JP2020075374A - 印刷装置、印刷方法及びプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020075374A
JP2020075374A JP2018208572A JP2018208572A JP2020075374A JP 2020075374 A JP2020075374 A JP 2020075374A JP 2018208572 A JP2018208572 A JP 2018208572A JP 2018208572 A JP2018208572 A JP 2018208572A JP 2020075374 A JP2020075374 A JP 2020075374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
printed
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018208572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020075374A5 (ja
JP7151386B2 (ja
Inventor
正樹 藤本
Masaki Fujimoto
正樹 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2018208572A priority Critical patent/JP7151386B2/ja
Publication of JP2020075374A publication Critical patent/JP2020075374A/ja
Publication of JP2020075374A5 publication Critical patent/JP2020075374A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7151386B2 publication Critical patent/JP7151386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】ユーザによる印刷操作を容易にする。【解決手段】印刷装置1は、印刷部20と、印刷制御部52と、を備える。印刷部20は、被印刷媒体に対して印刷装置1を移動させることによって、被印刷媒体に印刷対象の画像を印刷する。印刷制御部52は、印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置の少なくとも一方を示すテスト画像を印刷部20が被印刷媒体に印刷するように制御する。【選択図】図4

Description

本発明は、印刷装置、印刷方法及びプログラムに関する。
特許文献1には、プリンタ本体を手動により記録紙上で移動させながら記録ヘッドにより画像を記録紙上に印刷するハンディプリンタが記載されている。
特開2001−225512号公報
特許文献1に開示されたハンディプリンタでは、走査をユーザの手動によって行うため、印刷開始位置、即ち印刷を開始する際にハンディプリンタを載置する位置及び角度の見誤りによって、画像をユーザの想定した印刷範囲に印刷できなくなってしまうことがある。また、ハンディプリンタによって印刷される画像がユーザの想定した印刷範囲より大きすぎる、又は小さすぎることがある。上記のように、印刷される画像がユーザの想定と乖離していても、画像がどのように印刷されるのかを、実際に印刷してみるまでユーザが知ることができないという課題があった。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであって、ユーザによる印刷操作を容易にする印刷装置、印刷方法及びプログラムを提供することを利点とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る印刷装置の一態様は、
印刷装置であって、
被印刷媒体に対して前記印刷装置を移動させることによって、前記被印刷媒体に印刷対象の画像を印刷する印刷部と、
前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を前記印刷部が前記被印刷媒体に印刷するように制御する印刷制御部と、を備える、
ことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明に係る印刷方法の一態様は、
印刷対象の画像を被印刷媒体に印刷する印刷部の前記被印刷媒体に対する移動量を測定し、
測定した前記移動量を基に、前記印刷部の位置を算出し、
算出した前記印刷部の位置を基に、前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を印刷する、
ことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムの一態様は、
印刷対象の画像を被印刷媒体に印刷する印刷部を備えた印刷装置のコンピュータに、
前記印刷部の前記被印刷媒体に対する移動量を測定させ、
測定した前記移動量を基に、前記印刷部の位置を算出させ、
算出した前記印刷部の位置を基に、前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を印刷させる、
ことを特徴とする。
本発明によれば、ユーザによる印刷操作を容易にすることができる。
実施の形態1に係る印刷装置の(a)側面図及び(b)下面図である。 実施の形態1の印刷対象の画像を示す図である。 実施の形態1のテスト画像を示す図である。 実施の形態1に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る印刷装置が実行するテスト印刷処理のフローチャートである。 実施の形態1において被印刷媒体上に印刷されたテスト画像の一例を示す図である。 実施の形態1において被印刷媒体上に印刷されたテスト画像の別の例を示す図である。 実施の形態1において被印刷媒体上に印刷されたテスト画像の別の例を示す図である。 実施の形態1に係る印刷装置が実行する印刷処理のフローチャートである。 実施の形態2において被印刷媒体上に印刷されたテスト画像を示す図である。 実施の形態3のテスト画像を示す図である。 実施の形態4に係る印刷装置が実行する印刷処理のフローチャートである。 被印刷媒体上に(a)印刷開始位置のみ、及び(b)印刷終了位置のみが印刷されたテスト画像を示す図である。
(実施の形態1)
実施の形態1に係る印刷装置1について、図面を参照して説明する。なお、図中同一又は相当する部分には同一符号を付す。
図1は、実施の形態1に係る印刷装置1の(a)側面図及び(b)下面図である。印刷装置1は、ユーザによって把持されて被印刷媒体2の上を滑るように移動させられることで、印刷対象の画像3及びテスト画像4を被印刷媒体2に印刷する手動走査型の印刷装置である。このような手動走査型の印刷装置は、ハンディプリンタ、ハンドヘルドプリンタ、ダイレクトプリンタとも呼ばれる。
被印刷媒体2は、印刷装置1によって印刷対象の画像3及びテスト画像4が印刷される媒体である。被印刷媒体2は、記録媒体、印刷対象物ともいう。被印刷媒体2は、印刷用紙、印刷用ラベル、段ボールを含み、典型的には紙、樹脂から形成され得るが、これに限られるものではない。被印刷媒体2は、インクを付着させることができる材料を、インクを付着させることができる表面状態に形成したものであればどのようなものでも良い。
図2は、印刷対象の画像3を示す図である。図2に示すように、印刷対象の画像3は、印刷装置1によって被印刷媒体2に印刷される画像であり、その幅がW、長さがLである。印刷対象の画像3は、印刷画像又は印刷パターンともいう。印刷対象の画像3は、図2に示す文字及び図形の他に記号、模様、絵、写真を含み得るが、これに限られるものではない。
図3は、テスト画像4を示す図である。図3に示すように、テスト画像4は、印刷装置1によって被印刷媒体2に印刷される画像であり、印刷対象の画像3の印刷開始位置、印刷終了位置及び大きさを示す。テスト画像4は、左端部4Lと、右端部4Rとを含む。左端部4Lの幅はW(≧W)、長さはDであり、右端部4Rの幅はW、長さはDであり、左端部4Lと右端部4Rとの距離はL(≧L)である。テスト画像4全体としては、幅はW、長さは(D+D+L)である。
左端部4Lと右端部4Rは印刷対象の画像3の印刷開始位置と印刷終了位置とをそれぞれ示す。テスト画像4は、印刷対象の画像3よりも薄く、印刷対象の画像3の印刷結果に支障がない形態で印刷される。
図4は、印刷装置1の構成を示すブロック図である。図1(a)及び図4に示すように、印刷装置1は、筐体10と、印刷部20と、移動量測定部30と、インタフェース部40と、制御部50と、記憶部60と、バッファ70と、を備える。
筐体10は、印刷装置1の構成要素である印刷部20、移動量測定部30、インタフェース部40、制御部50、及び記憶部60を収容する。図1(a),(b)に示すように、印刷部20、移動量測定部30及びインタフェース部40は筐体10から露出している。筐体10は、樹脂、金属から形成されるが、これに限られるものではない。筐体10は、印刷部20が配置された面と隣り合う面に、印刷ヘッド22と平行なマーカ11を備える。筐体10は、装置本体10ともいう。筐体10は、内部に基板及び電池を備えるが、図示は省略する。
マーカ11は、後述する印刷部20の印刷ヘッド22の幅と、印刷開始位置とをユーザに示す指標である。マーカ11の幅はWであり、テスト画像4の幅及び印刷ヘッド22の幅と等しい。
印刷部20は、筐体10の被印刷媒体2と接触する面に配置され、被印刷媒体2に印刷対象の画像3及びテスト画像4を印刷する。印刷部20は、インクが充填されたインクタンク21と、インクタンク21に充填されたインクを微滴化して吐出する印刷ヘッド22と、を備え、インクジェット方式で印刷を行う。インクタンク21は、印刷ヘッド22にインクを供給する。印刷ヘッド22には複数のノズルが主走査方向及び副走査方向に沿って配列されている。印刷ヘッド22は、ノズル内のインクをヒータによって加熱してインクに気泡を生じさせ、生じた気泡によってそれぞれのノズルから被印刷媒体2へインクを吐出する。マーカ11から印刷ヘッド22までの距離はLである。
移動量測定部30は、被印刷媒体2に対して印刷装置1及び印刷装置1が備える印刷部20が相対的に移動した量を測定するセンサである。図4に示すように、移動量測定部30はLED(Light Emitting Diode)31とイメージセンサ32とを含む。移動量測定部30は、LED31が被印刷媒体2に光を照射し、被印刷媒体2で反射された光をイメージセンサ32が読み取って移動前後の反射光を比較することで、印刷装置1の移動の量と向きとを測定する。移動量測定部30は、測定した移動の量と向きとを含むデータを制御部50に提供する。
インタフェース部40は、テスト印刷開始、テスト印刷終了、印刷開始及び印刷終了の指示を含むユーザからの入力の受け付けと、ユーザへの情報の提示とを行う。インタフェース部40は、受け付けたテスト印刷開始、テスト印刷終了、印刷開始又は印刷終了の指示を制御部50に提供し、制御部50から取得した情報をユーザに提示する。インタフェース部40は、ユーザからの入力を受け付けるボタン、キー又はタッチパッド、ユーザへの情報の提示を行う液晶ディスプレイ又はスピーカ、若しくはこれらの両方を兼ねるタッチパネルを含み得るが、インタフェース部40が含む要素はこれに限られるものではない。
制御部50は、プログラムを実行することにより印刷装置1を制御する処理装置である。制御部50は、位置算出部51と、印刷制御部52と、を備える。制御部50はCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサを含み得るが、これに限られるものではない。
制御部50は、インタフェース部40がテスト印刷開始の指示を受け付けると、移動量測定部30を制御して、印刷装置1の移動量の測定を開始する。制御部50は、バッファ70からテスト画像4のデータの読み出しを行い、ユーザの把持により印刷装置1がテスト画像4の長さ(D+D+L)だけ移動させられると、移動量測定部30を制御して測定を停止させる。
制御部50は、インタフェース部40が印刷開始の指示を受け付けると、移動量測定部30を制御して、印刷装置1の移動量の測定を開始する。制御部50は、バッファ70から印刷対象の画像3のデータの読み出しを行い、ユーザの把持により印刷装置1が印刷対象の画像3の長さLだけ移動させられると、移動量測定部30を制御して測定を停止させる。
位置算出部51は、インタフェース部40がテスト印刷開始の指示を受け付けると、移動量測定部30が測定した印刷装置1の移動量を基に印刷装置1の位置を算出する。移動量測定部30が印刷装置1の移動量を測定すると、位置算出部51は移動量測定部30が測定した印刷装置1の移動量を取得し、印刷装置1の移動前の位置に移動量を加算することで印刷装置1の移動後の位置を算出する。位置算出部51は、ユーザが印刷装置1を被印刷媒体2に載置した位置を初期位置とし、マーカ11から印刷ヘッド22までの距離Lだけ、印刷装置1を初期位置から右に走査させた位置を印刷対象の画像3の左端とし、そこから移動量を加算させていくことで印刷装置1のテスト画像4に対する位置を算出する。位置算出部51が算出する印刷装置1の位置は、典型的には印刷装置1の底面の中心部の位置であるが、これに限られるものではない。
位置算出部51は、インタフェース部40が印刷開始の指示を受け付けると、移動量測定部30が測定した印刷装置1の移動量を基に印刷装置1の位置を算出する。算出する過程については、テスト画像4を印刷する場合と同様である。
印刷制御部52は、インタフェース部40がテスト印刷開始の指示を受け付けると、印刷部20を制御してテスト画像4の印刷を開始する。このとき、筐体10がユーザによって把持されて印刷装置1が移動させられる。印刷制御部52は、位置算出部51が算出した印刷装置1のテスト画像4に対する位置を取得し、テスト画像4の印刷部20の位置に対応する部分を、印刷部20を制御して印刷する。印刷制御部52は、テスト画像4を印刷し終えると、印刷部20を制御して印刷を停止する。
印刷制御部52は、インタフェース部40が印刷開始の指示を受け付けると、印刷部20を制御して印刷対象の画像3の印刷を開始する。印刷する過程については、テスト画像4を印刷する場合と同様である。
記憶部60は、制御部50が処理を実行するためのプログラム及びデータを記憶するとともに制御部50が処理を実行する際の作業領域として機能する。記憶部60は、印刷部20を制御して印刷を行うプログラム、移動量測定部30を制御して移動量を測定するプログラム、印刷部20の座標、印刷対象の画像3のデータ、テスト画像4のデータを記憶し得るが、記憶する対象はこれに限られるものではない。記憶部60はROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を含み得るが、記憶部60の要素はこれに限られるものではない。
バッファ70は、印刷する印刷対象の画像3のデータ又はテスト画像4のデータを一時的に記憶する。バッファ70は、記憶部60から印刷対象の画像3のデータを取得して記憶し、印刷する部分のデータを制御部50に提供する。バッファ70は、印刷対象の画像3のデータを制御部50に提供すると、記憶する印刷対象の画像3のデータのうち提供した部分を消去する。印刷対象の画像3が全て印刷されたとき、バッファ70が記憶していた印刷対象の画像3のデータは全て消去されている。テスト画像4を印刷する場合においても同様である。バッファ70はRAMを含み得るが、バッファ70の要素はこれに限られるものではない。
実施の形態1に係る印刷装置1が実行するテスト印刷処理について説明する。図5は、印刷装置1が実行するテスト印刷処理のフローチャートである。テスト印刷処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。
インタフェース部40がユーザによるテスト印刷開始の指示を受け付け、制御部50がインタフェース部40からテスト印刷開始の指示を取得すると、その時に印刷装置1が載置されている場所を初期位置として、テスト印刷処理が開始される。テスト印刷処理が開始されると、印刷制御部52が、印刷部20を制御してテスト印刷を開始する(ステップS101)。テスト印刷はテスト画像4の左端から開始され、印刷装置1がユーザによって把持され移動する。
テスト印刷を開始すると、移動量測定部30が印刷装置1の初期位置からの移動量を測定する(ステップS102)。
移動量を測定すると、位置算出部51が、移動量測定部30が測定した移動量を取得し、印刷装置1のテスト画像4に対する位置を算出する(ステップS103)。
位置算出部51が印刷装置1の位置を算出すると、印刷制御部52が、位置算出部51が算出した印刷装置1のテスト画像4に対する位置を取得し、バッファ70からテスト画像4のデータを取得し、印刷部20を制御して、印刷部20の位置に対応するテスト画像4を印刷する(ステップS104)。
印刷部20の位置に対応するテスト画像4を印刷すると、印刷制御部52が、テスト画像4の全ての部分を印刷したかどうかを判断する(ステップS105)。印刷していないと判断した場合(ステップS105:NO)、ステップS102に戻る。
テスト画像4の全ての部分を印刷したと判断した場合(ステップS105:YES)、テスト印刷処理を終了する。
ユーザは、テスト印刷処理によって被印刷媒体2上に印刷されたテスト画像4を見て、テスト画像4がユーザの所望する大きさで、ユーザの所望する位置に印刷されているかどうかを確認する。
図6は、被印刷媒体2上に印刷されたテスト画像4を示す図である。図6に示すように、テスト画像4は大きすぎてユーザの所望する印刷範囲Aに収まっておらず、テスト画像4に合わせて印刷対象の画像3を印刷すると、点線で示した印刷予想図Bのように印刷範囲Aからはみ出してしまう。この場合、ユーザはインタフェース部40を介して印刷対象の画像3の大きさを小さくし、再度テスト印刷を行う。テスト画像4がユーザの所望する印刷範囲Aに対して小さすぎる場合は、印刷対象の画像3の大きさを大きくし、再度テスト印刷を行う。
図7は、被印刷媒体2上に印刷されたテスト画像4の別の例を示す図である。図7に示すように、テスト画像4がユーザの所望する印刷範囲Aに対して傾いて印刷されており、テスト画像4に合わせて印刷対象の画像3を印刷すると、点線で示した印刷予想図Bのように印刷範囲Aからずれてしまう。この場合、ユーザは印刷開始位置、即ちテスト印刷を開始する際に印刷装置1を載置する初期位置及び角度を変更し、再度テスト印刷を行う。
図8は、被印刷媒体2上に印刷されたテスト画像4の別の例を示す図である。図8に示すように、テスト画像4がユーザの所望する大きさで、ユーザの所望する位置に印刷されており、テスト画像4に合わせて印刷対象の画像3を印刷すれば、点線で示した印刷予想図Bのように印刷範囲Aの中に印刷できる。この場合、ユーザはマーカ11がテスト画像4の左端部4Lに平行に重なるように印刷装置1を載置し、印刷対象の画像3の印刷を行う。
実施の形態1に係る印刷装置1が実行する印刷処理について説明する。図9は、印刷装置1が実行する印刷処理のフローチャートである。印刷処理について、図9のフローチャートを参照して説明する。
インタフェース部40がユーザによる印刷開始の指示を受け付け、制御部50がインタフェース部40から印刷開始の指示を取得すると、印刷処理が開始される。印刷処理が開始されると、印刷制御部52が、印刷部20を制御して印刷を開始する(ステップS201)。印刷は印刷対象の画像3の左端から開始され、印刷装置1がユーザによって把持され移動する。
印刷を開始すると、印刷開始時における印刷装置1の載置位置を初期位置として、移動量測定部30が印刷装置1の初期位置からの移動量を測定する(ステップS202)。
移動量を測定すると、位置算出部51が、移動量測定部30が測定した移動量を取得し、印刷装置1の印刷対象の画像3に対する位置を算出する(ステップS203)。
位置算出部51が印刷装置1の位置を算出すると、印刷制御部52が、位置算出部51が算出した印刷装置1の印刷対象の画像3に対する位置を取得し、バッファ70から印刷対象の画像3のデータを取得し、印刷部20を制御して、印刷部20の位置に対応する印刷対象の画像3を印刷する(ステップS204)。
印刷部20の位置に対応する印刷対象の画像3を印刷すると、印刷制御部52が、印刷対象の画像3の全ての部分を印刷したかどうかを判断する(ステップS205)。印刷していないと判断した場合(ステップS205:NO)、ステップS202に戻る。
印刷対象の画像3の全ての部分を印刷したと判断した場合(ステップS205:YES)、印刷処理を終了する。
以上のような構成を備え、テスト印刷処理及び印刷処理を実行することで、実施の形態1に係る印刷装置1は、印刷対象の画像3の印刷開始位置、印刷終了位置及び大きさを示すテスト画像4を印刷することで、印刷対象の画像3を印刷する前に、印刷対象の画像3の印刷位置及び範囲をユーザに提示し、ユーザによる印刷操作を容易にすることが可能になる。
ユーザは、印刷されたテスト画像4を視認し、印刷対象の画像3の大きさ、印刷を開始する際の印刷装置1の位置、走査方向を修正することで、ユーザが所望する画像を、ユーザが想定する印刷範囲に印刷することができる。
テスト画像4は印刷対象の画像3よりも小さくかつ薄く印刷されるので、印刷対象の画像3の外観を損ねることがない。また、テスト画像4の左端部4Lと右端部4Rとの距離は印刷対象の画像3の長さに等しいため、印刷対象の画像3がテスト画像4と重なって印刷されることを防ぐことができる。
(実施の形態2)
実施の形態2に係る印刷装置1について、図面を参照して説明する。実施の形態2に係る印刷装置1の構成は、図1,図4で示した実施の形態1に係る印刷装置1の構成と同様である。
実施の形態1で説明したように、1回目のテスト印刷処理によって被印刷媒体2上に印刷されたテスト画像4がユーザの所望する大きさで、ユーザの所望する位置に印刷されていない場合、ユーザは印刷対象の画像3の大きさ又は印刷装置1の初期位置若しくは走査方向を変更した上で、再度テスト印刷処理を実行させる。
2回目のテスト印刷処理を行うに際し、実施の形態2に係る印刷装置1の印刷制御部52は、1回目のテスト印刷処理で印刷したテスト画像4Aとは形状が異なるテスト画像4Bを記憶部60から取得し、印刷制御部52は、テスト印刷処理において、取得したテスト画像4Bを印刷する。
印刷制御部52は、テスト画像4Bをテスト画像4Aとは異なる色で印刷する。例えば、テスト画像4Aを薄い灰色で印刷した場合、テスト画像4Bを薄い水色で印刷するが、色の組み合わせはこれに限られるものではない。
図10は、被印刷媒体2上に印刷されたテスト画像4A及びテスト画像4Bを示す図である。図10に示すように、テスト画像4Bはテスト画像4Aとは異なる形状で印刷されている。テスト画像4Bは、形状は異なるが、テスト画像4Aと同様に印刷対象の画像3の印刷開始位置、印刷終了位置及び大きさを示す。
以上のような構成を備え、テスト印刷処理及び印刷処理を実行することで、実施の形態2に係る印刷装置1は、実施の形態1に係る印刷装置1が奏する効果と同様の効果を奏するのに加え、テスト画像4を複数印刷する場合においても、それぞれのテスト画像4を異なる形状又は色で印刷することで、ユーザの識別を容易にする効果を奏する。
(実施の形態3)
実施の形態3に係る印刷装置1について、図面を参照して説明する。実施の形態3に係る印刷装置1の構成は、図1,図4で示した実施の形態1に係る印刷装置1の構成と同様である。
図11は、テスト画像4の一例を示す図である。図11に示すように、実施の形態3に係る印刷装置1が印刷するテスト画像4は、左端部4Lと右端部4Rとに加え、二つの幅指示部4Mを備える。幅指示部4Mの一方はテスト画像の上端中央部に配置され、もう一方はテスト画像の下端中央部に配置される。幅指示部4Mの長さはDであり、二つの幅指示部4Mは幅方向にWだけ離れて配置される。即ち、二つの幅指示部4Mの間の距離が印刷対象の画像3の幅を示す。
以上のような構成を備え、テスト印刷処理及び印刷処理を実行することで、実施の形態3に係る印刷装置1は、実施の形態1に係る印刷装置1が奏する効果と同様の効果を奏するのに加え、印刷対象の画像3の幅をより正確にユーザに提示することができ、ユーザが印刷対象の画像3を所望の位置に所望の大きさで印刷することをより容易にすることができる。
(実施の形態4)
実施の形態4に係る印刷装置1について、図面を参照して説明する。実施の形態4に係る印刷装置1の構成は、図1,図4で示した実施の形態1に係る印刷装置1の構成と同様である。
実施の形態4に係る印刷装置1のインタフェース部40は、テスト印刷が終了すると、そのまま印刷対象の画像3を印刷するかどうかを問う表示をユーザに対して表示する。ユーザがそのまま印刷対象の画像3を印刷することを選択する入力を行った場合、印刷装置1は、右から左に向かって印刷対象の画像3の印刷を行う。
ユーザが印刷対象の画像3をそのまま印刷しないことを選択する入力を行った場合、印刷装置1は、実施の形態1と同様に再度のテスト印刷処理又は印刷処理を実行する。
実施の形態4に係る印刷装置1が実行する印刷処理について説明する。図12は、印刷装置1が実行する印刷処理のフローチャートである。印刷処理について、図12のフローチャートを参照して説明する。
インタフェース部40がユーザによる印刷開始の指示を受け付け、制御部50がインタフェース部40から印刷開始の指示を取得すると、その時に印刷装置1が載置されている場所を初期位置として、印刷処理が開始される。印刷処理が開始されると、印刷制御部52が、印刷部20を制御してテスト印刷を開始する(ステップS301)。テスト印刷はテスト画像4の左端から開始され、印刷装置1がユーザによって把持され左から右に移動する。
テスト印刷を開始すると、移動量測定部30が印刷装置1の初期位置からの移動量を測定する(ステップS302)。
移動量を測定すると、位置算出部51が、移動量測定部30が測定した移動量を取得し、印刷装置1のテスト画像4に対する位置を算出する(ステップS303)。
位置算出部51が印刷装置1の位置を算出すると、印刷制御部52が、位置算出部51が算出した印刷装置1のテスト画像4に対する位置を取得し、バッファ70からテスト画像4のデータを取得し、印刷部20を制御して、印刷部20の位置に対応するテスト画像4を印刷する(ステップS304)。
印刷部20の位置に対応するテスト画像4を印刷すると、印刷制御部52が、テスト画像4の全ての部分を印刷したかどうかを判断する(ステップS305)。印刷していないと判断した場合(ステップS305:NO)、ステップS302に戻る。
テスト画像4の全ての部分を印刷したと判断した場合(ステップS305:YES)、印刷制御部52が、印刷部20を制御してテスト印刷を終了する(ステップS306)。
テスト印刷を終了すると、インタフェース部40が、印刷対象の画像3を印刷するかどうかを問う表示をユーザに対して表示する(ステップS307)。ユーザが印刷しないことを選択した場合(ステップS307:NO)、印刷処理を終了し、移動量測定部30の測定を終了する。
ユーザが印刷することを選択した場合(ステップS307:YES)、印刷制御部52が、印刷部20を制御して印刷を開始する(ステップS308)。印刷は印刷対象の画像3の右端から開始され、印刷装置1がユーザによって把持され右から左に移動する。
印刷を開始すると、移動量測定部30が印刷装置1の移動量の測定を続ける(ステップS309)。
移動量を測定すると、位置算出部51が、移動量測定部30が測定した移動量を取得し、印刷装置1の印刷対象の画像3に対する位置を算出する(ステップS310)。
位置算出部51が印刷装置1の位置を算出すると、印刷制御部52が、位置算出部51が算出した印刷装置1の印刷対象の画像3に対する位置を取得し、バッファ70から印刷対象の画像3のデータを取得し、印刷部20を制御して、印刷部20の位置に対応する印刷対象の画像3を印刷する(ステップS311)。
印刷部20の位置に対応する印刷対象の画像3を印刷すると、印刷制御部52が、印刷対象の画像3の全ての部分を印刷したかどうかを判断する(ステップS312)。印刷していないと判断した場合(ステップS312:NO)、ステップS309に戻る。
印刷対象の画像の全ての部分を印刷したと判断した場合(ステップS312:YES)、印刷処理を終了する。
以上のような構成を備え、テスト印刷処理及び印刷処理を実行することで、実施の形態4に係る印刷装置1は、実施の形態1に係る印刷装置1が奏する効果と同様の効果を奏するのに加え、1往復の走査でテスト画像4と印刷対象の画像3とを印刷することができ、ユーザが印刷する際の手間を減らすことを可能にする。
(変形例)
以上に本発明の実施の形態について説明したが、この実施の形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。すなわち、本発明の実施の形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。
印刷部20はインクタンク21と印刷ヘッド22とを含み、インクジェット方式で印刷を行うとしたが、これに限られるものではない。感熱方式、熱転写方式を含むあらゆる印刷方式で印刷を行っても良い。
移動量測定部30はLEDとイメージセンサとを含み、LEDが照射して被印刷媒体2で反射された光をイメージセンサが読み取ることで移動量を測定するとしたが、これに限られるものではない。移動量測定部30は筐体10の底面に配置されたローラ又はボールを含み、それらの回転を測定することで移動量を測定しても良い。
移動量測定部30は光源としてLEDを含むとしたが、可視光波長領域の光を照射するLEDに限られず、赤外線波長領域の光や、紫外線波長領域の光を照射するLEDを含み得る。また、移動量測定部30の光源はLEDに限られるものではなく、レーザー光、冷陰極蛍光管等でも良い。
印刷装置1は印刷対象の画像3を左から右に印刷するとしたが、これに限られるものではない。右から左に印刷しても良いし、上下を含む任意の方向に印刷しても良い。
テスト画像4の幅は印刷ヘッド22及びマーカ11の幅と等しいとしたが、これに限られるものではない。印刷ヘッド22及びマーカ11の幅より大きくても小さくても良く、テスト画像4の幅は印刷対象の画像3の幅と等しい、又はテスト画像4の幅が印刷対象の画像3の幅よりも大きいものとし、印刷対象の画像3の変更に伴い、テスト画像4の大きさが変更されても良い。また、左端部4Lと右端部4Rとの距離は印刷対象の画像3の長さに等しいとしたが、これに限られるものではなく、左端部4Lと右端部4Rとの距離は印刷対象の画像3の長さよりも大きくても小さくても良い。
テスト画像4は、印刷対象の画像3の印刷開始位置を示す左端部4Lと印刷終了位置を示す右端部4Rとを含むとしたが、これに限られるものではない。図13は、(a)被印刷媒体2上に印刷された左端部4Lのみを含むテスト画像4の例及び(b)被印刷媒体2上に印刷された右端部4Rのみを含むテスト画像4の例を示す図である。図13(a)及び(b)に示すように、印刷開始位置を示す画像と印刷終了位置を示す画像とのどちらか一方のみを印刷しても良い。テスト画像4の印刷を行うか否かを選択しても良い。
実施の形態2の印刷制御部52は、2回目のテスト印刷処理で印刷するテスト画像4Bを、1回目のテスト印刷処理で印刷するテスト画像4Aと異なる形状かつ異なる色で印刷するとしたが、これに限られるものではない。同一の形状又は色で印刷しても良い。
実施の形態1−4で説明した構成を任意の組み合わせで組み合わせても良い。例えば、実施の形態3の幅指示部4M含むテスト画像4を、実施の形態2で説明したように色又は形状を変えて複数回印刷しても良い。
実施の形態4のテスト印刷後、印刷対象の画像3を印刷しない場合、インタフェース部40において印刷しないことを選択するとしたが、これに限られるものではなく、ユーザによる印刷装置1の挙上であっても良い。またこのユーザによる印刷装置1の挙上は、テスト印刷処理及び印刷処理を中止することに対しても有効である。
なお、本発明に係る機能を実現するための構成を予め備えた印刷装置として提供できることはもとより、プログラムの適用により、既存の印刷装置等を、本発明に係る印刷装置として機能させることもできる。すなわち、実施の形態及び変形例で例示した印刷装置による機能を実現させるためのプログラムを、既存の印刷装置等を制御するCPU等が実行できるように適用することで、本発明に係る印刷装置として機能させることができる。また、本発明に係る印刷方法は、印刷装置を用いて実施できる。
また、このようなプログラムの適用方法は任意である。プログラムを、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)−ROM、DVD(Digital Versatile Disc)−ROM、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納して適用できる。さらに、プログラムを搬送波に重畳し、インターネットなどの通信媒体を介して適用することもできる。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)にプログラムを掲示して配信しても良い。そして、このプログラムを起動し、OS(Operating System)の制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上記の処理を実行できるように構成しても良い。
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は係る特定の実施の形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲とが含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記1)
印刷装置であって、
被印刷媒体に対して前記印刷装置を移動させることによって、前記被印刷媒体に印刷対象の画像を印刷する印刷部と、
前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を前記印刷部が前記被印刷媒体に印刷するように制御する印刷制御部と、を備える、
ことを特徴とする印刷装置。
(付記2)
前記印刷部の前記被印刷媒体に対する移動量を測定する移動量測定部と、
前記移動量測定部が測定した前記移動量を基に、前記被印刷媒体における前記印刷部の位置を算出する位置算出部と、をさらに備え、
前記印刷制御部は、前記位置算出部が算出した前記印刷部の位置を基に、前記印刷対象の画像と前記テスト画像との少なくとも一方を前記印刷部が前記被印刷媒体に印刷するように制御する、
ことを特徴とする付記1に記載に印刷装置。
(付記3)
前記印刷制御部は、前記テスト画像を前記印刷対象の画像よりも薄い色で印刷させる、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の印刷装置。
(付記4)
前記印刷制御部は、前記テスト画像を前記印刷対象の画像よりも小さく印刷させる、
ことを特徴とする付記1から3のいずれか一つに記載の印刷装置。
(付記5)
前記印刷制御部は、前記印刷対象の画像が印刷される範囲を示す前記テスト画像を印刷させる、
ことを特徴とする付記1から4のいずれか一つに記載の印刷装置。
(付記6)
前記印刷制御部は、前記印刷対象の画像の前記印刷開始位置を示す一端部と、前記印刷終了位置を示す他端部とを含み、前記一端部と前記他端部との距離が前記印刷対象の画像の長さを示すテスト画像を印刷させる、
ことを特徴とする付記1から5のいずれか一つに記載の印刷装置。
(付記7)
前記印刷制御部は、前記テスト画像を、形状又は色の少なくとも一方を変更して複数回印刷させる、
ことを特徴とする付記1から6のいずれか一つに記載の印刷装置。
(付記8)
前記印刷制御部は、前記印刷対象の画像の幅を示す幅指示部を含むテスト画像を印刷させる、
ことを特徴とする付記1から7のいずれか一つに記載の印刷装置。
(付記9)
前記印刷制御部は、前記テスト画像を印刷させた向きとは逆の向きの走査により前記印刷対象の画像を印刷させる、
ことを特徴とする付記1から8のいずれか一つに記載の印刷装置。
(付記10)
印刷対象の画像を被印刷媒体に印刷する印刷部の前記被印刷媒体に対する移動量を測定し、
測定した前記移動量を基に、前記印刷部の位置を算出し、
算出した前記印刷部の位置を基に、前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を印刷する、
ことを特徴とする印刷方法。
(付記11)
印刷対象の画像を被印刷媒体に印刷する印刷部を備えた印刷装置のコンピュータに、
前記印刷部の前記被印刷媒体に対する移動量を測定させ、
測定した前記移動量を基に、前記印刷部の位置を算出させ、
算出した前記印刷部の位置を基に、前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を印刷させる、
ことを特徴とするプログラム。
1…印刷装置、2…被印刷媒体、3…印刷対象の画像、4,4A,4B…テスト画像、4L…左端部、4M…幅指示部、4R…右端部、10…筐体(装置本体)、11…マーカ、20…印刷部、21…インクタンク、22…印刷ヘッド、30…移動量測定部、31…LED、32…イメージセンサ、40…インタフェース部、50…制御部、51…位置算出部、52…印刷制御部、60…記憶部、70…バッファ、A…印刷範囲、B…印刷予想図

Claims (11)

  1. 印刷装置であって、
    被印刷媒体に対して前記印刷装置を移動させることによって、前記被印刷媒体に印刷対象の画像を印刷する印刷部と、
    前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を前記印刷部が前記被印刷媒体に印刷するように制御する印刷制御部と、を備える、
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記印刷部の前記被印刷媒体に対する移動量を測定する移動量測定部と、
    前記移動量測定部が測定した前記移動量を基に、前記被印刷媒体における前記印刷部の位置を算出する位置算出部と、をさらに備え、
    前記印刷制御部は、前記位置算出部が算出した前記印刷部の位置を基に、前記印刷対象の画像と前記テスト画像との少なくとも一方を前記印刷部が前記被印刷媒体に印刷するように制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載に印刷装置。
  3. 前記印刷制御部は、前記テスト画像を前記印刷対象の画像よりも薄い色で印刷させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷制御部は、前記テスト画像を前記印刷対象の画像よりも小さく印刷させる、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記印刷制御部は、前記印刷対象の画像が印刷される範囲を示す前記テスト画像を印刷させる、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記印刷制御部は、前記印刷対象の画像の前記印刷開始位置を示す一端部と、前記印刷終了位置を示す他端部とを含み、前記一端部と前記他端部との距離が前記印刷対象の画像の長さを示すテスト画像を印刷させる、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 前記印刷制御部は、前記テスト画像を、形状又は色の少なくとも一方を変更して複数回印刷させる、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の印刷装置。
  8. 前記印刷制御部は、前記印刷対象の画像の幅を示す幅指示部を含むテスト画像を印刷させる、
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の印刷装置。
  9. 前記印刷制御部は、前記テスト画像を印刷させた向きとは逆の向きの走査により前記印刷対象の画像を印刷させる、
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の印刷装置。
  10. 印刷対象の画像を被印刷媒体に印刷する印刷部の前記被印刷媒体に対する移動量を測定し、
    測定した前記移動量を基に、前記印刷部の位置を算出し、
    算出した前記印刷部の位置を基に、前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を印刷する、
    ことを特徴とする印刷方法。
  11. 印刷対象の画像を被印刷媒体に印刷する印刷部を備えた印刷装置のコンピュータに、
    前記印刷部の前記被印刷媒体に対する移動量を測定させ、
    測定した前記移動量を基に、前記印刷部の位置を算出させ、
    算出した前記印刷部の位置を基に、前記印刷対象の画像の印刷開始位置と印刷終了位置との少なくとも一方を示すテスト画像を印刷させる、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2018208572A 2018-11-06 2018-11-06 印刷装置、印刷支援方法及びプログラム Active JP7151386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208572A JP7151386B2 (ja) 2018-11-06 2018-11-06 印刷装置、印刷支援方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208572A JP7151386B2 (ja) 2018-11-06 2018-11-06 印刷装置、印刷支援方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020075374A true JP2020075374A (ja) 2020-05-21
JP2020075374A5 JP2020075374A5 (ja) 2021-10-28
JP7151386B2 JP7151386B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=70723212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018208572A Active JP7151386B2 (ja) 2018-11-06 2018-11-06 印刷装置、印刷支援方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7151386B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178061A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録及び/又は読取装置
JP2003159817A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型印刷装置およびそれによる印刷方法
JP2009208291A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sharp Corp ハンディプリンタ
JP2017177809A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷画像選択方法及び印刷画像選択プログラム
JP2018103475A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178061A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録及び/又は読取装置
JP2003159817A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型印刷装置およびそれによる印刷方法
JP2009208291A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sharp Corp ハンディプリンタ
JP2017177809A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷画像選択方法及び印刷画像選択プログラム
JP2018103475A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7151386B2 (ja) 2022-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6996195B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
US10124607B2 (en) Printing apparatus including a guiding mechanism that represents a position of a print area
JP2018144338A (ja) 液滴吐出装置、印刷方法、プログラム
JP2017170720A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP6743424B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
US20170280000A1 (en) Printer, method of printing, and computer-readable storage medium
US20180178508A1 (en) Printing apparatus, printing method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP7031405B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7040040B2 (ja) 印刷装置、印刷支援方法及びプログラム
JP6402585B2 (ja) 印刷装置、方法およびプログラム
JP7043873B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2020075374A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7099583B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2016179660A (ja) 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
JP7070769B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP6746987B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2017177809A (ja) 印刷装置、印刷画像選択方法及び印刷画像選択プログラム
JP7155557B2 (ja) 印刷装置、印刷支援方法及びプログラム
JP7180331B2 (ja) 印刷装置
JP7193018B2 (ja) ハンディプリンタ、印刷方法及びプログラム
JP2019130734A (ja) 印刷システム、端末装置、印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP6919751B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7087434B2 (ja) 画像処理装置、印刷システム、印刷装置、画像処理方法及びプログラム
JP2018154066A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2017170761A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7151386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150