JP2020009230A - フィールド機器及び機器制御方法 - Google Patents

フィールド機器及び機器制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020009230A
JP2020009230A JP2018130597A JP2018130597A JP2020009230A JP 2020009230 A JP2020009230 A JP 2020009230A JP 2018130597 A JP2018130597 A JP 2018130597A JP 2018130597 A JP2018130597 A JP 2018130597A JP 2020009230 A JP2020009230 A JP 2020009230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control target
measurement
field device
target device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018130597A
Other languages
English (en)
Inventor
新井 崇
Takashi Arai
崇 新井
吉田 勇作
Yusaku Yoshida
勇作 吉田
佐藤 秀一
Shuichi Sato
秀一 佐藤
宏生 占部
Hiroo Urabe
宏生 占部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2018130597A priority Critical patent/JP2020009230A/ja
Priority to EP19185090.8A priority patent/EP3594761A1/en
Priority to US16/506,568 priority patent/US20200019138A1/en
Priority to CN201910619425.3A priority patent/CN110703638A/zh
Publication of JP2020009230A publication Critical patent/JP2020009230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25257Microcontroller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31119Fielddevice comprises also controller and pneumatic actuator and sensor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31125Signal, sensor adapted interfaces build into fielddevice
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50074Purpose, workpiece measurement to control, adapt feed of tool
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/84Measuring functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【課題】様々な種類の現場機器を備えるフィールド機器を有効に利用すること。【解決手段】複数種類のセンサーと、複数種類のセンサーの測定結果を取得し、測定結果を物理量である測定情報に変換する変換器と、測定情報に基づいて、接続されている制御対象機器の動作を制御するための制御指示を制御対象機器に出力する制御部と、を備えるフィールド機器。【選択図】図3

Description

本発明は、フィールド機器及び機器制御方法に関する。
従来、プラントや工場等においては、フィールド機器と呼ばれる現場機器(測定器、操作器)が用いられている。フィールド機器は、例えば、測定対象物(例えば、流体等)を測定して、測定値(例えば、流量、圧力及び温度等)を外部の機器へ送信する。そして、外部機器はフィールド機器から受信した測定値に基づいて異常診断等を行う(例えば、特許文献1参照)。
従来の測定システムにおいて様々な種類の現場機器による測定を行う場合、現場機器によって測定された測定値を記録計へ送信するための伝送線の配線が現場機器ごとに必要となる。このように、従来の測定システムでは、現場機器ごとに伝送線の配線がなされる必要があるため配線作業にかかるコストが増大してしまう。
上記の問題に対し、従来、様々な種類の現場機器及びサーバ機能を備えるフィールド機器が提案されている。このようなフィールド機器は、様々な種類の現場機器を一体で備え、さらにサーバ機能を備えることによって1台のフィールド機器で様々な測定値を記録することができる。これにより、現場機器ごとに伝送線の配線が必要無くなるため、配線作業にかかるコストを削減することができる。
特許第5049956号公報
しかしながら、上記に示した様々な種類の現場機器を備えるフィールド機器は、データを取得して外部の端末装置に対して結果を送信するのみであった。そのため、様々な種類の現場機器を備えるフィールド機器を有効に利用することができなかった。
上記事情に鑑み、本発明は、様々な種類の現場機器を備えるフィールド機器を有効に利用することができる技術の提供を目的としている。
本発明の一態様は、複数種類のセンサーと、前記複数種類のセンサーの測定結果を取得し、前記測定結果を物理量である測定情報に変換する変換器と、前記測定情報に基づいて、接続されている制御対象機器の動作を制御するための制御指示を制御対象機器に出力する制御部と、を備えるフィールド機器である。
上記の構成により、各種のセンサーで得られた測定結果を用いて制御対象機器の動作を制御するための制御指示を制御対象機器に出力する。これにより、フィールド機器は、上位システムに依存せず、制御対象機器の動作を制御することができる。そのため、様々な種類の測定器を備えるフィールド機器を有効利用することが可能になる。
本発明の一態様は、上記のフィールド機器であって、前記制御部は、前記測定情報を用いて、前記制御対象機器に対する操作量を算出し、算出した前記操作量を含む制御指示を制御対象機器に出力することによって前記制御対象機器の動作を制御する。
上記の構成により、フィールド機器は、複数種類のセンサーから得られる測定情報を監視し、制御対象機器に対して必要となる操作量を算出することができる。そして、フィールド機器は、算出した操作量を含む制御指示を制御対象機器に出力する。これにより、制御対象機器の動作を制御することができる。
本発明の一態様は、上記のフィールド機器であって、前記制御対象機器と直接接続するためのポートをさらに備え、フィールド機器と、1つの前記制御対象機器とは、前記ポートを介して1つの信号線を介して接続される。
上記の構成により、フィールド機器は、フィールド機器と、制御対象機器とを一対一で直接繋ぐ信号線を介して制御指示を制御対象機器に出力する。これにより、特殊な計装が必要なく、既存の計装方法で制御対象機器を制御することができる。
本発明の一態様は、上記のフィールド機器であって、フィールド機器に直接接続されていない外部の測定器によって測定された測定値を取得する外部機器を接続可能な外部入力部をさらに備え、前記制御部は、前記測定情報と、前記外部機器から得られた測定値とを用いて、複数の前記制御対象機器それぞれに制御指示を出力する。
上記の構成により、自らのフィールド機器に備えられたセンサーによって測定された測定値に基づく測定情報だけでなく、外部機器から取得した測定情報等も含めて、制御対象機器に対する操作量を算出することができる。これにより、フィールド機器は、各種のセンサーから得られた測定情報を用いて得られる操作量に基づいて制御対象機器を制御し、外部機器から得られた測定情報を用いて得られる操作量に基づいて他の制御対象機器を制御することができる。すなわち、フィールド機器は、複数の制御対象機器を制御することができる。そのため、様々な種類の測定器を備えるフィールド機器を有効利用することが可能になる。
本発明の一態様は、フィールド機器に設けられた複数種類のセンサーの測定結果を取得する取得ステップと、前記測定結果を物理量である測定情報に変換する変換ステップと、前記測定情報に基づいて、接続されている制御対象機器の動作を制御するための制御指示を制御対象機器に出力する制御ステップと、を有する機器制御方法である。
本発明により、様々な種類の現場機器を備えるフィールド機器を有効に利用することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る測定システムの構成の概要を示す概略図である。 本発明の第1の実施形態に係るフィールド機器の構成の概要を示す概略図である。 本発明の第1の実施形態に係るフィールド機器の機能構成を示すブロック図である。 信号取得部の構成を示す図である。 第1の実施形態におけるフィールド機器の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る測定システムの構成の概要を示す概略図である。 本発明の第2の実施形態に係るフィールド機器の機能構成を示すブロック図である。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態に係る測定システム1について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る測定システム1の構成の概要を示す概略図である。測定システム1は、フィールド機器10と、制御対象機器80とを備える。また、フィールド機器10は、センサー30と、伝送線70とを含んで構成される。
フィールド機器10は、測定対象物に関する測定を行う測定器である。本実施形態においては、フィールド機器10は、配管(図示せず)を流れる流体の流量を測定する流量センサーを当該フィールド機器10の本体部に内蔵する測定器であるものとする。フィールド機器10は、例えば、プラントや工場等に敷設された配管に設置される。
センサー30は、上記の流量センサーとは異なる種類のセンサー、例えば、温度センサー、圧力センサー、導電率センサー、またはpHセンサー等である。
フィールド機器10の本体部とセンサー30とは、伝送線70を介して接続されている。なお、図1においては、伝送線70は、フィールド機器10の本体部およびセンサー30の外部を通して配線されているが、これに限られるものではない。伝送線70は、フィールド機器10等の機器の内部を通して配線されてもよい。
伝送線70は、例えば、「4〜20mA」のアナログ信号の伝送に用いられる伝送線、「0〜1kHz」のパルス信号の伝送に用いられる伝送線、およびフィールド機器10の内部に設けられた接点(図示せず)をオン/オフすることによりHigh信号/Low信号を送信する伝送線を含む。なお、フィールド機器10は、例えば、HART(登録商標)、FieldBus等に準拠した有線の工業用ネットワーク、またはISA100.11aやWirelessHART(登録商標)等に準拠した無線の工業用ネットワークで通信接続されてもよい。
フィールド機器10は、測定した流量の測定値に基づく測定結果情報、およびセンサー30から取得した測定値(例えば、温度、圧力値、導電率、またはpH値等)に基づく測定結果情報を記憶することができる。また、フィールド機器10は、記憶した測定結果情報を用いて制御対象機器80に対する操作量を算出し、算出した操作量を制御対象機器80に出力することによって制御対象機器80の動作を制御する。
制御対象機器80は、プラントや工場等に設置され、フィールド機器10により制御される機器である。制御対象機器80は、例えば、バルブ等のアクチュエータ、パトライト(登録商標)、ブザー、ゲート、ポンプ、ヒーター等である。なお、制御対象機器80は、上記の例に限らず、プラントや工場等に設置され、フィールド機器10により制御される機器であればその他の機器であってもよい。フィールド機器10と制御対象機器80とは、フィールド機器10と制御対象機器80とを一対一で接続する信号線を介して接続されている。すなわち、フィールド機器10と制御対象機器80とを接続する信号線は、バス(例えば、フィールドバス)のように1対多で接続する信号線とは異なる。制御対象機器80は、フィールド機器10から出力された操作量に応じた動作を行う。
例えば、制御対象機器80がバルブであり、フィールド機器10からバルブの開度に関する操作量が出力された場合、制御対象機器80は操作量に応じてバルブの開度を開放又は閉止する。例えば、制御対象機器80がパトライトであり、フィールド機器10からパトライトの点灯を指示する制御指示が出力された場合、パトライトは制御指示に応じてライトを点灯する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係るフィールド機器の構成の概要を示す概略図である。フィールド機器10は、1以上の変換器を備える変換器20(20a、20b及び20c)と、センサー30(30a、30b及び30c)と、センサー取付け部40(40b、および40c)と、サーバボード100とを備える。
変換器20は、センサー30によって測定された測定値を物理量である測定結果情報に変換する機能を有する基板で構成される。変換器20は、例えば、A/D(Analog/Digital;アナログ・デジタル)変換器の機能を有する。なお、変換器20は、1つの基板上に各変換器20a、20b及び20cにそれぞれ対応する複数のA/D変換器が備えられているような構成であってもよいし、1つの基板上に各変換器20a、20b及び20cに対応する1つのA/D変換器が備えられているような構成であってもよい。
また、変換器20は、A/D変換器とプロセッサ(演算装置)とから構成され、A/D変換器の出力値をプロセッサにおいて物理量である測定結果情報に演算し変換してもよい。この場合、各変換器20a、20b及び20cにそれぞれ対応する複数のプロセッサが備えられているような構成であってもよいし、各変換器20a、20b及び20c)に対応する1つのプロセッサが備えられているような構成であってもよい。
センサー30(30a、30b、および30c)は、測定対象物である、配管(図示せず)を流れる流体を測定する各種のセンサーである。図2に示す3つのセンサー30は、それぞれ流量センサー30a、温度センサー30b、および圧力センサー30cである。
流量センサー30a、温度センサー30b、および圧力センサー30cによって測定された測定値は、それぞれ変換器20a、変換器20b、および変換器20cによって物理量である測定結果情報に変換される。
センサー取付け部40bおよびセンサー取付け部40cは、それぞれ、センサー30bおよびセンサー30cを、フィールド機器10の本体部に取り付けるための部材である。
なお、センサー取付け部40は、センサー30を取り付けるために専用に設けられた部材でなくてもよい。例えば、流量計の本体部に接続されるアースリング等に各種のセンサー30を取り付けるようにしてもよい。
サーバボード100は、CPU(Central Processing Unit)を備え、制御対象機器80を制御する機能を有する電子回路基板(マザーボード)である。サーバボード100は、変換器20によって変換された測定結果情報を記憶する。サーバボード100は、記憶した測定結果情報を用いて制御対象機器80に対する操作量を算出し、算出した操作量を制御対象機器80に出力することによって制御対象機器80の動作を制御する。
図3は、本発明の第1の実施形態に係るフィールド機器の機能構成を示すブロック図である。フィールド機器10は、信号取得部15、変換器20(20a、20b、20c、20d及び20e)、サーバボード100、流量センサー30a、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d及びpHセンサー30eを備える。また、サーバボード100は、制御部101と、タイマー102と、記憶部103とを含んで構成される。また、制御部101は、計測部1011と、設定部1012と、制御量算出部1013と、機器制御部1014とを含んで構成される。
制御部101は、CPU等のプロセッサやメモリを用いて構成される。制御部101は、プログラムを実行することによって、計測部1011、設定部1012、制御量算出部1103及び機器制御部1014として機能する。
計測部1011は、タイマー102からの信号に基づいて定期的に(例えば、「50msec」ごと)に動作し、各種のセンサー30(流量センサー30a、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d、およびpHセンサー30e)によって測定された測定値に基づく測定結果情報を、変換器20(20a、20b、20c、20d、および20e)から取得する。そして、計測部1011は、取得した測定結果情報を、記憶部103に記憶させる。なお、計測部1011は、タイマー102からの信号に基づいて、複数種類のセンサーの測定結果を同時に取得するような構成であってもよい。
設定部1012は、各種のセンサー30(流量センサー30a、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d、およびpHセンサー30e)が測定対象物(流体)を測定するために必要な各種の設定に関する処理、例えば、測定するためのパラメータの設定、ファームウェアの更新等を行う。
制御量算出部1013は、記憶部103に記憶された測定結果情報を用いて、制御対象機器80を制御するための操作量を算出する。
機器制御部1014は、制御量算出部1013によって算出された操作量を含む制御指示を制御対象機器80に出力することによって制御対象機器80の動作を制御する。機器制御部1014が行う制御対象機器80の動作制御は、例えばパトランプの点灯、消灯、ブザーのオン/オフ、ゲートの開閉、バルブの開閉、ポンプの回転及びヒーターのオン/オフ等である。
信号取得部15は、センサー30(流量センサー30a、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d、およびpHセンサー30e)から得られる測定値を取得する。信号取得部15は、例えばセンサー30が出力する測定値を含む信号を取得するための多数の形式のインターフェースのための端子を備えている。信号取得部21が取得する信号は、典型的には電気信号である。信号取得部15は、変換器20との間の信号線を介して、取得した信号を変換器20に供給する。
信号取得部15は、図4に示すような基板を用いて構成される。図4は、信号取得部15の構成を示す図である。図4に示すように、信号取得部15を構成する基板の上面(表面)には、端子台111が配置されている。端子台111は、縦2×横4の合計8個の端子を備えている。これら8個の端子のそれぞれは、金属製であり、ネジが設けられている。各端子には信号線を接続することができる。なお、端子台111自体は合成樹脂製である。
信号取得部15、変換器20及びサーバボード100は、制御対象機器80を制御する制御装置として構成される。制御装置は、3枚の基板を層状に重ねて構成される。それら3枚の基板は、上から順に、信号取得部15を構成する基板(以下「信号取得基板」と呼ぶ)と、変換器20を構成する基板(以下「信号変換基板」と呼ぶ)と、サーバボード100とである。つまり、これらの基板は、上記の順で重なられている。ボルト112,113,114のそれぞれは、信号取得基板と、信号変換基板と、サーバボード100とを貫通している。
また、サーバボード100には、制御対象機器80と直接接続するためのポート(コネクター等)が設けられる。これにより、フィールド機器と、制御対象機器80とが一対一で直接接続される。
変換器20は、変換器20a、変換器20b、変換器20c、変換器20d及び変換器20eのいずれかの機能を有する。変換器20aは、フィールド機器10が備える流量センサー30aによって測定された測定値を流量センサー30aから取得する。そして、変換器20aは、取得した測定値を物理量である測定結果情報に変換し、サーバボードの100に出力する。
同様に、変換器20b、変換器20c、変換器20d及び変換器20eは、それぞれ自らのフィールド機器10が備えるセンサー30(温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d、およびpHセンサー30e)によって測定された測定値を、それぞれのセンサー30から取得する。そして、変換器20b、変換器20c、変換器20d及び変換器20eは、取得した測定値を物理量である測定結果情報にそれぞれ変換し、サーバボードの100にそれぞれ出力する。
流量センサー30aは、配管(図示せず)に流れる流体(測定対象物)の流量を測定し、測定した結果である測定値を、信号取得部15を介して変換器20に出力する。
同様に、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d及びpHセンサー30eは、それぞれ、配管(図示せず)に流れる流体(測定対象物)の温度、圧力、導電率及びpH値を測定し、測定した結果である測定値を、信号取得部15を介して変換器20に出力する。
なお、本実施形態においては、フィールド機器10に取り付けられた各種のセンサー30(流量センサー30a、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d、およびpHセンサー30e)によって測定された測定値を物理量である測定結果情報に変換する変換器20(20a、20b、20c、20d、および20e)を当該フィールド機器10の本体部が備えるものとしたが、これに限られない。変換器20(20a、20b、20c、20d、および20e)は、例えば、それぞれのセンサー30(流量センサー30a、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d、およびpHセンサー30e)が備えるような構成であってもよい。
タイマー102は、定期的に(例えば、「50msec」ごと)に信号を発生して、当該信号を計測部1011へ出力することにより、計測部1011を定期的に動作させる。
また、タイマー102は、現在時刻を計時することができるものとする。
記憶部103は、計測部1011によって取得された測定結果情報を記憶する。記憶部103は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置などの記憶装置を用いて構成される。
図5は、第1の実施形態におけるフィールド機器10の処理の流れを示すフローチャートである。
計測部1011は、タイマー102から定期的に出力される信号の入力を検知したか否かを判定する(ステップS101)。タイマー102から定期的に出力される信号の入力を検知していない場合(ステップS101−NO)、計測部1011はステップS101の処理を終了する。
一方、タイマー102から定期的に出力される信号の入力を検知した場合(ステップS101−YES)、計測部1011は各種のセンサー30によって測定された測定値に基づく測定結果情報を変換器20から収集する(ステップS102)。
計測部1011は、取得した測定結果情報を、記憶部103に記憶させる(ステップS103)。制御量算出部1013は、記憶部103に記憶された測定結果情報を用いて、制御対象機器80を制御するための操作量を算出する(ステップS104)。機器制御部1014は、制御量算出部1013によって算出された操作量を含む制御指示を制御対象機器80に出力することによって制御対象機器80の動作を制御する(ステップS105)。
以上のように構成されたフィールド機器10によれば、各種のセンサー30で得られた測定値を用いて制御対象機器80に対する操作量を算出し、算出した操作量を制御指示として制御対象機器80に出力する。これにより、フィールド機器10は、上位システムに依存せず、制御対象機器80の動作を制御することができる。そのため、様々な種類の測定器を備えるフィールド機器を有効利用することが可能になる。
また、従来においては、フィールドバスのFF(FOUNDATION(登録商標) Fieldbus)機能を利用することによってアクチュエータを制御することができる。しかしながら、この技術では、フィールドバスという特殊な計装を行う必要があった。それに対して、本発明におけるフィールド機器10は、フィールド機器10と、制御対象機器80とを一対一で直接繋ぐ既存の信号線を介して制御指示を制御対象機器80に出力する。これにより、特殊な計装が必要なく、既存の計装方法で制御対象機器80を制御することができる。
<変形例>
本実施形態では、計測部1011が、タイマー102から出力される信号が入力された場合に測定結果情報を変換器20から取得する構成を示したが、計測部1011はその他のタイミングで測定結果情報を取得するように構成されてもよい。その他のタイミングとは、指示が入力されたタイミングであり、例えば外部の装置からの指示が入力されたタイミングであってもよい。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態に係るフィールド機器10aについて図面を参照しながら説明する。なお、第2の実施形態において、第1の実施形態と同様の機能については第1の実施形態と同様の符号を付して説明を省略する。
図6は、本発明の第2の実施形態に係る測定システム1aの構成の概要を示す概略図である。測定システム1aは、フィールド機器10aと、複数の制御対象機器80(80−1及び80−2)と、外部機器90とを備える。
外部機器90は、フィールド機器10aに直接接続されていない外部の測定器(例えば、外部のセンサー)によって測定された測定値を取得する機器である。外部機器90は、取得した測定値に基づく測定結果情報をフィールド機器10aに出力する。
フィールド機器10aは、測定対象物に関する測定を行う測定器である。フィールド機器10aは、外部機器90から入力される測定結果情報を用いて、制御対象機器80を制御する点がフィールド機器10と異なる。フィールド機器10aは、それ以外の構成はフィールド機器10と同様である。
図7は、本発明の第2の実施形態に係るフィールド機器10aの機能構成を示すブロック図である。なお、第1の実施形態に係るフィールド機器10における機能ブロックと構成が同一である機能ブロックについては、同一の符号を付し、説明を省略する。
フィールド機器10aは、信号取得部15、変換器20(20a、20b、20c、20d及び20e)、サーバボード100a、流量センサー30a、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d及びpHセンサー30eを備える。また、サーバボード100aは、制御部101aと、タイマー102と、記憶部103と、外部入力部104とを含んで構成される。また、制御部101aは、計測部1011と、設定部1012と、制御量算出部1013aと、機器制御部1014aとを含んで構成される。
フィールド機器10aは、制御量算出部1013及び機器制御部1014に代えて制御量算出部1013a及び機器制御部1014aを備える点、外部入力部104を新たに備える点でフィールド機器10と構成が異なる。その他の構成については、フィールド機器10と同様である。そのため、相違点についてのみ説明する。
外部入力部104は、1又は複数の外部機器90から出力される測定値に基づく測定結果情報を取得する。外部入力部104は、外部機器90と通信接続するための通信インターフェースである。
制御部101aは、外部入力部104が取得した測定結果情報を記憶部103に記憶させる。
制御量算出部1013aは、記憶部103に記憶された測定結果情報を用いて、制御対象機器80を制御するための操作量を算出する。より具体的には、制御量算出部1013aは、記憶部103に記憶された、各種のセンサー30から得られた測定結果情報を用いて、制御対象機器80を制御するための操作量を算出する。また、制御量算出部1013aは、記憶部103に記憶された、外部機器90から得られた測定結果情報を用いて、制御対象機器80を制御するための操作量を算出する。
機器制御部1014aは、制御量算出部1013aによって算出された操作量を含む制御指示を制御対象機器80に出力することによって制御対象機器80の動作を制御する。具体的には、機器制御部1014aは、各種のセンサー30から得られた測定結果情報を用いて算出された操作量を含む制御指示を制御対象機器80−1に出力し、外部機器90から得られた測定結果情報を用いて算出された操作量を含む制御指示を制御対象機器80−2に出力する。これにより、機器制御部1014aは、複数の制御対象機器80の動作を制御する。
以上のように、本発明の第2の実施形態に係るフィールド機器10aによれば、自らのフィールド機器10aに備えられたセンサー30(流量センサー30a、温度センサー30b、圧力センサー30c、導電率センサー30d、およびpHセンサー30e)によって測定された測定値に基づく測定結果情報だけでなく、各種の外部機器90から取得した測定結果情報等も含めて、制御対象機器80に対する操作量を算出することができる。これにより、フィールド機器10aは、各種のセンサー30から得られた測定結果情報を用いて得られる操作量に基づいて制御対象機器80−1を制御し、外部機器90から得られた測定結果情報を用いて得られる操作量に基づいて制御対象機器80−2を制御することができる。すなわち、フィールド機器10aは、複数の制御対象機器80を制御することができる。そのため、様々な種類の測定器を備えるフィールド機器を有効利用することが可能になる。
また、フィールド機器10aは、複数の制御対象機器80を制御することにより、各制御対象機器80の動作を監視及び制御することができる。これにより、上位システムに依存せずに、複数の制御対象機器80を対象とした閉ループ制御を行うことができる。
<変形例>
制御量算出部1013aは、記憶部103に記憶された、各種のセンサー30から得られた測定結果情報と、外部機器90から得られた測定結果情報とを用いて、制御対象機器80を制御するための操作量を算出してもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
1、1a…測定システム, 10、10a…フィールド機器, 15…信号取得部15, 20、20a、20b、20c、20d、20e…変換器, 30…センサー, 30a…流量センサー, 30b…温度センサー, 30c…、圧力センサー, 30d…導電率センサー, 30e…pHセンサー, 80…制御対象機器, 90…外部機器, 100、100a…サーバボード, 101、101a…制御部, 102…タイマー, 103…記憶部, 104…外部入力部, 1011…計測部, 1012…設定部, 1013、1013a…制御量算出部, 1014、1014a…機器制御部

Claims (5)

  1. 複数種類のセンサーと、
    前記複数種類のセンサーの測定結果を取得し、前記測定結果を物理量である測定情報に変換する変換器と、
    前記測定情報に基づいて、接続されている制御対象機器の動作を制御するための制御指示を制御対象機器に出力する制御部と、
    を備えるフィールド機器。
  2. 前記制御部は、前記測定情報を用いて、前記制御対象機器に対する操作量を算出し、算出した前記操作量を含む制御指示を制御対象機器に出力することによって前記制御対象機器の動作を制御する、請求項1に記載のフィールド機器。
  3. 前記制御対象機器と直接接続するためのポートをさらに備え、
    フィールド機器と、1つの前記制御対象機器とは、前記ポートを介して1つの信号線を介して接続される、請求項1又は2に記載のフィールド機器。
  4. フィールド機器に直接接続されていない外部の測定器によって測定された測定値を取得する外部機器を接続可能な外部入力部をさらに備え、
    前記制御部は、前記測定情報と、前記外部機器から得られた測定値とを用いて、複数の前記制御対象機器それぞれに制御指示を出力する、請求項1から3のいずれか一項に記載のフィールド機器。
  5. フィールド機器に設けられた複数種類のセンサーの測定結果を取得する取得ステップと、
    前記測定結果を物理量である測定情報に変換する変換ステップと、
    前記測定情報に基づいて、接続されている制御対象機器の動作を制御するための制御指示を制御対象機器に出力する制御ステップと、
    を有する機器制御方法。
JP2018130597A 2018-07-10 2018-07-10 フィールド機器及び機器制御方法 Pending JP2020009230A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130597A JP2020009230A (ja) 2018-07-10 2018-07-10 フィールド機器及び機器制御方法
EP19185090.8A EP3594761A1 (en) 2018-07-10 2019-07-09 Field instrument and instrument control method
US16/506,568 US20200019138A1 (en) 2018-07-10 2019-07-09 Field Instrument and Instrument Control Method
CN201910619425.3A CN110703638A (zh) 2018-07-10 2019-07-10 现场仪表和仪器控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130597A JP2020009230A (ja) 2018-07-10 2018-07-10 フィールド機器及び機器制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020009230A true JP2020009230A (ja) 2020-01-16

Family

ID=67437616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130597A Pending JP2020009230A (ja) 2018-07-10 2018-07-10 フィールド機器及び機器制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200019138A1 (ja)
EP (1) EP3594761A1 (ja)
JP (1) JP2020009230A (ja)
CN (1) CN110703638A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579871A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Hitachi Ltd 多機能流体計測伝送装置及びそれを用いた流体量計測制御システム
JPH0525502U (ja) * 1991-09-13 1993-04-02 理化工業株式会社 多点調節計
JPH0863235A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Burutsukusu Instr Kk 差圧式質量流量コントロール装置
WO2007130215A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Parker Hannifin Corporation Digital electronic process controller
US20160320761A1 (en) * 2013-12-20 2016-11-03 Festo Ag & Co. Kg Field Device
JP2017091258A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 横河電機株式会社 フィールド機器、フィールド機器システム、および診断方法
JP2017091181A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 横河電機株式会社 フィールド機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550753A (en) * 1987-05-27 1996-08-27 Irving C. Siegel Microcomputer SPA control system
JP3363063B2 (ja) * 1997-05-06 2003-01-07 株式会社日立製作所 プラント制御システム及びプロセスコントローラ
FI20011742A (fi) * 2001-08-31 2003-03-01 Metso Field Systems Oy Menetelmä ja järjestelmä teollisuusprosessin säätöpiirin suorituskyvun analysoimiseksi
ATE511128T1 (de) 2005-04-04 2011-06-15 Fisher Rosemount Systems Inc Statistische verarbeitungsverfahren für die detektion anomaler situationen
US8527099B2 (en) * 2008-01-29 2013-09-03 Cypress Envirosystems, Inc. Pneumatic control device and system
JP5864849B2 (ja) * 2010-10-20 2016-02-17 株式会社堀場エステック 流体計測システム
JP2014112819A (ja) * 2012-10-30 2014-06-19 Yokogawa Electric Corp 無線機器、入出力ユニット、無線ユニット、及び無線機器の設定方法
US9551599B2 (en) * 2013-09-23 2017-01-24 Rosemount Inc. Normalized process dynamics
US9989159B2 (en) * 2014-05-01 2018-06-05 Fisher Controls International Llc Vent assembly and method for a digital valve positioner
US9860676B2 (en) * 2015-04-21 2018-01-02 Rosemount Inc. Process instrumentation with wireless configuration
JP6217687B2 (ja) * 2015-04-24 2017-10-25 横河電機株式会社 フィールド機器
US10302454B2 (en) * 2016-02-15 2019-05-28 Olea Networks, Inc. Retrofit device and method of retrofitting a flow meter
JP6625949B2 (ja) * 2016-08-31 2019-12-25 ファナック株式会社 高速変換器、測定システム、及び高速変換プログラム
US11004637B2 (en) * 2018-03-22 2021-05-11 Rosemount Inc. Field device latching relay reset

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525502U (ja) * 1991-09-13 1993-04-02 理化工業株式会社 多点調節計
JPH0579871A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Hitachi Ltd 多機能流体計測伝送装置及びそれを用いた流体量計測制御システム
JPH0863235A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Burutsukusu Instr Kk 差圧式質量流量コントロール装置
WO2007130215A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Parker Hannifin Corporation Digital electronic process controller
US20160320761A1 (en) * 2013-12-20 2016-11-03 Festo Ag & Co. Kg Field Device
JP2017091181A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 横河電機株式会社 フィールド機器
JP2017091258A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 横河電機株式会社 フィールド機器、フィールド機器システム、および診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200019138A1 (en) 2020-01-16
EP3594761A1 (en) 2020-01-15
CN110703638A (zh) 2020-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255698B2 (ja) 電圧降下が可変のフィールド機器用無線アダプタ
JP6703998B2 (ja) 産業プロセスネットワークにおいてプロセスデータを自動的に伝送及び監視する方法及び装置
CN100360902C (zh) 用于过程自动化的可变现场设备
EP2942680B1 (en) Process control system and process control method
US9537692B2 (en) Automation device operable to convert between data byte streams and frequency modulated line signals
JP5915627B2 (ja) プロセス制御システム
JP2005122744A (ja) 2線現場装着プロセス装置
JP6055103B2 (ja) 端末を改善したフィールド機器
RU2006106911A (ru) Технологическое устройство с диагностикой тока в рабочей точке вольтамперной характеристики (вах)
CN101896792B (zh) 用于生产过程用检测仪表的现场设备
JP5398544B2 (ja) フィールド装置及び端子漏れを検出する方法
US20060069455A1 (en) Process device with diagnostic annunciation
US20130031285A1 (en) Apparatus for determining and/or monitoring a chemical or physical process variable in automation technology
JP5986511B2 (ja) 表示装置
JP2020009230A (ja) フィールド機器及び機器制御方法
CN108459540B (zh) 现场仪器及信息提供方法
CN212692940U (zh) 一种机房温湿度在线监测***
JP2020004093A (ja) フィールド機器、フィールド機器の診断方法および診断装置
JP2017091181A (ja) フィールド機器
Malar et al. Development of smart transducers with IEEE 1451.4 standard for Industrial automation
JP2011249861A (ja) 監視端末装置
KR200317023Y1 (ko) 지능형 분산 제어 시스템
JP2007128436A (ja) フィールド通信システム
KR20150118330A (ko) 센서측정 오차율을 없앤 전력선통신 자동제어시스템
RU102394U1 (ru) Сенсорная сеть с модульной архитектурой

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230613