JP2020008005A - 内燃機関のブローバイガス還流装置 - Google Patents

内燃機関のブローバイガス還流装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020008005A
JP2020008005A JP2018132235A JP2018132235A JP2020008005A JP 2020008005 A JP2020008005 A JP 2020008005A JP 2018132235 A JP2018132235 A JP 2018132235A JP 2018132235 A JP2018132235 A JP 2018132235A JP 2020008005 A JP2020008005 A JP 2020008005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
gas
oil
adsorption
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018132235A
Other languages
English (en)
Inventor
英樹 長田
Hideki Osada
英樹 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2018132235A priority Critical patent/JP2020008005A/ja
Priority to PCT/JP2019/024311 priority patent/WO2020012901A1/ja
Priority to CN201980046482.5A priority patent/CN112424453A/zh
Priority to US17/259,768 priority patent/US20210340893A1/en
Priority to DE112019003537.1T priority patent/DE112019003537T5/de
Publication of JP2020008005A publication Critical patent/JP2020008005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/003Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid
    • B01D46/0031Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid with collecting, draining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4566Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M2013/027Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure with a turbo charger or compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0438Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】オイルセパレータを通過したブローバイガスに含まれるオイルに起因するコンプレッサのコーキング異常を抑制できる内燃機関のブローバイガス還流装置を提供する。【解決手段】ブローバイガス還流装置100は、吸気通路10に接続されたブローバイガス通路30と、ブローバイガス通路30に設けられたオイルセパレータ40と、オイルセパレータ40とターボチャージャ20のコンプレッサ21との間に位置する吸気通路10及びブローバイガス通路30の少なくとも何れか一方に設けられ、ブローバイガスBに含まれるオイルを吸着し、オイルの粒径を拡大させて脱離するように構成された吸着脱離部材50と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、内燃機関のブローバイガス還流装置、特に、ターボ過給式内燃機関のブローバイガス還流装置に関する。
ピストンとシリンダの隙間からクランクケース内に漏出したブローバイガスを吸気通路に環流させるブローバイガス環流装置が公知である。また、ターボチャージャのコンプレッサを吸気通路に備えたターボ過給式内燃機関も公知である。
特開2014−238032号公報
吸気通路におけるコンプレッサの上流側の位置に、ブローバイガスを環流させるブローバイガス通路が接続されることがある。この場合、ブローバイガスに混入したオイルも吸気通路に環流され、このオイルに起因してコンプレッサにコーキング異常が発生することがある。
また、ブローバイガスに混入したオイルのうち、主に粒径の大きいオイルは、ブローバイガス通路に設けられたオイルセパレータで分離されるが、主に粒径の小さいオイルは、オイルセパレータで分離されずに通過してしまう。そして、粒径が小さいオイルは、粒径の大きいオイルに比べてコンプレッサの熱で容易に熱変性するので、コーキング異常を発生させ易い。
そこで、本開示は、かかる事情に鑑みて創案され、その目的は、オイルセパレータを通過したブローバイガスに含まれるオイルに起因するコンプレッサのコーキング異常を抑制できる内燃機関のブローバイガス還流装置を提供することにある。
本開示の一の態様によれば、内燃機関のブローバイガス還流装置であって、前記内燃機関は、吸気通路と、前記吸気通路に設けられたターボチャージャのコンプレッサと、を備え、前記ブローバイガス還流装置は、前記コンプレッサの上流側の位置において前記吸気通路に接続されたブローバイガス通路と、前記ブローバイガス通路に設けられ、前記ブローバイガスからオイルを分離するためのオイルセパレータと、前記オイルセパレータと前記コンプレッサとの間に位置する前記吸気通路及び前記ブローバイガス通路の少なくとも何れか一方に設けられ、前記オイルセパレータを通過したブローバイガスに含まれるオイルを吸着し、オイルの粒径を拡大させて脱離するように構成された吸着脱離部材と、を備えたことを特徴とするブローバイガス還流装置が提供される。
好ましくは、前記吸気通路は、前記ブローバイガス通路が接続される接続部を有し、前記吸着脱離部材は、前記接続部における前記ブローバイガス通路側と反対側の内周面に設けられる。
好ましくは、前記吸気通路及び前記ブローバイガス通路の少なくとも一方には、曲がり部が形成され、前記吸着脱離部材は、前記曲がり部におけるアウトコーナー側の内周面に設けられる。
好ましくは、前記吸着脱離部材は、不織布により形成される。
本開示によれば、オイルセパレータを通過したブローバイガスに含まれるオイルに起因するコンプレッサのコーキング異常を抑制することができる。
実施形態の構成を示す概略図である。 図1のII−II断面図である。 実施形態の作用効果を示すグラフである。 第1変形例を示す概略図である。 第2変形例を示す概略図である。 第3変形例を示す概略図である。
以下、添付図面を参照して本開示の実施形態を説明する。なお、本開示は以下の実施形態に限定されない点に留意されたい。
図1は、本開示の実施形態の構成を示す概略図である。また、図2は、図1のII−II断面図である。これら図中において、白抜き矢印Aは、内燃機関1の吸気の流れを示し、網掛け矢印Bは、内燃機関1のブローバイガスの流れを示す。なお、これら図中に示す上下左右の各方向は、説明の便宜上定められたものに過ぎないものである。
図1に示すように、内燃機関1は、車両(不図示)に搭載された多気筒の圧縮着火式内燃機関すなわちディーゼルエンジンである。車両は、トラック等の大型車両である。しかしながら、車両及び内燃機関1の種類、形式、用途等に特に限定はなく、例えば車両は乗用車等の小型車両であっても良いし、内燃機関1は火花点火式内燃機関すなわちガソリンエンジンであっても良い。
内燃機関1は、吸気通路としての吸気管10と、吸気管10に設けられたターボチャージャ20のコンプレッサ21と、を備える。なお、内燃機関1は、エンジン本体(不図示)と、排気管(不図示)等の排気系部品とを備えるが、ここでは説明を省略する。
吸気管10の上流端には、吸気Aに含まれるダスト等を取り除くためのエアクリーナ2が接続される。また、吸気管10の下流端は、吸気マニホールド(不図示)を介してエンジン本体のシリンダヘッドに接続される。
また、図1及び図2に示すように、本実施形態の吸気管10は、後述するブローバイガス管30が接続される接続部11を有する。なお、本実施形態の接続部11は、図1に示す二点鎖線a1,a2の間の部分とする。また、接続部11の軸方向の中央部分には、ブローバイガス管30からブローバイガスBを導入するためのガス入口11aが形成される。
ターボチャージャ20は、排気管を流れる排気により回転駆動されるタービン(不図示)と、タービンの回転力により回転駆動されるコンプレッサ21と、を備える。コンプレッサ21は、コンプレッサハウジング21aと、コンプレッサハウジング21a内に回転可能に設けられたコンプレッサホイール21bと、を備える。
内燃機関1のブローバイガス還流装置100は、コンプレッサ21の上流側の位置において吸気管10に接続されたブローバイガス管30を備える。また、ブローバイガス還流装置100は、ブローバイガス管30に設けられ、ブローバイガスBからオイルを分離するためのオイルセパレータ40を備える。
また、ブローバイガス還流装置100は、オイルセパレータ40とコンプレッサ21との間に位置する吸気管10及びブローバイガス管30の少なくとも何れか一方に設けられた吸着脱離部材50を備える。本実施形態では、吸気管10に設けられた吸着脱離部材50について説明する。
ブローバイガスBは、エンジン本体において、ピストンとシリンダの隙間からクランクケース内に漏出したガスである。本開示のブローバイガス通路は、クランクケース内からシリンダブロック及びシリンダヘッドを通過してヘッドカバー内に延びるエンジン本体側のガス通路(不図示)と、そのガス通路の下流端に接続されるブローバイガス管30と、を含む。
ブローバイガス管30には、例えば樹脂製のホース部材が用いられる。ブローバイガス管30の下流端は、接続部11に形成されたガス入口11aに接続される。
オイルセパレータ40は、ブローバイガス管30の途中に設けられる。オイルセパレータ40は、ケーシング41と、ケーシング41内に収容された円筒型フィルタエレメント42と、を備える。また、オイルセパレータ40は、黒塗り矢印Oで示す分離されたオイルをクランクケース内に戻すための戻り管43を備える。
具体的には、オイルセパレータ40は、上流側のブローバイガス管30からケーシング41内にブローバイガスBを導入すると共に、ブローバイガスBをフィルタエレメント42で濾過することで、オイルを分離するように構成される。また、オイルセパレータ40は、オイル分離後のブローバイガスBを下流側のブローバイガス管30に排出し、また、分離されたオイルOを戻り管43に排出するように構成される。なお、本実施形態のフィルタエレメント42は、主に大きい粒径(例えば1μm程度)のオイルを分離するが、主に小さい粒径(例えば0.5μm程度)のミスト状のオイルをブローバイガスBと共に通過させるものとする。
吸着脱離部材50は、オイルセパレータ40を通過したブローバイガスBに含まれるオイルを吸着し、オイルの粒径を拡大させて脱離するように構成される。
また、本実施形態の吸着脱離部材50は、接続部11におけるブローバイガス管30側と反対側の内周面11bに設けられる。また、詳細は後述するが、吸着脱離部材50は、ブローバイガス管30から接続部11内に導入されたブローバイガスBが衝突する位置の内周面11bに設けられる。
また、吸着脱離部材50は、不織布により形成される。図2に示すように、吸着脱離部材50は、半円筒状に形成されており、管軸Cに対するガス入口11aと反対側の内周面11bに半周に亘って敷設される。また、吸着脱離部材50は、接続部11の管軸方向において、ガス入口11aの位置よりも上流側及び下流側に延在して設けられる。
次に、本実施形態に係るブローバイガス還流装置100の作用効果を説明する。
図1及び図2に示したように、内燃機関1の稼働中、クランクケース内のブローバイガスBは、エンジン本体側のガス通路(不図示)及びブローバイガス管30を通じて、吸気管10に還流される。
ここで、吸気管10に還流されたブローバイガスBに混入されているオイルに起因して、コンプレッサ21にコーキング異常が発生することがある。
すなわち、コンプレッサ21の上流側ではオイルがまだ常温程度の低温であり、比較的低粘度の液体である。しかしながら、このオイルが混入した吸気Aがコンプレッサ21で圧縮され、昇温、昇圧されると、その吸気Aに含まれていたオイルも高温(160〜170℃程度)に加熱され、比較的高粘度の液体に変性する。すると、この高粘度オイルがコンプレッサハウジング21aとコンプレッサホイール21bの摺動部に付着し、摺動抵抗を増大させる。また、高粘度オイルが、コンプレッサホイール21bの下流側のコンプレッサ出口通路に付着し、これを部分的に閉塞する。
このように、高粘度オイルが様々な箇所に付着することをコーキングといい、コーキングによって引き起こされるコンプレッサ21の異常をコーキング異常という。そして、コーキング異常が発生すると、コンプレッサ21の本来の性能が発揮できなくなる虞がある。
これに対して、本実施形態では、ブローバイガス管30にオイルセパレータ40を設けることで、ブローバイガスBから主に大きい粒径(例えば1μm程度)のオイルOを分離できる。しかしながら、主に小さい粒径(例えば0.5μm程度)のミスト状のオイル(不図示)は、オイルセパレータ40で分離しきれずに通過してしまう。
また、ブローバイガスBに含まれるオイルは、粒径が小さい程、質量に対する表面積比が大きいので、コンプレッサ21の熱で容易に熱変性するという性質がある。そのため、オイルセパレータ40で分離された粒径の大きいオイルよりも、寧ろ、オイルセパレータ40で分離しきれずに通過した粒径の小さいオイルの方が、コーキング異常を発生させ易い。
そこで、本実施形態では、図中の符号Dで示すように、吸着脱離部材50が、オイルセパレータ40を通過したブローバイガスBに含まれるオイルを吸着し、オイルの粒径を拡大させて脱離する。
すなわち、吸着脱離部材50は、オイルセパレータ40で分離しきれずに通過した粒径の小さいオイルを吸着し、それらオイルを集めることで粒径を拡大させる。そして、粒径が拡大したオイルDは、吸着脱離部材50の吸着許容量を超える等して染み出して自重落下し、或いは、吸気A及びブローバイガスBによって下流側に飛散する。これにより、吸着脱離部材50から粒径の大きいオイルDを脱離させることができる。
図3は、ブローバイガスBに含まれるオイルの粒径分布を模式的に示すグラフである。縦軸は、コンプレッサ21の直上流の吸気管10内におけるオイルの粒子量を存在比率として表した頻度(%)を示し、横軸は、そのオイルの粒径(μm)を示す。また、曲線L1は、吸着脱離部材50を設けない場合のオイルの粒径分布曲線を示し、曲線L2は、吸着脱離部材50を設けた本実施形態でのオイルの粒径分布曲線を示す。
図3の曲線L1と曲線L2とを見比べて分かるように、吸着脱離部材50を設けた本実施形態では、設けない場合と比較して、オイルの粒径が拡大されたことにより、小さい粒径のオイルが減少して、大きい粒径のオイルが増加している。そして、このように粒径が拡大された後のオイルは、拡大される前と比べて、質量に対する表面積比が小さくなるので、コンプレッサ21の熱で熱変性し難くなる。
よって、本実施形態に係るブローバイガス還流装置100であれば、オイルセパレータ40を通過したブローバイガスBに含まれるオイルに起因するコンプレッサ21のコーキング異常の発生を抑制できる。
また、本実施形態の吸着脱離部材50は、吸気管10の接続部11において、ブローバイガス管30側と反対側の内周面11bに設けられる。
ここで、比較例として、仮に、吸気管10またはブローバイガス管30の直線部分の内周面に吸着脱離部材50を設けた場合を考える。この場合、ブローバイガスBに含まれるオイルは、ブローバイガスBと共に管軸方向に流れ、吸着脱離部材50を単に通過してしまう。そのため、この比較例では、吸着脱離部材50がオイルを十分に吸着することができない。
これに対して、本実施形態では、ブローバイガス管30から接続部11内に導入されたブローバイガスBの流れ方向が、吸気管10の下流側に曲げられる。そのため、ブローバイガスBに含まれるオイルは、慣性力によって曲がり切れずにアウトコーナー側の吸着脱離部材50に衝突するようになる。よって、吸着脱離部材50は、ブローバイガスBに含まれるオイルを効率良く且つ確実に吸着することができる。
また、吸着脱離部材50は、不織布により形成される。そのため、接続部11の内周面11bに不織布を貼り付けるだけで、簡単に吸着脱離部材50を設けることができる。
他方、上述した基本実施形態は、以下のような変形例とすることができる。下記の説明においては、上記の実施形態と同一の構成要素に同じ符号を用い、それらの詳細な説明は省略する。なお、各変形例における吸着脱離部材には、符号50’または記号50”を用いる。
(第1変形例)
図4に示すように、吸気管10には、曲がり部12が形成され、吸着脱離部材50’は、吸気管10の曲がり部12におけるアウトコーナー側の内周面12aに設けられても良い。図示例では、吸気管10の曲がり部12は、接続部11の下流端の位置から右方向に角度90°曲げられた部分とする。なお、曲がり部12は、90°以外の角度で曲げられていても良い。
図示しないが、第1変形例の吸着脱離部材50’は、吸気管10の曲がり部12におけるアウトコーナー側の内周面12aに半周に亘って敷設される。また、吸着脱離部材50’は、管軸方向において曲がり部12の全長に亘って設けられる。
第1変形例の場合、ブローバイガスBの流れ方向が吸気管10の曲がり部12で曲げられるので、ブローバイガスBに含まれるオイルは、慣性力によって曲がり切れずに吸着脱離部材50’に衝突する。
よって、第1変形例であれば、上記の基本実施形態と同様に、吸着脱離部材50’がブローバイガスBに含まれるオイルを効率良く確実に吸着できる。
(第2変形例)
図5に示すように、吸着脱離部材50”は、ブローバイガス管30に設けられても良い。また、ブローバイガス管30には、曲がり部31が形成され、吸着脱離部材50”は、ブローバイガス管30の曲がり部31におけるアウトコーナー側の内周面31aに設けられても良い。なお、図示例では、ブローバイガス管30の曲がり部31は、オイルセパレータ40の出口側から右方向に延びて下向きに角度90°曲げられた部分とする。なお、曲がり部31は、90°以外の角度で曲げられていても良い。
図示しないが、第2変形例の吸着脱離部材50”は、ブローバイガス管30の曲がり部31におけるアウトコーナー側の内周面31aに半周に亘って敷設される。また、吸着脱離部材50”は、管軸方向において曲がり部31の全長に亘って設けられる。
第2変形例によれば、オイルセパレータ40を通過したブローバイガスBに含まれるオイルを、ブローバイガス管30内の吸着脱離部材50”に吸着させ、オイルの粒径を拡大させて脱離できる。
また、ブローバイガス管30の曲がり部31におけるアウトコーナー側の内周面31aに吸着脱離部材50”を設けることで、ブローバイガスBに含まれるオイルを吸着脱離部材50”に衝突させて、効率良く確実に吸着できる。
(第3変形例)
図6に示すように、上述した基本実施形態、第1及び第2変形例を組み合わせて、複数の吸着脱離部材50,50’,50”を設けても良い。
また、オイルセパレータ40とコンプレッサ21との間の位置であれば、吸着脱離部材50,50’,50”は任意の位置に設けられて良い。例えば、図6に示すように、第2変形例で示した曲がり部31よりも下流側のブローバイガス管30に曲がり部32を設け、その曲がり部32のアウトコーナー側の内周面32aに吸着脱離部材50”を設けても良い。
(第4変形例)
吸着脱離部材50,50’,50”は、不織布に限定されず、任意の材料から形成されることができる。例えば、吸着脱離部材50,50’,50”には、多孔質材料で形成されたフィルタ、或いは、スポンジ、網、織物、フェルト等の材質が用いられても良い。
(第5変形例)
図示しないが、吸着脱離部材は、例えば、上述した曲がり部12,31,32の内周面に、全周に亘って敷設されても良い。また、吸着脱離部材は、所望の効果が得られれば、吸気管10またはブローバイガス管30の直線部分の内周面に設けられても良い。
1 内燃機関
10 吸気管(吸気通路)
11 接続部
20 ターボチャージャ
21 コンプレッサ
30 ブローバイガス管(ブローバイガス通路)
40 オイルセパレータ
50 吸着脱離部材
100 ブローバイガス還流装置
A 吸気
B ブローバイガス
D 粒径が拡大されたオイル
O オイルセパレータで分離されたオイル

Claims (4)

  1. 内燃機関のブローバイガス還流装置であって、
    前記内燃機関は、吸気通路と、前記吸気通路に設けられたターボチャージャのコンプレッサと、を備え、
    前記ブローバイガス還流装置は、
    前記コンプレッサの上流側の位置において前記吸気通路に接続されたブローバイガス通路と、
    前記ブローバイガス通路に設けられ、前記ブローバイガスからオイルを分離するためのオイルセパレータと、
    前記オイルセパレータと前記コンプレッサとの間に位置する前記吸気通路及び前記ブローバイガス通路の少なくとも何れか一方に設けられ、前記オイルセパレータを通過したブローバイガスに含まれるオイルを吸着し、オイルの粒径を拡大させて脱離するように構成された吸着脱離部材と、を備えた
    ことを特徴とするブローバイガス還流装置。
  2. 前記吸気通路は、前記ブローバイガス通路が接続される接続部を有し、
    前記吸着脱離部材は、前記接続部における前記ブローバイガス通路側と反対側の内周面に設けられる
    請求項1記載のブローバイガス還流装置。
  3. 前記吸気通路及び前記ブローバイガス通路の少なくとも一方には、曲がり部が形成され、
    前記吸着脱離部材は、前記曲がり部におけるアウトコーナー側の内周面に設けられる
    請求項1または2記載のブローバイガス還流装置。
  4. 前記吸着脱離部材は、不織布により形成される
    請求項1〜3何れか一項に記載のブローバイガス還流装置。
JP2018132235A 2018-07-12 2018-07-12 内燃機関のブローバイガス還流装置 Pending JP2020008005A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132235A JP2020008005A (ja) 2018-07-12 2018-07-12 内燃機関のブローバイガス還流装置
PCT/JP2019/024311 WO2020012901A1 (ja) 2018-07-12 2019-06-19 内燃機関のブローバイガス還流装置
CN201980046482.5A CN112424453A (zh) 2018-07-12 2019-06-19 内燃机的窜缸混合气回流装置
US17/259,768 US20210340893A1 (en) 2018-07-12 2019-06-19 Blow-by gas recirculation device for internal combustion engine
DE112019003537.1T DE112019003537T5 (de) 2018-07-12 2019-06-19 Blow-by-gasrückführungsvorrichtung für internen verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132235A JP2020008005A (ja) 2018-07-12 2018-07-12 内燃機関のブローバイガス還流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020008005A true JP2020008005A (ja) 2020-01-16

Family

ID=69141821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018132235A Pending JP2020008005A (ja) 2018-07-12 2018-07-12 内燃機関のブローバイガス還流装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210340893A1 (ja)
JP (1) JP2020008005A (ja)
CN (1) CN112424453A (ja)
DE (1) DE112019003537T5 (ja)
WO (1) WO2020012901A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599113U (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 日産自動車株式会社 内燃機関のブロ−バイガス還元装置
JPS60149811U (ja) * 1984-03-15 1985-10-04 トヨタ自動車株式会社 ブロ−バイガス還元装置
JP5447197B2 (ja) * 2010-06-08 2014-03-19 トヨタ紡織株式会社 オイルセパレータ
US20140352673A1 (en) * 2012-01-30 2014-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Blow-by gas recirculation device for internal combustion engine
JP2014114713A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toyota Motor Corp ブローバイガス処理装置
JP6347736B2 (ja) * 2014-12-18 2018-06-27 株式会社マーレ フィルターシステムズ オイルミストセパレータ
JP2017190684A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 株式会社豊田自動織機 ブローバイガス還元装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020012901A1 (ja) 2020-01-16
US20210340893A1 (en) 2021-11-04
CN112424453A (zh) 2021-02-26
DE112019003537T5 (de) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103603706A (zh) 发动机曲轴箱油气分离装置
ATE474153T1 (de) Filteranordnung für bremsstaubrückhalteanlagen
TWI742125B (zh) 錐形空氣過濾器以及用於內燃機之閉合式進氣系統的錐形空氣過濾器之方法
DE102012203131A1 (de) Luftkanalbaugruppe für einen Motor
US7691188B2 (en) Adsorption element
US11022076B2 (en) Purge system for fuel evaporation gas of vehicle
CN105545411A (zh) 用于涡轮增压发动机的曲轴箱通风装置
US20080053050A1 (en) Hydrocarbon trap assembly
KR100813765B1 (ko) 에어클리너 하우징에 결합 되는 탄화 수소 트랩
US20150136096A1 (en) Internal combustion engine
WO2020012901A1 (ja) 内燃機関のブローバイガス還流装置
CN202832866U (zh) 燃油蒸气碳罐、碳氢化合物储存碳罐和车辆系列
US20120247432A1 (en) Evaporative emission purging system
US8555846B2 (en) Air purifier having resonator installed in the air outlet
JP2018003641A5 (ja)
CN203655485U (zh) 用于发动机的进气***
US7758677B2 (en) Filtering device
CN206234007U (zh) 进气旁通阀和发动机***
KR101655484B1 (ko) 캐니스터유닛
CN203532003U (zh) 发动机曲轴箱油气分离装置
CN105909431B (zh) 车用发动机的清洁燃烧辅助装置
US20040003650A1 (en) Device for determining at least one parameter of a medium flowing through a pipe,comprising a filter for receiving harmful substances in said pipe
KR101685498B1 (ko) 차량용 캐니스터
CN109469531A (zh) 一种曲轴箱通风***油气分离器总成及车辆
JP2015086722A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180712