JP2020003215A - フローセル - Google Patents

フローセル Download PDF

Info

Publication number
JP2020003215A
JP2020003215A JP2018119574A JP2018119574A JP2020003215A JP 2020003215 A JP2020003215 A JP 2020003215A JP 2018119574 A JP2018119574 A JP 2018119574A JP 2018119574 A JP2018119574 A JP 2018119574A JP 2020003215 A JP2020003215 A JP 2020003215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cell
flow
cell body
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018119574A
Other languages
English (en)
Inventor
清水 雄一郎
Yuichiro Shimizu
雄一郎 清水
大井 淳
Atsushi Oi
淳 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2018119574A priority Critical patent/JP2020003215A/ja
Priority to US16/442,962 priority patent/US20190391069A1/en
Priority to EP19182323.6A priority patent/EP3588059A1/en
Publication of JP2020003215A publication Critical patent/JP2020003215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N15/1436Optical arrangements the optical arrangement forming an integrated apparatus with the sample container, e.g. a flow cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • G01N2021/058Flat flow cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/063Illuminating optical parts
    • G01N2201/0636Reflectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】光学分析装置の小型化を可能とするフローセルを提供する。【解決手段】本フローセル1は、第1面11aを備えたセル本体11と、セル本体に設けられた流路12と、流路を介して第1面と対向するセル本体の第2面11bに設けられ、流路とは反対側に突起する、湾曲面13aを備えた凸部13と、湾曲面に形成された反射体14と、を有し、第1面から流路に入射する測定光Lが、湾曲面で反射体に反射され、反射光Rが第1面側で受光可能である。【選択図】図3

Description

本発明は、フローセルに関する。
ライフサイエンス、医薬品開発、環境評価等の様々な分野で光学を用いた分析が行われている。分析の手法としては、例えば、吸光光度法や蛍光分析法等がある。これらは、フローセルの流路内の試料に紫外、可視、赤外等の波長の測定光を照射し、透過光や反射光の波長特性を分析する手法である。
フローセルを用いた光学分析装置は、例えば、光照射部、光検出部、集光レンズ、ミラー等の多くの個別部品で構成されており、これらの個別部品を配置するスペースが必要なため、小型化することが困難であった。
特表2002−514308号公報
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、光学分析装置の小型化を可能とするフローセルを提供することを課題とする。
本フローセルは、第1面を備えたセル本体と、前記セル本体に設けられた流路と、前記流路を介して前記第1面と対向する前記セル本体の第2面に設けられ、前記流路とは反対側に突起する、湾曲面を備えた凸部と、前記湾曲面に形成された反射体と、を有し、前記第1面から前記流路に入射する光が、前記湾曲面で前記反射体に反射され、前記第1面側で受光可能であることを要件とする。
開示の技術によれば、光学分析装置の小型化を可能とするフローセルを提供できる。
本実施の形態に係るフローセルを例示する斜視図である。 本実施の形態に係るフローセルを例示する断面図である。 本実施の形態に係る光学分析装置を例示する模式図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。なお、各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
〈フローセル〉
図1は、本実施の形態に係るフローセルを例示する斜視図である。図2は、本実施の形態に係るフローセルを例示する断面図であり、図1を一点鎖線Aの部分で切断した縦断面を示している。
図1及び図2を参照するに、フローセル1は、セル本体11と、流路12と、凸部13と、反射体14とを有している。
セル本体11は、流路12や凸部13が形成される部分であり、例えば、四角柱状に形成されている。セル本体11の材料としては、セル本体11に入射される光の波長に対して透過率の高い材料が選択される。具体的には、セル本体11に入射される光の波長を考慮してガラス材料やプラスチック材料が選択されるが、紫外から赤外までの比較的広い波長範囲の光に対して高い透過率を有する石英ガラスを用いることが好ましい。
流路12は、試料(検査対象物である液体や気体)が流れる路である。流路12はセル本体11を貫通しており、一方の開口端が試料を外部から流路12に導入する導入口12a、他方の開口端が流路12内を流れてきた試料を流路12から外部に排出する排出口12bとなる。なお、図2の2つの矢印は、試料が流路12内を流れる方向を示している。
流路12の横断面形状(図2の矢印方向と垂直な方向の断面形状)は、例えば矩形とすることができるが、円形や楕円形等であってもよい。セル本体11に流路12を形成するには、セル本体11を機械加工して貫通孔を設ける方法を用いてもよいし、互いに独立した4枚の板状材料を接合(例えば、融着等)する方法を用いてもよい。
セル本体11は、第1面11aと、流路12を介して第1面11aと対向する第2面11bとを備えている。第1面11aは平坦面である。第2面11bには、流路12とは反対側に突起する凸部13が設けられている。凸部13は、第2面11bとは反対側に湾曲面13aを備えている。なお、セル本体11と凸部13とは一体化されているが、便宜上、図2では両者の境界を破線で示している。
凸部13の湾曲面13aには反射体14が形成されている。反射体14は、凸部13の湾曲面13aからセル本体11の第2面11bに延在してもよい。反射体14の材料としては、セル本体11に入射される光の波長に対して反射率の高い材料が選択される。具体的には、反射体14の材料として、例えば、銀(Ag)、金(Au)、アルミニウム(Al)等の金属材料を用いることができる。反射体14は、例えば、スパッタ法により形成できる。反射体14の厚さは、例えば、1μm以下程度とすることができる。
凸部13の湾曲面13aに反射体14を形成することにより、セル本体11の第1面11aから流路12に入射する光が、湾曲面13aで反射体14に反射され、セル本体11の第1面11a側で受光可能となる。
凸部13の形状は、セル本体11の第1面11aから流路12に入射する光を湾曲面13aに形成された反射体14で反射し、セル本体11の第1面11a側で受光可能とする機能を有する形状であれば特に限定されないが、例えば、ドーム状とすることができる。ここで、ドーム状とは、周囲から中心に向かって突起量が漸増する形状を指す。セル本体11の第2面11bに凸部13を形成するには、セル本体11の第2面11b側を予め厚く形成して機械加工(例えば、研磨等)する方法を用いてもよいし、別体の凸部13をセル本体11の第2面11bに接合(例えば、融着等)する方法を用いてもよい。
凸部13の湾曲面13aは、放物面であることが好ましい。放物面である湾曲面13aに反射体14が形成されていると、セル本体11の第1面11a側の様々な方向からセル本体11に入射する光を、湾曲面13aでセル本体11の第1面11a側の一点(凸部13の焦点)に集光するように反射することができる。従って、凸部13の湾曲面13aが放物面であると、フローセル1を光学分析装置に用いる際に、凸部13の焦点に光検出部を配置すれば、光照射部は、セル本体11の第1面11aから流路12に入射する光を照射可能な任意の位置に配置できる。
なお、凸部13の湾曲面13aが放物面でない場合には、フローセル1を光学分析装置に用いる際に、光照射部から照射された光の反射光を受光可能な適宜な位置に光検出部を配置すればよい。
このように、凸部13は集光レンズとして機能し、反射体14はミラーとして機能することができる。凸部13及び反射体14をセル本体11と一体化することで、各々が個別に配置されていた従来のフローセルと比べて部品点数を減らすことが可能となり、フローセル1を小型化することができる。
〈光学分析装置〉
図3は、本実施の形態に係る光学分析装置を例示する模式図である。図3を参照するに、光学分析装置5は、吸光分析や蛍光分析を行う装置であり、フローセル1と、光照射部2と、光検出部3と、電気ブロック4とを有している。電気ブロック4は、光源駆動部41と、A/D変換部42と、信号処理部43と、制御部44とを有している。
光照射部2は、フローセル1の第1面11a側に配置されており、フローセル1に光を照射する機能を有する。光照射部2としては、例えば、発光ダイオード、スーパールミネッセンスダイオード、レーザダイオード等の発光素子を用いることができる。これらの発光素子は、発光スペクトルのピーク幅が狭いため、分光器による単色光化を行うことなく、そのまま測定光として使用できる点で好適である。
光検出部3は、フローセル1の第1面11a側に配置されており、光照射部2がフローセル1に照射した光の反射光を受光してアナログ電圧に変換する機能を有する。光検出部3としては、例えば、フォトダイオード、アバランシェフォトダイオード、CCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の受光素子を用いることができる。光検出部3として、光照射部2の波長に対する感度が高い受光素子を選択することが好ましい。
電気ブロック4の光源駆動部41は、制御部44の指令を受けて光照射部2に電流を供給し、光照射部2を発光させる。光源駆動部41は、光照射部2を連続発光させることもパルス発光させることもできる。
A/D変換部42は、光検出部3が受光しアナログ電圧に変換した検出信号をデジタル信号に変換して信号処理部43に送る。信号処理部43は、A/D変換部42から得たデジタル信号に基づいて吸光分析や蛍光分析を行う機能を有する。制御部44は、光学分析装置5の全体的な制御を司る部分であり、例えば、光源駆動部41や信号処理部43に指令を出す。
信号処理部43及び制御部44は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、メインメモリ等を含む構成とすることができる。
この場合、信号処理部43及び制御部44の各種機能は、ROM等に記録されたプログラムがメインメモリに読み出されてCPUにより実行されることによって実現できる。但し、信号処理部43及び制御部44の一部又は全部は、ハードウェアのみにより実現されてもよい。又、信号処理部43及び制御部44は、物理的に複数の装置等により構成されてもよい。
光照射部2、光検出部3、及び電気ブロック4は、所定形状のホルダーにより、セル本体11の第1面11a側に固定することができる。
図3において、フローセル1の流路12内の矢印方向に試料が流れている状態で、制御部44の指令を受けて光源駆動部41が光照射部2に電流を供給すると、光照射部2が発光して測定光Lがセル本体11の第1面11a側からフローセル1に照射される。なお、流路12内に試料を流すのは、流路12内に気泡が溜まらないようにするためである。
フローセル1に照射された測定光Lは流路12内を流れる試料を透過して湾曲面13aで反射体14に反射され反射光Rとなる。反射光Rは、再び流路12内を透過し、セル本体11の第1面11a側に配置された光検出部3に受光される。光検出部3が受光する反射光Rの光量は、流路12内を流れる試料による吸収の度合いを反映したものである。
光検出部3は、受光した反射光Rを光量に対応したアナログ電圧に変換して検出信号を生成し、A/D変換部42に送る。A/D変換部42は検出信号をデジタル信号に変換して信号処理部43に送り、信号処理部43はA/D変換部42から得たデジタル信号に基づいて、例えば、流路12内を流れる試料の吸光度を算出することができる。
なお、図3では、光照射部2が1つであったが、光照射部2を複数個配置してもよい。例えば、発光波長の異なる複数の光照射部2を配置することができる。特に、凸部13の湾曲面13aが放物面である場合には、凸部13の焦点位置に光検出部3を配置しておけば、光照射部2をどこに配置しても反射光Rは光検出部3の位置に戻ってくる。従って、複数の光照射部2を容易に配置することができる。複数の光照射部2は、例えば、セル本体11の第1面11aの法線方向から視て、光検出部3を中心とした円周上に配置することができる。
このように、光学分析装置5は、フローセル1を用いているため、従来の光学分析装置と比べて部品点数を減らすことが可能となる。これにより、光学分析装置5を小型化することが可能となる。その結果、光学分析装置5を用いることで、様々な場所で光学分析を行うことができ、迅速に測定結果が得ることができる。
以上、好ましい実施の形態について詳説したが、上述した実施の形態に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態に種々の変形及び置換を加えることができる。
1 フローセル
2 光照射部
3 光検出部
4 電気ブロック
11 セル本体
11a セル本体の第1面
11b セル本体の第2面
12 流路
12a 導入口
12b 排出口
13 凸部
13a 凸部の湾曲面
14 反射体
41 光源駆動部
42 A/D変換部
43 信号処理部
44 制御部

Claims (4)

  1. 第1面を備えたセル本体と、
    前記セル本体に設けられた流路と、
    前記流路を介して前記第1面と対向する前記セル本体の第2面に設けられ、前記流路とは反対側に突起する、湾曲面を備えた凸部と、
    前記湾曲面に形成された反射体と、を有し、
    前記第1面から前記流路に入射する光が、前記湾曲面で前記反射体に反射され、前記第1面側で受光可能であるフローセル。
  2. 前記凸部の形状はドーム状である請求項1に記載のフローセル。
  3. 前記湾曲面が放物面である請求項2に記載のフローセル。
  4. 前記セル本体及び前記凸部は石英ガラスから形成されている請求項1乃至3の何れか一項に記載のフローセル。
JP2018119574A 2018-06-25 2018-06-25 フローセル Pending JP2020003215A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119574A JP2020003215A (ja) 2018-06-25 2018-06-25 フローセル
US16/442,962 US20190391069A1 (en) 2018-06-25 2019-06-17 Flow cell
EP19182323.6A EP3588059A1 (en) 2018-06-25 2019-06-25 Flow cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119574A JP2020003215A (ja) 2018-06-25 2018-06-25 フローセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020003215A true JP2020003215A (ja) 2020-01-09

Family

ID=67303346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018119574A Pending JP2020003215A (ja) 2018-06-25 2018-06-25 フローセル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190391069A1 (ja)
EP (1) EP3588059A1 (ja)
JP (1) JP2020003215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189501A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 横河電機株式会社 光学測定装置、光学測定システム、及び光学測定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11385163B2 (en) * 2020-02-19 2022-07-12 Becton, Dickinson And Company Interferometric detection of an object on a surface using wavelength modulation and systems for same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989381A (en) * 1975-05-05 1976-11-02 Coulter Electronics, Inc. Optical chamber with spherical reflective portion and apparatus employing same
JPS62285043A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Omron Tateisi Electronics Co 集光装置付フロ−セル
US5407638A (en) * 1993-04-28 1995-04-18 Shell Oil Company Detector-cell adapted for continuous-flow absorption detection
ES2403051T3 (es) 1997-06-11 2013-05-13 Nalco Chemical Company Monitorización de la concentración de un producto de tratamiento químico en una muestra de suspensión o de polvo usando un fluorómetro
WO2001027590A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 Becton Dickinson And Company Optical element for flow cytometry
US7262859B2 (en) * 2004-10-13 2007-08-28 U.S. Genomics, Inc. Systems and methods for measurement optimization
US7528951B2 (en) * 2006-03-23 2009-05-05 Hach Company Optical design of a measurement system having multiple sensor or multiple light source paths
CN116165124A (zh) * 2012-05-30 2023-05-26 艾瑞斯国际有限公司 流式细胞仪
US9816911B2 (en) * 2013-11-14 2017-11-14 Beckman Coulter, Inc. Flow cytometry optics
JP6714427B2 (ja) * 2016-05-17 2020-06-24 アズビル株式会社 粒子検出装置及び粒子検出装置の検査方法
JP2018119574A (ja) 2017-01-24 2018-08-02 日本精工株式会社 ウォーム減速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189501A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 横河電機株式会社 光学測定装置、光学測定システム、及び光学測定方法
JP2023149184A (ja) * 2022-03-30 2023-10-13 横河電機株式会社 光学測定装置、光学測定システム、及び光学測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3588059A1 (en) 2020-01-01
US20190391069A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3532823B1 (en) Gas detector system with ring reflector
JP2001141654A (ja) 分光光度・比濁検出ユニット
KR101411428B1 (ko) 집광식 휴대용 형광 검출 시스템
US7501639B2 (en) Optical device for light detector
JPH03503453A (ja) 免疫試験装置用光学式読取ヘッド
US7016087B2 (en) Photon efficient scanner
JP2007248063A (ja) 光検出装置
JP5497088B2 (ja) 光学ユニット、蛍光検出装置、および、蛍光検出方法
JP7003258B2 (ja) 粒子検出装置
JP2020003215A (ja) フローセル
US4124302A (en) Device for photometering a substance placed in a cylinder-shaped cell
CA3074949C (en) Optical flow cytometer for epi-fluorescence measurement
CN105866029A (zh) 光学分析仪
US20180120223A1 (en) Planar reflective ring
KR20120114876A (ko) 휴대용 형광 검출 시스템
JP5300249B2 (ja) 液体分析装置
JP2007218633A (ja) 自動分析装置
JP2007225400A (ja) 光学検出装置
US20170248740A1 (en) Device for Removing Energy from a Beam and a Method(s) of Use Thereof
US20220236174A1 (en) Optical Measuring Assembly and Gas Sensor Comprising Same
JP2006242623A (ja) フローサイトメータ及び蛍光集光方法
WO2022168374A1 (ja) 照射光学系、照射装置、及び、光学測定装置
CN110927080A (zh) 光学检测装置
Kwon et al. Fluorescence detection system with miniaturized integrating sphere
CN211122535U (zh) 荧光检测器