JP2020064118A - キャリアフィルム、led表示パネルのリペア方法及びled表示パネルのリペア装置 - Google Patents

キャリアフィルム、led表示パネルのリペア方法及びled表示パネルのリペア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020064118A
JP2020064118A JP2018194651A JP2018194651A JP2020064118A JP 2020064118 A JP2020064118 A JP 2020064118A JP 2018194651 A JP2018194651 A JP 2018194651A JP 2018194651 A JP2018194651 A JP 2018194651A JP 2020064118 A JP2020064118 A JP 2020064118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
display panel
led display
repair device
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018194651A
Other languages
English (en)
Inventor
梶山 康一
Koichi Kajiyama
康一 梶山
貴文 平野
Takafumi Hirano
貴文 平野
良勝 柳川
Yoshikatsu Yanagawa
良勝 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
V Technology Co Ltd
Original Assignee
V Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by V Technology Co Ltd filed Critical V Technology Co Ltd
Priority to JP2018194651A priority Critical patent/JP2020064118A/ja
Priority to PCT/JP2019/029667 priority patent/WO2020079915A1/ja
Priority to CN201980066974.0A priority patent/CN112823384A/zh
Priority to KR1020217012735A priority patent/KR20210070326A/ko
Priority to US17/285,034 priority patent/US20220108978A1/en
Priority to TW108128224A priority patent/TW202029493A/zh
Publication of JP2020064118A publication Critical patent/JP2020064118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/2632Circuits therefor for testing diodes
    • G01R31/2635Testing light-emitting diodes, laser diodes or photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68354Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support diced chips prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】欠陥ピクセルの修復を安定に実施可能とする。【解決手段】まず、キャリアフィルム1の1つのリペアデバイス3が欠陥ピクセル21に位置づけられる。次に、リペアデバイス3がキャリアフィルム1側から押圧されて配線基板17に押し付けられる。この状態で配線基板17に通電され、リペアデバイス3の点灯検査が実施される。点灯検査の結果、LED5が良品と判定された場合には、接着剤22が加熱硬化又は紫外線硬化され、リペアデバイス3がLED5の電極と引出配線19との電気接続状態を維持して欠陥ピクセル21に接着固定される。【選択図】図18

Description

本発明は、フルカラーLED(light emitting diode)表示パネルの欠陥ピクセルの修復技術に関し、特に、欠陥ピクセルの修復を安定に実施可能とするキャリアフィルム、LED表示パネルのリペア方法及びLED表示パネルのリペア装置に係るものである。
従来のこの種のリペア方法は、樹脂膜から成る実装素子基板上に複数のLEDを並べて配置させる工程と、上記実装素子基板上のLEDをLED基板上に転写する工程と、LED基板における上記LEDの未実装箇所を検出する工程と、LED基板のうちの検出された未実装箇所に対し、上記実装素子基板からLEDを選択的に再転写するリペア工程と、を含むものとなっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−94181号公報
しかし、このような従来のリペア方法においては、LEDをLED基板の未実装箇所に直接押し当てて転写するものであるため、LEDがマイクロLEDのような微小な素子である場合には、LED基板に対するLEDの接触面積が狭くなり、LED基板との接触が不安定になるという問題があった。即ち、LEDに対する押圧ポイントがずれた場合には、LEDが傾いてしまい、LED基板の配線とLEDの電極との接触不良が生じるおそれがあった。
そこで、本発明は、このような問題に対処し、欠陥ピクセルの修復を安定に実施可能とするキャリアフィルム、LED表示パネルのリペア方法及びLED表示パネルのリペア装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるキャリアフィルムは、遮光壁により囲まれた開口内に、フルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセルを修復するためのリペア要素を有する構造の複数のリペアデバイスを支持フィルム上に配置して備えたものである。
また、本発明によるLED表示パネルのリペア方法は、遮光壁により囲まれた開口内に、フルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセルを修復するためのリペア要素を有する構造の複数のリペアデバイスを支持フィルム上に配置して備えたキャリアフィルムを使用して前記欠陥ピクセルを修復するLED表示パネルのリペア方法であって、前記フルカラーLED表示パネルから前記欠陥ピクセルに対応する欠陥素子を取り除く第1ステップと、前記欠陥ピクセルに対して前記キャリアフィルム上の1つの前記リペアデバイスを接合する第2ステップと、前記欠陥ピクセルに接合された前記リペアデバイスから前記支持フィルムを剥離する第3ステップと、を含むものである。
さらに、本発明によるLED表示パネルのリペア装置は、被リペア用のフルカラーLED表示パネルを載置して該フルカラーLED表示パネルのパネル表面に平行な二次元平面内を移動すると共に、前記パネル表面に垂直な中心軸周りに回動するステージと、前記ステージの載置面に対して光軸が垂直となるように配置された対物レンズと、遮光壁により囲まれた開口内に、前記被リペア用のフルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセルを修復するためのリペア要素を有する構造の複数のリペアデバイスを支持フィルム上に配置して備え、前記リペアデバイスを前記ステージ側として前記ステージと前記対物レンズとの間を移動するキャリアフィルムと、前記対物レンズと前記キャリアフィルムとの間に配置され、前記キャリアフィルムを押し下げて前記リペアデバイスを前記被リペア用のフルカラーLED表示パネルの前記欠陥ピクセルの部分に押し付けるための透明な加圧ヘッドと、前記対物レンズを通る光路の前記ステージ側とは反対側の一方端に備えられ、前記パネル表面を観察するための観察用カメラと、を備えたものである。
本発明によれば、リペアデバイスは、遮光壁により囲まれた開口内にリペア要素を備えた構造を有するため、フルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセルに対する接触面積が従来よりも広くなり、リペアデバイスと欠陥ピクセルとの接触安定性を確保することができる。したがって、欠陥ピクセルの修復を安定に実施することができる。
本発明によるキャリアフィルムの一実施形態を示す図であり、(a)は中心線断面図、(b)は斜視図である。 リペアデバイスの構造を示す図で、(a)は3色のLEDを配置した構造を1単位とするリペア用ピクセル素子の平面図であり、(b)は対応色のLEDを1つ配置した構造を1単位とするリペア用サブピクセル素子であり、(c)は縦断面図である。 リペアデバイスの他の構造を示す図で、(a)は3色の蛍光発光層を配置した構造を1単位とするリペア用ピクセル素子の平面図であり、(b)は対応色の蛍光発光層を1つ配置した構造を1単位とするリペア用サブピクセル素子であり、(c)は縦断面図である。 リペアデバイスのさらに他の構造を示す図で、(a)は3色の蛍光発光層及び紫外又は青色波長帯の光を放出するLEDを配置した構造を1単位とするリペア用ピクセル素子の平面図であり、(b)は対応色の蛍光発光層及び上記LEDを1つ配置した構造を1単位とするリペア用サブピクセル素子であり、(c)は縦断面図である。 本発明によるキャリアフィルムの製造について示す説明図であり、第1の実施形態の前半工程を示す平面図である。 図5の断面図である。 上記第1の実施形態の前半工程で製造されるリペアデバイスの中間生成物を示す図であり、(a)は平面図、(b)はA−A線断面図である。 本発明によるキャリアフィルムの製造について示す説明図であり、第1の実施形態の後半工程を示す平面図である。 図8の断面図である。 本発明によるキャリアフィルムの製造について示す説明図であり、第2の実施形態の前半工程を示す平面図である。 図10の断面図である。 上記第2の実施形態の前半工程で製造されるリペアデバイスの中間生成物を示す図であり、(a)は平面図、(b)はA−A線断面図である。 本発明によるキャリアフィルムの製造について示す説明図であり、第3の実施形態の前半工程を示す平面図である。 図13の断面図である。 上記第3の実施形態の前半工程で製造されるリペアデバイスの中間生成物を示す図であり、(a)は平面図、(b)はA−A線断面図である。 遮光壁によって囲まれた開口内に、3色対応のLEDを配置したパッシブマトリクス方式のフルカラーLED表示パネルを示す平面図である。 図16のフルカラーLED表示パネルのリペア方法を説明する図であり、前半工程を示す断面図である。 図16のフルカラーLED表示パネルのリペア方法を説明する図であり、後半工程を示す断面図である。 遮光壁によって囲まれた開口内に、紫外又は青色波長帯の励起光を発光するLEDと上記励起光によって励起されて発光する3色対応の蛍光発光層とを有するパッシブマトリクス方式のフルカラーLED表示パネルを示す平面図である。 図19のフルカラーLED表示パネルのリペア方法を説明する図であり、前半工程を示す断面図である。 図19のフルカラーLED表示パネルのリペア方法を説明する図であり、後半工程を示す断面図である。 図19のフルカラーLED表示パネルにおける欠陥ピクセルの変形例を示す断面図である。 図19のフルカラーLED表示パネルのリペア方法の変形例を説明する図であり、前半工程を示す断面図である。 図19のフルカラーLED表示パネルのリペア方法の変形例を説明する図であり、後半工程を示す断面図である。 本発明によるLED表示パネルのリペア装置の一実施形態を示す正面図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明によるキャリアフィルムの一実施形態を示す図であり、(a)は中心線断面図、(b)は斜視図である。このキャリアフィルム1は、フルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセルの修復に使用するもので、支持フィルム2と、複数のリペアデバイス3と、保護フィルム4と、を備えて構成されている。
上記支持フィルム2は、後述の複数のリペアデバイス3の一端面を接着して支持するものであり、表面に粘着剤が塗布された樹脂フィルムや紫外線透過フィルム、例えば石英フィルムである。また、上記支持フィルム2は、一方向に長軸を有するテープ及び二次元的広がりを有する枚葉シートの何れであってもよいが、以下の説明においては、支持フィルム2がテープである場合について述べる。
なお、上記支持フィルム2のリペアデバイス3の配置面側にて、並べて配置した複数のリペアデバイス3を間にして該リペアデバイス3の並び方向に平行な両端部に、樹脂を例えばマイクロディスペンサーを使用して塗布し、リペアデバイス3よりも高さの高い凸部を連続して連ねて、又は点在させて設けてもよい。これにより、キャリアフィルム1をロールに巻き上げる際、又は巻回されたロールからキャリアフィルム1を引き出する際に、リペアデバイス3が支持フィルム2と擦れて脱落するのを防ぐことができる。
テープ状の上記支持フィルム2の一面には、その長手方向に並べて配置して複数のリペアデバイス3が設けられている。このリペアデバイス3は、遮光壁6によって囲まれた開口7内に、フルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセル21を修復するためのリペア要素を設けたものである。
詳細には、上記フルカラーLED表示パネルが赤、緑、青色の3色対応のマイクロLED(以下、単に「LED」という)5をマトリクス状に配置したものである場合には、リペアデバイス3は、図2(a)に示すように、遮光壁6によって囲まれた3つの開口7内に夫々、リペア要素としての各色対応のLED5R,5G,5Bを配置した構造を1単位とするリペア用ピクセル素子、又は同図(b)に示すように、遮光壁6によって囲まれた1つの開口7内に、対応色のLED5を1つ配置した構造を1単位とするリペア用サブピクセル素子であり、同図(c)に示すようにLED5の光放出面5a側が支持フィルム2に接着されている。なお、上記遮光壁6の3つの開口7は、フルカラーLED表示パネルのLED5R,5G,5Bの配列ピッチと同じピッチで並べて形成される。以下、同様である。
または、フルカラーLED表示パネルのLED5が紫外又は青色波長帯の励起光を放出するものである場合には、リペアデバイス3は、図3(a)に示すように、遮光壁6によって囲まれた3つの開口7内に夫々、リペア要素として上記励起光によって励起されて発光する各色対応の蛍光発光層8R,8G,8Bを配置した構造を1単位とするリペア用ピクセル素子、又は同図(b)に示すように、遮光壁6によって囲まれた1つの開口7内に、対応色の蛍光発光層8を1つ配置した構造を1単位とするリペア用サブピクセル素子であり、同図(c)に示すように蛍光発光層8の一方側の端面が支持フィルム2に接着されている。
または、フルカラーLED表示パネルのLED5が紫外又は青色波長帯の励起光を放出するものである場合に、リペアデバイス3は、図4(a)に示すように、遮光壁6によって囲まれた3つの開口7内に夫々、リペア要素として上記LED5と該LED5の光放出面5a側に上記励起光によって励起されて発光する各色対応の蛍光発光層8R,8G,8Bとを配置した構造を1単位とするリペア用ピクセル素子、又は同図(b)に示すように、遮光壁6によって囲まれた1つの開口7内に、上記LED5及び対応色の蛍光発光層8を1つ配置した構造を1単位とするリペア用サブピクセル素子であり、同図(c)に示すように、上記蛍光発光層8の上記LED5とは反対側の端面が支持フィルム2に接着されている。
なお、図2及び図4に示す符号9Aは、後述の配線基板17に設けられたリペア用アライメントマーク9Bに対応して支持フィルム2に設けられたリペア用アライメントマークであり、LED5の2つの電極15を結ぶ中心線上に所定の距離だけ隔てて形成されている。
上記リペアデバイス3を挟んで支持フィルム2とは反対側には、保護フィルム4が設けられている。この保護フィルム4は、リペアデバイス3を保護するものであり、表面に塗布した粘着剤により複数のリペアデバイス3に対して剥離容易に接着されている。この場合、上記粘着剤としては、接着力が支持フィルム2の粘着剤よりも小さいものを選択するのがよい。なお、上記保護フィルム4は、フルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセル21の修復前に、リペアデバイス3から剥離されるものである。
次に、このように構成されたキャリアフィルム1の製造について説明する。
先ず、リペアデバイス3が図2(a)に示すような遮光壁6によって囲まれた3つの開口7内に夫々、各色対応のLED5R,5G,5Bを配置した構造を1単位とするリペア用ピクセル素子である第1の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図5(a)及び図6(a)に示すように、透明基板10上に光放出面5a側を接着して所定の配列ピッチで並べて配置された3色対応の複数のLED5R,5G,5Bを覆って、図5(b)及び図6(b)に示すように、遮光壁6の基材となる隔壁11を形成するための例えば透明な感光性樹脂12を均一に塗布する。なお、感光性樹脂12の塗布厚は、LED5の背丈と略同等となるようにする。
次に、図5(c)及び図6(c)に示すように、図示省略のフォトマスクを使用したフォトリソグラフィー技術により露光及び現像して、各単位のリペアデバイス3の外形を整形すると共に、透明な樹脂から成る隔壁11によって囲まれて内部にLED5R,5G,5Bが夫々存在するように3つの開口7を形成する。
さらに、図5(d)及び図6(d)に示すように、スパッタリング、蒸着又は無電解めっきにより、透明基板10及びリペアデバイス3を覆ってLED5から放射される光を反射又は吸収する薄膜13、例えばアルミニウム、アルミ合金又はニッケル等の金属膜を設けて遮光壁6を形成する(薄膜形成工程)。
さらにまた、図5(e)及び図6(e)に示すように、リペアデバイス3側から例えば可視領域又は紫外領域のレーザ光Lを照射し、遮光壁6のトップ面及び遮光壁6に囲まれた開口7内のLED5を含む底面並びに遮光壁6の外側の透明基板10の表面に被着した薄膜13を除去する(不要な薄膜の除去工程)。
なお、遮光壁6は、ブラックマトリクスであってもよい。この場合、上記薄膜形成工程及び不要な薄膜の除去工程は省略することができる。また、リペアデバイス3が遮光壁6によって囲まれた1つの開口7内に、対応色のLED5を1つ配置した構造を1単位とするリペア用サブピクセル素子である場合には、上記透明基板10はサファイア基板であってもよい。即ち、サファイア基板上に形成されたLED5を覆って、感光性樹脂12を塗布し、これを露光及び現像すると共に、上記と同様にして遮光壁6を形成してもよい。
次いで、遮光壁6の透明基板10とは反対側の端面に、例えばマイクロディスペンサーを使用して接着剤を塗布した後、図5(f)及び図6(f)に示すように例えば石英ガラスから成る、紫外線を透過する透明な第1のダミー基板14を接着する。
続いて、図5(g)及び図6(g)に示すように、透明基板10側から例えば266nmのピコ秒レーザを使用してレーザ光Lを照射し、透明基板10をリペアデバイス3からレーザリフトオフする。
その後、図5(h)及び図6(h)に示すように、透明基板10を剥離すれば、図7に示すように、遮光壁6によって囲まれた開口7内に、各色対応のLED5R,5G,5Bを配置した構造を1単位とする複数のリペアデバイス3が第1のダミー基板14に転写されて残る。
次に、図8(a)及び図9(a)に示すように、複数のリペアデバイス3のうち、選択された1つのリペアデバイス3がテープ状の支持フィルム2の長手中心軸上に位置するようにすると共に、支持フィルム2に予め設けられた1対のリペア用アライメントマーク9Aがリペアデバイス3のLED5を間にして該LED5の2つの電極15を結ぶ線上に合致するように上記第1のダミー基板14と支持フィルム2とを相対的に位置決めした後、互いに押圧して上記選択されたリペアデバイス3を支持フィルム2に接着する。
なお、支持フィルム2のリペア用アライメントマーク9Aは、リペアデバイス3を支持フィルム2に接着した後で、リペアデバイス3のLED5の2つの電極15を結ぶ線上にレーザ加工して形成してもよい。
次いで、図8(b)及び図9(b)に示すように、上記選択されたリペアデバイス3に対して第1のダミー基板14側から例えば266nmのピコ秒レーザを使用してレーザ光Lを照射し、選択されたリペアデバイス3から第1のダミー基板14をレーザリフトオフする。
その後、図8(c)及び図9(c)に示すように、第1のダミー基板14を剥離すると、上記選択されたリペアデバイス3が支持フィルム2に転写されて残る。一方、第1のダミー基板14側には、選択されなかった残りのリペアデバイス3が、該リペアデバイス3と第1のダミー基板14、及びリペアデバイス3と支持フィルム2との間の接着力の差により転写されずに残ることになる。なお、図9(c)において、第1のダミー基板14の同図に向かって手前側の2つのリペアデバイス3は図示省略されている。
以降、図8(a)〜(c)及び図9(a)〜(c)の工程を繰り返し実施することにより、図8(d)及び図9(d)に示すように、複数のリペアデバイス3が支持フィルム2の長手中心軸に沿って所定の間隔で並んで転写され、テープ状のキャリアフィルム1が完成する。
次に、リペアデバイス3が図3(a)に示すような遮光壁6によって囲まれた3つの開口7内に夫々、各色対応の蛍光発光層8R,8G,8Bを配置した構造を1単位とするリペアデバイス3である第2の実施形態について説明する。
(第2の実施形態)
先ず、図10(a)及び図11(a)に示すように、石英から成る第2のダミー基板16に、遮光壁6の基材となる隔壁11を形成するための透明な感光性樹脂12を塗布する。この場合、感光性樹脂12の厚みは、フルカラーLED表示パネル上に配置されたLED5のトップ面の基板面からの高さ寸法よりも厚くなるようにするのがよい。
具体的には、上記透明な感光性樹脂12は、フォトマスクを使用して露光及び現像して形成される隔壁11の高さがフルカラーLED表示パネルの上面からLED5のトップ面までの高さよりも約10μm〜約40μmだけ高くなるような厚みで塗布される。ここで使用する感光性樹脂12は、高さ対幅のアスペクト比が約3以上を可能とする高アスペクト材料であり、例えば日本化薬株式会社製のSU−8 3000や、東京応化工業株式会社製のTMMR S2000シリーズ等のMEMS(Micro Electronic Mechanical System)用永久膜フォトレジスト等が好適である。これにより、隔壁11(又は遮光壁6)で囲まれた開口7内に充填される蛍光色素の充填量を十分に確保することができ、蛍光発光層8の波長変換効率を向上することができる。したがって、高輝度な表示画面を実現することができる。
次に、図示省略のフォトマスクを使用したフォトリソグラフィー技術により露光及び現像して、各単位のリペアデバイス3の外形を整形すると共に、透明な樹脂から成る隔壁11によって囲まれた3つの開口7を形成する。この場合、3つの開口7の配列ピッチは、前述したようにフルカラーLED表示パネルのLED5R,5G,5Bの配列ピッチと同じである。
次いで、図10(b)及び図11(b)に示すように、スパッタリング、蒸着又は無電解めっきにより、第2のダミー基板16及び隔壁11を覆って、LED5から放射される励起光及び蛍光発光層8が励起光によって励起されて発光する蛍光を反射又は吸収する薄膜13、例えばアルミニウム、アルミ合金又はニッケル等の金属膜を設けて遮光壁6を形成する。
続いて、図10(c)及び図11(c)に示すように、遮光壁6側から例えば可視領域又は紫外領域のレーザ光Lを照射し、遮光壁6のトップ面及び遮光壁6に囲まれた開口7内の底面並びに遮光壁6の外側の第2のダミー基板16の表面に被着した薄膜13を除去する。
次に、図10(d)及び図11(d)に示すように、遮光壁6で囲まれた3つの開口7内に夫々、赤、緑、青色の蛍光色素(顔料又は染料)を含有する蛍光発光レジストを例えばインクジェットにより充填した後、これを乾燥させて蛍光発光層8R,8G,8Bを形成する。又は第2のダミー基板16の全面に蛍光発光レジストを塗布した後、フォトマスクを使用して露光及び現像する工程を各色対応の蛍光発光レジストに対して実行し、遮光壁6で囲まれた3つの開口7内に対応色の蛍光発光層8R,8G,8Bを形成してもよい。これにより、図12に示すように、遮光壁6によって囲まれた開口7内に、各色対応の蛍光発光層8R,8G,8Bを設けた構造を1単位とするリペアデバイス3が完成する。なお、蛍光発光レジストは、特に限定されるものではないが、粒子径の大きい蛍光色素と粒子径の小さい蛍光色素の混合物であるのがよい。
以後、第1の実施形態と同様の工程を経てリペアデバイス3が支持フィルム2に転写され、図7に示すように、複数のリペアデバイス3が支持フィルム2の長手中心軸に沿って所定の間隔で並んだテープ状のキャリアフィルム1が完成する。
次に、リペアデバイス3が図4(a)に示すような遮光壁6によって囲まれた3つの開口7内に夫々、リペア要素としてLED5と該LED5の光放出面5a側にLED5から放出される励起光によって励起されて発光する各色対応の蛍光発光層8とを配置した構造を1単位とするリペア用ピクセル素子である第3の実施形態について説明する。
(第3の実施形態)
先ず、図13(a)及び図14(a)に示すように、サファイア基板20上に形成された紫外又は青色波長帯の励起光を放出する複数のLED5を覆って、図13(b)及び図14(b)に示すように、例えば石英ガラスから成る透明な第1のダミー基板14を設置し、LED5の電極15側表面に第1のダミー基板14をその表面に塗布された粘着剤又は接着剤を介して接着する。そして、図14(c)に示すように、サファイア基板20側から例えば266nmのピコ秒レーザを使用してレーザ光Lを照射し、サファイア基板20を上記複数のLED5からレーザリフトオフする。これにより、図13(c)に示すように、複数のLED5が第1のダミー基板14に転写される。
次に、図13(d)及び図14(d)に示すように、第1のダミー基板14上に透明な感光性樹脂12を均一に塗布する。この場合、感光性樹脂12の厚みは、LED5のトップ面の、第1のダミー基板14の表面からの高さ寸法よりも厚くなるようにするのがよい。
具体的には、上記透明な感光性樹脂12は、フォトマスクを使用して露光及び現像して形成される隔壁11の高さが第1のダミー基板14の表面からLED5のトップ面までの高さよりも約10μm〜約40μmだけ高くなるような厚みで塗布される。ここで使用する感光性樹脂12は、高さ対幅のアスペクト比が約3以上を可能とする高アスペクト材料であり、例えば日本化薬株式会社製のSU−8 3000や、東京応化工業株式会社製のTMMR S2000シリーズ等のMEMS(Micro Electronic Mechanical System)用永久膜フォトレジスト等が好適である。これにより、隔壁11(又は遮光壁6)で囲まれた開口7内に充填される蛍光色素の充填量を十分に確保することができ、蛍光発光層8の波長変換効率を向上することができる。したがって、高輝度な表示画面を実現することができる。
次に、図13(e)及び図14(e)に示すように、図示省略のフォトマスクを使用したフォトリソグラフィー技術により露光及び現像して、各単位のリペアデバイス3の外形を整形すると共に、透明な樹脂から成る隔壁11によって囲まれて内部にLED5が存在するように3つの開口7を形成する。
次いで、図13(f)及び図14(f)に示すように、スパッタリング、蒸着又は無電解めっきにより、第1のダミー基板14及び隔壁11を覆ってLED5から放射される励起光及び蛍光発光層8が励起光によって励起されて発光する蛍光を反射又は吸収する薄膜13、例えばアルミニウム、アルミ合金又はニッケル等の金属膜を設けて遮光壁6を形成する。
続いて、図13(g)及び図14(g)に示すように、遮光壁6側から例えば可視領域又は紫外領域のレーザ光Lを照射し、遮光壁6のトップ面及び遮光壁6に囲まれた開口7内のLED5を含む底面並びに遮光壁6の外側の第1のダミー基板14の表面に被着した薄膜13を除去する。
次いで、図13(h)及び図14(h)に示すように、遮光壁6で囲まれた3つの開口7内に夫々、赤、緑、青色の蛍光色素(顔料又は染料)を含有する蛍光発光レジストを例えばインクジェットにより充填した後、これを乾燥させて蛍光発光層8を形成する。又は第1のダミー基板14の全面に蛍光発光レジストを塗布した後、フォトマスクを使用して露光及び現像する工程を各色対応の蛍光発光レジストに対して実行し、遮光壁6で囲まれた3つの開口7内に対応色の蛍光発光層8R,8G,8Bを形成してもよい。これにより、図15に示すように、遮光壁6によって囲まれた開口7内にLED5と各色対応の蛍光発光層8R,8G,8Bとを配置した構造を1単位とするリペアデバイス3が完成する。
以後、第1の実施形態と同様の工程を経てリペアデバイス3が支持フィルム2に転写され、図7に示すように、複数のリペアデバイス3が支持フィルム2の長手中心軸に沿って所定の間隔で並んだテープ状のキャリアフィルム1が完成する。
なお、上記実施形態においては、リペアデバイス3がリペア用ピクセル素子である場合について説明したが、リペアデバイス3は、リペア用サブピクセル素子であってもよい。この場合も、上記と同様の工程を実施することによりキャリアフィルム1を製造することができる。
次に、本発明によるキャリアフィルム1を使用して行うLED表示パネルのリペア方法について説明する。
先ず、上記第1の実施形態により製造されたキャリアフィルム1を使用するLED表示パネルのリペア方法について説明する。
図16は3色対応のLED5を配置したパッシブマトリクス方式のフルカラーLED表示パネルを示す平面図である。同図に示すように、配線基板17には、縦及び横の配線18A,18Bの交点に3色対応のLED5R,5G,5Bが配置されており、各色対応のLED5R,5G,5Bを取り囲んで遮光壁6が設けられている。また、各LED5R,5G,5Bを挟んで、LED5の電極15に電気的に接続される引出配線19の引き出し方向の両端の配線基板17には、キャリアフィルム1のリペア用アライメントマーク9Aに対応してリペア用アライメントマーク9Bが設けられている。
先ず、図17(a)に示すように、配線基板17に通電して点灯検査が実施される。そして、不点灯又は輝度が許容値外であるLED5、又は発光波長が許容値外のLED5が検出され、該LED5(欠陥素子)を含む欠陥ピクセル21の位置座標(又は番地)が記憶される。
次に、図17(b)に示すように、記憶された上記欠陥ピクセル21の位置座標(又は番地)に基づいてレーザ光Lの照射位置が定められ、上記欠陥ピクセル21に対してレーザ光Lを照射してレーザーカットが実施される。これにより、欠陥ピクセル21のLED5及び遮光壁6が除去される。
次いで、図17(c)に示すように、配線基板17の欠陥ピクセル21に対応した引出配線19がレーザCVDの公知の技術を用いて、例えばタングステンの補助配線(引出配線19)を形成して修復される。
続いて、図17(d)に示すように、欠陥ピクセル21内の上記引出配線19を除く部分に接着剤22が例えばインクジェットにより塗布される。この場合、使用する接着剤22は、加熱硬化型又は紫外線硬化型の何れであってもよく、状況に応じて適宜選択して使用される。
次に、図18(a)に示すように、キャリアフィルム1の1つのリペアデバイス3が上記欠陥ピクセル21に位置づけられる。この場合、キャリアフィルム1の透明な支持フィルム2に上記リペアデバイス3に対応して設けられたリペア用アライメントマーク9Aと、支持フィルム2を透過して観察される配線基板17の欠陥ピクセル21に対応して設けられたリペア用アライメントマーク9Bとが互いに合致、又は所定の位置関係を有するようにアライメントが実施される。
次いで、図18(b)に示すように、リペアデバイス3がキャリアフィルム1側から押圧されて配線基板17に押し付けられる。これにより、LED5の電極15が欠陥ピクセル21内の引出配線19に電気的に接触する。そして、この状態で配線基板17に通電され、リペアデバイス3の点灯検査が実施される。
上記点灯検査の結果、上記LED5が良品と判定された場合には、上記接着剤22が加熱硬化又は紫外線硬化され、リペアデバイス3がLED5の電極15と引出配線19との電気接続状態を維持して欠陥ピクセル21に接着固定される。
その後、図18(c)に示すように、キャリアフィルム1を配線基板17から引き剥がすと、キャリアフィルム1の支持フィルム2の粘着力と接着剤の接着力との間の強度差により、キャリアフィルム1がリペアデバイス3から剥離し、リペアデバイス3が配線基板17側に残り、欠陥ピクセル21のリペアが終了する。
次に、上記第2の実施形態により製造されたキャリアフィルム1を使用するLED表示パネルのリペア方法について説明する。
図19は遮光壁6によって囲まれた開口7内に、紫外又は青色波長帯の励起光を放出するLED5と該LED5の光放出面5a側に上記励起光によって励起されて発光する3色対応の蛍光発光層8とを有するピクセルを配置したパッシブマトリクス方式のフルカラーLED表示パネルを示す平面図である。
先ず、図20(a)に示すように、配線基板17に通電して点灯検査が実施される。そして、不点灯又は輝度が許容値外であるLED5、又は発光波長が許容値外のLED5が検出され、該LED5(欠陥素子)を含む欠陥ピクセル21の位置座標(又は番地)が記憶される。
次に、図20(b)に示すように、記憶された上記欠陥ピクセル21の位置座標(又は番地)に基づいてレーザ光Lの照射位置が定められ、上記欠陥ピクセル21に対してレーザ光Lを照射してレーザーカットが実施される。これにより、欠陥ピクセル21のLED5及び蛍光発光層8並びに遮光壁6が除去される。
次いで、図20(c)に示すように、配線基板17の欠陥ピクセル21に対応した引出配線19がレーザCVDの公知の技術を用いて、例えばタングステンの補助配線を形成して修復される。
続いて、電極15側が粘着シート側となるようにして、レーザリフトオフによりサファイア基板20から粘着シートに転写された複数のLED5のうちから、1つのLED5が選択され、図示省略の搬送ツールの先端に光放出面5a側を吸着して上記粘着シートから配線基板17上まで搬送される。そして、図20(d)に示すように、上記選択されたLED5が上記欠陥ピクセル21に位置付けられ、電極15と上記修復された引出配線19とが電気的に接触される。そして、この状態において、プローバーを使用してLED5の点灯検査が実施され、上記選択されたLED5の良否が判定される。又は、配線基板17に通電して上記LED5の点灯検査を行ってもよい。
次に、上記選択されたLED5が良品と判定された場合には、LED5の電極15と欠陥ピクセル21の引出配線19との電気接続状態を維持した状態で、図21(a)に示すように欠陥ピクセル21内のLED5の周りに例えばマイクロディスペンサーを使用して接着剤22が塗布される。使用する接着剤22は、前述と同様に加熱硬化型及び紫外線硬化型の何れであってもよく、状況に応じて適宜選択して使用される。
続いて、図21(b)に示すように、キャリアフィルム1の1つのリペアデバイス3が上記欠陥ピクセル21に位置づけられる。この場合、リペアデバイス3と欠陥ピクセル21との間の位置決めには、第1の実施形態のリペアデバイス3を使用して行うリペアのような高精度は要求されないため、キャリアフィルム1を透過して配線基板17の表面を観察し、キャリアフィルム1の1つのリペアデバイス3が上記欠陥ピクセル21上に位置するようにアライメントを実施すればよい。
次いで、図21(c)に示すように、リペアデバイス3がキャリアフィルム1側から押圧されて配線基板17に押し付けられる。これにより、リペアデバイス3の遮光壁6の先端が上記接着剤22に接触する。さらに、上記接着剤22を加熱硬化又は紫外線硬化することにより、リペアデバイス3が欠陥ピクセル21に接着固定される。
その後、図21(d)に示すように、キャリアフィルム1を配線基板17から引き剥がすと、キャリアフィルム1の支持フィルム2の粘着力と接着剤22の接着力との間の強度差により、キャリアフィルム1がリペアデバイス3から剥離し、リペアデバイス3が配線基板17側に残り、欠陥ピクセル21のリペアが終了する。
なお、以上の説明においては、フルカラーLED表示パネルの点灯検査において不良と判定された欠陥ピクセル21に対するリペア方法について述べたが、本願発明はこれに限られず、フルカラーLED表示パネルのピクセルの外観検査を実施し、遮光壁6及び蛍光発光層8の少なくとも何れか一方に、図22に示すような外観不良が検出された欠陥ピクセル21に対してリペアを実施してもよい。この場合、点灯検査により、LED5は良品であると判定されたときには、上記欠陥ピクセル21の遮光壁6及び蛍光発光層8(欠陥素子)をレーザアブレートして除去した後、上記図21(a)〜(d)に示す工程を実施するとよい。
次に、上記第3の実施形態により製造されたキャリアフィルム1を使用するLED表示パネルのリペア方法について説明する。
このリペア方法が適用できるLED表示パネルは、図19に示すように遮光壁6によって囲まれた開口7内に、紫外又は青色波長帯の励起光を放出するLED5と該LED5の光放出面5a側に上記励起光によって励起されて発光する3色対応の蛍光発光層8R,8G,8Bとを有するピクセルを配置したパッシブマトリクス方式のフルカラーLED表示パネルである。
先ず、図23(a)に示すように、配線基板17に通電して点灯検査が実施される。そして、不点灯又は輝度が許容値外であるLED5、又は発光波長が許容値外のLED5が検出され、該LED5(欠陥素子)を含む欠陥ピクセル21の位置座標が記憶される。
次に、図23(b)に示すように、記憶された上記欠陥ピクセル21の位置座標に基づいてレーザ光Lの照射位置が定められ、上記欠陥ピクセル21に対してレーザ光Lを照射してレーザーカットが実施される。これにより、欠陥ピクセル21の3色のLED5及び蛍光発光層8並びに遮光壁6が除去される。
次いで、図23(c)に示すように、配線基板17の欠陥ピクセル21に対応した引出配線19がレーザCVDの公知の技術を用いて、例えばタングステンの補助配線(引出配線19)を形成して修復される。
続いて、図23(d)に示すように、欠陥ピクセル21内の上記引出配線19を除く部分に接着剤22が例えばインクジェットにより塗布される。この場合、使用する接着剤22は、加熱硬化型又は紫外線硬化型の何れであってもよく、状況に応じて適宜選択して使用される。
次に、図24(a)に示すように、キャリアフィルム1の1つのリペアデバイス3が上記欠陥ピクセル21に位置づけられる。この場合、キャリアフィルム1の透明な支持フィルム2に上記リペアデバイス3に対応して設けられたリペア用アライメントマーク9Aと、支持フィルム2を透過して観察される配線基板17の欠陥ピクセル21に対応して設けられたリペア用アライメントマーク9Bとが互いに合致、又は所定の位置関係を有するようにアライメントが実施される。
次いで、図24(b)に示すように、リペアデバイス3がキャリアフィルム1側から押圧されて配線基板17に押し付けられる。これにより、LED5の電極15が欠陥ピクセル21内の引出配線19に電気的に接触すると共に、リペアデバイス3が接着剤22に接触する。そして、この状態で配線基板17に通電され、リペアデバイス3の点灯検査が実施される。
上記点灯検査の結果、上記LED5が良品と判定された場合には、上記接着剤22が加熱硬化又は紫外線硬化され、リペアデバイス3がLED5の電極15と引出配線19との電気接続状態を維持して欠陥ピクセル21に接着固定される。
その後、図24(c)に示すように、キャリアフィルム1を配線基板17から引き剥がすと、キャリアフィルム1の支持フィルム2の粘着力と接着剤の接着力との間の強度差により、キャリアフィルム1がリペアデバイス3から剥離し、リペアデバイス3が配線基板17側に残り、欠陥ピクセル21のリペアが終了する。
なお、以上の説明においては、キャリアフィルム1は、支持フィルム2に粘着剤が塗布されたものであり、キャリアフィルム1をリペアデバイス3から剥離するには、上記粘着剤の粘着力とリペアデバイス3を配線基板17に接着する接着剤22の接着力との間の強度差を利用する場合について述べたが、本発明はこれに限られず、レーザリフトオフを利用してもよい。即ち、リペアデバイス3は、キャリアフィルム1の支持フィルム2に接着剤を介して接合されており、配線基板17に接合されたリペアデバイス3からキャリアフィルム1を剥離する際には、キャリアフィルム1側から例えば266nmのピコ秒レーザを使用してレーザ光Lを照射し、キャリアフィルム1側の上記接着剤をアブレートしてリフトオフしてもよい。
また、以上の説明においては、1つの欠陥ピクセル21を修復する場合について説明したが、欠陥ピクセル21を含む1列分の複数のピクセルを同時に置き換えてもよい。この場合、フルカラーLED表示パネルから欠陥ピクセル21を含む1列のピクセルを除去し、対応してキャリアフィルム1に備えられた1列分のリペアデバイス3に置き換えてもよい。
図25は本発明によるLED表示パネルのリペア装置の一実施形態の概略構成を示す正面図である。このリペア装置は、ステージ23と、対物レンズ24と、キャリアフィルム1と、加圧ヘッド25と、観察用カメラ26と、ホットプレート27と、UV光源28と、を備えて構成されている。
上記ステージ23は、被リペア用のフルカラーLED表示パネル29を載置して該フルカラーLED表示パネル29のパネル表面29aに平行な二次元平面内を移動すると共に、パネル表面29aに垂直な中心軸周りに回動するものである。
上記ステージ23の載置面に対して光軸が垂直となるように対物レンズ24が設けられている。この対物レンズ24は、ステージ23に載置された上記被リペア用のフルカラーLED表示パネル29のパネル表面29aの像を後述の観察用カメラ26の撮像面上に拡大して結像させると共に、後述のUV光源28から放出される紫外光を欠陥ピクセル21に集光するためのものである。
上記ステージ23と上記対物レンズ24との間を移動するようにキャリアフィルム1が設けられている。このキャリアフィルム1は、上記被リペア用のフルカラーLED表示パネル29の欠陥ピクセル21を修復するためのリペア要素を遮光壁6により囲まれた開口7内に有する構造の複数のリペアデバイス3を支持フィルム2上に配置して備えたものであり、リペアデバイス3を上記ステージ23側として移動するようになっている。
上記対物レンズ24と上記キャリアフィルム1との間には、加圧ヘッド25が配置されている。この加圧ヘッド25は、上記キャリアフィルム1を押し下げてリペアデバイス3を上記被リペア用のフルカラーLED表示パネル29の上記欠陥ピクセル21の部分に押し付けるためのものであり、例えば石英ガラスのような透明ガラスから成る。特に、加圧ヘッド25のキャリアフィルム1に接触する側は、少なくともキャリアフィルム1の移動方向に円弧を有するように形成されている。そして、図示省略の移動機構により、対物レンズ24の光軸に沿って上下動するようになっている。
対物レンズ24を通る光路の上記ステージ23側とは反対側の一方端には、観察用カメラ26が設けられている。この観察用カメラ26は、上記パネル表面29aを観察するためのものであり、例えばCCDカメラやCMOSカメラ等である。
上記対物レンズ24から上記観察用カメラ26に向かう光路がハーフミラー30で分岐された光路端には、UV光源28が設けられている。このUV光源28は、上記リペアデバイス3を上記欠陥ピクセル21の部分に紫外線硬化型接着剤を介して接着するためのものである。上記ハーフミラー30は、紫外線と可視光とを分離する波長選択性反射ミラーを含むものである。この場合、図25においては、波長選択性反射ミラーは可視光を透過し、紫外線を反射するものである。
なお、図25において、符号31は、ロール状に巻回されたキャリアフィルム1を保持して送り出す送出リールであり、符号32は、キャリアフィルム1を巻き取る巻取リールであり、符号33は、キャリアフィルム1の保護フィルム4を巻き取る保護フィルム巻取リールである。また、符号34はハーフミラー30等を内蔵する鏡筒である。
次に、このように構成されたリペア装置を使用して行うLED表示パネルのリペアについて説明する。
先ず、ステージ23の載置面に備えられたホットプレート27上に被リペア用のフルカラーLED表示パネル29が載置される。この被リペア用のフルカラーLED表示パネル29は、点灯検査装置により事前に点灯検査が実施され、欠陥ピクセル21が検出されたものであり、欠陥ピクセル21の位置座標は図示省略の制御装置に保存されている。
次に、ステージ23が上記制御装置により制御されて二次元方向に平行移動され、保存された上記欠陥ピクセル21の位置座標に基づいて被リペア用のフルカラーLED表示パネル29の欠陥ピクセル21が対物レンズ24の視野内に位置づけられる。
次いで、巻取リール32が駆動されて、キャリアフィルム1が所定量だけ巻き取られ、キャリアフィルム1のリペアデバイス3が対物レンズ24の視野中心に位置づけられる。
次に、対物レンズ24及び加圧ヘッド25を介して観察用カメラ26により、キャリアフィルム1のリペア用アライメントマーク9A及びキャリアフィルム1を透過して観察されるLED表示パネル29の配線基板17に設けられたリペア用アライメントマーク9Bが検出され、両者が合致又は所定の位置関係となるようにステージ23が二次元平面内を平行に移動され、ステージ23に垂直な中心軸周りに回動されてアライメントが実施される。
なお、リペアデバイス3が遮光壁6と蛍光発光層8とで構成されたものである場合には、上記アライメントは、リペアデバイス3が欠陥ピクセル21に合致するように調整するだけでよい。
上記アライメントが終了すると、加圧ヘッド25が対物レンズ24の光軸に沿って下方に移動し、キャリアフィルム1を押し下げて上記リペアデバイス3を欠陥ピクセル21に押し付ける。そして、リペアデバイス3のLED5の電極15と欠陥ピクセル21の引出配線19とが電気的に接触される。この場合、欠陥ピクセル21には、引出配線19上を除く部分に事前に接着剤22が塗布されている。
続いて、LED表示パネルの配線基板17に通電され、リペアデバイス3の点灯検査が実施される。詳細には、リペアデバイス3の点灯状態が観察用カメラ26を通して検出され、不点灯、発光輝度及び発光波長が検査される。
この場合、リペアデバイス3が良品であると判定されると、リペアデバイス3のLED5の電極15と欠陥ピクセル21の引出配線19との電気接触を維持した状態で、上記接着剤22が例えば加熱硬化型であるときには、ホットプレート27が加熱されて上記接着剤22が加熱硬化される。又は、上記接着剤22が紫外線硬化型である場合には、UV光源28から紫外光が放射され、上記接着剤22が紫外線硬化される。これにより、リペアデバイス3が配線基板17に接着固定される。
次に、加圧ヘッド25が対物レンズ24の光軸に沿って上昇する。このとき、キャリアフィルム1には移動方向に沿ってテンションが付与されているためキャリアフィルム1には上向きの力が働くことになる。したがって、キャリアフィルム1とリペアデバイス3との間の粘着剤の粘着力に対してリペアデバイス3と配線基板17との間の接着剤22の接着力が大きい場合には、キャリアフィルム1がリペアデバイス3から剥離し、リペアが終了する。
なお、キャリアフィルム1とリペアデバイス3との接着を粘着剤ではなく、接着剤を使用して行う場合には、キャリアフィルム1側から例えば紫外線のレーザ光Lを照射して上記接着剤をアブレートし、キャリアフィルム1をリペアデバイス3からレーザリフトオフしてもよい。この場合、上記UV光源28をレーザ光源とし、レーザリフトオフ用及びUV硬化用として併用してもよい。
以後、第2の欠陥ピクセル21がさらに存在する場合には、上記と同様の動作が繰り返し実施され、上記第2の欠陥ピクセル21に対するリペアが実施される。
なお、上記実施形態においては、リペア装置が接着剤22の硬化用としてホットプレート27とUV光源28の両方を備える場合について説明したが、使用する接着剤22に応じて何れか一方だけを備えるものであってもよい。
1…キャリアフィルム
2…支持フィルム
3…リペアデバイス
4…保護フィルム
5,5R,5G,5B…LED(リペア要素)
6…遮光壁
7…開口
8,8R,8G,8B…蛍光発光層(リペア要素)
12…感光性樹脂
13…薄膜
21…欠陥ピクセル
23…ステージ
24…対物レンズ
25…加圧ヘッド
26…観察用カメラ
27…ホットプレート
28…UV光源

Claims (18)

  1. 遮光壁により囲まれた開口内に、フルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセルを修復するためのリペア要素を有する構造の複数のリペアデバイスを支持フィルム上に配置して備えたことを特徴とするキャリアフィルム。
  2. 前記リペア要素は、3原色光のうち少なくとも何れか1色のLEDであり、該LEDの光放出面側が前記支持フィルムに接着されていることを特徴とする請求項1記載のキャリアフィルム。
  3. 前記フルカラーLED表示パネルのLEDは、紫外又は青色波長帯の励起光を放出するものであり、前記リペアデバイスは、前記遮光壁によって囲まれた開口内に前記リペア要素として前記励起光によって励起されて発光する各色対応の蛍光発光層を有するもので、前記蛍光発光層の一方側の端面が前記支持フィルムに接着されていることを特徴とする請求項1記載のキャリアフィルム。
  4. 前記フルカラーLED表示パネルのLEDは、紫外又は青色波長帯の励起光を放出するものであり、前記リペアデバイスは、前記遮光壁によって囲まれた開口内に前記LEDと該LEDの光放出面側に前記励起光によって励起されて発光する各色対応の蛍光発光層とを有するもので、前記蛍光発光層の前記LEDとは反対側の端面が前記支持フィルムに接着されていることを特徴とする請求項1記載のキャリアフィルム。
  5. 前記支持フィルムは、一方向に長軸を有するテープ及び二次元的広がりを有する枚葉シートを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のキャリアフィルム。
  6. 前記支持フィルムは、紫外線透過フィルムであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のキャリアフィルム。
  7. 前記支持フィルムは、並べて配置した複数の前記リペアデバイスを間にして該リペアデバイスの並び方向に平行な両端部に、前記リペアデバイスよりも高さの高い凸部を連続して連ねて、又は点在させて設けたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のキャリアフィルム。
  8. 前記リペアデバイスを挟んで前記支持フィルムとは反対側には、複数の前記リペアデバイスに対して剥離容易に保護フィルムが接着して設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のキャリアフィルム。
  9. 遮光壁により囲まれた開口内に、フルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセルを修復するためのリペア要素を有する構造の複数のリペアデバイスを支持フィルム上に配置して備えたキャリアフィルムを使用して前記欠陥ピクセルを修復するLED表示パネルのリペア方法であって、
    前記フルカラーLED表示パネルから前記欠陥ピクセルに対応する欠陥素子を取り除く第1ステップと、
    前記欠陥ピクセルに対して前記キャリアフィルム上の1つの前記リペアデバイスを接合する第2ステップと、
    前記欠陥ピクセルに接合された前記リペアデバイスから前記支持フィルムを剥離する第3ステップと、
    を含むことを特徴とするLED表示パネルのリペア方法。
  10. 前記第1ステップにおいては、レーザ照射により前記欠陥素子が除去されることを特徴とする請求項9記載のLED表示パネルのリペア方法。
  11. 前記第1ステップにおいて、前記欠陥素子を除去した後、レーザCVDにより前記欠陥ピクセル内の配線を修復することを特徴とする請求項10記載のLED表示パネルのリペア方法。
  12. 前記リペア要素は、LEDであり、光放出面側が前記支持フィルムに接着して支持されていることを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載のLED表示パネルのリペア方法。
  13. 前記フルカラーLED表示パネルのLEDは、紫外又は青色波長帯の励起光を放出するものであり、前記キャリアフィルムは、遮光壁によって囲まれた開口内に、前記リペア要素として前記励起光によって励起されて発光する各色対応の蛍光発光層を有するリペアデバイスの前記遮光壁の一方端を前記支持フィルムに接着して支持した構造を有し、
    前記第1ステップにおいて、リペア用の前記LEDを前記欠陥素子が除去された前記欠陥ピクセルに電気的に接合させ、
    前記第2ステップにおいて、前記欠陥ピクセルに対して対応色の前記蛍光発光層を備えた前記リペアデバイスを接合する、
    ことを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載のLED表示パネルのリペア方法。
  14. 前記フルカラーLED表示パネルのLEDは、紫外又は青色波長帯の励起光を放出するものであり、前記キャリアフィルムは、遮光壁によって囲まれた開口内に、前記リペア要素としてリペア用の前記LEDと該LEDの光放出面側に前記励起光によって励起されて発光する各色対応の蛍光発光層とを有するリペアデバイスの前記蛍光発光層の前記LEDとは反対側の端面を前記支持フィルムに接着して支持した構造を有し、
    前記第2ステップにおいて、前記欠陥ピクセルに対して対応色の前記蛍光発光層を備えた前記リペアデバイスの前記LEDを電気的に接合する、
    ことを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載のLED表示パネルのリペア方法。
  15. 被リペア用のフルカラーLED表示パネルを載置して該フルカラーLED表示パネルのパネル表面に平行な二次元平面内を移動すると共に、前記パネル表面に垂直な中心軸周りに回動するステージと、
    前記ステージの載置面に対して光軸が垂直となるように配置された対物レンズと、
    遮光壁により囲まれた開口内に、前記被リペア用のフルカラーLED表示パネルの欠陥ピクセルを修復するためのリペア要素を有する構造の複数のリペアデバイスを支持フィルム上に配置して備え、前記リペアデバイスを前記ステージ側として前記ステージと前記対物レンズとの間を移動するキャリアフィルムと、
    前記対物レンズと前記キャリアフィルムとの間に配置され、前記キャリアフィルムを押し下げて前記リペアデバイスを前記被リペア用のフルカラーLED表示パネルの前記欠陥ピクセルの部分に押し付けるための透明な加圧ヘッドと、
    前記対物レンズを通る光路の前記ステージ側とは反対側の一方端に備えられ、前記パネル表面を観察するための観察用カメラと、
    を備えたことを特徴とするLED表示パネルのリペア装置。
  16. 前記ステージの載置面に、前記被リペア用のフルカラーLED表示パネルを加熱して前記リペアデバイスを前記欠陥ピクセルの部分に加熱硬化型接着剤を介して接着するためのホットプレートを備えたことを特徴とする請求項15記載のLED表示パネルのリペア装置。
  17. 前記対物レンズから前記観察用カメラに向かう光路がハーフミラーで分岐された光路端に、前記リペアデバイスを前記欠陥ピクセルの部分に紫外線硬化型接着剤を介して接着するための光源を備えたことを特徴とする請求項15記載のLED表示パネルのリペア装置。
  18. 前記光源は、前記リペアデバイスを前記被リペア用のフルカラーLED表示パネルの前記欠陥ピクセルの部分に接合可能とすると共に、前記キャリアフィルムの前記支持フィルムを前記リペアデバイスから剥離可能とする紫外光を放射するレーザであることを特徴とする請求項17記載のLED表示パネルのリペア装置。
JP2018194651A 2018-10-15 2018-10-15 キャリアフィルム、led表示パネルのリペア方法及びled表示パネルのリペア装置 Pending JP2020064118A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194651A JP2020064118A (ja) 2018-10-15 2018-10-15 キャリアフィルム、led表示パネルのリペア方法及びled表示パネルのリペア装置
PCT/JP2019/029667 WO2020079915A1 (ja) 2018-10-15 2019-07-29 キャリアフィルム、led表示パネルのリペア方法及びled表示パネルのリペア装置
CN201980066974.0A CN112823384A (zh) 2018-10-15 2019-07-29 载体膜、led显示面板的修复方法及led显示面板的修复装置
KR1020217012735A KR20210070326A (ko) 2018-10-15 2019-07-29 캐리어 필름, led 디스플레이 패널의 리페어 방법 및 led 디스플레이 패널의 리페어 장치
US17/285,034 US20220108978A1 (en) 2018-10-15 2019-07-29 Carrier Film And Apparatus And Method For Repairing LED Display Panel
TW108128224A TW202029493A (zh) 2018-10-15 2019-08-08 載置膜、led顯示面板之修補方法以及led顯示面板之修補裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194651A JP2020064118A (ja) 2018-10-15 2018-10-15 キャリアフィルム、led表示パネルのリペア方法及びled表示パネルのリペア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020064118A true JP2020064118A (ja) 2020-04-23

Family

ID=70283944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194651A Pending JP2020064118A (ja) 2018-10-15 2018-10-15 キャリアフィルム、led表示パネルのリペア方法及びled表示パネルのリペア装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220108978A1 (ja)
JP (1) JP2020064118A (ja)
KR (1) KR20210070326A (ja)
CN (1) CN112823384A (ja)
TW (1) TW202029493A (ja)
WO (1) WO2020079915A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6735957B1 (ja) * 2020-01-24 2020-08-05 三菱電機株式会社 Led表示パネルおよびled表示パネルの製造方法
CN113299593A (zh) * 2021-05-21 2021-08-24 錼创显示科技股份有限公司 接着层结构以及半导体结构
CN113690158A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 成都辰显光电有限公司 转移基板和选择性拾取、彩色屏体制备及屏体修复方法
JP2022023798A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 友達光電股▲ふん▼有限公司 表示装置、発光ダイオード基板及び表示装置の製造方法
WO2022049883A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 株式会社ブイ・テクノロジー ボンディング装置、リペア装置及びリペア方法
WO2022264560A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 株式会社ブイ・テクノロジー リペア用テープ、そのリペア用テープの製造装置及び製造方法
US11735461B2 (en) 2021-05-21 2023-08-22 PlayNitride Display Co., Ltd. Adhesive-layer structure and semiconductor structure
JP7495103B2 (ja) 2020-05-12 2024-06-04 株式会社ブイ・テクノロジー 部品実装装置及び部品実装方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11810904B2 (en) * 2020-02-24 2023-11-07 PlayNitride Display Co., Ltd. Micro light emitting diode structure and manufacturing method thereof and micro light emitting diode device
JP7505395B2 (ja) * 2020-12-21 2024-06-25 豊田合成株式会社 発光装置とその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118338A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nichia Chem Ind Ltd 表面実装型ledの取り外し方法、取り外し装置及び発光装置のリペア方法
JP3747807B2 (ja) * 2001-06-12 2006-02-22 ソニー株式会社 素子実装基板及び不良素子の修復方法
EP2278041B1 (en) 2001-08-02 2012-05-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Sputtering target and transparent conductive film obtainable by the target
JP4991029B2 (ja) * 2007-06-12 2012-08-01 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP4450046B2 (ja) * 2007-10-05 2010-04-14 ソニー株式会社 電子部品基板の製造方法
JP2012212738A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Sanken Electric Co Ltd 光半導体装置
US10062588B2 (en) * 2017-01-18 2018-08-28 Rohinni, LLC Flexible support substrate for transfer of semiconductor devices

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6735957B1 (ja) * 2020-01-24 2020-08-05 三菱電機株式会社 Led表示パネルおよびled表示パネルの製造方法
JP7495103B2 (ja) 2020-05-12 2024-06-04 株式会社ブイ・テクノロジー 部品実装装置及び部品実装方法
CN113690158A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 成都辰显光电有限公司 转移基板和选择性拾取、彩色屏体制备及屏体修复方法
JP2022023798A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 友達光電股▲ふん▼有限公司 表示装置、発光ダイオード基板及び表示装置の製造方法
WO2022049883A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 株式会社ブイ・テクノロジー ボンディング装置、リペア装置及びリペア方法
CN113299593A (zh) * 2021-05-21 2021-08-24 錼创显示科技股份有限公司 接着层结构以及半导体结构
CN113299593B (zh) * 2021-05-21 2023-01-10 錼创显示科技股份有限公司 接着层结构以及半导体结构
US11735461B2 (en) 2021-05-21 2023-08-22 PlayNitride Display Co., Ltd. Adhesive-layer structure and semiconductor structure
WO2022264560A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 株式会社ブイ・テクノロジー リペア用テープ、そのリペア用テープの製造装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202029493A (zh) 2020-08-01
US20220108978A1 (en) 2022-04-07
KR20210070326A (ko) 2021-06-14
WO2020079915A1 (ja) 2020-04-23
CN112823384A (zh) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020079915A1 (ja) キャリアフィルム、led表示パネルのリペア方法及びled表示パネルのリペア装置
US20200243712A1 (en) Inspection method for led chip, inspection device therefor, and manufacturing method for led display
JP6916525B2 (ja) Ledディスプレイの製造方法
US9818725B2 (en) Inorganic-light-emitter display with integrated black matrix
US7834953B2 (en) Light unit, liquid crystal display having the same, and method of manufacturing the same
WO2020079921A1 (ja) リペア用セル、マイクロledディスプレイ及びリペア用セルの製造方法
WO2020100470A1 (ja) フルカラーled表示パネル
JP3783637B2 (ja) 材料の除去方法、基材の再生方法、表示装置の製造方法、及び該製造方法によって製造された表示装置を備えた電子機器
KR20200078535A (ko) 기판 접속 구조, 기판 실장 방법 및 마이크로 led 디스플레이
JP2011187273A (ja) 電気装置
US20200411588A1 (en) Full-Color Led Diplay Panel And Method For Manufacturing Same
US20110146889A1 (en) Method for manufacturing display device with optical/electronic structures
WO2020049896A1 (ja) Led表示パネルの製造方法及びled表示パネル
KR20200028574A (ko) 디스플레이 모듈, 이를 포함하는 디스플레이 장치 및 디스플레이 모듈 제조 방법
WO2013008745A1 (ja) 薄膜パターン形成方法及び有機el表示装置の製造方法
JP2021056386A (ja) Led表示装置の製造方法及びled表示装置
JP2021019037A (ja) 電子部品実装構造、電子部品実装方法及びled表示パネル
JP2021148868A (ja) リペア用テープ、そのリペア用テープの製造装置及び製造方法
JP2006077276A (ja) マスク、マスクの製造方法、薄膜パターンの形成方法、電気光学装置の製造方法
JP2003262717A (ja) 材料の除去方法、基材の再生方法、表示装置の製造方法、及び該製造方法によって製造された表示装置を備えた電子機器
JP4507817B2 (ja) 液滴吐出による表示基板の製造方法、表示基板、及び表示装置の製造方法、表示装置、並びに電子機器
JP2006075746A (ja) 液滴吐出による材料の配置方法、表示基板、及び表示装置の製造方法、表示装置、並びに電子機器
JP2007319857A (ja) 成膜装置