5565880A (en) Antenna for portable telecommunication systems
US20160099493A1 (en) Antenna Device
JP2016063419A (ja) アンテナ装置
JP6679566B2 (ja) ガス絶縁高電圧設備からの部分放電を検出する装置
JP4776414B2 (ja) 平面アンテナの実装構造
JP2018182722A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150