JP2020008441A - 自動運転支援装置及びその方法 - Google Patents

自動運転支援装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020008441A
JP2020008441A JP2018130247A JP2018130247A JP2020008441A JP 2020008441 A JP2020008441 A JP 2020008441A JP 2018130247 A JP2018130247 A JP 2018130247A JP 2018130247 A JP2018130247 A JP 2018130247A JP 2020008441 A JP2020008441 A JP 2020008441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control
experience
vehicle
experience information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018130247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6914229B2 (ja
Inventor
涛 林
To Hayashi
涛 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2018130247A priority Critical patent/JP6914229B2/ja
Priority to US16/503,079 priority patent/US20200012280A1/en
Priority to CN201910608743.XA priority patent/CN110764496B/zh
Publication of JP2020008441A publication Critical patent/JP2020008441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914229B2 publication Critical patent/JP6914229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons
    • G05D1/0236Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data
    • G01C21/3819Road shape data, e.g. outline of a route
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3848Data obtained from both position sensors and additional sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0214Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • G05D1/0251Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting 3D information from a plurality of images taken from different locations, e.g. stereo vision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/05Big data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】自動運転車両の走行時の経験情報を基に各自動運転機能に適応する経路を算出する。【解決手段】車両の周辺情報を取得するセンサ30と、車両の走行経路、地図情報及び車両の運動情報を基に車両の周辺状況に関する状況認識情報を算出する状況認識部11と、車両の自動運転走行時における各機能の実行結果の達成度合い示す機能達成値と、各機能が実行された道路とに関する情報を含む経験情報が状況認識情報に対応して記録された経験情報データベース15と、状況認識情報を基に経験情報データベース15から、状況認識情報に該当する経験情報を抽出し、抽出した経験情報を基に機能を実行する際の経路であって、機能達成値の高い道路を含む制御経路を算出する制御経路算出部17と、制御経路上で車両が機能を実行するための制御方法に関する制御方法情報を生成する制御判断部12と、制御方法情報を基に車両の自動運転を実行する制御実行部40を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、センサ情報や地図情報等を利用して、車両の自動運転を支援する自動運転支援装置及びその方法に関する。
近年、安全・安心な交通社会を実現するために、自動運転車両に対する期待が高まっている。自動運転車両は、例えばセンサ情報や地図情報を利用した周辺状況の認識機能、認識情報に応じた制御方法の判断機能、判断情報に基づく車両の操作機能が相互に連携し、連続的且つ継続的に処理を実行することで、ユーザの操作を介さない、自動運転走行を実現する。このような自動運転走行により、人為的なミスが、原因の大半を占める交通事故の大幅な削減が見込まれる。
しかしながら、完全自動運転の機能を実現するまでの過程において、安全支援や部分的な自動運転などの機能段階が存在している。その段階において、車種毎によって、搭載されるセンサの性能や、実現機能など異なる。一車種一機能に対しても運転の環境によっては、センサの認識結果や機能の判断ロジックを基に、安定かつ継続的に自動運転走行を制御することができない状況に陥る場合がある。自動運転走行機能が突然に解除されたり、急なふらつき運転が行われたりすると、不安定な自動走行になる。この場合、車の利用者(ドライバー含む)に、不安感を与えることがあり、また、走行中、ドライバーの期待外で制御権限が移譲されると、事故に繋がる恐れもある。
一方、ドライバーは、全ての走行予定の道路区間、通行状況などの情報を把握できない。また、ドライバーは、自車の自動運転機能が、どこまでの交通場面やシーンに適応できるのかを認識することが不可能であり、自動制御機能実施中でも、マニュアルで運転するときと同じような集中力で自動制御を監視することが必要となる。この場合は、自動制御機能の目的と意味がなくなるので、該当機能の安定性と継続性が強く求められる。
前述のような自動運転車両において、道路を走行する上では、道路形状、交通量、天候、時間帯、地図情報など、様々な条件を考慮して制御方法を決定する必要がある一方で、その時々での条件との組み合わせは膨大であり、あらゆる状況に対応可能な判断機能を自動運転車両に搭載することは非常に困難である。
自動運転車両における自動運転走行解除、急制動、急回転などの防止に関する先行技術として、特許文献1では、障害物の地図上の位置を含む障害物情報を取得し、自車両において自動運転支援を実施する際の基準とする基準点を自車両の走行予定経路上に複数設定し、走行予定経路と障害物情報とに基づいて、走行予定経路を走行する自車両において実施する自動運転支援に用いる支援情報として、自車両の目標速度と優先度とを基準点毎に生成するように構成することで、自動制御を行う技術が開示している。特許文献2では、走行支援装置による支援を受けた車両の割合を反映した経路探索を行い、走行支援装置を搭載した車両に有利な経路を探索することで、自動運転走行等により運転支援を行う技術を開示している。
特開2017-117079号公報 特開2017-032422号公報
特許文献1では、走行予定経路があることを前提として、走行予定経路上の障害物の状態を把握することで、把握した内容を事前に制御システムにフィードバックし、安定かつ継続的な制御を実施する設定を行っている。しかし、完全自動運転を実現するまでは、車両に搭載されるセンサや機能は、全ての障害物の探知と回避を行うことができないため、該当経路においては、期待外の機能の突然解除、不安定な制御の発生を軽減するには十分ではない。また特許文献2では、経路計算において、自動運転の走行支援装置による支援を受けた車両の割合を経路のコストとし、経路を定めている。しかし、実際は経路での該当車両の走行支援装置によって支援した結果情報評価(安定かつ継続的な走行支援ができたかどうか)や、同じ安全運転支援機能が搭載される車両の経路評価結果情報などを利用し、共有されない経路を生成するため、機能の突然解除、不安定な制御の発生を軽減するには十分ではない。
本発明の目的は、自動運転車両の自動運転走行時における機能の実行結果を反映した経験情報を基に自動運転車両の機能に適応する制御経路を算出することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、自動運転を行う車両の周辺の情報を示すセンサ情報と前記車両の走行経路を含む地図情報及び前記車両の状態を示す運動情報を基に前記車両の周辺状況に関する状況認識情報を算出する状況認識部と、前記車両の自動運転走行時における複数の機能の実行結果を反映した経験情報として、少なくとも前記複数の機能と、前記複数の機能の各々の達成度合い示す機能達成値と、前記複数の機能の各々が実行された道路とに関する情報を含み、前記経験情報が前記状況認識情報に関連付けて記録された経験情報データベースと、前記状況認識部で算出された前記状況認識情報を基に前記経験情報データベースを検索し、前記経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する経験情報を抽出する経験情報抽出部と、前記経験情報抽出部で抽出された前記経験情報を基に前記複数の機能のうち少なくとも一つを実行する際の経路であって、前記機能達成値の高い前記道路を含む制御経路を算出する制御経路算出部と、前記制御経路算出部の算出による前記制御経路上で前記車両が少なくとも前記複数の機能のうち一つの機能を実行するための制御方法を決定し、決定した制御方法に関する制御方法情報を生成する制御判断部と、前記制御判断部の生成による前記制御方法情報を基に前記車両を操作して前記車両の自動運転を実行する制御実行部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、自動運転車両の自動運転走行時における機能の実行結果を反映した経験情報を基に自動運転車両の機能に適応する制御経路を算出することができる。前記した以外の課題、構成、及び効果は、以下の実施の形態の説明により明らかにされる。
本発明の実施例1における自動運転システムの構成図である。 本発明の実施例1における自動運転制御装置の物理構成図である。 本発明の実施例1における制御経験分布情報テーブルの構成例を示す構成図である。 本発明の実施例1における道路形状位置情報テーブルの構成例を示す構成図である。 本発明の実施例1における車線形状位置情報テーブルの構成例を示す構成図である。 本発明の実施例1における制御機能対応経路情報テーブルの構成例を示す構成図である。 本発明の実施例1における環境詳細情報テーブルの構成例を示す構成図である。 本発明の実施例1における時間情報テーブルの構成例を示す構成図である。 本発明の実施例1における自動運転システムの制御経路算出処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例1における自動運転システムの制御経路算出処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例1における自動運転システムの経験情報登録処理を説明するためのフローチャートである。 走行経路の設定例を示す図であって、(a)は、経験情報データベースを利用しない場合の走行経路の設定例を示す走行経路図であり、(b)は、本発明の実施例1における自動運転システムの走行経路の設定例を示す走行経路図である。 本発明の実施例2における自動運転システムの構成例を示す構成図である。
以下実施例を、図面を用いて説明する。
本発明の実施例1について図1〜図11を用いて説明する。
図1は、実施例1における自動運転システムの構成図である。図1において、本実施例の自動運転システムは、自動運転制御装置10と、センサ地図情報群20と、車両運動情報群30と、制御実行部40と、手動制御部41と、制御権限部42とを備えている。この際、自動運転システムは、自動運転を行う車両(自動運転車両)1内に搭載される自動運転制御装置10が、センサ地図情報群20、車両運動情報群30からの入力情報にもとづき、状況認識処理によって制御経路の算出と制御方法の決定を実行し、決定した制御方法を制御実行部40に通知し、制御実行部40が、通知された制御方法にもとづき車両操作を実行することで、自動運転走行を提供することを想定する。また、自動運転制御装置10は、制御実行部40で実行された制御結果を評価することも想定する。なお、自動運転制御装置10と、センサ地図情報群20と、車両運動情報群30および制御実行部40は、自動運転支援装置として機能する。
自動運転制御装置10は、状況認識部11と、制御判断部12と、経験情報検索部13と、経験情報登録部14と、経験情報データベース15と、制御結果評価部16と、制御経路算出部17を有する。
状況認識部11は、GPS(Global Positioning System)装置21、レーザ、カメラ等の周辺センサ22、高精度地図システム23、ナビゲーションシステム24等の、センサ情報及び地図情報を生成するセンサ地図情報群20と、舵角センサ31、車速センサ32、ジャイロセンサ33等の車両の運動情報を生成する車両運動情報群30から、複数の情報を周期的に受信し、受信した各情報を統合して自車両の状態を含む周辺状況に関する情報を算出し、算出した情報を状況認識情報として制御判断部12及び制御経路算出部17に通知する。また、状況認識部11は、センサ地図情報群20のナビゲーションシステム24から受信したナビ経路情報を制御経路算出部17に通知する。
制御経路算出部17は、ナビ経路情報で経路が設定されている場合、状況認識部11から受信した状況認識情報に基づき、自動制御機能(自動運転制御装置10に搭載されている自動制御機能)に適応した経路であって、安全・安定的な自動制御可能な経路を新たな制御経路として再決定(算出)し、再決定した制御経路に関する情報を制御経路情報として制御判断部12に通知する機能を有する。また、制御経路情報には、推奨度合の情報を含まれ、制御経路算出部17は、推奨度合の情報を含む制御経路情報を制御判断部12に通知する。また、制御経路算出部17は、状況認識部11から状況認識情報を受信すると、受信した状況認識情報を基に、経験情報データベース15に格納された経験情報を検索するための検索キーとなるIDとして、後述する制御経験分布情報テーブル300のIDを抽出し、抽出したIDの情報を経験情報検索部13に通知する。なお、抽出したIDは、経験情報検索部13が、後述する経験情報データベース15内に格納されている道路形状位置情報テーブル400、車線形状位置情報テーブル500及び環境詳細情報テーブル700から、センサ地図情報群20に対応した機能達成値を検索するための検索キーとなる。
経験情報検索部13は、制御経路算出部17から通知された検索キーを利用して、経験情報データベース15内の経験情報を検索し、検索して得られた経験情報として、例えば、機能情報、環境情報、時間情報及び機能達成値を制御経路算出部17に通知する。制御経路算出部17は、センサ地図情報群20とセンサ地図情報群30に対応した機能達成値を基に該当車両の機能に対応した制御経路(自動制御経路)と推奨度合を算出し、算出結果を制御判断部12に通知する。
制御判断部12は、状況認識部11から受信した状況認識情報と、制御経路算出部17で算出された制御経路および推奨度合に基づき、制御経路上を安全に走行するための制御方法を決定し、制御方法に関する情報を制御方法情報として制御実行部40及び制御結果評価部16に通知する、制御方法情報生成部として機能する。例えば、制御判断部12は、自動運転車両1が制御経路上で複数の機能の各々を実行するための制御方法であって、自動運転車両1が制御経路上を安定した状態で走行するための制御方法を決定し、決定した制御方法に関する情報を制御方法情報として制御実行部40に通知する。このとき、対象とする制御経路上の推奨度合が低いと判断された場合、または制御判断処理により制御方法が決定できないと判断された場合、制御判断部12は、制御権限管理部42にユーザへの制御権限移譲を通知し、自動運転走行を解除する。
また、制御判断部12は、制御方法判断処理に従って制御方法が算出できずに自動運転走行を解除する場合、もしくは制御判断部12が通知した制御方法情報に基づいて制御実行部40が停止制御を実行した際に、ユーザからの制御権限移譲の要求を制御権限管理部42から通知され、自動運転走行を解除する場合に、自動運転走行を解除する旨の情報を制御結果評価部16に通知する。
経験情報検索部13は、制御経路算出部17より受信した状況認識情報を検索キーとして利用し、経験情報データベース15内に格納されている制御経験分布情報テーブル300を検索し、検索キーで特定される機能達成値を制御経路算出部17及び制御結果評価部16に通知する機能を有する。また、経験情報検索部13は、制御結果評価部16から、評価が必要となるエリア情報の状況認識情報を受信した場合、受信した状況認識情報を検索キーとして利用し、経験情報データベース15内に格納されている制御経験分布情報テーブル300を検索し、検索キーで特定される機能達成値を制御結果評価部16に通知する機能も有する。
経験情報登録部14は、制御結果評価部16からの評価結果情報を経験情報データベース15内に格納されているテーブル(制御経験分布情報テーブル300、道路形状位置情報テーブル400、車線形状位置情報テーブル500、制御機能対応経路情報テーブル600、及び環境詳細情報テーブル700)への新規エントリーの登録及更新を実行する機能を有する。
経験情報データベース15は、自動運転車両1の自動運転走行時における複数の機能の実行結果を反映した経験情報であって、各種テーブルに登録された経験情報を、状況認識情報に関連付けて記録するデータベースである。経験情報データベース15には、各種テーブルの情報として、後述するように、制御経験分布情報テーブル300、道路形状位置情報テーブル400、車線形状位置情報テーブル500、制御機能対応経路情報テーブル600、及び環境詳細情報テーブル700に登録された情報が格納される。
制御結果評価部16は、評価対象とする情報(道路形状位置情報テーブル400の道路ID群及び車線形状位置情報テーブル500の車線ID群)を経験情報検索部13に通知し、制御経験分布情報テーブル300に記録された情報の中から、道路ID及び車線IDに該当する情報を、経験情報検索部13から取得する。制御結果評価部16は、評価対象とする情報に対して、制御判断部12が、制御経路算出部17から通知される推奨度合の情報(推奨制御経路)と同一である状況認識情報を状況認識部11から受信した場合、受信した状況認識情報を保持する。また、制御結果評価部16は、制御実行部40から制御方法情報を受信した場合、受信した制御方法情報と状況認識情報とを対応づけて保持する。また、制御結果評価部16は、経験情報登録部14から、経験情報登録終了の通知を受信した場合、保持していた制御方法情報を基に、自動運転車両1が、2地点間の経路上を走行するための制御方法が登録される制御機能対応経路情報テーブル600の情報を作成する。さらに、制御結果評価部16は、環境詳細情報テーブル700の情報と、制御経験分布情報テーブル300の情報とを関連付けて、機能達成値307を算出し、算出結果を評価結果情報とした管理する。
評価結果情報は、自動運転車両1が、ある2地点間の経路上を走行するための制御機能に対する制御結果に関する情報である。制御経路算出部17は、状況認識情報で特定される自車位置、ナビゲーションシステム24で指定される目的地及び高精度地図システム23から得られる地図情報に対応した機能達成値307を基に推奨制御経路を算出し、算出した推奨制御経路に関する推奨制御経路情報を制御判断部12に通知する。制御判断部12は、状況認識情報及び推奨制御経路情報を基に、制御機能を実行するための制御方法判断処理に従って制御方法を算出し、算出した制御方法に関する制御方法情報を制御実行部40に通知する。制御判断処理により制御方法が決定できない場合、制御判断部12は、制御権限管理部42にユーザへの制御権限移譲を通知し、自動運転走行を解除させる。この場合、制御実行部40は、自動運転走行が解除されることを制御結果評価部16に通知する。一方、制御経験分布情報テーブル300に機能達成値307のエントリーが存在していない場合、制御経路算出部17から、制御判断部12にエントリーが存在しないこと通知する。
制御判断部12は、ナビゲーションシステム24からのナビ経路情報に従った経路を制御経路とする場合、この制御経路を走行するための制御方法判断処理を行って制御方法を算出し、算出した制御方法に関する制御方法情報を制御実行部40に通知する。このとき、制御実行部40が、受信した制御方法で、対象とする経路上に自車位置を保持できると判断した場合、自車位置を保持できる旨の情報が、制御実行部40から制御結果評価部16に通知される。この際、制御結果評価部16は、通知された情報を基に機能達成値を算出する。また、制御実行部40が、受信した制御方法では、対象とする経路上に自車位置を保持できないと判断した場合、自車位置を保持できない旨の情報が、制御実行部40から制御結果評価部16に通知される。
制御実行部40は、制御判断部12から受信する制御方法情報及び手動制御部41から受信する操作情報にもとづき自動運転車両1の操作を実行する。例えば、制御実行部40は、制御方法情報を基に、ブレーキ、アクセル、ハンドル等の操作部を制御して、自動運転車両1の自動走行を実行する。また、制御実行部40は、機能毎に制御を実行した結果を制御結果情報として制御結果評価部16に通知する。
手動制御部41は、ユーザの操作対象となるステアリング、アクセル/ブレーキ等の手動操作にもとづく操作情報を制御実行部40に通知する。
制御権限管理部42は、ユーザからの自動運転走行の開始及び解除の要求を制御判断部12に通知し、また通知制御判断部12からの要求にもとづき、ユーザに対し自動運転解除を通知する機能を有する。
図2は、自動運転制御装置の物理構成図である。図2において、自動運転制御装置10は、CPU(Central Processing Unit)101と、RAM(Random Access Memory)102と、ROM(Read Only Memory)103と、入力ポート104と、出力ポート105と、それらを接続するバス106で構成される。CPU101は、自動運転制御装置全体の動作を統括的に制御する中央処理装置あるいはコントローラとして構成される。RAM102と、ROM103は、記憶媒体で構成される記憶装置である。入力ポート104は、キーボードまたはマウス等の入力装置に接続され、出力ポート105は、ディスプレイまたはプリンタ等の出力装置に接続される。
CPU101は、記憶装置に格納された各種プログラム、例えば、状況認識プログラム、制御判断プログラム、経験情報検索プログラム、経験情報登録プログラム、制御結果評価プログラムを実行する。この際、CPU101が、状況認識プログラム、制御判断プログラム、経験情報検索プログラム、経験情報登録プログラム、制御経路算出プログラム、制御結果評価プログラムをそれぞれ実行することで、状況認識部11、制御判断部12、経験情報検索部13、経験情報登録部14、制御結果評価部16、制御経路算出部17の機能がそれぞれ実現される。なお、経験情報データベース15は、記憶装置に格納される。
図3は、制御経験分布情報テーブルの構成例を示す構成図である。図3において、制御経験分布情報テーブル300は、ID301、道路ID302、車線ID303、機能ID304、環境状況ID305、時間ID306、機能達成値307、成功カウント308、失敗カウント309を含む。制御経験分布情報テーブル300は、走行する道路や車線上で、自動運転車両1の自動制御機能の適応力を表す情報が記録されるテーブルである。ID301は、エントリーを一意に識別する識別子であり、ID301には、エントリーを特定するためのIDが登録される。道路ID302は、制御経路を計算するための道路を一意に識別する識別子である。道路ID302には、例えば、道路を識別する識別子として、「R1」の情報が記録される。車線ID303は、制御経路を計算するための車線を一意に識別する識別子である。車線IDには、例えば、車線を識別する識別子として、「R1-L1」の情報が記録される。
機能ID304は、図6の制御機能対応経路情報テーブル600の機能ID601に紐付けられたIDである。該当IDで、自動運転車両1の制御機能(機能名称)に対応した機能実施対応経路情報603を検索することが可能である。なお、エントリーを特定する場合は、新規IDとして登録される。
環境状況ID305は、図7の環境詳細情報テーブル700の環境ID701に紐付けられたIDである。該当IDで、自動運転車両1の走行時の環境情報(渋滞情報、天気)を検索することが可能である。なお、エントリーを特定する場合は、新規IDとして登録される。
時間ID306は、図8の時間情報テーブル800の時間ID801に紐付けられたIDである。時間ID306は、機能達成値307に対する時間区間を表す。なお、エントリーを特定する場合は、新規IDとして登録される。
機能達成値307は、機能ID304に紐付けられた機能名称(制御機能対応経路情報テーブル600の機能名称602)に対する制御の成功割合を表す値であり、成功カウント308と失敗カウント309が更新される都度計算される。例えば、自動運転車両1に搭載された機能の一つである自動ブレーキに対する制御の成功割合が100%である場合、機能達成値307には、「100」の情報が登録される。成功カウント308は、自動運転車両1が自動制御(機能)を完全に実施した場合にカウントされる値を表す。例えば、自動運転車両1が自動制御を完全に実施した回数が5回である場合、成功カウント308には、「5」の情報が登録される。失敗カウント309は、自動運転車両1が自動制御を実施できない場合にカウントされる値を表す。例えば、自動運転車両1が自動制御を実施できない回数が30回である場合、失敗カウント309には、「30」の情報が登録される。
図4は、道路形状位置情報テーブルの構成例を示す構成図である。図4において、道路形状位置情報テーブル400は、道路ID401、道路形状情報(座標位置)402及びエリア管理ID403を含む。道路ID401は、道路を表すユニークなIDであり、エントリーを特定する場合は、新規IDとして登録される。道路形状情報(座標位置)402は、道路形状を表す形状情報であり、道路形状情報(座標位置)402には、「X1,Y1,Z1」の3次元の座標が登録される。また、必要に応じて、道路形状情報(座標位置)402には、道路形状を関数化した情報を登録することも可能である。これら道路の形状に関する情報は、高精度地図システム23から状況認識部11に対して、高精度地図情報(道路を含む)が出力される場合、制御経路計算部17が、経験情報検索部13に対して、該当道路は、経験情報データベース15に存在するかどうかをマッチングするための情報として用いられる。道路形状情報(座標位置)402は、エントリーを特定する場合には、新規情報として登録される。
エリア管理ID403は、道路を高速に特定するための管理情報である。エリア管理ID403は、高精度地図システム23の高精度地図情報(道路を含む)と連携して管理することが望ましい。エリア管理ID403は、エントリーを特定する場合には、新規IDとして登録される。
図5は、車線形状位置情報テーブルの構成例を示す構成図である。図5において、車線形状位置情報テーブル500は、車線ID501、車線形状情報(座標位置)502を含む。車線ID501は、図3の制御経験分布情報テーブル300の車線ID303に紐付けられたIDであり、車線を表すユニークなIDである。車線ID501は、エントリーを特定する場合には、新規IDとして登録される。車線形状情報(座標位置)502は、車線形状を表す形状情報であり、車線形状情報(座標位置)502には、「X1,Y1,Z1」の3次元の座標が登録される。また、必要に応じて、車線形状情報(座標位置)502には、車線形状を関数化した情報を登録することも可能である。車線形状情報(座標位置)502は、エントリーを特定する場合には、新規IDとして登録される。
図6は、制御機能対応経路情報テーブルの構成例を示す構成図である。図6において、制御機能対応経路情報テーブル600は、機能ID601、機能名称602及び機能実施対応経路情報603を含む。機能ID601は、自動運転車両1に搭載されている機能(制御機能)を表すユニークなIDであり、エントリーを特定する場合には、新規IDとして登録される。機能名称602は、自動運転車両1に搭載されている機能(制御機能)の名称を示す情報である。機能名称602には、例えば、自動運転車両1に、「自動ブレーキ」の機能が搭載されている場合、「自動ブレーキ」の情報が登録される。機能実施対応経路情報603は、機能名称602に対して、自動運転車両1に搭載された機能が制御を実施したことがある経路情報である。機能実施対応経路情報603には、自動運転車両1に搭載された機能が制御を実施したときの経路に関する経路情報として、道路又は道路の車線の情報が登録される。例えば、「自動ブレーキ」の機能が、道路「R1」の車線「L1」で実施された場合、機能実施対応経路情報603には、「R1-L1」の情報が登録される。新規の経路で、自動運転車両1に搭載されている機能が実施された場合、機能実施対応経路情報603には、新規の経路に関する経路情報が登録される。
図7は、環境詳細情報テーブルの構成例を示す構成図である。図7において、環境詳細情報テーブル700は、様々な走行環境情報を組み合わせ構成されたテーブルであって、環境ID701、渋滞情報702、天気703、イベント情報704、予約705を含む。環境ID701は、自動運転車両1の走行環境を表すユニークなIDであり、エントリーを特定する場合には、新規IDとして登録される。渋滞情報702は、渋滞の度合(順調、渋滞)を表す情報である。天気703は、気候(例えば、晴れ、雨)を表す情報である。イベント情報704は、道路周辺において開催されるイベント(例えば、野球試合)を表す情報である。予約705は、その他の走行環境に関する情報を格納するための拡張領域である。
図8は、時間情報テーブルの構成例を示す構成図である。図8において、時間情報テーブル800は、時間ID801、時間802、日付803を含む。時間ID801は、時間を表すユニークなIDである。時間802は、一日24時間の各時間を表す情報である。日付803は、一日24時間の各時間が属する、カレンダーの日付を表す情報である。
以降、自動運転車両1が自動運転走行を実行する正常状態において、制御経路算出部17が状況認識情報11から周期的に出力される状況認識情報を受信し、受信した状況認識情報を経験情報検索部13に通知し、経験情報検索部13が経験情報データベース15から経験情報を抽出し、抽出された経験情報を基に制御経路算出部17が制御経路する算出する処理を図9A及び図9Bに示すフローチャートに従って説明する。
まず、図9Aにおいて、この処理は、制御経路算出部17が、状況認識部11から状況認識情報を受信することによって開始される。この状況認識情報は、高精度地図システム23で特定される自車位置情報、高精度地図情報、ナビゲーションシステム24を操作するユーザによって指定された目的地情報、GPS装置21や周辺センサ22及び車両運動情報群30に属する各種センサからの情報であって、自動運転車両1の周辺状況を認識した結果の情報を含む。
制御経路算出部17は、状況認識部11から状況認識情報を受信した場合、受信した状況認識情報を経験情報検索部13に通知する(F901)。次に、経験情報検索部13は、受信した状況認識情報を検索キーとして経験情報データベース15内の道路形状位置情報テーブル400を検索し(F902)、道路形状位置情報テーブル400に該当する情報が存在するか否かを判定する(F903)。
具体的には、経験情報検索部13は、受信した状況認識情報の中に道路形状情報(座標位置)が存在する場合、道路形状情報(座標位置)を検索キーとして道路形状位置情報テーブル400を検索し、道路形状位置情報テーブル400の道路形状情報(座標位置)402の中に、検索キーに該当する情報が存在するか否かを判定(同一道路形状の道路が存在するか否かを判定)する。経験情報検索部13は、ステップF903で肯定の判定結果を得た場合、道路形状位置情報テーブル400から道路ID401の情報を取得し、その後、車線形状位置情報テーブル500に該当する情報が存在するか否かを判定(同一車線形状の車線が存在するか否かを判定)し(F904)、ステップF903で否定の判定結果を得た場合、ステップF911の処理に移行する。
ステップF904において、経験情報検索部13は、受信した状況認識情報の中に車線形状情報(座標位置)が存在する場合、車線形状情報(座標位置)を検索キーとして車線形状位置情報テーブル500を検索し、車線形状位置情報テーブル500の車線形状情報(座標位置)502の中に、検索キーに該当する情報が存在するか否かを判定する。経験情報検索部13は、ステップF904で肯定の判定結果を得た場合、車線形状位置情報テーブル500から車線ID501の情報を取得し、その後、ステップF905の処理に移行し、ステップF904で否定の判定結果を得た場合、ステップF911の処理に移行する。
なお、ステップF903とF904において、検索キーに該当する情報を特定する場合、この特定は、座標位置の完全一致を求めるのではなく、相対的な座標位置や形状状態を比較することで相対的に一致することを意味する。
ステップF905において、経験情報検索部13は、ステップF903で取得した道路ID401の情報とステップF904で取得した車線ID501の情報を基に制御経験分布情報テーブル300を参照し、制御経験分布情報テーブル300から、道路ID401及び車線ID501に対応した道路ID302及び車線ID303の情報を取得し、取得した道路ID302及び車線ID303の情報で特定される環境状況ID305を基に環境詳細情報テーブル700を参照し、環境詳細情報テーブル700から、環境状況ID305で特定される環境情報を取得する。
例えば、経験情報検索部13は、ステップF903で、道路ID401の情報として、「R1」を取得し、ステップF904で、車線ID501の情報として、「R1-L1」を取得した場合、制御経験分布情報テーブル300から、環境状況ID305の情報として、「999」、「1」、「2」、「1」を取得し、取得した環境状況ID305の情報(「1」、「2」)に対応した環境情報として、環境詳細情報テーブル700から、渋滞情報702の中の「順調」、「渋滞」と、天気703の中の「晴れ」、「雨」と、イベント情報704の中の「なし」、「なし」を取得する。
次に、経験情報検索部13は、ステップF903で取得した道路ID401の情報とステップF904で取得した車線ID501の情報を基に制御経験分布情報テーブル300を参照し、制御経験分布情報テーブル300から、道路ID401及び車線ID501に対応した道路ID302及び車線ID303の情報を取得し、取得した道路ID302及び車線ID303で特定される時間ID306を基に時間情報テーブル800を参照し、時間情報テーブル800から、時間ID306で特定される対象時間情報を取得する(F906)。
次に、経験情報検索部13は、ステップF903で取得した道路ID401の情報とステップF904で取得した車線ID501の情報を基に制御経験分布情報テーブル300を参照し、制御経験分布情報テーブル300から、道路ID401及び車線ID501に対応した道路ID302及び車線ID303の情報を取得し、取得した道路ID302及び車線ID303で特定される機能ID304を基に制御機能対応経路情報テーブル600を参照し、制御機能対応経路情報テーブル600から、機能ID304で特定される機能名称602及び機能実施対応経路情報603を取得する(F907)。
例えば、経験情報検索部13は、ステップF903で、道路ID401の情報として、「R1」を取得し、ステップF904で、車線ID501の情報として、「R1-L1」を取得した場合、制御経験分布情報テーブル300から、機能ID304の情報として、「1」、「2」、「2」、「3」を取得し、取得した機能ID304の情報で特定される機能ID601の情報「1」、「2」、「3」を基に、制御機能対応経路情報テーブル600から、機能名称602の情報として、「自動ブレーキ」、「車線キープ」、「車線変更」を取得し、機能実施対応経路情報603の情報として、「R1-L1」、「R1-L1」、「R1-L1→R1-L2」を取得する。
次に、図9Bに示すように、制御経路算出部17は、経験情報検索部13の検索結果を取り込み、ステップF905、F906、F907の処理結果を示す結果情報を高精度地図に紐づけ、高精度地図で自車位置を特定し(F908)、ナビゲーションシステム24から指定された目的地を高精度地図に特定し(F909)、その後、道路ID302及び車線ID303で特定される機能達成値307の合計の最大を優先した制御経路を算出し、算出結果を制御判断部12に通知する(F910)。この際、制御経路算出部17は、例えば、高精度地図の探索用の属性(例えば、信号機や交差点の数、道路の幅)を利用して、該当道路や車線に対応する機能達成値307を優先した制御経路を算出する。
一方、図9Aに示すように、ステップF903とF904で否定の判定結果が得られた場合、すなわち、経験情報データベース15内に、検索キーで指定される道路と同一形状の道路や車線が存在しない場合、経験情報検索部13は、否定の判定結果を制御経路算出部17に通知する。この際、制御経路算出部17は、制御経路を算出できないことを制御判断部12に通知する(F911)。
また、制御判断部12は、図9Bに示すように、制御経路算出部17の算出結果とステップF911の処理結果を基に制御方法を算出可能か否かを判定する(F912)。
制御判断部12は、ステップF912で肯定の判定結果を得た場合、制御経路算出部17の算出結果を基に制御方法を決定し、決定した制御方法に関する制御方法情報を制御実行部40に通知する(F913)。この際、制御実行部40は、制御判断部12から通知された制御方法情報にもとづき操作を実行する(F914)。
一方、制御判断部12は、ステップF912で否定の判定結果を得た場合、制御権限管理部42に自動運転解除を通知する(F915)。この際、制御権限管理部42からの指令により、手動制御部41で手動制御を実施し(F916)、ステップF917の処理に移行する。
次に、制御実行部40は、制御方法の実行結果を制御結果評価部16に通知し(F917)、このルーチンでの処理を終了する。
上記処理により、自動運転車両1の機能を実行する経路として、機能達成値の高い道路や車線を含む制御経路を算出することができる。また、制御経路を算出する際に、環境情報や時間情報を考慮することで、自動運転車両1が自動運転走行する際の環境や時間に合った制御経路を算出することができる。
次に、制御結果評価部16が、経験情報登録状態への移行を決定した際の自動運転制御装置10の処理を図10に示すフローチャートに従って説明する。
この処理は、制御結果評価部16が、制御実行部40から制御結果を受信したことを条件に開始される。まず、制御結果評価部16は、制御実行部40が実行した制御内容(制御方法の内容)を記録し(F1001)、次に、制御判断部12から、判断有無(制御方法決定の有無)の情報及び制御経路の情報を受信し(F1002)、さらに、制御判断部12から、状況認識情報(道路、車線を含む情報等)を受信する(F1003)。
次に、制御結果評価部16は、制御判断部12が制御方法を算出したか否かを判定し(F1004)、ステップF1004で肯定の判定結果を得た場合、すなわち、制御方法を算出できた場合、制御実行部40で制御方法を実行した制御経路が、制御機能対応経路情報テーブル600の機能実施対応経路情報603に登録された経路と一致したことを意味するので、一致した回数(成功した回数)を成功カウント308とする(F1005)。
一方、制御結果評価部16は、ステップF1004で否定の判定結果を得た場合、すなわち、制御方法を算出できない場合、制御実行部40で制御方法を実行した制御経路が、制御機能対応経路情報テーブル600の機能実施対応経路情報603に登録された経路と不一致であることを意味するので、不一致の回数(失敗した回数)を失敗カウント309とする(F1006)。
次に、制御結果評価部16は、ステップF1003で受信した状況認識情報を経験情報検索部13に通知し、経験情報検索部13が、受信した状況認識情報を検索キーとして経験情報データベース15を検索する(F1007)。
次に、経験情報検索部13は、検索キーに該当する経験情報が、経験情報データベース15に存在するか否かを判定し(F1008)、この判定結果を、制御結果評価部16を介して経験情報登録部14と制御実行部40に通知する。
経験情報登録部14は、検索キーに該当する経験情報が、経験情報データベース15に存在するとの判定結果を経験情報検索部13から受信した場合、ステップF1003で受信した状況認識情報(道路、車線を含む情報)が、制御機能対応経路情報テーブル600の機能実施対応経路情報603に登録された経路と一致した回数を成功カウントの情報として、制御経験分布情報テーブル300の成功カウント308に格納する(F1009)。
一方、経験情報登録部14は、ステップF1008で、検索キーに該当する経験情報が、経験情報データベース15に存在しないと判定された場合、手動制御部41で実行した制御方法情報を、制御実行部40、制御結果評価部16を介して受信し、受信した制御方法情報を制御機能対応経路情報テーブル600の機能名称602及び機能実施対応経路情報630として登録する(F1010)。この後、経験情報登録部14は、ステップF1003で受信した状況認識情報(環境、時間を含む情報)を環境詳細情報テーブル700及び時間情報テーブル800に登録し(F1011)、ステップF1003で受信した状況認識情報が、制御機能対応経路情報テーブル600の機能実施対応経路情報603に登録された経路と不一致した回数を失敗カウントの情報として、制御経験分布情報テーブル300の失敗カウント309に格納する(F1012)。
次に、経験情報登録部14は、成功カウント308と失敗カウント309との割合で機能達成値を算出し、算出結果の情報を制御経験分布情報テーブル300の機能達成値307に格納し、機能達成値307を更新する(F1013)。その後、経験情報登録部14は、このルーチンでの処理を終了する。機能達成値307を更新することで、次に制御経路を算出するときに、自動運転車両1の機能に、より適応した制御経路を算出ことができる。
図11は、経験情報データベースの利用の有無に応じた走行経路の設定例を示す走行経路図であって、図11(a)は、経験情報データベースを利用しない場合の走行経路の設定例を示す走行経路図、図11(b)は、本発明の実施例1における自動運転システムの走行経路の設定例を示す走行経路図である。
図11(a)に示すように、経験情報データベース15の情報を利用しない場合、ユーザが、目的地1102の情報を入力すると、ナビゲーションシステム24は、通常、現在地1101から目的地1102までの走行経路として、道路R11、R12、R13、R14、R15を含む経路であって、道路種別、道路のリンクの長さなどを基に最短の走行経路1103を選択してユーザに提示する。この際、道路R12、R13が、自動右折困難で右折事故多発の経路である場合、この経路を、自動運転車両1に搭載された機能を利用して走行すると、安定した状態で自動運転を継続できないことが想定される。
そこで、本実施例では、図11(b)に示すように、自動運転車両11が自動運転で成功した経路を予め経験情報データベース15に格納し、走行開始時に、自動運転制御装置10が、状況認識情報を基に経験情報データベース15を参照して、制御経路を算出し、算出した制御経路に従った走行経路をユーザに提示することとしている。
例えば、ユーザが、現在地1104で目的地1105の情報を入力すると、自動運転制御装置10は、現在地1104における状況認識情報を基に経験情報データベース15を参照して、制御経路を算出し、算出した制御経路に従った走行経路をユーザに提示する。例えば、現在地1104から目的地1105までの走行経路として、道路R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29を含む経路であって、レーンが幅広く、継続走行可能なレーンがある走行経路1106を選択してユーザに提示する。この走行経路1106は、自動車線キープ機能に適用可能な道路を含む。
自動運転制御装置10は、制御経路計算では、自動車線キープ機能を優先して利用することで、安定的な自動制御が可能になる。また、自動運転制御装置10は、自動右折困難で右折事故多発のような経路1107や、朝夕の渋滞で分岐レーンからの自動合流が困難な経路1108は、自動制御機能の適応が困難な経路であるので、これらの経路を、制御経路計算では、なるべく除外する処理を実行することで、安定的な自動制御可能になる。また、走行経路1106を利用した目的地1105まで走行した場合、その成功経験が、経験情報データベース15に機能達成値として登録される。また、現在地1104で、現在位置1104及び目的地1105が設定された場合、自動運転制御装置10は、現在地1104において、自動制御経路を考慮した経路1109を計算し、経路1109を最初の経路としてユーザに提示することができる。
本実施例によれば、自動運転車両1の自動運転走行時における機能の実行結果を反映した経験情報を基に自動運転車両1の機能に適応する制御経路を算出することができる。すなわち、道路状況に対応した安全支援や自動運転機能の適応状況を経験情報として蓄積し、蓄積した経験情報から自動運転機能の難易度を考慮した経路を計算することで、予め、走行する前に自動運転走行しやすい経路を制御経路として選択することが可能となる。また、選択した経路で機能(自動運転機能)の実行が制限されるのを削減することができ、結果として安定かつ継続的な自動運転走行を実現できる。
以下、本発明の実施例2について図12を用いて説明する。本実施例と実施例1との差異は、経験情報データベースを自動運転車両1内だけでは無くデータセンタにも設置し、自動運転車両がデータセンタと通信を行いながら自動運転走行を実行する点にある。この場合は、全ての車両でデータセンタの経験情報データベースが共有される。そのメリットとして、自車内の経験情報データベースに存在しない経験情報をデータセンタから各車両に提供することが可能となり、制御経路算出部が、より正確な制御経路を算出することが可能となる。
図12は、実施例2の自動運転システムの構成例を示す構成図である。実施例2の自動運転システムは、実施例1の自動運転システムの構成に対して、自動運転制御装置10に、経験情報データ更新部18と、通信処理部19が追加され、経験情報データベース63と、経験情報検索部61と、経験情報登録部62と、制御結果総合評価部64と、通信処理部65を含むデータセンタ60が追加され、自動運転制御装置10の通信処理部19とデータセンタ60の通信処理部65が、通信ネットワーク50を介して接続されている。
通信処理部19及び通信処理部65は、通信ネットワーク50を介して自動運転車両1とデータセンタ60がデータ通信を実施するための処理を行う。
経験情報データベース63は、自車両(自動運転車両1)とは異なる複数の自動運転車両の自動運転走行時における複数の機能(自動運転機能)の実行結果を反映した経験情報が記録された各種テーブル(制御経験分布情報テーブル300、道路形状位置情報テーブル400、車線形状位置情報テーブル500、制御機能対応経路情報テーブル600、及び環境詳細情報テーブル700)の情報を格納するデータベースである。
経験情報検索部13は、制御経路算出部17から受信した状況認識情報に該当する経験情報(道路情報、車線情報、制御経路情報、環境情報等)が、経験情報データベース15に存在しない場合、制御経路算出部17から受信した状況認識情報で経験情報データ更新部18に問い合わせを実施する。経験情報データ更新部18は、経験情報検索部13からの問い合わせを受信した場合、通信処理部19と通信ネットワーク50を経由し、データセンタ60に問い合わせの内容を通知する。通知する内容は、例えば、道路形状情報(座標位置)402又は車線形状情報(座標位置)502の情報等である。
データセンタ60の通信処理部65が、通信処理部19からの通知を受信すると、通信処理部19は、受信した通知の内容を経験情報検索部61に通知する。経験情報検索部61は、受信した通知の内容(道路形状情報(座標位置)402又は車線形状情報(座標位置)502の情報)を検索キーとして経験情報データベース63の道路形状情報(座標位置)402、または車線形状情報(座標位置)502を検索し、検索キーに該当する経験情報(道路、車線で特定される機能情報、制御経路情報、時間情報等)を制御経験分布情報テーブル300から抽出し、抽出した経験情報を通信処理部65に通知する。通信処理部65は、経験情報検索部61から受信した通知の内容を通信ネットワーク50経由で通信処理部19に伝達する。
通信処理部19は、通信処理部65から受信した経験情報を経験情報データ更新部18に転送する。経験情報データ更新部18は、受信した経験情報を基に経験情報データベース15の情報を更新する。これにより、経験情報データベース15の中の経験情報のうち制御経験分布情報テーブル300の情報が更新される。制御経路算出部17は、更新された制御経験分布情報テーブル300の情報を利用して制御経路を生成することができる。
一方、制御結果評価部16は、制御実行部40の制御結果を基に機能達成値を生成し、生成した機能達成値の情報を経験情報登録部14を介して経験情報データベース15の制御経験分布情報テーブル300に登録する。経験情報データ更新部18は、経験情報データベース15に登録された経験情報を通信処理部19と通信ネットワーク50を経由して、データセンタ60の通信処理部65に伝達する。通信処理部65は、受信した経験情報を経験情報登録部62に通知する。経験情報登録部62は、通知された経験情報(道路形状情報(座標位置)402、車線形状情報(座標位置)502、機能名称602、機能実施対応経路情報603、渋滞情報702、天気703、イベント情報700、時間802、日付803)を経験情報データベース63に登録する。この場合、制御結果総合評価部64は、経験情報データベース63の情報のうち、全ての成功カウント308と失敗カウント309の情報を利用して、機能達成値を再計算し、再計算された機能達成値を制御経験分布情報テーブル300の機能達成値307に登録する。
本実施例によれば、経験情報データベース15に存在しない経験情報をデータセンタ60から経験情報データベース15に提供することができるので、制御経路算出部17が、より正確な制御経路を算出することが可能になる。データセンタ60の経験情報データベース63には、各種自動運転車両の自動運転走行時の経験が生かされた経験情報が蓄積され、この経験情報は、クラウドとなるデータセンタ60を介して、同一機能の車両間で共有される。このため、自動運転車両1が、経験情報データベース15に存在しない未経験道路を走行する場合でも、同一機能を有する他の自動運転車両の経験情報が経験情報データベース63に存在する場合には、同一機能を有する他の自動運転車両の経験情報を利用することで、自動運転機能に対応した制御経路をより確実に算出することができる。結果として、ユーザの期待外の自動運転の走行解除を軽減することができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、自動運転制御装置10と制御実行部40を一体化してコントローラとして構成することができる。この際、コントローラは、例えば、自動運転を行う車両(自動運転車両1)の周辺の情報を示すセンサ情報と車両の走行経路を含む地図情報及び車両の状態を示す運動情報を基に車両の自動運転を制御する。また、制御経路算出部17と経験情報検索部13を一体化したり、制御経路算出部17と経験情報検索部13及び経験情報データ更新部18を一体化したりすることもできる。さらに、制御結果評価部16と経験情報登録部14を一体化することもできる。上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、上記の各構成、機能等は、それらの一部又は全部を、例えば、集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、IC(Integrated Circuit)カード、SD(Secure Digital)メモリカード、DVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に記録して置くことができる。
1 自動運転車両、10 自動運転制御装置、11 状況認識部、12 制御判断部、13 経験情報検索部、14 経験情報登録部、15 経験情報データベース、16 制御結果評価部、17 制御経路算出部、18 経験情報データ更新部、19 通信処理部、20 センサ地図情報群、21 GPS装置、22 周辺センサ、23 高精度地図システム、24 ナビゲーションシステム、30 車両運動情報群、31 舵角センサ、32 車速センサ、33 ジャイロセンサ、40 制御実行部、41 手動制御部、42 制御権限管理部、43 通信処理部、50 通信ネットワーク、60 データセンター、61 経験情報検索部、62 経験情報登録部、63 経験情報データベース、64 制御結果総合評価部、65 通信処理部、101 CPU、102 RAM、103 ROM、104 入力ポート、300 制御経験分布情報テーブル、400 道路形状位置情報テーブル、500 車線形状位置情報テーブル、600 制御機能対応経路情報テーブル、700 環境詳細情報テーブル、800 時間情報テーブル

Claims (10)

  1. 自動運転を行う車両の周辺の情報を示すセンサ情報と前記車両の走行経路を含む地図情報及び前記車両の状態を示す運動情報を基に前記車両の周辺状況に関する状況認識情報を算出する状況認識部と、
    前記車両の自動運転走行時における複数の機能の実行結果を反映した経験情報として、少なくとも前記複数の機能と、前記複数の機能の各々の達成度合い示す機能達成値と、前記複数の機能の各々が実行された道路とに関する情報を含み、前記経験情報が前記状況認識情報に関連付けて記録された経験情報データベースと、
    前記状況認識部で算出された前記状況認識情報を基に前記経験情報データベースを検索し、前記経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出する経験情報抽出部と、
    前記経験情報抽出部で抽出された前記経験情報を基に前記複数の機能のうち少なくとも一つを実行する際の経路であって、前記機能達成値の高い前記道路を含む制御経路を算出する制御経路算出部と、
    前記制御経路算出部の算出による前記制御経路上で前記車両が少なくとも前記複数の機能のうち一つの機能を実行するための制御方法を決定し、決定した制御方法に関する制御方法情報を生成する制御判断部と、
    前記制御判断部の生成による前記制御方法情報を基に前記車両を操作して前記車両の自動運転を実行する制御実行部と、を備えることを特徴とする自動運転支援装置。
  2. 請求項1に記載の自動運転支援装置であって、
    自車両とは異なる複数の自動運転車両の自動運転走行時における複数の機能の実行結果を反映した経験情報が前記状況認識情報に関連付けて記録されたデータセンタ用経験情報データベースを管理するデータセンタと通信ネットワークを介して情報の送受信を行う通信処理部を更に備え、
    前記制御経路算出部は、
    前記経験情報データベースに前記状況認識情報に該当する前記経験情報が存在しない場合、前記通信処理部を介して前記データセンタ用経験情報データベースを検索し、前記データセンタ用経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出することを特徴とする自動運転支援装置。
  3. 請求項2に記載の自動運転支援装置であって、
    前記制御経路算出部は、
    前記データセンタ用経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出する場合、前記自車両に搭載された機能と同一機能の前記経験情報を抽出することを特徴とする自動運転支援装置。
  4. 請求項1に記載の自動運転支援装置であって、
    前記制御実行部の実行結果を評価し、評価した結果を基に前記経験情報データベースに記録された前記経験情報のうち前記機能達成値を更新する制御結果評価部を更に備えることを特徴とする自動運転支援装置。
  5. 請求項1に記載の自動運転支援装置であって、
    前記経験情報データベースには、
    前記車両の周辺の環境状況を示す環境情報と、前記車両が走行した時間を示す時間情報が、前記経験情報に属する情報として前記状況認識情報に関連付けて記録され、
    前記制御経路算出部は、
    前記状況認識部で算出された前記状況認識情報を基に前記経験情報データベースを検索し、前記経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出し、抽出した前記経験情報を基に前記複数の機能のうち少なくとも一つを実行する際の経路であって、前記機能達成値の高い前記道路を含み、且つ前記環境情報と前記時間情報で特定される制御経路を算出することを特徴とする自動運転支援装置。
  6. 自動運転を行う車両の周辺の情報を示すセンサ情報と前記車両の走行経路を含む地図情報及び前記車両の状態を示す運動情報を基に前記車両の自動運転を制御するコントローラを有する自動運転支援方法であって、
    前記コントローラが、前記センサ情報と前記地図情報及び前記運動情報を基に前記車両の周辺状況に関する状況認識情報を算出する状況認識情報算出ステップと、
    前記コントローラが、前記車両の自動運転走行時における複数の機能の実行結果を反映した経験情報として、少なくとも前記複数の機能と、前記複数の機能の各々の達成度合い示す機能達成値と、前記複数の機能の各々が実行された道路とに関する情報を含み、前記経験情報が前記状況認識情報に関連付けて記録された経験情報データベースを、前記状況認識情報算出ステップで算出された前記状況認識情報を基に検索し、前記経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出する経験情報抽出ステップと、
    前記コントローラが、前記経験情報抽出ステップで抽出された前記経験情報を基に前記複数の機能のうち少なくとも一つを実行する際の経路であって、前記機能達成値の高い前記道路を含む制御経路を算出する制御経路算出ステップと、
    前記コントローラが、前記制御経路算出ステップで算出された前記制御経路上で前記車両が少なくとも前記複数の機能のうち一つの機能を実行するための制御方法を決定し、決定した制御方法に関する制御方法情報を生成する制御判断ステップと、
    前記コントローラが、前記制御判断ステップで生成された前記制御方法情報を基に前記車両を操作して前記車両の自動運転を実行する制御実行ステップと、を備えることを特徴とする自動運転支援方法。
  7. 請求項6に記載の自動運転支援方法であって、
    自車両とは異なる複数の自動運転車両の自動運転走行時における複数の機能の実行結果を反映した経験情報が前記状況認識情報に関連付けて記録されたデータセンタ用経験情報データベースを有するデータセンタと通信ネットワークを介して情報の送受信を行う通信処理部を備え、
    前記コントローラは、
    前記経験情報抽出ステップでは、前記経験情報データベースに前記状況認識情報に該当する前記経験情報が存在しない場合、前記通信処理部を介して前記データセンタ用経験情報データベースを検索し、前記データセンタ用経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出することを特徴とする自動運転支援方法。
  8. 請求項7に記載の自動運転支援方法であって、
    前記コントローラは、
    前記経験情報抽出ステップでは、前記データセンタ用経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出する場合、前記自車両に搭載された機能と同一機能の前記経験情報を抽出することを特徴とする自動運転支援方法。
  9. 請求項6に記載の自動運転支援方法であって、
    前記コントローラが、前記制御実行ステップで実行された実行結果を評価し、評価した結果を基に前記経験情報データベースに記録された前記経験情報のうち前記機能達成値を更新する経験情報更新ステップを更に備えることを特徴とする自動運転支援方法。
  10. 請求項6に記載の自動運転支援方法であって、
    前記経験情報データベースには、
    前記車両の周辺の環境状況を示す環境情報と、前記車両が走行した時間を示す時間情報が、前記経験情報に属する情報として前記状況認識情報に関連付けて記録され、
    前記コントローラは、
    前記経験情報抽出ステップでは、前記状況認識情報算出ステップで算出された前記状況認識情報を基に前記経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出し、
    前記制御経路算出ステップでは、前記経験情報抽出ステップで抽出された前記経験情報を基に前記複数の機能のうち少なくとも一つを実行する際の経路であって、前記機能達成値の高い前記道路を含み、且つ前記環境情報と前記時間情報で特定される制御経路を算出することを特徴とする自動運転支援方法。
JP2018130247A 2018-07-09 2018-07-09 自動運転支援装置及びその方法 Active JP6914229B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130247A JP6914229B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 自動運転支援装置及びその方法
US16/503,079 US20200012280A1 (en) 2018-07-09 2019-07-03 Automatic driving assistance device and method thereof
CN201910608743.XA CN110764496B (zh) 2018-07-09 2019-07-08 自动驾驶辅助装置及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130247A JP6914229B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 自動運転支援装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020008441A true JP2020008441A (ja) 2020-01-16
JP6914229B2 JP6914229B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=69101644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130247A Active JP6914229B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 自動運転支援装置及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200012280A1 (ja)
JP (1) JP6914229B2 (ja)
CN (1) CN110764496B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024069842A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 日立Astemo株式会社 情報処理装置、運転支援システム、および情報処理方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018214419B4 (de) * 2018-08-27 2020-03-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum automatisierten Fahren eines Fahrzeugs
JP7070263B2 (ja) * 2018-09-12 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置、車両用運転支援システム、運転支援方法及び運転支援プログラム
DE102019214161A1 (de) * 2019-09-17 2021-03-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Automatisieren einer Fahrfunktion
CN112572461B (zh) * 2019-09-30 2022-10-21 阿波罗智能技术(北京)有限公司 控制车辆的方法、装置、设备和存储介质
JPWO2021153051A1 (ja) * 2020-01-29 2021-08-05
TWI740395B (zh) * 2020-02-26 2021-09-21 宏碁股份有限公司 自動駕駛控制系統和方法
CN111988399B (zh) * 2020-08-19 2023-09-05 北京小马慧行科技有限公司 分布式计算方法、装置及***

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126888A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提示装置
JP2015141560A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
WO2016035199A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 三菱電機株式会社 自動走行管理システム、サーバおよび自動走行管理方法
WO2016139748A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 パイオニア株式会社 経路探索装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
WO2016152873A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 パイオニア株式会社 自動運転支援装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2017003310A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社デンソー 自動走行制御装置、自動走行用車載装置、自動走行制御方法
JP2017096873A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社Subaru 情報処理装置、車両の情報処理装置、情報処理方法及び車両の情報処理方法
JP2017102556A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社Subaru 情報処理装置、情報処理方法、車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2017151041A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社デンソー 走行支援装置及びセンタ
JP2017191516A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 サーバー及び情報提供装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101326847B1 (ko) * 2011-12-12 2013-11-20 기아자동차주식회사 차량의 운전 모드 안내 시스템 및 그 방법
CN104463761A (zh) * 2014-11-17 2015-03-25 无锡知谷网络科技有限公司 一种机场移动自助服务方法和***
CN107368069B (zh) * 2014-11-25 2020-11-13 浙江吉利汽车研究院有限公司 基于车联网的自动驾驶控制策略的生成方法与生成装置
JP6490210B2 (ja) * 2015-06-12 2019-03-27 三菱電機株式会社 運転支援装置および運転支援方法
EP3131020B1 (en) * 2015-08-11 2017-12-13 Continental Automotive GmbH System and method of a two-step object data processing by a vehicle and a server database for generating, updating and delivering a precision road property database
CN105844721B (zh) * 2016-01-27 2019-02-26 金寨渴了么神鸟送智能科技发展有限公司 一种高速公路不停车驶入、不停车驶出的收费方法
CN105721482A (zh) * 2016-03-03 2016-06-29 天津大学 基于车联网的移动端手持车辆管理方法
CN107169567B (zh) * 2017-03-30 2020-04-07 深圳先进技术研究院 一种用于车辆自动驾驶的决策网络模型的生成方法及装置
CN106952496B (zh) * 2017-04-11 2019-08-16 苏州梦伯乐信息科技有限公司 无人驾驶汽车智能寻车位方法
CN107329466A (zh) * 2017-08-28 2017-11-07 北京华清智能科技有限公司 一种自动驾驶小型车
CN107957265B (zh) * 2017-11-22 2021-09-03 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种便携式导航数据库

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004126888A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提示装置
JP2015141560A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
WO2016035199A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 三菱電機株式会社 自動走行管理システム、サーバおよび自動走行管理方法
WO2016139748A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 パイオニア株式会社 経路探索装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
WO2016152873A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 パイオニア株式会社 自動運転支援装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2017003310A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社デンソー 自動走行制御装置、自動走行用車載装置、自動走行制御方法
JP2017096873A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社Subaru 情報処理装置、車両の情報処理装置、情報処理方法及び車両の情報処理方法
JP2017102556A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社Subaru 情報処理装置、情報処理方法、車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2017151041A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社デンソー 走行支援装置及びセンタ
JP2017191516A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 サーバー及び情報提供装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024069842A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 日立Astemo株式会社 情報処理装置、運転支援システム、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200012280A1 (en) 2020-01-09
CN110764496B (zh) 2023-10-17
JP6914229B2 (ja) 2021-08-04
CN110764496A (zh) 2020-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914229B2 (ja) 自動運転支援装置及びその方法
US10032367B2 (en) Management of mobile objects and service platform for mobile objects
US10262529B2 (en) Management of moving objects
CN109287122B (zh) 基于自动驾驶车辆的控制反馈更新地图的方法和***
US20200184820A1 (en) Management of mobile objects
US20150362327A1 (en) Method and Apparatus for Representing Road Intersections
WO2017010209A1 (ja) 周辺環境認識装置、及びコンピュータプログラム製品
JP6852793B2 (ja) 車線情報管理方法、走行制御方法及び車線情報管理装置
US10540895B2 (en) Management of mobile objects
JP2018197964A (ja) 車両の制御方法及び装置
US9865163B2 (en) Management of mobile objects
JP4577827B2 (ja) 走行車両の次道路予測装置
US20190235514A1 (en) Autonomous driving assistance apparatus and method therefor
US10585180B2 (en) Management of mobile objects
CN104457771A (zh) 用于提供行驶信息的技术
JP2018185229A (ja) 経路検索システム,経路検索プログラム及び経路検索方法
JP6614102B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2024086745A (ja) 地図データ構造、情報処理装置及び地図データ生成装置
US20140100746A1 (en) System and Process for Predicting Energetically Relevant Driving Situations Without a Road Map
US20220219699A1 (en) On-board apparatus, driving assistance method, and driving assistance system
JP2015219055A (ja) 経路探索システム及び経路探索方法
JP6160434B2 (ja) 走行状態記録システム、方法およびプログラム
JP2019174117A (ja) データ構造、情報送信装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP7517969B2 (ja) 情報処理装置
JP2022187273A (ja) 情報処理装置および運転評価システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150