JP2020062858A - Printing control device, printing control device control method and program - Google Patents

Printing control device, printing control device control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020062858A
JP2020062858A JP2018197549A JP2018197549A JP2020062858A JP 2020062858 A JP2020062858 A JP 2020062858A JP 2018197549 A JP2018197549 A JP 2018197549A JP 2018197549 A JP2018197549 A JP 2018197549A JP 2020062858 A JP2020062858 A JP 2020062858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
print
images
unit
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018197549A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7154939B2 (en
Inventor
隆介 奥原
Ryusuke Okuhara
隆介 奥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018197549A priority Critical patent/JP7154939B2/en
Publication of JP2020062858A publication Critical patent/JP2020062858A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7154939B2 publication Critical patent/JP7154939B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

To provide a printing control device in which restriction on a hardware is relaxed, which is configured so that images received from a plurality of external devices can be printed on one sheet.SOLUTION: The printing control device according to the invention comprises: communication means; printing means; and control means that when the number of a plurality of images to be printed from a plurality of external devices received by the communication means reaches first number of images at least, controls the printing means so that images more than the first number of images included in the plurality of images to be printed are printed on one sheet.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to a print control device, a print control device control method, and a program.

従来の印刷装置は、外部の画像処理装置から画像を有線通信又は無線通信により受信し、受信した画像を記録用紙に印刷することが可能である。また、印刷装置にメモリーカード等の記録メディアを装着することにより、印刷装置は、記録メディアに記録されている画像を印刷することが可能である。更に、印刷装置によっては、印刷レイアウト等を設定することにより、一枚の記録用紙に複数の画像を印刷することが可能なものがある。
特許文献1には、第1の印刷装置及び第2の印刷装置が通信ケーブルで接続された構成が開示されている。第1の印刷装置及び第2の印刷装置は、それぞれ、カメラ、モニタ、制御部及び印刷部を備える。第1の印刷装置は、第1の印刷装置のカメラで撮影して編集された画像と第2の印刷装置から送られた画像とを合成して印刷する。
A conventional printing apparatus can receive an image from an external image processing apparatus by wire communication or wireless communication and can print the received image on a recording sheet. Further, by mounting a recording medium such as a memory card on the printing apparatus, the printing apparatus can print the image recorded on the recording medium. Further, some printing apparatuses can print a plurality of images on one recording sheet by setting a print layout or the like.
Patent Document 1 discloses a configuration in which a first printing device and a second printing device are connected by a communication cable. The first printing device and the second printing device respectively include a camera, a monitor, a control unit, and a printing unit. The first printing device synthesizes the image photographed and edited by the camera of the first printing device with the image sent from the second printing device and prints them.

特開2004−242351号公報JP, 2004-242351, A

しかしながら、従来の印刷装置は、1台の外部装置から受信した画像を1枚の用紙に印刷するのみであり、複数の外部装置から受信した画像を1枚の用紙に印刷できない。また、特許文献1では、第1の印刷装置及び第2の印刷装置は、共に、カメラを有することが前提である。よって、印刷装置のハードウェアに制約がある。   However, the conventional printing device only prints the image received from one external device on one sheet, and cannot print the images received from a plurality of external devices on one sheet. Further, in Patent Document 1, it is premised that both the first printing device and the second printing device have a camera. Therefore, there are restrictions on the hardware of the printing apparatus.

本発明の印刷装置は、通信手段と、印刷手段と、前記通信手段によって複数の外部装置から受信された複数の印刷対象の画像の数が少なくとも第1の画像数に達した場合、前記複数の印刷対象の画像に含まれる前記第1の画像数以上の画像を1枚の用紙に印刷するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、を有する。   A printing apparatus according to the present invention, when the number of images to be printed received by a communication unit, a printing unit, and a plurality of external devices by the communication unit reaches at least a first number of images, And a control unit that controls the printing unit so that the first image number or more included in the image to be printed is printed on one sheet.

本発明によれば、ハードウェアの制約が緩和された印刷装置で、複数の外部装置から受信した画像を1枚の用紙に印刷できる。   According to the present invention, it is possible to print an image received from a plurality of external devices on one sheet of paper with a printing device in which hardware restrictions are relaxed.

印刷装置の構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a configuration of a printing device. 携帯電話の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a mobile telephone. ネットワーク構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a network structure. 通常モードとパーティーモードの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of a normal mode and a party mode. パーティーモードでの処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of a process in a party mode. 印刷処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of print processing. 印刷装置の表示部の表示例を示す図である。It is a diagram showing a display example of a display unit of the printing apparatus. パーティーモードの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a party mode. 印刷処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of print processing. シャッフルレイアウトの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a shuffle layout. パーティーモードの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a party mode. 印刷処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of print processing. レイアウト計算処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of layout calculation processing. レイアウト候補計算の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of layout candidate calculation. スコア評価の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of score evaluation. 印刷処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of print processing. 印刷処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of print processing.

(第1の実施形態)
<印刷装置の構成>
図1を参照して、第1の実施形態に係る印刷装置100の構成及び機能の概略について説明する。図1は、印刷装置100の構成の一例を示す図である。印刷装置100は、制御部101と不揮発性メモリ102と作業用メモリ103と記憶媒体104と操作部105と表示部106と給紙部107と印画部108と接続部109とを有する。印刷装置100は、印刷制御装置の一例である。
(First embodiment)
<Configuration of printing device>
An outline of the configuration and functions of the printing apparatus 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of the printing apparatus 100. The printing apparatus 100 includes a control unit 101, a non-volatile memory 102, a work memory 103, a storage medium 104, an operation unit 105, a display unit 106, a paper feeding unit 107, a printing unit 108, and a connecting unit 109. The printing device 100 is an example of a print control device.

制御部101は、入力された信号、及び、不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムに従って印刷装置100の各部を制御する。制御部101が印刷装置100の全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、印刷装置100の全体を制御してもよい。
不揮発性メモリ102は、電気的に消去及び記録が可能な不揮発性のメモリであり、制御部101で実行される後述のプログラム等が格納される。不揮発性メモリ102は、プログラムを記憶する記憶媒体の一例である。
作業用メモリ103は、制御部101が処理を実行するためのワークメモリ、表示部106の画像表示用メモリ、及び、接続部109から受信する画像を一時的に保存するバッファメモリ等として使用される。
The control unit 101 controls each unit of the printing apparatus 100 according to the input signal and the program stored in the nonvolatile memory 102. Instead of the control unit 101 controlling the entire printing apparatus 100, a plurality of hardware may share the processing to control the entire printing apparatus 100.
The non-volatile memory 102 is a non-volatile memory that is electrically erasable and recordable, and stores a program, which will be described later, executed by the control unit 101. The non-volatile memory 102 is an example of a storage medium that stores a program.
The work memory 103 is used as a work memory for the control unit 101 to execute processing, an image display memory of the display unit 106, a buffer memory for temporarily storing an image received from the connection unit 109, and the like. .

記憶媒体104は、画像等を保持できる。記憶媒体104は、印刷装置100に対して着脱可能に構成されていてもよいし、印刷装置100に内蔵されていてもよい。印刷装置100は、少なくとも記憶媒体104にアクセスする手段を有していればよい。
操作部105は、印刷装置100に対する指示をユーザから受け付ける。操作部105は、例えば、ユーザが印刷装置100の電源のオン/オフを指示するための電源ボタン、印刷を指示するための印刷開始ボタン、及び、画像の再生時に画像送りを指示するための左右ボタン等の操作部材を含む。また、表示部106に形成されるタッチパネルも操作部105に含まれる。
The storage medium 104 can hold images and the like. The storage medium 104 may be configured to be removable from the printing apparatus 100, or may be built in the printing apparatus 100. The printing apparatus 100 may have at least a means for accessing the storage medium 104.
The operation unit 105 receives an instruction for the printing apparatus 100 from the user. The operation unit 105 includes, for example, a power button for instructing the user to turn on / off the power of the printing apparatus 100, a print start button for instructing printing, and a left / right button for instructing image forwarding when reproducing an image. Includes operating members such as buttons. A touch panel formed on the display unit 106 is also included in the operation unit 105.

表示部106は、画像の表示、及び、対話的な操作画面のための文字表示等を行う。印刷装置100は、必ずしも表示部106を内蔵する必要はない。印刷装置100は、内部又は外部の表示部106と接続することができ、表示部106の表示を制御する表示制御機能を有していればよい。
給紙部107は、記録用紙を収容しており、制御部101の制御に基づいて、記録用紙を印画部108に搬送する。給紙部107は、収容されている記録用紙のサイズを取得するセンサ又はスイッチを有し、収容されている記録用紙のサイズを取得できる構成であってもよい。また、給紙部107は、複数サイズの記録用紙を収容できるような構成であってもよい。記録用紙は、紙に限らず、紙以外のシート材も含まれる。
印画部108は、制御部101の制御に基づいて、給紙部107より搬送された記録用紙に印刷を行う。
The display unit 106 displays images, displays characters for an interactive operation screen, and the like. The printing device 100 does not necessarily have to include the display unit 106. The printing apparatus 100 can be connected to the internal or external display unit 106 and may have a display control function of controlling the display of the display unit 106.
The paper feeding unit 107 stores the recording paper, and conveys the recording paper to the printing unit 108 under the control of the control unit 101. The paper feeding unit 107 may have a sensor or a switch for acquiring the size of the contained recording paper, and may be configured to acquire the size of the accommodated recording paper. Further, the paper feeding unit 107 may be configured to be capable of accommodating a plurality of sizes of recording paper. The recording paper is not limited to paper, and includes sheet materials other than paper.
The printing unit 108 prints on the recording paper conveyed from the paper feeding unit 107 under the control of the control unit 101.

接続部109は、外部装置と接続するためのインターフェースである。印刷装置100は、接続部109を介して、外部装置とデータのやりとりを行うことができる。本実施形態では、接続部109は、外部装置と無線LAN(Local Area Network)で通信するためのインターフェースを含む。制御部101は、接続部109を制御することで外部装置との無線通信を実現する。通信方式は、無線LANに限定されるものではない。   The connection unit 109 is an interface for connecting to an external device. The printing apparatus 100 can exchange data with an external device via the connection unit 109. In the present embodiment, the connection unit 109 includes an interface for communicating with an external device via a wireless LAN (Local Area Network). The control unit 101 realizes wireless communication with an external device by controlling the connection unit 109. The communication method is not limited to wireless LAN.

印刷装置100は、無線LANのインフラストラクチャモードにおけるスレーブ装置として動作することが可能である。スレーブ装置として動作する場合、印刷装置100は、周辺のアクセスポイント(以下、AP)に接続することで、APが形成するネットワークに参加することが可能である。
また、印刷装置100は、APの一種ではあるが、より機能が限定された簡易的なAP(以下、簡易AP)として動作することも可能である。印刷装置100が簡易APとして動作すると、印刷装置100は自身でネットワークを形成する。印刷装置100の周辺の装置は、印刷装置100をAPと認識し、印刷装置100が形成したネットワークに参加することが可能となる。上記のように印刷装置100を動作させるためのプログラムは、不揮発性メモリ102に保持されているものとする。印刷装置100は、APの一種であるものの、スレーブ装置から受信したデータをインターネットプロバイダ等に転送するゲートウェイ機能は有していない簡易APである。したがって、印刷装置100は、自機が形成したネットワークに参加している外部装置からデータを受信しても、それをインターネット等のネットワークに転送することはできない。他の実施形態として、印刷装置100にゲートウェイ機能を持たせることも可能である。
The printing device 100 can operate as a slave device in the infrastructure mode of the wireless LAN. When operating as a slave device, the printing device 100 can participate in the network formed by the AP by connecting to an access point (hereinafter, AP) in the vicinity.
Although the printing apparatus 100 is a type of AP, it can also operate as a simple AP with limited functions (hereinafter, simple AP). When the printing apparatus 100 operates as a simple AP, the printing apparatus 100 itself forms a network. Devices around the printing apparatus 100 can recognize the printing apparatus 100 as an AP and can participate in the network formed by the printing apparatus 100. The program for operating the printing apparatus 100 as described above is stored in the non-volatile memory 102. The printing apparatus 100 is a simple AP that is a kind of AP but does not have a gateway function for transferring data received from a slave device to an internet provider or the like. Therefore, even if the printing apparatus 100 receives data from an external apparatus participating in the network formed by itself, the printing apparatus 100 cannot transfer the data to a network such as the Internet. As another embodiment, the printing apparatus 100 may have a gateway function.

<携帯電話の構成>
次に、図2を参照して、携帯電話200の構成及び機能の概略について説明する。携帯電話200は、外部装置の一例である。図2は、携帯電話200の構成の一例を示す図である。本実施形態では、外部装置として携帯電話200を例示するが、これに限られない。外部装置は、例えば、無線機能付きのデジタルカメラ、携帯型のメディアプレーヤ、いわゆるタブレットデバイス、パーソナルコンピュータ、又は、スマートフォン等であってもよい。携帯電話200は、制御部201と撮像部202と不揮発性メモリ203と作業用メモリ204と操作部205と表示部206と記憶媒体210と接続部211と公衆網接続部213とマイク214とスピーカ215とを有する。
<Mobile phone configuration>
Next, with reference to FIG. 2, an outline of the configuration and functions of the mobile phone 200 will be described. The mobile phone 200 is an example of an external device. FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the mobile phone 200. In this embodiment, the mobile phone 200 is exemplified as the external device, but the external device is not limited to this. The external device may be, for example, a digital camera with a wireless function, a portable media player, a so-called tablet device, a personal computer, a smartphone, or the like. The mobile phone 200 includes a control unit 201, an imaging unit 202, a non-volatile memory 203, a work memory 204, an operation unit 205, a display unit 206, a storage medium 210, a connection unit 211, a public network connection unit 213, a microphone 214, and a speaker 215. Have and.

制御部201は、入力された信号、及び、後述のプログラムに従って携帯電話200の各部を制御する。制御部201が携帯電話200の全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、携帯電話200の全体を制御してもよい。
撮像部202は、撮像部202に含まれるレンズで結像された被写体光を電気信号に変換し、ノイズ低減処理等を行い、デジタルデータを画像データとして出力する。撮像した画像データはバッファメモリに蓄えられた後、制御部201にて所定の演算を行い、記憶媒体210に記録される。
The control unit 201 controls each unit of the mobile phone 200 according to the input signal and a program described later. Instead of the control unit 201 controlling the entire mobile phone 200, a plurality of pieces of hardware may share the processing to control the entire mobile phone 200.
The imaging unit 202 converts the subject light imaged by the lens included in the imaging unit 202 into an electric signal, performs noise reduction processing, and outputs digital data as image data. The captured image data is stored in the buffer memory, then the controller 201 performs a predetermined calculation, and is recorded in the storage medium 210.

不揮発性メモリ203は、電気的に消去、及び、記録可能な不揮発性のメモリであり、制御部201で実行される各種プログラム等が格納される。印刷装置100と通信するためのプログラムも不揮発性メモリ203に保持され、印刷アプリケーションとしてインストールされている。携帯電話200の処理は、印刷アプリケーションにより提供されるプログラムを読み込むことにより実現される。また、印刷アプリケーションは、携帯電話200にインストールされたOSの基本的な機能を利用するためのプログラムを有する。携帯電話200のOSが本実施形態における処理を実現するためのプログラムを有していてもよい。不揮発性メモリ203は、プログラムを記憶する記憶媒体の一例である。   The non-volatile memory 203 is a non-volatile memory that is electrically erasable and recordable, and stores various programs executed by the control unit 201. A program for communicating with the printing apparatus 100 is also held in the nonvolatile memory 203 and installed as a printing application. The process of the mobile phone 200 is realized by reading the program provided by the print application. Further, the print application has a program for using the basic functions of the OS installed in the mobile phone 200. The OS of the mobile phone 200 may have a program for realizing the processing in this embodiment. The non-volatile memory 203 is an example of a storage medium that stores a program.

作業用メモリ204は、撮像部202で生成された画像データを一時的に保存するバッファメモリ、表示部206の画像表示用メモリ、及び、制御部201の作業領域等として使用される。
操作部205は、携帯電話200に対する指示をユーザから受け付ける。操作部205は、例えば、ユーザが携帯電話200の電源のオン/オフを指示するための電源ボタン、及び、表示部206に形成されるタッチパネル等の操作部材を含む。
表示部206は、画像の表示、及び、対話的な操作のための文字表示等を行う。携帯電話200は、必ずしも表示部206を内蔵する必要はない。携帯電話200は、内部又は外部の表示部206と接続することができ、表示部206の表示を制御する表示制御機能を有していればよい。
The work memory 204 is used as a buffer memory for temporarily storing the image data generated by the imaging unit 202, an image display memory for the display unit 206, a work area for the control unit 201, and the like.
The operation unit 205 receives an instruction for the mobile phone 200 from the user. The operation unit 205 includes, for example, a power button for a user to instruct the mobile phone 200 to turn on / off the power, and an operation member such as a touch panel formed on the display unit 206.
The display unit 206 displays images, displays characters for interactive operation, and the like. The mobile phone 200 does not necessarily have to include the display unit 206. The mobile phone 200 can be connected to the internal or external display unit 206 and may have a display control function of controlling the display of the display unit 206.

記憶媒体210は、撮像部202から出力された画像データを記録することができる。記憶媒体210は、携帯電話200に着脱可能に構成されていてもよく、携帯電話200に内蔵されていてもよい。携帯電話200は、少なくとも記憶媒体210にアクセスする手段を有していればよい。
接続部211は、印刷装置100と接続するためのインターフェースである。携帯電話200は、接続部211を介して、印刷装置100とデータのやりとりを行うことができる。接続部211は、印刷装置100と無線LANで通信するためのインターフェースを含む。制御部201は、接続部211を制御することで、印刷装置100との無線通信を実現する。本実施形態における携帯電話200は、少なくともインフラストラクチャモードにおけるスレーブ装置として動作することが可能であり、周辺のAPが形成するネットワークに参加することが可能である。
The storage medium 210 can record the image data output from the imaging unit 202. The storage medium 210 may be configured to be removable from the mobile phone 200, or may be built in the mobile phone 200. The mobile phone 200 may have at least a means for accessing the storage medium 210.
The connection unit 211 is an interface for connecting to the printing apparatus 100. The mobile phone 200 can exchange data with the printing apparatus 100 via the connection unit 211. The connection unit 211 includes an interface for communicating with the printing apparatus 100 via a wireless LAN. The control unit 201 realizes wireless communication with the printing apparatus 100 by controlling the connection unit 211. The mobile phone 200 in this embodiment can operate at least as a slave device in the infrastructure mode, and can participate in a network formed by peripheral APs.

公衆網接続部213は、公衆無線通信を行う際に用いられるインターフェースである。携帯電話200は、公衆網接続部213を介して、他の機器と通話を行ったり、データ通信をしたりできる。通話の際には、制御部201は、マイク214及びスピーカ215を介して音声信号の入力と出力を行う。公衆網接続部213は、3Gを用いた通信を行うためのインターフェースを含む。公衆網接続部213は、3Gに限らず、LTEやWiMAX、ADSL、FTTH、いわゆる4Gといった他の通信方式を用いてもよい。接続部211及び公衆網接続部213は、必ずしも独立したハードウェアで構成する必要はなく、例えば1つのアンテナで兼用することも可能である。   The public network connection unit 213 is an interface used when performing public wireless communication. The mobile phone 200 can make a call and perform data communication with other devices via the public network connection unit 213. During a call, the control unit 201 inputs and outputs a voice signal via the microphone 214 and the speaker 215. The public network connection unit 213 includes an interface for performing communication using 3G. The public network connection unit 213 is not limited to 3G, and other communication methods such as LTE, WiMAX, ADSL, FTTH, and so-called 4G may be used. The connection unit 211 and the public network connection unit 213 do not necessarily have to be configured by independent hardware, and for example, one antenna can be used in common.

<ネットワーク構成>
次に、図3(a)、(b)を参照して、印刷装置100と、複数の携帯電話200A,200B,200C…とが接続されたネットワーク構成について説明する。印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…とが無線LANでデータを送受信する場合、図3(a)に示す第1のデータ通信形態、及び、図3(b)に示す第2のデータ通信形態が考えられる。
<Network configuration>
Next, a network configuration in which the printing apparatus 100 and a plurality of mobile phones 200A, 200B, 200C ... Are connected will be described with reference to FIGS. When the printing apparatus 100 and the mobile phones 200A, 200B, 200C, ... Send and receive data via a wireless LAN, the first data communication mode shown in FIG. 3A and the second data communication mode shown in FIG. Communication forms are possible.

図3(a)に示す第1のデータ通信形態は、外部AP300が形成する無線LANネットワークに、印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…とが参加するデータ通信形態である。印刷装置100及び携帯電話200A,200B,200C…は、外部AP300が定期的に送信するビーコン信号を検出し、外部AP300が形成する無線LANネットワークに参加する。印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…とは、同じ無線LANネットワークに参加した後、互いの機器判別、機器の能力取得等を経て機器間の接続を確立し、無線LANによるデータの送受信が可能な状態となる。   The first data communication mode shown in FIG. 3A is a data communication mode in which the printing apparatus 100 and the mobile phones 200A, 200B, 200C, ... Participate in the wireless LAN network formed by the external AP 300. The printing apparatus 100 and the mobile phones 200A, 200B, 200C ... Detect the beacon signal that the external AP 300 regularly transmits, and participate in the wireless LAN network formed by the external AP 300. The printing apparatus 100 and the mobile phones 200A, 200B, 200C, ... Join the same wireless LAN network, establish device connection through mutual device determination, device capability acquisition, etc., and send / receive data via the wireless LAN. Is possible.

図3(b)に示す第2のデータ通信形態は、外部AP300を介さず、印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…とが直接接続されるデータ通信形態である。第2のデータ通信形態では、印刷装置100が簡易APとして動作して無線LANネットワークを形成する。印刷装置100は、簡易APとして動作すると、ビーコン信号の定期的な送信を開始する。携帯電話200A,200B,200C…は、ビーコン信号を検出し、印刷装置100が形成した無線LANネットワークに参加する。そして、第2のデータ通信形態では、図3(a)に示す第1のデータ通信形態と同様、互いの機器検出、機器の能力取得等を経て接続を確立し、データの送受信が可能な状態となる。
上記のように、本実施形態の印刷装置100は、インターネット等の外部ネットワークへの通信機能を有していない。したがって、印刷装置100が形成する無線LANネットワークに参加している携帯電話200A,200B,200C…は、簡易APを介してインターネット等にデータを送信することはできない。
The second data communication form shown in FIG. 3B is a data communication form in which the printing apparatus 100 and the mobile phones 200A, 200B, 200C, ... Are directly connected without the external AP 300. In the second data communication mode, the printing apparatus 100 operates as a simple AP to form a wireless LAN network. When the printing apparatus 100 operates as a simple AP, it starts periodical transmission of a beacon signal. The mobile phones 200A, 200B, 200C ... Detect the beacon signal and participate in the wireless LAN network formed by the printing apparatus 100. Then, in the second data communication mode, similar to the first data communication mode shown in FIG. 3A, a connection is established through mutual device detection, device capability acquisition, etc., and data transmission / reception is possible. Becomes
As described above, the printing apparatus 100 according to this embodiment does not have a communication function for connecting to an external network such as the Internet. Therefore, the mobile phones 200A, 200B, 200C ... That are participating in the wireless LAN network formed by the printing apparatus 100 cannot transmit data to the Internet or the like via the simple AP.

以上述べたように、印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…には、2つのデータ通信形態がある。印刷装置100は、簡易APとして動作する場合、形成する無線LANネットワークのネットワーク識別子や暗号情報、暗号鍵、使用チャンネルを決定することができる。この際、後述するパーティーモードに設定されているか否かで異なるネットワーク識別子を使用することができる。
印刷装置100の通信相手装置である携帯電話200A,200B,200C…は、ネットワーク識別子を用いて、印刷装置100が形成した無線LANネットワークに参加できる。本実施形態では、ネットワーク識別子は、ESSID(Extended Service Set Identifier)とするが、SSID(Service Set IDentifier)でもよく、その他のものでもよい。
As described above, the printing apparatus 100 and the mobile phones 200A, 200B, 200C ... Have two data communication modes. When the printing apparatus 100 operates as a simple AP, the printing apparatus 100 can determine the network identifier, encryption information, encryption key, and used channel of the wireless LAN network to be formed. At this time, different network identifiers can be used depending on whether or not the party mode described later is set.
The mobile phones 200A, 200B, 200C, etc., which are communication counterparts of the printing apparatus 100, can participate in the wireless LAN network formed by the printing apparatus 100 using the network identifier. In this embodiment, the network identifier is an ESSID (Extended Service Set Identifier), but may be an SSID (Service Set IDentifier) or any other type.

本実施形態では、印刷装置100の制御部101は、接続部109が後述の動作モードに応じたESSIDを使用するよう制御する。より具体的には、印刷装置100は、パーティーモードに設定されているか否かで異なるESSIDを使用する。このために、印刷装置100は、パーティーモードに設定されていない場合のESSIDを記憶する。そして、パーティーモードに設定されている場合には、記憶しているESSIDを他のESSIDに変換するが、パーティーモードに設定されているか否かに応じて異なるESSIDが使用される限り、印刷装置100は、どのような手法を用いてもよい。   In this embodiment, the control unit 101 of the printing apparatus 100 controls the connection unit 109 to use the ESSID according to the operation mode described later. More specifically, the printing apparatus 100 uses different ESSIDs depending on whether or not the party mode is set. For this reason, the printing apparatus 100 stores the ESSID when the party mode is not set. Then, when the party mode is set, the stored ESSID is converted into another ESSID, but as long as a different ESSID is used depending on whether the party mode is set or not, the printing apparatus 100 is used. May use any method.

印刷装置100が簡易APとして動作する場合でも、外部AP300が形成する無線LANネットワークに接続するとき、互いの機器判別、及び、機器の能力取得等を経て接続を確立する。その際に、印刷装置100は、携帯電話200A,200B,200C…にプリンタ名を報知できる。印刷装置100の制御部101は、接続部109が後述の動作モードに応じたプリンタ名を使用するよう制御する。例えば、印刷装置100は、後述するパーティーモードに設定されているか否かで異なるプリンタ名を使用する。
携帯電話200A,200B,200Cは、印刷装置100が報知するプリンタ名を取得して、確認することで、印刷装置100が現在パーティーモードに切り替え設定されているか否かを確認できるようにしてもよい。また、携帯電話200A,200B,200Cは、印刷装置100が現在パーティーモードに切り替え設定されているか否かの情報を、表示部206に表示することで、携帯電話のユーザに報知してもよい。
Even when the printing apparatus 100 operates as a simple AP, when connecting to the wireless LAN network formed by the external AP 300, the connection is established through mutual device determination, device capability acquisition, and the like. At that time, the printing apparatus 100 can inform the mobile phones 200A, 200B, 200C, ... Of the printer name. The control unit 101 of the printing apparatus 100 controls the connection unit 109 to use a printer name according to an operation mode described later. For example, the printing apparatus 100 uses different printer names depending on whether the party mode described later is set.
The mobile phones 200A, 200B, and 200C may be able to confirm whether or not the printing apparatus 100 is currently set to the party mode by acquiring and checking the printer name notified by the printing apparatus 100. . In addition, the mobile phones 200A, 200B, and 200C may notify the user of the mobile phone by displaying information on whether or not the printing apparatus 100 is currently switched to the party mode on the display unit 206.

<通常モードとパーティーモード>
次に、図4(a)、(b)を参照して、印刷装置100の印刷に関する動作モードについて説明する。印刷装置100の印刷に関する動作モードには、通常モードとパーティーモードとが含まれる。
まず、図4(a)を参照して、通常モードについて説明する。図4(a)は、通常モードの概要を説明する図である。印刷装置100は、通常モードの場合、携帯電話200から印刷開始指示を受信するごとに印刷物を出力する。図4(a)の例では、印刷装置100は、携帯電話200Aから印刷開始指示を受信すると、携帯電話200Aから受信した1つの画像が表示された印刷物400Aを出力する。同様に、印刷装置100は、携帯電話200Bから印刷開始指示を受信すると、携帯電話200Aから受信した1つの画像が表示された印刷物400Bを出力する。印刷装置100は、携帯電話200Cから印刷開始指示を受信すると、携帯電話200Cから受信した2つの画像が表示された印刷物400Cを出力する。通常モードは、第2のモードの一例である。
<Normal mode and party mode>
Next, with reference to FIGS. 4A and 4B, an operation mode regarding printing of the printing apparatus 100 will be described. The operation mode regarding printing of the printing apparatus 100 includes a normal mode and a party mode.
First, the normal mode will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a diagram for explaining the outline of the normal mode. In the normal mode, the printing apparatus 100 outputs a printed matter each time a print start instruction is received from the mobile phone 200. In the example of FIG. 4A, when the printing apparatus 100 receives the print start instruction from the mobile phone 200A, the printing apparatus 100 outputs the printed matter 400A on which one image received from the mobile phone 200A is displayed. Similarly, when the printing apparatus 100 receives the print start instruction from the mobile phone 200B, it outputs the printed matter 400B on which one image received from the mobile phone 200A is displayed. Upon receiving the print start instruction from the mobile phone 200C, the printing apparatus 100 outputs the printed matter 400C on which the two images received from the mobile phone 200C are displayed. The normal mode is an example of the second mode.

このように、通常モードでは、印刷装置100は、1台の携帯電話200から受信した画像を1枚の記録用紙にレイアウトして印刷する。印刷装置100は、携帯電話200から印刷開始指示があるまでに、その携帯電話200から受信した画像を、1枚の記録用紙にレイアウトして印刷する。図4(a)の例では、携帯電話200Aと携帯電話200Bは、1枚の画像を送信した後に印刷開始指示を行っている。携帯電話200Cは、2枚の画像を送信した後に印刷開始指示を行っている。   As described above, in the normal mode, the printing apparatus 100 lays out and prints the image received from one mobile phone 200 on one recording sheet. The printing apparatus 100 lays out and prints the image received from the mobile phone 200 on one sheet of recording paper until a print start instruction is given from the mobile phone 200. In the example of FIG. 4A, the mobile phone 200A and the mobile phone 200B issue a print start instruction after transmitting one image. The mobile phone 200C gives a print start instruction after transmitting two images.

次に、図4(b)を参照して、パーティーモードについて説明する。図4(b)は、パーティーモードの概要を説明する図である。印刷装置100は、パーティーモードの場合、複数の携帯電話200からの印刷要求に対して1つの印刷物を出力する。図4(b)の例では、印刷装置100は、携帯電話200A及び200Bから1枚ずつ受信した画像と、携帯電話200Cから受信した2枚の画像が表示された印刷物400Dを出力する。パーティーモードは、第1のモードの一例である。   Next, the party mode will be described with reference to FIG. FIG. 4B is a diagram for explaining the outline of the party mode. In the party mode, the printing apparatus 100 outputs one printed matter in response to print requests from a plurality of mobile phones 200. In the example of FIG. 4B, the printing apparatus 100 outputs a printed matter 400D on which an image received from each of the mobile phones 200A and 200B and two images received from the mobile phone 200C are displayed. The party mode is an example of the first mode.

図4(b)の例では、印刷装置100は、携帯電話200A,200B,200Cから送信された画像を記録用紙の1/4の領域のそれぞれに均等に割り付けて印刷物400Dを出力する。
ただし、印刷装置100は、携帯電話200A,200B,200Cから送信された画像を、記録用紙の定められた割り付け領域に割り付けてもよい。定められた割り付け領域の情報は、印刷装置100の不揮発性メモリ102に記憶されている。また、印刷装置100は、不均等な割り付け領域を動的に算出し、携帯電話200A,200B,200Cから送信された画像を、記録用紙における算出された割り付け領域に割り付けてもよい。印刷装置100は、少なくとも2台の携帯電話200から送信される画像を、1枚の記録用紙に印刷する手段を有していればよい。
In the example of FIG. 4B, the printing apparatus 100 evenly allocates the images transmitted from the mobile phones 200A, 200B, and 200C to the respective quarter areas of the recording paper and outputs the printed matter 400D.
However, the printing apparatus 100 may allocate the images transmitted from the mobile phones 200A, 200B, and 200C to the predetermined allocation area of the recording paper. Information on the determined allocation area is stored in the non-volatile memory 102 of the printing apparatus 100. Further, the printing apparatus 100 may dynamically calculate the uneven allocation area and allocate the images transmitted from the mobile phones 200A, 200B, and 200C to the calculated allocation area on the recording sheet. The printing apparatus 100 may have a unit that prints an image transmitted from at least two mobile phones 200 on one recording sheet.

印刷装置100の印刷に関する動作モードには、通常モード及びパーティーモード以外のモードが含まれていてもよい。印刷装置100の印刷に関する動作モードは、例えば、ユーザの指示に基づいて制御部101が選択して設定する。印刷装置100は、選択されて設定されたモードに応じた方法で印刷するように、給紙部107と印画部108とを制御する。   The operation mode regarding printing of the printing apparatus 100 may include a mode other than the normal mode and the party mode. The operation mode related to printing of the printing apparatus 100 is selected and set by the control unit 101 based on, for example, a user's instruction. The printing apparatus 100 controls the paper feeding unit 107 and the printing unit 108 so that printing is performed by a method according to the selected and set mode.

<パーティーモード時の動作シーケンス>
次に、図5を参照して、本実施形態の印刷装置100がパーティーモードに設定されているときの印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…との間の動作シーケンスについて説明する。図5は、パーティーモードでの処理の一例を示すシーケンス図である。図5の説明では、印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…とが既に同じネットワークに接続されている状態であるものとする。ただし、携帯電話200A,200B,200C…がそれぞれ適切なタイミングで、印刷装置100と同じネットワークに接続されてもよい。
<Operation sequence in party mode>
Next, an operation sequence between the printing apparatus 100 and the mobile phones 200A, 200B, 200C ... When the printing apparatus 100 of the present embodiment is set in the party mode will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a sequence diagram showing an example of processing in the party mode. In the description of FIG. 5, it is assumed that the printing apparatus 100 and the mobile phones 200A, 200B, 200C ... Are already connected to the same network. However, the mobile phones 200A, 200B, 200C, ... May be connected to the same network as the printing apparatus 100 at appropriate timings.

S501において、携帯電話200Aは、操作部205を介して、携帯電話200Aのユーザから印刷指示を受け付ける。この際、携帯電話200Aにインストールされた印刷アプリケーション、又は、携帯電話200AのOSの基本的な機能が使われる。
S502において、携帯電話200Aは、接続部211を介して、印刷装置100の状態取得要求を印刷装置100に送信する。携帯電話200Aは、例えばUDP(User Datagram Protocol)等のプロトコルを用いて印刷装置100の状態取得要求を送信する。
S503において、印刷装置100は、S502の状態取得要求の応答として、携帯電話200Aに対して、印刷装置100の状態を送信する。印刷装置100は、印刷開始要求を受信できる状態であればidleである旨を送信し、印刷開始要求を受信できない状態であればbusyである旨を送信する。印刷装置100が携帯電話200Aに送信する印刷装置100の状態は、idle又はbusyに限定するものではなく、印刷装置100の状態に応じたその他の状態であってもよい。
In step S501, the mobile phone 200A receives a print instruction from the user of the mobile phone 200A via the operation unit 205. At this time, the printing application installed in the mobile phone 200A or the basic function of the OS of the mobile phone 200A is used.
In step S502, the mobile phone 200A transmits a status acquisition request for the printing apparatus 100 to the printing apparatus 100 via the connection unit 211. The mobile phone 200A transmits a status acquisition request for the printing apparatus 100 using a protocol such as UDP (User Datagram Protocol).
In step S503, the printing apparatus 100 transmits the status of the printing apparatus 100 to the mobile phone 200A as a response to the status acquisition request in step S502. The printing apparatus 100 transmits idle if the print start request can be received, and transmits busy if the print start request cannot be received. The state of the printing apparatus 100 transmitted by the printing apparatus 100 to the mobile phone 200A is not limited to idle or busy, and may be another state according to the state of the printing apparatus 100.

S504において、携帯電話200Aは、印刷装置100との間でTCP(Transmission Control Protocol)セッションを確立し、印刷装置100に対して印刷開始要求を送信する。印刷開始要求は、他のプロトコルで送信してもよく、TCPに限定されるものではない。
S505において、携帯電話200Aは、印刷装置100に対して、画像を送信する。画像のファイル形式には、JPEGファイル、GIFファイル、PNGファイル、及び、BMPファイル等があるが、これらに限定されない。
In step S <b> 504, the mobile phone 200 </ b> A establishes a TCP (Transmission Control Protocol) session with the printing apparatus 100 and sends a print start request to the printing apparatus 100. The print start request may be transmitted using another protocol and is not limited to TCP.
In step S505, the mobile phone 200A transmits an image to the printing apparatus 100. Image file formats include, but are not limited to, JPEG files, GIF files, PNG files, and BMP files.

S506において、印刷装置100は、S505で携帯電話200から送信された画像を受信して記憶する。印刷装置100は、受信した画像を記憶する際、受信した画像のサイズを小さくリサイズしてから記憶してもよい。印刷用紙における画像の配置領域が予め決定されている場合、印刷装置100は、画像を、その配置領域への印刷に適した画像サイズにリサイズすることにより、画像のデータサイズを小さくできる。
また、印刷装置100は、記録用紙サイズのサイズに応じて、携帯電話200から受信した画像をリサイズしてもよい。例えば、配置領域が予め決定されていない場合であっても、予め記録用紙サイズが決定されている場合、印刷装置100は、画像を、記録用紙サイズに内接する領域への印刷に適した画像サイズにリサイズしてもよい。これにより画像のデータサイズを小さくできる。記録用紙サイズが予め決定されていない場合であっても、印刷装置100は、画像を、印刷装置100が印刷可能な最大の記録用紙サイズに内接する領域への印刷に適した画像サイズにリサイズすることによりデータサイズを小さくできる。
In step S506, the printing apparatus 100 receives and stores the image transmitted from the mobile phone 200 in step S505. When storing the received image, the printing apparatus 100 may resize the received image to a smaller size and then store the image. When the arrangement area of the image on the printing paper is determined in advance, the printing apparatus 100 can reduce the data size of the image by resizing the image to an image size suitable for printing on the arrangement area.
The printing apparatus 100 may also resize the image received from the mobile phone 200 according to the size of the recording paper size. For example, even if the arrangement area is not determined in advance, if the recording paper size is determined in advance, the printing apparatus 100 causes the printing apparatus 100 to print the image in an image size suitable for printing in an area inscribed in the recording paper size. You may resize to As a result, the data size of the image can be reduced. Even if the recording paper size is not predetermined, the printing apparatus 100 resizes the image to an image size suitable for printing on an area inscribed in the maximum recording paper size that the printing apparatus 100 can print. This can reduce the data size.

S507において、印刷装置100は、携帯電話200Aに印刷終了通知を送信する。ここでは、印刷装置100は、携帯電話200AとのTCPセッションを切断し、別の印刷開始要求を受信できる状態とする。印刷装置100が複数の携帯電話200からの印刷開始要求を受け付けることが可能に構成されていた場合は、印刷終了通知を送信する前に携帯電話200から印刷開始要求を受信できる。   In step S507, the printing apparatus 100 transmits a print end notification to the mobile phone 200A. Here, the printing apparatus 100 disconnects the TCP session with the mobile phone 200A so that another printing start request can be received. When the printing apparatus 100 is configured to be able to receive print start requests from a plurality of mobile phones 200, the print start requests can be received from the mobile phones 200 before transmitting the print end notification.

S508において、携帯電話200Bは、S501と同様又は異なる方法で、操作部205を介して、携帯電話200Bのユーザから印刷指示を受け付ける。
S509において、携帯電話200Bは、S502と同様又は異なる方法で、印刷装置100の状態取得要求を印刷装置100に送信する。
S510において、印刷装置100は、S509の状態取得要求の応答として、S503と同様又は異なる方法で、携帯電話200Bに対して印刷装置100の状態を送信する。
S511において、携帯電話200Bは、S504と同様又は異なる方法で、印刷装置100に対して印刷開始要求を送信する。
S512において、携帯電話200Bは、S505と同様又は異なる方法で、印刷装置100に対して画像を送信する。
S513において、印刷装置100は、S512で携帯電話200Bから送信された画像を受信して、S506と同様又は異なる方法で記憶する。
In step S508, the mobile phone 200B receives a print instruction from the user of the mobile phone 200B via the operation unit 205 by the same method as or different from step S501.
In step S <b> 509, the mobile phone 200 </ b> B transmits the status acquisition request for the printing apparatus 100 to the printing apparatus 100 by the method similar to or different from step S <b> 502.
In step S510, the printing apparatus 100 transmits the status of the printing apparatus 100 to the mobile phone 200B as a response to the status acquisition request of step S509 by the same method as or different from step S503.
In step S511, the mobile phone 200B transmits a print start request to the printing apparatus 100 by the same method as or different from step S504.
In step S512, the mobile phone 200B transmits an image to the printing apparatus 100 by the same method as or different from step S505.
In S513, the printing apparatus 100 receives the image transmitted from the mobile phone 200B in S512 and stores the image in the same or different method as in S506.

S514において、携帯電話200Cは、S501と同様又は異なる方法で、操作部205を介して、携帯電話200Cのユーザから印刷指示を受け付ける。
S515において、携帯電話200Cは、S502と同様又は異なる方法で、印刷装置100の状態取得要求を印刷装置100に送信する。
In step S514, the mobile phone 200C receives a print instruction from the user of the mobile phone 200C via the operation unit 205 by the same method as or different from step S501.
In S515, the mobile phone 200C transmits the status acquisition request of the printing apparatus 100 to the printing apparatus 100 by the method similar to or different from S502.

S516において、印刷装置100は、S515の状態取得要求の応答として、携帯電話200Cに対して、印刷装置100の状態を送信する。ここでは、印刷装置100は、S511で携帯電話200Bからの印刷開始要求を受信済であり、かつ、印刷終了通知を送信していないため、印刷装置100の状態として携帯電話200Cにbusyである旨を送信する。
携帯電話200Cは、印刷装置100からbusyを受信したことを受け、印刷装置100に対して印刷開始要求を送信するステップへは移行しない。印刷装置100が複数の携帯電話200からの印刷開始要求を受け付けることが可能に構成されていた場合、印刷装置100は、S516において、携帯電話200Cにidleである旨を送信してもよい。
In S516, the printing apparatus 100 transmits the status of the printing apparatus 100 to the mobile phone 200C as a response to the status acquisition request of S515. Here, since the printing apparatus 100 has received the print start request from the mobile phone 200B in S511 and has not transmitted the print end notification, the status of the printing apparatus 100 is busy for the mobile phone 200C. To send.
The mobile phone 200C does not move to the step of transmitting a print start request to the printing apparatus 100 in response to receiving the busy from the printing apparatus 100. When the printing apparatus 100 is configured to be able to receive print start requests from a plurality of mobile phones 200, the printing apparatus 100 may transmit to the mobile phone 200C that it is idle in S516.

S517において、印刷装置100は、S507と同様又は異なる方法で、携帯電話200Bに印刷終了通知を送信する。
S518において、携帯電話200Cは、S502と同様又は異なる方法で、印刷装置100の状態取得要求を送信する。ここでの印刷装置100の状態取得要求の送信処理は、S514で携帯電話200Cのユーザが印刷指示を行った後、定期的に行ってもよく、携帯電話200Cのユーザが再度印刷指示を行った後に行ってもよい。
In step S <b> 517, the printing apparatus 100 transmits the print end notification to the mobile phone 200 </ b> B by the method similar to or different from step S <b> 507.
In step S518, the mobile phone 200C transmits a status acquisition request for the printing apparatus 100 by the same method as or different from step S502. The process of transmitting the status acquisition request of the printing apparatus 100 may be performed periodically after the user of the mobile phone 200C has given a print instruction in S514, and the user of the mobile phone 200C has given a print instruction again. You may go later.

S519において、印刷装置100は、S518の状態取得要求の応答として、S503と同様又は異なる方法で、携帯電話200Cに対して印刷装置100の状態を送信する。ここでは、印刷装置100は、S517で携帯電話200Bに対して印刷終了通知を送信しているため、携帯電話200Cに対して、印刷装置100の状態としてidleである旨を送信する。
S520において、携帯電話200Cは、印刷装置100に対して、S504と同様又は異なる方法で、印刷開始要求を送信する。
S521において、携帯電話200Cは、印刷装置100に対して、S505と同様又は異なる方法で、画像を送信する。
S522において、印刷装置100は、S521で携帯電話200Cから送信された画像を受信して、S506と同様又は異なる方法で記憶する。
S523において、印刷装置100は、S507と同様又は異なる方法で、携帯電話200Cに印刷終了通知を送信する。
In step S519, the printing apparatus 100 transmits the status of the printing apparatus 100 to the mobile phone 200C as a response to the status acquisition request of step S518 by the same method as or different from step S503. Here, since the printing apparatus 100 has transmitted the print end notification to the mobile phone 200B in step S517, the printing apparatus 100 transmits to the mobile phone 200C that the status of the printing apparatus 100 is idle.
In step S520, the mobile phone 200C transmits a print start request to the printing apparatus 100 by the same method as in step S504 or a different method.
In step S521, the mobile phone 200C transmits an image to the printing apparatus 100 by the same method as in step S505 or a different method.
In S522, the printing apparatus 100 receives the image transmitted from the mobile phone 200C in S521 and stores the image in the same or different method as in S506.
In S523, the printing apparatus 100 transmits the print end notification to the mobile phone 200C by the same method as or different from S507.

S524において、印刷装置100は、S506、S513及びS522で記憶した画像を1枚の記録用紙に印刷する。印刷装置100は、定められた画像数の画像を受信して記憶したときに印刷してもよく、定められた画像数数の画像に達していなくても、ユーザ操作により印刷装置100による印刷開始指示があったときに印刷してもよい。印刷装置100は、2つ以上の画像を記憶している状態で、それらの画像を1枚の記録用紙に印刷する手段を有していればよい。   In S524, the printing apparatus 100 prints the image stored in S506, S513, and S522 on one recording sheet. The printing apparatus 100 may print when a predetermined number of images has been received and stored, and even if the number of images has not reached the predetermined number of images, the printing apparatus 100 starts printing by the user operation. It may be printed when instructed. The printing apparatus 100 may have a unit that prints two or more images on one recording sheet while storing the two or more images.

<印刷装置の処理>
次に、図6、図7を参照して、印刷装置100の印刷処理について説明する。図6は、印刷処理の一例を示すフローチャートである。図7は、印刷装置100の表示部106の表示例を示す図である。図6の印刷処理は、携帯電話200A,200B,200C…から印刷開始要求があった場合の印刷装置100の処理である。
図6の印刷処理は、印刷装置100の不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムが作業用メモリ103に展開されて、制御部101のCPU等が展開されたプログラムを実行することにより実現される。また、印刷装置100は、簡易APとして動作している状態、又は、外部APに接続しており無線LANネットワークで通信可能な状態で動作しているものとする。
図6の印刷処理は、図7(a)に示すメニュー画面で「パーティーモード開始」の項目がユーザによって選択され、印刷装置100の制御部101が図7(b)に示すパーティーモード画面を表示部106に表示した状態から開始される。
<Processing of printing device>
Next, the printing process of the printing apparatus 100 will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the printing process. FIG. 7 is a diagram showing a display example of the display unit 106 of the printing apparatus 100. The print process of FIG. 6 is a process of the printing apparatus 100 when there is a print start request from the mobile phones 200A, 200B, 200C, ....
The printing process of FIG. 6 is realized by the program stored in the non-volatile memory 102 of the printing apparatus 100 being expanded in the work memory 103, and the CPU of the control unit 101 executing the expanded program. Further, the printing apparatus 100 is assumed to be operating as a simple AP, or connected to an external AP and operating in a communicable state on a wireless LAN network.
In the print process of FIG. 6, the user selects the item “start party mode” on the menu screen shown in FIG. 7A, and the control unit 101 of the printing apparatus 100 displays the party mode screen shown in FIG. 7B. It starts from the state displayed on the section 106.

S601において、制御部101は、パーティーモードが開始されると、印刷装置100の状態をidleに設定し、処理をS602に進める。
S602において、制御部101は、接続部109を通じて携帯電話200からTCPセッションが確立されて印刷開始要求を受信したか否かを判定する。印刷開始要求を受信したと判定した場合、制御部101は、処理をS603に進める。印刷開始要求を受信していないと判定した場合、制御部101は、処理をS610に進める。
In S601, when the party mode is started, the control unit 101 sets the state of the printing apparatus 100 to idle, and advances the process to S602.
In step S <b> 602, the control unit 101 determines whether the TCP session has been established from the mobile phone 200 through the connection unit 109 and the print start request has been received. If it is determined that the print start request is received, the control unit 101 advances the process to S603. If it is determined that the print start request has not been received, the control unit 101 advances the process to S610.

S603において、制御部101は、印刷装置100の状態をbusyに設定し、処理をS604に進める。
S604において、制御部101は、接続部109を通じて携帯電話200から画像を受信する。受信完了後、制御部101は、処理をS605に進める。画像を受信中の場合、制御部101は、表示部106に図7(c)に示す画像受信中を示す画面を表示するよう制御する。
In step S603, the control unit 101 sets the state of the printing apparatus 100 to busy, and the process proceeds to step S604.
In step S604, the control unit 101 receives an image from the mobile phone 200 through the connection unit 109. After the reception is completed, the control unit 101 advances the process to S605. When the image is being received, the control unit 101 controls the display unit 106 to display a screen indicating that the image is being received as illustrated in FIG.

S605において、制御部101は、S604で受信した画像を記憶し、処理をS606に進める。受信した画像を記憶する際、制御部101は、必要に応じてリサイズ処理を行い、画像のデータサイズを小さくしてから記憶してもよい。画像の記憶には、作業用メモリ103を用いてもよいし、記憶媒体104を用いてもよい。本実施形態では、画像の受信が完了した後にリサイズ処理及び記憶処理を行うが、画像の受信と、リサイズ処理及び記憶処理とを並行して行ってもよく、リサイズ処理を行わずに記憶処理のみを行ってもよい。S605で作業用メモリ103又は記憶媒体104に記憶された画像が、印刷対象の画像である。   In step S605, the control unit 101 stores the image received in step S604, and advances the process to step S606. When storing the received image, the control unit 101 may perform resizing processing as necessary to reduce the data size of the image and then store the image. To store the image, the work memory 103 or the storage medium 104 may be used. In the present embodiment, the resize processing and the storage processing are performed after the image reception is completed. However, the image reception and the resize processing and the storage processing may be performed in parallel, and only the storage processing is performed without performing the resize processing. You may go. The image stored in the work memory 103 or the storage medium 104 in S605 is the image to be printed.

S604において同じ携帯電話200から複数の画像を受信した場合、制御部101は、複数の画像のうちの1つの画像を記憶するように制御してもよい。より具体的には、印刷対象の画像として、同じ携帯電話200から複数の画像が送信された場合、制御部101は、2枚目以降の画像を受信しなくてもよい。この場合、制御部101は、携帯電話200から最初に送信された画像を受信して、S605で作業用メモリ103又は記憶媒体104に記憶する。また、制御部101は、同じ携帯電話200から複数の画像を受信する場合、携帯電話200から前に受信して記憶されている画像を消去し、新たに受信した画像を記憶するようにしてもよい。この場合、制御部101は、携帯電話200から最後に送信された画像を印刷対象の画像とする。   When a plurality of images are received from the same mobile phone 200 in S604, the control unit 101 may control to store one image of the plurality of images. More specifically, when a plurality of images are transmitted from the same mobile phone 200 as images to be printed, the control unit 101 does not have to receive the second and subsequent images. In this case, the control unit 101 receives the image transmitted first from the mobile phone 200, and stores the image in the work memory 103 or the storage medium 104 in S605. Further, when the control unit 101 receives a plurality of images from the same mobile phone 200, the control unit 101 deletes the image previously received and stored from the mobile phone 200 and stores the newly received image. Good. In this case, the control unit 101 sets the image transmitted last from the mobile phone 200 as the image to be printed.

S606において、制御部101は、接続部109を介して携帯電話200へ印刷終了通知を送信して、TCPセッションを切断し、処理をS607に進める。ここで携帯電話200へ送信する内容は、印刷終了通知ではなく、画像転送完了通知等でもよい。
S607において、制御部101は、携帯電話200からの受信済の画像数が定められた画像数に達したか否かを判定する。受信済の画像数が定められた画像数に達していないと判定した場合、制御部101は、処理をS601に戻し、再び携帯電話200からの画像の送信を待つ。その際、制御部101は、図7(d)に示すように、表示部106に受信した画像枚数を更新して表示する。受信済の画像数が定められた画像数に達していると判定した場合、制御部101は、処理をS608に進める。ここでの定められた画像数は、2以上であり、印刷設定メニューによりユーザが変更可能でもよく、固定の値でもよい。受信済の画像数が定められた画像数に達したか否かは所定の条件の一例である。
In step S606, the control unit 101 transmits a print end notification to the mobile phone 200 via the connection unit 109, disconnects the TCP session, and advances the process to step S607. Here, the content transmitted to the mobile phone 200 may be an image transfer completion notification or the like instead of the print completion notification.
In step S <b> 607, the control unit 101 determines whether the number of images already received from the mobile phone 200 has reached the set number of images. When determining that the number of received images has not reached the predetermined number of images, the control unit 101 returns the processing to S601 and waits for the transmission of images from the mobile phone 200 again. At that time, the control unit 101 updates and displays the number of received images on the display unit 106, as shown in FIG. When it is determined that the number of received images has reached the predetermined number of images, the control unit 101 advances the process to S608. The number of images determined here is two or more, and may be changeable by the user through the print setting menu or may be a fixed value. Whether or not the number of received images reaches the predetermined number of images is an example of a predetermined condition.

S608において、制御部101は、S605で記憶された複数の画像を印画部108で印刷可能な形式にデータ変換し、処理をS609に進む。S608では、制御部101は、S605で記憶された複数の画像を1枚の記録用紙に印刷するためのリサイズ処理、画像補正処理、及び、画像形式変換処理等を行い、1枚の記録用紙分の印刷データを生成する。その際、制御部101は、表示部106に図7(e)に示すような印刷準備中の画面を表示する。
S609において、制御部101は、表示部106に図7(f)に示す印刷中の画面を表示する。また、制御部101は、S608で生成した印刷データに基づいて、給紙部107と印画部108とを制御して、1枚の記録用紙に複数の画像を印刷して、図6の処理を終了する。
In step S <b> 608, the control unit 101 performs data conversion of the plurality of images stored in step S <b> 605 into a printable format by the printing unit 108, and the process proceeds to step S <b> 609. In step S <b> 608, the control unit 101 performs resizing processing for printing the plurality of images stored in step S <b> 605 on one recording sheet, image correction processing, image format conversion processing, etc. Generate print data for. At that time, the control unit 101 displays on the display unit 106 a screen in preparation for printing as shown in FIG.
In step S609, the control unit 101 displays the screen during printing shown in FIG. 7F on the display unit 106. Further, the control unit 101 controls the paper feeding unit 107 and the printing unit 108 based on the print data generated in S608 to print a plurality of images on one recording sheet, and then the processing of FIG. finish.

S610において、制御部101は、操作部105の印刷ボタンが押下され、かつ、携帯電話200から1枚以上の画像を受信済か否かを判定する。制御部101は、操作部105の印刷ボタンが押下されていないと判定した場合、又は、携帯電話200から画像を1枚も受信していないと判定した場合、制御部101は、処理をS602に戻す。また、操作部105の印刷ボタンが押下され、かつ受信済の画像が1枚以上と判定した場合、制御部101は、処理をS611に進める。
S611において、制御部101は、印刷装置100の状態をbusyに設定し、処理をS608に進めて、受信済画像を用いて印刷データを生成する。
In step S610, the control unit 101 determines whether the print button of the operation unit 105 has been pressed and one or more images have been received from the mobile phone 200. If the control unit 101 determines that the print button of the operation unit 105 has not been pressed, or if it has determined that no image has been received from the mobile phone 200, the control unit 101 advances the processing to step S602. return. If the print button of the operation unit 105 is pressed and it is determined that the number of received images is one or more, the control unit 101 advances the process to step S611.
In step S611, the control unit 101 sets the state of the printing apparatus 100 to busy, the process proceeds to step S608, and print data is generated using the received image.

以上説明したように、本実施形態では、印刷装置100は、特許文献1と異なりカメラを有する必要がないため、ハードウェアの制約を緩和できる。また、複数の携帯電話200から受信した画像を、1枚の記録用紙に印刷することを可能にした印刷装置100を提供することができる。   As described above, in the present embodiment, the printing apparatus 100 does not need to have a camera, unlike Patent Document 1, so that the restrictions on hardware can be relaxed. Further, it is possible to provide the printing apparatus 100 capable of printing the images received from the plurality of mobile phones 200 on one recording sheet.

(第2の実施形態)
次に、図7から図9までを参照して、第2の実施形態に係る印刷装置100について説明する。第1の実施形態と重複する部分については、図及び符号を流用しつつ主に相違する部分について説明する。
第1の実施形態では、印刷装置100が、複数の携帯電話200から送信された複数の画像を1枚の記録用紙に印刷する場合について説明した。これに対し、本実施形態では、印刷装置100は、複数の携帯電話200から送信された複数の画像を複数の記録用紙に印刷する例を説明する。それぞれの記録用紙には、複数の携帯電話200から送信された複数の画像が同一の印刷レイアウトで印刷される。
(Second embodiment)
Next, the printing apparatus 100 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 7 to 9. Regarding the parts overlapping with those of the first embodiment, the different parts will be mainly described while using the drawings and the reference numerals.
In the first embodiment, the case has been described in which the printing apparatus 100 prints a plurality of images transmitted from a plurality of mobile phones 200 on one recording sheet. On the other hand, in the present embodiment, an example will be described in which the printing apparatus 100 prints a plurality of images transmitted from a plurality of mobile phones 200 on a plurality of recording sheets. A plurality of images transmitted from a plurality of mobile phones 200 are printed on each recording sheet in the same print layout.

<印刷装置の印刷部数設定等>
図7(g)は、パーティーモードにおいて印刷に関する設定を変更可能な設定画面の表示例である。制御部101は、図7(a)でパーティーモードの開始が指示された後であって、図7(b)の画面を表示する前に、図7(g)の設定画面を表示部106に表示してもよい。また、制御部101は、図7(b)の画面が表示部106に表示された状態で、設定又はメニューに関する操作ボタンが押下された場合に、図7(g)の設定画面を表示部106に表示してもよい。
<Setting of the number of prints on the printing device>
FIG. 7G is a display example of a setting screen in which printing-related settings can be changed in the party mode. The control unit 101 displays the setting screen of FIG. 7G on the display unit 106 after the start of the party mode is instructed in FIG. 7A and before the screen of FIG. 7B is displayed. It may be displayed. Further, the control unit 101 displays the setting screen of FIG. 7G when the operation button related to the setting or the menu is pressed while the screen of FIG. 7B is displayed on the display unit 106. May be displayed in.

図7(g)に示す設定画面では、一枚の記録用紙に印刷可能な画像の数、用紙の向き、背景色、及び、印刷部数等を設定可能である。印刷部数の設定で、1,2,3…等の固定数ではなく「画像送信端末数」が選択されると、印刷装置100は、印刷装置100に画像を送信した携帯電話200の数だけ記録用紙に印刷を行う。
例えば、図8に示すように、3台の携帯電話200A,200B,200Cから合計で4枚の画像が送信された場合、印刷装置100は、受信した4枚の画像を1枚の記録用紙に印刷できるように印刷データを生成して、まず1枚印刷する。印刷部数の設定で「画像送信端末数」が選択されている場合、印刷装置100は、画像を送信した携帯電話200は3台なので、更に2枚の記録用紙に対して同様の印刷を行う。
On the setting screen shown in FIG. 7G, the number of images that can be printed on one recording sheet, the orientation of the sheet, the background color, the number of print copies, and the like can be set. When “the number of image transmitting terminals” is selected instead of a fixed number such as 1, 2, 3, ... In the setting of the number of printing copies, the printing apparatus 100 records as many as the number of mobile phones 200 that have transmitted the image to the printing apparatus 100. Print on paper.
For example, as shown in FIG. 8, when a total of four images are transmitted from three mobile phones 200A, 200B, and 200C, the printing apparatus 100 prints the received four images on one recording sheet. First, print data is generated so that it can be printed, and then one sheet is printed. When “the number of image transmitting terminals” is selected in the setting of the number of print copies, the printing apparatus 100 performs the same printing on two more recording sheets because there are three mobile phones 200 that have transmitted the image.

<印刷装置の処理>
次に、図9を参照して、本実施形態に係る印刷装置100の印刷処理について説明する。図9は、印刷処理の一例を示すフローチャートである。図9の印刷処理は、印刷装置100の不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムが作業用メモリ103に展開されて、制御部101のCPU等が展開されたプログラムを実行することにより実現される。また、図9の印刷処理は、印刷部数が、図7(g)に示す設定画面で「画像送信端末数」に設定されている状態で、図6と同様に、パーティーモードの開始と共に始まる。図9のS901からS911までの処理は、図6のS601からS611までの処理と同様であるため説明を省略し、S912からS915までの処理についてのみ説明する。
<Processing of printing device>
Next, with reference to FIG. 9, a print process of the printing apparatus 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart showing an example of the printing process. The printing process of FIG. 9 is realized by the program stored in the non-volatile memory 102 of the printing apparatus 100 being expanded in the work memory 103, and the CPU or the like of the control unit 101 executing the expanded program. Further, the printing process of FIG. 9 is started with the start of the party mode in the same manner as in FIG. 6 in the state where the number of print copies is set to “the number of image transmitting terminals” on the setting screen shown in FIG. Since the processing from S901 to S911 in FIG. 9 is the same as the processing from S601 to S611 in FIG. 6, description thereof will be omitted, and only the processing from S912 to S915 will be described.

S912において、制御部101は、内部記憶値である「画像送信端末数」の値を0に設定し、処理をS901に進める。
S913において、制御部101は、S902で受信した印刷開始要求の送信元となる携帯電話200が、図9の印刷処理開始後に初めて印刷装置100に画像を送信する携帯電話200であるか否かを判定する。初めて印刷装置100に画像を送信する携帯電話200と判定した場合、制御部101は、処理をS914に進める。初めて印刷装置100に画像を送信する携帯電話200ではないと判定した場合、制御部101は、処理をS904に進める。制御部101は、S913の判定に、携帯電話200のMACアドレス又はIPアドレスを使用してもよく、その他の情報を使用してもよい。
S914において、制御部101は、内部記憶値である「画像送信端末数」の値をインクリメントして、処理をS904に進める。
In step S912, the control unit 101 sets the value of “the number of image transmission terminals”, which is an internal storage value, to 0, and advances the process to step S901.
In step S <b> 913, the control unit 101 determines whether the mobile phone 200 that is the transmission source of the print start request received in step S <b> 902 is the mobile phone 200 that transmits the image to the printing apparatus 100 for the first time after the start of the print processing in FIG. 9. judge. When it is determined that the mobile phone 200 transmits an image to the printing apparatus 100 for the first time, the control unit 101 advances the process to S914. When it is determined that the mobile phone 200 is not the first to transmit an image to the printing apparatus 100, the control unit 101 advances the process to S904. The control unit 101 may use the MAC address or IP address of the mobile phone 200 or other information for the determination in S913.
In step S914, the control unit 101 increments the value of “the number of image transmission terminals”, which is an internal storage value, and advances the process to step S904.

S915において、制御部101は、内部記憶値である「画像送信端末数」と同数回の印刷がS909で行われたか否かを判定する。S909で印刷を行った回数が「画像送信端末数」に達したと判定した場合、制御部101は、図9の処理を終了する。S909で印刷を行った回数が「画像送信端末数」に達していないと判定した場合、制御部101は、処理をS909に戻す。   In step S915, the control unit 101 determines whether printing has been performed the same number of times as the number of image transmission terminals, which is the internal storage value, in step S909. When it is determined that the number of times printing has been performed has reached the “number of image transmission terminals” in step S <b> 909, the control unit 101 ends the processing in FIG. 9. When determining in S909 that the number of times printing has been performed has not reached the “number of image transmission terminals”, the control unit 101 returns the process to S909.

以上説明したように、本実施形態では、画像を送信した携帯電話200の数だけ、同じ印刷レイアウトの記録用紙を印刷することが可能となる印刷装置100を提供することができる。その他の構成、及び、作用効果は、第1の実施形態と同様である。   As described above, in the present embodiment, it is possible to provide the printing apparatus 100 capable of printing the recording paper having the same print layout as many as the mobile phones 200 that have transmitted the image. Other configurations and operational effects are similar to those of the first embodiment.

(第3の実施形態)
次に、図10から図12までを参照して、第3の実施形態に係る印刷装置100について説明する。第1及び第2の実施形態と重複する部分については、図及び符号を流用しつつ主に相違する部分について説明する。
第2の実施形態では、印刷装置100が、複数の携帯電話200から送信された複数の画像を複数の記録用紙に印刷する場合を説明した。そして、第2の実施形態では、それぞれの記録用紙には、複数の携帯電話200から送信された複数の画像が同一の印刷レイアウトで印刷される。本実施形態では、印刷装置100は、複数の携帯電話200から送信された複数の画像を複数の記録用紙に印刷するが、それぞれの記録用紙には、複数の携帯電話200から送信された複数の画像が異なる印刷レイアウトで印刷される。
(Third Embodiment)
Next, a printing apparatus 100 according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 10 to 12. Regarding the parts overlapping with those of the first and second embodiments, the different parts will be mainly described while using the drawings and the reference numerals.
In the second embodiment, the case where the printing apparatus 100 prints a plurality of images transmitted from the plurality of mobile phones 200 on a plurality of recording sheets has been described. Then, in the second embodiment, the plurality of images transmitted from the plurality of mobile phones 200 are printed on the respective recording sheets in the same print layout. In the present embodiment, the printing apparatus 100 prints a plurality of images transmitted from a plurality of mobile phones 200 on a plurality of recording sheets, and each recording sheet has a plurality of images transmitted from the plurality of mobile phones 200. The image is printed with a different print layout.

<シャッフルレイアウトについて>
複数の画像を使用した異なる印刷レイアウトの例として、シャッフルレイアウトが挙げられる。シャッフルレイアウトは、次の(1)から(3)までの特徴を有する。
(1)画像はトリミングされず、アスペクト比を保ったままリサイズされ、レイアウトされる。(2)1つの矩形内に、画像間の隙間がない、又は、画像間の隙間が均一となるようにレイアウトされる。(3)外周に配置される画像と用紙端との距離は上下・左右それぞれ等しくなる。
<About shuffle layout>
A shuffle layout is an example of a different print layout using a plurality of images. The shuffle layout has the following features (1) to (3).
(1) The image is not trimmed, and is resized and laid out while maintaining the aspect ratio. (2) Layout is performed so that there is no gap between images in one rectangle or that gaps between images are uniform. (3) The distance between the image arranged on the outer circumference and the edge of the paper is equal in the vertical and horizontal directions.

図10にシャッフルレイアウトの例を示す。シャッフルレイアウトでは、図10に示すように、入力画像として、同一の画像群を使用しても、複数の異なるパターンの印刷レイアウトで印刷できる。このシャッフルレイアウトをパーティーモードに適用すると、図11に示すように、画像を送信した端末の数と同数の異なる印刷レイアウトで印刷できる。   FIG. 10 shows an example of the shuffle layout. In the shuffle layout, as shown in FIG. 10, even if the same image group is used as an input image, it is possible to print with a print layout having a plurality of different patterns. When this shuffle layout is applied to the party mode, printing can be performed with the same number of different print layouts as the number of terminals that have transmitted the image, as shown in FIG.

<印刷装置の処理>
次に、図12を参照して、本実施形態に係る印刷装置100の印刷処理について説明する。図12は、印刷処理の一例を示すフローチャートである。図12の印刷処理は、印刷装置100の不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムが作業用メモリ103に展開されて、制御部101のCPU等が展開されたプログラムを実行することにより実現される。また、図12の印刷処理は、図7(g)に示す設定画面で「画像送信端末数」に設定されている状態で、図9と同様に、パーティーモードの開始と共に始まる。図12のS1201からS1214までの処理は、図9のS901からS914までの処理と同様であるため、その説明を省略し、S1215及びS1216の処理についてのみ説明する。
<Processing of printing device>
Next, with reference to FIG. 12, a print process of the printing apparatus 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 12 is a flowchart showing an example of the printing process. The printing process of FIG. 12 is realized by the program stored in the non-volatile memory 102 of the printing apparatus 100 being expanded in the work memory 103, and the CPU of the control unit 101 executing the expanded program. Further, the print processing of FIG. 12 starts when the party mode is started, as in FIG. 9, in the state where “number of image transmission terminals” is set on the setting screen shown in FIG. Since the processing from S1201 to S1214 in FIG. 12 is the same as the processing from S901 to S914 in FIG. 9, the description thereof will be omitted and only the processing of S1215 and S1216 will be described.

S1215において、制御部101は、図13に示すレイアウト計算処理を行い、処理をS1208に進める。レイアウト計算処理は、携帯電話200から受信して作業用メモリ103又は記憶媒体104に保存された1以上の画像のアスペクト比に基づいて行われる。レイアウト計算処理では、各々の画像の配置サイズ及び位置を決定する。レイアウト計算処理では、乱数を用いることによって、もう一度同じアルゴリズムでレイアウト計算処理を行っても異なる結果となるようにする。S1208では、S1215で得られた印刷レイアウトとなるような印刷データが生成される。
S1216において、制御部101は、内部記憶値である「画像送信端末数」と同数回の印刷がS1209で行われたか否かを判定する。S1209で印刷を行った回数が「画像送信端末数」に達したと判定した場合、制御部101は、図12の処理を終了する。S1209で印刷を行った回数が「画像送信端末数」に達していないと判定した場合、制御部101は、処理をS1215に戻す。
In S1215, the control unit 101 performs the layout calculation process shown in FIG. 13, and advances the process to S1208. The layout calculation process is performed based on the aspect ratio of one or more images received from the mobile phone 200 and stored in the work memory 103 or the storage medium 104. In the layout calculation process, the arrangement size and position of each image are determined. In the layout calculation process, random numbers are used so that different results will be obtained even if the layout calculation process is performed again by the same algorithm. In step S1208, print data that creates the print layout obtained in step S1215 is generated.
In step S1216, the control unit 101 determines whether printing has been performed the same number of times as the number of image transmission terminals, which is the internal storage value, in step S1209. If it is determined in S1209 that the number of times printing has been performed has reached the “number of image transmission terminals”, the control unit 101 ends the processing in FIG. When determining in S1209 that the number of prints has not reached the “number of image transmission terminals”, the control unit 101 returns the process to S1215.

<レイアウト計算処理>
次に、図13から図15までを参照して、図12のS1215のレイアウト計算処理の一例を説明する。図13は、レイアウト計算処理の一例を示すフローチャートである。レイアウト計算処理は、複数の印刷対象の画像に基づいて印刷レイアウトを生成する生成処理の一例である。レイアウト計算処理で生成される印刷レイアウトは、複数の印刷対象の画像の印刷レイアウトである。
<Layout calculation processing>
Next, an example of the layout calculation process of S1215 of FIG. 12 will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is a flowchart showing an example of the layout calculation process. The layout calculation process is an example of a generation process that generates a print layout based on a plurality of print target images. The print layout generated by the layout calculation process is a print layout of a plurality of images to be printed.

S1301において、制御部101は、内部状態として保持される試行回数及びバックアップスコアを初期化する。本実施形態の試行とは、S1304でレイアウト候補計算を行い、その後、S1305でレイアウトスコアを算出することである。
S1302において、制御部101は、印刷対象画像の全てに関し、見た目方向に対する縦の画素数、及び、横の画素数を取得する。印刷対象画像は、図12のS1205で記憶された画像である。S1205において、記憶される画像はリサイズされている場合がある。この場合、制御部101は、リサイズ後の見た目方向に対する縦の画素数、及び、横の画素数を取得してもよい。
S1303において、制御部101は、レイアウト候補計算に使用する印刷対象画像の順序を、乱数を用いて決定する。乱数を使って画像の順序を決定することが、S1304のレイアウト候補計算が行われるごとに異なる印刷レイアウトの候補が得られる一つの要因となる。
In S1301, the control unit 101 initializes the number of trials and the backup score held as the internal state. The trial of this embodiment is to calculate a layout candidate in S1304 and then calculate a layout score in S1305.
In step S1302, the control unit 101 acquires the number of pixels in the vertical direction and the number of pixels in the horizontal direction with respect to all the print target images. The print target image is the image stored in S1205 of FIG. In S1205, the stored image may be resized. In this case, the control unit 101 may acquire the number of vertical pixels and the number of horizontal pixels in the appearance direction after resizing.
In step S1303, the control unit 101 determines the order of print target images used for layout candidate calculation using random numbers. Determining the order of images using a random number is one factor for obtaining different print layout candidates each time the layout candidate calculation of S1304 is performed.

S1304では、制御部101は、レイアウト候補計算を行い、印刷レイアウトの候補を生成する。図13の処理では、制御部101は、S1304を複数回(後述の最大試行回数回)実行するため、制御部101は、図13では印刷レイアウトの候補を複数生成することになる。図14を参照して、レイアウト候補計算の一例を説明する。図14は、レイアウト候補計算の一例を示す図である。
レイアウト候補計算によって、シャッフルレイアウトとなる印刷レイアウトの候補が生成される。制御部101は、レイアウト候補計算において、印刷対象画像の各画像と同じアスペクト比の各コマを、図14の例のように二つずつ結合することを繰り返すことによって、最終的な印刷レイアウトの候補を計算して、印刷レイアウトの候補を取得する。制御部101は、各結合において、一方のコマを他方のコマの長辺又は短辺と同じ長さになるように変倍することによって、どの状態においても、矩形を保つように結合を繰り返す。制御部101は、結合の際に上下左右のどこに結合するかは、最終的な用紙のアスペクト比と乱数とに基づいて決定する。乱数を用いることで、レイアウト候補計算ごとにレイアウト候補計算の結果が変化する。
In step S1304, the control unit 101 performs layout candidate calculation and generates print layout candidates. In the process of FIG. 13, the control unit 101 executes S1304 a plurality of times (the maximum number of trials described below), so the control unit 101 generates a plurality of print layout candidates in FIG. An example of the layout candidate calculation will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of layout candidate calculation.
The layout candidate calculation generates a print layout candidate that is a shuffle layout. In the layout candidate calculation, the control unit 101 repeats combining two frames, each having the same aspect ratio as each image of the print target image, as in the example of FIG. 14 to obtain a final print layout candidate. Is calculated to obtain a print layout candidate. In each combination, the control unit 101 scales one frame to have the same length as the long side or the short side of the other frame, and repeats the combination so as to keep the rectangle in any state. The control unit 101 determines which of the upper, lower, left, and right sides to combine at the time of combining, based on the final aspect ratio of the paper and the random number. By using the random number, the result of the layout candidate calculation changes for each layout candidate calculation.

S1305において、制御部101は、S1304で取得された印刷レイアウトの候補を評価して、印刷レイアウトの候補のレイアウトスコアを算出する。より具体的には、制御部101は、例えば、印刷レイアウトの候補における最大のコマの面積、最小のコマの面積、余白の面積、及び、前記複数の印刷対象の画像の数の少なくとも何れかに基づいて、印刷レイアウトの候補のレイアウトスコアを算出する。本実施形態では、レイアウト候補の評価には、例えば図15(a)から(d)までに示されるチェック方法が使用される。   In step S1305, the control unit 101 evaluates the print layout candidates acquired in step S1304, and calculates a layout score of the print layout candidates. More specifically, the control unit 101 sets, for example, at least one of the area of the largest frame, the area of the smallest frame, the area of the margin, and the number of images to be printed in the print layout candidates. Based on this, the layout score of the print layout candidate is calculated. In the present embodiment, for example, the check method shown in FIGS. 15A to 15D is used to evaluate the layout candidates.

図15(a)は、第1のチェック方法である十字チェックを説明する図である。十字チェックは、コマとコマとの接続している点が十字に近い状態になっている箇所が多いほど、レイアウトスコアを減点するチェック方法である。コマとコマとの接続している点が十字に近い状態とは、4つの画像の角が1点に集中している状態である。このような十字に近い状態が多い場合、結果的に規則的に画像が並ぶことになってしまい、全体として面白味に欠ける印刷レイアウトになってしまう。   FIG. 15A is a diagram illustrating a cross check that is the first check method. The cross check is a check method in which the layout score is reduced as the number of points where the frames are connected is closer to a cross. The state where the connecting points of the frames are close to a cross is a state where the corners of the four images are concentrated at one point. When there are many such cross-like states, as a result, the images are regularly arranged, resulting in a print layout that is not interesting as a whole.

図15(b)は、第2のチェック方法である画像サイズ差チェックを説明する図である。画像サイズ差チェックは、配置されるコマの最大コマ面積と最小コマ面積とを比較し、最大コマ面積と最小コマ面積との比が、定められた面積比以上あった場合にレイアウトスコアを減点するチェック方法である。画像サイズ差があまりに大きい場合、全体としてちぐはぐな印象を与える印刷レイアウトになってしまう。
図15(c)は、第3のチェック方法である最小画像サイズチェックを説明する図である。最小画像サイズチェックは、配置される最小コマの面積が定められた面積値以下の場合、レイアウトスコアを大幅に減点するチェック方法である。最小コマの面積が定められた面積値以下の場合に大幅に減点されるのは、第1に、画像の判別がつかないほどコマが小さくなるのを避けるためである。第2に、画像の縮小に関しては制限を有するハードウェアが多く、あまりに小さい画像への変倍が難しいためである。
図15(d)は、第4のチェック方法である余白チェックを説明する図である。余白チェックは、印刷用紙の中の画像を配置可能な領域の中でコマが配置されないエリアの面積が大きいほどレイアウトスコアを減点するチェック方法である。
FIG. 15B is a diagram for explaining the image size difference check, which is the second check method. The image size difference check compares the maximum frame area and the minimum frame area of the arranged frames, and deducts the layout score when the ratio between the maximum frame area and the minimum frame area is equal to or more than the defined area ratio. Check method. If the image size difference is too large, the print layout will give an inconsistent impression as a whole.
FIG. 15C is a diagram for explaining the minimum image size check, which is the third check method. The minimum image size check is a check method in which the layout score is greatly reduced when the area of the arranged minimum frame is equal to or smaller than the predetermined area value. The reason that the points are drastically reduced when the area of the minimum frame is equal to or smaller than the predetermined area value is, firstly, to avoid the size of the frame becoming too small to discriminate the image. Secondly, there is a lot of hardware that has restrictions on image reduction, and it is difficult to change the size of an image to be too small.
FIG. 15D is a diagram for explaining the margin check, which is the fourth check method. The margin check is a check method in which the layout score is deducted as the area of the area where the frame is not arranged in the area where the image can be arranged in the printing paper is large.

制御部101は、以上のようなチェック方法を基にレイアウトスコアの計算を行う。制御部101は、各チェック方法において減点されるレイアウトスコアの値を、印刷装置100に共通する定められた値としてもよく、印刷用紙のサイズ又は印刷対象となる画像の数等により変更してもよい。また、本実施形態では減点方式でレイアウトスコアを算出するが、加点方式でレイアウトスコアを算出してもよい。   The control unit 101 calculates the layout score based on the above checking method. The control unit 101 may set the value of the layout score deducted in each check method as a predetermined value common to the printing apparatus 100, or may change the value according to the size of the printing paper or the number of images to be printed. Good. Further, in the present embodiment, the layout score is calculated by the point deduction method, but the layout score may be calculated by the point addition method.

S1306において、制御部101は、S1305で算出したレイアウトスコアとバックアップスコアとを比較して、S1305で算出したレイアウトスコアがバックアップスコアより大きいか否かを判定する。S1305で算出したレイアウトスコアがバックアップスコアより大きいと判定した場合、制御部101は、処理をS1307に進める。S1305で算出したレイアウトスコアがバックアップスコアより大きくないと判定した場合、制御部101は、処理をS1308に進める。制御部101は、一回目の試行においては、バックアップスコアはS1301で最小値に初期化されているため、処理を必ずS1307に進める。
S1307において、制御部101は、S1304で算出した印刷レイアウトの候補の情報を不揮発性メモリ102又は作業用メモリ103にバックアップする。また、制御部101は、バックアップスコアをS1305で算出したレイアウトスコアで更新する。これにより、バックアップスコアがレイアウトスコアと一致する。
In step S1306, the control unit 101 compares the layout score calculated in step S1305 with the backup score to determine whether the layout score calculated in step S1305 is larger than the backup score. When determining that the layout score calculated in S1305 is higher than the backup score, the control unit 101 advances the process to S1307. When determining that the layout score calculated in S1305 is not greater than the backup score, the control unit 101 advances the process to S1308. Since the backup score is initialized to the minimum value in S1301 in the first trial, the control unit 101 always advances the process to S1307.
In step S1307, the control unit 101 backs up the print layout candidate information calculated in step S1304 in the nonvolatile memory 102 or the work memory 103. Further, the control unit 101 updates the backup score with the layout score calculated in S1305. As a result, the backup score matches the layout score.

S1308において、制御部101は、試行回数が定められた値である最大試行回数に達しているか否かを判定する。試行回数が最大試行回数に達していると判定した場合、制御部101は、処理をS1310に進める。試行回数が最大試行回数に達していないと判定した場合、制御部101は、処理をS1309に進める。S1308で使用される最大試行回数は、印刷対象画像の画像数によって変えてもよい。使用される画像が多ければ多いほど、算出可能な印刷レイアウトのパターンも増えるためである。
S1309において、制御部101は、試行回数をインクリメントする。
S1310において、制御部101は、レイアウトスコアが最大である印刷レイアウトの候補を復元して、図13の処理を終了する。レイアウトスコアが最大である印刷レイアウトの候補は、直近に実行されたS1307でバックアップされた印刷レイアウトの候補である。S1310で復元された印刷レイアウトの候補が、レイアウト計算処理で生成された印刷レイアウトである。この印刷レイアウトは、印刷レイアウトの候補ごとに算出されるレイアウトスコアの中で最もレイアウトスコアが高い印刷レイアウトの候補であり、図12のS1208で印刷データを生成する際に使用される。
In step S1308, the control unit 101 determines whether the number of trials has reached the maximum number of trials, which is a predetermined value. When it is determined that the number of trials has reached the maximum number of trials, the control unit 101 advances the process to S1310. When determining that the number of trials has not reached the maximum number of trials, the control unit 101 advances the process to S1309. The maximum number of trials used in S1308 may be changed depending on the number of images to be printed. This is because the more images that are used, the more print layout patterns that can be calculated.
In step S1309, the control unit 101 increments the number of trials.
In step S1310, the control unit 101 restores the print layout candidate having the maximum layout score, and ends the processing in FIG. The print layout candidate having the maximum layout score is the print layout candidate backed up in S1307 executed most recently. The print layout candidates restored in S1310 are the print layouts generated in the layout calculation process. This print layout is a print layout candidate having the highest layout score among the layout scores calculated for each print layout candidate, and is used when generating print data in S1208 of FIG.

以上説明したように、本実施形態では、画像を送信した携帯電話200の数だけ、異なる印刷レイアウトで印刷できる印刷装置100を提供することができる。また、印刷装置100は、ユーザに複雑な操作を要求することなく、最適なタイミングで画像を印刷できる。また、印刷装置100はシャッフルレイアウトで印刷するため、印刷装置100はユーザに楽しい印刷を提供できる。本実施形態においては、同じ画像群を用いた異なる印刷レイアウトとして、シャッフルレイアウトを例示したが、これに限定されない。例えば、他の計算によるレイアウト決定手法又はテンプレートに画像を当てはめるレイアウト決定手法であってもよい。その他の構成及び作用効果は、第1及び第2の実施形態と同様である。   As described above, in the present embodiment, it is possible to provide the printing apparatus 100 capable of printing with different print layouts as many as the mobile phones 200 that have transmitted the image. Moreover, the printing apparatus 100 can print an image at an optimal timing without requiring the user to perform a complicated operation. Moreover, since the printing apparatus 100 prints in a shuffle layout, the printing apparatus 100 can provide the user with pleasant printing. In the present embodiment, the shuffle layout is illustrated as a different print layout using the same image group, but the print layout is not limited to this. For example, it may be a layout determination method by another calculation or a layout determination method in which an image is applied to a template. Other configurations and operational effects are similar to those of the first and second embodiments.

(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態に係る印刷装置100について説明する。第1、第2及び第3の実施形態と重複する部分については、図及び符号を流用しつつ主に相違する部分について説明する。
第3の実施形態では、印刷装置100は、複数の携帯電話200から定められた画像数分の画像が送信されるのを待ち、受信した画像全てを一枚の用紙にシャッフルレイアウトで印刷する場合を説明した。第3の実施形態で使われる定められた画像数は1つである。これに対し、本実施形態では、印刷最小画像数、及び、印刷最大画像数の2つの定められた画像数を設定し、印刷最小画像数以上、かつ、印刷最大画像数以下の画像を一枚の用紙に印刷する例を説明する。
(Fourth Embodiment)
Next, the printing apparatus 100 according to the fourth embodiment will be described. Regarding the parts overlapping with the first, second, and third embodiments, the different parts will be mainly described while using the drawings and the reference numerals.
In the third embodiment, the printing apparatus 100 waits for transmission of a predetermined number of images from a plurality of mobile phones 200 and prints all the received images on one sheet in a shuffle layout. Explained. The number of defined images used in the third embodiment is one. On the other hand, in the present embodiment, two determined image numbers, that is, the minimum number of images to be printed and the maximum number of images to be printed are set, and one image having a number of images equal to or greater than the minimum number of images of printing and less than or equal to the maximum number of images of printing is An example of printing on the paper will be described.

<印刷装置の処理>
図16を参照して、本実施形態に係る印刷装置100の印刷処理について説明する。図16は、印刷処理の一例を示すフローチャートである。図16の印刷処理は、印刷装置100の不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムが作業用メモリ103に展開されて、制御部101のCPU等が展開されたプログラムを実行することにより実現される。また、図16の印刷処理は、図7(h)に示す設定画面で「画像の数」の項目が「自動」に設定されている状態で、図12と同様に、パーティーモードの開始と共に始まる。図16のS1601からS1614までの処理は、図12のS1201からS1214までの処理と同様であるため、その説明を省略し、S1616からS1619までの処理についてのみ説明する。なお、S1602において、印刷開始要求を受信していないと判定した場合、制御部101は、再度S1602を実行する。
<Processing of printing device>
The printing process of the printing apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart showing an example of the printing process. The printing process of FIG. 16 is realized by the program stored in the non-volatile memory 102 of the printing apparatus 100 being expanded in the work memory 103, and the CPU or the like of the control unit 101 executing the expanded program. The print process of FIG. 16 starts when the party mode is started, as in the case of FIG. 12, with the “number of images” item set to “automatic” on the setting screen shown in FIG. 7 (h). . Since the processing from S1601 to S1614 in FIG. 16 is the same as the processing from S1201 to S1214 in FIG. 12, the description thereof will be omitted and only the processing from S1616 to S1619 will be described. When determining in step S1602 that the print start request has not been received, the control unit 101 executes step S1602 again.

S1616において、制御部101は、携帯電話200から受信して作業用メモリ103又は記憶媒体104に保存した画像の数が印刷最小画像数以上か否かを判定する。受信した画像数が印刷最小画像数未満と判断した場合、制御部101は、処理をS1601に戻し、次の画像の受信を待つ。受信した画像数が印刷最小画像数以上と判断した場合、制御部101は、処理をS1617に進める。
S1617において、制御部101は、図12のS1215と同様に、図13に示すレイアウト計算処理を行う。第3の実施形態では、図13のS1305のレイアウトスコア算出において、(a)十字チェック、(b)画像サイズ差チェック、(c)最小画像サイズチェック、(d)余白サイズチェックという4つのチェック方法によりレイアウトスコアを算出していた。本実施形態では、制御部101は、これらに加えて、図15(e)に示す画像数チェックを使用する。画像数チェックは、印刷対象となる画像の数が少ないほどレイアウトスコアを減点するチェック方法である。画像数チェックを加えることにより、印刷対象となる画像が多い方が優先される。
In step S1616, the control unit 101 determines whether the number of images received from the mobile phone 200 and stored in the work memory 103 or the storage medium 104 is equal to or larger than the minimum print image number. When it is determined that the number of received images is less than the minimum number of images to be printed, the control unit 101 returns the process to S1601 and waits for reception of the next image. When determining that the number of received images is equal to or larger than the minimum number of images to be printed, the control unit 101 advances the processing to S1617.
In step S1617, the control unit 101 performs the layout calculation process illustrated in FIG. 13, similarly to step S1215 in FIG. In the third embodiment, in the layout score calculation of S1305 of FIG. 13, four check methods of (a) cross check, (b) image size difference check, (c) minimum image size check, and (d) margin size check are performed. The layout score was calculated by. In the present embodiment, the control unit 101 uses the number-of-images check shown in FIG. The image number check is a check method of deducting the layout score as the number of images to be printed is smaller. By adding a check for the number of images, the one with more images to be printed is prioritized.

S1618において、制御部101は、S1617で算出したレイアウトスコアが、定められたスコア閾値以上か否かを判定する。レイアウトスコアがスコア閾値以上と判定した場合、制御部101は、処理をS1608に進める。レイアウトスコアがスコア閾値未満と判定した場合、制御部101は、処理をS1619に進める。
S1619において、制御部101は、携帯電話200から受信して作業用メモリ103又は記憶媒体104に保存した画像の数が印刷最大画像数か否かを判定する。受信した画像数が印刷最大画像数と等しいと判定した場合、制御部101は、処理を1608に進める。受信した画像数が印刷最大画像数ではないと判定した場合、制御部101は、処理をS1601に戻し、次の画像の受信を待つ。
S1608では、制御部101は、直近に実行されたS1617で得られた印刷レイアウトに基づいて、この印刷レイアウトとなるような印刷データを生成する。
In step S1618, the control unit 101 determines whether the layout score calculated in step S1617 is equal to or higher than the predetermined score threshold value. When it is determined that the layout score is equal to or higher than the score threshold value, the control unit 101 advances the process to S1608. When the layout score is determined to be less than the score threshold, the control unit 101 advances the process to S1619.
In step S1619, the control unit 101 determines whether the number of images received from the mobile phone 200 and stored in the work memory 103 or the storage medium 104 is the maximum number of print images. When determining that the number of received images is equal to the maximum number of images to be printed, the control unit 101 advances the process to 1608. When determining that the number of received images is not the maximum number of images to be printed, the control unit 101 returns the process to S1601 and waits for the reception of the next image.
In step S1608, the control unit 101 generates print data having this print layout based on the print layout obtained in step S1617 executed most recently.

以上説明したように、本実施形態では、携帯電話200から受信した画像の数が、印刷最小画像数と印刷最大画像数の範囲に含まれる場合に、好適な印刷レイアウトが算出されたタイミングで印刷する印刷装置100を提供できる。また、携帯電話200から受信して作業用メモリ103又は記憶媒体104に保存した画像の数が印刷最大画像数に達した場合、制御部101は、作業用メモリ103又は記憶媒体104に保存した画像の全てを1枚の用紙に印刷するよう制御する。よって、スコア閾値以上のレイアウトスコアとなる印刷レイアウトが得られなかった場合でも、携帯電話200から受信した複数の画像を1枚の用紙に印刷できる。また、第1から第3の実施形態と同様に、ハードウェアの制約が緩和された印刷装置100で、複数の外部装置から受信した画像を1枚の用紙に印刷できる。   As described above, in the present embodiment, when the number of images received from the mobile phone 200 is included in the range of the minimum number of print images and the maximum number of print images, printing is performed at a timing when a suitable print layout is calculated. It is possible to provide the printing device 100. When the number of images received from the mobile phone 200 and stored in the work memory 103 or the storage medium 104 reaches the maximum number of print images, the control unit 101 controls the images stored in the work memory 103 or the storage medium 104. Is controlled to be printed on one sheet. Therefore, even when a print layout having a layout score equal to or higher than the score threshold cannot be obtained, a plurality of images received from the mobile phone 200 can be printed on one sheet. Further, similarly to the first to third embodiments, the printing apparatus 100 in which the restrictions on the hardware are relaxed can print the images received from a plurality of external apparatuses on one sheet.

(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態に係る印刷装置100について説明する。なお、第1から第4の実施形態と重複する部分については、図及び符号を流用しつつ主に相違する部分について説明する。
第4の実施形態では、携帯電話200から受信した画像の数が、印刷最小画像数と印刷最大画像数の範囲に含まれる場合に、好適な印刷レイアウトが算出されたタイミングで印刷する印刷装置100を提供できる。本実施形態では、携帯電話200から受信した画像の数が印刷最大画像数に達してもスコア閾値以上となる印刷レイアウトがなかった場合、それまでに得られた印刷レイアウトの中でレイアウトスコアが最も高い印刷レイアウトを採用する例を説明する。
(Fifth Embodiment)
Next, the printing apparatus 100 according to the fifth embodiment will be described. It should be noted that, with regard to the portions overlapping with the first to fourth embodiments, the different portions will be mainly described while using the drawings and the reference numerals.
In the fourth embodiment, when the number of images received from the mobile phone 200 is included in the range of the minimum number of print images and the maximum number of print images, the printing apparatus 100 that prints at a timing when a suitable print layout is calculated. Can be provided. In the present embodiment, if there is no print layout that is equal to or higher than the score threshold even when the number of images received from the mobile phone 200 reaches the maximum number of print images, the layout score is the highest among the print layouts obtained so far. An example of adopting a high print layout will be described.

<印刷装置の処理>
図17を参照して、本実施形態に係る印刷装置100の印刷処理について説明する。図17は、印刷処理の一例を示すフローチャートである。図17の印刷処理は、印刷装置100の不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムが作業用メモリ103に展開されて、制御部101のCPU等が展開されたプログラムを実行することにより実現される。また、図17の印刷処理は、図16と同様に、図7(h)に示す設定画面で「画像の数」の項目が「自動」に設定されている状態で、パーティーモードの開始と共に始まる。図17のS1701からS1719までの処理は、図16のS1601からS1619までの処理と同様であるため、その説明を省略し、S1720からS1723までの処理についてのみ説明する。
<Processing of printing device>
The printing process of the printing apparatus 100 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a flowchart showing an example of the printing process. The printing process of FIG. 17 is realized by the program stored in the non-volatile memory 102 of the printing apparatus 100 being expanded in the work memory 103, and the CPU of the control unit 101 executing the expanded program. Further, the print process of FIG. 17 is started when the party mode is started in a state where the item “number of images” is set to “automatic” on the setting screen shown in FIG. . Since the processing from S1701 to S1719 in FIG. 17 is the same as the processing from S1601 to S1619 in FIG. 16, the description thereof will be omitted and only the processing from S1720 to S1723 will be described.

S1720において、制御部101は、作業用メモリ103に記憶するバックアップスコアを初期化する。バックアップスコアを初期化することにより、画像受信数が印刷最小画像数に達して、初めて算出した印刷レイアウト及びレイアウトスコアがバックアップとして記憶されるようになる。
S1721において、制御部101は、S1717で取得された印刷レイアウトのレイアウトスコアがバックアップスコア以上かどうか否かを判定する。受信した画像数が印刷最小画像数の場合、上記の通りバックアップスコアが初期化されているため、必ずレイアウトスコアがバックアップスコア以上であると判定される。レイアウトスコアがバックアップスコア以上であると判定された場合、制御部101は、処理をS1722に進める。レイアウトスコアがバックアップスコア未満であると判定された場合、制御部101は、バックアップスコアの更新をせずに処理をS1718に進める。
In step S1720, the control unit 101 initializes the backup score stored in the work memory 103. By initializing the backup score, the number of received images reaches the minimum number of print images, and the print layout and layout score calculated for the first time are stored as a backup.
In S1721, the control unit 101 determines whether the layout score of the print layout acquired in S1717 is equal to or higher than the backup score. When the number of received images is the minimum number of images to be printed, the backup score is initialized as described above, and therefore it is always determined that the layout score is equal to or higher than the backup score. When it is determined that the layout score is equal to or higher than the backup score, the control unit 101 advances the process to S1722. When it is determined that the layout score is less than the backup score, the control unit 101 advances the process to S1718 without updating the backup score.

S1722において、制御部101は、バックアップスコアをレイアウトスコアで更新する。これにより、バックアップスコアがレイアウトスコアと一致する。また、制御部101は、S1717で取得した印刷レイアウトをバックアップレイアウトとして作業用メモリ103に記憶する。その後、制御部101は、処理をS1718に進める。
S1723は、受信画像数が印刷最大画像数に達しているが、スコア閾値以上の印刷レイアウトがなかった場合の処理である。S1723において、制御部101は、S1722で作業用メモリ103に記憶したバックアップレイアウトを復元して、処理をS1708に進める。復元されたバックアップレイアウトは、S1708で印刷データを生成する際に使用される。
In S1722, the control unit 101 updates the backup score with the layout score. As a result, the backup score matches the layout score. The control unit 101 also stores the print layout acquired in S1717 as a backup layout in the work memory 103. After that, the control unit 101 advances the process to S1718.
In S1723, the number of received images has reached the maximum number of images to be printed, but there is no print layout equal to or greater than the score threshold value. In S1723, the control unit 101 restores the backup layout stored in the work memory 103 in S1722, and advances the processing to S1708. The restored backup layout is used when generating print data in step S1708.

以上説明したように、本実施形態では、印刷最小画像数と印刷最大画像数の間で好適な印刷レイアウトが算出されなかった場合、それまでに得られた印刷レイアウトの中でレイアウトスコアが最も高い印刷レイアウトで印刷する印刷装置100を提供できる。また、第1から第4の実施形態と同様に、ハードウェアの制約が緩和された印刷装置100で、複数の外部装置から受信した画像を1枚の用紙に印刷できる。   As described above, in the present embodiment, when a suitable print layout is not calculated between the minimum print image number and the maximum print image number, the layout score is the highest among the print layouts obtained so far. It is possible to provide the printing apparatus 100 that prints in the print layout. Further, as in the first to fourth embodiments, the printing apparatus 100 in which the restrictions on hardware are relaxed can print the images received from a plurality of external apparatuses on one sheet.

(変形例)
上記の実施形態では、印刷装置100は、印刷対象画像に含まれる全ての画像を1枚の用紙に印刷する。印刷対象画像は、図6のS605、図9のS905、図12のS1205、図16のS1605、又は、図17のS1705で記憶された画像である。しかし、印刷装置100は、印刷対象画像の全てを1枚の用紙に印刷しなくてもよく、印刷装置100は、印刷対象画像に含まれる定められた画像数(第4、第5の実施形態では印刷最小画像数)以上の画像を1枚の用紙に印刷できればよい。この場合、印刷装置100は、例えば、図13のレイアウト計算処理で、印刷対象画像に含まれる定められた画像数以上の画像の印刷レイアウトを生成し、生成された印刷レイアウトに基づいて、印刷を行う。図13のS1303では、印刷装置100は、印刷対象画像に含まれる定められた画像数以上の画像をランダムに選択した上で、画像順序のシャッフルを行う。印刷装置100は、印刷対象画像に含まれる画像のうち、印刷レイアウトに含まれずに印刷されなかった画像を、次回の印刷の候補としてもよい。この場合、印刷装置100は、次回の印刷の候補とされた画像が含まれる印刷レイアウトのレイアウトスコアを、次回の印刷の候補とされた画像が含まれない場合よりも高くする。これにより、次回の印刷の候補とされた画像がいつまでも印刷されなくなることを回避できる。
(Modification)
In the above embodiment, the printing apparatus 100 prints all the images included in the print target image on one sheet. The print target image is the image stored in S605 of FIG. 6, S905 of FIG. 9, S1205 of FIG. 12, S1605 of FIG. 16, or S1705 of FIG. However, the printing apparatus 100 does not have to print all of the print target images on one sheet of paper, and the print apparatus 100 uses the predetermined number of images included in the print target images (the fourth and fifth embodiments). Then, it suffices to be able to print an image of the minimum print number of images) or more on one sheet. In this case, the printing apparatus 100, for example, in the layout calculation process of FIG. 13, generates a print layout of images of a predetermined number or more included in the print target image, and prints based on the generated print layout. To do. In S1303 of FIG. 13, the printing apparatus 100 randomly selects an image of a predetermined number or more included in the print target image, and then shuffles the image order. The printing apparatus 100 may set an image, which is not included in the print layout and is not printed, among the images included in the print target image, as a candidate for the next printing. In this case, the printing apparatus 100 sets the layout score of the print layout including the image selected as the next printing candidate higher than that when the image selected as the next printing candidate is not included. As a result, it is possible to avoid that the image selected as the next print candidate is not printed forever.

また、印刷装置100の制御部101は、図6、図9、図12、図16、図17の処理を実行中に操作部105を介してユーザから印刷開始指示を受け付けた場合、次のように処理してもよい。制御部101は、複数の携帯電話200から受信した画像の数が定められた画像数又は印刷最小画像数の数に達していなくても、複数の携帯電話200から受信した複数の画像を1枚の用紙に印刷するように制御してもよい。これにより、ユーザは、好みのタイミングで印刷を開始されることができる。操作部105を介してユーザから印刷開始指示を受け付ける処理は、受付処理の一例である。   Further, when the control unit 101 of the printing apparatus 100 receives a print start instruction from the user via the operation unit 105 while executing the processes of FIGS. 6, 9, 12, 16, and 17, the following is performed. May be processed. Even if the number of images received from the plurality of mobile phones 200 does not reach the predetermined number of images or the minimum number of images to be printed, the control unit 101 receives a plurality of images received from the plurality of mobile phones 200. You may control so that it may print on this paper. This allows the user to start printing at a desired timing. The process of receiving a print start instruction from the user via the operation unit 105 is an example of a reception process.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program. It can also be realized by the processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

以上、本発明を実施形態と共に説明したが、上記実施形態は本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。また、上記の実施形態を任意に組み合わせてもよい。   Although the present invention has been described along with the embodiments, the above embodiments merely show examples of embodying the present invention, and thus the technical scope of the present invention is construed in a limited manner. It must not be. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof. Further, the above embodiments may be combined arbitrarily.

以上、上述した実施形態によれば、ハードウェアの制約が緩和された印刷装置で、複数の外部装置から受信した画像を1枚の用紙に印刷できる。   As described above, according to the above-described embodiment, the printing apparatus in which the hardware constraint is relaxed can print the images received from the plurality of external apparatuses on one sheet.

100 印刷装置
101 制御部
108 印画部
109 接続部
200 携帯電話
100 printing device 101 control unit 108 printing unit 109 connection unit 200 mobile phone

Claims (19)

通信手段と、
前記通信手段によって外部装置から受信した複数の印刷対象の画像の数が少なくとも第1の画像数に達した場合、前記複数の印刷対象の画像を1枚の用紙に印刷するためのレイアウトを算出する算出手段と、
前記算出手段により算出されたレイアウトが所定の条件を満たす場合には、前記レイアウトで複数の印刷対象の画像を印刷するように制御し、前記算出手段により算出されたレイアウトが所定の条件を満たさない場合は、前記算出手段により前記レイアウトと異なるレイアウトを算出するように制御する印刷制御手段と、
を有する印刷制御装置。
Communication means,
When the number of the plurality of print target images received from the external device by the communication unit reaches at least a first number of images, a layout for printing the plurality of print target images on one sheet is calculated. Calculation means,
When the layout calculated by the calculating unit satisfies the predetermined condition, the layout is controlled to print a plurality of images to be printed, and the layout calculated by the calculating unit does not satisfy the predetermined condition. In this case, print control means for controlling the calculation means to calculate a layout different from the layout,
A print control device having a.
前記印刷制御手段は、前記算出手段により算出されたレイアウトが所定の条件を満たさない場合は、前記通信手段により新たに受信した印刷対象の画像を含む複数の印刷対象の画像を1枚の用紙に印刷するためのレイアウトを算出するように制御する請求項1記載の印刷制御装置。   When the layout calculated by the calculation unit does not satisfy a predetermined condition, the print control unit prints a plurality of print target images including a print target image newly received by the communication unit on one sheet. The print control apparatus according to claim 1, wherein the print control apparatus controls to calculate a layout for printing. 同じ外部装置から複数の画像が送信された場合、前記算出手段は、前記同じ外部装置から送信された画像の1つを前記複数の印刷対象の画像に含めるよう前記レイアウトを算出する請求項1又は2記載の印刷制御装置。   2. When a plurality of images are transmitted from the same external device, the calculating unit calculates the layout so that one of the images transmitted from the same external device is included in the plurality of images to be printed. 2. The print control device according to item 2. 同じ外部装置から複数の画像が送信された場合、前記算出手段は、前記同じ外部装置から最初に送信された画像を前記複数の印刷対象の画像に含めるよう前記レイアウトを算出する請求項1乃至3何れか1項記載の印刷制御装置。   4. When a plurality of images are transmitted from the same external device, the calculation unit calculates the layout so that the image first transmitted from the same external device is included in the plurality of images to be printed. The printing control device according to any one of claims. 同じ外部装置から複数の画像が送信された場合、前記算出手段は、前記同じ外部装置から最後に送信された画像を前記複数の印刷対象の画像に含めるよう前記レイアウトを算出する請求項1乃至3何れか1項記載の印刷制御装置。   4. When a plurality of images are transmitted from the same external device, the calculation unit calculates the layout so that the image last transmitted from the same external device is included in the plurality of images to be printed. The printing control device according to any one of claims. 前記算出手段は、前記通信手段によって受信された画像を、前記用紙のサイズに応じてリサイズして、前記複数の印刷対象の画像に含めるよう前記レイアウトを算出する請求項1乃至5何れか1項記載の印刷制御装置。   6. The calculation unit resizes the image received by the communication unit according to the size of the sheet, and calculates the layout so as to be included in the images to be printed. The print control device described. 第1のモードを含む複数のモードの何れかを選択する選択手段を更に有し、
前記選択手段によって前記第1のモードが選択され、前記複数の印刷対象の画像の数が少なくとも前記第1の画像数に達した場合、前記算出手段は、前記複数の印刷対象の画像に含まれる前記第1の画像数以上の画像を1枚の用紙に印刷するよう前記レイアウトを算出し、
前記選択手段によって前記第1のモード以外のモードが選択された場合、前記算出手段は、前記選択手段によって選択されたモードに応じた方法で印刷するよう前記レイアウトを算出する請求項1乃至6何れか1項記載の印刷制御装置。
Further comprising a selection means for selecting one of a plurality of modes including the first mode,
When the first mode is selected by the selection unit and the number of images to be printed reaches at least the first number of images, the calculation unit is included in the images to be printed. The layout is calculated so as to print the images of the first number of images or more on one sheet,
7. When the mode other than the first mode is selected by the selecting unit, the calculating unit calculates the layout so that printing is performed by a method according to the mode selected by the selecting unit. 2. A print control device according to item 1.
前記複数のモードには、1台の外部装置から受信した画像を1枚の用紙に印刷する第2のモードが含まれる請求項7記載の印刷制御装置。   The print control apparatus according to claim 7, wherein the plurality of modes include a second mode in which an image received from one external device is printed on one sheet. 前記通信手段は、無線LANで前記外部装置と通信が可能であり、
前記通信手段は、前記選択手段によって選択されたモードに応じたESSID(Extended Service Set Identifier)を使用する請求項7又は8記載の印刷制御装置。
The communication means is capable of communicating with the external device via a wireless LAN,
9. The print control device according to claim 7, wherein the communication unit uses an ESSID (Extended Service Set Identifier) according to the mode selected by the selection unit.
前記通信手段は、無線LANで前記外部装置と通信が可能であり、
前記通信手段は、前記選択手段によって選択されたモードに応じたプリンタ名を使用する請求項7乃至9何れか1項記載の印刷制御装置。
The communication means is capable of communicating with the external device via a wireless LAN,
10. The print control apparatus according to claim 7, wherein the communication unit uses a printer name according to the mode selected by the selection unit.
ユーザからの印刷開始指示を受け付ける受付手段を更に有し、
前記受付手段によってユーザからの印刷開始指示が受け付けられた場合、前記算出手段は、前記複数の印刷対象の画像を1枚の用紙に印刷するための前記レイアウトを算出する請求項1乃至10何れか1項記載の印刷制御装置。
Further comprising a receiving unit for receiving a print start instruction from the user,
11. The calculation unit calculates the layout for printing the plurality of print target images on one sheet when the print start instruction from the user is received by the reception unit. The print control device according to item 1.
前記算出手段は、前記複数の印刷対象の画像をトリミングせずにアスペクト比を保ち、画像間に隙間がないような、又は、画像間の隙間が均一となるような、印刷レイアウトを算出する請求項1乃至11何れか1項記載の印刷制御装置。   The calculation unit calculates a print layout in which the plurality of images to be printed are not trimmed, the aspect ratio is maintained, and there is no gap between the images or the gap between the images is uniform. Item 12. The print control device according to any one of items 1 to 11. 前記算出手段は、印刷レイアウトの候補を複数生成し、生成した印刷レイアウトの候補ごとに決定されるレイアウトスコアの中で最もレイアウトスコアが高い印刷レイアウトの候補を、前記複数の印刷対象の画像に含まれる前記第1の画像数以上の画像の印刷レイアウトとして算出する請求項1乃至12何れか1項記載の印刷制御装置。   The calculation unit generates a plurality of print layout candidates, and includes a print layout candidate having the highest layout score among the layout scores determined for each generated print layout candidate in the plurality of print target images. 13. The print control device according to claim 1, wherein the print control device calculates the print layout of images that are equal to or larger than the first number of images to be printed. 印刷レイアウトの候補における各コマの配置、印刷レイアウトの候補における最大のコマの面積、最小のコマの面積、余白の面積、及び、前記複数の印刷対象の画像の数の少なくとも何れかに基づいて、印刷レイアウトの候補のレイアウトスコアを決定する決定手段を更に有し、
前記算出手段は、印刷レイアウトの候補を複数生成し、生成した印刷レイアウトの候補ごとに前記決定手段によって決定されるレイアウトスコアの中で、最もレイアウトスコアが高い印刷レイアウトの候補を、前記複数の印刷対象の画像に含まれる前記第1の画像数以上の画像の印刷レイアウトとして算出する請求項1乃至13何れか1項記載の印刷制御装置。
Based on at least one of the arrangement of each frame in the print layout candidate, the maximum frame area in the print layout candidate, the minimum frame area, the margin area, and the number of the plurality of print target images, Further comprising a determining means for determining a layout score of a print layout candidate,
The calculating unit generates a plurality of print layout candidates, and selects the print layout candidate having the highest layout score among the layout scores determined by the determining unit for each of the generated print layout candidates. The print control device according to claim 1, wherein the print layout is calculated as a print layout of images of which the number is equal to or larger than the first number of images included in the target image.
前記通信手段によって複数の外部装置から受信された前記複数の印刷対象の画像の数が前記第1の画像数以上であり、前記算出手段によって生成された印刷レイアウトのレイアウトスコアが定められた値以上の場合、前記印刷制御手段は、前記算出手段によって生成された印刷レイアウトに基づいて、前記複数の印刷対象の画像に含まれる前記第1の画像数以上の画像を1枚の用紙に印刷するよう制御する請求項1乃至14何れか1項記載の印刷制御装置。   The number of the plurality of images to be printed received from the plurality of external devices by the communication unit is equal to or more than the first image number, and the layout score of the print layout generated by the calculation unit is equal to or more than a predetermined value. In this case, the print control unit prints the images of the first image number or more included in the plurality of print target images on one sheet based on the print layout generated by the calculation unit. The print control device according to claim 1, wherein the print control device is controlled. 前記通信手段によって複数の外部装置から受信された前記複数の印刷対象の画像の数が前記第1の画像数以上であり、前記算出手段によって生成された印刷レイアウトのレイアウトスコアが定められた値未満の場合、前記印刷制御手段は、外部装置から画像が送信されることを待つ請求項1乃至15何れか1項記載の印刷制御装置。   The number of the plurality of images to be printed received from the plurality of external devices by the communication unit is greater than or equal to the first number of images, and the layout score of the print layout generated by the calculation unit is less than a predetermined value. In this case, the print control unit waits for an image to be transmitted from an external device, according to any one of claims 1 to 15. 印刷手段を更に有する請求項1乃至16何れか1項記載の印刷制御装置。   17. The print control device according to claim 1, further comprising a printing unit. 通信手段を有する印刷制御装置の制御方法であって、
前記通信手段によって外部装置から受信した複数の印刷対象の画像の数が少なくとも第1の画像数に達した場合、前記複数の印刷対象の画像を1枚の用紙に印刷するためのレイアウトを算出する算出工程と、
前記算出工程により算出されたレイアウトが所定の条件を満たす場合には、前記レイアウトで複数の印刷対象の画像を印刷するように制御し、前記算出工程により算出されたレイアウトが所定の条件を満たさない場合は、前記算出工程により前記レイアウトと異なるレイアウトを算出するように制御する印刷制御工程と、
を含む印刷制御装置の制御方法。
A control method for a print control device having a communication means, comprising:
When the number of the plurality of print target images received from the external device by the communication unit reaches at least a first number of images, a layout for printing the plurality of print target images on one sheet is calculated. Calculation process,
If the layout calculated in the calculation step satisfies a predetermined condition, the layout is controlled to print a plurality of images to be printed, and the layout calculated in the calculation step does not satisfy the predetermined condition. In the case, a print control step of controlling to calculate a layout different from the layout by the calculation step,
A method for controlling a print control apparatus including the following.
通信手段を有するコンピュータに、
前記通信手段によって外部装置から受信した複数の印刷対象の画像の数が少なくとも第1の画像数に達した場合、前記複数の印刷対象の画像を1枚の用紙に印刷するためのレイアウトを算出する算出ステップと、
前記算出ステップにより算出されたレイアウトが所定の条件を満たす場合には、前記レイアウトで複数の印刷対象の画像を印刷するように制御し、前記算出ステップにより算出されたレイアウトが所定の条件を満たさない場合は、前記算出ステップにより前記レイアウトと異なるレイアウトを算出するように制御する印刷制御ステップと、
を実行させるためのプログラム。
A computer with communication means,
When the number of the plurality of print target images received from the external device by the communication unit reaches at least a first number of images, a layout for printing the plurality of print target images on one sheet is calculated. A calculation step,
If the layout calculated in the calculation step satisfies a predetermined condition, the layout is controlled to print a plurality of images to be printed, and the layout calculated in the calculation step does not satisfy the predetermined condition. In this case, a print control step of controlling to calculate a layout different from the layout by the calculation step,
A program to execute.
JP2018197549A 2018-10-19 2018-10-19 PRINT CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD FOR PRINT CONTROL DEVICE, AND PROGRAM Active JP7154939B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197549A JP7154939B2 (en) 2018-10-19 2018-10-19 PRINT CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD FOR PRINT CONTROL DEVICE, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197549A JP7154939B2 (en) 2018-10-19 2018-10-19 PRINT CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD FOR PRINT CONTROL DEVICE, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020062858A true JP2020062858A (en) 2020-04-23
JP7154939B2 JP7154939B2 (en) 2022-10-18

Family

ID=70388045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018197549A Active JP7154939B2 (en) 2018-10-19 2018-10-19 PRINT CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD FOR PRINT CONTROL DEVICE, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7154939B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192239A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Canon Inc Information processor, printer, print controller and printing system
JP2005050300A (en) * 2003-07-17 2005-02-24 Seiko Epson Corp Output device
JP2007313777A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Murata Mach Ltd Printing data processor
JP2010010813A (en) * 2008-06-24 2010-01-14 Canon Inc Image forming apparatus, and image forming method
JP2012054677A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc Image processing apparatus and image processing method
JP2014164742A (en) * 2013-02-28 2014-09-08 Canon Inc Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
US20160180566A1 (en) * 2012-05-25 2016-06-23 Picmonkey, Inc. System and method for image collage editing
JP2018094811A (en) * 2016-12-14 2018-06-21 キヤノン株式会社 Printer, control method for the same, and program
JP2018103397A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 Printing device, method for controlling the same, and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192239A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Canon Inc Information processor, printer, print controller and printing system
JP2005050300A (en) * 2003-07-17 2005-02-24 Seiko Epson Corp Output device
JP2007313777A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Murata Mach Ltd Printing data processor
JP2010010813A (en) * 2008-06-24 2010-01-14 Canon Inc Image forming apparatus, and image forming method
JP2012054677A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc Image processing apparatus and image processing method
US20160180566A1 (en) * 2012-05-25 2016-06-23 Picmonkey, Inc. System and method for image collage editing
JP2014164742A (en) * 2013-02-28 2014-09-08 Canon Inc Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP2018094811A (en) * 2016-12-14 2018-06-21 キヤノン株式会社 Printer, control method for the same, and program
JP2018103397A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 Printing device, method for controlling the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7154939B2 (en) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11019229B2 (en) Information processing apparatus that determines whether a format of near field communication tag data is appropriate, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable medium
JP6544976B2 (en) Communication system, image processing apparatus and control method therefor, and program
KR101766523B1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP6415286B2 (en) Imaging device, control method thereof, and program
KR102134125B1 (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium
JP2013145978A (en) Imaging apparatus, control method thereof, program, and image processing system
JP6512982B2 (en) Communication device, control method of communication device, and program
JP6560559B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2004328272A (en) Image pickup device, printing system including the same and printing control method therefor
JP2018137686A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
JP2007081566A (en) Repeater and repeating method
JP2020016686A (en) Portable terminal device and display control method for portable terminal device
JP2022179780A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
US10289941B2 (en) Printing apparatus that prints images received from a plurality of external apparatuses, method of controlling the same, and storage medium
JP7154939B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD FOR PRINT CONTROL DEVICE, AND PROGRAM
JP2017059960A (en) Information processor, program, information processing method, and information processing system
JP6827800B2 (en) Printing device, its control method, and program
JP2016111634A (en) Information processing apparatus, control method of the same, and program
JP7146434B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP6407212B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2019201410A (en) Communication system, image processing device, control method thereof, and program
JP7308916B2 (en) Information processing device, its control method, and application
JP7383432B2 (en) Communication device, communication device control method, and program
JP6407377B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2007027958A (en) Image forming system, control method of communication means, and imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7154939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151