JP2020004950A - 積層型電子部品及びその実装基板 - Google Patents

積層型電子部品及びその実装基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2020004950A
JP2020004950A JP2019067366A JP2019067366A JP2020004950A JP 2020004950 A JP2020004950 A JP 2020004950A JP 2019067366 A JP2019067366 A JP 2019067366A JP 2019067366 A JP2019067366 A JP 2019067366A JP 2020004950 A JP2020004950 A JP 2020004950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external
electronic component
plating layer
chip
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019067366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6927532B2 (ja
Inventor
ヘオン ジョン、デ
Dae Heon Jeong
ヘオン ジョン、デ
ファ ユ、キュン
Kyung Hwa Yu
ファ ユ、キュン
ス ビュン、マン
Man Su Byun
ス ビュン、マン
キョウン チェオン、ミン
Min Kyoung Cheong
キョウン チェオン、ミン
ホワン ソン、スー
Soo-Howang Song
ホワン ソン、スー
ユン キム、ホ
Ho Yoon Kim
ユン キム、ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2020004950A publication Critical patent/JP2020004950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927532B2 publication Critical patent/JP6927532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • H01G2/065Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support for surface mounting, e.g. chip capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • H01G4/2325Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor characterised by the material of the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/38Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】積層型キャパシタのアコースティックノイズ及び高周波振動を低減させることができる積層型電子部品及びその実装基板を提供する。【解決手段】本発明は、キャパシタ本体及び上記キャパシタ本体の両端に形成される第1及び第2外部電極を含む積層型キャパシタと、チップ本体及び上記チップ本体の両端に形成される第3及び第4外部電極を含み、上記第1及び第2外部端子が上記第1及び第2外部電極にそれぞれ接するように配置されるアルミナチップと、上記第1外部電極と上記第1外部端子とをカバーする第1めっき層と、上記第2外部電極と上記第2外部端子とをカバーする第2めっき層と、を含み、上記第1及び第2めっき層は、外部電極と外部端子上に形成されるニッケルめっき層と、上記ニッケルめっき層上に形成される錫めっき層と、を含む、積層型電子部品及びその実装基板を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、積層型電子部品及びその実装基板に関する。
積層型キャパシタの誘電体材料は圧電性を有するため、印加電圧に同期して変位が発生する。
このとき、印加電圧の周期が可聴音域にあると、その変位は振動となって基板に伝達される。
これにより、基板が音響面となって音として聞こえるようになる。このような音をアコースティックノイズといい、電子機器において問題となっている。
例えば、機器の動作環境が静かな場合は、ユーザーがアコースティックノイズを機器の故障と捉えてしまうことがあり、音声回路を有する機器では、音声出力にアコースティックノイズが重なる場合、機器の品質を低下させる原因となり得る。
スマートフォンなどに代表される携帯用端末は、積層型キャパシタを多く用いる。
最近の積層型キャパシタは、小型化及び高容量化するにつれて、誘電体の薄層化及び多層化に対する技術が進歩して電気的性能は改善されているが、圧電性による機械的変形は増加する傾向を見せている。
したがって、誘電体の薄層化によって誘電体層の電界強度が大きくなって圧電性が高くなると、上記アコースティックノイズは1V未満のAC電圧でもノイズ源として作用することができる。
そのため、積層型キャパシタのアコースティックノイズを効果的により低減させることができる技術が求められる。
韓国公開特許第2015−0127965号公報 韓国公開特許第2015−0051668号公報
本発明の目的は、積層型キャパシタのアコースティックノイズ及び高周波振動を低減させることができる積層型電子部品及びその実装基板を提供することにある。
本発明の一側面は、キャパシタ本体及び上記キャパシタ本体の両端に形成される第1及び第2外部電極を含む積層型キャパシタと、チップ本体及び上記チップ本体の両端に形成される第3及び第4外部電極を含み、第1及び第2外部端子が上記第1及び第2外部電極にそれぞれ接するように配置されるアルミナチップと、上記第1外部電極と上記第1外部端子とをカバーする第1めっき層と、上記第2外部電極と上記第2外部端子とをカバーする第2めっき層と、を含み、上記第1及び第2めっき層は、外部電極と外部端子上に形成されるニッケルめっき層と、上記ニッケルめっき層上に形成される錫めっき層と、を含む、積層型電子部品を提供する。
本発明の一実施形態において、上記アルミナチップの全長は、上記積層型キャパシタの全長よりも短く形成されることができる。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2外部電極を連結する方向に、上記第1外部電極と上記第1外部端子との間、及び上記第2外部電極と上記第2外部端子との間に段部がそれぞれ形成されることができる。
本発明の一実施形態において、上記アルミナチップの全幅は、上記積層型キャパシタの全幅よりも短く形成されることができる。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2外部電極を連結する方向と交差する方向に、上記第1外部電極と上記第1外部端子との間、及び上記第2外部電極と上記第2外部端子との間に段部がそれぞれ形成されることができる。
本発明の一実施形態において、上記キャパシタ本体は、複数の誘電体層及び上記誘電体層を挟んで交互に配置される複数の第1及び第2内部電極を含み、互いに対向する第1及び第2面と、第1及び第2面と連結され、互いに対向する第3及び第4面と、第1及び第2面と連結され、且つ第3及び第4面と連結され、互いに対向する第5及び第6面と、を含み、上記第1及び第2内部電極の一端が第3及び第4面を介してそれぞれ露出し、上記チップ本体は、複数の誘電体層及び上記誘電体層を挟んで交互に配置される複数の第3及び第4内部電極を含み、互いに対向する第7及び第8面と、第7及び第8面と連結され、互いに対向する第9及び第10面と、第7及び第8面と連結され、且つ第9及び第10面と連結され、互いに対向する第11及び第12面と、を含み、上記第3及び第4内部電極の一端が第9及び第10面を介してそれぞれ露出することができる。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2外部電極は、上記キャパシタ本体の第3及び第4面にそれぞれ配置される第1及び第2接続部と、上記第1及び第2接続部から上記キャパシタ本体の第1面の一部まで延長される第1及び第2バンド部と、をそれぞれ含み、上記第1及び第2外部端子は、上記チップ本体の第9及び第10面にそれぞれ配置される第3及び第4接続部と、上記第3及び第4接続部から上記チップ本体の第7及び第8面の一部まで延長される第3及び第4バンド部と、をそれぞれ含むことができる。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2外部電極と上記第1及び第2外部端子の表面にめっき層がそれぞれさらに形成されることができる。
本発明の他の側面は、一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、上記第1及び第2電極パッド上に第1及び第2外部端子がそれぞれ接続されるように実装される請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の積層型電子部品を含む、積層型電子部品の実装基板を提供する。
本発明の一実施形態によると、積層型キャパシタの外部電極の下部にアルミナチップの外部端子を接合し、上記外部電極と上記外部端子とが同時にカバーされるようにめっきを行って、積層型キャパシタとアルミナチップとの間の固着強度を確保しながらアコースティックノイズを低減させることができる。
本発明の一実施形態による積層型電子部品の斜視図である。 図1のI−I'線に沿った断面図である。 積層型キャパシタとアルミナチップとが結合された状態を示す斜視図である。 図3の分離斜視図である。 積層型キャパシタの第1及び第2内部電極の積層構造を示す分離斜視図である。 アルミナチップの第3及び第4内部電極の積層構造を示す分離斜視図である。 図2の積層型電子部品が基板に実装された状態を示す断面図である。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(又は強調表示や簡略化表示)がされることがある。また、各実施形態の図面に示された同一の思想の範囲内において機能が同一である構成要素に対しては、同一の参照符号を使用して説明する。
さらに、明細書全体において、ある構成要素を「含む」とするとき、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除外する意味ではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
以下、本発明の実施形態を明確に説明するために方向を定義すると、図面に示されているX、Y、Zはそれぞれ、キャパシタ本体110の長さ方向、幅方向、及び厚さ方向を示す。また、本実施形態において、Z方向は、誘電体層が積層される積層方向と同一の概念として用いることができる。
図1は本発明の一実施形態による積層型電子部品の斜視図であり、図2は図1のI−I'線に沿った断面図であり、図3は積層型キャパシタとアルミナチップとが結合された状態を示す斜視図であり、図4は図3の分離斜視図である。
図1〜図4を参照すると、本発明の一実施形態による積層型電子部品は、積層型キャパシタ100及びアルミナ(Alumina)チップ200を含む。
そして、本発明の積層型電子部品は、後述する第1及び第2めっき層を含んで積層型キャパシタ100とアルミナチップ200とが一体型に結合されることができる。
積層型キャパシタ100は、キャパシタ本体110及びキャパシタ本体110のX方向の両端に形成される第1及び第2外部電極131、132を含む。
図5をさらに参照すると、キャパシタ本体110は、複数の誘電体層111をZ方向に積層した後に焼成したものであり、キャパシタ本体110の互いに隣接する誘電体層111間の境界は、確認することができないほど一体化することができる。
このとき、キャパシタ本体110は、ほぼ六面体形状であることができるが、本発明はこれに限定されない。また、キャパシタ本体110の形状、寸法、及び誘電体層111の積層数は、本実施形態の図面に示されているものに限定されない。
本実施形態では、説明の便宜のために、キャパシタ本体110においてZ方向に互いに対向する両面を第1及び第2面、上記第1及び第2面と連結され、X方向に互いに対向する両面を第3及び第4面、上記第1及び第2面と連結され、且つ上記第3及び第4面と連結され、Y方向に互いに対向する両面を第5及び第6面と定義する。また、本実施形態において、上記第1面は実装方向の面となり得る。
誘電体層111は、高誘電率のセラミック材料を含むことができ、例えば、BaTiO系セラミック粉末などを含むことができるが、本発明はこれに限定されない。
このとき、上記BaTiO系セラミック粉末は、例えば、BaTiOにCa、Zrなどが一部固溶された(Ba1−xCa)TiO、Ba(Ti1−yCa)O、(Ba1−xCa)(Ti1−yZr)O、又はBa(Ti1−yZr)Oなどであることができるが、本発明はこれに限定されない。
また、誘電体層111には、上記セラミック粉末と共に、セラミック添加剤、有機溶剤、可塑剤、結合剤、及び分散剤などがさらに添加されることができる。
上記セラミック添加剤としては、例えば、遷移金属酸化物又は遷移金属炭化物、希土類元素、マグネシウム(Mg)又はアルミニウム(Al)などが用いられることができる。
第1及び第2内部電極121、122は、互いに異なる極性を有する電極であって、誘電体層111を挟んでZ方向に沿って交互に配置され、一端がキャパシタ本体110の第3及び第4面を介してそれぞれ露出することができる。
このとき、第1及び第2内部電極121、122は、中間に配置された誘電体層111によって互いに電気的に絶縁されることができる。
このように、キャパシタ本体110の第3及び第4面を介して交互に露出する第1及び第2内部電極121、122の端部は、後述するキャパシタ本体110の第3及び第4面に配置される第1及び第2外部電極131、132とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
このとき、第1及び第2内部電極121、122は、導電性金属で形成され、例えば、ニッケル(Ni)又はニッケル(Ni)合金などの材料を用いることができるが、本発明はこれに限定されない。
上述の構成により、第1及び第2外部電極131、132に所定の電圧が印加されると、第1及び第2内部電極121、122の間に電荷が蓄積される。
このとき、積層型電子部品100の静電容量は、Z方向に沿って互いに重なる第1及び第2内部電極121、122の重なり面積と比例する。
一方、本実施形態では、キャパシタ本体110の内部電極が実装面に対して水平方向となるように配置されることを図示して説明しているが、本発明の内部電極は、必要に応じて実装面に対して垂直方向となるように配置されることができる。
第1及び第2外部電極131、132は、互いに異なる極性の電圧が提供され、第1及び第2内部電極121、122の露出する部分とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
かかる第1及び第2外部電極131、132の表面には、必要に応じてめっき層が形成されることができる。
例えば、第1及び第2外部電極131、132は、キャパシタ本体110の表面に接して第1及び第2内部電極121、122とそれぞれ直接接続される導電層と、上記導電層上に形成されるニッケル(Ni)めっき層と、上記めっき層上に形成される錫(Sn)めっき層と、を含むことができる。
第1及び第2外部電極131、132は、第1及び第2接続部131a、132aと、第1及び第2バンド部131b、132bと、を含むことができる。
第1及び第2接続部131a、132aは、キャパシタ本体110の第3及び第4面にそれぞれ形成され、第1及び第2内部電極121、122と接続される部分である。
第1及び第2バンド部131b、132bは、第1及び第2接続部131a、132aからキャパシタ本体110の第1面の一部まで延長され、第1及び第2外部端子231、232と接合される部分である。
このとき、第1及び第2バンド部131b、132bは、固着強度の向上などのために、必要に応じて、キャパシタ本体110の第2面の一部と第5及び第6面の一部までそれぞれさらに延長されることができる。
また、第1及び第2外部電極131、132の表面には、めっき層が形成されることができる。例えば、上記めっき層は、ニッケルめっき層と、上記ニッケルめっき層上に形成される錫めっき層と、を含むことができる。
アルミナチップ200は、剛性が強いアルミナ(Alumina、Al)からなるチップ本体210と、チップ本体210のX方向の両端部に形成される第1及び第2外部端子231、232と、を含む。
図6をさらに参照すると、チップ本体210は、複数の誘電体層211をZ方向に積層した後に焼成したものであり、チップ本体210の互いに隣接する誘電体層211間の境界は、確認することができないほど一体化することができる。
このとき、チップ本体210は、ほぼ六面体形状であることができるが、本発明はこれに限定されない。また、チップ本体210の形状、寸法、及び誘電体層211の積層数は、本実施形態の図面に示されているものに限定されない。
本実施形態では、説明の便宜のために、チップ本体210においてZ方向に互いに対向する両面を第7及び第8面、上記第7及び第8面と連結され、X方向に互いに対向する両面を第9及び第10面、上記第7及び第8面と連結され、且つ上記第9及び第10面と連結され、Y方向に互いに対向する両面を第11及び第12面と定義する。本実施形態において、上記第7面は実装面となり得る。
第3及び第4内部電極221、222は、互いに異なる極性を有する電極であって、誘電体層211を挟んでZ方向に沿って互いに対向するように交互に配置され、一端がチップ本体210の第9及び第10面を介してそれぞれ露出することができる。
このとき、第3及び第4内部電極221、222は、中間に配置された誘電体層211によって互いに電気的に絶縁されることができる。
このように、チップ本体210の第9及び第10面を介して交互に露出する第3及び第4内部電極221、222の端部は、後述するチップ本体210の第9及び第10面に配置される第1及び第2外部端子231、232とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
このとき、第3及び第4内部電極221、222は、導電性金属で形成され、例えば、ニッケル(Ni)又はニッケル(Ni)合金などの材料を用いることができるが、本発明はこれに限定されない。
一方、本実施形態では、チップ本体210の内部電極が実装面に対して水平方向となるように配置されることを図示して説明しているが、本発明の内部電極は、必要に応じて、実装面に対して垂直方向となるように配置されることができる。
第1及び第2外部端子231、232は、互いに異なる極性の電圧が提供され、第3及び第4内部電極221、222の露出する部分とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
かかる第1及び第2外部端子231、232の表面には、必要に応じてめっき層が形成されることができる。
例えば、第1及び第2外部端子231、232は、チップ本体210の表面に接して第3及び第4内部電極221、222とそれぞれ直接接続される導電層と、上記導電層上に形成されるニッケル(Ni)めっき層と、上記ニッケルめっき層上に形成される錫(Sn)めっき層と、を含むことができる。
第1及び第2外部端子231、232は、第3及び第4接続部231a、232aと、第3及び第4バンド部231b、232bと、を含むことができる。
第3及び第4接続部231a、232aは、チップ本体210の第9及び第10面にそれぞれ形成され、第3及び第4内部電極221、222と接続される部分である。
第3及び第4バンド部231b、232bは、第3及び第4接続部231a、232aからチップ本体210の第7及び第8面の一部まで延長され、第1及び第2外部電極131、132と接合される部分である。
このとき、第3及び第4バンド部231b、232bは、固着強度の向上などのために、必要に応じて、チップ本体210の第11及び第12面の一部までさらに延長されることができる。
また、第1及び第2外部端子231、232の表面には、めっき層が形成されることができる。例えば、上記めっき層は、ニッケルめっき層と、上記ニッケルめっき層上に形成される錫めっき層と、を含むことができる。
かかるアルミナチップ200は、積層型キャパシタ100の実装方向である第1面に付着されて積層型キャパシタ100の振動が基板に伝達されることを防止する役割を果たす。これにより、積層型キャパシタ100のアコースティックノイズを低減させることができる。
このとき、アルミナチップ200の全長は、積層型キャパシタ100の全長よりも短く形成されることができる。
これにより、X方向に、第1外部電極131と第1外部端子231との間、及び第2外部電極132と第2外部端子232との間に段部341、342がそれぞれ形成されることができる。
また、アルミナチップ200の全幅は、積層型キャパシタ100の全幅よりも短く形成されることができる。
これにより、Y方向に、第1外部電極131と第1外部端子231との間、及び第2外部電極132と第2外部端子232との間に段部341、342がそれぞれ形成されることができる。
かかる段部341、342は、半田ポケットとして作用することができる。
一方、積層型キャパシタ100とアルミナチップ200とを上下に接合すると、固着強度の問題が発生する可能性がある。
本実施形態では、積層型キャパシタ100とアルミナチップ200の固着強度を改善するために、積層型キャパシタ100の第1及び第2外部電極131、132と、アルミナチップ200の第1及び第2外部端子231、232とを互いに付着させた後、めっきをさらに行って、第1めっき層及び第2めっき層を形成している。
上記第1めっき層は、第1外部電極131と第1外部端子231とを同時にカバーし、第1外部電極131と第1外部端子231を一体型に形成することができる。
上記第2めっき層は、第2外部電極132と第2外部端子232とを同時にカバーし、第2外部電極132と第2外部端子232を一体型に形成することができる。
このとき、上記第1及び第2めっき層は、ニッケルめっき層351、352と、錫めっき層361、362と、を含む。
ニッケルめっき層351、352は、第1及び第2外部電極131、132上に形成される部分351a、352aと、第1及び第2外部端子231、232上に形成される部分351b、352bとが互いに連結されて一体型になることができる。
錫めっき層361、362は、ニッケルめっき層351、352上にそれぞれ形成され、第1及び第2外部電極131、132と対応する位置に形成される部分361a、362aと、第1及び第2外部端子231、232と対応する位置に形成される部分361b、362bとが互いに連結されて一体型になることができる。
このとき、上記第1及び第2めっき層として、ニッケルめっき層を省略し、錫めっき層のみを形成すると、後述するリフロー時に錫成分が溶けて、上記第1及び第2めっき層の積層型キャパシタとアルミナチップとを互いに固定させる効果が不十分となる可能性がある。
一方、積層型キャパシタ100とアルミナチップ200とを接合する際には半田を用いる。このとき、半田を溶かすための熱処理過程としてリフロー(Reflow)工程が行われる。
しかし、熱処理を行うと、高温に露出するため、積層型キャパシタ100の第1及び第2外部電極131、132とアルミナチップ200の第1及び第2外部端子231、232において予め形成されためっき層に酸化が起こる。
このように、第1及び第2外部電極131、132と、第1及び第2外部端子231、232が酸化すると、酸化膜が形成されて基板に実装する際に実装不良が発生する可能性がある。
本実施形態では、積層型キャパシタ100の第1及び第2外部電極131、132と、アルミナチップ200の第1及び第2外部端子231、232とを接合した後、その上にめっきをさらに行って第1及び第2めっき層をさらに形成することにより、上記酸化膜によって基板実装時に発生し得る実装不良の問題を防止することができる。
一方、積層型キャパシタの圧電振動は、基板に伝達される過程で、外部電極の接続部に形成された半田の高さがアコースティックノイズの大きさと比例する。
本実施形態では、上記第1及び第2めっき層によって、基板に実装する際に用いられる半田の高さが、上記第1及び第2めっき層を形成していない場合よりも低くなるため、アコースティックノイズの低減効果をさらに提供することができる。
図7を参照すると、本実施形態による積層型電子部品の実装基板は、一面に第1及び第2電極パッド321、322を有する基板310を含み、第1及び第2電極パッド321、322の上にアルミナチップ200の第1及び第2外部端子231、232がそれぞれ位置するように実装される。
このとき、第1及び第2電極パッド321、322は、第1及び第2外部端子231、232の表面にめっきされた第1及び第2めっき層のうち、錫めっき層361b、362bとそれぞれ接続されて電気的に連結される。
一方、本実施形態では、積層型電子部品が半田331、332によって基板210に実装されることを図示して説明しているが、必要に応じて、半田331、332の代わりに導電性ペーストを用いることができる。
積層型電子部品100が基板210に実装された状態で、積層型電子部品100に形成された第1及び第2外部電極131、132に異なる極性の電圧が印加されると、誘電体層111の逆圧電効果(Inverse piezoelectric effect)によってキャパシタ本体110は、Z方向に膨張と収縮をするようになる。
これにより、第1及び第2外部電極131、132の両端部は、ポアソン効果(Poisson effect)によってキャパシタ本体110のZ方向の膨張と収縮とは反対に収縮と膨張をするようになる。
このような収縮と膨張は振動を発生させる。また、上記振動は、第1及び第2外部電極131、132と第1及び第2外部端子231、232を介して基板210に伝達され、これにより基板210から音響が放射されてアコースティックノイズとなる。
しかし、本発明の一実施形態によると、第1及び第2外部電極131、132と、第1及び第2外部端子231、232の長さ又は幅の差により、キャパシタ本体110の下面に段部341、342が形成される。この段部341、342は、基板に実装される際に半田を収容することができる半田ポケットとしての役割を果たすことができる。
上記半田ポケットは、半田331、332が積層型キャパシタ100の第1及び第2外部電極131、132の第1及び第2接続部131a、132aを伝って上がることを防止して圧電振動が伝達される量を減らすことができる。
即ち、半田331、332の量が多いか、又はチップ本体210の厚さが薄い場合、段部341、342に半田331、332が効果的に収容されて、キャパシタ本体110の上面に向かう半田フィレット(Solder Fillet)の形成を抑制することができる。
したがって、積層型電子部品100の圧電振動の伝達経路を遮断し、半田フィレットとキャパシタ本体110の最大変位地点を互いに離隔させて、積層型電子部品100のアコースティックノイズを低減する効果を向上させることができる。
また、本実施形態によると、上記アコースティックノイズの低減構造により、20kHz以内の可聴周波数で積層型電子部品の圧電振動が基板に伝達される振動量を効果的に抑制することができる。
したがって、IT又は産業/電装分野において積層型電子部品の20kHz以上の高周波振動によって問題となり得るセンサ類の誤作動を防止することができ、センサ類の長時間振動による内部疲労の蓄積を抑制して信頼性を向上させることができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 積層型キャパシタ
110 キャパシタ本体
111 誘電体層
121、122 第1及び第2内部電極
131、132 第1及び第2外部電極
131a、132a 第1及び第2接続部
131b、132b 第1及び第2バンド部
210 チップ本体
211 誘電体層
221、222 第3及び第4内部電極
231、232 第1及び第2外部端子
231a、232a 第3及び第4接続部
231b、232b 第3及び第4バンド部
310 基板
321、322 第1及び第2電極パッド
331、332 半田

Claims (9)

  1. キャパシタ本体及び前記キャパシタ本体の両端に形成される第1及び第2外部電極を含む積層型キャパシタと、
    チップ本体及び前記チップ本体の両端に形成される第3及び第4外部電極を含み、第1及び第2外部端子が前記第1及び第2外部電極にそれぞれ接するように配置されるアルミナチップと、
    前記第1外部電極と前記第1外部端子とをカバーする第1めっき層と、
    前記第2外部電極と前記第2外部端子とをカバーする第2めっき層と、を含み、
    前記第1及び第2めっき層は、外部電極と外部端子上に形成されるニッケルめっき層と、前記ニッケルめっき層上に形成される錫めっき層と、を含む、積層型電子部品。
  2. 前記アルミナチップの全長が前記積層型キャパシタの全長よりも短く形成される、請求項1に記載の積層型電子部品。
  3. 前記第1及び第2外部電極を連結する方向に、前記第1外部電極と前記第1外部端子との間、及び前記第2外部電極と前記第2外部端子との間に段部がそれぞれ形成される、請求項1又は2に記載の積層型電子部品。
  4. 前記アルミナチップの全幅が前記積層型キャパシタの全幅よりも短く形成される、請求項1から3のいずれか1項に記載の積層型電子部品。
  5. 前記第1及び第2外部電極を連結する方向と交差する方向に、前記第1外部電極と前記第1外部端子との間、及び前記第2外部電極と前記第2外部端子との間に段部がそれぞれ形成される、請求項1から4のいずれか1項に記載の積層型電子部品。
  6. 前記キャパシタ本体は、複数の誘電体層及び前記誘電体層を挟んで交互に配置される複数の第1及び第2内部電極を含み、互いに対向する第1及び第2面と、前記第1及び第2面と連結され、互いに対向する第3及び第4面と、前記第1及び第2面と連結され、且つ前記第3及び第4面と連結され、互いに対向する第5及び第6面と、を含み、前記第1及び第2内部電極の一端が前記第3及び第4面を介してそれぞれ露出し、
    前記チップ本体は、複数の誘電体層及び前記誘電体層を挟んで交互に配置される複数の第3及び第4内部電極を含み、互いに対向する第7及び第8面と、前記第7及び第8面と連結され、互いに対向する第9及び第10面と、前記第7及び第8面と連結され、且つ前記第9及び第10面と連結され、互いに対向する第11及び第12面と、を含み、前記第3及び第4内部電極の一端が前記第9及び第10面を介してそれぞれ露出する、請求項1から5のいずれか1項に記載の積層型電子部品。
  7. 前記第1及び第2外部電極は、前記キャパシタ本体の前記第3及び第4面にそれぞれ配置される第1及び第2接続部と、前記第1及び第2接続部から前記キャパシタ本体の前記第1面の一部まで延長される第1及び第2バンド部と、をそれぞれ含み、
    前記第1及び第2外部端子は、前記チップ本体の前記第9及び第10面にそれぞれ配置される第3及び第4接続部と、前記第3及び第4接続部から上記チップ本体の前記第7及び第8面の一部まで延長される第3及び第4バンド部と、をそれぞれ含む、請求項6に記載の積層型電子部品。
  8. 前記第1及び第2外部電極と前記第1及び第2外部端子との表面にめっき層がそれぞれさらに形成される、請求項1から7のいずれか1項に記載の積層型電子部品。
  9. 一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、
    前記第1及び第2電極パッド上に第1及び第2外部端子がそれぞれ接続されるように実装される請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の積層型電子部品と、を含む、積層型電子部品の実装基板。
JP2019067366A 2018-06-29 2019-03-29 積層型電子部品及びその実装基板 Active JP6927532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180075792 2018-06-29
KR10-2018-0075792 2018-06-29
KR20180089658 2018-08-01
KR10-2018-0089658 2018-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020004950A true JP2020004950A (ja) 2020-01-09
JP6927532B2 JP6927532B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=69008358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067366A Active JP6927532B2 (ja) 2018-06-29 2019-03-29 積層型電子部品及びその実装基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10910163B2 (ja)
JP (1) JP6927532B2 (ja)
CN (1) CN110660587B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220033178A (ko) * 2020-09-09 2022-03-16 삼성전기주식회사 전자 부품 및 그 실장 기판
JP2022183976A (ja) * 2021-05-31 2022-12-13 株式会社村田製作所 電子部品
JP2022183971A (ja) * 2021-05-31 2022-12-13 株式会社村田製作所 電子部品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220492A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 松下電器産業株式会社 複合回路装置
JPH04188813A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Mitsubishi Materials Corp 複合セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2000260661A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Nec Niigata Ltd チップ部品およびチップ部品実装基板
JP2014207422A (ja) * 2013-03-19 2014-10-30 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品連
JP2016502273A (ja) * 2012-11-26 2016-01-21 ケメット エレクトロニクス コーポレーション リードレスの多層セラミックコンデンサスタック
US20170169955A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Kemet Electronics Corporation Multiple MLCC Modules

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458294A (en) * 1982-07-28 1984-07-03 Corning Glass Works Compliant termination for ceramic chip capacitors
JPH05243001A (ja) * 1992-03-03 1993-09-21 Fujitsu General Ltd 高周波用アッテネータ
JP3631341B2 (ja) * 1996-10-18 2005-03-23 Tdk株式会社 積層型複合機能素子およびその製造方法
US5999398A (en) * 1998-06-24 1999-12-07 Avx Corporation Feed-through filter assembly having varistor and capacitor structure
JP2005085495A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Murata Mfg Co Ltd 導電性ペースト及びセラミック電子部品
JP4600688B2 (ja) * 2007-03-29 2010-12-15 Tdk株式会社 電子部品の製造方法および電子部品
JP5273490B2 (ja) * 2008-11-21 2013-08-28 株式会社村田製作所 セラミック組成物、セラミックグリーンシート、及びセラミック電子部品
JP5126379B2 (ja) 2011-03-25 2013-01-23 株式会社村田製作所 チップ部品構造体
US8873219B2 (en) * 2012-06-26 2014-10-28 Kemet Electronics Corporation Method for stacking electronic components
KR101452070B1 (ko) * 2012-12-20 2014-10-16 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조 방법
JP6011574B2 (ja) * 2013-06-27 2016-10-19 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
KR101537717B1 (ko) * 2013-09-17 2015-07-20 신유선 임베디드용 적층 세라믹 캐패시터 및 임베디드용 적층 세라믹 캐패시터의 제조 방법
KR101525689B1 (ko) * 2013-11-05 2015-06-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품 및 적층 세라믹 전자 부품의 실장 기판
KR20150118386A (ko) * 2014-04-14 2015-10-22 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR101630037B1 (ko) 2014-05-08 2016-06-13 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 어레이형 적층 세라믹 커패시터, 그 제조 방법 및 그 실장 기판
KR20150135909A (ko) * 2014-05-26 2015-12-04 삼성전기주식회사 복합 전자부품, 제조방법, 그 실장 기판 및 포장체
KR102048094B1 (ko) * 2014-10-08 2019-11-22 삼성전기주식회사 전자 부품 및 이의 제조 방법
KR102139763B1 (ko) * 2015-01-08 2020-07-31 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판
KR102184561B1 (ko) * 2015-10-12 2020-12-01 삼성전기주식회사 전자부품 및 전자부품 실장기판
KR101792362B1 (ko) * 2015-12-16 2017-11-01 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
JP6747202B2 (ja) * 2016-09-09 2020-08-26 株式会社村田製作所 複合電子部品
KR102538906B1 (ko) * 2017-09-27 2023-06-01 삼성전기주식회사 복합 전자부품 및 그 실장 기판
KR102127809B1 (ko) 2017-12-13 2020-07-09 삼성전기주식회사 복합 전자부품, 제조방법, 그 실장 기판 및 포장체

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220492A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 松下電器産業株式会社 複合回路装置
JPH04188813A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Mitsubishi Materials Corp 複合セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2000260661A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Nec Niigata Ltd チップ部品およびチップ部品実装基板
JP2016502273A (ja) * 2012-11-26 2016-01-21 ケメット エレクトロニクス コーポレーション リードレスの多層セラミックコンデンサスタック
JP2014207422A (ja) * 2013-03-19 2014-10-30 株式会社村田製作所 電子部品および電子部品連
US20170169955A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Kemet Electronics Corporation Multiple MLCC Modules

Also Published As

Publication number Publication date
US20200006003A1 (en) 2020-01-02
CN110660587A (zh) 2020-01-07
US10910163B2 (en) 2021-02-02
JP6927532B2 (ja) 2021-09-01
CN110660587B (zh) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102426211B1 (ko) 적층형 전자 부품 및 그 실장 기판
KR102463337B1 (ko) 적층형 전자 부품 및 그 실장 기판
KR102149787B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판
JP7286952B2 (ja) 電子部品
US10403433B2 (en) Multilayer electronic component
US10840022B2 (en) Electronic component
CN111048309B (zh) 电子组件
CN110828164B (zh) 多层电子组件
CN109427477B (zh) 多层电子组件和具有该多层电子组件的板
CN109216026B (zh) 多层电子组件及具有多层电子组件的板
JP2016134620A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2019047109A (ja) 複合電子部品及びその実装基板
JP6927532B2 (ja) 積層型電子部品及びその実装基板
KR20190036346A (ko) 적층형 전자 부품 및 그 실장 기판
US11309133B2 (en) Multilayer electronic component and board having the same mounted thereon
US11665825B2 (en) Electronic component and board having the same mounted thereon
JP2018207090A (ja) 積層型電子部品及びその実装基板、並びに電子装置
KR20190045748A (ko) 적층형 전자 부품
KR20210085668A (ko) 적층형 전자 부품 및 그 실장 기판
KR20190116184A (ko) 적층형 커패시터의 실장 기판
KR20200009529A (ko) 적층형 커패시터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6927532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150