JP2020035350A - 隊列車両判別装置および車両 - Google Patents

隊列車両判別装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020035350A
JP2020035350A JP2018163384A JP2018163384A JP2020035350A JP 2020035350 A JP2020035350 A JP 2020035350A JP 2018163384 A JP2018163384 A JP 2018163384A JP 2018163384 A JP2018163384 A JP 2018163384A JP 2020035350 A JP2020035350 A JP 2020035350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
identification information
platoon
vehicles
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018163384A
Other languages
English (en)
Inventor
三島 康之
Yasuyuki Mishima
康之 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2018163384A priority Critical patent/JP2020035350A/ja
Priority to US17/271,662 priority patent/US11881004B2/en
Priority to DE112019004326.9T priority patent/DE112019004326T5/de
Priority to PCT/JP2019/034295 priority patent/WO2020045673A1/ja
Priority to CN201980055739.3A priority patent/CN112639902B/zh
Publication of JP2020035350A publication Critical patent/JP2020035350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/584Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/22Platooning, i.e. convoy of communicating vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/797Instrument locations other than the dashboard at the vehicle exterior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/62Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
    • G06V20/625License plates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/08Detecting or categorising vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】隊列を組む車両の判別精度を上げることが可能な隊列車両判別装置および車両を提供する。【解決手段】隊列車両判別装置は、第1車両の周辺に位置する周辺車両の中から、第1車両と隊列を組む隊列車両候補を判別する隊列車両判別装置において、第1車両の識別情報を記憶する記憶部と、周辺車両の中のいずれかの一つの第2車両により読み取られた、当該第2車両の周辺に位置する第3車両の識別情報、および、第2車両により特定された第3車両に対する第2車両の位置情報を、第2車両から取得する取得部と、記憶部に記憶された第1車両の識別情報と取得部により取得された第3車両の識別情報とを比較し、当該比較した結果、および、取得部により取得された第3車両に対する第2車両の位置情報に基づいて、周辺車両の中から第2車両を隊列車両候補として判別する判別部と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、隊列車両判別装置および車両に関する。
従来、第1車両と隊列を組む隊列車両を判別するシステムとしては、例えば、第1車両の前方を走行する前方車両の識別情報を検出する検出部と、第1車両の周辺に位置する周辺車両のうちのいずれか一つの隊列車両から隊列車両の識別情報を受信する通信部と、を備え、検出部により検出された前方車両の識別情報と通信部により受信された隊列車両の識別情報とが一致した場合、前方車両を隊列車両と判別して、所定の処理を実行するシステムが開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2013−131065号公報
ところで、特許文献1に記載のシステムでは、2台の前方車両が並走している場合、または、2台の前方車両が左右の位置を入れ替える場合、検出部が2台の前方車両のうちのいずれの識別情報を検出したかが不明確であるため、隊列を組む車両の判別精度が低下するという問題点があった。
本開示の目的は、隊列を組む車両の判別精度を上げることが可能な隊列車両判別装置および車両を提供することである。
上記の目的を達成するため、本開示における隊列車両判別装置は、
第1車両の周辺に位置する周辺車両の中から、前記第1車両と隊列を組む隊列車両候補を判別する隊列車両判別装置において、
前記第1車両の識別情報を記憶する記憶部と、
前記周辺車両の中のいずれかの一つの第2車両により読み取られた、当該第2車両の周辺に位置する第3車両の識別情報、および、前記第2車両により特定された前記第3車両に対する前記第2車両の位置情報を、前記第2車両から取得する取得部と、
前記記憶部に記憶された前記第1車両の識別情報と前記取得部により取得された前記第3車両の識別情報とを比較し、当該比較した結果、および、前記取得部により取得された前記第3車両に対する前記第2車両の位置情報に基づいて、前記周辺車両の中から前記第2車両を前記隊列車両候補として判別する判別部と、
を備える。
また、本開示における車両は、
上記隊列車両判別装置を備える。
本開示によれば、隊列を組む車両の判別精度を上げることができる。
本開示の実施の形態に係る隊列車両判別装置の構成を概略的に示す制御ブロック図である。 前後に連なって走行する2台の車両を概略的に示す図である。 本開示の実施の形態に係る隊列車両判別処理動作の一例を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本開示の実施の形態に係る隊列車両判別装置1の構成を概略的に示す制御ブロック図である。図1に示すように、第1車両Vaは、隊列車両判別装置1、表示部2、記憶部6、および、車車間通信部11を備えている。
表示部2は、第1車両Vaを識別するための識別情報を表示する。表示部2は、第1車両Vaの外部から撮像可能な位置に配置されている。表示部2は、具体的には、識別情報が記録されたナンバープレートである。ナンバープレートには、地名を示す情報、分類情報、ひらがな情報、及び一連指定番号が記録されている。なお、識別情報は、ナンバープレート情報に限らず、第1車両Vaを識別できるものであればよく、例えば、車両識別番号(Vehicle Identification Number:VIN)であってもよい。
記憶部6は、第1車両Vaの識別情報を記憶している。なお、記憶部6に記憶される第1車両Vaの識別情報は、表示部2に表示される第1車両Vaの識別情報と同一である。
図2は、前後に連なって走行する2台の車両を概略的に示す図である。第1車両Vaの周辺に位置する周辺車両のいずれか一つの車両を第2車両Vbとし、図2に2台の中の前方車両として示す。また、第2車両Vbの後方を走行する車両を第3車両Vcとし、図2に2台の中の後方車両として示す。また、第3車両Vcの識別情報は、第3車両Vcの表示部(ナンバープレート)に表示されているものとする。図1に示すように、第2車両Vbは、物体認識部7、制御部8、および、車車間通信部10を備えている。
物体認識部7は、カメラ、ファインダー、および、レーダー装置等のうちの少なくとも何れかから出力される情報に基づいて、第2車両Vbの周辺に存在する物体の位置などを認識する。物体認識部7は、認識結果を制御部8に出力する。
カメラは、例えば、第2車両Vbの前方、後方、及び、側方を撮像することにより生成した撮像画像のデータを出力する。例えば、カメラは、第2車両Vbの後方に位置する第3車両Vcを撮像し、表示部(ナンバープレート)を含む第3車両Vcの撮像画像データを制御部8に出力する。カメラには、例えば、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等の既知の固体撮像素子が利用される。
ファインダーは、第2車両Vbの周辺に光(照射光)を放射するとともに、物体によって散乱された散乱光を受光することによって、物体までの距離を検出し、検出結果を出力する。ファインダーには、例えば、ライダー(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging:LiDAR)が利用される。
レーダー装置は、第2車両Vbの周辺に電磁波を放射するとともに、物体によって反射された電磁波(反射波)を受信することによって、少なくとも物体の位置(距離および方位)を検出し、検出結果を出力する。ここでは、レーダー装置は、第3車両Vcの位置を検出する。検出結果から、第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置(距離および方位)を特定することができる。
制御部8は、図1に示すように、読取部9としての機能を有している。読取部9は、文字、数字などの識別情報を読み取る。読取部9は、例えば、カメラの撮像により生成された表示部を含む第3車両Vcの撮像画像のデータに基づいて、表示部に記録されている第3車両Vcの識別情報を読み取る。
車車間通信部10は、所定の周波数帯域の無線電波を使用して、車両間の送受信を行う通信装置であり、車両に関する各種情報(以下、「車両情報」という)を車両間で交換する。車両情報には、車両制御情報および周辺車両の走行状態などが含まれる。ここでは、車車間通信部10は、車両情報として、第3車両Vcの識別情報、および、第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報(距離および方位)を、第1車両Vaの車車間通信11へ送信する。
車車間通信部11は、車車間通信部10から送信された第3車両Vcの識別情報、および、第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報(距離および方位)を、隊列車両判別装置1に送る。
隊列車両判別装置1は、制御部3を備えている。制御部3は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入力インターフェース、出力インターフェースを備えたマイクロコンピュータで構成されている。CPUは、ROMから処理に応じたプログラムを読み出してRAMに展開し、展開したプログラムと協働して各ブロック等の動作を集中制御する。
制御部3は、取得部4および判別部5としての機能を有する。なお、これらの機能は、車両の各システムを電子回路を用いて制御する装置であるECU(Electric Control Unit)に含まれてもよい。また、これらの機能のいずれか一部又は全部は、ECUと別体に設けられてもよい。
取得部4は、第3車両Vcの識別情報、および、第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報(距離および方位)を取得する。
判別部5は、取得部4により取得された第3車両Vcの識別情報と、記憶部6に記憶された第1車両Vaの識別情報との両方を比較する。判別部5は、両方の識別情報が一致する場合、第3車両Vc(識別情報が読み取られた車両)としての第1車両Vaに対する第2車両Vbの位置情報(距離および方位)に基づいて、第1車両Vaの前方に位置する第2車両Vbを隊列車両候補として判別する。一方、判別部5は、両方の識別情報が一致しない場合、隊列車両候補としての車両を判別する処理を終了する。
次に、本実施の形態における隊列車両判別処理動作について図3を参照して説明する。図3は、本開示の実施の形態に係る隊列車両判別処理動作の一例を示すフローチャートである。本フローは、第1車両Vaの走行中に、第1車両Vaにおいて適宜開始される。ここにおいても、第1車両Vaの周辺車両のいずれか一つの車両を第2車両Vbとし、第2車両Vbの周辺車両のいずれか一つの車両を第3車両Vcとする。
先ず、ステップS100において、取得部4は、第3車両Vcの識別情報を取得する。この例では、取得部4は、車車間通信により第2車両Vbから第3車両Vcの識別情報を受信することにより、第3車両Vcの識別情報を取得する。
次に、ステップS110において、取得部4は、第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報(距離および方向)を取得する。この例では、取得部4は、車車間通信により第2車両Vbから第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報を受信することにより、第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報を取得する。
次に、ステップS120において、判別部5は、記憶部6から第1車両Vaの識別情報を読み出す。
次に、ステップS130において、判別部5は、両方の識別情報が一致するか否かについて判断する。両方の識別情報が一致する場合(ステップS130:YES)、処理はステップS140に遷移する。一方、両方の識別情報が一致しない場合(ステップS130:NO)、処理は終了する。
ステップS140において、判別部5は、第2車両Vbを隊列車両候補として判別する。その後、処理は、終了する。
なお、判別部5による判別結果は出力される。第1車両Vaは、車車間通信により、判別部5により出力された判別結果に基づいて、隊列車両候補としての第2車両Vbの固有情報(例えば、車両識別番号、ナンバープレート情報)を取得する。第2車両Vbは、その固有情報に基づいて、隊列車両として決定される。
上記実施の形態における隊列車両判別装置1によれば、第1車両Vaの周辺に位置する周辺車両の中から、第1車両Vaと隊列を組む隊列車両候補を判別する隊列車両判別装置において、第1車両Vaの識別情報を記憶する記憶部6と、周辺車両の中のいずれかの一つの第2車両Vbにより読み取られた、第2車両Vbの周辺に位置する第3車両Vcの識別情報、および、第2車両Vbにより特定された第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報を、第2車両Vbから取得する取得部4と、記憶部6に記憶された第1車両Vaの識別情報と取得部4により取得された第3車両Vcの識別情報とを比較し、当該比較した結果、および、取得部4により取得された第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報に基づいて、周辺車両の中から第2車両Vbを隊列車両候補として判別する判別部5と、を備える。これにより、第2車両Vbから自身の位置情報を第1車両Vaに伝達するため、第1車両Vaが第2車両Vbの位置を誤って取得することがなく、第2車両Vbを隊列車両候補として判別する精度を上げることができる。
また、第2車両Vbから自身の位置情報(第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置情報)を第1車両Vaに伝達するため、衛星測位システム(Global Positioning System:GPS)により車両の位置を測位できないトンネルなどの場所であっても、第1車両Vaの判別部5が第2車両Vbを隊列車両候補として判別することが可能となる。
なお、上記実施の形態においては、第3車両Vcに対する第2車両Vbの位置(距離および方位)は、レーダー装置による検出結果に基づいて特定されたが、本発明はこれに限らず、例えば、カメラの撮像により生成された表示部(ナンバープレート)の撮像画像データに基づいて、特定されてもよい。
また、上記実施の形態では、表示部は、識別情報が変換された例えばQR(Quick Response)コード(登録商標)などの二次元コードを表示してもよい。二次元コードに含ませる情報は、マーカーID(identification)、車両の固有ID、車両の共通ID、車群ID、行先、合言葉(合図)、および、これらの情報を組み合わせたものでもよい。例えば、QRコードは、車体に貼り付けられる。
また、表示部2は、例えば、液晶ディスプレイであってもよい。第1車両Vaのスタータースイッチのオンにより、第1車両Vaに対してランダムIDが付与される場合、表示部2は、ランダムIDを表示してもよい。
なお、実用上、第1車両Vaは、第2車両Vbの構成と同じ構成を有し、第2車両Vbは、第1車両Vaと同じ構成を有してもよい。これにより、2台の中の前方車両を第1車両Vaとし、後方車両を第2車両Vbとした場合であっても、第2車両Vbは、周辺車両の中から第1車両Vaを隊列車両候補として判別することが可能となる。
その他、上記実施の形態は、何れも本開示の実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本開示の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本開示はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本開示は、隊列を組む車両の判別精度を上げることが要求される隊列車両判別装置を備えた車両に好適に利用される。
Va 第1車両
Vb 第2車両
Vc 第3車両
1 隊列車両判別装置
2 表示部
3 制御部
4 取得部
5 判別部
7 物体認識部
6 記憶部
8 制御部
9 読取部
10 車車間通信部
11 車車間通信部

Claims (6)

  1. 第1車両の周辺に位置する周辺車両の中から、前記第1車両と隊列を組む隊列車両候補を判別する隊列車両判別装置において、
    前記第1車両の識別情報を記憶する記憶部と、
    前記周辺車両の中のいずれかの一つの第2車両により読み取られた、当該第2車両の周辺に位置する第3車両の識別情報、および、前記第2車両により特定された前記第3車両に対する前記第2車両の位置情報を、前記第2車両から取得する取得部と、
    前記記憶部に記憶された前記第1車両の識別情報と前記取得部により取得された前記第3車両の識別情報とを比較し、当該比較した結果、および、前記取得部により取得された前記第3車両に対する前記第2車両の位置情報に基づいて、前記周辺車両の中から前記第2車両を前記隊列車両候補として判別する判別部と、
    を備える、隊列車両判別装置。
  2. 前記取得部は、車車間通信を介して、前記第3車両の識別情報、および、前記第3車両に対する前記第2車両の位置情報を取得する、
    請求項1に記載の隊列車両判別装置。
  3. 前記第3車両の識別情報は、前記第3車両に設けられた表示部に表示される、
    請求項1または2に記載の隊列車両判別装置。
  4. 前記第2車両により読み取られた前記第3車両の識別情報は、前記第2車両側からの撮像により生成された前記表示部の撮像画像データに基づいて読み取られた識別情報である、
    請求項3に記載の隊列車両判別装置。
  5. 前記第2車両により特定された前記第3車両に対する前記第2車両の位置情報は、前記表示部の撮像画像データに基づいて特定された位置情報である、
    請求項3または4に記載の隊列車両判別装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の隊列車両判別装置を備える車両。
JP2018163384A 2018-08-31 2018-08-31 隊列車両判別装置および車両 Pending JP2020035350A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018163384A JP2020035350A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 隊列車両判別装置および車両
US17/271,662 US11881004B2 (en) 2018-08-31 2019-08-30 Convoy vehicle determination device and vehicle
DE112019004326.9T DE112019004326T5 (de) 2018-08-31 2019-08-30 Vorrichtung zur Bestimmung eines Konvoifahrzeugs und Fahrzeug
PCT/JP2019/034295 WO2020045673A1 (ja) 2018-08-31 2019-08-30 隊列車両判別装置および車両
CN201980055739.3A CN112639902B (zh) 2018-08-31 2019-08-30 队列车辆判别装置和车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018163384A JP2020035350A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 隊列車両判別装置および車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020035350A true JP2020035350A (ja) 2020-03-05

Family

ID=69645003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018163384A Pending JP2020035350A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 隊列車両判別装置および車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11881004B2 (ja)
JP (1) JP2020035350A (ja)
CN (1) CN112639902B (ja)
DE (1) DE112019004326T5 (ja)
WO (1) WO2020045673A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035350A (ja) 2018-08-31 2020-03-05 いすゞ自動車株式会社 隊列車両判別装置および車両

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4018236B2 (ja) * 1998-05-15 2007-12-05 富士通テン株式会社 車両群形成制御装置
JP2003200827A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Toshiba Corp 鉄道車両の運行方法および運行システム
JP2010086269A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp 車両同定装置及びそれを用いた運転支援装置
JP2010117771A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toyota Motor Corp 隊列走行制御システム
JP2013131065A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toshiba Corp 通信装置および車両
JP5848649B2 (ja) 2012-03-23 2016-01-27 パイオニア株式会社 移動体搭載送信装置および移動体搭載受信装置
JP2014153950A (ja) 2013-02-08 2014-08-25 Toyota Motor Corp 運転支援装置及び運転支援方法
JP2015087969A (ja) 2013-10-31 2015-05-07 三菱電機株式会社 隊列走行装置、交通事故防止装置
CN104102978A (zh) 2014-07-25 2014-10-15 上海扬梓投资管理有限公司 一种车队管理方法及***
KR102231830B1 (ko) * 2014-12-01 2021-03-24 현대모비스 주식회사 차량의 군집주행 가입 방법 및 군집주행 가입 승인 방법
JP6432834B2 (ja) 2015-02-09 2018-12-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 隊列走行管理装置、及び隊列走行管理プログラム
CN106340184A (zh) * 2015-07-17 2017-01-18 上海华虹集成电路有限责任公司 车辆队列排序的方法
US10353387B2 (en) * 2016-04-12 2019-07-16 Here Global B.V. Method, apparatus and computer program product for grouping vehicles into a platoon
WO2017200433A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, platoon controller and vehicle controller, for enabling a decision to join a vehicle platoon
EP3465371A4 (en) * 2016-05-31 2019-12-18 Peloton Technology Inc. STATE MACHINE FOR PLATOON REGULATOR
US9940840B1 (en) * 2016-10-06 2018-04-10 X Development Llc Smart platooning of vehicles
JP2018060448A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 矢崎総業株式会社 車両制御システム、及び、隊列走行システム
CN108512867A (zh) * 2017-02-24 2018-09-07 电信科学技术研究院 一种发现车队的方法和设备
JP6635087B2 (ja) * 2017-04-19 2020-01-22 トヨタ自動車株式会社 運行支援装置および運行支援方法
US10788845B2 (en) * 2017-12-01 2020-09-29 Cummins Inc. Optimization of mission efficiency through platoon opportunity assessment
JP2020035350A (ja) 2018-08-31 2020-03-05 いすゞ自動車株式会社 隊列車両判別装置および車両

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020045673A1 (ja) 2020-03-05
US11881004B2 (en) 2024-01-23
CN112639902A (zh) 2021-04-09
US20210342607A1 (en) 2021-11-04
DE112019004326T5 (de) 2021-06-10
CN112639902B (zh) 2022-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9342897B2 (en) In-vehicle target detecting device
CN110497904B (zh) 车外信息共享***、装置以及方法
US10818177B2 (en) Driving assistance device and driving assistance method
JP2014137288A (ja) 車両周辺監視装置および車両周辺監視方法
JP4816009B2 (ja) 接近報知装置
EP3660807A1 (en) Server device and vehicle
US20200103918A1 (en) Method for detecting caller by autonomous vehicle
CN111325088B (zh) 信息处理***、记录介质以及信息处理方法
EP3035315B1 (en) Information retrieval arrangement
CN109461318B (zh) 识别交通标识的车辆控制装置及其方法
WO2020045673A1 (ja) 隊列車両判別装置および車両
JP4762830B2 (ja) 周辺監視システム
CN109323674B (zh) 用于混合离地间隙确定的设备和方法
US11710408B2 (en) Communication apparatus, vehicle, computer-readable storage medium, and communication method
JP4261321B2 (ja) 歩行者検出装置
JP6614061B2 (ja) 歩行者位置検出装置
JP2014157489A (ja) 隊列走行制御装置
US11080536B2 (en) Image processing device, non-transitory readable recording medium storing program, information processing system, and control method of image processing device
JP2015052843A (ja) 事故情報収集システム、撮像情報送信装置、及び事故情報収集装置
JP2005216200A (ja) 他車検出装置及び他車検出方法
JP2022048824A (ja) 通信制御装置、車両、プログラム、及び通信制御方法
JP2019040496A (ja) 通信装置
WO2023210450A1 (ja) 観察装置、情報処理装置、及び情報処理方法
US11301699B2 (en) Image processing system, processing device, relay device, and recording medium storing program
WO2022039040A1 (ja) 車両用システム及び物標識別プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191028