JP2020077320A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020077320A
JP2020077320A JP2018211447A JP2018211447A JP2020077320A JP 2020077320 A JP2020077320 A JP 2020077320A JP 2018211447 A JP2018211447 A JP 2018211447A JP 2018211447 A JP2018211447 A JP 2018211447A JP 2020077320 A JP2020077320 A JP 2020077320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
information
rare
inventory
books
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018211447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6717358B2 (ja
Inventor
開 木下
Kai Kinoshita
開 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2018211447A priority Critical patent/JP6717358B2/ja
Publication of JP2020077320A publication Critical patent/JP2020077320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717358B2 publication Critical patent/JP6717358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】代替商品を適切に紹介することができる情報処理装置等を提供する。【解決手段】情報処理装置1は、紙媒体の書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得する取得部と、前記在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下の希少書籍を抽出する抽出部と、前記希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報をユーザに通知する通知部とを備えることを特徴とする。これにより、紙媒体の書籍に代替する代替商品を適切に紹介することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
店舗に陳列している商品の在庫状況を管理する種々のシステムが提供されている。例えば特許文献1では、ICタグによって店舗の陳列棚に陳列されている商品の移動を監視し、欠品中の商品の表示、取寄せ、発注、通信販売等を行う商品陳列棚システム等が開示されている。
特開2005−34358号公報
しかしながら、特許文献1に係る発明は欠品商品に代替する商品の取寄せ等を行うに過ぎず、欠品商品とほぼ同一とみなせる代替商品を即時に紹介できるものではない。
一つの側面では、代替商品を適切に紹介することができる情報処理装置等を提供することを目的とする。
一つの側面では、情報処理装置は、紙媒体の書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得する取得部と、前記在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下の希少書籍を抽出する抽出部と、前記希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報をユーザに通知する通知部とを備えることを特徴とする。
一つの側面では、代替商品を適切に紹介することができる。
書籍販売システムの構成例を示す模式図である。 サーバの構成例を示すブロック図である。 商品DB、ユーザDB、購入履歴DB及び在庫DBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。 本実施の形態の概要を示す説明図である。 サーバが実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。 実施の形態2に係るサーバが実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。 実施の形態3に係るサーバが実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。 上述した形態のサーバの動作を示す機能ブロック図である。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
(実施の形態1)
図1は、書籍販売システムの構成例を示す模式図である。本実施の形態では、紙媒体の書籍の在庫状況に応じて、紙媒体の書籍に代替する電子書籍を販売する書籍販売システムについて説明する。書籍販売システムは、情報処理装置1、端末2、及びPOS(Point of Sale)サーバ3を含む。各装置は、インターネット等のネットワークNを介して通信接続されている。
情報処理装置1は、種々の情報処理、情報の送受信が可能な情報処理装置であり、例えばサーバ装置、パーソナルコンピュータ等である。本実施の形態では情報処理装置1がサーバ装置であるものとし、簡潔のためサーバ1と読み替える。サーバ1は、電子書籍を販売するEC(Electronic Commerce)サイトを提供するサーバ装置であり、会員ユーザ向けに電子書籍を販売する。なお、ECサイトでは紙媒体の書籍を販売してもよい。後述するように、サーバ1は実際の書店(実店舗)における紙媒体の書籍の在庫情報をPOSサーバ3から取得し、書店において在庫数が少ない書籍である希少書籍に代替する商品として、希少書籍に対応する電子書籍の購入をユーザにリコメンドする。
なお、サーバ1はECサイト(Webサイト)だけでなく、専用のアプリケーションを介して電子書籍を販売するようにしてもよい。すなわち、サーバ1はネットワークNを介して電子商取引を行うオンラインストア(電子商店)を提供可能であればよく、その形態はWebサイト又はアプリケーションのいずれであってもよい。
端末2は、サーバ1が提供するECサイトを利用する会員ユーザの端末装置であり、例えばスマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等である。端末2はサーバ1との間で通信を行い、ECサイト上での電子書籍の購入を行い、電子書籍を表示する。
POSサーバ3は、書店における書籍の販売記録を管理する管理装置であり、例えばサーバ装置、パーソナルコンピュータ等である。POSサーバ3は、書店における書籍の販売情報を販売時点で収集し、記録する。簡潔のため図示は省略しているが、本実施の形態でPOSサーバ3は複数の書店それぞれからPOSデータを取得し、各書店での書籍の販売記録を管理する。また、複数の系列の書店があることに対応して、POSサーバ3は複数存在してもよい。サーバ1はPOSサーバ3との間で通信を行い、各書店における書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得し、在庫情報に応じて希少書籍を特定して、希少書籍に対応する電子書籍をユーザにリコメンドする。
なお、在庫情報は書店に現に陳列されている書籍に係る在庫情報に限定されず、例えば書店、出版元等の倉庫に保管されている書籍の保管状況を示すデータであってもよい。すなわち、在庫情報は書店における書籍の陳列状況を示すデータに限定されず、紙媒体の書籍の在庫状況を示すデータであればよい。
図2は、サーバ1の構成例を示すブロック図である。サーバ1は、制御部11、主記憶部12、通信部13、及び補助記憶部14を備える。
制御部11は、一又は複数のCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等の演算処理装置を有し、補助記憶部14に記憶されたプログラムPを読み出して実行することにより、種々の情報処理、制御処理等を行う。主記憶部12は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の一時記憶領域であり、制御部11が演算処理を実行するために必要なデータを一時的に記憶する。通信部13は、通信に関する処理を行うための通信モジュールであり、外部と情報の送受信を行う。
補助記憶部14は、大容量メモリ、ハードディスク等の不揮発性記憶領域であり、制御部11が処理を実行するために必要なプログラムP、その他のデータを記憶している。また、補助記憶部14は、商品DB141、ユーザDB142、購入履歴DB143、在庫DB144を記憶している。商品DB141は、商品(書籍)に関する情報を格納したデータベースである。ユーザDB142は、ECサイトを利用する会員ユーザの情報を格納したデータベースである。購入履歴DB143は、ユーザによる商品の購入履歴を格納したデータベースである。在庫DB144は、POSサーバ3から取得したPOSデータであって、書店における書籍の在庫情報を格納したデータベースである。
なお、補助記憶部14はサーバ1に接続された外部記憶装置であってもよい。また、サーバ1は複数のコンピュータからなるマルチコンピュータであってもよく、ソフトウェアによって仮想的に構築された仮想マシンであってもよい。
また、本実施の形態においてサーバ1は上記の構成に限られず、例えば可搬型記憶媒体に記憶された情報を読み取る読取部、操作入力を受け付ける入力部、画像を表示する表示部等を含んでもよい。
図3は、商品DB141、ユーザDB142、購入履歴DB143及び在庫DB144のレコードレイアウトの一例を示す説明図である。商品DB141は、商品ID列、ジャンル列、価格列、クーポン列を含む。商品ID列は、各商品(書籍)を識別するための商品IDを記憶している。ジャンル列、価格列、クーポン列はそれぞれ、商品IDと対応付けて、商品(書籍)のジャンル、販売価格、及び後述するリコメンド時のクーポン情報を記憶している。
ユーザDB142は、ユーザID列、連絡先列、登録店舗列を含む。ユーザID列は、各ユーザを識別するためのユーザIDを記憶している。連絡先列及び登録店舗列はそれぞれ、ユーザIDと対応付けて、ユーザの連絡先(例えばメールアドレス)、及びユーザがお気に入りとして登録してある書店(店舗)の店舗IDを記憶している。なお、お気に入りの書店は本システム上でユーザが予め登録してある書店であって、例えばユーザが行きつけの書店として登録してある書店である。
購入履歴DB143は、ユーザID列、購入日時列、商品ID列を含む。ユーザID列は、各ユーザを識別するためのユーザIDを記憶している。購入日時列及び商品ID列はそれぞれ、ユーザが商品を購入した購入日時、及びユーザが購入した商品(電子書籍)の商品IDを記憶している。
在庫DB144は、商品ID列、店舗ID列、在庫数列を含む。商品ID列は、各商品(書籍)を識別するための商品IDを記憶している。店舗ID列及び在庫数列はそれぞれ、商品IDと対応付けて、商品IDに対応する書籍を販売する書店(店舗)の店舗ID、及び書店における書籍の在庫数を記憶している。
図4は、本実施の形態の概要を示す説明図である。図4に基づき、本実施の形態の概要について説明する。
サーバ1は、例えば定期的にPOSサーバ3との間で通信を行い、書店における各書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得する。具体的には、サーバ1は、複数の書店それぞれのPOSサーバ3との間で通信を行い、書店毎に在庫情報を取得する。サーバ1は、POSサーバ3から取得した在庫情報を在庫DB144に記憶する。
サーバ1は、取得した在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下である希少書籍を抽出する。具体的には、サーバ1は、在庫数が所定の上限数以下であり、かつ、所定の下限数以上である希少書籍を抽出する。下限数は1以上の数値であることが好ましい。上限数以外に下限数を設けることで、多数の書籍が希少書籍として抽出される事態を防止し、適切な希少本をリコメンドすることができる。
また、サーバ1は、書店毎に各書籍の在庫数が上限数以下かつ下限数以上であるか否かを判定し、希少書籍を書店毎に抽出する。なお、判定基準とする上限数及び下限数は全ての書店で共通の値としてもよく、書店毎に異なる値としてもよい。また、本実施の形態では書店毎に希少書籍を抽出するものとするが、複数の書店全体での在庫数から希少書籍を抽出するようにしてもよい。
さらにサーバ1は、書店における在庫数の時系列変化に基づき、該当書籍が人気書籍であるか否かを判定する。例えばサーバ1は、所定期間で在庫数が一定数以上減少した書籍、つまり一定数以上購入された書籍を人気書籍と判定する。サーバ1は、希少書籍に該当し、かつ、人気書籍に該当する書籍を、ユーザに推奨する書籍として抽出する。これにより、書店で入手しにくい書籍ではあるものの、不人気の書籍を除外することができる。
なお、上記では所定期間で在庫数が一定数以上減少した人気書籍を抽出するものとしたが、本実施の形態はこれに限定されるものではない。例えばサーバ1は、所定の長期間に亘って在庫数が一定数以下となっている書籍、所謂ロングテールに該当する書籍を抽出するようにしてもよい。これにより、ユーザが普段書店で手にする機会が少ない書籍を優先的に紹介することができる。このように、サーバ1は在庫数の時系列変化に基づいて希少書籍を抽出可能であればよく、推奨対象とする書籍は上述の人気書籍に限定されない。
上述の如く、サーバ1は各書店の在庫情報に応じて、ユーザに購入を推奨する希少書籍を抽出する。この場合に、サーバ1は通知対象であるユーザに応じた書店の在庫情報に基づき、当該ユーザに推奨する希少書籍を抽出する。
例えばサーバ1は、本システム上でユーザが予め登録してあるお気に入りの書店を対象として、当該書店で在庫数が一定数以下となっている希少書籍を抽出する。これにより、行きつけの書店で入手困難な書籍に対応する電子書籍をユーザにリコメンドすることができる。
また、例えばサーバ1は、住所等の位置情報に応じて、対象とする書店を選択するようにしてもよい。例えばサーバ1は、ユーザの住居、勤務先等の所在地から所定範囲内に位置する書店を対象として、当該書店での在庫数が一定数以下となっている希少書籍を抽出する。これにより、ユーザが入店する可能性がある書店で入手困難な書籍をリコメンドすることができる。
なお、上記ではユーザの所在地から所定範囲内に位置する書店で希少な書籍をリコメンドすることにしたが、所定範囲外に位置する書店の希少書籍をリコメンドするようにしてもよい。例えばサーバ1は、ユーザの所在地(例えば関西地方)から所定距離以上離れた地点(例えば関東地方)に位置する書店の希少書籍をリコメンドする。これにより、ユーザは他の地域で希少(話題)となっている書籍を知ることができる。
サーバ1はさらに、ユーザによる書籍の購入履歴に基づき、当該ユーザに対して電子書籍の推奨情報を通知すべきか否か、通知の可否を判定するようにしてもよい。例えばサーバ1は、ECサイトでの電子書籍の購入履歴を参照して、直近の一定期間(例えば1ヶ月間)における電子書籍の購入の有無を判定する。直近の一定期間で電子書籍を購入している場合、サーバ1は、推奨情報を通知すべきと判定する。
なお上記では電子書籍の購入履歴に基づいて通知の可否を判定したが、サーバ1は、紙媒体の書籍の購入履歴に基づいて通知の可否を判定してもよい。例えばサーバ1は、対象の書籍が希少となっている書店において、ユーザが過去に紙媒体の書籍を購入したことがあるか否かに基づき、通知の可否を判定する。このように、サーバ1はユーザによる書籍の購入履歴に基づいて通知の可否を判定可能であればよく、参照する購入履歴は電子書籍に係る購入履歴に限定されない。
サーバ1は、上記で抽出した希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報を生成し、通知対象とするユーザの端末2に送信する。この場合にサーバ1は、商品DB141から当該電子書籍のクーポン情報を読み出し、クーポン情報を含む推奨情報を生成して端末2に送信する。クーポン情報は、例えば電子書籍の販売価格を値下げする割引クーポンである。サーバ1は、リコメンドする電子書籍の購入時に利用可能なクーポン情報を併せて通知する。
なお、推奨情報と併せて通知する情報はクーポン情報に限定されず、例えば電子書籍の購入によってECサイトで利用可能なポイントを多く付与する旨のキャンペーン情報、あるいは電子書籍の購入によって応募可能な懸賞応募権などであってもよい。このように、サーバ1は電子書籍の購入時又は購入後に利用可能な特典情報を通知可能であればよく、特典情報の内容はクーポン情報に限定されない。
端末2はサーバ1からの送信を受け、書店での在庫数が一定数以下である希少書籍に対応する電子書籍を表示する。図4下側に、通知画面の一例を図示する。端末2は、例えば書店名に対応して、当該書店での希少書籍に対応する一又は複数の電子書籍(書籍の表紙等)を表示する。具体的には、端末2は、各電子書籍に対応して、各電子書籍の価格、クーポン情報(例えば販売価格から値下げする値下げ額の割合)のほか、該当書店における希少書籍の希少度合いを示す情報を表示する。希少度合いを示す情報は、例えば該当書店における書籍の在庫数である。なお、希少度合いを示す情報は直接的な在庫数(冊数)に限定されず、例えば在庫数に応じて希少度合いを所定の複数段階(例えば3段階)で間接的に表示するアイコン等であってもよい。
端末2はユーザから、推奨された電子書籍の購入申込に係る入力を受け付ける。購入申込を受け付けた場合、サーバ1は、電子書籍の購入に関連する所定の決済を行い、電子書籍のデータを端末2に配信して閲覧可能とする。以上より、ユーザは希少書籍の電子版を入手することができる。
図5は、サーバ1が実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。図5に基づき、サーバ1が実行する処理内容について説明する。
サーバ1の制御部11は、POSサーバ3から、複数の書店それぞれにおける紙媒体の書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得する(ステップS11)。制御部11は、取得した在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下の希少書籍を抽出する(ステップS12)。例えば制御部11は、書店毎に在庫数が一定数以下である希少書籍を抽出する。さらに制御部11は、在庫数の時系列変化に基づき、ステップS12で抽出した希少書籍を、人気書籍にまで絞り込んで抽出する(ステップS13)。
制御部11は、人気書籍が希少となっている書店に応じて、推奨情報の通知対象とするユーザを抽出する(ステップS14)。例えば制御部11は、該当する書店をお気に入りとして登録しているユーザ、あるいは該当する書店から所定範囲内に在住しているユーザ等を抽出する。さらに制御部11は、ユーザによる直近一定期間での書籍の購入履歴に基づき、通知対象とするユーザを絞り込んで抽出する(ステップS15)。例えば制御部11は、直近の一定期間で電子書籍を購入したことがあるユーザを抽出する。
制御部11は、商品DB141を参照して、希少書籍に対応する電子書籍の購入に利用可能なクーポン情報を読み出す(ステップS16)。制御部11は、希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報であって、ステップS16で読み出したクーポン情報と、書店での希少度合いとを示す推奨情報を、通知対象としたユーザの端末2に通知する(ステップS17)。制御部11は推奨した電子書籍の購入申込を端末2から受け付け(ステップS18)、一連の処理を終了する。
なお、上記では書店での書籍の在庫状況から希少書籍を抽出するものとしたが、本実施の形態はこれに限定されるものではない。例えばサーバ1は、紙媒体の書籍をECサイトで販売する場合に、当該ECサイト上での在庫状況から希少書籍を抽出するものとしてもよい。すなわち、希少書籍を抽出する際に参照する在庫情報は、書店の在庫情報に限定されない。
以上より、本実施の形態1によれば、電子書籍を販売するオンラインストアにおいて、書店等で在庫数が少ない希少書籍に対応する電子書籍をリコメンドする。これにより、ユーザは手間を掛けずに短時間で求める書籍を入手する機会を得ることができ、希少書籍に代替する電子書籍を適切に紹介することができる。
また、本実施の形態1によれば、在庫数が上限数以上かつ下限数以下の希少書籍を抽出することで、在庫数がゼロである書籍が多数抽出される事態を防止し、希少書籍を適切に抽出することができる。
また、本実施の形態1によれば、在庫数の時系列変化に基づき、書店で人気の書籍、あるいはロングテールの書籍等を抽出してユーザに紹介することができ、電子書籍のリコメンドをより好適に行うことができる。
また、本実施の形態1によれば、電子書籍よりも売上規模が大きい書店(実店舗)の在庫情報から希少書籍を抽出することで、ユーザに紹介する書籍を適切に選ぶことができる。
また、本実施の形態1によれば、ユーザに応じて在庫情報を参照する書店を選択することで、紹介すべき書籍をユーザ毎に適切に選ぶことができる。
また、本実施の形態1によれば、在庫数が少ない書店を明示してユーザに通知することで、電子書籍の購入をより一層促進することができる。
また、本実施の形態1によれば、ユーザによる書籍の購入履歴に基づいて通知の可否を判定することで、電子書籍をリコメンドするユーザを適切に選択することができる。
また、本実施の形態1によれば、希少書籍の希少度合いを明示した通知を行うことで、電子書籍の購入をより一層促進することができる。
また、本実施の形態1によれば、電子書籍の購入に利用可能なクーポン情報を通知することで、電子書籍の購入をより一層促進することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態では、希少書籍だけでなく、希少書籍に類似する類似書籍をユーザにリコメンドする形態について述べる。なお、実施の形態1と重複する内容については同一の符号を付して説明を省略する。
本実施の形態においてサーバ1は、実施の形態1と同様に、書店における書籍の在庫情報から希少書籍を抽出し、ユーザにリコメンドする。さらにサーバ1は、希少書籍と属性が類似する類似書籍の電子版の購入をユーザにリコメンドする。希少書籍の属性は、例えば書籍自体の属性(書籍のジャンル、著者名等)、あるいは該当書籍の電子版を購入した他のユーザの購入履歴などである。
例えばサーバ1は、書籍自体の属性に基づいてコンテンツフィルタリングを行い、希少書籍と類似する類似書籍を抽出する。サーバ1は、希少書籍のほかに、類似書籍に対応する電子書籍の購入も推奨する推奨情報を生成して、端末2に通知する。
あるいはサーバ1は、在庫情報から抽出した希少書籍を購入したことがある他のユーザらの購入履歴を参照して協調フィルタリングを行い、該当書籍を購入した他のユーザらが多く購入している書籍を類似書籍として抽出する。サーバ1は、当該類似書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報を生成して、端末2に通知する。なお、上記で参照する他のユーザの購入履歴は電子書籍の購入履歴であってもよく、紙媒体の書籍の購入履歴であってもよい。
図6は、実施の形態2に係るサーバ1が実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。
例えばサーバ1の制御部11は、紙媒体の書籍の在庫情報から希少書籍を抽出し(ステップS12)、さらに人気書籍に絞り込んで抽出した後(ステップS13)、抽出した書籍と属性が類似する類似書籍を抽出する(ステップS201)。例えば制御部11は、書籍自体の属性、又は当該書籍を購入した他のユーザの購入履歴などに基づいてフィルタリングを行い、類似書籍を抽出する。制御部11は、処理をステップS14に移行する。
以上より、本実施の形態2によれば、希少書籍に類似する書籍もユーザに紹介することで、ユーザが電子書籍を入手する機会を好適に創出することができる。
(実施の形態3)
本実施の形態では、電子書籍をリコメンドした後における希少書籍の在庫状況に応じて、ユーザに再通知を行う形態について説明する。
本実施の形態においてサーバ1は、実施の形態1と同様に、希少書籍に対応する電子書籍の推奨情報を端末2に通知する。推奨情報を通知した後、サーバ1はPOSサーバ3から継続的に取得する在庫情報に基づき、希少書籍の在庫数が一定数を超えたか否かを判定する。すなわちサーバ1は、希少書籍として抽出した書籍の在庫が回復したか否かを判定する。
在庫数が一定数を超えた場合、サーバ1は、端末2に対して所定の再通知を行う。再通知の内容は、例えば図4で示した通知画面からの該当書籍の削除命令、あるいは該当書籍が書店に再入荷した旨の通知などである。これにより、端末2に表示される希少書籍が好適に更新され、適切な希少書籍をユーザに通知することができる。
図7は、実施の形態3に係るサーバ1が実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。
サーバ1の制御部11は、ユーザに対して既に推奨済みの希少書籍の在庫情報をPOSサーバ3から取得する(ステップS301)。制御部11は、取得した在庫情報を参照して、希少書籍の在庫数が一定数を超えたか否かを判定する(ステップS302)。在庫数が一定数を超えたと判定した場合(S302:YES)、制御部11は所定の再通知を端末2に送信する(ステップS303)。例えば制御部11は、通知画面に表示する該当書籍の削除命令、あるいは該当書籍の再入荷通知を送信する。ステップS302の処理を実行後、又はステップS302でNOの場合、制御部11は一連の処理を終了する。
以上より、本実施の形態3によれば、推奨情報の通知後における在庫状況の変化に応じて再通知を行うことで、ユーザの利便性を高めることができる。
(実施の形態4)
図8は、上述した形態のサーバ1の動作を示す機能ブロック図である。制御部11がプログラムPを実行することにより、サーバ1は以下のように動作する。
取得部81は、紙媒体の書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得する。抽出部82は、前記在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下の希少書籍を抽出する。通知部83は、前記希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報をユーザに通知する。
本実施の形態4は以上の如きであり、その他は実施の形態1から3と同様であるので、対応する部分には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 サーバ(情報処理装置)
11 制御部
12 主記憶部
13 通信部
14 補助記憶部
P プログラム
141 商品DB
142 ユーザDB
143 購入履歴DB
144 在庫DB
2 端末
3 POSサーバ
一つの側面では、情報処理装置は、複数の実店舗夫々に対応する紙媒体の書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得する取得部と、前記在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下の希少書籍を抽出する抽出部と、前記希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報であって、在庫数が一定数以下の前記実店舗を示す前記推奨情報をユーザに通知する通知部とを備えることを特徴とする。

Claims (15)

  1. 紙媒体の書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得する取得部と、
    前記在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下の希少書籍を抽出する抽出部と、
    前記希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報をユーザに通知する通知部と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記抽出部は、在庫数が所定の上限数以下かつ下限数以上の前記希少書籍を抽出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記抽出部は、前記書籍の在庫数の時系列変化に基づいて前記希少書籍を抽出する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記取得部は、実店舗における前記書籍の在庫状況を示す前記在庫情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記取得部は、複数の前記実店舗夫々に対応する前記在庫情報を取得し、
    前記抽出部は、前記推奨情報の通知対象である前記ユーザに応じた前記実店舗に係る前記在庫情報に基づき、前記希少書籍を抽出する
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記取得部は、複数の前記実店舗夫々に対応する前記在庫情報を取得し、
    前記通知部は、前記書籍の在庫数が一定数以下の前記実店舗を示す前記推奨情報を通知する
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の情報処理装置。
  7. 前記希少書籍と属性が類似する類似書籍を抽出する第2抽出部を備え、
    前記通知部は、前記類似書籍に対応する前記電子書籍の購入を推奨する推奨情報を通知する
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記ユーザによる前記書籍又は電子書籍の購入履歴を取得する第2取得部を備え、
    前記通知部は、前記購入履歴に基づき、前記ユーザに対する前記推奨情報の通知の可否を判定する
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記通知部は、前記推奨情報の通知後における前記希少書籍の前記在庫情報に基づき、所定の再通知を行う
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記通知部は、前記希少書籍の希少度合いを示す前記推奨情報を通知する
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 前記通知部は、前記希少書籍に対応する前記電子書籍の購入時又は購入後に利用可能な特典情報を併せて通知する
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  12. 紙媒体の書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得し、
    前記在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下の希少書籍を抽出し、
    前記希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報をユーザに通知する
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理方法。
  13. 紙媒体の書籍の在庫状況を示す在庫情報を取得し、
    前記在庫情報に基づき、在庫数が一定数以下の希少書籍を抽出し、
    前記希少書籍に対応する電子書籍の購入を推奨する推奨情報をユーザに通知する
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  14. 在庫数が一定数以下である紙媒体の希少書籍に対応する電子書籍を表示部に表示し、
    前記希少書籍の希少度合いを前記電子書籍に対応して前記表示部に表示し、
    前記電子書籍の購入を申し込む入力を受け付ける
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  15. ユーザに応じた実店舗での在庫数が一定数以下である前記希少書籍に対応する前記電子書籍を前記表示部に表示し、
    前記電子書籍に対応して、前記実店舗の店舗名と、前記実店舗での前記希少書籍の希少度合いとを前記表示部に表示する
    ことを特徴とする請求項14に記載のプログラム。
JP2018211447A 2018-11-09 2018-11-09 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Active JP6717358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211447A JP6717358B2 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211447A JP6717358B2 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020077320A true JP2020077320A (ja) 2020-05-21
JP6717358B2 JP6717358B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=70725097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018211447A Active JP6717358B2 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6717358B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114117193A (zh) * 2020-08-26 2022-03-01 腾讯科技(深圳)有限公司 更新内容推荐池中内容的控制方法、装置、设备及介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276449A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Albert:Kk 希望商品に類似する商品の推薦システム
JP2011076597A (ja) * 2009-09-01 2011-04-14 Book Mail Club Ltd 書籍情報処理システム及び商品情報処理システム
JP2011186795A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Nifty Corp 情報システム、プログラム、および情報処理方法
JP2016071741A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大日本印刷株式会社 サーバシステム、プログラム及び情報推薦方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276449A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Albert:Kk 希望商品に類似する商品の推薦システム
JP2011076597A (ja) * 2009-09-01 2011-04-14 Book Mail Club Ltd 書籍情報処理システム及び商品情報処理システム
JP2011186795A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Nifty Corp 情報システム、プログラム、および情報処理方法
JP2016071741A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大日本印刷株式会社 サーバシステム、プログラム及び情報推薦方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ガイアックスソーシャルメディアラボ: "LINEビジネスコネクト徹底解説。導入から活用事例、費用までご紹介!", [ONLINE], JPN6020003558, 25 May 2018 (2018-05-25), JP, ISSN: 0004206029 *
入江 慎吾: "ハイブリット型総合書店「honto」が魅力的な3つの理由。amazonと比較。", [ONLINE], JPN6020003554, 13 January 2018 (2018-01-13), ISSN: 0004206027 *
株式会社トゥ・ディファクト: "ハイブリッド型綜合書店「honto」、honto.jpと丸善ジュンク堂書店の在庫連携を強化!!", [ONLINE], JPN6020003551, 16 January 2018 (2018-01-16), JP, ISSN: 0004206026 *
株式会社トゥ・ディファクト: "ハイブリッド型綜合書店「honto」、お客様のニーズを顕在化し、丸善ジュンク堂書店内の棚を充実!!", [ONLINE], JPN6020003556, 27 February 2018 (2018-02-27), JP, ISSN: 0004206028 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114117193A (zh) * 2020-08-26 2022-03-01 腾讯科技(深圳)有限公司 更新内容推荐池中内容的控制方法、装置、设备及介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP6717358B2 (ja) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813965B1 (en) Method, system, and computer readable medium for ranking and displaying a pool of links identified and aggregated from multiple customer reviews pertaining to an item in an electronic catalog
TWI544437B (zh) Information processing system, control method of information processing system, information processing apparatus, control method of information processing apparatus, computer program product, and information memory medium
US8645221B1 (en) Ranking of items as a function of virtual shopping cart activity
US20140249935A1 (en) Systems and methods for forwarding users to merchant websites
US10789079B2 (en) Triggering user aid based on user actions at independent locations
KR20180099254A (ko) 쇼핑 후기의 생성 및 공유를 위한 소셜 네트워킹 서비스 시스템 및 방법
CN106104611A (zh) 购买信息应用***和购买信息应用方法及程序
KR20150128885A (ko) 추천 생성 시스템 및 방법
US20140006282A1 (en) Methods and systems for connecting multiple merchants to an interactive element in a web page
JP2017097434A (ja) 異なるチャネルで販売される商品の販売情報を統合的に管理するシステム及び方法
JP6067810B2 (ja) 配信装置、配信方法
JP6717358B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7006031B2 (ja) 管理装置、制御方法及びプログラム
JP2021114340A (ja) 通知装置及び通知手段を決定する方法
JP7243257B2 (ja) ポイント管理サーバ、ポイント管理方法およびプログラム
KR20140038017A (ko) 도서 sns 시스템 및 그 제공방법
JP2019016158A (ja) 決定装置、決定方法、及び決定プログラム
JP7515963B2 (ja) 倉庫内商品レコメンドシステム、方法及びプログラム
US11756107B1 (en) Dynamic contextual navigation
JP6699708B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6774543B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6699084B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
CN108182608B (zh) 电子装置、产品推荐方法和计算机可读存储介质
JP2016012269A (ja) 契約支援システム、端末、サーバ、契約支援方法、及びプログラム
JP6345550B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150