JP2020031486A - 電圧供給装置 - Google Patents

電圧供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020031486A
JP2020031486A JP2018155432A JP2018155432A JP2020031486A JP 2020031486 A JP2020031486 A JP 2020031486A JP 2018155432 A JP2018155432 A JP 2018155432A JP 2018155432 A JP2018155432 A JP 2018155432A JP 2020031486 A JP2020031486 A JP 2020031486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
switching
power supply
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018155432A
Other languages
English (en)
Inventor
明弘 中本
Akihiro Nakamoto
明弘 中本
均 鈴木
Hitoshi Suzuki
均 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2018155432A priority Critical patent/JP2020031486A/ja
Priority to CN201910674507.8A priority patent/CN110858724B/zh
Priority to US16/531,519 priority patent/US11063543B2/en
Priority to DE102019122521.3A priority patent/DE102019122521A1/de
Publication of JP2020031486A publication Critical patent/JP2020031486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G20/00Cultivation of turf, lawn or the like; Apparatus or methods therefor
    • A01G20/40Apparatus for cleaning the lawn or grass surface
    • A01G20/43Apparatus for cleaning the lawn or grass surface for sweeping, collecting or disintegrating lawn debris
    • A01G20/47Vacuum or blower devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0673Battery powered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/25Special adaptation of control arrangements for generators for combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】バッテリからバッテリへの充電の発生を抑制する。【解決手段】電圧供給装置は、第1,2電圧発生部と第1,2切換部と第1,2昇圧部とを備える。第1,2電圧発生部はそれぞれ、電動作業機の駆動源を駆動させるための第1,2電源電圧を発生させる。第1,2切換部はそれぞれ、第1,2電圧発生部から駆動源へ第1,2電源電圧を供給する第1,2供給経路上に設けられて、第1,2電圧発生部と駆動源との間を、遮断状態および導通状態の何れか一方に切り換えるように構成されるとともに、第1,2電源電圧より高い第1,2切換駆動電圧で駆動するように構成される。第1,2昇圧部はそれぞれ、第1,2切換駆動電圧より低い電圧を昇圧することにより、第1,2切換駆動電圧を生成して第1,2切換部へ供給するように構成される。【選択図】図4

Description

本開示は、複数の電圧発生部を備える電圧供給装置に関する。
特許文献1には、並列に接続された複数のバッテリの中から、放電させる1つのバッテリを、スイッチング素子の切り換えにより選択することが可能に構成された電圧供給装置が記載されている。
国際公開第2011/129171号
放電電流が大きい場合には、スイッチング素子にNチャネル型MOSFETを使う事が多いが、その場合、スイッチング素子の切り換えのためにスイッチング素子のゲートに印加されるゲート駆動電圧を、バッテリの電圧より高くしなければならない。このため、電圧供給装置は、バッテリの電圧を昇圧することによりゲート駆動電圧を生成する昇圧回路を備える必要がある。
このように昇圧回路を備えた電圧供給装置において、接続された複数のバッテリの容量(すなわち、バッテリ電圧)によっては、バッテリからバッテリへの充電が発生する可能性があった。
本開示は、バッテリからバッテリへの充電の発生を抑制することを目的とする。
本開示の一態様は、第1電圧発生部と、第2電圧発生部と、第1切換部と、第2切換部と、第1昇圧部と、第2昇圧部とを備える電圧供給装置である。
第1電圧発生部は、電動作業機の駆動源を駆動させるための第1電源電圧を発生させるように構成される。第2電圧発生部は、駆動源を駆動させるための第2電源電圧を発生させるように構成される。
第1切換部は、第1電圧発生部から駆動源へ第1電源電圧を供給する第1供給経路上に設けられて、第1電圧発生部と駆動源との間を、電気的に遮断した遮断状態、および、電気的に導通した導通状態の何れか一方に切り換えるように構成されるとともに、第1電源電圧より高い第1切換駆動電圧で駆動するように構成される。第2切換部は、第2電圧発生部から駆動源へ第2電源電圧を供給する第2供給経路上に設けられて、第2電圧発生部と駆動源との間を、遮断状態および導通状態の何れか一方に切り換えるように構成されるとともに、第2電源電圧より高い第2切換駆動電圧で駆動するように構成される。
第1昇圧部は、第1切換駆動電圧より低い電圧を昇圧することにより、第1切換駆動電圧を生成して第1切換部へ供給するように構成される。第2昇圧部は、第2切換駆動電圧より低い電圧を昇圧することにより、第2切換駆動電圧を生成して第2切換部へ供給するように構成される。
このように構成された本開示の電圧供給装置では、第1昇圧部が第1切換部へ第1切換駆動電圧を供給し、第2昇圧部が第2切換部へ第2切換駆動電圧を供給する。このため、本開示の電圧供給装置は、第1供給経路が第1昇圧部を介して第2供給経路と電気的に接続されないようにすることができる。同様に、本開示の電圧供給装置は、第2供給経路が第2昇圧部を介して第1供給経路と電気的に接続されないようにすることができる。これにより、本開示の電圧供給装置は、第1電圧発生部から第2電圧発生部への充電の発生と、第2電圧発生部から第1電圧発生部への充電の発生とを抑制することができる。
また、本開示の一態様では、第1切換部および第2切換部の少なくとも一方は、Nチャネル型MOSFETを備えるようにしてもよいし、IGBTを備えるようにしてもよい。
また、本開示の一態様では、第1昇圧部は、第1電圧発生部から供給される第1電源電圧を昇圧することにより、第1切換駆動電圧を生成し、第2昇圧部は、第2電圧発生部から供給される第2電源電圧を昇圧することにより、第2切換駆動電圧を生成するようにしてもよい。
これにより、本開示の電圧供給装置は、第1電圧発生部が第1電源電圧を発生させることができない場合には、第2電圧発生部から第2供給経路を介して第2電源電圧を供給することができる。また、本開示の電圧供給装置は、第2電圧発生部が第2電源電圧を発生させることができない場合には、第1電圧発生部から第1供給経路を介して第1電源電圧を供給することができる。
背負い式ブロワの全体構成を示す図である。 ブロワ本体の断面図である。 ブロワ本体の内部構成を示すブロワ本体の正面図である。 第1電圧供給部の構成を示す回路図である。 第2電圧供給部の構成を示す回路図である。 放電制御処理を示すフローチャートである。
以下に本開示の実施形態を図面とともに説明する。
本実施形態の背負い式ブロワ1(以下、ブロワ1)は、図1に示すように、背負子2と、ブロワ本体3と、パイプ4とを備える。
背負子2は、ブロワ本体3を搭載する搭載部2aと、使用者が肩にかけるための肩パッド2bおよびベルト2cとを備える。ブロワ本体3は、背負子2の搭載部2aに取り付けられており、空気を吐出する。パイプ4は、ブロワ本体3から吐出された空気を、パイプ4の先端に形成された吐出口4aから排出する。
ブロワ本体3は、図2に示すように、ファン11,12を備える。ファン11,12は、共通の回転軸ARを中心として回転する。これにより、ファン11,12は、回転軸ARの両端側から空気を導入して、導入した空気を同一方向に送出する。
ファン11,12はそれぞれ、アウタロータ型のブラシレスモータ13,14(以下、モータ13,14)を備える。ファン11,12はそれぞれ、モータ13,14のロータに固定されている。
モータ13,14は、互いに同一の構造を有している。そしてモータ13,14は、ファン11,12の回転により回転軸ARの両端側から外気を導入することができるように、回転軸ARに沿って互いに逆向きに配置されている。そしてモータ13,14は、回転方向が互いに逆方向となるよう駆動される。これにより、モータ13,14は、回転軸ARを中心として互いに同一の方向に回転する。
ブロワ本体3は、図3に示すように、パイプ4が取り付けられるパイプ取付部15を備える。ファン11,12から送出された空気は、パイプ取付部15からブロワ本体3の外部へ吐出されて、パイプ4の内部に送り込まれる。
ブロワ1は、更に、バッテリパック5,6,7,8を備える。バッテリパック5,6,7,8は、背負子2の搭載部2aに搭載される。バッテリパック5,6は、モータ13を駆動するために用いられる直流電源であり、電源電圧VB1,VB2を発生させる。バッテリパック7,8は、モータ14を駆動するために用いられる直流電源であり、電源電圧VB3,VB4を発生させる。
ブロワ1は、図1に示すように、操作部9を備える。操作部9は、パイプ4の外周に取り付けられており、使用者が把持して吐出口4aの向きを調整するために用いられる。
操作部9は、使用者が把持した際に指でブロワ1を操作するための各種操作スイッチを備える。具体的には、操作部9は、トリガスイッチ21およびダイヤルスイッチ22を備える。トリガスイッチ21は、ブロワ1から吐出される空気の量を調整するときに操作される。ダイヤルスイッチ22は、ブロワ1による空気の最大吐出量を設定するときに操作される。
ブロワ1は、図3に示すように、駆動コントローラ31,32を備える。駆動コントローラ31は、モータ13の駆動を制御する。駆動コントローラ32は、モータ14の駆動を制御する。以下、駆動コントローラ31およびバッテリパック5,6を第1電圧供給部35という。また、駆動コントローラ32およびバッテリパック7,8を第2電圧供給部36という。
駆動コントローラ31は、図4に示すように、電圧生成部40と、昇圧回路41と、充電防止回路42と、バッテリ切換回路43と、故障検出回路44と、昇圧回路51と、充電防止回路52と、バッテリ切換回路53と、故障検出回路54と、マイクロコンピュータ60(以下、マイコン60)と、モータ駆動回路61とを備える。
電圧生成部40は、PNP型トランジスタ71,72,73と、NPN型トランジスタ74,75と、ダイオード76,77,78,79と、電源回路80とを備える。
PNP型トランジスタ71のエミッタには、直流電源電圧VS1が印加される。直流電源電圧VS1は、バッテリパック5,6から電源供給を受けた図示しない電源回路により生成される。PNP型トランジスタ71のベースは、操作部9に設けられた主電源スイッチ23の一端とマイコン60とに接続される。なお、主電源スイッチ23の他端は接地される。PNP型トランジスタ71のコレクタは、NPN型トランジスタ74のベースに接続される。
PNP型トランジスタ72のエミッタは、バッテリパック5に収納されている二次電池5aの正極に接続される。PNP型トランジスタ72のベースは、ダイオード76のアノードに接続される。PNP型トランジスタ72のコレクタは、ダイオード78のアノードに接続される。
PNP型トランジスタ73のエミッタは、バッテリパック6に収納されている二次電池6aの正極に接続される。PNP型トランジスタ73のベースは、ダイオード77のアノードに接続される。PNP型トランジスタ73のコレクタは、ダイオード79のアノードに接続される。
NPN型トランジスタ74のコレクタは、ダイオード76,77のカソードおよびNPN型トランジスタ75のコレクタに接続される。NPN型トランジスタ74のエミッタは、接地される。NPN型トランジスタ75のベースは、マイコン60に接続される。NPN型トランジスタ75のエミッタは、接地される。ダイオード78,79のカソードは、電源回路80に接続される。
このように構成された電圧生成部40において、主電源スイッチ23がオフ状態からオン状態へ切り替わると、PNP型トランジスタ71のベースが接地電位となり、PNP型トランジスタ71がオン状態となる。これにより、NPN型トランジスタ74のベースに直流電源電圧VS1が印加されて、NPN型トランジスタ74がオン状態となる。
NPN型トランジスタ74がオン状態となると、PNP型トランジスタ72,73のベースが接地電位となり、PNP型トランジスタ72,73がオン状態となる。これにより、バッテリパック5,6の電源電圧が電源回路80に入力される。そして電源回路80は、バッテリパック5,6から入力された電源電圧を用いて、昇圧回路41,51およびマイコン60を動作させるための直流電源電圧VS2を生成する。
また、主電源スイッチ23の一端とマイコン60とを接続する配線を介して、マイコン60に接地電位が印加される。これにより、マイコン60は、主電源スイッチ23がオフ状態からオン状態へ切り替わったことを認識する。そしてマイコン60は、NPN型トランジスタ75のベースとマイコン60とを接続する配線を介して、電源保持信号をNPN型トランジスタ75へ出力する。これにより、NPN型トランジスタ75がオン状態となる。
NPN型トランジスタ75がオン状態となると、PNP型トランジスタ72,73のベースが接地電位となり、PNP型トランジスタ72,73がオン状態となる。これにより、主電源スイッチ23がオン状態からオフ状態へ切り替わっても、バッテリパック5,6の電源電圧が電源回路80に入力される。このため、電源回路80が直流電源電圧VS2を生成する状態が保持される。
昇圧回路41は、直流電源電圧VS2が入力されることにより駆動し、電源電圧VB1を昇圧して、充電防止回路42およびバッテリ切換回路43を動作させるための直流電源電圧VS3を生成する。本実施形態では、昇圧回路41は、チャージポンプである。
充電防止回路42は、Nチャネル型MOSFET42aと、同期整流回路42bとを備える。
Nチャネル型MOSFET42aのドレインは、バッテリ切換回路43に接続される。Nチャネル型MOSFET42aのソースは、二次電池5aの正極に接続される。同期整流回路42bは、Nチャネル型MOSFET42aのドレイン、ソースおよびゲートのそれぞれに接続される。
同期整流回路42bは、Nチャネル型MOSFET42aにおいてドレインの電圧がソースの電圧以下である場合に、Nチャネル型MOSFET42aをオン状態にする。これにより、バッテリパック5から放電電流が流れるとNチャネル型MOSFET42aがオン状態となり、低損失で導通させる。一方、同期整流回路42bは、Nチャネル型MOSFET42aにおいてドレインの電圧がソースの電圧より高い場合に、Nチャネル型MOSFET42aをオフ状態にする。これにより、バッテリパック5に充電電流が流れるとNチャネル型MOSFET42aがオフ状態となり、充電を防止する。
バッテリ切換回路43は、Nチャネル型MOSFET43aと、論理積演算回路43b(以下、AND回路43b)とを備える。
Nチャネル型MOSFET43aのドレインは、Nチャネル型MOSFET42aのドレインに接続される。Nチャネル型MOSFET43aのソースは、モータ駆動回路61に接続される。
AND回路43bは、第1正常信号と、第1許可信号と、第2回路状態信号とを入力とし、これらの入力信号の論理積を出力信号として、Nチャネル型MOSFET43aのゲートへ出力する。
第1正常信号は、バッテリパック5に搭載された異常検出回路5bにより出力される。第1正常信号は、バッテリパック5が正常であるときにハイレベルとなり、バッテリパック5が異常であるときにローレベルとなる信号である。異常検出回路5bは、例えば、バッテリパック5の残容量が所定の閾値まで低下した場合に、バッテリパック5が異常であると判断する。第1許可信号は、マイコン60により出力される。第2回路状態信号は、故障検出回路54により出力される。
故障検出回路44は、充電防止回路42およびバッテリ切換回路43が故障しているか否かを判断する。そして故障検出回路44は、充電防止回路42およびバッテリ切換回路43の少なくとも一方が故障していると判断した場合に、その旨を示す第1回路故障信号をマイコン60へ出力する。
また故障検出回路44は、充電防止回路42のNチャネル型MOSFET42aとバッテリ切換回路43のNチャネル型MOSFET43aとがオン状態であるか否かを判断し、判断結果を示す第1回路状態信号を、バッテリ切換回路53へ出力する。具体的には、故障検出回路44は、Nチャネル型MOSFET42a,43aの何れか一方がオン状態であると判断した場合には、電圧レベルがローレベルとなる第1回路状態信号を出力する。また故障検出回路44は、Nチャネル型MOSFET42a,43aがオフ状態であると判断した場合には、電圧レベルがハイレベルとなる第1回路状態信号を出力する。
昇圧回路51は、直流電源電圧VS2が入力されることにより駆動し、電源電圧VB2を昇圧して、充電防止回路52およびバッテリ切換回路53を動作させるための直流電源電圧VS4を生成する。本実施形態では、昇圧回路51は、チャージポンプである。
充電防止回路52は、Nチャネル型MOSFET52aと、同期整流回路52bとを備える。
Nチャネル型MOSFET52aのドレインは、バッテリ切換回路53に接続される。Nチャネル型MOSFET52aのソースは、二次電池6aの正極に接続される。同期整流回路52bは、Nチャネル型MOSFET52aのドレイン、ソースおよびゲートのそれぞれに接続される。
同期整流回路52bは、Nチャネル型MOSFET52aにおいてドレインの電圧がソースの電圧以下である場合に、Nチャネル型MOSFET52aをオン状態にする。これにより、バッテリパック6から放電電流が流れるとNチャネル型MOSFET52aがオン状態となり、低損失で導通させる。一方、同期整流回路52bは、Nチャネル型MOSFET52aにおいてドレインの電圧がソースの電圧より高い場合に、Nチャネル型MOSFET52aをオフ状態にする。これにより、バッテリパック6に充電電流が流れるとNチャネル型MOSFET52aがオフ状態となり、充電を防止する。
バッテリ切換回路53は、Nチャネル型MOSFET53aと、論理積演算回路53b(以下、AND回路53b)とを備える。
Nチャネル型MOSFET53aのドレインは、Nチャネル型MOSFET52aのドレインに接続される。Nチャネル型MOSFET53aのソースは、モータ駆動回路61に接続される。
AND回路53bは、第2正常信号と、第2許可信号と、第1回路状態信号とを入力とし、これらの入力信号の論理積を出力信号として、Nチャネル型MOSFET53aのゲートへ出力する。
第2正常信号は、バッテリパック6に搭載された異常検出回路6bにより出力される。第2正常信号は、バッテリパック6が正常であるときにハイレベルとなり、バッテリパック6が異常であるときにローレベルとなる信号である。異常検出回路6bは、例えば、バッテリパック6の残容量が所定の閾値まで低下した場合に、バッテリパック6が異常であると判断する。第2許可信号は、マイコン60により出力される。第1回路状態信号は、故障検出回路44により出力される。
故障検出回路54は、充電防止回路52およびバッテリ切換回路53が故障しているか否かを判断する。そして故障検出回路54は、充電防止回路52およびバッテリ切換回路53の少なくとも一方が故障していると判断した場合に、その旨を示す第2回路故障信号をマイコン60へ出力する。
また故障検出回路54は、充電防止回路52のNチャネル型MOSFET52aとバッテリ切換回路53のNチャネル型MOSFET53aとがオン状態であるか否かを判断し、判断結果を示す第2回路状態信号を、バッテリ切換回路43へ出力する。具体的には、故障検出回路54は、Nチャネル型MOSFET52a,53aの何れか一方がオン状態であると判断した場合には、電圧レベルがローレベルとなる第2回路状態信号を出力する。また故障検出回路54は、Nチャネル型MOSFET42a,43aがオフ状態であると判断した場合には、電圧レベルがハイレベルとなる第2回路状態信号を出力する。
マイコン60は、CPU、ROMおよびRAM等を備える。マイコン60の各種機能は、CPUが非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、ROMが、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、CPUが実行する機能の一部または全部を、一つあるいは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。
マイコン60は、モータ13の駆動を制御するためのモータ駆動信号をモータ駆動回路61へ出力する。
モータ駆動回路61は、6個のスイッチング素子を備えた周知の三相ブリッジ回路である。モータ駆動回路61は、マイコン60からのモータ駆動信号に基づいて、U相、V相およびW相の三相交流電圧をモータ13へ出力する。
駆動コントローラ32は、図5に示すように、バッテリパック5、バッテリパック6およびモータ13の代わりに、バッテリパック7、バッテリパック8およびモータ14が接続される点以外は、駆動コントローラ31と同じである。
次に、マイコン60のCPUが実行する放電制御処理の手順を説明する。放電制御処理は、マイコン60が起動すると開始される処理である。
放電制御処理が実行されると、マイコン60のCPUは、図6に示すように、まずS10にて、第1回路故障信号および第2回路故障信号の何れか一方が入力しているか否かを判断する。ここで、第1回路故障信号および第2回路故障信号が入力していない場合には、S20にて、マイコン60に入力した第1正常信号がハイレベルであるか否かを判断する。
ここで、第1正常信号がハイレベルである場合には、S30にて、第1許可信号をハイレベルに設定し、第2許可信号をローレベルに設定し、S10に移行する。これにより、マイコン60は、電圧レベルがハイレベルとなる第1許可信号を出力し、電圧レベルがローレベルとなる第2許可信号を出力する。
一方、第1正常信号がローレベルである場合には、S40にて、第1許可信号をローレベルに設定し、S50に移行する。これにより、マイコン60は、電圧レベルがローレベルとなる第1許可信号を出力する。
そしてS50に移行すると、マイコン60に入力した第2正常信号がハイレベルであるか否かを判断する。ここで、第2正常信号がハイレベルである場合には、S60にて、第2許可信号をハイレベルに設定し、第1許可信号をローレベルに設定する。これにより、マイコン60は、電圧レベルがハイレベルとなる第2許可信号を出力し、電圧レベルがローレベルとなる第1許可信号を出力する。
次にS70にて、モータ駆動回路61を介してマイコン60に接続されているモータが駆動中であるか否かを判断する。ここで、モータが駆動中である場合には、S50に移行する。一方、モータが駆動中でない場合には、S10に移行する。
またS50にて、第2正常信号がローレベルである場合には、S80にて、第2許可信号をローレベルに設定し、S10に移行する。これにより、マイコン60は、電圧レベルがローレベルとなる第2許可信号を出力する。
またS10にて、第1回路故障信号および第2回路故障信号の何れか一方が入力している場合には、S90にて、第1許可信号および第2許可信号をローレベルに設定して、放電制御処理を終了する。これにより、マイコン60は、電圧レベルがローレベルとなる第1許可信号を出力し、電圧レベルがローレベルとなる第2許可信号を出力する。
このように構成されたブロワ1は、第1電圧供給部35および第2電圧供給部36を備える。
そして第1電圧供給部35は、バッテリパック5,6と、バッテリ切換回路43,53と、昇圧回路41,51を備える。バッテリパック5は、背負い式ブロワ1のモータ13を駆動させるための電源電圧VB1を発生させる。バッテリパック6は、背負い式ブロワ1のモータ13を駆動させるための電源電圧VB2を発生させる。
バッテリ切換回路43は、バッテリパック5からモータ13のモータ駆動回路61へ電源電圧VB1を供給する第1供給経路81上に設けられて、バッテリパック5とモータ駆動回路61との間を、電気的に遮断した遮断状態、および、電気的に導通した導通状態の何れか一方に切り換える。バッテリ切換回路53は、バッテリパック6からモータ13のモータ駆動回路61へ電源電圧VB2を供給する第2供給経路82上に設けられて、バッテリパック6とモータ駆動回路61との間を、遮断状態および導通状態の何れか一方に切り換える。なお、上記の「電気的に遮断」とは、バッテリパック5,6とモータ駆動回路61との間で電流が全く流れていないことだけではなく、バッテリパック5,6とモータ駆動回路61との間でNチャネル型MOSFET43a,53aを介してリーク電流が流れていることも含む。
昇圧回路41は、直流電源電圧VS3より低い電源電圧VB1を昇圧することにより、直流電源電圧VS3を生成してバッテリ切換回路43へ供給する。昇圧回路51は、直流電源電圧VS4より低い電源電圧VB2を昇圧することにより、直流電源電圧VS4を生成してバッテリ切換回路53へ供給する。
このように第1電圧供給部35では、昇圧回路41がバッテリ切換回路43へ直流電源電圧VS3を供給し、昇圧回路51がバッテリ切換回路53へ直流電源電圧VS4を供給する。このため、第1電圧供給部35は、第1供給経路81が昇圧回路41を介して第2供給経路82と電気的に接続されないようにすることができる。同様に、第1電圧供給部35は、第2供給経路82が昇圧回路51を介して第1供給経路81と電気的に接続されないようにすることができる。これにより、第1電圧供給部35は、バッテリパック5からバッテリパック6への充電の発生と、バッテリパック6からバッテリパック5への充電の発生とを抑制することができる。
また第1電圧供給部35では、昇圧回路41は、バッテリパック5から供給される電源電圧VB1を昇圧することにより、直流電源電圧VS3を生成し、昇圧回路51は、バッテリパック6から供給される電源電圧VB2を昇圧することにより、直流電源電圧VS4を生成する。
これにより、第1電圧供給部35は、バッテリパック5が電源電圧VB1を発生させることができない場合には、バッテリパック6から第2供給経路82を介して電源電圧VB2を供給することができる。また第1電圧供給部35は、バッテリパック6が電源電圧VB2を発生させることができない場合には、バッテリパック5から第1供給経路81を介して電源電圧VB1を供給することができる。
以上説明した実施形態において、第1電圧供給部35および第2電圧供給部36は電圧供給装置の一例に相当し、モータ13,14およびモータ駆動回路61は駆動源の一例に相当し、バッテリパック5,7は第1電圧発生部の一例に相当し、バッテリパック6,8は第2電圧発生部の一例に相当する。
また、バッテリ切換回路43は第1切換部の一例に相当し、バッテリ切換回路53は第2切換部の一例に相当し、昇圧回路41は第1昇圧部の一例に相当し、昇圧回路51は第2昇圧部の一例に相当する。
また、電源電圧VB1,VB3は第1電源電圧の一例に相当し、電源電圧VB2,VB4は第2電源電圧の一例に相当し、直流電源電圧VS3は第1切換駆動電圧の一例に相当し、直流電源電圧VS4は第2切換駆動電圧の一例に相当する。
以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、種々変形して実施することができる。
例えば上記実施形態では、第1電圧供給部35および第2電圧供給部36が2個のバッテリパックを備える形態を示したが、第1電圧供給部35および第2電圧供給部36が3個以上のバッテリパックを備えるようにしてもよい。
また上記実施形態では、昇圧回路41,51がチャージポンプである形態を示したが、昇圧回路41,51は、ブーストコンバータ、バックブーストコンバータ等であってもよい。
また上記実施形態では、バッテリ切換回路43,53がNチャネル型MOSFETを備える形態を示したが、バッテリ切換回路43,53がNチャネル型MOSFETの代わりに絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(以下、IGBT)を備えるようにしてもよい。IGBTは、Insulated Gate Bipolar Transistorの略である。
本開示の技術は、背負い式ブロワ以外の園芸用の作業機や、石工用、金工用、木工用の電動工具などの、各種の電動作業機に適用することができる。より具体的には、電動ハンマ、電動ハンマドリル、電動ドリル、電動ドライバ、電動レンチ、電動グラインダ、電動マルノコ、電動レシプロソー、電動ジグソー、電動ハンマ、電動カッター、電動チェンソー、電動カンナ、電動釘打ち機(鋲打ち機を含む)、電動ヘッジトリマ、電動芝刈り機、電動芝生バリカン、電動刈払機、電動クリーナ、電動噴霧器、電動散布機、電動集塵機、といった各種電動作業機に適用することができる。
また、上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分担させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に発揮させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
1…ブロワ、5,6,7,8…バッテリパック、13,14…モータ、31…駆動コントローラ、32…駆動コントローラ、35…第1電圧供給部、36…第2電圧供給部、41…昇圧回路、43…バッテリ切換回路、51…昇圧回路、53…バッテリ切換回路、60…マイコン、61…モータ駆動回路、81…第1供給経路、82…第2供給経路

Claims (4)

  1. 電動作業機の駆動源を駆動させるための第1電源電圧を発生させるように構成された第1電圧発生部と、
    前記駆動源を駆動させるための第2電源電圧を発生させるように構成された第2電圧発生部と、
    前記第1電圧発生部から前記駆動源へ前記第1電源電圧を供給する第1供給経路上に設けられて、前記第1電圧発生部と前記駆動源との間を、電気的に遮断した遮断状態、および、電気的に導通した導通状態の何れか一方に切り換えるように構成されるとともに、前記第1電源電圧より高い第1切換駆動電圧で駆動するように構成された第1切換部と、
    前記第2電圧発生部から前記駆動源へ前記第2電源電圧を供給する第2供給経路上に設けられて、前記第2電圧発生部と前記駆動源との間を、前記遮断状態および前記導通状態の何れか一方に切り換えるように構成されるとともに、前記第2電源電圧より高い第2切換駆動電圧で駆動するように構成された第2切換部と、
    前記第1切換駆動電圧より低い電圧を昇圧することにより、前記第1切換駆動電圧を生成して前記第1切換部へ供給するように構成された第1昇圧部と、
    前記第2切換駆動電圧より低い電圧を昇圧することにより、前記第2切換駆動電圧を生成して前記第2切換部へ供給するように構成された第2昇圧部と
    を備える電圧供給装置。
  2. 請求項1に記載の電圧供給装置であって、
    前記第1切換部および前記第2切換部の少なくとも一方は、Nチャネル型MOSFETを備える電圧供給装置。
  3. 請求項1に記載の電圧供給装置であって、
    前記第1切換部および前記第2切換部の少なくとも一方は、IGBTを備える電圧供給装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の電圧供給装置であって、
    前記第1昇圧部は、前記第1電圧発生部から供給される前記第1電源電圧を昇圧することにより、前記第1切換駆動電圧を生成し、
    前記第2昇圧部は、前記第2電圧発生部から供給される前記第2電源電圧を昇圧することにより、前記第2切換駆動電圧を生成する電圧供給装置。
JP2018155432A 2018-08-22 2018-08-22 電圧供給装置 Pending JP2020031486A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155432A JP2020031486A (ja) 2018-08-22 2018-08-22 電圧供給装置
CN201910674507.8A CN110858724B (zh) 2018-08-22 2019-07-25 电压供给装置
US16/531,519 US11063543B2 (en) 2018-08-22 2019-08-05 Electric working machine and voltage supplier
DE102019122521.3A DE102019122521A1 (de) 2018-08-22 2019-08-21 Elektrische Arbeitsmaschine und Spannungsversorger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155432A JP2020031486A (ja) 2018-08-22 2018-08-22 電圧供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020031486A true JP2020031486A (ja) 2020-02-27

Family

ID=69412282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018155432A Pending JP2020031486A (ja) 2018-08-22 2018-08-22 電圧供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11063543B2 (ja)
JP (1) JP2020031486A (ja)
CN (1) CN110858724B (ja)
DE (1) DE102019122521A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022121549A1 (de) 2021-08-27 2023-03-02 Makita Corporation Elektrische arbeitsmaschine
DE102022121554A1 (de) 2021-08-27 2023-03-02 Makita Corporation Elektrische arbeitsmaschine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110768361B (zh) * 2019-11-19 2024-02-02 格力博(江苏)股份有限公司 电动工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153545A (ja) * 2010-08-06 2013-08-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池並列処理回路及び電池システム
WO2017175496A1 (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ソニー株式会社 バッテリモジュール及びバッテリ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628222A1 (de) * 1996-07-15 1998-01-22 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Spannungsversorgung in einem Kraftfahrzeug
JP2004274861A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇圧回路
JP4858494B2 (ja) * 2008-06-20 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置およびその制御方法
JP5480520B2 (ja) * 2009-03-27 2014-04-23 伊藤忠商事株式会社 電池制御装置、車両、及び電池制御方法
JP5616104B2 (ja) * 2010-04-12 2014-10-29 株式会社マキタ バッテリパックを電源とする電動工具とそのアダプタ
JP5440400B2 (ja) * 2010-06-03 2014-03-12 新神戸電機株式会社 電源装置
JP5405555B2 (ja) * 2011-12-27 2014-02-05 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電源装置
US9472979B2 (en) * 2013-03-14 2016-10-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool having multiple battery packs
JP2015033143A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータ駆動装置
CN103518487B (zh) * 2013-09-24 2015-09-23 浙江亚特电器有限公司 一种双电池包驱动割草机
JP6418874B2 (ja) * 2014-01-15 2018-11-07 株式会社マキタ バッテリパック
US9935480B2 (en) * 2014-04-29 2018-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Power switch device and system using same
JP6540087B2 (ja) * 2015-02-24 2019-07-10 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び電子機器
CN106233915B (zh) * 2015-06-03 2020-05-26 南京德朔实业有限公司 电动工具及其控制方法
JP6395956B2 (ja) * 2015-12-22 2018-09-26 三菱電機株式会社 ゲート駆動回路およびそのゲート駆動回路を備えた電力変換装置
CN205395796U (zh) * 2016-03-07 2016-07-27 蒙建伟 一种电动汽车双电池自动切换***
CN210092893U (zh) * 2016-05-25 2020-02-18 米沃奇电动工具公司 串联连接的电池包、***
JP6822205B2 (ja) * 2017-02-21 2021-01-27 株式会社デンソー 制御装置およびこれを用いた電動パワーステアリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153545A (ja) * 2010-08-06 2013-08-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池並列処理回路及び電池システム
WO2017175496A1 (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ソニー株式会社 バッテリモジュール及びバッテリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022121549A1 (de) 2021-08-27 2023-03-02 Makita Corporation Elektrische arbeitsmaschine
DE102022121554A1 (de) 2021-08-27 2023-03-02 Makita Corporation Elektrische arbeitsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
CN110858724B (zh) 2024-05-17
CN110858724A (zh) 2020-03-03
US11063543B2 (en) 2021-07-13
US20200067337A1 (en) 2020-02-27
DE102019122521A1 (de) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110858724B (zh) 电压供给装置
CA2468429C (en) Electronically commutated dc motor comprising a bridge circuit
US10128548B2 (en) Battery device, and protection method thereof
JP6579402B2 (ja) 電動工具
CN109873578B (zh) 电动工具及电动工具的控制方法
US10243488B2 (en) Electric working machine and method for controlling electric working machine
US7705580B2 (en) System for smoothing output voltage of power generator
US10898985B2 (en) Power tool
JP2017118815A (ja) インバータ制御回路
US11664543B2 (en) Power supply device and system comprising power supply device and electric tool
CN110900502B (zh) 冲击扳手以及电动工具
WO2021111849A1 (ja) 電池パック及び電気機器システム
JP7072479B2 (ja) バッテリパック
CN109153113B (zh) 电动工作机和用于电动工作机的电压抑制电路
JP2008035637A (ja) バッテリ充電制御装置
JP7287117B2 (ja) 動力工具及び制御回路
US20210226514A1 (en) Power-on self-test method for an electric power tool and an electric power tool
JP2018007321A (ja) 部品実装機のサーボアンプ入力電流制御装置
JP6618381B2 (ja) 電動作業機
JP3755066B2 (ja) スイッチング回路及びその回路を用いたdcブラシレスモータの駆動回路
JP2021010206A (ja) 電力変換回路の制御回路
JP2003158890A (ja) モータ制御装置
JP2005263479A (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221129