JP2020007456A - Composition containing fluorine-containing polymer - Google Patents

Composition containing fluorine-containing polymer Download PDF

Info

Publication number
JP2020007456A
JP2020007456A JP2018129687A JP2018129687A JP2020007456A JP 2020007456 A JP2020007456 A JP 2020007456A JP 2018129687 A JP2018129687 A JP 2018129687A JP 2018129687 A JP2018129687 A JP 2018129687A JP 2020007456 A JP2020007456 A JP 2020007456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butadiene rubber
fluorine
molded article
acrylonitrile butadiene
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018129687A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
竹村 光平
Kohei Takemura
光平 竹村
一良 川崎
Kazuyoshi Kawasaki
一良 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2018129687A priority Critical patent/JP2020007456A/en
Publication of JP2020007456A publication Critical patent/JP2020007456A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

To provide a composition containing a fluorine-containing polymer, capable of giving a molding excellent in adhesiveness to an acrylonitrile butadiene rubber molding.SOLUTION: The present invention provides the composition containing the fluorine-containing polymer, an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber, and an organic peroxide. The fluorine-containing polymer has a glass transition temperature of 25°C or lower and contains a vinylidene fluoride unit and a fluorine-containing monomer (1) unit represented by general formula (1): CHX=CXRf (where one of Xand Xis H and the other is F; and Rf is a C1-12 linear or branched fluoroalkyl group).SELECTED DRAWING: None

Description

本開示は、含フッ素ポリマーを含有する組成物に関する。   The present disclosure relates to a composition containing a fluoropolymer.

ガラス転移温度が低く、耐アミン性に優れ、非晶質の含フッ素エラストマーとして、特許文献1では、ビニリデンフルオライド[VdF]および下記一般式(1)
CH=CFR (1)
(式中、Rfは炭素数1〜12の直鎖または分岐したフルオロアルキル基である。)で表される含フッ素単量体のみからなる共重合体であり、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体単位のモル比が78/22〜22/78であり、ガラス転移温度が25℃以下である、ことを特徴とする非晶質の含フッ素エラストマーが提案されている。
Patent Document 1 discloses vinylidene fluoride [VdF] and the following general formula (1) as an amorphous fluorine-containing elastomer having a low glass transition temperature, excellent amine resistance, and an amorphous property.
CH 2 = CFR f (1)
(Wherein, Rf is a linear or branched fluoroalkyl group having 1 to 12 carbon atoms), which is a copolymer consisting only of a fluorine-containing monomer represented by the following formula: vinylidene fluoride unit / fluorine-containing unit An amorphous fluoroelastomer characterized by having a molar ratio of monomer units of 78/22 to 22/78 and a glass transition temperature of 25 ° C. or lower has been proposed.

特表2012−512264号公報JP, 2012-512264, A

本開示では、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性に優れる成形体を得ることができる、含フッ素ポリマーを含有する組成物を提供することを目的とする。   An object of the present disclosure is to provide a composition containing a fluoropolymer, which can obtain a molded article having excellent adhesion to an acrylonitrile butadiene rubber molded article.

本開示によれば、含フッ素ポリマー、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムおよび有機過酸化物を含有し、前記含フッ素ポリマーは、ガラス転移温度が25℃以下であって、ビニリデンフルオライド単位および下記一般式(1):
CHX=CXRf (1)
(式中、XおよびXは、一方がHであり、他方がFであり、Rfは炭素数1〜12の直鎖または分岐したフルオロアルキル基である。)で表される含フッ素単量体(1)単位を含有する組成物が提供される。
According to the present disclosure, it contains a fluoropolymer, an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber, and an organic peroxide. The fluoropolymer has a glass transition temperature of 25 ° C. or less, a vinylidene fluoride unit, and the following general formula ( 1):
CHX 1 = CX 2 Rf (1)
(In the formula, one of X 1 and X 2 is H, the other is F, and Rf is a linear or branched fluoroalkyl group having 1 to 12 carbon atoms.) A composition is provided that contains monomer (1) units.

前記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムが、過酸化物架橋可能であることが好ましい。
前記一般式(1)において、Xは、Hであり、Xは、Fであることが好ましい。
含フッ素単量体(1)が、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンであることが好ましい。
前記含フッ素ポリマーの100℃のムーニー粘度(ML1+10(100℃))が、2〜200であることが好ましい。
前記含フッ素ポリマーと前記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムとの質量比(含フッ素ポリマー/未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム)が、40/60〜99/1であることが好ましい。
It is preferred that the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber is peroxide crosslinkable.
In the general formula (1), X 1 is preferably H, and X 2 is preferably F.
The fluorinated monomer (1) is preferably 2,3,3,3-tetrafluoropropene.
The fluorine-containing polymer preferably has a Mooney viscosity at 100 ° C. (ML1 + 10 (100 ° C.)) of 2 to 200.
The mass ratio of the fluoropolymer to the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber (fluoropolymer / uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber) is preferably 40/60 to 99/1.

本開示によれば、また、上記の組成物を架橋することにより得られる含フッ素ポリマー成形体が提供される。   According to the present disclosure, there is also provided a fluoropolymer molded article obtained by crosslinking the above composition.

本開示によれば、また、上記の組成物を架橋することにより得られる含フッ素ポリマー成形体(A)と、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有するアクリロニトリルブタジエンゴム組成物を架橋することにより得られるアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)と、を備えており、含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とが接着している複合体が提供される。   According to the present disclosure, also, the fluorinated polymer molded article (A) obtained by crosslinking the above composition, and acrylonitrile obtained by crosslinking an acrylonitrile butadiene rubber composition containing an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber And a butadiene rubber molded product (B), wherein the fluoropolymer molded product (A) and the acrylonitrile butadiene rubber molded product (B) are bonded to each other.

本開示によれば、また、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有するアクリロニトリルブタジエンゴム組成物を架橋することにより得られるアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)に、接着させて用いられる含フッ素ポリマー成形体(A)を形成するための、上記の組成物の使用が提供される。   According to the present disclosure, a fluorine-containing polymer molded product (A) used by being bonded to an acrylonitrile butadiene rubber molded product (B) obtained by crosslinking an acrylonitrile butadiene rubber composition containing an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber. There is provided the use of a composition as described above for forming

本開示によれば、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性に優れる成形体を得ることができる、含フッ素ポリマーを含有する組成物を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this indication, the composition containing a fluoropolymer which can obtain the molded object excellent in adhesiveness with an acrylonitrile butadiene rubber molded object can be provided.

以下、本開示の具体的な実施形態について詳細に説明するが、本開示は、以下の実施形態に限定されるものではない。   Hereinafter, specific embodiments of the present disclosure will be described in detail, but the present disclosure is not limited to the following embodiments.

本開示の組成物は、含フッ素ポリマー、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムおよび有機過酸化物を含有する。本開示の組成物を用いることにより、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性に優れる成形体を得ることができる。   The composition of the present disclosure contains a fluoropolymer, an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber, and an organic peroxide. By using the composition of the present disclosure, it is possible to obtain a molded article having excellent adhesion to an acrylonitrile butadiene rubber molded article.

<含フッ素ポリマー>
本開示の組成物が含有する含フッ素ポリマーは、ガラス転移温度が25℃以下であって、ビニリデンフルオライド単位および含フッ素単量体(1)単位を含有する。
<Fluorine-containing polymer>
The fluorine-containing polymer contained in the composition of the present disclosure has a glass transition temperature of 25 ° C. or lower and contains a vinylidene fluoride unit and a fluorine-containing monomer (1) unit.

上記含フッ素ポリマーのガラス転移温度は、25℃以下であり、好ましくは0℃以下であり、より好ましくは−5℃以下であり、さらに好ましくは−10℃以下である。さらには−20℃以下とすることもできる。上記含フッ素ポリマーのガラス転移温度が上記範囲内にあると、低温特性に優れた成形体を得ることができる。上記含フッ素ポリマーは、含フッ素エラストマーであることが好ましく、また、非晶質のポリマーであることが好ましい。上記含フッ素エラストマーは、未架橋の含フッ素エラストマーである。   The glass transition temperature of the fluoropolymer is 25 ° C. or lower, preferably 0 ° C. or lower, more preferably −5 ° C. or lower, and still more preferably −10 ° C. or lower. Further, the temperature can be set to -20 ° C or lower. When the glass transition temperature of the fluoropolymer is within the above range, a molded article having excellent low-temperature properties can be obtained. The fluoropolymer is preferably a fluoroelastomer, and is preferably an amorphous polymer. The fluoroelastomer is an uncrosslinked fluoroelastomer.

本開示において、「非晶質」とは、DSC測定(昇温温度10℃/分)において現れた融解ピーク(ΔH)の大きさが2.0J/g以下であることをいう。   In the present disclosure, “amorphous” means that the magnitude of a melting peak (ΔH) that appears in a DSC measurement (heating temperature: 10 ° C./min) is 2.0 J / g or less.

上記ガラス転移温度は、示差走査熱量計(日立テクノサイエンス社製、X−DSC823e)を用い、試料10mgを−75℃まで冷却した後、20℃/分で昇温することによりDSC曲線を得て、DSC曲線の二次転移前後のベースラインの延長線と、DSC曲線の変曲点における接線との交点を示す温度をガラス転移温度とすることにより求める。   The above glass transition temperature was obtained by using a differential scanning calorimeter (X-DSC823e, manufactured by Hitachi Techno Science), cooling a 10 mg sample to −75 ° C., and increasing the temperature at 20 ° C./min to obtain a DSC curve. The temperature at the intersection of the extension of the baseline before and after the second order transition of the DSC curve with the tangent at the inflection point of the DSC curve is determined as the glass transition temperature.

含フッ素単量体(1)単位は、下記一般式(1):
CHX=CXRf (1)
(式中、XおよびXは、一方がHであり、他方がFであり、Rfは炭素数1〜12の直鎖または分岐したフルオロアルキル基である。)
で表される含フッ素単量体(1)に基づく単位である。本開示の組成物は、含フッ素単量体(1)単位を含有する上記含フッ素ポリマーを含有することから、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性に優れる成形体を得ることができる。
The unit of the fluorine-containing monomer (1) is represented by the following general formula (1):
CHX 1 = CX 2 Rf (1)
(In the formula, one of X 1 and X 2 is H, the other is F, and Rf is a linear or branched fluoroalkyl group having 1 to 12 carbon atoms.)
Is a unit based on the fluorine-containing monomer (1) represented by Since the composition of the present disclosure contains the above-mentioned fluorine-containing polymer containing the fluorine-containing monomer (1) unit, it is possible to obtain a molded article having excellent adhesion to an acrylonitrile-butadiene rubber molded article.

上記一般式(1)におけるRfとしては、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、直鎖のフルオロアルキル基が好ましく、直鎖のパーフルオロアルキル基がより好ましい。また、Rfの炭素数は、1〜6であることが好ましい。   As Rf in the general formula (1), a linear fluoroalkyl group is preferable, and a linear perfluoroalkyl group is more preferable because a molded article having more excellent adhesion to an acrylonitrile butadiene rubber molded article can be obtained. preferable. Further, the carbon number of Rf is preferably 1 to 6.

上記一般式(1)においては、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、XがHであり、XがFであることが好ましい。 In the general formula (1), it is preferable that X 1 is H and X 2 is F, since a molded article having more excellent adhesion to the acrylonitrile butadiene rubber molded article can be obtained.

含フッ素単量体(1)としては、CH=CFCF、CH=CFCFCF、CH=CFCFCFCF、CH=CFCFCFCFCF、CHF=CHCF(1,3,3,3−テトラフルオロプロペン)等があげられ、なかでも、CH=CFCF(2,3,3,3−テトラフルオロプロペン)が好ましい。含フッ素単量体(1)としては、1種または2種以上の単量体を使用してよい。 As the fluorinated monomer (1), CH 2 CFCFCF 3 , CH 2 CFCFCF 2 CF 3 , CH 2 CFCFCF 2 CF 2 CF 3 , CH 2 CFCFCF 2 CF 2 CF 2 CF 3 , CHF = CHCF 3 (1,3,3,3-tetrafluoropropene) and the like. Among them, CH 2 CFCF 3 (2,3,3,3-tetrafluoropropene) is preferable. One or more monomers may be used as the fluorinated monomer (1).

上記含フッ素ポリマーは、さらに、ビニリデンフルオライド単位および含フッ素単量体(1)単位以外の他の単量体単位を含有してもよい。他の単量体としては、ビニリデンフルオライドおよび含フッ素単量体(1)と共重合可能な単量体であれば特に限定されず、1種または2種以上の単量体を使用してよい。   The fluorine-containing polymer may further contain another monomer unit other than the vinylidene fluoride unit and the fluorine-containing monomer (1) unit. The other monomer is not particularly limited as long as it is a monomer copolymerizable with vinylidene fluoride and the fluorine-containing monomer (1), and one or more monomers may be used. Good.

上記他の単量体としては、テトラフルオロエチレン〔TFE〕、ヘキサフルオロプロピレン〔HFP〕、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、クロロトリフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、ヘキサフルオロイソブテン、フッ化ビニル、エチレン、プロピレン、アルキルビニルエーテル、および、架橋部位を与える単量体からなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、TFE、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、クロロトリフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、ヘキサフルオロイソブテン、フッ化ビニル、エチレン、アルキルビニルエーテル、および、架橋部位を与える単量体からなる群より選択される少なくとも1種がより好ましく、TFEがさらに好ましい。また、上記他の単量体として、TFEのみを用いることも好ましい形態の一つである。   Examples of the other monomers include tetrafluoroethylene [TFE], hexafluoropropylene [HFP], perfluoro (methyl vinyl ether), perfluoro (ethyl vinyl ether), perfluoro (propyl vinyl ether), chlorotrifluoroethylene, and trifluoroethylene. At least one selected from the group consisting of fluoroethylene, hexafluoroisobutene, vinyl fluoride, ethylene, propylene, alkyl vinyl ether, and a monomer providing a crosslinking site is preferable, and TFE, hexafluoropropylene, perfluoro (methyl Vinyl ether), perfluoro (ethyl vinyl ether), perfluoro (propyl vinyl ether), chlorotrifluoroethylene, trifluoroethylene, hexafluoroisobutene, vinyl fluoride, Styrene, alkyl vinyl ether, and, more preferably at least one selected from the group consisting of monomer giving a crosslinking site, TFE is more preferred. It is also a preferable embodiment to use only TFE as the other monomer.

上記架橋部位を与える単量体としては、たとえば、
一般式(2):CX =CX−RfCHR
(式中、Xは、同一または異なって、H、Fまたは−CH、Rfは、フルオロアルキレン基、パーフルオロアルキレン基、フルオロ(ポリ)オキシアルキレン基またはパーフルオロ(ポリ)オキシアルキレン基、Rは、Hまたは−CH、Xは、IまたはBrである。)で表されるヨウ素または臭素含有単量体、
一般式(3):CX =CX−Rf
(式中、Xは、同一または異なって、H、Fまたは−CH、Rfは、フルオロアルキレン基、パーフルオロアルキレン基、フルオロ(ポリ)オキシアルキレン基またはパーフルオロ(ポリ)オキシアルキレン基、Xは、IまたはBrである。)で表されるヨウ素または臭素含有単量体(好ましくは、一般式:CH=CH(CFI(nは2〜8の整数である。)で表されるヨウ素含有単量体)、
一般式(4):CF=CFO(CFCF(CF)O)(CF−X
(式中、mは0〜5の整数、nは1〜3の整数、Xは、シアノ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、IまたはBrである。)で表される単量体、
一般式(5):CH=CFCFO(CF(CF)CFO)(CF(CF))−X
(式中、mは0〜5の整数、nは1〜3の整数、Xは、シアノ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、I、Brまたは−CHOHである。)で表される単量体、
一般式(6):CR=CR−Z−CR=CR
(式中、R〜R、は、同一または異なって、Hまたは炭素数1〜5のアルキル基である。Zは、直鎖または分岐状で酸素原子を有していてもよい、炭素数1〜18のアルキレン基、炭素数3〜18のシクロアルキレン基、少なくとも部分的にフッ素化している炭素数1〜10のアルキレン若しくはオキシアルキレン基、または、
−(Q)−CFO−(CFCFO)(CFO)−CF−(Q)
(式中、Qはアルキレンまたはオキシアルキレン基である。pは0または1である。m/nが0.2〜5である。)で表され、分子量が500〜10000である(パー)フルオロポリオキシアルキレン基である。)で表される単量体等が挙げられる。
Examples of the monomer that provides the crosslinking site include, for example,
Formula (2): CX 3 2 = CX 3 -Rf 1 CHR 1 X 4
(Wherein X 3 is the same or different and H, F or —CH 3 , Rf 1 is a fluoroalkylene group, a perfluoroalkylene group, a fluoro (poly) oxyalkylene group or a perfluoro (poly) oxyalkylene group) , R 1 is H or —CH 3 , X 4 is I or Br.), Iodine or bromine-containing monomer represented by the formula:
Formula (3): CX 5 2 = CX 5 -Rf 2 X 6
(Wherein X 5 is the same or different and H, F or —CH 3 , Rf 2 is a fluoroalkylene group, a perfluoroalkylene group, a fluoro (poly) oxyalkylene group or a perfluoro (poly) oxyalkylene group) , X 6 is I or Br.) (Preferably, a general formula: CH 2 CHCH (CF 2 ) n I (n is an integer of 2 to 8) )) Represented by iodine-containing monomer),
Formula (4): CF 2 = CFO (CF 2 CF (CF 3) O) m (CF 2) n -X 7
(Wherein, m is an integer of 0 to 5, n is an integer of 1 to 3, and X 7 is a cyano group, a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, I or Br).
Formula (5): CH 2 = CFCF 2 O (CF (CF 3) CF 2 O) m (CF (CF 3)) n -X 8
(In the formula, m is an integer of 0 to 5, n is an integer of 1 to 3, and X 8 is a cyano group, a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, I, Br or —CH 2 OH.) Monomer,
General formula (6): CR 2 R 3 = CR 4 -Z-CR 5 = CR 6 R 7
(Wherein, R 2 to R 7 are the same or different and are H or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms. Z is a linear or branched carbon atom which may have an oxygen atom. An alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, a cycloalkylene group having 3 to 18 carbon atoms, an alkylene or oxyalkylene group having 1 to 10 carbon atoms which is at least partially fluorinated, or
- (Q) p -CF 2 O- (CF 2 CF 2 O) m (CF 2 O) n -CF 2 - (Q) p -
(Wherein Q is an alkylene or oxyalkylene group; p is 0 or 1. m / n is 0.2 to 5); and (per) fluoro having a molecular weight of 500 to 10,000. It is a polyoxyalkylene group. And the like.

一般式(6)で表される単量体としては、たとえば、CH=CH−(CF−CH=CH、CH=CH−(CF−CH=CH、CH=CH−(CF−CH=CH、一般式:CH=CH−Z−CH=CH
(式中、Zは、−CHOCH−CFO−(CFCFO)m1(CFO)n1−CF−CHOCH−で表されるフルオロポリオキシアルキレン基であり、m1/n1は0.5であり、分子量は2000である。)で表される単量体等が挙げられる。
Examples of the monomer represented by the general formula (6), for example, CH 2 = CH- (CF 2 ) 2 -CH = CH 2, CH 2 = CH- (CF 2) 4 -CH = CH 2, CH 2 = CH- (CF 2) 6 -CH = CH 2, the general formula: CH 2 = CH-Z 1 -CH = CH 2
(Wherein, Z 1 is a fluoropolyoxyalkylene group represented by —CH 2 OCH 2 —CF 2 O— (CF 2 CF 2 O) m1 (CF 2 O) n1 —CF 2 —CH 2 OCH 2 — And m1 / n1 is 0.5 and the molecular weight is 2000.).

上記架橋部位を与える単量体としては、なかでも、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCN、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCOOH、CF=CFOCFCFCHI、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCHI、CH=CFCFOCF(CF)CFOCF(CF)CN、CH=CFCFOCF(CF)CFOCF(CF)COOH、および、CH=CFCFOCF(CF)CFOCF(CF)CHOHからなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。 Among the monomers providing the crosslinking site, CF 2 CFCFOCF 2 CF (CF 3 ) OCF 2 CF 2 CN, CF 2 CFCFOCF 2 CF (CF 3 ) OCF 2 CF 2 COOH, CF 2 CFCFOCF 2 CF 2 CH 2 I, CF 2 = CFOCF 2 CF (CF 3) OCF 2 CF 2 CH 2 I, CH 2 = CFCF 2 OCF (CF 3) CF 2 OCF (CF 3) CN, CH 2 = CFCF 2 OCF At least one selected from the group consisting of (CF 3 ) CF 2 OCF (CF 3 ) COOH and CH 2 CFCFCF 2 OCF (CF 3 ) CF 2 OCF (CF 3 ) CH 2 OH is preferable.

上記架橋部位を与える単量体としては、CF=CFOCFCFCHIが、有機過酸化物を用いた架橋において、架橋密度を向上させて、圧縮永久歪を良好にすることができるので、特に好ましい。 As the monomer that provides the crosslinking site, CF 2 CFCFOCF 2 CF 2 CH 2 I can improve the crosslinking density and improve the compression set in crosslinking using an organic peroxide. Therefore, it is particularly preferable.

上記含フッ素ポリマーにおけるビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比は、好ましくは87/13〜20/80であり、ビニリデンフルオライド単位のモル比の下限はより好ましくは22/78以上であり、さらに好ましくは50/50以上であり、特に好ましくは60/40以上であり、ビニリデンフルオライド単位のモル比の上限はより好ましくは78/22以下である。また、他の単量体単位の含有量は、好ましくは全単量体単位の0〜50モル%であり、より好ましくは1〜40モル%である。   The molar ratio of vinylidene fluoride units / fluoromonomer (1) units in the fluoropolymer is preferably from 87/13 to 20/80, and the lower limit of the molar ratio of vinylidene fluoride units is more preferably 22. / 78 or more, more preferably 50/50 or more, particularly preferably 60/40 or more, and the upper limit of the molar ratio of vinylidene fluoride units is more preferably 78/22 or less. Further, the content of the other monomer units is preferably 0 to 50 mol%, more preferably 1 to 40 mol% of all monomer units.

上記含フッ素ポリマーは、ビニリデンフルオライド単位、含フッ素単量体(1)単位および他の単量体単位のみからなる共重合体であることが好ましい。   The fluorine-containing polymer is preferably a copolymer composed of only a vinylidene fluoride unit, a fluorine-containing monomer (1) unit and another monomer unit.

上記含フッ素ポリマーは、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、ヨウ素原子および臭素原子の少なくとも一方を有することが好ましく、ヨウ素原子を有することがより好ましい。上記含フッ素ポリマーのヨウ素原子および臭素原子の含有量の合計は、好ましくは0.001〜10質量%であり、ヨウ素原子および臭素原子の含有量の合計の上限は、より好ましくは5.0質量%以下であり、さらに好ましくは1.0質量%以下であり、特に好ましくは0.7質量%以下であり、最も好ましくは0.5質量%以下であり、ヨウ素原子および臭素原子の含有量の合計の下限は、より好ましくは0.01質量%以上であり、さらに好ましくは0.05質量%以上であり、特に好ましくは0.08質量%以上であり、最も好ましくは0.1質量%以上である。上記含フッ素ポリマーにおけるヨウ素原子および臭素原子の結合位置は、上記含フッ素ポリマーの主鎖の末端でも側鎖の末端でもよく、もちろん両者であってもよい。このような含フッ素ポリマーにおいては、ヨウ素末端または臭素末端が架橋点(架橋部位)となり、架橋密度が高い、架橋した含フッ素ポリマーが得られる他、過酸化物架橋をより容易に行うことが可能になる。   The fluorine-containing polymer preferably has at least one of an iodine atom and a bromine atom, and more preferably has an iodine atom, since a molded article having more excellent adhesion to an acrylonitrile-butadiene rubber molded article can be obtained. The total content of iodine atoms and bromine atoms in the fluoropolymer is preferably 0.001 to 10% by mass, and the upper limit of the total content of iodine atoms and bromine atoms is more preferably 5.0% by mass. % Or less, more preferably 1.0% by mass or less, particularly preferably 0.7% by mass or less, most preferably 0.5% by mass or less, and the content of iodine atom and bromine atom The lower limit of the total is more preferably 0.01% by mass or more, further preferably 0.05% by mass or more, particularly preferably 0.08% by mass or more, and most preferably 0.1% by mass or more. It is. The bonding position of the iodine atom and the bromine atom in the fluoropolymer may be at the end of the main chain or the end of the side chain of the fluoropolymer, or may be both. In such a fluorine-containing polymer, the iodine terminal or the bromine terminal serves as a cross-linking point (cross-linking site), so that a cross-linked fluorine-containing polymer having a high cross-linking density can be obtained, and peroxide cross-linking can be more easily performed. become.

上記含フッ素ポリマーとしては、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、ビニリデンフルオライド単位および含フッ素単量体(1)単位のみを含有し、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比が87/13〜22/78である共重合体(I)、ビニリデンフルオライド単位、含フッ素単量体(1)単位、並びに、ビニリデンフルオライドおよび含フッ素単量体(1)と共重合可能な他の単量体単位のみを含有し、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比が85/15〜20/80であり、他の単量体単位が全単量体単位の1〜50モル%である共重合体(II)、および、ビニリデンフルオライド単位、含フッ素単量体(1)単位、並びに、ビニリデンフルオライドおよび含フッ素単量体(1)と共重合可能な他の単量体単位を含有し、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比が85/15〜20/80であり、他の単量体単位が全単量体単位の0〜50モル%であり、ヨウ素原子および臭素原子の少なくとも一方を有し、ヨウ素原子および臭素原子の含有量の合計が0.001〜10質量%である共重合体(III)、からなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。   As the above-mentioned fluoropolymer, it is possible to obtain a molded article having more excellent adhesiveness to an acrylonitrile-butadiene rubber molded article. Therefore, the fluoropolymer contains only a vinylidene fluoride unit and a fluoromonomer (1) unit, and contains vinylidene fluoride. Copolymer (I) having a unit / fluorine-containing monomer (1) unit molar ratio of 87/13 to 22/78, vinylidene fluoride unit, fluorine-containing monomer (1) unit, and vinylidene fluoride And other monomer units copolymerizable with the fluorinated monomer (1) and a vinylidene fluoride unit / fluoromonomer (1) unit molar ratio of 85/15 to 20 / A copolymer (II) in which other monomer units are 1 to 50 mol% of all monomer units, a vinylidene fluoride unit, a fluorine-containing monomer ( ) Units and other monomer units copolymerizable with vinylidene fluoride and the fluorine-containing monomer (1), and the molar ratio of vinylidene fluoride units / fluorine-containing monomer (1) units is 85/15 to 20/80, wherein the other monomer units are 0 to 50 mol% of all monomer units, have at least one of an iodine atom and a bromine atom, and contain an iodine atom and a bromine atom. At least one selected from the group consisting of copolymer (III) having a total amount of 0.001 to 10% by mass is preferable.

共重合体(I)は、ビニリデンフルオライド単位および含フッ素単量体(1)単位のみを含有し、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比が87/13〜22/78である。共重合体(I)のビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比は、耐アミン性および低温特性により一層優れた成形体を得ることができることから、好ましくは82/18〜60/40である。   The copolymer (I) contains only vinylidene fluoride units and fluorine-containing monomer (1) units, and the molar ratio of vinylidene fluoride units / fluorine-containing monomer (1) units is 87/13 to 22. / 78. The molar ratio of vinylidene fluoride units / fluorine-containing monomer (1) units of the copolymer (I) is preferably 82/18, since a molded article having more excellent amine resistance and low-temperature properties can be obtained. 6060/40.

共重合体(II)は、ビニリデンフルオライド単位、含フッ素単量体(1)単位、並びに、ビニリデンフルオライドおよび含フッ素単量体(1)と共重合可能な他の単量体単位のみを含有し、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比が85/15〜20/80であり、他の単量体単位が全単量体単位の1〜50モル%である。   The copolymer (II) contains only a vinylidene fluoride unit, a fluorine-containing monomer (1) unit, and other monomer units copolymerizable with vinylidene fluoride and the fluorine-containing monomer (1). And the molar ratio of vinylidene fluoride units / fluoromonomer (1) units is 85/15 to 20/80, and the other monomer units are 1 to 50 mol% of all monomer units. is there.

共重合体(II)におけるビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比は、耐アミン性および低温特性により一層優れた成形体を得ることができることから、好ましくは85/15〜50/50であり、より好ましくは85/15〜60/40である。   The molar ratio of vinylidene fluoride units / fluoromonomer (1) units in the copolymer (II) is preferably 85/15, since a molded article having more excellent amine resistance and low-temperature properties can be obtained. 5050/50, more preferably 85 / 15-60 / 40.

共重合体(II)の他の単量体単位の含有量は、耐アミン性および低温特性により一層優れた成形体を得ることができることから、全単量体単位の1〜40モル%であることが好ましい。共重合体(II)が含有する他の単量体としては、上述したものが好適である。   The content of the other monomer units of the copolymer (II) is 1 to 40 mol% of the total monomer units, since a molded article having more excellent amine resistance and low-temperature properties can be obtained. Is preferred. As the other monomer contained in the copolymer (II), those described above are preferable.

共重合体(III)は、ビニリデンフルオライド単位、含フッ素単量体(1)単位、並びに、ビニリデンフルオライドおよび上記含フッ素単量体(1)と共重合可能な他の単量体単位を含有し、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比が85/15〜20/80であり、他の単量体単位が全単量体単位の0〜50モル%であり、ヨウ素原子および臭素原子の少なくとも一方を有し、ヨウ素原子および臭素原子の含有量の合計が0.001〜10質量%である。   The copolymer (III) contains a vinylidene fluoride unit, a fluorine-containing monomer (1) unit, and vinylidene fluoride and another monomer unit copolymerizable with the fluorine-containing monomer (1). And the molar ratio of vinylidene fluoride units / fluoromonomer (1) units is 85/15 to 20/80, and the other monomer units are 0 to 50 mol% of all monomer units. And has at least one of an iodine atom and a bromine atom, and the total content of the iodine atom and the bromine atom is 0.001 to 10% by mass.

共重合体(III)としては、実質的にビニリデンフルオライド単位および含フッ素単量体(1)のみを含有する共重合体、または、実質的にビニリデンフルオライド単位、含フッ素単量体(1)単位、並びに、ビニリデンフルオライドおよび含フッ素単量体(1)と共重合可能な他の単量体単位のみを含有する共重合体が好ましい。この場合の共重合体(III)は、本開示の効果を損なわない範囲で、反応性乳化剤を使用して製造したものであってもよい。また、連鎖移動剤に由来するI末端等を含んでいてもよい。   As the copolymer (III), a copolymer containing substantially only a vinylidene fluoride unit and a fluorine-containing monomer (1), or a substantially vinylidene fluoride unit and a fluorine-containing monomer (1) A) and a copolymer containing only vinylidene fluoride and another monomer unit copolymerizable with the fluorine-containing monomer (1). In this case, the copolymer (III) may be one produced using a reactive emulsifier as long as the effects of the present disclosure are not impaired. Further, it may contain an I-terminal or the like derived from the chain transfer agent.

共重合体(III)としては、実質的にビニリデンフルオライド単位および含フッ素単量体(1)単位のみを含有し、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比が80/20〜20/80であることがより好ましい。   The copolymer (III) contains substantially only a vinylidene fluoride unit and a fluorine-containing monomer (1) unit, and has a molar ratio of vinylidene fluoride unit / fluorine-containing monomer (1) unit of 80. / 20 to 20/80 is more preferable.

共重合体(III)は、また、実質的にビニリデンフルオライド単位、含フッ素単量体(1)単位、並びに、ビニリデンフルオライドおよび含フッ素単量体(1)と共重合可能な他の単量体単位のみを含有し、ビニリデンフルオライド単位/含フッ素単量体(1)単位のモル比が85/15〜50/50であり、他の単量体単位が全単量体単位の1〜50モル%であることもより好ましい。   The copolymer (III) may also contain substantially vinylidene fluoride units, fluorine-containing monomer (1) units, and other units copolymerizable with vinylidene fluoride and the fluorine-containing monomer (1). Monomer unit only, the molar ratio of vinylidene fluoride unit / fluorinated monomer (1) unit is 85/15 to 50/50, and the other monomer unit is 1/5 of all monomer units. It is more preferable that the content is 50 mol% or less.

本開示において、各単量体単位の含有量は、NMR法により測定する値である。   In the present disclosure, the content of each monomer unit is a value measured by an NMR method.

共重合体(III)は、ヨウ素原子および臭素原子の少なくとも一方を有し、ヨウ素原子および臭素原子の含有量の合計が0.001〜10質量%である。ヨウ素原子および臭素原子の含有量の合計の上限は、より好ましくは5.0質量%以下であり、さらに好ましくは1.0質量%以下であり、特に好ましくは0.7質量%以下であり、最も好ましくは0.5質量%以下であり、ヨウ素原子および臭素原子の含有量の合計の下限は、より好ましくは0.01質量%以上であり、さらに好ましくは0.05質量%以上であり、特に好ましくは0.08質量%以上であり、最も好ましくは0.1質量%以上である。   The copolymer (III) has at least one of an iodine atom and a bromine atom, and the total content of the iodine atom and the bromine atom is 0.001 to 10% by mass. The upper limit of the total content of iodine atoms and bromine atoms is more preferably 5.0% by mass or less, further preferably 1.0% by mass or less, and particularly preferably 0.7% by mass or less, Most preferably 0.5% by mass or less, the lower limit of the total content of iodine atoms and bromine atoms is more preferably 0.01% by mass or more, even more preferably 0.05% by mass or more, It is particularly preferably at least 0.08% by mass, and most preferably at least 0.1% by mass.

ヨウ素含有量は、試料(含フッ素ポリマー)12mgにNaSOを5mg混ぜ、純水20mlにNaCOとKCOとを1対1(質量比)で混合したものを30mg溶解した吸収液を用い、石英製の燃焼フラスコ中、酸素中で燃焼させ、30分放置後、島津20Aイオンクロマトグラフを用い測定することができる。検量線はKI標準溶液、ヨウ素イオン0.5ppmを含むものまたは1.0ppmを含むものを用いることができる。 The iodine content was obtained by mixing 5 mg of Na 2 SO 3 with 12 mg of a sample (fluoropolymer) and dissolving 30 mg of a mixture of Na 2 CO 3 and K 2 CO 3 in a ratio of 1: 1 (mass ratio) in 20 ml of pure water. Using the absorption solution thus obtained, the solution is burned in oxygen in a combustion flask made of quartz, left for 30 minutes, and then measured using a Shimadzu 20A ion chromatograph. The calibration curve may be a KI standard solution, one containing 0.5 ppm of iodine ions or one containing 1.0 ppm.

共重合体(III)におけるヨウ素原子および臭素原子の結合位置は、共重合体(III)の主鎖の末端でも側鎖の末端でもよく、もちろん両者であってもよい。このような共重合体においては、ヨウ素末端または臭素末端が架橋点(架橋部位)となり、架橋密度が高い、架橋した含フッ素ポリマーが得られる他、過酸化物架橋をより容易に行うことが可能になる。   The bonding position of the iodine atom and the bromine atom in the copolymer (III) may be the terminal of the main chain or the terminal of the side chain of the copolymer (III), or may be both. In such a copolymer, an iodine terminal or a bromine terminal serves as a crosslinking point (crosslinking site), so that a crosslinked fluorine-containing polymer having a high crosslinking density can be obtained, and peroxide crosslinking can be more easily performed. become.

共重合体(III)は、架橋部位を与える単量体としてヨウ素または臭素含有単量体を使用する製造方法、重合開始剤または連鎖移動剤として臭素化合物またはヨウ素化合物を使用する製造方法、などによって製造することができる。   The copolymer (III) can be produced by a production method using iodine or a bromine-containing monomer as a monomer that provides a crosslinking site, a production method using a bromine compound or an iodine compound as a polymerization initiator or a chain transfer agent, or the like. Can be manufactured.

共重合体(III)において、他の単量体は、ビニリデンフルオライドおよび含フッ素単量体(1)と共重合可能な単量体であれば特に限定されず、1種または2種以上の単量体を使用してよい。   In the copolymer (III), the other monomer is not particularly limited as long as it is a monomer copolymerizable with vinylidene fluoride and the fluorinated monomer (1), and one or more of the monomers may be used. Monomers may be used.

共重合体(III)における他の単量体単位の含有量は、好ましくは全単量体単位の0〜50モル%であり、より好ましくは全単量体単位の1〜50モル%である。   The content of the other monomer units in the copolymer (III) is preferably 0 to 50 mol% of all monomer units, and more preferably 1 to 50 mol% of all monomer units. .

共重合体(III)において、架橋部位を与える単量体としては、たとえば、上述した一般式(2)〜(6)で表される単量体が挙げられる。   In the copolymer (III), examples of the monomer that provides a crosslinking site include the monomers represented by the general formulas (2) to (6) described above.

共重合体(III)において、架橋部位を与える単量体としては、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCN、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCOOH、CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCHI、CF=CFOCFCFCHI、CH=CFCFOCF(CF)CFOCF(CF)CN、CH=CFCFOCF(CF)CFOCF(CF)COOH、CH=CFCFOCF(CF)CFOCF(CF)CHOH、CH=CHCFCFI、および、CH=CH(CFCH=CHからなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。 In the copolymer (III), as a monomer providing a crosslinking site, CF 2 CFOCF 2 CF (CF 3 ) OCF 2 CF 2 CN, CF 2 CFCFOCF 2 CF (CF 3 ) OCF 2 CF 2 COOH, CF 2 = CFOCF 2 CF (CF 3) OCF 2 CF 2 CH 2 I, CF 2 = CFOCF 2 CF 2 CH 2 I, CH 2 = CFCF 2 OCF (CF 3) CF 2 OCF (CF 3) CN, CH 2 = CFCF 2 OCF (CF 3) CF 2 OCF (CF 3) COOH, CH 2 = CFCF 2 OCF (CF 3) CF 2 OCF (CF 3) CH 2 OH, CH 2 = CHCF 2 CF 2 I, and, CH At least one selected from the group consisting of 2 CHCH (CF 2 ) 2 CH = CH 2 is preferable.

共重合体(III)において、架橋部位を与える単量体としては、CF=CFOCFCFCHIが、有機過酸化物を用いた架橋において、架橋密度を向上させて、圧縮永久歪を良好にすることができるので、特に好ましい。 In the copolymer (III), as a monomer that gives a crosslinking site, CF 2 CFCFOCF 2 CF 2 CH 2 I is used to increase the crosslinking density in the crosslinking using an organic peroxide and to reduce the compression set. Is particularly preferable since it can improve the

共重合体(III)において、架橋部位を与える単量体は、全単量体単位の0.01〜10モル%であることが好ましく、0.01〜2モル%であることがより好ましい。   In the copolymer (III), the amount of the monomer providing the crosslinking site is preferably 0.01 to 10 mol%, more preferably 0.01 to 2 mol% of the total monomer units.

上記含フッ素ポリマーとしては、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、過酸化物架橋可能な含フッ素ポリマーが好ましく、ヨウ素原子または臭素原子を有する過酸化物架橋可能な含フッ素ポリマーがより好ましく、共重合体(III)がさらに好ましい。   As the fluorine-containing polymer, a peroxide-crosslinkable fluorine-containing polymer is preferable since a molded article having more excellent adhesiveness with an acrylonitrile-butadiene rubber molded article can be obtained, and a peroxide having an iodine atom or a bromine atom is preferable. Crosslinkable fluoropolymers are more preferred, and copolymer (III) is even more preferred.

上記含フッ素ポリマーとしては、シール性に優れることから、数平均分子量(Mn)が7000〜500000であることが好ましく、重量平均分子量(Mw)が10000〜1000000であることが好ましく、Mw/Mnが1.3〜4.0であることが好ましい。上記数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、および、Mw/Mnは、GPC法により測定する値である。   As the above-mentioned fluoropolymer, from the viewpoint of excellent sealing properties, the number average molecular weight (Mn) is preferably from 7000 to 500,000, the weight average molecular weight (Mw) is preferably from 10,000 to 1,000,000, and Mw / Mn is preferably It is preferably from 1.3 to 4.0. The number average molecular weight (Mn), weight average molecular weight (Mw), and Mw / Mn are values measured by a GPC method.

上記含フッ素ポリマーの100℃のムーニー粘度(ML1+10(100℃))は、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムおよび有機過酸化物と容易に混合できることから、5以上であることが好ましく、10以上であることがより好ましく、30以上であることがさらに好ましい。また200以下であることが好ましく、160以下であることがより好ましく、120以下であることがさらに好ましい。ムーニー粘度は、ASTM−D1646−15およびJIS K6300−1:2013に準拠して測定する値である。   The Mooney viscosity at 100 ° C. (ML1 + 10 (100 ° C.)) of the fluorine-containing polymer is preferably 5 or more, and more preferably 10 or more, because it can be easily mixed with the uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber and the organic peroxide. More preferably, it is even more preferably 30 or more. It is preferably at most 200, more preferably at most 160, even more preferably at most 120. The Mooney viscosity is a value measured according to ASTM-D1646-15 and JIS K6300-1: 2013.

上記含フッ素ポリマーは、一般的なラジカル重合法により製造することができる。重合形態は、塊状重合、溶液重合、懸濁重合および乳化重合のいずれの形態でもよいが、工業的に実施が容易であることから、乳化重合であることが好ましい。   The fluorine-containing polymer can be produced by a general radical polymerization method. The polymerization form may be any of bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization, but is preferably emulsion polymerization because it is industrially easy to carry out.

上記の重合においては、重合開始剤、連鎖移動剤、界面活性剤、および、溶媒を使用することができ、それぞれ従来公知のものを使用することができる。   In the above polymerization, a polymerization initiator, a chain transfer agent, a surfactant, and a solvent can be used, and conventionally known ones can be used.

連鎖移動剤としては、たとえば、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、コハク酸ジメチルなどのエステル類のほか、イソペンタン、メタン、エタン、プロパン、2−プロパノール、アセトン、各種メルカプタン、四塩化炭素、シクロヘキサンなどがあげられる。   Examples of the chain transfer agent include esters such as dimethyl malonate, diethyl malonate, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, dimethyl succinate, isopentane, methane, ethane, propane, 2-propanol, acetone, various Mercaptan, carbon tetrachloride, cyclohexane and the like.

連鎖移動剤として臭素化合物またはヨウ素化合物を使用してもよい。臭素化合物またはヨウ素化合物を使用して行う重合方法としては、たとえば、実質的に無酸素状態で、臭素化合物またはヨウ素化合物の存在下に、加圧しながら水媒体中で乳化重合を行う方法があげられる(ヨウ素移動重合法)。使用する臭素化合物またはヨウ素化合物の代表例としては、たとえば、
一般式:RBr
(式中、xおよびyはそれぞれ0〜2の整数であり、かつ1≦x+y≦2を満たすものであり、Rは炭素数1〜16の飽和もしくは不飽和のフルオロ炭化水素基またはクロロフルオロ炭化水素基、または、炭素数1〜3の炭化水素基であり、酸素原子を含んでいてもよい)で表される化合物があげられる。臭素化合物またはヨウ素化合物を使用することによって、ヨウ素原子または臭素原子が含フッ素ポリマーに導入され、架橋点として機能する。
A bromine compound or an iodine compound may be used as a chain transfer agent. Examples of the polymerization method performed using a bromine compound or an iodine compound include a method of performing emulsion polymerization in an aqueous medium while applying pressure in the presence of a bromine compound or an iodine compound in a substantially oxygen-free state. (Iodine transfer polymerization method). Representative examples of the bromine compound or iodine compound used include, for example,
General formula: R 8 I x Br y
(Wherein x and y are each an integer of 0 to 2 and satisfy 1 ≦ x + y ≦ 2, and R 8 is a saturated or unsaturated fluorohydrocarbon group having 1 to 16 carbon atoms or chlorofluorocarbon. A hydrocarbon group or a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms, which may contain an oxygen atom). By using a bromine compound or an iodine compound, an iodine atom or a bromine atom is introduced into the fluoropolymer and functions as a crosslinking point.

ヨウ素化合物としては、たとえば1,3−ジヨードパーフルオロプロパン、2−ヨードパーフルオロプロパン、1,3−ジヨード−2−クロロパーフルオロプロパン、1,4−ジヨードパーフルオロブタン、1,5−ジヨード−2,4−ジクロロパーフルオロペンタン、1,6−ジヨードパーフルオロヘキサン、1,8−ジヨードパーフルオロオクタン、1,12−ジヨードパーフルオロドデカン、1,16−ジヨードパーフルオロヘキサデカン、ジヨードメタン、1,2−ジヨードエタン、1,3−ジヨード−n−プロパン、CFBr、BrCFCFBr、CFCFBrCFBr、CFClBr、BrCFCFClBr、CFBrClCFClBr、BrCFCFCFBr、BrCFCFBrOCF、1−ブロモ−2−ヨードパーフルオロエタン、1−ブロモ−3−ヨードパーフルオロプロパン、1−ブロモ−4−ヨードパーフルオロブタン、2−ブロモ−3−ヨードパーフルオロブタン、3−ブロモ−4−ヨードパーフルオロブテン−1、2−ブロモ−4−ヨードパーフルオロブテン−1、ベンゼンのモノヨードモノブロモ置換体、ジヨードモノブロモ置換体、ならびに(2−ヨードエチル)および(2−ブロモエチル)置換体などがあげられ、これらの化合物は、単独で使用してもよく、相互に組み合わせて使用することもできる。 Examples of the iodine compound include 1,3-diiodoperfluoropropane, 2-iodoperfluoropropane, 1,3-diiodo-2-chloroperfluoropropane, 1,4-diiodoperfluorobutane, and 1,5-diiodoperfluoropropane. Diiodo-2,4-dichloroperfluoropentane, 1,6-diiodoperfluorohexane, 1,8-diiodoperfluorooctane, 1,12-diiodoperfluorododecane, 1,16-diiodoperfluorohexadecane , diiodomethane, 1,2-diiodoethane, 1,3-diiodo -n- propane, CF 2 Br 2, BrCF 2 CF 2 Br, CF 3 CFBrCF 2 Br, CFClBr 2, BrCF 2 CFClBr, CFBrClCFClBr, BrCF 2 CF 2 CF 2 Br, BrCF 2 CFBrO F 3, 1-bromo-2-iodoperfluoroethane, 1-bromo-3-iodoperfluoropropane, 1-bromo-4-iodoperfluorobutane, 2-bromo-3-iodoperfluorobutane, 3-bromo -4-iodoperfluorobutene-1, 2-bromo-4-iodoperfluorobutene-1, monoiodomonobromo-substituted benzene, diiodomonobromo-substituted benzene, and (2-iodoethyl) and (2-bromoethyl) And the like. These compounds may be used alone or in combination with each other.

これらのなかでも、重合反応性、架橋反応性、入手容易性などの点から、1,4−ジヨードパーフルオロブタン、1,6−ジヨードパーフルオロヘキサン、2−ヨードパーフルオロプロパンを用いるのが好ましい。   Among these, 1,4-diiodoperfluorobutane, 1,6-diiodoperfluorohexane, and 2-iodoperfluoropropane are used in view of polymerization reactivity, crosslinking reactivity, availability, and the like. Is preferred.

上記含フッ素ポリマーのうち、特に共重合体(III)を製造するための重合では、連鎖移動剤として臭素化合物またはヨウ素化合物を使用することが好ましい。   In the polymerization for producing the copolymer (III) among the above-mentioned fluoropolymers, it is preferable to use a bromine compound or an iodine compound as a chain transfer agent.

上記含フッ素ポリマーとしては、1種を用いてもよいし、2種以上を用いてもよい。特に、分子構造の異なる2種類の共重合体を併用する形態であってもよい。   As the fluoropolymer, one type may be used, or two or more types may be used. In particular, a form in which two types of copolymers having different molecular structures are used in combination may be used.

上記分子構造の異なる2種類の共重合体を併用する形態としては、分子構造の異なる共重合体(I)を2種類用いる形態、分子構造の異なる共重合体(II)を2種類用いる形態、分子構造の異なる共重合体(III)を2種類用いる形態、1種類の共重合体(I)と1種類の共重合体(II)を併用する形態、1種類の共重合体(I)と1種類の共重合体(III)を併用する形態、1種類の共重合体(II)と1種類の共重合体(III)を併用する形態が挙げられる。   Examples of the form in which two kinds of copolymers having different molecular structures are used in combination include a form using two kinds of copolymers (I) having different molecular structures, a form using two kinds of copolymers (II) having different molecular structures, A form using two kinds of copolymers (III) having different molecular structures, a form using two kinds of copolymers (I) and one kind of copolymer (II), one kind of copolymer (I) An embodiment in which one type of copolymer (III) is used in combination, an embodiment in which one type of copolymer (II) is used in combination with one type of copolymer (III), and the like.

<未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム>
本開示の組成物は、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有する。本開示の組成物は、含フッ素ポリマーに加えて、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有するものであることから、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性に優れる成形体を得ることができる。
<Uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber>
The compositions of the present disclosure contain an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber. Since the composition of the present disclosure contains an uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber in addition to the fluoropolymer, it is possible to obtain a molded article having excellent adhesion to an acrylonitrile-butadiene rubber molded article.

上記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムとしては、なかでも、上記含フッ素ポリマーと同じ架橋システムを適用でき、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、過酸化物架橋可能なアクリロニトリルブタジエンゴムが好ましい。   As the uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber, among others, the same crosslinking system as that of the above-mentioned fluoropolymer can be applied, and a molded article having more excellent adhesiveness with the acrylonitrile-butadiene rubber molded article can be obtained. Acrylonitrile butadiene rubber is preferred.

アクリロニトリルブタジエンゴムは、耐油性、耐摩耗性、耐老化性が良好なゴムであり、また、含フッ素ポリマーと比較すると、耐寒性に優れ、安価である。アクリロニトリルブタジエンゴムとしては、例えば、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、水素添加アクリロニトリルブタジエンゴム(H−NBR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴムとポリ塩化ビニルとのブレンドゴム(NBR−PVC)等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。   Acrylonitrile butadiene rubber is a rubber having good oil resistance, abrasion resistance and aging resistance, and is excellent in cold resistance and inexpensive as compared with a fluorine-containing polymer. Examples of the acrylonitrile-butadiene rubber include acrylonitrile-butadiene rubber (NBR), hydrogenated acrylonitrile-butadiene rubber (H-NBR), and a blend rubber (NBR-PVC) of acrylonitrile-butadiene rubber and polyvinyl chloride. These may be used alone or in combination of two or more.

アクリロニトリルブタジエンゴムは、通常、アクリロニトリル(以下、「AN」と言う。)とブタジエンとの共重合により製造されるものである。結合AN量が多ければ耐油性が向上し、少なければ耐寒性が向上する。なお、上記NBR−PVCのような極性樹脂とのブレンドゴムである場合には、ブレンドゴム中に含まれるNBR(PVC等のブレンドされるゴムは除く)に対する結合ANの含有量が多くなると相容性が良くなる。結合AN量は特に限定されず、通常、結合AN量が10質量%以上である。加工性や機械的特性が優れることから、結合AN量は15〜55質量%であることが好ましい。   Acrylonitrile butadiene rubber is usually produced by copolymerizing acrylonitrile (hereinafter referred to as "AN") with butadiene. If the amount of combined AN is large, oil resistance is improved, and if it is small, cold resistance is improved. In the case of a rubber blend with a polar resin such as the above-mentioned NBR-PVC, compatibility with NBR (excluding rubber blended such as PVC) contained in the rubber blend increases when the content of the bound AN increases. Becomes better. The amount of the bound AN is not particularly limited, and is usually 10% by mass or more. The amount of bonded AN is preferably 15 to 55% by mass because of excellent workability and mechanical properties.

アクリロニトリルブタジエンゴムは、100℃におけるムーニー粘度が20〜130であることが好ましい。より好ましくは、30〜100である。ムーニー粘度は、ASTM D1646に準拠して測定される値である。   The acrylonitrile-butadiene rubber preferably has a Mooney viscosity at 100 ° C of 20 to 130. More preferably, it is 30 to 100. Mooney viscosity is a value measured according to ASTM D1646.

未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムは、上記の単量体を乳化重合、懸濁重合、溶液重合、塊状重合等の公知の方法により共重合することにより得られる。   The uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber can be obtained by copolymerizing the above monomers by a known method such as emulsion polymerization, suspension polymerization, solution polymerization, or bulk polymerization.

本開示の組成物において、上記含フッ素ポリマーと上記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムとの質量比(含フッ素ポリマー/未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム)は、耐アミン性、耐熱性などの上記含フッ素ポリマーが有する優れた効果を示すとともに、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、好ましくは99/1〜40/60であり、より好ましくは96/4以下であり、さらに好ましくは92/8以下であり、特に好ましくは60/40以下であり、より好ましくは45/55以上である。驚くべきことに、本開示の組成物中の含フッ素ポリマーの含有割合が比較的高い場合であっても、得られる成形体は、アクリロニトリルブタジエンゴムとの優れた接着性を示す。   In the composition of the present disclosure, the mass ratio of the fluoropolymer to the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber (fluoropolymer / uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber) is excellent in that the fluoropolymer has amine resistance, heat resistance and the like. In addition to the above effects, it is possible to obtain a molded article having more excellent adhesiveness with the acrylonitrile-butadiene rubber molded article, so that it is preferably 99/1 to 40/60, more preferably 96/4 or less, It is preferably at most 92/8, particularly preferably at most 60/40, more preferably at least 45/55. Surprisingly, even when the content of the fluorine-containing polymer in the composition of the present disclosure is relatively high, the obtained molded article exhibits excellent adhesion to acrylonitrile-butadiene rubber.

<有機過酸化物>
本開示の組成物は、有機過酸化物を含有する。上記有機過酸化物としては、熱や酸化還元系の存在下で容易にラジカルを発生し得る有機過酸化物であればよく、たとえば1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、α,α−ビス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−ヘキシン−3、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゼン、t−ブチルパーオキシマレイン酸、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルパーオキシベンゾエイトなどを挙げることができる。これらの中でも、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、α,α−ビス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−ヘキシン−3が好ましい。また上記有機過酸化物と含フッ素ポリマーおよび未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムとを混練りする際には、上記有機過酸化物を不活性無機粉体などに含浸させたものを用いてもよい。
<Organic peroxide>
The compositions of the present disclosure contain an organic peroxide. The organic peroxide may be any organic peroxide that can easily generate radicals in the presence of heat or an oxidation-reduction system. For example, 1,1-bis (t-butylperoxy) -3,5 , 5-Trimethylcyclohexane, 2,5-dimethylhexane-2,5-dihydroperoxide, di-t-butyl peroxide, t-butylcumyl peroxide, dicumyl peroxide, α, α-bis (t-butyl Peroxy) -p-diisopropylbenzene, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexane, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) -hexyne- 3, benzoyl peroxide, t-butyl peroxybenzene, t-butyl peroxymaleic acid, t-butyl peroxyisopropyl carbonate, t-butyl Luperoxybenzoate and the like can be mentioned. Among these, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexane, α, α-bis (t-butylperoxy) -p-diisopropylbenzene, 2,5-dimethyl-2, 5-Di (t-butylperoxy) -hexyne-3 is preferred. When kneading the above-mentioned organic peroxide with the fluorine-containing polymer and the uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber, a material obtained by impregnating the above-mentioned organic peroxide with an inert inorganic powder or the like may be used.

上記有機過酸化物は、2種以上を組み合わせて用いてもよい。   The above organic peroxides may be used in combination of two or more kinds.

上記有機過酸化物の含有量は、上記含フッ素ポリマー100質量部に対して、好ましくは0.3〜10質量部であり、より好ましくは0.4〜5質量部であり、さらに好ましくは0.4〜3質量部である。上記有機過酸化物が少なすぎると、架橋度が不足するため、成形体の性能が損なわれる傾向があり、上記有機過酸化物が多すぎると、架橋密度が高くなりすぎるためゴムとしての柔軟性が失われることに加え、経済的にも好ましくない傾向がある。   The content of the organic peroxide is preferably from 0.3 to 10 parts by mass, more preferably from 0.4 to 5 parts by mass, and still more preferably from 0 to 5 parts by mass, based on 100 parts by mass of the fluoropolymer. 0.4 to 3 parts by mass. If the amount of the organic peroxide is too small, the degree of crosslinking is insufficient, and the performance of the molded article tends to be impaired.If the amount of the organic peroxide is too large, the crosslinking density becomes too high and the flexibility as a rubber is increased. In addition to the tendency to be economically unfavorable.

本開示の組成物は、上記有機過酸化物とともに、架橋助剤を含有することが好ましい。上記架橋助剤としては、たとえば、トリアリルシアヌレート、トリメタリルイソシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、トリアクリルホルマール、トリアリルトリメリテート、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、ジプロパギルテレフタレート、ジアリルフタレート、テトラアリルテレフタレートアミド、トリアリルホスフェート、ビスマレイミド、フッ素化トリアリルイソシアヌレート(1,3,5−トリス(2,3,3−トリフルオロ−2−プロペニル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオン)、トリス(ジアリルアミン)−S−トリアジン、亜リン酸トリアリル、N,N−ジアリルアクリルアミド、1,6−ジビニルドデカフルオロヘキサン、ヘキサアリルホスホルアミド、N,N,N’,N’−テトラアリルフタルアミド、N,N,N’,N’−テトラアリルマロンアミド、トリビニルイソシアヌレート、2,4,6−トリビニルメチルトリシロキサン、トリ(5−ノルボルネン−2−メチレン)シアヌレート、トリアリルホスファイトなどが挙げられる。これらの中でも、架橋性および成形体の物性が優れる点から、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)が好ましい。また上記架橋助剤と含フッ素ポリマー、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムおよび有機過酸化物とを混練りする際には、上記架橋助剤を不活性無機粉体などに含浸させたものを用いてもよい。   The composition of the present disclosure preferably contains a crosslinking aid together with the organic peroxide. Examples of the crosslinking aid include triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate, triallyl isocyanurate (TAIC), triacrylformal, triallyl trimellitate, N, N'-m-phenylenebismaleimide, dipropa Gil terephthalate, diallyl phthalate, tetraallyl terephthalate amide, triallyl phosphate, bismaleimide, fluorinated triallyl isocyanurate (1,3,5-tris (2,3,3-trifluoro-2-propenyl) -1,3) , 5-triazine-2,4,6-trione), tris (diallylamine) -S-triazine, triallyl phosphite, N, N-diallylacrylamide, 1,6-divinyldodecafluorohexane, hexaallylphosphoramide, N, N, N ', N' Tetraallylphthalamide, N, N, N ', N'-tetraallylmalonamide, trivinyl isocyanurate, 2,4,6-trivinylmethyltrisiloxane, tri (5-norbornene-2-methylene) cyanurate, tri Allyl phosphite and the like can be mentioned. Among these, triallyl isocyanurate (TAIC) is preferred from the viewpoint of excellent crosslinkability and physical properties of the molded article. When kneading the crosslinking aid with the fluorine-containing polymer, the uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber and the organic peroxide, a material obtained by impregnating the crosslinking aid with an inert inorganic powder or the like may be used. .

上記架橋助剤の含有量は、上記含フッ素ポリマー100質量部に対して、好ましくは0.1〜10質量部であり、より好ましくは0.3〜7質量部であり、さらに好ましくは0.5〜5質量部である。上記架橋助剤が少なすぎると、成形体の圧縮永久ひずみが低下する傾向があり、上記架橋助剤が多すぎると、成形体の伸びが著しく低下する傾向がある。   The content of the crosslinking aid is preferably 0.1 to 10 parts by mass, more preferably 0.3 to 7 parts by mass, and still more preferably 0.1 to 10 parts by mass, based on 100 parts by mass of the fluoropolymer. It is 5 to 5 parts by mass. If the amount of the crosslinking aid is too small, the compression set of the molded article tends to decrease, and if the amount of the crosslinking aid is too large, the elongation of the molded article tends to decrease remarkably.

<カーボンブラック>
本開示の組成物は、カーボンブラックを含有することができる。カーボンブラックとしては、ファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック、チャンネルブラック、グラファイトなどが挙げられ、具体的にはたとえば、SAF−HS(NSA:142m/g、DBP:130ml/100g)、SAF(NSA:142m/g、DBP:115ml/100g)、N234(NSA:126m/g、DBP:125ml/100g)、ISAF(NSA:119m/g、DBP:114ml/100g)、ISAF−LS(NSA:106m/g、DBP:75ml/100g)、ISAF−HS(NSA:99m/g、DBP:129ml/100g)、N339(NSA:93m/g、DBP:119ml/100g)、HAF−LS(NSA:84m/g、DBP:75ml/100g)、HAS−HS(NSA:82m/g、DBP:126ml/100g)、HAF(NSA:79m/g、DBP:101ml/100g)、N351(NSA:74m/g、DBP:127ml/100g)、LI−HAF(NSA:74m/g、DBP:101ml/100g)、MAF−HS(NSA:56m/g、DBP:158ml/100g)、MAF(NSA:49m/g、DBP:133ml/100g)、FEF−HS(NSA:42m/g、DBP:160ml/100g)、FEF(NSA:42m/g、DBP:115ml/100g)、SRF−HS(NSA:32m/g、DBP:140ml/100g)、SRF−HS(NSA:29m/g、DBP:152ml/100g)、GPF(NSA:27m/g、DBP:87ml/100g)、SRF(NSA:27m/g、DBP:68ml/100g)、SRF−LS(NSA:23m/g、DBP:51ml/100g)、FT(NSA:19m/g、DBP:42ml/100g)、MT(NSA:8m/g、DBP:43ml/100g)などが挙げられる。これらのカーボンブラックは単独で使用してもよいし、また2種以上を併用してもよい。これらの中でも、SAF−HS、SAF、N234、ISAF、ISAF−LS、ISAF−HS、N339、HAF−LS、HAS−HS、HAF、N351、LI−HAF、FEF、SRF、およびMTからなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。
<Carbon black>
The compositions of the present disclosure can contain carbon black. Examples of the carbon black include furnace black, acetylene black, thermal black, channel black, and graphite. Specifically, for example, SAF-HS (N 2 SA: 142 m 2 / g, DBP: 130 ml / 100 g), SAF (N 2 SA: 142 m 2 / g, DBP: 115 ml / 100 g), N234 (N 2 SA: 126 m 2 / g, DBP: 125 ml / 100 g), ISAF (N 2 SA: 119 m 2 / g, DBP: 114 ml / 100 g), ISAF-LS (N 2 SA: 106 m 2 / g, DBP: 75 ml / 100 g), ISAF-HS (N 2 SA: 99 m 2 / g, DBP: 129 ml / 100 g), N339 (N 2 SA: 93 m) 2 / g, DBP: 119 ml / 100 g), HAF-LS (N 2 SA: 84 m 2 / g, DBP: 75 ml / 100 g), HAS-HS (N 2 SA: 82 m 2 / g, DBP: 126 ml / 100 g), HAF (N 2 SA: 79 m 2 / g, DBP: 101ml / 100g), N351 (N 2 SA: 74m 2 / g, DBP: 127ml / 100g), LI-HAF (N 2 SA: 74m 2 / g, DBP: 101ml / 100g), MAF-HS (N 2 SA : 56 m 2 / g, DBP: 158 ml / 100 g), MAF (N 2 SA: 49 m 2 / g, DBP: 133 ml / 100 g), FEF-HS (N 2 SA: 42 m 2 / g, DBP: 160 ml / 100 g) , FEF (N 2 SA: 42 m 2 / g, DBP: 115 ml / 100 g), SRF-HS (N 2 SA: 32 m 2 / g, DBP: 140ml / 100g), SRF-HS (N 2 SA: 29m 2 / g, DBP: 152ml / 100g), GPF (N 2 SA: 27m 2 / g, DBP: 87ml / 100g), SRF (N 2 SA: 27m 2 / g, DBP: 68 ml / 100 g), SRF-LS (N 2 SA: 23 m 2 / g, DBP: 51 ml / 100 g), FT (N 2 SA: 19 m 2 / g, DBP: 42 ml / 100 g), MT (N 2 SA: 8 m 2 / g, DBP: 43 ml / 100 g). These carbon blacks may be used alone or in combination of two or more. Among these, from the group consisting of SAF-HS, SAF, N234, ISAF, ISAF-LS, ISAF-HS, N339, HAF-LS, HAS-HS, HAF, N351, LI-HAF, FEF, SRF, and MT At least one selected is preferred.

本開示の組成物は、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、窒素吸着比表面積(NSA)が3〜30m/gであって、ジブチルフタレート(DBP)またはパラフィンオイル吸収量が10〜60ml/100gであるカーボンブラックを含有することが好ましい。 Since the composition of the present disclosure can obtain a molded article having more excellent adhesion to an acrylonitrile butadiene rubber molded article, the composition has a nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of 3 to 30 m 2 / g and dibutyl phthalate. It is preferable to contain (DBP) or carbon black having a paraffin oil absorption of 10 to 60 ml / 100 g.

上記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)は、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、5m/g以上が好ましく、7m/g以上がより好ましい。また20m/g以下が好ましく、10m/g以下がより好ましい。 The nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of the carbon black is preferably 5 m 2 / g or more, more preferably 7 m 2 / g or more, since a molded article having more excellent adhesion to an acrylonitrile butadiene rubber molded article can be obtained. More preferred. Moreover, it is preferably 20 m 2 / g or less, more preferably 10 m 2 / g or less.

上記窒素吸着比表面積(NSA)は、JIS K6217−2:2001に記載の方法で測定できる。 The nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) can be measured by the method described in JIS K6217-2: 2001.

上記カーボンブラックのジブチルフタレート(DBP)またはパラフィンオイル吸収量は、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、より好ましくは20ml/100g以上であり、さらに好ましくは30ml/100g以上である。また、上記カーボンブラックのジブチルフタレート(DBP)またはパラフィンオイル吸収量の上限は、より好ましくは50ml/100g以下であり、さらに好ましくは45ml/100g以下である。   The dibutyl phthalate (DBP) or paraffin oil absorption amount of the carbon black is more preferably 20 ml / 100 g or more, more preferably 20 ml / 100 g or more, since a molded article having more excellent adhesion to an acrylonitrile butadiene rubber molded article can be obtained. It is 30 ml / 100 g or more. Further, the upper limit of the absorption amount of dibutyl phthalate (DBP) or paraffin oil of the carbon black is more preferably 50 ml / 100 g or less, and further preferably 45 ml / 100 g or less.

上記ジブチルフタレート(DBP)またはパラフィンオイル吸収量は、JIS K6217−4:2008に記載の方法により測定できる。   The dibutyl phthalate (DBP) or paraffin oil absorption can be measured by the method described in JIS K6217-4: 2008.

上記カーボンブラックの含有量は、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性により一層優れる成形体を得ることができることから、上記含フッ素ポリマー100質量部に対して、好ましくは5〜100質量部であり、より好ましくは8〜50質量部であり、さらに好ましくは10〜40質量部である。   The content of the carbon black is preferably 5 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the fluoropolymer, since a molded product having more excellent adhesiveness with the acrylonitrile butadiene rubber molded product can be obtained. More preferably, it is 8 to 50 parts by mass, and still more preferably 10 to 40 parts by mass.

本開示の組成物は、更に、充填剤を含有してもよい。   The composition of the present disclosure may further contain a filler.

上記充填剤としては、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛などの金属酸化物;水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムなどの金属水酸化物;炭酸マグネシウム、炭酸アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウムなどの炭酸塩;ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウムなどのケイ酸塩;硫酸アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウムなどの硫酸塩;二硫化モリブデン、硫化鉄、硫化銅などの金属硫化物;珪藻土、アスベスト、リトポン(硫化亜鉛/硫化バリウム)、グラファイト、フッ化カーボン、フッ化カルシウム、コークス、石英微粉末、タルク、雲母粉末、ワラストナイト、炭素繊維、アラミド繊維、各種ウィスカー、ガラス繊維、有機補強剤、有機充填剤、ポリテトラフルオロエチレン、含フッ素熱可塑性樹脂、マイカ、シリカ、セライト、クレー等が挙げられる。   Examples of the filler include metal oxides such as titanium oxide, aluminum oxide, and zinc oxide; metal hydroxides such as magnesium hydroxide and aluminum hydroxide; carbonates such as magnesium carbonate, aluminum carbonate, calcium carbonate, and barium carbonate; Silicates such as magnesium silicate, calcium silicate, and aluminum silicate; sulfates such as aluminum sulfate, calcium sulfate, and barium sulfate; metal sulfides such as molybdenum disulfide, iron sulfide, and copper sulfide; diatomaceous earth, asbestos, and lithopone (Zinc sulfide / barium sulfide), graphite, carbon fluoride, calcium fluoride, coke, fine quartz powder, talc, mica powder, wollastonite, carbon fiber, aramid fiber, various whiskers, glass fiber, organic reinforcing agent, organic Filler, polytetrafluoroethylene, fluorine-containing Plastic resin, mica, silica, Celite, clay and the like.

本開示の組成物は、上記充填剤として、シリカ、酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、石英微粉末、タルク、雲母粉末、ワラストナイト、マイカ、セライト、クレー、または、珪藻土を含むことが好ましい。上記シリカとしては、乾式シリカまたは湿式シリカのいずれであってもよく、たとえば、ヒュームドシリカ、溶融シリカ、沈降シリカ、コロイダルシリカ等が挙げられる。   The composition of the present disclosure includes, as the filler, silica, titanium oxide, zinc oxide, barium sulfate, calcium carbonate, magnesium silicate, quartz fine powder, talc, mica powder, wollastonite, mica, celite, clay, or And diatomaceous earth. The silica may be either dry silica or wet silica, and examples thereof include fumed silica, fused silica, precipitated silica, and colloidal silica.

本開示の組成物は、離型剤、可塑剤などの加工助剤、有機顔料、無機顔料などの顔料、粘着付与剤、ワックス、老化防止剤などを含んでもよい。   The composition of the present disclosure may include a processing aid such as a release agent and a plasticizer, a pigment such as an organic pigment and an inorganic pigment, a tackifier, a wax, an antioxidant, and the like.

本開示の組成物の製造には、一般的なゴムの混練り装置が使用できる。例えば、ロール、ニーダー、バンバリーミキサー、インターナルミキサー、二軸押し出し機等のゴム混練り装置等が例示できるが、これらに限定されるものではない。   A general rubber kneading apparatus can be used for producing the composition of the present disclosure. For example, a rubber kneading apparatus such as a roll, a kneader, a Banbury mixer, an internal mixer, and a twin screw extruder can be exemplified, but the invention is not limited thereto.

また本開示の組成物を製造する際には、含フッ素ポリマー、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム、有機過酸化物、その他の配合剤を混練り装置に投入する順番は特に限定されない。   In producing the composition of the present disclosure, the order in which the fluoropolymer, uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber, organic peroxide, and other compounding agents are charged into the kneading device is not particularly limited.

<成形体>
本開示の含フッ素ポリマー成形体(以下、「含フッ素ポリマー成形体(A)」ということがある)は、上記の組成物を架橋することにより得られる。また、本開示の含フッ素ポリマー成形体は、上記の組成物を成形し、架橋することにより得ることもできる。上記の組成物は、従来公知の方法で成形することができる。成形および架橋の方法および条件としては、採用する成形および架橋において公知の方法および条件の範囲内でよい。成形および架橋の順序は限定されず、成形した後架橋してもよいし、成形と架橋とを同時に行ってもよい。
<Molded body>
The fluoropolymer molded article of the present disclosure (hereinafter, sometimes referred to as “fluoropolymer molded article (A)”) is obtained by crosslinking the above composition. Further, the fluoropolymer molded article of the present disclosure can also be obtained by molding and crosslinking the above composition. The above composition can be formed by a conventionally known method. Molding and crosslinking methods and conditions may be within the range of known methods and conditions for molding and crosslinking to be employed. The order of molding and crosslinking is not limited, and crosslinking may be performed after molding, or molding and crosslinking may be performed simultaneously.

成形方法としては、金型などによる圧縮成形法、注入成形法、インジェクション成形法、押出し成形法などが例示できるが、これらに限定されるものではない。架橋方法としては、スチーム架橋法、加熱により架橋反応が開始される通常の方法、放射線架橋法等が採用でき、なかでも、スチーム架橋法、加熱による架橋反応が好ましい。限定されない具体的な架橋条件としては、通常、140〜250℃の温度範囲、1分間〜24時間の架橋時間内で、使用する架橋剤などの種類により適宜決めればよい。また、架橋を、一次架橋、二次架橋の順で行ってもよい。一次架橋条件としては、たとえば、150〜180℃の温度範囲、2〜60分の架橋時間である。   Examples of the molding method include, but are not limited to, a compression molding method using a mold or the like, an injection molding method, an injection molding method, an extrusion molding method, and the like. As the cross-linking method, a steam cross-linking method, an ordinary method in which a cross-linking reaction is started by heating, a radiation cross-linking method, and the like can be employed. Among them, a steam cross-linking method and a cross-linking reaction by heating are preferable. The specific crosslinking conditions, which are not limited, may be appropriately determined usually within a temperature range of 140 to 250 ° C. and a crosslinking time of 1 minute to 24 hours depending on the type of the crosslinking agent to be used. Crosslinking may be performed in the order of primary crosslinking and secondary crosslinking. The primary crosslinking conditions include, for example, a temperature range of 150 to 180 ° C. and a crosslinking time of 2 to 60 minutes.

<複合体>
本開示の複合体は、含フッ素ポリマー成形体(A)と、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とを備えている。本開示の複合体は、含フッ素ポリマー成形体(A)が上記の組成物を架橋することにより得られたものであることから、優れた接着性を示す。
<Composite>
The composite of the present disclosure includes a fluoropolymer molded article (A) and an acrylonitrile butadiene rubber molded article (B). The composite of the present disclosure exhibits excellent adhesion since the fluoropolymer molded article (A) is obtained by crosslinking the above composition.

アクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)は、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有するアクリロニトリルブタジエンゴム組成物を架橋することにより得られる。   The acrylonitrile-butadiene rubber molded article (B) is obtained by crosslinking an acrylonitrile-butadiene rubber composition containing an uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber.

上記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムとしては、本開示の組成物が含有する未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムと同様のものを挙げることができ、本開示の組成物が含有する好適な未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムと同様のものが好適である。また、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムは、過酸化物架橋可能なものであることが好ましい。   Examples of the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber include the same uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber contained in the composition of the present disclosure, and the same as the suitable uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber contained in the composition of the present disclosure. Those are preferred. Further, the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber is preferably a peroxide crosslinkable rubber.

本開示の複合体においては、含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とが接着している。含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とは、直接接着していてもよいし、接着剤層などの他の層を介して接着していてもよいが、両者が直接接着していることが好ましい。本開示の複合体においては、含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)との境界に接着剤層を設けることなく、両者を直接接着可能である。また、上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物は、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム以外のポリマーを含むことができるが、上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物が含フッ素ポリマーを含まないものであっても、含フッ素ポリマー成形体(A)と、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とは、強固に接着している。   In the composite of the present disclosure, the fluoropolymer molded article (A) and the acrylonitrile butadiene rubber molded article (B) are adhered. The fluoropolymer molded article (A) and the acrylonitrile butadiene rubber molded article (B) may be directly adhered or may be adhered via another layer such as an adhesive layer. Preferably, they are directly adhered. In the composite of the present disclosure, the fluoropolymer molded article (A) and the acrylonitrile butadiene rubber molded article (B) can be directly bonded to each other without providing an adhesive layer at the boundary. Further, the acrylonitrile-butadiene rubber composition can contain a polymer other than the uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber. Even if the acrylonitrile-butadiene rubber composition does not contain a fluoropolymer, the fluoropolymer molded article ( A) and the acrylonitrile butadiene rubber molded article (B) are firmly adhered.

上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物は、架橋剤をさらに含有してもよい。上記架橋剤としては、アクリロニトリルブタジエンゴムの架橋剤として一般的に用いられている化合物を用いることができ、たとえば、有機アンモニウム系架橋剤、ジチオカルバミン酸亜鉛系架橋剤、四級アンモニウム塩系架橋剤、金属石鹸/硫黄系架橋剤、トリアジン系架橋剤、ジアミン系架橋剤、過酸化物系架橋剤、共架橋剤/過酸化物併用系架橋剤、硫黄架橋系架橋剤、ポリオール架橋系架橋剤、過酸化物架橋系架橋剤、オキサゾール架橋系架橋剤、および、チアゾール架橋系架橋剤からなる群より選択される少なくとも1種が好ましいが、これらに限定されるものではない。未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムが架橋部位含有モノマーに基づく重合単位を含むものである場合、その架橋部位含有モノマーに応じて、適切な架橋剤を選択すればよい。   The acrylonitrile-butadiene rubber composition may further contain a crosslinking agent. As the cross-linking agent, a compound generally used as a cross-linking agent for acrylonitrile-butadiene rubber can be used, for example, an organic ammonium-based cross-linking agent, a zinc dithiocarbamate-based cross-linking agent, a quaternary ammonium salt-based cross-linking agent, Metal soap / sulfur-based crosslinking agent, triazine-based crosslinking agent, diamine-based crosslinking agent, peroxide-based crosslinking agent, co-crosslinking agent / peroxide-based crosslinking agent, sulfur crosslinking-based crosslinking agent, polyol crosslinking-based crosslinking agent, At least one selected from the group consisting of an oxide crosslinking type crosslinking agent, an oxazole crosslinking type crosslinking agent, and a thiazole crosslinking type crosslinking agent is preferable, but not limited thereto. When the uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber contains a polymerized unit based on a monomer containing a crosslinking site, an appropriate crosslinking agent may be selected according to the monomer containing the crosslinking site.

上記架橋剤としては、なかでも、含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とをより強固に接着させることができることから、有機過酸化物が好ましい。有機過酸化物としては、本開示の組成物が含有する有機過酸化物と同様のものを挙げることができ、なかでも、ジクミルパーオキサイドが好ましい。   As the cross-linking agent, an organic peroxide is particularly preferable because it can more firmly bond the fluoropolymer molded article (A) and the acrylonitrile butadiene rubber molded article (B). Examples of the organic peroxide include those similar to the organic peroxide contained in the composition of the present disclosure, and among them, dicumyl peroxide is preferable.

上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物における有機過酸化物の含有量は、上記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム100質量部に対して、好ましくは0.1〜10質量部であり、より好ましくは0.2〜7質量部である。   The content of the organic peroxide in the acrylonitrile butadiene rubber composition is preferably 0.1 to 10 parts by mass, more preferably 0.2 to 7 parts by mass, based on 100 parts by mass of the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber. Department.

上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物は、架橋助剤をさらに含有することが好ましい。アクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)が、架橋助剤をさらに含有するアクリロニトリルブタジエンゴム組成物を架橋することにより得られるものであると、含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とをより強固に接着させることができる。   It is preferable that the acrylonitrile-butadiene rubber composition further contains a crosslinking aid. When the acrylonitrile-butadiene rubber molded article (B) is obtained by crosslinking an acrylonitrile-butadiene rubber composition further containing a crosslinking aid, the fluoropolymer molded article (A) and the acrylonitrile-butadiene rubber molded article (B) ) Can be more firmly adhered.

架橋助剤としては、本開示の組成物が含有する架橋助剤と同様のものを挙げることができ、本開示の組成物が含有する好適な架橋助剤と同様のものが好適である。   Examples of the crosslinking aid include those similar to the crosslinking aid contained in the composition of the present disclosure, and those similar to the suitable crosslinking aid contained in the composition of the present disclosure are preferable.

上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物における架橋助剤の含有量は、含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とをより一層強固に接着させることができることから、上記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム100質量部に対し、好ましくは0.1〜10質量部であり、より好ましくは0.5〜6質量部であり、さらに好ましくは1〜4質量部である。   The content of the crosslinking aid in the acrylonitrile-butadiene rubber composition is such that the fluoropolymer molded article (A) and the acrylonitrile-butadiene rubber molded article (B) can be more firmly adhered to each other. The amount is preferably 0.1 to 10 parts by mass, more preferably 0.5 to 6 parts by mass, and still more preferably 1 to 4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of rubber.

上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物は、更に、カーボンブラックを含有してもよい。カーボンブラックとしては、本開示の組成物が含み得るカーボンブラックと同様のものを挙げることができ、本開示の組成物が含み得る好適なカーボンブラックと同様のものが好適である。   The acrylonitrile butadiene rubber composition may further contain carbon black. Examples of the carbon black include the same carbon blacks that can be included in the composition of the present disclosure, and the same preferable carbon blacks that can be included in the composition of the present disclosure are preferable.

上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物は、更に、充填剤を含有してもよい。   The acrylonitrile-butadiene rubber composition may further contain a filler.

上記充填剤としては、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛などの金属酸化物;水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムなどの金属水酸化物;炭酸マグネシウム、炭酸アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウムなどの炭酸塩;ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウムなどのケイ酸塩;硫酸アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウムなどの硫酸塩;二硫化モリブデン、硫化鉄、硫化銅などの金属硫化物;珪藻土、アスベスト、リトポン(硫化亜鉛/硫化バリウム)、グラファイト、フッ化カーボン、フッ化カルシウム、コークス、石英微粉末、タルク、雲母粉末、ワラストナイト、炭素繊維、アラミド繊維、各種ウィスカー、ガラス繊維、有機補強剤、有機充填剤、ポリテトラフルオロエチレン、含フッ素熱可塑性樹脂、マイカ、シリカ、セライト、クレー等が挙げられる。   Examples of the filler include metal oxides such as titanium oxide, aluminum oxide, and zinc oxide; metal hydroxides such as magnesium hydroxide and aluminum hydroxide; carbonates such as magnesium carbonate, aluminum carbonate, calcium carbonate, and barium carbonate; Silicates such as magnesium silicate, calcium silicate, and aluminum silicate; sulfates such as aluminum sulfate, calcium sulfate, and barium sulfate; metal sulfides such as molybdenum disulfide, iron sulfide, and copper sulfide; diatomaceous earth, asbestos, and lithopone (Zinc sulfide / barium sulfide), graphite, carbon fluoride, calcium fluoride, coke, fine quartz powder, talc, mica powder, wollastonite, carbon fiber, aramid fiber, various whiskers, glass fiber, organic reinforcing agent, organic Filler, polytetrafluoroethylene, fluorine-containing Plastic resin, mica, silica, Celite, clay and the like.

上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物は、上記充填剤として、シリカ、酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、石英微粉末、タルク、雲母粉末、ワラストナイト、マイカ、セライト、クレー、または、珪藻土を含むことが好ましい。上記シリカとしては、乾式シリカまたは湿式シリカのいずれであってもよく、たとえば、ヒュームドシリカ、溶融シリカ、沈降シリカ、コロイダルシリカ等が挙げられる。   The acrylonitrile butadiene rubber composition, as the filler, silica, titanium oxide, zinc oxide, barium sulfate, calcium carbonate, magnesium silicate, quartz fine powder, talc, mica powder, wollastonite, mica, celite, clay, Alternatively, it preferably contains diatomaceous earth. The silica may be either dry silica or wet silica, and examples thereof include fumed silica, fused silica, precipitated silica, and colloidal silica.

上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物は、離型剤、可塑剤などの加工助剤、有機顔料、無機顔料などの顔料、粘着付与剤、ワックス、老化防止剤などを含んでもよい。   The acrylonitrile butadiene rubber composition may include a processing aid such as a release agent and a plasticizer, a pigment such as an organic pigment and an inorganic pigment, a tackifier, a wax, an antioxidant, and the like.

このように、本開示の組成物からは、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有するアクリロニトリルブタジエンゴム組成物を架橋することにより得られるアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)と接着可能な含フッ素ポリマー成形体を得ることができる。すなわち、本開示には、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有するアクリロニトリルブタジエンゴム組成物を架橋することにより得られるアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)に接着させて用いられる含フッ素ポリマー成形体(A)を形成するための、上述した組成物の使用が含まれる。   Thus, from the composition of the present disclosure, the acrylonitrile-butadiene rubber molded product (B) obtained by crosslinking the acrylonitrile-butadiene rubber composition containing the uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber can be bonded to a fluoropolymer molded product that can be bonded. Obtainable. That is, in the present disclosure, a fluorinated polymer molded article (A) used by bonding to an acrylonitrile butadiene rubber molded article (B) obtained by crosslinking an acrylonitrile butadiene rubber composition containing an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber is used. Includes the use of the compositions described above to form.

本開示の複合体は、本開示の組成物を成形することにより、未架橋の含フッ素ポリマー成形体を得る工程、上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物を成形することにより、未架橋のアクリロニトリルブタジエンゴム成形体を得る工程、および、未架橋の含フッ素ポリマー成形体と未架橋のアクリロニトリルブタジエンゴム成形体とを接触させながら、両者を架橋させることにより、含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とが接着した複合体を得る工程、を含む製造方法により、好適に製造することができる。   The composite of the present disclosure is a step of obtaining an uncrosslinked fluoropolymer molded article by molding the composition of the present disclosure, and forming the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber molded article by molding the acrylonitrile butadiene rubber composition. And the step of contacting the uncrosslinked fluorinated polymer molded article and the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber molded article to form a fluorinated polymer molded article (A) and an acrylonitrile butadiene rubber molded article. And (B) a step of obtaining a composite adhered thereto.

本開示の複合体を製造する際における、本開示の組成物および上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物の成形方法としては、金型などによる圧縮成形法、注入成形法、インジェクション成形法、押出し成形法などが例示できるが、これらに限定されるものではない。架橋方法としては、スチーム架橋法、加熱により架橋反応が開始される通常の方法、放射線架橋法等が採用でき、なかでも、スチーム架橋法、加熱による架橋反応が好ましい。限定されない具体的な架橋条件としては、通常、140〜250℃の温度範囲、1分間〜24時間の架橋時間内で、使用する架橋剤などの種類により適宜決めればよい。   In producing the composite of the present disclosure, the molding method of the composition of the present disclosure and the acrylonitrile-butadiene rubber composition includes a compression molding method using a mold, an injection molding method, an injection molding method, an extrusion molding method, and the like. Examples can be given, but the present invention is not limited to these. As the cross-linking method, a steam cross-linking method, an ordinary method in which a cross-linking reaction is started by heating, a radiation cross-linking method, and the like can be employed. Among them, a steam cross-linking method and a cross-linking reaction by heating are preferable. The specific crosslinking conditions, which are not limited, may be appropriately determined usually within a temperature range of 140 to 250 ° C. and a crosslinking time of 1 minute to 24 hours depending on the type of the crosslinking agent to be used.

また、本開示の複合体が積層体である場合の製造方法としては、押出機を用いて、本開示の組成物および上記アクリロニトリルブタジエンゴム組成物を多層押出成形することにより、含フッ素ポリマー成形体とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体とが接着した未架橋の積層体を得る工程、および、未架橋の積層体を架橋させることにより、含フッ素ポリマー成形体(A)から形成された層とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)から形成された層とが接着した積層体を得る工程、を含む製造方法が挙げられる。   In addition, as a production method when the composite of the present disclosure is a laminate, the composition of the present disclosure and the acrylonitrile-butadiene rubber composition are multilayer-extruded using an extruder to obtain a fluoropolymer molded article. A step of obtaining an uncrosslinked laminate in which the acrylonitrile butadiene rubber molded article and the acrylonitrile butadiene rubber molded article are adhered, and forming the layer formed from the fluoropolymer molded article (A) and the acrylonitrile butadiene rubber molded article by crosslinking the uncrosslinked laminate. Obtaining a laminate in which the layer formed from the body (B) is adhered.

本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体は、他材と接触して摺動したり、他材、物質を封止、密封したり、防振、防音を目的とする部位一般に用いられ、自動車産業、航空機産業、半導体産業等の各分野において各種部品として使用することができる。
用いられる分野としては例えば、半導体関連分野、自動車分野、航空機分野、宇宙・ロケット分野、船舶分野、化学プラント等の化学品分野、医薬品等の薬品分野、現像機等の写真分野、印刷機械等の印刷分野、塗装設備等の塗装分野、分析機器、計器等の分析・理化学機械分野、食品プラント機器および家庭用品を含む食品機器分野、飲料食品製造装置分野、医薬品製造装置分野、医療部品分野、化学薬品輸送用機器分野、原子力プラント機器分野、鉄板加工設備等の鉄鋼分野、一般工業分野、電気分野、燃料電池分野、電子部品分野、光学機器部品分野、宇宙用機器部品分野、石油化学プラント機器分野、石油、ガス等のエネルギー資源探索採掘機器部品分野、石油精製分野、石油輸送機器部品分野などが挙げられる。
The fluorine-containing polymer molded body of the present disclosure and the composite of the present disclosure are used in general for parts that are slid in contact with other materials, seal or seal other materials or substances, or provide vibration and sound insulation. It can be used as various components in various fields such as the automobile industry, the aircraft industry, and the semiconductor industry.
Examples of the fields used include semiconductor-related fields, automotive fields, aircraft fields, space and rocket fields, marine fields, chemical fields such as chemical plants, chemical fields such as pharmaceuticals, photographic fields such as developing machines, printing machines and the like. Printing field, coating field such as coating equipment, analytical instruments, analytical instruments such as instruments, physical and chemical machines field, food equipment field including food plant equipment and household goods, beverage food manufacturing equipment field, pharmaceutical manufacturing equipment field, medical parts field, chemistry Chemical transport equipment field, nuclear power plant equipment field, iron and steel field such as iron plate processing equipment, general industrial field, electric field, fuel cell field, electronic parts field, optical equipment parts field, space equipment parts field, petrochemical plant equipment field , Oil, gas and other energy resources exploration and mining equipment parts field, oil refining field, oil transportation equipment parts field, and the like.

本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体の使用形態としては、たとえば、リング、パッキン、ガスケット、ダイアフラム、オイルシール、ベアリングシール、リップシール、プランジャーシール、ドアシール、リップおよびフェースシール、ガスデリバリープレートシール、ウエハサポートシール、バレルシール等の各種シール材やパッキンなどが挙げられる。シール材としては、耐熱性、耐溶剤性、耐薬品性、非粘着性が要求される用途に用いることができる。
また、チューブ、ホース、ロール、各種ゴムロール、フレキシブルジョイント、ゴム板、コーティング、ベルト、ダンパー、バルブ、バルブシート、バルブの弁体、耐薬品用コーティング材料、ラミネート用材料、ライニング用材料などとしても使用できる。
なお、上記リング、パッキン、シールの断面形状は、種々の形状のものであってよく、具体的には、例えば、四角、O字、へルールなどの形状であってもよいし、D字、L字、T字、V字、X字、Y字などの異形状であってもよい。
Use forms of the fluoropolymer molded article of the present disclosure and the composite of the present disclosure include, for example, a ring, a packing, a gasket, a diaphragm, an oil seal, a bearing seal, a lip seal, a plunger seal, a door seal, a lip and a face seal, Various sealing materials such as gas delivery plate seals, wafer support seals, barrel seals, and packings are included. As a sealing material, it can be used for applications requiring heat resistance, solvent resistance, chemical resistance, and non-adhesion.
Also used as tubes, hoses, rolls, various rubber rolls, flexible joints, rubber plates, coatings, belts, dampers, valves, valve seats, valve plugs, chemical resistant coating materials, laminating materials, lining materials, etc. it can.
The cross-sectional shape of the ring, the packing, and the seal may be various shapes, and specifically, for example, may be a square, an O shape, a shape such as a ferrule, a D shape, L-shaped, T-shaped, V-shaped, X-shaped, Y-shaped or other different shapes may be used.

上記半導体関連分野においては、例えば、半導体製造装置、液晶パネル製造装置、プラズマパネル製造装置、プラズマディスプレイパネル製造装置、プラズマアドレス液晶パネル製造装置、有機ELパネル製造装置、フィールドエミッションディスプレイパネル製造装置、太陽電池基板製造装置、半導体搬送装置等に用いることができる。そのような装置としては、例えば、CVD装置、半導体用ガス制御装置等のガス制御装置、ドライエッチング装置、ウェットエッチング装置、プラズマエッチング装置、反応性イオンエッチング装置、反応性イオンビームエッチング装置、スパッタエッチング装置、イオンビームエッチング装置、酸化拡散装置、スパッタリング装置、アッシング装置、プラズマアッシング装置、洗浄装置、イオン注入装置、プラズマCVD装置、排気装置、露光装置、研磨装置、成膜装置、乾式エッチング洗浄装置、UV/O洗浄装置、イオンビーム洗浄装置、レーザービーム洗浄装置、プラズマ洗浄装置、ガスエッチング洗浄装置、抽出洗浄装置、ソックスレー抽出洗浄装置、高温高圧抽出洗浄装置、マイクロウェーブ抽出洗浄装置、超臨界抽出洗浄装置、フッ酸、塩酸、硫酸、オゾン水等を用いる洗浄装置、ステッパー、コータ・デベロッパー、CMP装置、エキシマレーザー露光機、薬液配管、ガス配管、NFプラズマ処理、Oプラズマ処理、フッ素プラズマ処理等のプラズマ処理が行われる装置、熱処理成膜装置、ウエハ搬送機器、ウエハ洗浄装置、シリコンウエハ洗浄装置、シリコンウエハ処理装置、LP−CVD工程に用いられる装置、ランプアニーリング工程に用いられる装置、リフロー工程に用いられる装置などが挙げられる。 In the semiconductor related field, for example, a semiconductor manufacturing apparatus, a liquid crystal panel manufacturing apparatus, a plasma panel manufacturing apparatus, a plasma display panel manufacturing apparatus, a plasma addressed liquid crystal panel manufacturing apparatus, an organic EL panel manufacturing apparatus, a field emission display panel manufacturing apparatus, The present invention can be used for a battery substrate manufacturing device, a semiconductor transport device, and the like. Examples of such an apparatus include a gas control apparatus such as a CVD apparatus and a semiconductor gas control apparatus, a dry etching apparatus, a wet etching apparatus, a plasma etching apparatus, a reactive ion etching apparatus, a reactive ion beam etching apparatus, and a sputter etching. Equipment, ion beam etching equipment, oxidation diffusion equipment, sputtering equipment, ashing equipment, plasma ashing equipment, cleaning equipment, ion implantation equipment, plasma CVD equipment, exhaust equipment, exposure equipment, polishing equipment, film formation equipment, dry etching cleaning equipment, UV / O 3 cleaning device ion beam cleaning device laser beam cleaning device plasma cleaning device gas etching cleaning device extraction cleaning equipment Soxhlet extractive cleaning machine, high temperature and high pressure extractive cleaning machine, microwave extraction cleaning device, supercritical extraction Washing equipment Location, hydrofluoric acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, washing apparatus using ozone water or the like, stepper, coater-developer, CMP apparatus, excimer laser exposure machine, agent pipe, gas pipe, NF 3 plasma treatment, O 2 plasma treatment, fluorine plasma treatment Such as plasma processing equipment, heat treatment film forming equipment, wafer transfer equipment, wafer cleaning equipment, silicon wafer cleaning equipment, silicon wafer processing equipment, equipment used in the LP-CVD process, equipment used in the lamp annealing process, reflow An apparatus used in the process is exemplified.

半導体関連分野における具体的な使用形態としては、例えば、ゲートバルブ、クォーツウィンドウ、チャンバー、チャンバーリット、ゲート、ベルジャー、カップリング、ポンプのO−リングやガスケット等の各種シール材;レジスト現像液や剥離液用のO−リング等の各種シール材、ホースやチューブ;レジスト現像液槽、剥離液槽、ウエハ洗浄液槽、ウェットエッチング槽のライニングやコーティング;ポンプのダイアフラム;ウエハ搬送用のロール;ウエハ洗浄液用のホースチューブ;クリーンルーム等のクリーン設備用シーラントといったクリーン設備用シール材;半導体製造装置やウエハ等のデバイスを保管する保管庫用のシーリング材;半導体を製造する工程で用いられる薬液移送用ダイアフラムなどが挙げられる。   Specific usage forms in the semiconductor-related field include, for example, various sealing materials such as gate valves, quartz windows, chambers, chamber lits, gates, bell jars, couplings, O-rings of pumps, gaskets, etc .; Various sealing materials such as O-rings for liquids, hoses and tubes; linings and coatings for resist developer tanks, stripper tanks, wafer cleaning tanks, and wet etching tanks; diaphragms for pumps; rolls for transporting wafers; Hose tubes; Sealing materials for clean equipment such as sealants for clean equipment such as clean rooms; Sealing materials for storage for storing devices such as semiconductor manufacturing equipment and wafers; Diaphragms for transferring chemicals used in semiconductor manufacturing processes. No.

上記自動車分野においては、エンジン本体、主運動系、動弁系、潤滑・冷却系、燃料系、吸気・排気系、駆動系のトランスミッション系、シャーシのステアリング系、ブレーキ系や、基本電装部品、制御系電装部品、装備電装部品等の電装部品などに用いることができる。なお、上記自動車分野には、自動二輪車も含まれる。
上述のようなエンジン本体やその周辺装置では、耐熱性、耐油性、燃料油耐性、エンジン冷却用不凍液耐性、耐スチーム性が要求される各種シール材に本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体を用いることができ、そのようなシール材としては、例えば、ガスケット、シャフトシール、バルブステムシール等のシールや、セルフシールパッキン、ピストンリング、割リング形パッキン、メカニカルシール、オイルシール等の非接触型または接触型のパッキン類、ベローズ、ダイアフラム、ホース、チューブの他、電線、緩衝材、防振材、ベルトAT装置に用いられる各種シール材などが挙げられる。
In the automotive field, the engine body, main motion system, valve system, lubrication / cooling system, fuel system, intake / exhaust system, drive system transmission system, chassis steering system, brake system, basic electrical components, It can be used for electrical components such as system electrical components and equipment electrical components. Note that the automobile field includes a motorcycle.
In the above-mentioned engine body and its peripheral devices, the fluorine-containing polymer molded article of the present disclosure and the present disclosure are used for various sealing materials requiring heat resistance, oil resistance, fuel oil resistance, antifreeze resistance for engine cooling, and steam resistance. The sealing materials include, for example, seals such as gaskets, shaft seals, valve stem seals, self-sealing packings, piston rings, split ring type packings, mechanical seals, oil seals, and the like. Non-contact or contact type packings, bellows, diaphragms, hoses, tubes, electric wires, cushioning materials, vibration proof materials, various sealing materials used for belt AT devices, and the like.

上記燃料系における具体的な使用形態としては、燃料インジェクター、コールドスタートインジェクター、燃料ラインのクイックコネクター、センダー・フランジ・クイックコネクター、燃料ポンプ、燃料タンク・クイック・コネクター、ガソリン混合ポンプ、ガソリンポンプ、燃料チューブのチューブ本体、燃料チューブのコネクター、インジェクター等に用いられるO−リング;呼気系マニフォールド、燃料フィルター、圧力調整弁、キャニスター、燃料タンクのキャップ、燃料ポンプ、燃料タンク、燃料タンクのセンダーユニット、燃料噴射装置、燃料高圧ポンプ、燃料ラインコネクターシステム、ポンプタイミングコントロールバルブ、サクションコントロールバルブ、ソレノイドサブアッシー、フューエルカットバルブ等に用いられるシール;キャニスタ・パージ・ソレノイド・バルブシール、オンボード・リフューエリング・ベイパー・リカバリー(ORVR)バルブシール、燃料ポンプ用のオイルシール、フューエルセンダーシール、燃料タンクロールオーバー・バルブシール、フィラーシール、インジェクターシール、フィラーキャップシール、フィラーキャップバルブのシール;燃料ホース、燃料供給ホース、燃料リターンホース、ベーパー(エバポ)ホース、ベント(ブリーザー)ホース、フィラーホース、フィラーネックホース、燃料タンク内のホース(インタンクホース)、キャブレターのコントロールホース、フューエルインレットホース、フューエルブリーザホース等のホース;燃料フィルター、燃料ラインコネクターシステム等に用いられるガスケットや、キャブレター等に用いられるフランジガスケット;蒸気回収ライン、フューエルフィードライン、ベーパー・ORVRライン等のライン材;キャニスター、ORVR、燃料ポンプ、燃料タンク圧力センサー、ガソリンポンプ、キャブレターのセンサー、複合空気制御装置(CAC)、パルセーションダンパー、キャニスター用、オートコック等に用いられるダイアフラムや、燃料噴射装置のプレッシャーレギュレーターダイアフラム;燃料ポンプ用のバルブ、キャブレーターニードルバルブ、ロールオーバーチェックバルブ、チェックバルブ類;ベント(ブリーザー)、燃料タンク内に用いられるチューブ;燃料タンク等のタンクパッキン、キャブレターの加速ポンプピストンのパッキン;燃料タンク用のフューエルセンダー防振部品;燃料圧力を制御するためのO−リングや、ダイアフラム;アクセレレータ・ポンプ・カップ;インタンクフューエルポンプマウント;燃料噴射装置のインジェクタークッションリング;インジェクターシールリング;キャブレターのニードルバルブ芯弁;キャブレターの加速ポンプピストン;複合空気制御装置(CAC)のバルブシート;フューエルタンク本体;ソレノイドバルブ用シール部品などが挙げられる。   Specific usage patterns for the above fuel system include fuel injector, cold start injector, fuel line quick connector, sender flange quick connector, fuel pump, fuel tank quick connector, gasoline mixing pump, gasoline pump, fuel O-ring used for the tube body, fuel tube connector, injector, etc .; expiratory manifold, fuel filter, pressure regulating valve, canister, fuel tank cap, fuel pump, fuel tank, fuel tank sender unit, fuel Used for injection system, fuel high pressure pump, fuel line connector system, pump timing control valve, suction control valve, solenoid sub-assembly, fuel cut valve, etc. Seals; canister purge solenoid valve seals, onboard refueling vapor recovery (ORVR) valve seals, oil seals for fuel pumps, fuel sender seals, fuel tank rollover valve seals, filler seals, Injector seal, filler cap seal, filler cap valve seal; fuel hose, fuel supply hose, fuel return hose, vapor (evaporation) hose, vent (breather) hose, filler hose, filler neck hose, hose in fuel tank (in Tank hoses), carburetor control hoses, fuel inlet hoses, fuel breather hoses, etc .; gas filters used in fuel filters, fuel line connector systems, etc. Flange gaskets used for gas turbines, carburetors, etc .; line materials such as steam recovery lines, fuel feed lines, vapor / ORVR lines; canisters, ORVRs, fuel pumps, fuel tank pressure sensors, gasoline pumps, carburetor sensors, combined air control Diaphragm used for device (CAC), pulsation damper, canister, auto cock, etc., pressure regulator diaphragm for fuel injection device; valve for fuel pump, carburetor needle valve, rollover check valve, check valve; vent ( Breather), tube used in fuel tank; tank packing for fuel tank, etc., packing for acceleration pump piston of carburetor; fuel sender anti-vibration parts for fuel tank An O-ring or a diaphragm for controlling fuel pressure; an accelerator pump cup; an in-tank fuel pump mount; an injector cushion ring of a fuel injector; an injector seal ring; a carburetor needle valve core valve; A piston; a valve seat of a combined air control device (CAC); a fuel tank main body; a sealing part for a solenoid valve.

上記ブレーキ系における具体的な使用形態としては、マスターバック、油圧ブレーキホースエアーブレーキ、エアーブレーキのブレーキチャンバー等に用いられるダイアフラム;ブレーキホース、ブレーキオイルホース、バキュームブレーキホース等に用いられるホース;オイルシール、O−リング、パッキン、ブレーキピストンシール等の各種シール材;マスターバック用の大気弁や真空弁、ブレーキバルブ用のチェック弁;マスターシリンダー用のピストンカップ(ゴムカップ)や、ブレーキカップ;油圧ブレーキのマスターシリンダーやバキュームブースター、油圧ブレーキのホイールシリンダー用のブーツ、アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)用のO−リングやグロメットなどが挙げられる。   Specific uses of the brake system include a master back, a hydraulic brake hose, an air brake, a diaphragm used for an air brake brake chamber, and the like; a hose used for a brake hose, a brake oil hose, a vacuum brake hose, and the like; an oil seal. , O-rings, packing, brake piston seals, etc .; air and vacuum valves for master back, check valves for brake valves; piston cups (rubber cups) for master cylinders, brake cups; hydraulic brakes Master cylinders and vacuum boosters, boots for hydraulic brake wheel cylinders, and O-rings and grommets for anti-lock brake systems (ABS).

上記基本電装部品における具体的な使用形態としては、電線(ハーネス)の絶縁体やシース、ハーネス外装部品のチューブ、コネクター用のグロメットなどが挙げられる。
制御系電装部品における具体的な使用形態としては、各種センサー線の被覆材料などが挙げられる。
上記装備電装部品における具体的な使用形態としては、カーエアコンのO−リング、パッキンや、クーラーホース、高圧エアコンホース、エアコンホース、電子スロットルユニット用ガスケット、ダイレクトイグニッション用プラグブーツ、ディストリビューター用ダイアフラムなどが挙げられる。また、電装部品の接着にも用いることができる。
Specific usage forms of the basic electrical components include an insulator or sheath of a wire (harness), a tube of a harness exterior component, a grommet for a connector, and the like.
As a specific use form in the control system electrical component, there are coating materials for various sensor wires and the like.
Specific usage forms of the above-mentioned electrical components include O-rings and packings for car air conditioners, cooler hoses, high pressure air conditioner hoses, air conditioner hoses, gaskets for electronic throttle units, plug boots for direct ignition, diaphragms for distributors, etc. Is mentioned. It can also be used for bonding electrical components.

上記吸気・排気系における具体的な使用形態としては、吸気マニホールド、排気マニホールド等に用いられるパッキンや、スロットルのスロットルボディパッキン;EGR(排気再循環)、押圧コントロール(BPT)、ウエストゲート、ターボウエストゲート、アクチュエーター、バリアブル・タービン・ジオメトリー(VTG)ターボのアクチュエーター、排気浄化バルブ等に用いられるダイアフラム;EGR(排気再循環)のコントロールホース、エミッションコントロールホース、ターボチャージャーのターボオイルホース(供給)、ターボオイルホース(リターン)、ターボエアホース、インタークーラーホース、ターボチャージャーホース、インタークーラーを備えたターボエンジンのコンプレッサーと接続されるホース、排気ガスホース、エアインテークホース、ターボホース、DPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)センサーホース等のホース;エアダクトやターボエアダクト;インテークマニホールドガスケット;EGRのシール材、ABバルブのアフターバーン防止バルブシート、(ターボチャージャーなどの)タービンシャフトシールや、自動車のエンジンにおいて使用されるロッカーカバーや空気吸い込みマニホールドなどの溝部品に用いられるシール部材などが挙げられる。   Specific examples of usage in the intake / exhaust system include packing used for an intake manifold, an exhaust manifold, and the like, and throttle body packing for a throttle; EGR (exhaust gas recirculation), pressure control (BPT), wastegate, turbowest. Gates, actuators, diaphragms used for variable turbine geometry (VTG) turbo actuators, exhaust purification valves, etc .; EGR (exhaust gas recirculation) control hoses, emission control hoses, turbocharger turbo oil hoses (supply), turbo Oil hose (return), turbo air hose, intercooler hose, turbocharger hose, hose connected to compressor of turbo engine equipped with intercooler, exhaust Hoses such as hoses, air intake hoses, turbo hoses, DPF (diesel particulate filter) sensor hoses; air ducts and turbo air ducts; intake manifold gaskets; EGR seal materials; afterburn prevention valve seats for AB valves; A) turbine shaft seals, and seal members used for groove parts such as rocker covers and air intake manifolds used in automobile engines.

その他、排出ガス制御部品において、蒸気回収キャニスター、触媒式転化装置、排出ガスセンサー、酸素センサー等に用いられるシールや、蒸気回収および蒸気キャニスターのソレノイド・アーマチュアのシール;吸気系マニフォールドガスケットなどとして用いることができる。
また、ディーゼルエンジンに関する部品において、直噴インジェクター用のO−リングシール、回転ポンプシール、制御ダイアフラム、燃料ホース、EGR、プライミングポンプ、ブーストコンペンセーターのダイアフラムなどとして用いることができる。また、尿素SCRシステムに用いられるO−リング、シール材、ホース、チューブ、ダイアフラムや、尿素SCRシステムの尿素水タンク本体、および尿素水タンクのシール材などにも用いることができる。
In addition, in exhaust gas control parts, use as seals used in steam recovery canisters, catalytic converters, exhaust gas sensors, oxygen sensors, etc., as well as seals for solenoids and armatures in steam recovery and steam canisters; intake manifold gaskets, etc. Can be.
Further, in a part related to a diesel engine, it can be used as an O-ring seal for a direct injector, a rotary pump seal, a control diaphragm, a fuel hose, an EGR, a priming pump, a diaphragm of a boost compensator, and the like. Further, it can be used for an O-ring, a sealing material, a hose, a tube, a diaphragm used in the urea SCR system, a urea water tank main body of the urea SCR system, and a sealing material for the urea water tank.

上記トランスミッション系における具体的な使用形態としては、トランスミッション関連のベアリングシール、オイルシール、O−リング、パッキン、トルコンホースなどが挙げられる。
ミッションオイルシールや、ATのミッションオイルホース、ATFホース、O−リング、パッキン類なども挙げられる。
なお、トランスミッションには、AT(オートマチック・トランスミッション)、MT(マニュアル・トランスミッション)、CVT(連続可変トランスミッション)、DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)などがある。
また、手動または自動変速機用のオイルシール、ガスケット、O−リング、パッキンや、無段変速機(ベルト式またはトロイダル式)用のオイルシール、ガスケット、O−リング、パッキンの他、ATFリニアソレノイド用パッキング、手動変速機用オイルホース、自動変速機用ATFホース、無断変速機(ベルト式またはトロイダル式)用CVTFホースなども挙げられる。
ステアリング系における具体的な使用形態としては、パワーステアリングオイルホースや高圧パワーステアリングホースなどが挙げられる。
Specific usage forms in the transmission system include transmission-related bearing seals, oil seals, O-rings, packing, torque converter hoses, and the like.
Mission oil seals, AT mission oil hoses, ATF hoses, O-rings, packings and the like are also included.
The transmission includes an automatic transmission (AT), a manual transmission (MT), a continuously variable transmission (CVT), and a dual clutch transmission (DCT).
In addition to oil seals, gaskets, O-rings and packings for manual or automatic transmissions, oil seals, gaskets, O-rings and packings for continuously variable transmissions (belt type or toroidal type), and ATF linear solenoids Packing, an oil hose for a manual transmission, an ATF hose for an automatic transmission, a CVTF hose for a continuously variable transmission (belt type or toroidal type), and the like.
Specific modes of use in the steering system include a power steering oil hose and a high-pressure power steering hose.

自動車エンジンのエンジン本体において用いられる形態としては、例えば、シリンダーヘッドガスケット、シリンダーヘッドカバーガスケット、オイルパンパッキン、一般ガスケットなどのガスケット、O−リング、パッキン、タイミングベルトカバーガスケットなどのシール、コントロールホースなどのホース、エンジンマウントの防振ゴム、コントロールバルブダイアフラム、カムシャフトオイルシールなどが挙げられる。
自動車エンジンの主運動系においては、クランクシャフトシール、カムシャフトシールなどのシャフトシールなどに用いることができる。
自動車エンジンの動弁系においては、エンジンバルブのバルブステムオイルシール、バタフライバルブのバルブシートなどに用いることができる。
自動車エンジンの潤滑・冷却系においては、エンジンオイルクーラーのエンジンオイルクーラーホース、オイルリターンホース、シールガスケットや、ラジエータ周辺のウォーターホース、ラジエータのシール、ラジエータのガスケット、ラジエータのO−リング、バキュームポンプのバキュームポンプオイルホースなどの他、ラジエーターホース、ラジエータータンク、オイルプレッシャー用ダイアフラム、ファンカップリングシールなどに用いることができる。
Examples of the form used in the engine body of an automobile engine include a gasket such as a cylinder head gasket, a cylinder head cover gasket, an oil pan packing, a general gasket, an O-ring, a packing, a seal such as a timing belt cover gasket, and a control hose. Examples include hoses, anti-vibration rubber for engine mounts, control valve diaphragms, and camshaft oil seals.
In the main motion system of an automobile engine, it can be used for shaft seals such as crankshaft seals and camshaft seals.
In a valve train of an automobile engine, it can be used for a valve stem oil seal of an engine valve, a valve seat of a butterfly valve, and the like.
In the lubrication / cooling system of an automobile engine, the engine oil cooler hose, oil return hose, and seal gasket of the engine oil cooler, the water hose around the radiator, the radiator seal, the radiator gasket, the radiator O-ring, and the vacuum pump In addition to a vacuum pump oil hose, it can be used for a radiator hose, a radiator tank, a diaphragm for oil pressure, a fan coupling seal, and the like.

このように、自動車分野における使用の具体例の一例としては、エンジンヘッドガスケット、オイルパンガスケット、マニフォールドパッキン、酸素センサー用シール、酸素センサーブッシュ、酸化窒素(NOx)センサー用シール、酸化窒素(NOx)センサーブッシュ、酸化硫黄センサー用シール、温度センサー用シール、温度センサーブッシュ、ディーゼルパーティクルフィルターセンサー用シール、ディーゼルパーティクルフィルターセンサーブッシュ、インジェクターO−リング、インジェクターパッキン、燃料ポンプのO−リングやダイアフラム、ギアボックスシール、パワーピストンパッキン、シリンダーライナーのシール、バルブステムのシール、スタティックバルブステムシール、ダイナミックバルブステムシール、自動変速機のフロントポンプシール、リアーアクスルピニオンシール、ユニバーサルジョイントのガスケット、スピードメーターのピニオンシール、フートブレーキのピストンカップ、トルク伝達装置のO−リングやオイルシール、排ガス再燃焼装置のシールやベアリングシール、再燃焼装置用ホース、キャブレターのセンサー用ダイアフラム、防振ゴム(エンジンマウント、排気部、マフラーハンガー、サスペンションブッシュ、センターベアリング、ストラットバンパーラバー等)、サスペンション用防振ゴム(ストラットマウント、ブッシュ等)、駆動系防振ゴム(ダンパー等)、燃料ホース、EGRのチューブやホース、ツインキャブチューブ、キャブレターのニードルバルブの芯弁、キャブレターのフランジガスケット、オイルホース、オイルクーラーホース、ATFホース、シリンダーヘッドガスケット、水ポンプシール、ギアボックスシール、ニードルバルブチップ、オートバイ用リードバルブのリード、自動車エンジンのオイルシール、ガソリンホースガンのシール、カーエアコン用シール、エンジンのインタークーラー用ゴムホース、送油経路コネクター装置(fuel line connector systems)のシール、CACバルブ、ニードルチップ、エンジン回り電線、フィラーホース、カーエアコンO−リング、インテークガスケット、燃料タンク材料、ディストリビューター用ダイアフラム、ウォーターホース、クラッチホース、PSホース、ATホース、マスターバックホース、ヒーターホース、エアコンホース、ベンチレーションホース、オイルフィラーキャップ、PSラックシール、ラック&ピニオンブーツ、CVJブーツ、ボールジョイントダストカバー、ストラットダストカバー、ウェザーストリップ、グラスラン、センターユニットパッキン、ボディーサイトウェルト、バンパーラバー、ドアラッチ、ダッシュインシュレーター、ハイテンションコード、平ベルト、ポリVベルト、タイミングベルト、歯付きベルト、Vリブドベルト、タイヤ、ワイパーブレード、LPG車レギュレータ用ダイアフラムやプランジャー、CNG車レギュレータ用ダイアフラムやバルブ、DME対応ゴム部品、オートテンショナのダイアフラムやブーツ、アイドルスピードコントロールのダイアフラムやバルブ、オートスピードコントロールのアクチュエーター,負圧ポンプのダイアフラムやチェックバルブやプランジャー、O.P.S.のダイアフラムやO−リング、ガソリン圧抜きバルブ、エンジンシリンダースリーブのO−リングやガスケット、ウェットシリンダースリーブのO−リングやガスケット、ディファレンシャルギヤのシールやガスケット(ギヤ油のシールやガスケット)、パワーステアリング装置のシールやガスケット(PSFのシールやガスケット)、ショックアブソーバのシールやガスケット(SAFのシールやガスケット)、等速ジョイントのシールやガスケット、ホイール軸受のシールやガスケット、メタルガスケットのコーティング剤、キャリパーシール、ブーツ類、ホイールベアリングシール、タイヤの加硫成形に使用されるブラダーなどが挙げられる。   Thus, specific examples of use in the automotive field include engine head gaskets, oil pan gaskets, manifold packings, seals for oxygen sensors, oxygen sensor bushes, seals for nitrogen oxide (NOx) sensors, and nitrogen oxide (NOx). Sensor bush, seal for sulfur oxide sensor, seal for temperature sensor, temperature sensor bush, seal for diesel particle filter sensor, diesel particle filter sensor bush, injector O-ring, injector packing, fuel pump O-ring and diaphragm, gearbox Seal, power piston packing, cylinder liner seal, valve stem seal, static valve stem seal, dynamic valve stem seal, automatic Speed pump front pump seal, rear axle pinion seal, universal joint gasket, speedometer pinion seal, foot brake piston cup, torque transmission device O-ring and oil seal, exhaust gas reburning device seal and bearing seal, Hose for reburning device, diaphragm for carburetor sensor, anti-vibration rubber (engine mount, exhaust, muffler hanger, suspension bush, center bearing, strut bumper rubber, etc.), anti-vibration rubber for suspension (strut mount, bush, etc.), Drive system anti-vibration rubber (damper, etc.), fuel hose, EGR tube and hose, twin cab tube, carburetor needle valve core valve, carburetor flange gasket, oil hose Oil cooler hose, ATF hose, cylinder head gasket, water pump seal, gear box seal, needle valve chip, lead for motorcycle reed valve, oil seal for automobile engine, seal for gasoline hose gun, seal for car air conditioner, engine intercooler Rubber hose, seal for fuel line connector systems, CAC valve, needle tip, electric wire around engine, filler hose, O-ring for car air conditioner, intake gasket, fuel tank material, diaphragm for distributor, water hose , Clutch hose, PS hose, AT hose, master back hose, heater hose, air conditioner hose, ventilation hose, oil Filler cap, PS rack seal, rack & pinion boots, CVJ boots, ball joint dust cover, strut dust cover, weather strip, glass run, center unit packing, body site welt, bumper rubber, door latch, dash insulator, high tension cord, Flat belts, poly V belts, timing belts, toothed belts, V-ribbed belts, tires, wiper blades, diaphragms and plungers for LPG car regulators, diaphragms and valves for CNG car regulators, rubber parts for DME, diaphragms and boots for auto tensioners , Diaphragm and valve for idle speed control, actuator for automatic speed control, diaphragm and valve for negative pressure pump Kkubarubu and plunger, O. P. S. O-rings and gaskets for engine cylinder sleeves, O-rings and gaskets for wet cylinder sleeves, differential gear seals and gaskets (gear oil seals and gaskets), power steering devices Seal and gasket (PSF seal and gasket), shock absorber seal and gasket (SAF seal and gasket), constant velocity joint seal and gasket, wheel bearing seal and gasket, metal gasket coating agent, caliper seal, Examples include boots, wheel bearing seals, and bladders used for vulcanization of tires.

上記航空機分野、宇宙・ロケット分野、船舶分野においては、特に燃料系統や潤滑油系統に用いることができる。
上記航空機分野においては、例えば、航空機用各種シール部品、航空機用エンジンオイル用途の航空機用各種部品、ジェットエンジンバルブステムシールやガスケットやO−リング、ローテーティングシャフトシール、油圧機器のガスケット、防火壁シール、燃料供給用ホースやガスケットやO−リング、航空機用ケーブルやオイルシールやシャフトシールなどとして用いることが可能である。
In the above-mentioned aircraft field, space / rocket field, and marine field, it can be used particularly for fuel systems and lubricating oil systems.
In the aircraft field, for example, various seal parts for aircraft, various parts for aircraft for aircraft engine oil, jet engine valve stem seals and gaskets and O-rings, rotating shaft seals, gaskets for hydraulic equipment, fire wall seals It can be used as a fuel supply hose, gasket, O-ring, aircraft cable, oil seal, shaft seal, and the like.

上記宇宙・ロケット分野においては、例えば、宇宙船、ジェットエンジン、ミサイル等のリップシール、ダイアフラム、O−リングや、耐ガスタービンエンジン用オイルのO−リング、ミサイル地上制御用防振台パッドなどとして用いることができる。
また、船舶分野においては、例えば、スクリューのプロペラシャフト船尾シール、ディーゼルエンジンの吸排気用バルブステムシール、バタフライバルブのバルブシール、バタフライバルブのバルブシートや軸シール、バタフライ弁の軸シール、船尾管シール、燃料ホース、ガスケット、エンジン用のO−リング、船舶用ケーブル、船舶用オイルシール、船舶用シャフトシールなどとして使用することができる。
In the space and rocket field, for example, spacecraft, jet engines, missiles and other lip seals, diaphragms, O-rings, gas turbine engine oil O-rings, missile ground control anti-vibration pad, etc. Can be used.
In the marine field, for example, propeller shaft stern seals for screws, intake and exhaust valve stem seals for diesel engines, valve seals for butterfly valves, valve seats and shaft seals for butterfly valves, shaft seals for butterfly valves, stern tube seals , Fuel hoses, gaskets, O-rings for engines, marine cables, marine oil seals, marine shaft seals and the like.

上記化学プラント等の化学品分野、医薬品等の薬品分野においては、高度の耐薬品性が要求されるような工程、例えば、医薬品、農薬、塗料、樹脂等の化学品を製造する工程に用いることができる。
上記化学品分野および薬品分野における具体的な使用形態としては、化学装置、化学薬品用ポンプや流量計、化学薬品用配管、熱交換器、農薬散布機、農薬移送ポンプ、ガス配管、燃料電池、分析機器や理化学機器(例えば、分析機器や計器類のカラム・フィッティングなど)、排煙脱硫装置の収縮継ぎ手、硝酸プラント、発電所タービン等に用いられるシールや、医療用滅菌プロセスに用いられるシール、メッキ液用シール、製紙用ベルトのコロシール、風洞のジョイントシール;反応機、攪拌機等の化学装置、分析機器や計器類、ケミカルポンプ、ポンプハウジング、バルブ、回転計等に用いられるO−リングや、メカニカルシール用O−リング、コンプレッサーシーリング用のO−リング;高温真空乾燥機、ガスクロマトグラフィーやpHメーターのチューブ結合部等に用いられるパッキンや、硫酸製造装置のガラス冷却器パッキン;ダイアフラムポンプ、分析機器や理化学機器等に用いられるダイアフラム;分析機器、計器類に用いられるガスケット;分析機器や計器類に用いられるはめ輪(フェルール);バルブシート;Uカップ;化学装置、ガソリンタンク、風洞等に用いられるライニングや、アルマイト加工槽の耐食ライニング;メッキ用マスキング冶具のコーティング;分析機器や理化学機器の弁部品;排煙脱硫プラントのエキスパンジョンジョイント;濃硫酸等に対する耐酸ホース、塩素ガス移送ホース、耐油ホース、ベンゼンやトルエン貯槽の雨水ドレンホース;分析機器や理化学機器等に用いられる耐薬品性チューブや医療用チューブ;繊維染色用の耐トリクレン用ロールや染色用ロール;医薬品の薬栓;医療用のゴム栓;薬液ボトル、薬液タンク、バッグ、薬品容器;耐強酸、耐溶剤の手袋や長靴等の保護具などが挙げられる。
In the field of chemicals such as the above-mentioned chemical plants, and the field of medicine such as pharmaceuticals, use in processes where high chemical resistance is required, for example, processes for manufacturing chemicals such as pharmaceuticals, agricultural chemicals, paints, resins, etc. Can be.
Specific forms of use in the chemical and chemical fields include chemical equipment, chemical pumps and flow meters, chemical piping, heat exchangers, pesticide sprayers, pesticide transfer pumps, gas piping, fuel cells, Seals used in analytical equipment and physicochemical equipment (eg, column fittings for analytical equipment and instruments), shrink fittings in flue gas desulfurization equipment, nitric acid plants, power plant turbines, etc., seals used in medical sterilization processes, Sealing for plating solution, roller seal for papermaking belt, joint seal for wind tunnel; O-ring used for chemical devices such as reactors and stirrers, analytical instruments and instruments, chemical pumps, pump housings, valves, tachometers, etc. O-ring for mechanical seal, O-ring for compressor sealing; high-temperature vacuum dryer, gas chromatography, Gasket used for H-meter tube joints and glass cooler packing for sulfuric acid manufacturing equipment; Diaphragm pumps, diaphragms used for analytical instruments and physicochemical instruments; Gaskets used for analytical instruments and instruments; Analytical instruments and instruments Ferrules; Valve seats; U-cups; Linings used in chemical equipment, gas tanks, wind tunnels, etc .; Corrosion-resistant linings in anodizing tanks; Plating masking jig coatings; Analytical and scientific instruments Valve parts; expansion joints of flue gas desulfurization plants; acid-resistant hoses for concentrated sulfuric acid, chlorine gas transfer hoses, oil-resistant hoses, rainwater drain hoses for benzene and toluene storage tanks; chemical-resistant tubes used for analytical instruments and physical and chemical instruments And medical tubing; Ren roll and dyeing roll; pharmaceutical Kusurisen; rubber stopper for medical, chemical bottle, chemical tank, bags, drug containers; Resistant acid, and the like protection gloves and boots, etc. solvent.

上記現像機等の写真分野、印刷機械等の印刷分野、塗装設備等の塗装分野においては、乾式複写機のロール、ベルト、シール、弁部品等として用いることができる。
上記写真分野、印刷分野および塗装分野における具体的な使用形態としては、複写機の転写ロールの表面層、複写機のクリーニングブレード、複写機のベルト;複写機、プリンター、ファクシミリ等のOA機器用のロール(例えば、定着ロール、圧着ロール、加圧ロールなどが挙げられる。)、ベルト;PPC複写機のロール、ロールブレード、ベルト;フィルム現像機、X線フィルム現像機のロール;印刷機械の印刷ロール、スクレーパー、チューブ、弁部品、ベルト;プリンターのインキチューブ、ロール、ベルト;塗布、塗装設備の塗装ロール、スクレーパー、チューブ、弁部品;現像ロール、グラビアロール、ガイドロール、磁気テープ製造塗工ラインのガイドロール、磁気テープ製造塗工ラインのグラビアロール、コーティングロールなどが挙げられる。
In the photographic field such as the developing machine, the printing field such as a printing machine, and the coating field such as a coating facility, it can be used as rolls, belts, seals, valve parts and the like of a dry copying machine.
Specific use forms in the photographic field, the printing field, and the coating field include a surface layer of a transfer roll of a copying machine, a cleaning blade of a copying machine, a belt of a copying machine, and OA equipment such as a copying machine, a printer, and a facsimile. Rolls (eg, fixing rolls, pressure rolls, pressure rolls, etc.), belts; rolls of PPC copying machines, roll blades, belts; rolls of film developing machines, X-ray film developing machines; printing rolls of printing machines , Scrapers, tubes, valve parts, belts; printer ink tubes, rolls, belts; coating and coating equipment coating rolls, scrapers, tubes, valve parts; developing rolls, gravure rolls, guide rolls, magnetic tape manufacturing coating lines Guide rolls, gravure rolls and coating rolls for magnetic tape production coating lines Le and the like.

上記食品プラント機器および家庭用品を含む食品機器分野においては、食品製造工程や、食品移送器用または食品貯蔵器用に用いることができる。
上記食品機器分野における具体的な使用形態としては、プレート式熱交換器のシール、自動販売機の電磁弁シール、ジャーポットのパッキン、サニタリーパイプパッキン、圧力鍋のパッキン、湯沸器シール、熱交換器用ガスケット、食品加工処理装置用のダイアフラムやパッキン、食品加工処理機用ゴム材料(例えば、熱交換器ガスケット、ダイアフラム、O−リング等の各種シール、配管、ホース、サニタリーパッキン、バルブパッキン、充填時にビンなどの口と充填剤との間のジョイントとして使用される充填用パッキン)などが挙げられる。また、酒類、清涼飲料水等の製品、充填装置、食品殺菌装置、醸造装置、湯沸し器、各種自動食品販売機等に用いられるパッキン、ガスケット、チューブ、ダイアフラム、ホース、ジョイントスリーブなども挙げられる。
In the field of food equipment including the above-mentioned food plant equipment and household goods, it can be used for a food manufacturing process, a food transfer device or a food storage device.
Specific uses in the food equipment field include plate-type heat exchanger seals, vending machine solenoid valve seals, jar pot packing, sanitary pipe packing, pressure cooker packing, water heater seals, heat exchange. Gaskets for equipment, diaphragms and packings for food processing equipment, rubber materials for food processing equipment (for example, heat exchanger gaskets, diaphragms, various seals such as O-rings, piping, hoses, sanitary packing, valve packing, filling Packing for use as a joint between a filler such as a bottle and a filler). In addition, packings, gaskets, tubes, diaphragms, hoses, joint sleeves, and the like used for products such as alcoholic beverages and soft drinks, filling devices, food sterilizing devices, brewing devices, water heaters, various automatic food vending machines, and the like are also included.

上記原子力プラント機器分野においては、原子炉周辺の逆止弁や減圧弁、六フッ化ウランの濃縮装置のシールなどに用いることができる。   In the field of the above-mentioned nuclear power plant equipment, it can be used for a check valve and a pressure reducing valve around a reactor, a seal of a uranium hexafluoride enrichment device, and the like.

上記一般工業分野における具体的な使用形態としては、工作機械、建設機械、油圧機械等の油圧機器用シール材;油圧、潤滑機械のシールやベアリングシール;マンドレル等に用いられるシール材;ドライクリーニング機器の窓等に用いられるシール;サイクロトロンのシールや(真空)バルブシール、プロトン加速器のシール、自動包装機のシール、空気中の亜硫酸ガスや塩素ガス分析装置(公害測定器)用ポンプのダイアフラム、スネークポンプライニング、印刷機のロールやベルト、搬送用のベルト(コンベアベルト)、鉄板等の酸洗い用絞りロール、ロボットのケーブル、アルミ圧延ライン等の溶剤絞りロール、カプラーのO−リング、耐酸クッション材、切削加工機械の摺動部分のダストシールやリップゴム、生ごみ焼却処理機のガスケット、摩擦材、金属またはゴムの表面改質剤、被覆材などが挙げられる。また、製紙プロセスで用いられる装置のガスケットやシール材、クリーンルーム用フィルターユニットのシーリング剤、建築用シーリング剤、コンクリートやセメント等の保護コーティング剤、ガラスクロス含浸材料、ポリオレフィンの加工助剤、ポリエチレンの成形性改良添加剤、小型発電機や芝刈機等の燃料容器、金属板にプライマー処理を施すことによって得られるプレコートメタルなどとしても使用することができる。その他、織布に含浸させて焼付けてシートおよびベルトとして使用することもできる。   Specific uses in the general industrial field include sealing materials for hydraulic equipment such as machine tools, construction machines, and hydraulic machines; seals and bearing seals for hydraulic and lubricating machines; sealing materials used for mandrels; dry cleaning equipment; Seals used for windows, etc .; cyclotron seals and (vacuum) valve seals, proton accelerator seals, automatic packaging machine seals, pump diaphragms for sulfur dioxide and chlorine gas analyzers (pollution measuring instruments) in air, snakes Pump linings, rolls and belts for printing presses, conveyor belts (conveyor belts), squeezing rolls for pickling iron plates, etc., robot cables, solvent squeezing rolls for aluminum rolling lines, coupler O-rings, acid-resistant cushioning materials , Dust seals and lip rubber for sliding parts of cutting machines, garbage incinerators Basket, friction materials, metal or a surface modifier for rubbers, and the like dressing. In addition, gaskets and sealing materials for equipment used in the papermaking process, sealing agents for filter units for clean rooms, sealing agents for construction, protective coating agents for concrete and cement, glass cloth impregnating materials, processing aids for polyolefins, molding of polyethylene It can also be used as an additive for improving the properties, a fuel container for small generators and lawn mowers, a precoated metal obtained by subjecting a metal plate to a primer treatment, and the like. In addition, it can be impregnated into a woven fabric and baked to be used as a sheet and a belt.

上記鉄鋼分野における具体的な使用形態としては、鉄板加工設備の鉄板加工ロールなどが挙げられる。   As a specific mode of use in the iron and steel field, there is an iron plate processing roll of iron plate processing equipment.

上記電気分野における具体的な使用形態としては、新幹線の絶縁油キャップ、液封型トランスのベンチングシール、変圧器のシール、油井ケーブルのジャケット、電気炉等のオーブンのシール、電子レンジの窓枠シール、CRTのウェッジとネックとを接着させる際に用いられるシール材、ハロゲンランプのシール材、電気部品の固定剤、シーズヒーターの末端処理用シール材、電気機器リード線端子の絶縁防湿処理に用いられるシール材などが挙げられる。また、耐油・耐熱電線、高耐熱性電線、耐薬品性電線、高絶縁性電線、高圧送電線、ケーブル、地熱発電装置に用いられる電線、自動車エンジン周辺に用いられる電線等の被覆材に用いることもできる。車両用ケーブルのオイルシールやシャフトシールに用いることもできる。更には、電気絶縁材料(例えば、各種電気機器の絶縁用スペーサ、ケーブルのジョイントや末端部などに用いる絶縁テープ、熱収縮性のチューブなどに使用される材料)や、高温雰囲気で用いられる電気および電子機器材料(例えば、モータ用口出線材料、高熱炉まわりの電線材料)にも使用可能である。また、太陽電池の封止層や保護フィルム(バックシート)にも使用できる。   Specific uses in the electrical field include insulating oil caps for bullet trains, venting seals for liquid-ring transformers, seals for transformers, jackets for oil well cables, seals for ovens such as electric furnaces, and window frames for microwave ovens. Seals, sealing materials used when bonding wedges of CRTs and necks, sealing materials for halogen lamps, fixing agents for electric components, sealing materials for terminal treatment of sheathed heaters, and insulation and moisture-proof treatment for lead terminals of electric equipment Sealing materials and the like. Also used for covering materials such as oil- and heat-resistant electric wires, high heat-resistant electric wires, chemical-resistant electric wires, high-insulation electric wires, high-voltage transmission lines, cables, electric wires used in geothermal power generators, electric wires used around automobile engines, etc. Can also. It can also be used for oil seals and shaft seals of vehicle cables. Furthermore, electric insulating materials (for example, insulating spacers for various electric devices, insulating tape used for joints and end portions of cables, materials used for heat-shrinkable tubes, and the like), and electric and It can also be used for electronic equipment materials (for example, lead wire materials for motors, electric wire materials around high-temperature furnaces). Further, it can be used as a sealing layer or a protective film (back sheet) of a solar cell.

上記燃料電池分野においては、固体高分子形燃料電池、リン酸塩型燃料電池等における、電極間、電極−セパレーター間のシール材や、水素、酸素、生成水等の配管のシールやパッキン、セパレーターなどとして用いることができる。   In the fuel cell field, polymer electrolyte fuel cells, phosphate type fuel cells, etc., between the electrodes, between the electrodes, the separator between the separator, hydrogen, oxygen, seals and packing of piping such as water generated, separators, etc. It can be used as such.

上記電子部品分野においては、放熱材原料、電磁波シールド材原料、コンピュータのハードディスクドライブ(磁気記録装置)用のガスケット等に用いることができる。また、ハードディスクドライブの緩衝ゴム(クラッシュストッパー)、ニッケル水素二次電池の電極活物質のバインダー、リチウムイオン電池の活物質のバインダー、リチウム二次電池のポリマー電解質、アルカリ蓄電池の正極の結着剤、EL素子(エレクトロルミネセンス素子)のバインダー、コンデンサーの電極活物質のバインダー、封止剤、シーリング剤、光ファイバーの石英の被覆材、光ファイバー被覆材等のフィルムやシート類、電子部品、回路基板のポッティングやコーティングや接着シール、電子部品の固定剤、エポキシ等の封止剤の変性剤、プリント基板のコーティング剤、エポキシ等のプリント配線板プリプレグ樹脂の変性材、電球等の飛散防止材、コンピュータ用ガスケット、大型コンピュータ冷却ホース、二次電池、特にリチウム二次電池用のガスケットやO−リング等のパッキン、有機EL構造体の外表面の片面または両面を覆う封止層、コネクター、ダンパーなどとしても用いられる。   In the field of the above electronic components, it can be used as a heat radiating material, an electromagnetic wave shielding material, a gasket for a hard disk drive (magnetic recording device) of a computer, and the like. In addition, buffer rubber (crash stopper) for hard disk drives, binder for electrode active material of nickel-metal hydride secondary battery, binder for active material of lithium ion battery, polymer electrolyte for lithium secondary battery, binder for positive electrode of alkaline storage battery, Potting of films and sheets such as EL element (electroluminescence element) binders, capacitor electrode active material binders, sealing agents, sealing agents, optical fiber quartz coating materials, optical fiber coating materials, electronic components, and circuit boards And coating / adhesive seals, fixing agents for electronic components, modifiers for sealants such as epoxy, coating agents for printed circuit boards, modifiers for prepreg resin for printed wiring boards such as epoxy, materials for preventing scattering of light bulbs, gaskets for computers , Large computer cooling hose, secondary battery, Packing such as gaskets and O- ring for a lithium secondary battery, a sealing layer covering one or both surfaces of the outer surface of the organic EL structure, the connector is also used as such a damper.

上記化学薬品輸送用機器分野においては、トラック、トレーラー、タンクローリー、船舶等の安全弁や積出しバルブなどに用いることができる。   In the field of the above-mentioned chemical transport equipment, it can be used for safety valves and unloading valves of trucks, trailers, tank trucks, ships and the like.

上記石油、ガス等のエネルギー資源探索採掘機器部品分野においては、石油、天然ガス等の採掘の際に用いられる各種シール材、油井に使われる電気コネクターのブーツなどとして用いられる。
上記エネルギー資源探索採掘機器部品分野における具体的な使用形態としては、ドリルビットシール、圧力調整ダイアフラム、水平掘削モーター(ステーター)のシール、ステーターベアリング(シャフト)シール、暴噴防止装置(BOP)に用いられるシール材、回転暴噴防止装置(パイプワイパー)に用いられるシール材、MWD(リアルタイム掘削情報探知システム)に用いられるシール材や気液コネクター、検層装置(ロギングエクイップメント)に用いられる検層ツールシール(例えば、O−リング、シール、パッキン、気液コネクター、ブーツなど)、膨張型パッカーやコンプリーションパッカーおよびそれらに用いるパッカーシール、セメンチング装置に用いられるシールやパッキン、パーフォレーター(穿孔装置)に用いられるシール、マッドポンプに用いられるシールやパッキンやモーターライニング、地中聴検器カバー、Uカップ、コンポジションシーティングカップ、回転シール、ラミネートエラストメリックベアリング、流量制御のシール、砂量制御のシール、安全弁のシール、水圧破砕装置(フラクチャリングエクイップメント)のシール、リニアーパッカーやリニアーハンガーのシールやパッキン、ウェルヘッドのシールやパッキン、チョークやバルブのシールやパッキン、LWD(掘削中検層)用シール材、石油探索・石油掘削用途で用いられるダイアフラム(例えば、石油掘削ピットなどの潤滑油供給用ダイアフラム)、ゲートバルブ、電子ブーツ、穿孔ガンのシールエレメントなどが挙げられる。
In the field of mining equipment for exploring energy resources such as petroleum and gas, it is used as various sealing materials used when mining petroleum and natural gas, boots of electric connectors used in oil wells, and the like.
Specific uses in the energy resource exploration and mining equipment parts field include drill bit seals, pressure adjustment diaphragms, seals for horizontal drilling motors (stators), stator bearings (shafts) seals, and blowout prevention devices (BOPs). Seal material used for rotating blast prevention equipment (pipe wiper), seal material used for MWD (real-time drilling information detection system), gas-liquid connector, and logging used for logging equipment (logging equipment) Tool seals (for example, O-rings, seals, packings, gas-liquid connectors, boots, etc.), inflatable packers and completion packers and packer seals used therefor, seals and packings used for cementing devices, perforators (perforators) Used for Seals, seals and packings used in mud pumps, motor linings, underground stethoscope covers, U cups, composition seating cups, rotating seals, laminated elastomeric bearings, flow control seals, sand volume control seals, safety valves Seals, seals for hydraulic fracturing equipment, seals and packings for linear packers and hangers, seals and packings for wellheads, seals and packings for chalk and valves, seal materials for LWD (logging during drilling) And diaphragms used for oil exploration and drilling (eg, diaphragms for supplying lubricating oil such as oil drilling pits), gate valves, electronic boots, and seal elements for perforated guns.

その他、厨房、浴室、洗面所等の目地シール;屋外テントの引き布;印材用のシール;ガスヒートポンプ用ゴムホース、耐フロン性ゴムホース;農業用のフィルム、ライニング、耐候性カバー;建築や家電分野等で使用されるラミネート鋼板等のタンク類などにも用いることができる。   In addition, joint seals for kitchens, bathrooms, washrooms, etc .; outdoor tent pulling cloths; seals for stamping materials; rubber hoses for gas heat pumps, chlorofluorocarbon rubber hoses; agricultural films, linings, weatherproof covers; It can also be used for tanks such as laminated steel plates used in the above.

更には、アルミ等の金属と結合させた物品として使用することも可能である。そのような使用形態としては、例えば、ドアシール、ゲートバルブ、振り子バルブ、ソレノイド先端の他、金属と結合されたピストンシールやダイアフラム、金属ガスケット等の金属と結合された金属ゴム部品などが挙げられる。
また、自転車におけるゴム部品、ブレーキシュー、ブレーキパッドなどにも用いることができる。
Further, it can be used as an article bonded to a metal such as aluminum. Examples of such usage include a door seal, a gate valve, a pendulum valve, a solenoid tip, a metal seal such as a piston seal, a diaphragm, and a metal gasket.
It can also be used for rubber parts, brake shoes, brake pads, etc. in bicycles.

また、本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体の形態の1つとしてベルトが挙げられる。
上記ベルトとしては、次のものが例示される。動力伝達ベルト(平ベルト、Vベルト、Vリブドベルト、歯付きベルトなどを含む)、搬送用ベルト(コンベアベルト)として、農業用機械、工作機械、工業用機械等のエンジン周りなど各種高温となる部位に使用される平ベルト;石炭、砕石、土砂、鉱石、木材チップなどのバラ物や粒状物を高温環境下で搬送するためのコンベアベルト;高炉等の製鉄所などで使用されるコンベアベルト;精密機器組立工場、食品工場等において、高温環境下に曝される用途におけるコンベアベルト;農業用機械、一般機器(例えば、OA機器、印刷機械、業務用乾燥機等)、自動車用などのVベルトやVリブドベルト;搬送ロボットの伝動ベルト;食品機械、工作機械の伝動ベルトなどの歯付きベルト;自動車用、OA機器、医療用、印刷機械などで使用される歯付きベルトなどが挙げられる。
特に、自動車用歯付きベルトとしては、タイミングベルトが代表的である。
A belt is one of the forms of the fluoropolymer molded article of the present disclosure and the composite of the present disclosure.
Examples of the belt include the following. Power transmission belts (including flat belts, V-belts, V-ribbed belts, toothed belts, etc.) and transport belts (conveyor belts), such as those around engines such as agricultural machines, machine tools, and industrial machines, where various temperatures are high. Conveyor belts for transporting loose and granular materials such as coal, crushed stone, earth and sand, ore, wood chips, etc. under high temperature environment; Conveyor belts used for steelworks such as blast furnaces; Precision Conveyor belts for applications exposed to high temperatures in equipment assembly factories, food factories, etc .; V-belts for agricultural machinery, general equipment (eg, OA equipment, printing machines, commercial dryers, etc.), automobiles, etc. V-ribbed belts; transmission belts for transfer robots; toothed belts such as those for food machines and machine tools; used in automobiles, office automation equipment, medical equipment, printing machines, etc. Such as a toothed belt to be like.
In particular, a timing belt is a typical example of a toothed belt for an automobile.

上記ベルトは、単層構造であってもよいし、多層構造であってもよい。
多層構造である場合、上記ベルトは、本開示の組成物を架橋して得られる層および他の材料からなる層からなるものであってもよい。
多層構造のベルトにおいて、他の材料からなる層としては、他のゴムからなる層や熱可塑性樹脂からなる層、各種繊維補強層、帆布、金属箔層などが挙げられる。
The belt may have a single-layer structure or a multilayer structure.
When the belt has a multilayer structure, the belt may include a layer obtained by crosslinking the composition of the present disclosure and a layer made of another material.
In the belt having a multilayer structure, examples of the layer made of another material include a layer made of another rubber, a layer made of a thermoplastic resin, various fiber reinforcing layers, a canvas, and a metal foil layer.

本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体はまた、産業用防振パッド、防振マット、鉄道用スラブマット、パッド類、自動車用防振ゴムなどに使用できる。自動車用防振ゴムとしては、エンジンマウント用、モーターマウント用、メンバマウント用、ストラットマウント用、ブッシュ用、ダンパー用、マフラーハンガー用、センターベアリング用などの防振ゴムが挙げられる。   The fluoropolymer molded article of the present disclosure and the composite of the present disclosure can also be used for industrial anti-vibration pads, anti-vibration mats, railway slab mats, pads, anti-vibration rubber for automobiles, and the like. Examples of anti-vibration rubbers for automobiles include anti-vibration rubbers for engine mounts, motor mounts, member mounts, strut mounts, bushes, dampers, muffler hangers, center bearings, and the like.

また、他の使用形態として、フレキシブルジョイント、エキスパンションジョイント等のジョイント部材、ブーツ、グロメットなどが挙げられる。船舶分野であれば、例えばマリンポンプ等が挙げられる。
ジョイント部材とは、配管および配管設備に用いられる継ぎ手のことであり、配管系統から発生する振動、騒音の防止、温度変化、圧力変化による伸縮や変位の吸収、寸法変動の吸収や地震、地盤沈下による影響の緩和、防止などの用途に用いられる。
フレキシブルジョイント、エキスパンションジョイントは、例えば、造船配管用、ポンプやコンプレッサーなどの機械配管用、化学プラント配管用、電気配管用、土木・水道配管用、自動車用などの複雑形状成形体として好ましく用いることができる。
ブーツは、例えば、等速ジョイントブーツ、ダストカバー、ラックアンドピニオンステアリングブーツ、ピンブーツ、ピストンブーツなどの自動車用ブーツ、農業機械用ブーツ、産業車両用ブーツ、建築機械用ブーツ、油圧機械用ブーツ、空圧機械用ブーツ、集中潤滑機用ブーツ、液体移送用ブーツ、消防用ブーツ、各種液化ガス移送用ブーツなどの各種産業用ブーツなどの複雑形状成形体として好ましく用いることができる。
Further, as other usage forms, a joint member such as a flexible joint and an expansion joint, a boot, a grommet, and the like can be given. In the marine field, for example, marine pumps and the like are mentioned.
Joint members are joints used for pipes and piping equipment.They prevent vibration and noise generated from the piping system, absorb temperature changes, absorb expansion and contraction due to pressure changes, absorb dimensional changes, earthquakes, and land subsidence. It is used for applications such as mitigation and prevention of the effects of
Flexible joints, expansion joints, for example, for shipbuilding piping, for mechanical piping such as pumps and compressors, for chemical plant piping, for electrical piping, for civil engineering and water pipes, preferably used as a complex shape molded body such as for automobiles it can.
Boots include, for example, constant velocity joint boots, dust covers, rack and pinion steering boots, pin boots, automotive boots such as piston boots, agricultural machine boots, industrial vehicle boots, construction machine boots, hydraulic machine boots, and empty machine boots. It can be preferably used as a complex shaped article such as a boot for a pressure machine, a boot for a centralized lubricator, a boot for transferring liquid, a boot for fire fighting, a boot for transferring various liquefied gases, and various industrial boots.

本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体は、フィルタープレス用ダイアフラム、ブロワー用ダイアフラム、給水用ダイアフラム、液体貯蔵タンク用ダイアフラム、圧力スイッチ用ダイアフラム、アキュムレーター用ダイアフラム、サスペンション等の空気ばね用ダイアフラムなどにも使用できる。   The fluoropolymer molded article of the present disclosure and the composite of the present disclosure can be used as a diaphragm for a filter press, a diaphragm for a blower, a diaphragm for a water supply, a diaphragm for a liquid storage tank, a diaphragm for a pressure switch, a diaphragm for an accumulator, and an air spring such as a suspension. It can also be used for diaphragms and the like.

本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体をゴムや樹脂に添加することにより、雨、雪、氷や汗等の水に濡れる環境下において滑りにくい成形品やコーティング被膜を得る滑り防止剤が得られる。   By adding the fluoropolymer molded article of the present disclosure and the composite of the present disclosure to rubber or resin, anti-slip to obtain a molded article or a coating film that is hard to slip in an environment wet with water such as rain, snow, ice and sweat. Agent is obtained.

また、本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体は、例えば、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等による化粧合板、プリント基板、電気絶縁板、硬質ポリ塩化ビニル積層板等を製造する際の熱プレス成形用クッション材としても用いることができる。   In addition, the fluoropolymer molded article of the present disclosure and the composite of the present disclosure are used to produce, for example, a decorative plywood, a printed board, an electrical insulating board, a rigid polyvinyl chloride laminated board or the like made of a melamine resin, a phenol resin, an epoxy resin, or the like. It can also be used as a cushion material for hot press molding at that time.

本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体は、その他、兵器関連の封止ガスケット、侵襲性化学剤との接触に対する保護衣服のような各種支持体の不浸透性化に寄与することもできる。   The fluoropolymer moldings of the present disclosure and the composites of the present disclosure may also contribute to the impermeability of various supports such as weapons-related sealing gaskets, protective clothing against contact with invasive chemicals. Can also.

また、自動車、船舶などの輸送機関などに使われるアミン系添加剤(特に酸化防止剤、清浄分散剤として用いられるアミン系添加剤)が含まれる潤滑油(エンジンオイル、ミッションオイル、ギヤーオイルなど)や燃料油、グリース(特にウレア系グリース)をシール、封止するために使われるO(角)−リング、V−リング、X−リング、パッキン、ガスケット、ダイアフラム、オイルシール、ベアリングシール、リップシール、プランジャーシール、ドアシール、リップおよびフェースシール、ガスデリバリープレートシール、ウエハサポートシール、バレルシールその他の各種シール材等に用いることができ、チューブ、ホース、各種ゴムロール、コーティング、ベルト、バルブの弁体などとしても使用できる。また、ラミネート用材料、ライニング用材料としても使用できる。   Lubricating oils containing engine additives (especially amine additives used as antioxidants and detergents and dispersants) used in transportation such as automobiles and ships (engine oil, transmission oil, gear oil, etc.) (Square) -ring, V-ring, X-ring, packing, gasket, diaphragm, oil seal, bearing seal, lip seal used to seal and seal oil, fuel oil, and grease (especially urea grease) , Plunger seals, door seals, lip and face seals, gas delivery plate seals, wafer support seals, barrel seals and other various sealing materials, etc., tubes, hoses, various rubber rolls, coatings, belts, valve valves It can also be used as such. Further, it can be used as a laminating material or a lining material.

自動車等の内燃機関のトランスミッション油および/またはエンジン油に接触しその油温および/または油圧を検出するセンサーのリード電線などに使用される耐熱耐油性電線の被覆材料や、オートマチック・トランスミッションやエンジンのオイルパン内等の高温油雰囲気中においても使用することが可能である。   A coating material for heat-resistant and oil-resistant electric wires used for lead wires of sensors that contact transmission oil and / or engine oil of internal combustion engines for automobiles and detect the oil temperature and / or oil pressure, and for automatic transmissions and engines It can be used in a high-temperature oil atmosphere such as in an oil pan.

その他、本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体に加硫被膜を形成させて使用する場合がある。具体的には、複写機用非粘着耐油ロール、耐候結氷防止用ウェザーストリップ、輸液用ゴム栓、バイアルゴム栓、離型剤、非粘着軽搬送ベルト、自動車エンジンマウントのプレーガスケットの粘着防止被膜、合成繊維の被覆加工、パッキング被覆薄層をもつボルト部材または継ぎ手等の用途が挙げられる。   In addition, the fluoropolymer molded article of the present disclosure and the composite of the present disclosure may be used after forming a vulcanized film. Specifically, non-adhesive oil-resistant rolls for copiers, weather strips for weathering and icing prevention, rubber stoppers for infusions, vial rubber stoppers, mold release agents, non-adhesive light transport belts, anti-adhesion coatings for automobile engine mount play gaskets, Uses include synthetic fiber coating, bolt members or joints having a thin packing coating layer.

なお、本開示の含フッ素ポリマー成形体および本開示の複合体の自動車関連部品用途については、同様の構造の自動二輪車の部品用途も含まれる。
また、上記自動車関連における燃料としては、軽油、ガソリン、ディーゼルエンジン用燃料(バイオディーゼルフューエルを含む)などが挙げられる。
The application of the fluoropolymer molded article of the present disclosure and the composite of the present disclosure to automobile-related parts also includes motorcycle parts having a similar structure.
Further, examples of the fuel related to the automobile include light oil, gasoline, fuel for diesel engines (including biodiesel fuel), and the like.

また、本開示の組成物は、架橋して成形体として使用する以外にも、種々の工業分野において各種部品として使用することもできる。そこで次に、本開示の組成物の用途について説明する。
本開示の組成物は、金属、ゴム、プラスチック、ガラスなどの表面改質材;メタルガスケット、オイルシールなど、耐熱性、耐薬品性、耐油性、非粘着性が要求されるシール材および被覆材;OA機器用ロール、OA機器用ベルトなどの非粘着被覆材、またはブリードバリヤー;織布製シートおよびベルトへの含浸、焼付による塗布などに用いることができる。
本開示の組成物は、高粘度、高濃度にすることによって、通常の用法により複雑な形状のシール材、ライニング、シーラントとして用いることができ、低粘度にすることによって、数ミクロンの薄膜フィルムの形成に用いることができ、また中粘度にすることによりプレコートメタル、O−リング、ダイアフラム、リードバルブの塗布に用いることができる。
さらに、織布や紙葉の搬送ロールまたはベルト、印刷用ベルト、耐薬品性チューブ、薬栓、ヒューエルホースなどの塗布にも用いることができる。
Further, the composition of the present disclosure can be used as various parts in various industrial fields, in addition to being used as a molded product after being crosslinked. Therefore, next, the use of the composition of the present disclosure will be described.
The composition of the present disclosure is a surface modifying material such as metal, rubber, plastic, and glass; a sealing material and a coating material requiring heat resistance, chemical resistance, oil resistance, and non-adhesion, such as a metal gasket and an oil seal. Non-adhesive coating materials such as rolls for OA equipment and belts for OA equipment, or bleed barriers; can be used for impregnating and baking woven sheets and belts;
The composition of the present disclosure can be used as a sealing material, a lining, or a sealant having a complicated shape by ordinary use by increasing the viscosity and the concentration of the composition. It can be used for forming, and it can be used for application of pre-coated metal, O-ring, diaphragm and reed valve by making it medium viscosity.
Furthermore, it can also be used for applying a transfer roll or belt of a woven fabric or a paper sheet, a printing belt, a chemical resistant tube, a chemical stopper, a fuel hose, and the like.

本開示の組成物により被覆する物品基材としては、鉄、ステンレス鋼、銅、アルミニウム、真鍮などの金属類;ガラス板、ガラス繊維の織布および不織布などのガラス製品;ポリプロピレン、ポリオキシメチレン、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリスルホン、ポリエーテルサルホン、ポリエーテルエーテルケトンなどの汎用および耐熱性樹脂の成形品および被覆物;SBR、ブチルゴム、NBR、EPDMなどの汎用ゴム、およびシリコーンゴム、フッ素ゴムなどの耐熱性ゴムの成形品および被覆物;天然繊維および合成繊維の織布および不織布;などを使用することができる。
本開示の組成物から形成される被覆物は、耐熱性、耐溶剤性、潤滑性、非粘着性が要求される分野で使用でき、具体的な用途としては、複写機、プリンター、ファクシミリなどのOA機器用のロール(例えば、定着ロール、圧着ロール)および搬送ベルト;シートおよびベルト;O−リング、ダイアフラム、耐薬品性チューブ、燃料ホース、バルブシール、化学プラント用ガスケット、エンジンガスケットなどが挙げられる。
Article substrates coated with the composition of the present disclosure include metals such as iron, stainless steel, copper, aluminum, and brass; glass products such as glass plates and glass fiber woven and nonwoven fabrics; polypropylene, polyoxymethylene, Molded products and coatings of general-purpose and heat-resistant resins such as polyimide, polyamide-imide, polysulfone, polyethersulfone, and polyetheretherketone; general-purpose rubbers such as SBR, butyl rubber, NBR, EPDM, and silicone rubbers and fluorine rubbers Molded articles and coatings of heat-resistant rubber; woven and non-woven fabrics of natural and synthetic fibers; and the like can be used.
The coating formed from the composition of the present disclosure can be used in fields where heat resistance, solvent resistance, lubricity, and non-adhesiveness are required.Specific applications include copying machines, printers, and facsimiles. Rolls (for example, fuser rolls, pressure rolls) and transport belts for OA equipment; sheets and belts; O-rings, diaphragms, chemical resistant tubes, fuel hoses, valve seals, gaskets for chemical plants, engine gaskets, and the like. .

本開示の組成物はまた、溶剤に溶解し、塗料、接着剤として使用できる。また、乳化分散液(ラテックス)として、塗料としても使用できる。
上記組成物は、各種装置、配管等のシール材やライニング、金属、セラミックス、ガラス、石、コンクリート、プラスチック、ゴム、木材、紙、繊維等の無機および有機基材からなる構造物の表面処理剤等として使用される。
上記組成物は、ディスペンサー方式塗装やスクリーン印刷塗装により基材等に塗布することができる。
The composition of the present disclosure can also be dissolved in a solvent and used as a paint or an adhesive. It can also be used as a coating material as an emulsified dispersion (latex).
The above composition is a surface treatment agent for structures composed of inorganic and organic base materials such as various materials, sealing materials and linings for pipes, metals, ceramics, glass, stone, concrete, plastic, rubber, wood, paper, fibers and the like. Used as etc.
The composition can be applied to a substrate or the like by dispenser coating or screen printing.

本開示の組成物は、フィルムを流延するため、またはファブリック、プラスチック、金属、またはエラストマーのような基材を浸漬するための塗料組成物として使用されてもよい。
特に、本開示の組成物は、ラテックスの形態として、被覆ファブリック、保護手袋、含浸繊維、O−リング被覆、燃料系クイック連結O−リング用被覆、燃料系シール用被覆、燃料タンクロールオーバーバルブダイヤフラム用被覆、燃料タンク圧力センサーダイヤフラム用被覆、オイルフィルターおよび燃料フィルターシール用被覆、燃料タンクセンダーシールおよびセンダーヘッドフィッテングシール用被覆、複写機定着機構ロール用被覆、並びにポリマー塗料組成物を製造するために使用されてもよい。
それらはシリコーンラバー、ニトリルラバー、および他のエラストマーの被覆に有用である。その熱安定性と同様に基材エラストマーの耐透過性および耐薬品性の両方を高める目的のために、それらはそのようなエラストマーから製造される部品の被覆にも有用である。他の用途は、熱交換器、エキスパンジョンジョイント、バット、タンク、ファン、煙道ダクトおよび他の管路、並びに収納構造体、例えばコンクリート収納構造体用の被覆を含む。上記組成物は、多層部品構造の露出した断面に、例えばホース構造およびダイアフラムの製造方法において塗布されてもよい。接続部および結合部におけるシーリング部材は、硬質材料からしばしば成り、そして本開示の組成物は、改良された摩擦性界面、シーリング面に沿って低減された微量の漏れを伴う高められた寸法締りばめを提供する。そのラテックスは、種々の自動車システム用途におけるシール耐久性を高める。
それらは、パワーステアリング系統、燃料系統、エアーコンディショニング系統、並びに、ホースおよびチューブが別の部品に接続されるいかなる結合部の製造においても使用されることもできる。上記組成物のさらなる有用性は、3層燃料ホースのような多層ラバー構造における、製造欠陥(および使用に起因する損傷)の補修においてである。上記組成物は、塗料が塗布される前または後に、形成され、またはエンボス加工され得る薄鋼板の塗布にも有用である。例えば、被覆された鋼の多数の層は組み立てられて、2つの剛性金属部材の間にガスケットを作ることもできる。シーリング効果は、その層の間に本開示の組成物を塗布することにより得られる。このプロセスは、組み立てられた部品のボルト力およびひずみを低下させ、一方、低い亀裂、たわみ、および穴ひずみにより良好な燃料節約および低放出を提供する目的のために、エンジンヘッドガスケットおよび排気マニフォールドガスケットを製造するために使用され得る。
The compositions of the present disclosure may be used as coating compositions for casting films or dipping substrates such as fabrics, plastics, metals, or elastomers.
In particular, the compositions of the present disclosure may be provided in latex form as coated fabrics, protective gloves, impregnated fibers, O-ring coatings, coatings for fuel-based quick connect O-rings, coatings for fuel-based seals, fuel tank rollover valve diaphragms. Coatings for fuel tank pressure sensor diaphragms, coatings for oil and fuel filter seals, coatings for fuel tank sender seals and sender head fitting seals, coatings for copier fuser rolls, and polymer coating compositions. May be used.
They are useful for coating silicone rubber, nitrile rubber, and other elastomers. For the purpose of increasing both the permeation resistance and the chemical resistance of the base elastomer as well as its thermal stability, they are also useful for coating parts made from such elastomers. Other applications include heat exchangers, expansion joints, butts, tanks, fans, flue ducts and other conduits, and coatings for storage structures, such as concrete storage structures. The composition may be applied to the exposed cross section of the multilayer component structure, for example, in a method of making a hose structure and diaphragm. Sealing members at connections and joints often consist of hard materials, and the compositions of the present disclosure provide improved friction interfaces, increased dimensional interference with reduced traces of leakage along the sealing surface. Provide The latex enhances seal durability in various automotive system applications.
They can also be used in the manufacture of power steering systems, fuel systems, air conditioning systems, and any joints where hoses and tubes are connected to separate parts. A further utility of the composition is in repairing manufacturing defects (and damage due to use) in multi-layer rubber structures, such as three-layer fuel hoses. The compositions are also useful for coating steel sheets that can be formed or embossed before or after the paint is applied. For example, multiple layers of coated steel could be assembled to create a gasket between two rigid metal members. The sealing effect is obtained by applying the composition of the present disclosure between the layers. This process reduces the bolting force and strain of the assembled parts, while providing the engine head gasket and exhaust manifold gasket for the purpose of providing better fuel savings and lower emissions due to lower cracks, flexure, and hole strain. Can be used to produce

本開示の組成物は、その他、コーティング剤;金属、セラミック等の無機材料を含む基材にディスペンサー成形してなる基材一体型ガスケット、パッキン類;金属、セラミック等の無機材料を含む基材にコーティングしてなる複層品などとしても使用することができる。   The composition of the present disclosure may further include a coating agent; a substrate-integrated gasket and a packing formed by dispensing a substrate containing an inorganic material such as a metal or a ceramic; and a substrate containing an inorganic material such as a metal or a ceramic. It can also be used as a coated multi-layer product.

以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。   While the embodiments have been described, it will be understood that various changes in form and detail are possible without departing from the spirit and scope of the claims.

つぎに本開示の実施形態について実施例をあげて説明するが、本開示はかかる実施例のみに限定されるものではない。   Next, embodiments of the present disclosure will be described with reference to examples, but the present disclosure is not limited to these examples.

実施例の各数値は以下の方法により測定した。   Each numerical value in the examples was measured by the following method.

<架橋特性>
含フッ素ポリマー組成物について、一次架橋時に加硫試験機(エムアンドケー株式会社製 MDR H2030)を用いて160℃で30分間における架橋曲線を求め、トルクの変化より、最低トルク(ML)、最高トルク(MH)、T10(架橋度10%の時間)、T50(架橋度50%の時間)、T90(架橋度90%の時間)を求めた。
<Crosslinking properties>
For the fluorinated polymer composition, at the time of primary crosslinking, a crosslinking curve at 160 ° C. for 30 minutes was determined using a vulcanization tester (MDR H2030 manufactured by M & K Corporation). From the change in torque, the minimum torque (ML) and the maximum torque (ML) were determined. MH), T10 (time for a degree of crosslinking of 10%), T50 (time for a degree of crosslinking of 50%), and T90 (time for a degree of crosslinking of 90%).

<常態物性>
実施例および比較例で得られた架橋シートを用いて、引張試験機(株式会社エー・アンド・デイ製テンシロンRTG−1310)を使用して、JIS K6251−1:2015に準じて、500mm/分の条件下、ダンベル5号にて、23℃における100%モデュラス(M100)、引張強度(Tb)、破断伸び(Eb)を測定した。
<硬度>
実施例および比較例で得られた架橋シートを3枚重ねたものを用いて、タイプAデュロメーターを使用して、JIS K6253−3:2012に準拠して、硬度(Peak値、1sec後および3sec後の値)を測定した。
<Normal physical properties>
Using the crosslinked sheets obtained in Examples and Comparative Examples, using a tensile tester (Tensilon RTG-1310 manufactured by A & D Corporation), 500 mm / min according to JIS K6251-1: 2015. Under the conditions described above, 100% modulus (M100), tensile strength (Tb), and elongation at break (Eb) at 23 ° C. were measured with a dumbbell No. 5.
<Hardness>
Using a cross-linked sheet obtained by stacking three cross-linked sheets obtained in Examples and Comparative Examples, using a type A durometer in accordance with JIS K6253-3: 2012, hardness (peak value, after 1 second and after 3 seconds) Was measured.

<密度>
実施例および比較例で得られた架橋シートを用いて、JIS K6268に準じて求めた。
<Density>
It was determined according to JIS K6268 using the crosslinked sheets obtained in Examples and Comparative Examples.

含フッ素エラストマー(1):
ヨウ素移動重合により作成した過酸化物架橋可能なポリマー(VdF/2,3,3,3−テトラフルオロプロペン=77/23(モル比)、100℃のムーニー粘度(ML1+10):99、ガラス転移温度:−13℃、ヨウ素含有量:0.18質量%)
含フッ素エラストマー(2):
ヨウ素移動重合により作成した過酸化物架橋可能なポリマー(VdF/HFP/TFE=50/30/20(モル比)、100℃のムーニー粘度(ML1+10):50、ガラス転移温度は−6℃、ヨウ素含有量:0.23質量%)
Fluorine-containing elastomer (1):
Peroxide-crosslinkable polymer prepared by iodine transfer polymerization (VdF / 2,3,3,3-tetrafluoropropene = 77/23 (molar ratio), Mooney viscosity at 100 ° C. (ML1 + 10): 99, glass transition temperature : -13 ° C, iodine content: 0.18% by mass)
Fluorine-containing elastomer (2):
Peroxide-crosslinkable polymer prepared by iodine transfer polymerization (VdF / HFP / TFE = 50/30/20 (molar ratio), Mooney viscosity at 100 ° C. (ML1 + 10): 50, glass transition temperature is −6 ° C., iodine Content: 0.23% by mass)

アクリロニトリルブタジエンゴム:
商品名「Nipol(登録商標) DN101」、日本ゼオン株式会社製)
Acrylonitrile butadiene rubber:
Product name “Nipol (registered trademark) DN101”, manufactured by Zeon Corporation)

MTカーボン(NSA:8m/g、DBP:43ml/100g) MT carbon (N 2 SA: 8 m 2 / g, DBP: 43 ml / 100 g)

加工助剤:
ステアリン酸
Processing aid:
stearic acid

架橋助剤:
トリアリルイソシアヌレートを珪藻土に60質量%含浸させたもの(商品名「TAIC M−60」、三菱ケミカル株式会社製)
Crosslinking aid:
Diatomaceous earth impregnated with triallyl isocyanurate at 60% by mass (trade name "TAIC M-60", manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)

有機過酸化物:
2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサンを無機粉体に40質量%含浸させたもの(商品名「パーヘキサ25B−40」、日油株式会社製)
Organic peroxide:
An inorganic powder impregnated with 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexane at 40% by mass (trade name "Perhexa 25B-40", manufactured by NOF CORPORATION)

アクリロニトリルブタジエンゴム用加硫剤:
ジクミルパーオキシド
Vulcanizing agent for acrylonitrile butadiene rubber:
Dicumyl peroxide

実施例1〜3、比較例1〜5
表1の処方に従ってそれぞれの成分を配合し、オープンロール上で混練りして、約2.5mmの厚みのシート状の未架橋含フッ素ポリマー組成物を調製した。得られた未架橋含フッ素ポリマー組成物の架橋特性を表1に示す。得られた未架橋含フッ素ポリマー組成物を160℃で表1に記載の時間でプレス架橋して、架橋シート(厚さ2.0mm)を作製した。得られた架橋シートの評価結果を表1に示す。
Examples 1-3, Comparative Examples 1-5
Each component was blended according to the formulation in Table 1 and kneaded on an open roll to prepare a sheet-like uncrosslinked fluoropolymer composition having a thickness of about 2.5 mm. Table 1 shows the crosslinking properties of the obtained uncrosslinked fluoropolymer composition. The obtained uncrosslinked fluoropolymer composition was press-crosslinked at 160 ° C. for the time shown in Table 1 to prepare a crosslinked sheet (2.0 mm thick). Table 1 shows the evaluation results of the obtained crosslinked sheets.

下記の処方に従ってそれぞれの成分を配合し、オープンロール上で混練りして、約2.5mmの厚みのシート状の未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム組成物を調製した。   The respective components were blended according to the following formulation and kneaded on an open roll to prepare a sheet-like uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber composition having a thickness of about 2.5 mm.

未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム組成物
アクリロニトリルブタジエンゴム 100質量部
MTカーボン 25質量部
加工助剤 1質量部
酸化亜鉛 3.5質量部
アクリロニトリルブタジエンゴム用加硫剤 1.5質量部
Uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber composition Acrylonitrile butadiene rubber 100 parts by mass MT carbon 25 parts by mass Processing aid 1 part by mass 3.5 parts by mass zinc oxide 1.5 parts by mass vulcanizing agent for acrylonitrile butadiene rubber

次に、上記にて得られた約2.5mmの厚みのシート状の未架橋含フッ素ポリマー組成物と、上記にて得られた約2.5mmの厚みのシート状の未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム組成物と、を重ね合わせ、さらに剥離試験時の掴みしろ用に接着しない部分を作るために一方の端部から1〜1.5cm程度までの界面にはFEPフィルム(厚さ150μm)をはさんだ。これを得られる複合体(積層体)が厚み4mmになる金型に挿入し、160℃で30分間プレス架橋して、シート状の複合体を得た。   Next, the sheet-like uncrosslinked fluorinated polymer composition having a thickness of about 2.5 mm obtained above and the sheet-like uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber composition having a thickness of about 2.5 mm obtained above The FEP film (thickness: 150 μm) was interposed at the interface from one end to about 1 to 1.5 cm in order to form a non-adhesive part for gripping during the peeling test. The obtained composite (laminated body) was inserted into a mold having a thickness of 4 mm, and press-crosslinked at 160 ° C. for 30 minutes to obtain a sheet-shaped composite.

<接着性評価>
得られた複合体からFEPフィルムを剥がし、幅25mm×長さ100mmの短冊状に切断し、試験片を作成した。この試験片について、引張試験機(株式会社エー・アンド・デイ製テンシロンRTG−1310)を使用して、JIS K6256−1のゴムと布との剥離試験を引用し、23℃において50mm/分の引張速度で試験を行い、伸び量−引張強度グラフにおける極大5点平均を接着強度(N/cm)として求めた。結果を表1に示す。
なお、実施例3では、引張試験機が35.5Nの接着強度を示した時点で、含フッ素ポリマー組成物から形成された層が破壊された。
<Adhesion evaluation>
The FEP film was peeled off from the obtained composite, and cut into a strip having a width of 25 mm and a length of 100 mm to prepare a test piece. Using a tensile tester (Tensilon RTG-1310 manufactured by A & D Co., Ltd.) for this test piece, citing a peel test between rubber and cloth according to JIS K6256-1, at 50 ° C./min at 23 ° C. The test was performed at the tensile speed, and the average of the five maximum points in the elongation-tensile strength graph was determined as the adhesive strength (N / cm). Table 1 shows the results.
In Example 3, when the tensile tester showed an adhesive strength of 35.5 N, the layer formed from the fluoropolymer composition was broken.

Figure 2020007456
Figure 2020007456

表1の結果から、ガラス転移温度が25℃以下であり、含フッ素単量体(1)単位を含有する含フッ素ポリマー、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムおよび有機過酸化物を含有する組成物は、同一の質量比を有するが、従来の含フッ素ポリマーを含有する組成物に比べて、アクリロニトリルブタジエンゴム成形体との接着性に優れることが分かる。   From the results in Table 1, the glass transition temperature is 25 ° C. or less, and the composition containing the fluoropolymer containing the fluorine-containing monomer (1) unit, the uncrosslinked acrylonitrile-butadiene rubber, and the organic peroxide are the same. It can be seen that the adhesiveness to the acrylonitrile-butadiene rubber molded product is superior to that of the composition containing the conventional fluoropolymer.

Claims (9)

含フッ素ポリマー、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムおよび有機過酸化物を含有し、
前記含フッ素ポリマーは、ガラス転移温度が25℃以下であって、ビニリデンフルオライド単位および下記一般式(1):
CHX=CXRf (1)
(式中、XおよびXは、一方がHであり、他方がFであり、Rfは炭素数1〜12の直鎖または分岐したフルオロアルキル基である。)
で表される含フッ素単量体(1)単位を含有する組成物。
Containing a fluorine-containing polymer, uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber and an organic peroxide,
The fluorine-containing polymer has a glass transition temperature of 25 ° C. or lower, a vinylidene fluoride unit and the following general formula (1):
CHX 1 = CX 2 Rf (1)
(In the formula, one of X 1 and X 2 is H, the other is F, and Rf is a linear or branched fluoroalkyl group having 1 to 12 carbon atoms.)
A composition containing a fluorine-containing monomer (1) unit represented by the formula:
前記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムが、過酸化物架橋可能である請求項1に記載の組成物。   The composition of claim 1, wherein the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber is peroxide crosslinkable. は、Hであり、Xは、Fである請求項1または2に記載の組成物。 The composition according to claim 1, wherein X 1 is H and X 2 is F. 4. 含フッ素単量体(1)が、2,3,3,3−テトラフルオロプロペンである請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。   The composition according to any one of claims 1 to 3, wherein the fluorinated monomer (1) is 2,3,3,3-tetrafluoropropene. 前記含フッ素ポリマーの100℃のムーニー粘度(ML1+10(100℃))が、2〜200である請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。   The composition according to claim 1, wherein the fluoropolymer has a Mooney viscosity at 100 ° C. (ML1 + 10 (100 ° C.)) of 2 to 200. 6. 前記含フッ素ポリマーと前記未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムとの質量比(含フッ素ポリマー/未架橋アクリロニトリルブタジエンゴム)が、40/60〜99/1である請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。   The composition according to any one of claims 1 to 5, wherein a mass ratio of the fluorine-containing polymer to the uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber (fluorine-containing polymer / uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber) is 40/60 to 99/1. . 請求項1〜6のいずれかに記載の組成物を架橋することにより得られる含フッ素ポリマー成形体。   A fluoropolymer molded article obtained by crosslinking the composition according to claim 1. 請求項1〜6のいずれかに記載の組成物を架橋することにより得られる含フッ素ポリマー成形体(A)と、未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有するアクリロニトリルブタジエンゴム組成物を架橋することにより得られるアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)と、を備えており、
含フッ素ポリマー成形体(A)とアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)とが接着している複合体。
A fluoropolymer molded article (A) obtained by crosslinking the composition according to any one of claims 1 to 6, and an acrylonitrile butadiene rubber composition containing an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber. An acrylonitrile butadiene rubber molded product (B),
A composite in which a fluoropolymer molded article (A) and an acrylonitrile butadiene rubber molded article (B) are adhered.
未架橋アクリロニトリルブタジエンゴムを含有するアクリロニトリルブタジエンゴム組成物を架橋することにより得られるアクリロニトリルブタジエンゴム成形体(B)に、接着させて用いられる含フッ素ポリマー成形体(A)を形成するための、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物の使用。   Claims for forming a fluoropolymer molded article (A) to be used by bonding to an acrylonitrile butadiene rubber molded article (B) obtained by crosslinking an acrylonitrile butadiene rubber composition containing an uncrosslinked acrylonitrile butadiene rubber. Item 7. Use of the composition according to any one of Items 1 to 6.
JP2018129687A 2018-07-09 2018-07-09 Composition containing fluorine-containing polymer Pending JP2020007456A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129687A JP2020007456A (en) 2018-07-09 2018-07-09 Composition containing fluorine-containing polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129687A JP2020007456A (en) 2018-07-09 2018-07-09 Composition containing fluorine-containing polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020007456A true JP2020007456A (en) 2020-01-16

Family

ID=69150540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018129687A Pending JP2020007456A (en) 2018-07-09 2018-07-09 Composition containing fluorine-containing polymer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020007456A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729493B2 (en) Laminated body
JP2013216915A (en) Crosslinkable composition including fluorine-containing elastomer and crosslinked rubber molded product
JP6160714B2 (en) Compact
JP6135819B2 (en) Method for producing aqueous perfluoroelastomer dispersion and method for producing perfluoroelastomer
JP6784300B2 (en) Fluororubber composition and its molded product
WO2013141253A1 (en) Fluorine rubber composition
EP3868799B1 (en) Fluorine-containing elastomer, crosslinkable composition and molded article
JP2019094430A (en) Fluororubber molded body and composition
JP7206510B2 (en) Composition, crosslinked rubber molded article and fluorine-containing polymer
JP5892276B1 (en) Fluoro rubber composition and fluoro rubber molding
JP5896068B2 (en) Fluoro rubber composition and fluoro rubber molding
WO2022220018A1 (en) Composition for fluorine rubber crosslinking, molded product, and sealing member
JP2019077860A (en) Fluorine-containing elastomer, crosslinkable composition, and crosslinked rubber molded article
WO2019098064A1 (en) Fluorine-containing elastomer composition and molded article
JP2016132754A (en) Seal member for rolling bearing, molded article and method for preventing or reducing curing or swelling of molded article by urea compound
WO2022210041A1 (en) Composition for fluorine rubber crosslinking, molded product, and sealing material
JP2020007455A (en) Composition containing fluorine-containing polymer
JP2020002198A (en) Composition containing fluorine-containing polymer
JP2020015818A (en) Composition and foam
JP2020007456A (en) Composition containing fluorine-containing polymer
JP2021084988A (en) Crosslinked fluororubber and fluororubber composition
WO2022264837A1 (en) Composition for fluorine rubber crosslinking, molded product, and sealing material
WO2023063388A1 (en) Fluoro rubber crosslinking composition and molded article
JP2024064171A (en) Fluororubber crosslinking composition and molded product
JP2024065089A (en) Fluororubber crosslinking composition and molded product