JP2020043407A - シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置 - Google Patents

シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020043407A
JP2020043407A JP2018167647A JP2018167647A JP2020043407A JP 2020043407 A JP2020043407 A JP 2020043407A JP 2018167647 A JP2018167647 A JP 2018167647A JP 2018167647 A JP2018167647 A JP 2018167647A JP 2020043407 A JP2020043407 A JP 2020043407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feed
double
sheets
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018167647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7234543B2 (ja
Inventor
真一 田嶋
Shinichi Tajima
真一 田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018167647A priority Critical patent/JP7234543B2/ja
Priority to US16/561,100 priority patent/US20200079607A1/en
Publication of JP2020043407A publication Critical patent/JP2020043407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234543B2 publication Critical patent/JP7234543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
    • G03G15/703Detecting multiple sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6532Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1695Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/45Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】シート搬送路に設定された重送検知位置に設けられ、シートの重送を検知するための信号を出力する重送検知センサーを備えたシート搬送装置において、シートの重送に起因する搬送停止回数を極力減らしつつ、該重送に起因するシートの破損を極力回避する。【解決手段】シート搬送装置の制御部は、重送中の第一シートS1及び第二シートS2が搬送方向の先端部から重なって搬送されるフル重送状態と、第一シートS1のシート搬送方向の先端部よりも後側の部分に第二シートS2が重なって搬送される部分重送状態とのいずれの状態にあるかを判定して、フル重送状態にあると判定した場合にはシート搬送機構の作動を停止する一方、部分重送状態にあると判定した場合にはシート搬送機構を停止せずに該シートの重送を解消するための重送解消制御を実行する。【選択図】図6

Description

本発明は、シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置に関する。
イメージスキャナー等の画像読取装置には、原稿シート(シートの一例)を画像読取位置に連続的に供給するための原稿搬送装置が設けられる場合がある。原稿搬送装置は、給紙トレイにセットされた原稿シートを一枚ずつ分離して、分離した原稿シートを画像読取位置が設定された搬送経路に沿って搬送した後に排出トレイに排出する。
この種の原稿搬送装置には通常、原稿シートの重送を検知するために重送検知センサーが設けられている。重送検知センサーは制御部に接続されている。制御部では、重送検知センサーからの信号を基に重送が発生していると判断した場合には、原稿シートの搬送を停止してエラー表示を行う。しかしこの原稿搬送装置では、重送が発生する度に原稿シートの搬送が停止されてしまうので画像の読取り効率が悪いという問題がある。
この問題を解決するべく、特許文献1に示す原稿搬送装置では、原稿シートの重送が発生した場合でもシート搬送を停止せずに読取り動画を継続し、全ての原稿シートが排出トレイに排出された後に重送による読取り不良分だけを回収するようにしている。
特開2000−165594号公報
特許文献1に示す原稿搬送装置(シート搬送装置)では、原稿シート(シート)の重送が発生してもシート搬送は続行されるので画像の読取り効率は向上する。しかし、本来一枚ずつ搬送されるはずのシートが重なって搬送(重送)されるのでシートを傷めてしまう虞がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、シートの重送に起因する搬送停止回数を極力減らしつつ、該重送によるシートの破損を極力回避することにある。
本発明のシート搬送装置は、シート搬送路に沿ってシートを搬送する搬送機構と、該シート搬送路に設定された重送検知位置に設けられて該シートの重送を検知するための信号を出力する重送検知センサーとを備えている。
そして、上記重送検知センサーの出力信号を基に、シートの重送が発生しているか否かを判定する重送判定部と、上記重送判定部にて重送が発生していると判定された場合に、重送中の第一シート及び第二シートが搬送方向の先端部から重なって搬送されるフル重送状態と、第一シートのシート搬送方向の先端部よりも後側の部分に第二シートが重なって搬送される部分重送状態とのいずれの状態にあるかを判定する重送状態判定部と、上記重送状態判定部にて上記フル重送状態にあると判定された場合に、上記搬送機構の作動を停止する一方、上記重送状態判定部にて上記部分重送状態にあると判定された場合には、上記搬送機構の作動を継続しつつ上記第一シート及び第二シートの重送を解消するための重送解消制御を実行する制御部と、を備えている。
本発明の画像読取装置は上記シート搬送装置を備えている。
本発明によれば、シートの重送に起因する搬送停止回数を極力減らしつつ、該重送に起因するシートの破損を極力回避することができる。
図1は、実施形態における原稿搬送装置(シート搬送装置の一例)を備えた画像形成装置を示す全体概略図である。 図2は原稿搬送装置の概略構成を示す縦断面図である。 図3は図2のIII部の拡大概略図である。 図4は、原稿シートがフル重送状態で搬送されている様子を示す概略図である。 図5は、原稿シートが部分重送状態で搬送されている様子を示す概略図である。 図6の(a)〜(d)は、制御部により実行される重送解消制御の詳細を説明するための説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
《実施形態》
図1は、実施形態における原稿搬送装置100(シート搬送装置の一例)を有する画像読取装置200を備えた画像形成装置Xを示している。画像形成装置Xは、画像読取装置200により読取った原稿画像を印刷する複写機とされている。尚、画像形成装置Xは、複写機に限ったものではなく、ファクシミリーや複数種のジョブを実行可能な複合機(MFP)等であってもよい。
画像形成装置Xは、外観視で矩形箱状をなす画像形成装置本体1を有しており、上記画像読取装置200は画像形成装置本体1の上側に配置されている。
画像形成装置本体1は、給紙部2、画像形成部3、及び定着部4を有している。給紙部2は、束状に積層された複数の印刷用シートPが収容された給紙カセット5と、給紙カセット5内の印刷用シートPを一枚ずつ引き出して所定のシート搬送路Tに供給するピックアップローラー6とを有している。シート搬送路Tは、給紙部2から上側に向かって延びた後に水平方向に延びて原稿排出トレイ7に繋がっている。
画像形成部3は、感光体ドラム8、帯電装置9、現像装置10、トナーコンテナ11、転写ローラー12、及び除電装置13を備えている。そして、画像形成部3では、給紙部2から供給される印刷用シートPに以下の手順で画像を形成する。
具体的には、先ず帯電装置9が感光体ドラム8を所定の電位に帯電させる。次に、不図示のレーザースキャニングユニット(LSU)により感光体ドラム8の表面に画像データに基づく光を照射する。これにより、感光体ドラム8の表面に静電潜像を形成する。
そして、現像装置10が感光体ドラム8上の静電潜像にトナーを供給して現像する。転写ローラー12は、印刷用シートPを挟んで感光体ドラム8の表面に圧接して回転する。このとき、転写ローラー12には転写電圧が印加されているので、感光体ドラム8の表面のトナー像が印刷用シートPに転写される。除電装置13は、印刷用シートPにトナー像を転写した後の感光体ドラム8の表面の電荷を除電する。
定着部4は、互いに圧接された定着ローラー15及び加圧ローラー16を有している。定着ローラー15内にはヒーターが内蔵されている。定着部4は、定着ローラー15及び加圧ローラー16により印刷用シートPを挟持して搬送しながらトナー像を加熱及び加圧して該印刷用シートPに定着させる。
画像読取装置200は、画像形成装置本体1の上側に載置された画像読取部17と、画像読取部17の上面に装着された上記原稿搬送装置100とを有している。
画像読取部17は外観視で矩形箱状をなしている。画像読取部17の外壁を構成するスキャナケースの上面にはコンタクトガラス17aが装着されている。画像読取部17は、光源、反射ミラー、及びイメージセンサー等を有している。
そして、画像読取部17は、シート固定方式とシートスルー方式とのいずれかにより原稿シートSの画像を読取る。画像読取部17は、シート固定方式による読取動作では、コンタクトガラス17a上に載置された原稿シートSに向けて光源より光を照射する。一方、画像読取部17は、シートスルー方式の読取動作では、原稿搬送装置100によりコンタクトガラス17a上の画像読取位置Rに供給される原稿シートSに向けて光源より光を照射する。画像読取部17は、原稿シートSからの反射光をイメージセンサーにより読み取ることで原稿シートSの一側面の画像を読取ってその画像データを生成する。
尚、シートスルー方式による読取動作では、後述するコンタクトイメージセンサー33により原稿シートSの他側面の画像を読取ることで、原稿シートSの両面読取りが可能になる。コンタクトイメージセンサー33は原稿搬送装置100内に設けられている。
[原稿搬送装置の構成]
図2に示すように、原稿搬送装置100は、原稿セットトレイ21、シート搬送路22及び原稿排出トレイ23を有している。原稿セットトレイ21には、幅サイズが異なる複数種類(例えばA4サイズ、A6サイズ等)の原稿シートSをセット可能になっている。
シート搬送路22は、図2における原稿搬送装置100の左側端部に設けられている。原稿搬送装置100の左側端部は外装カバー101により開閉可能に覆われている。外装カバー101は、手動で開放されるか又は後述するカバー駆動部43(図3参照)によって自動で開放される。
原稿搬送装置100は、搬送機構20により原稿セットトレイ21に載置された原稿シートSをシート搬送路22に供給するとともに該シート搬送路22を介して原稿排出トレイ23に排出する。
そして、シート搬送路22の途中の位置が画像読取位置Rとされている。画像読取位置Rの直下には、コンタクトガラス17aを挟んで画像読取ユニット(図示省略)が待機しており、この画像読取ユニットにより原稿シートSの一側面(原稿セットトレイ21へのセット時に上側に向けられた面)の画像が読み取られる。また、シート搬送路22における画像読取位置Rよりも上流側には、原稿シートSの他側面(上記一側面とは反対側の面であって原稿セットトレイ21へのセット時に下側に向けられた面)の画像を読取るコンタクトイメージセンサー33が設けられている。
シート搬送路22は、原稿セットトレイ21の搬送下流側端部から原稿排出トレイ7の搬送上流側端部に至る略U字状の搬送路である。具体的には、シート搬送路22は、上流側搬送路22aと、下流側搬送路22bと、該両搬送路22a,22bを連結する中間搬送路22cとを有している。
上流側搬送路22aは、シート搬送方向の下流側に向かうほど下側に位置するように傾斜している。下流側搬送路22bは、搬送方向の下流側に向かうほど上側に位置するように傾斜している。中間搬送路22cは、一端部が上流側搬送路22aに接続され、他端部が下流側搬送路22bに接続された略円弧状の湾曲搬送路である。
上記搬送機構20は、シート搬送路22の上流側から下流側に向かって順に配置された、給紙部24、レジストローラー対25、搬送ローラー対26、搬送ローラー対27、搬送ローラー対28、及び排紙ローラー対29を有している。
給紙部24は、原稿セットトレイ21に載置された原稿シートSを引き出し、シート搬送方向に進行させてシート搬送路22に供給する。具体的には、給紙部24は、原稿セットトレイ21に載置された原稿シートSを引出す送り出しローラー24aと、送り出しローラー24aによって原稿セットトレイ21から引き出された原稿シートSをシート搬送路22に供給する給送ローラー24bとを有している。
送り出しローラー24aと給送ローラー24bとはアーム部材24cにより連結されている。アーム部材24cの基端部は、給送ローラー24bのローラー軸24dに回動可能に支持されている。
アーム部材24cの先端部には送り出しローラー24aが支持されている。そして、アーム部材24cがローラー軸24dを支点に図2の時計回り方向に回動することで、送り出しローラー24aが下降して原稿セットトレイ21上の束状の原稿シートSの上面に当接するようになっている。
給送ローラー24bの下側には分離パッド24eが設けられている。分離パッド24eは、給送ローラー24bの周面に圧接されてニップ部を形成している。給送ローラー24bと原稿シートSとの摩擦係数は、分離パッド24eと原稿シートSとの摩擦係数よりも大きく設定されており、ニップ部を通過する原稿シートSが一枚の場合には原稿シートSは給送ローラー24bによって下流側に搬送される。一方、分離パッド24eと原稿シートSとの摩擦係数は、原稿シートS同士の摩擦係数よりも大きく設定されており、したがって、ニップ部を通過するシートが重送状態に有る場合には、上側の原稿シートSは下流側に搬送される一方、下側の原稿シートSは搬送されない。そうして、給送ローラー24bと分離パッド24eとによって、重送シートを一枚ずつ分離して下流側に送り出すことができる。但し、原稿シートS同士の摩擦結合力が強い場合には原稿シートSは重送状態で下流側に搬送される。
レジストローラー対25は、シート搬送路22に供給された原稿シートSの搬送を一旦停止させて原稿シートSを撓ませることでその斜行を補正する。すなわち、レジストローラー対25は、原稿シートSの先端が到達したときには回転しておらず、原稿シートSの先端が到達してから回転を開始する。
搬送ローラー対26〜28は、給紙部24によりシート搬送路22に供給された原稿シートSを搬送する。また、排紙ローラー対29は、搬送ローラー対26〜28によりシート搬送路22の下流側端部まで搬送された原稿シートSを原稿排出トレイ23に排出する。
上記給送ローラー24bとレジストローラー対25との間には重送検知センサー30が設けられている。重送検知センサー30は、重送検知位置Uを通過する原稿シートSが重送されているか否かを検知するための信号を出力する。重送検知センサー30から出力された信号は制御部40(図3参照)に送信される。重送検知センサー30の下流側近傍には、原稿シートSの重送を解消するための分離パッド34(分離部材に相当)が設けられている。分離パッド34は後述する重送解消制御において使用される。
分離パッド34は、駆動アクチュエータ35によって待機位置と分離位置との間で駆動される。待機位置は、図3に示すように、分離パッド34がシート搬送路22から離間していてシート搬送路22内を通過する原稿シートSに接触しない位置である。分離位置は、分離パッド34がシート搬送路22内を通過する原稿シートSに接触する位置(図6(b)参照)である。駆動アクチュエータ35は、例えば直動式の電磁ソレノイドによって構成されている。駆動アクチュエータ35は制御部40により制御される。分離パッド34と原稿シートSとの摩擦係数は原稿シートS同士の摩擦係数よりも大きい。分離パッド34は例えばゴム部材等により構成される。
制御部40は、CPU,ROM及びRAMを有するマイクロコンピュータからなる。制御部40は重送検知センサー30に信号線を介して接続されている。制御部40は、重送検知センサー30からの信号を基、原稿シートSの重送を検知しなかった場合には、原稿シートSの搬送を継続する。
一方、制御部40は、原稿シートSの重送を検知した場合には、原稿シートSの搬送停止制御又は原稿シートSの分離制御を選択的に実行する。制御部40における重送検知時の制御処理(搬送停止制御及び重送解消制御)の詳細は後述する。
[重送検知センサーの構成]
次に、図2及び図3を参照して重送検知センサー30の概略構成を説明する。重送検知センサー30は超音波センサーにより構成されている。具体的には、重送検知センサー30は、シート搬送路22の上側及び下側に配置された上側超音波振動子31及び下側超音波振動子32を有している。両超音波振動子31,32はシート搬送路22を挟んで対向配置されている。
図3に示すように、上側超音波振動子31は受信アンプ42を介して制御部40に接続され、下側超音波振動子32は送信アンプ41を介して制御部40に接続されている。
制御部40は、超音波センサー(重送検知センサー30)を駆動させる際には、送信アンプ41にパルス状の送信制御信号を出力する。送信アンプ41は、制御部40が出力した送信制御信号を増幅して、下側超音波振動子32に正弦波状の交流電圧を印加する。これにより。下側超音波振動子32が所定周波数で振動して、下側超音波振動子32から超音波が発信される。下側超音波振動子32から発信された超音波は、空気を媒体として上側超音波振動子31に伝搬される。上側超音波振動子31は、下側超音波振動子32からの超音波を受信してその波形信号を生成する。
受信アンプ42はこの波形信号を増幅して制御部40に送信する。制御部40は、受信アンプ42からの波形信号を基に、下側超音波振動子32及び上側超音波振動子31間における超音波の減衰量(振幅の変化量)を判定する。制御部40は、超音波の減衰力が所定値を超える場合には、原稿シートSの重送が発生していると検知する。この重送検知処理では、両超音波振動子31、32間を通過する原稿シートSの重なり枚数が多いほど超音波の減衰量が増加する性質を利用している。制御部40は重送判定部として機能する。
[重送検知時の制御処理の詳細]
制御部40は、原稿シートSの重送を検知した場合には、当該原稿シートSの重送状態がフル重送状態と部分重送状態とのいずれの状態にあるかを判定する。
ここで、フル重送状態とは、図4に示すように、重送中の第一シートS1及び第二シートS2が搬送方向の先端部から重なって搬送される状態である。一方、部分重送状態とは、図5に示すように、第一シートS1のシート搬送方向の先端部よりも後側の部分に第二シートS2が重なって搬送される状態である。この部分重送状態は、フル重送状態に比べて、第一シートS1と第二シートS2との摩擦結合力が弱く両シートS1,S2を分離し易い状態である。
制御部40は、上側超音波振動子31から受信アンプ42を介して受信した信号レベルが、シート無しのレベルから重送レベルに一気に変化した場合には、原稿シートSがフル重送状態(図4の状態)にあると判定する。一方、制御部40は、受信アンプ42からの信号レベルが、シート無しのレベルからシート一枚の通過レベルに変化し、その後、重送レベルに変化した場合には、原稿シートSが部分重送状態(図5の状態)にあると判定する。そうして制御部40は重送状態判定部として機能する。
制御部40は、原稿シートSがフル重送状態にあると判定した場合には、搬送機構20の駆動モータ(図示省略)に停止信号を出力して原稿シートSの搬送を停止する搬送停止制御を実行する。また、制御部40は、原稿シートSがフル重送状態にあると判定した場合には、カバー駆動部43によって外装カバー101を開放するとともに表示部44にエラー表示を行う。図2の二点鎖線は、カバー駆動部43によって外装カバー101が開放された状態を示している。カバー駆動部43は、外装カバー101を軸部102回りに回転させるモーター等により構成されている。
一方、制御部40は、原稿シートSが部分重送状態にあると判定した場合には、分離パッド34を第二シートS2に押し付けて両シートS1,S2を分離する重送解消制御を実行する。
図6(a)〜図6(d)を参照して、重送解消制御の詳細を説明する。
図6(a)は、第一シートS1に部分的に重送した第二シートS2が重送検知位置Uに差し掛かった状態を示している。この状態において、制御部40が受信アンプ42からの信号レベルを基に原稿シートS1,S2が部分重送状態にあると検知する。
制御部40は、第二シートS2が分離パッド34の上方を通過したときに駆動アクチュエータ35によって分離パッド34を待機位置から分離位置に移動させる。これにより、図6(b)に示すように分離パッド34が第二シートS2に押し付けられる。
そうすると、図6(c)に示すように、分離パッド34より第二シートS2に対して摩擦力が付与されるので、第一シートS1のみが第二シートS2から分離されて下流側に搬送される。第二シートS2は分離パッド34に押圧された状態で所定位置に待機する。
そして、図6(d)に示すように、第二シートS2と第一シートS1との間隔が所定値に達したタイミングで、分離パッド34が駆動アクチュエータ35によって待機位置に戻されると共に、レジストローラー対25による第二シートS2の供給搬送が実行される。
[作用効果]
以上説明したように、本実施形態では、制御部40によって、重送中の第一シートS1及び第二シートS1がフル重送状態と部分重送状態とのいずれの状態にあるかを判定し、フル重送状態にあると判定された場合に、搬送機構20全体の作動を停止する一方、部分重送状態にあると判定された場合には、搬送機構20の作動を継続しつつシートの重送を解消するための重送解消制御を実行するようにした。
これによれば、原稿シートSの重送が発生した場合であっても、部分重送状態のようにシートS1,S2同士の摩擦力が比較的弱い状態では、搬送機構20による原稿シートSの搬送動作が停止することもない。よって、重送が発生する度に搬送機構20全体の作動を停止させる場合に比べて原稿シートSの読取り効率を向上させることができる。また、重送解消制御を実行しても重送が解消できないフル重送状態が発生した場合には、搬送機構20の作動が停止されるので、重送シートが搬送機構20によって強引に搬送されて破損することもない。
また、重送解消制御は、摩擦力の高い分離パッド34を、駆動アクチュエータ35によって一方の原稿シートS(上記実施形態では第二シートS2)に接触させることで実現される。これによれば、簡単な構成により重送を解消することができる。
また、制御部40は、重送中の第一シートS1及び第二シートS2がフル重送状態であると判定した場合には、カバー駆動部43によって外装カバー101を閉状態から開放側に駆動するように構成されている。
この構成によれば、分離パッド34の押し付けによって重送を解消できないような強固な重送については、外装カバー101を開放することでユーザ自身による重送シートの除去を促すことができる。
《他の実施形態》
上記実施形態では、分離パッド34を後続の第二シートS2に押し付けるようにしているが、これに限ったものではなく、第一シートS1に押し付けるようにしてもよい。
上記実施形態では、シート搬送装置の一例として原稿搬送装置100を挙げて説明したが、これに限ったものでない。シート搬送装置は例えば印刷用シートPを搬送するシート搬送路Tに設けられていてもよい。
以上説明したように、本発明は、シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置について有用である。
S :原稿シート(シート)
S1 :第一シート
S2 :第二シート
T :シート搬送路
U :重送検知位置
20 :搬送機構
22 :シート搬送路
30 :重送検知センサー
34 :分離パッド(分離部材)
35 :駆動アクチュエータ
40 :制御部(重送判定部、重送状態判定部)
43 :カバー駆動部
44 :表示部
100 :原稿搬送装置(シート搬送装置)
101 :外装カバー
200 :画像読取装置

Claims (4)

  1. シート搬送路に沿ってシートを搬送する搬送機構と、該シート搬送路に設定された重送検知位置に設けられ、該シートの重送を検知するための信号を出力する重送検知センサーとを備えたシート搬送装置であって、
    上記重送検知センサーの出力信号を基に、シートの重送が発生しているか否かを判定する重送判定部と、
    上記重送判定部にて重送が発生していると判定された場合に、重送中の第一シート及び第二シートが搬送方向の先端部から重なって搬送されるフル重送状態と、第一シートのシート搬送方向の先端部よりも後側の部分に第二シートが重なって搬送される部分重送状態とのいずれの状態にあるかを判定する重送状態判定部と、
    上記重送状態判定部にて上記フル重送状態にあると判定された場合に、上記搬送機構の作動を停止する一方、上記重送状態判定部にて上記部分重送状態にあると判定された場合には、上記搬送機構の作動を継続しつつ上記第一シート及び第二シートの重送を解消するための重送解消制御を実行する制御部と、を備えたシート搬送装置。
  2. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    上記重送検知センサーよりもシート搬送方向の下流側に設けられ、重送中の第一シートと第二シートとのいずれか一方のシートに接触する分離位置と、該分離位置から退避して該両シートのいずれにも接触しない待機位置との間で移動可能に配置された分離部材と、
    上記分離部材を上記分離位置と上記待機位置との間で駆動する駆動アクチュエータとを備え、
    上記重送解消制御は、上記待機位置にある分離部材を上記分離位置に移動させて上記いずれか一方のシートに接触させて、該一方のシートに対して上記分離部材より摩擦力を付与することで、他方のシートを該一方のシートから分離して搬送させる制御である、シート搬送装置。
  3. 請求項1又は2記載のシート搬送装置において、
    上記シート搬送路を覆う開閉可能な外装カバーと、
    上記外装カバーを閉状態から開放側に駆動可能なカバー駆動部とをさらに備え、
    上記制御部は、上記重送状態判定部にて上記フル重送状態にあると判定された場合には、上記カバー駆動部によって上記外装カバーを閉状態から開放側に駆動するように構成されている、シート搬送装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシート搬送装置を備えた画像読取装置。







JP2018167647A 2018-09-07 2018-09-07 シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置 Active JP7234543B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167647A JP7234543B2 (ja) 2018-09-07 2018-09-07 シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置
US16/561,100 US20200079607A1 (en) 2018-09-07 2019-09-05 Sheet conveying device and image reading device including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167647A JP7234543B2 (ja) 2018-09-07 2018-09-07 シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020043407A true JP2020043407A (ja) 2020-03-19
JP7234543B2 JP7234543B2 (ja) 2023-03-08

Family

ID=69720529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167647A Active JP7234543B2 (ja) 2018-09-07 2018-09-07 シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200079607A1 (ja)
JP (1) JP7234543B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114589A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008013365A (ja) * 2006-06-09 2008-01-24 Ricoh Co Ltd シート状媒体搬送装置、画像形成装置、シート状媒体搬送方法
JP2008120493A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sharp Corp シート搬送装置、前記シート搬送装置を備えてなる自動原稿送り装置、および、前記シート搬送装置を備えてなる画像形成装置
JP2008184236A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Sharp Corp シート搬送装置、それを備えてなる自動原稿送り装置および画像形成装置
JP2013010609A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置及び画像形成装置
JP2017128421A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 コニカミノルタ株式会社 自動原稿搬送装置、およびそれを備えた画像読取システムと画像形成装置
JP2017222431A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114589A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008013365A (ja) * 2006-06-09 2008-01-24 Ricoh Co Ltd シート状媒体搬送装置、画像形成装置、シート状媒体搬送方法
JP2008120493A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sharp Corp シート搬送装置、前記シート搬送装置を備えてなる自動原稿送り装置、および、前記シート搬送装置を備えてなる画像形成装置
JP2008184236A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Sharp Corp シート搬送装置、それを備えてなる自動原稿送り装置および画像形成装置
JP2013010609A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置及び画像形成装置
JP2017128421A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 コニカミノルタ株式会社 自動原稿搬送装置、およびそれを備えた画像読取システムと画像形成装置
JP2017222431A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200079607A1 (en) 2020-03-12
JP7234543B2 (ja) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198123B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP4242884B2 (ja) シート搬送装置、および、それを備えた原稿搬送装置、画像処理装置
US7331578B2 (en) Sheet feeding device and method for detecting overlapping sheets
JP4410212B2 (ja) 用紙搬送装置
US8348265B2 (en) Image forming apparatus
US20050184447A1 (en) Sheet feeding apparatus
JP2014080261A (ja) シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置
JP2014043340A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置
JP2013082539A (ja) 給紙装置、原稿搬送装置、画像形成装置
JP5331568B2 (ja) 画像形成装置
JP7338131B2 (ja) 媒体搬送装置、画像読取り装置および画像形成装置
JP7234543B2 (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像読取装置
JP4353825B2 (ja) 画像読取方法及び装置並びにこれを用いた画像形成装置
JP5538264B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7178570B2 (ja) 画像形成装置
JP4143860B2 (ja) 記録媒体供給装置、及び画像形成装置
JP6652749B2 (ja) 原稿搬送装置及び該原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP2020029331A (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
JP2015083506A (ja) 画像形成装置
JP4491436B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2008063101A (ja) 用紙搬送方法およびその方法を利用した原稿読取装置
JP2018140854A (ja) 原稿搬送装置及び該原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP2015086059A (ja) シート搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP2001194835A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP2000095383A (ja) シート給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221006

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150