JP2019535769A - ポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液及び化粧料におけるその使用 - Google Patents

ポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液及び化粧料におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019535769A
JP2019535769A JP2019527809A JP2019527809A JP2019535769A JP 2019535769 A JP2019535769 A JP 2019535769A JP 2019527809 A JP2019527809 A JP 2019527809A JP 2019527809 A JP2019527809 A JP 2019527809A JP 2019535769 A JP2019535769 A JP 2019535769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyoxyethylenated
surfactant
alkyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019527809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6951443B2 (ja
Inventor
オリヴィエ・ペッキア
サンドリーヌ・チョドロフスキー−キメ
ミレイユ・アルノー−ルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2019535769A publication Critical patent/JP2019535769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951443B2 publication Critical patent/JP6951443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8194Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • C08J3/11Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids from solid polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5422Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge nonionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤から選択される界面活性剤系を有するポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液に関する。本発明は、そのような分散液を含む化粧料組成物にも関する。ケラチン物質をケア及びメーキャップするための使用。

Description

本発明は、超分子ポリマーの水性分散液、前記水性分散液を含む化粧料組成物及びそのような組成物の適用を含むケラチン物質の美容処理方法に関する。
超分子ポリマーは、衣服又は眼鏡との接触中の付着物の良好な保持を示し、且つその色移りがない皮膜形成特性のため、化粧品分野、特にメーキャップ用品、スキンケア用品又は毛髪用品用として関心が寄せられている。
出願(特許文献1)では、ポリアルケンポリマーと、ジイソシアネートと、ウレイドピリミドン基等の超分子基を有する化合物とを含有する縮重合型ポリマーを含有するメーキャップ組成物が知られている。しかしながら、そのようなポリマーは、イソドデカン等の炭化水素有機溶媒に可溶であり、したがってシャンプー、水性ゲル(例えば、美容液形態のケア組成物)等の水性化粧料組成物及び水性エマルジョンに組み込むことが難しい。更に、有機溶液を塗り広げて有機溶媒を蒸発させた後、有機溶液中のこのポリマーは、べとついた外観を呈する皮膜をもたらす。
本発明者らは、混合物が固まり、組成物を取り扱うことができないため、そのようなポリマーが化粧料組成物に例えば30質量%を超える高含有量で配合され得ないことを確認した。更に、そのようなポリマーを用いて取得される皮膜は、最適な表面特性、特に柔らかい触感を示さない。
欧州特許出願公開第A−2189151号明細書
したがって、ポリアルケン主鎖を有する超分子ポリマーを水性基材中で配合し、且つ適用及び乾燥後にべとついて見えないか又は見た目のべとつきが抑えられた皮膜を取得できることが求められている。
本発明者らは、後に述べる特定の界面活性剤系を用いることにより、ポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液が取得され得ることを見出した。そのような水性分散液は、特に周囲温度で1週間又は1ヶ月間保管した後でも良好な安定性を示す。更に、この水性分散液を基材に適用し、水を蒸発させた後に取得される高分子皮膜は、べとついて見えないか又は見た目のべとつきが抑えられている。この水性分散液は、特に化粧料組成物において、有機溶媒の使用に依存することなく、水性組成物中にポリアルケン超分子ポリマーを容易に混合することも可能にする。
したがって、本発明の主題は、後述の特定の界面活性剤系を含むポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液である。
本発明の別の主題は、上述の水性分散液を含む組成物、特に化粧料組成物である。
本発明の別の主題は、美容処理方法、特にケラチン物質の美容方法であって、上に定義した組成物を含有する水性分散液又は組成物、特に化粧料組成物のケラチン物質への適用を含む美容方法である。
ポリマーの水性分散液は、水中におけるポリマー粒子の分散液の形態で提示される。水性相中に分散しているポリマー粒子のサイズは、5nm〜600nmの範囲、好ましくは80nm〜400nmの範囲であり得る。
本発明の意味において、ポリアルケン超分子ポリマーは、その構造内に少なくとも1つのポリアルケン部分と、少なくとも3つの水素結合、好ましくは4つの水素結合を形成することができる少なくとも1つの基を含む少なくとも1つの部分とを含むポリマーを意味すると理解される。
本発明の超分子ポリマーは、特に、少なくとも1種の反応性基によって官能基化された少なくとも1種のポリアルケンポリマー(A)と、官能基化されたポリアルケンポリマーの1種又は複数の反応性基と反応することができる少なくとも1種の反応性基によって官能基化された少なくとも1種のグラフト(B)との縮合からのものであり得、前記グラフトは、少なくとも3つの水素結合、好ましくは4つの水素結合を形成することができる少なくとも1つの基を有する。
好ましくは、官能基化されたポリアルケンポリマー(A)は、式A1:
HX−P−X’H
(− 式中、XH及びX’Hは、反応性基であり、X及びX’は、同一であるか又は異なり得、O、S、NH及びNRから選択され、Rは、直鎖又は分岐のC〜Cアルキル基を表し;
− Pは、1種又は複数の直鎖、環状及び/又は分岐の一価又は多価不飽和C〜Cアルケンの重合によって取得され得る単独又は共重合体を表す)
を有する。
Pは、好ましくは、ポリエチレン、ポリブチレン、ポリブタジエン、水添ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリ(1,3−ペンタジエン)、ポリイソブチレン及びポリ(エチレンブチレン)等のそれらの共重合体、好ましくは水添ポリブタジエンを表す。
ポリ(エチレン/ブチレン)は、1−ブテン及びエチレンの共重合体である。これは、以下の単位の配列:
[−CH−CH−]及び[−CHCH(CH−CH)−]
によって概略的に表され得る。
ポリブタジエンは、1,4−ポリブタジエン又は1,2−ポリブタジエンであり得、これらは、それぞれ以下の単位の配列:
[−CH−CH=CH−CH−](1,4−ポリブタジエン)
[−CH−CH(CH=CH)−](1,2−ポリブタジエン)
によって概略的に表され得る。好ましくは、これらは、1,2−ポリブタジエンである。
ポリイソプレンは、以下の単位の配列:
Figure 2019535769
によって概略的に表され得る。
上述の単位の混合物は、明らかに、共重合体を形成するように使用され得る。
官能基化されたポリアルケンポリマーは、好ましくは、鎖末端が官能基化されている。その場合、それらは、テレケリックポリマーと称される。
好ましくは、官能基化されたポリアルケンポリマーは、1000以上、特に1000〜5000、更に1500〜3500の数平均分子量(Mn)を有する。
官能基化されたポリアルケンポリマーは、架橋のリスクを回避するために完全に水素化され得る。
好ましくは、ポリアルケンポリマーHX−P−X’Hにおいて、X及びX’は、同一である。特に、X=X’=Oである。
好ましいHX−P−X’Hポリアルケンポリマーの中でも、好ましくは水素化されており、ヒドロキシル基、好ましくはヒドロキシル末端基を含有するポリジエンと、ヒドロキシル末端基を含有するポリオレフィンとを挙げることができる。
ヒドロキシル末端基を含有するポリジエンは、特に例えば仏国特許第2782723号明細書に定義されている。これらは、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びポリ(1,3−ペンタジエン)の単独重合体及び共重合体から選択され得る。好ましくは、これらは、7000未満、好ましくは1000〜5000の数平均分子量(Mn)を有し、ヒドロキシル末端において1.8〜3、好ましくは2の範囲の官能基数を示す。具体的には、好ましくは水素化して使用されるであろう、CrayValley社によってPoly BDR−45HT及びPoly BDR−20LMの商品名で販売されているヒドロキシル化ポリブタジエンに加えて、水添ジヒドロキシル化(1,2−ポリブタジエン)、例えばNisso社によって販売されているGI3000(Mn=3100)、GI2000(Mn=2100)及びGI1000(Mn=1500)も挙げることができる。
ヒドロキシル末端基を有するポリオレフィンの中でも、好ましくは、α,ω−ヒドロキシル末端基を有するポリイソブチレン等、α,ω−ヒドロキシル末端基を有するポリオレフィンの単独重合体又は共重合体、並びに式:
Figure 2019535769
を有する共重合体、特にMitsubishiによってPolytailの商品名で販売されているものを挙げることができる。
本発明の超分子ポリマーは、その構造内に少なくとも3つの水素結合、好ましくは少なくとも4つの水素結合を形成することができる少なくとも1つの基を有する少なくとも1つのグラフトを有する。
少なくとも3つの水素結合を形成することができる基は、例えば、
Figure 2019535769
から選択される少なくとも3つの官能基、好ましくは少なくとも4つの官能基を含むことができる。
これらの官能基は、2つの種類:
− 水素結合供与性官能基、例えば、基:
Figure 2019535769
、及び
− 水素結合受容性官能基、例えば、基:
Figure 2019535769
に分けることができる。
少なくとも3つの水素結合を形成することができる基は、水素結合を構築することができる少なくとも3つの基、好ましくは少なくとも4つの基、より好ましくは4つの官能基を含む基本構造要素を形成する。3つ又は4つの水素結合を構築することができる基本構造要素は、以下のように概略的に表され得る:
Figure 2019535769
式中、X(iは、自然数である)は、水素結合受容性官能基であり、及びYは、水素結合供与性官能基である。
したがって、各構造要素は、対形成相手となる同一(即ち自己相補的)又は異なる1種又は複数の構造要素と共に水素結合を構築し、それにより、少なくとも3つの水素結合、好ましくは少なくとも4つの水素結合、より好ましくは4つの水素結合の形成により、対となる2つの構造要素が対形成できるようにすることが必要である。
プロトン受容体Xは、プロトン供与体Yと対形成することになる。
したがって、例えば、
XXXXとYYYY;
XXXYとYYYX;
XXYXとYYXY;
XYYXとYXXY;
XXYYとYYXX(自己相補的又はその他);
XYXYとYXYX(自己相補的又はその他)
の対形成等、幾つかの可能性が提示される。
好ましくは、この基は、同一の(又は自己相補的な)対形成相手の基と4つの水素結合を構築することができ、そのうちの2つは、供与体結合(例えば、NH)であり、及び2つは、受容体結合(例えば、CO及び−C=N−)である。
好ましくは、少なくとも3つの水素結合を形成することができる基は、非常に多くの場合、C及び/又はN原子から構成される5又は6員環(芳香族環又は不飽和複素環)を含み、水素の相互作用を安定化及び誘導するための共役二重結合を含む。
更に好ましくは、少なくとも3つの水素結合を形成することができる基は、水素の相互作用を安定化及び誘導するための共役二重結合を有するC及び/又はN原子を含む6員環の一部である。
本発明の特定の実施形態によれば、少なくとも3つ又は4つの水素結合を形成することができる基は、以下の群から選択され、あらゆる互変異性体が包含されることが理解される。
− (i)式:
Figure 2019535769
を有するアミノピリミドン、
− (ii)式:
Figure 2019535769
を有するウレイドピリミドン、
(iia)式:
Figure 2019535769
(式中、
Qは、任意選択で−COO− −OCO−基、−CO−基、−O−基、−S−基、−NH−基、−CONH−基が挿入された1〜10個の炭素原子を有する2価の炭化水素置換基を表し;
Xは、−NH−、−NR−、−O−、−S−、−OOC−から選択される2価の求核基を表し;Rは、C〜Cアルキル基を表し;
R’は、グラフトの残部との連結点を構成する単結合を表す)
を有するイミダゾリドン、
− (iii)アシルアミノピリジン、特に、
− 構造:
Figure 2019535769
を有するモノアシルアミノピリジン、
− ジ(アシルアミノ)ピリジン、より具体的には構造:
Figure 2019535769
を有する2,6−ジ(アシルアミノ)ピリジン、
− (iv)アミノピリミジン、特に、
− アミノピリミジン化合物:
Figure 2019535769
− 構造:
Figure 2019535769
を有するジアミノピリミジン化合物、
− トリアミノピリミジン化合物;
− (v)ウレイドトリアジン、特にモノ−、ジ−及びトリウレイドトリアジン、特に構造:
Figure 2019535769
を有するウレイドアミノトリアジン、
− (vi)(アシルアミノ)トリアジン、特にモノ−、ジ−及びトリアシルアミノトリアジン、任意選択でアミノ(モノ−、ジ−又はトリアミノ)、特に、
− 構造:
Figure 2019535769
を有するジ(アシルアミノ)トリアジン、
− アシルアミノ,アミノトリアジン(モノ−又はジアシルアミノ及びモノ−又はジアミノ)、特に構造:
Figure 2019535769
を有する化合物、
− 構造:
Figure 2019535769
を有するアシルアミノトリアジン、
− トリアシルアミノトリアジン;
− (vii)アミノトリアジン、特に、
− モノアミノトリアジン;
− 構造:
Figure 2019535769
を有する2,6−ジアミノ−s−トリアジン、
− 構造:
Figure 2019535769
を有するトリアミノ−s−トリアジン化合物、
− (viii)構造:
Figure 2019535769
を有するアシルアミノトリアゾール、
− (ix)構造:
Figure 2019535769
を有するウラゾイル安息香酸系の化合物、
− (x)構造:
Figure 2019535769
を有するフタルヒドラジド、
− (xi)構造:
Figure 2019535769
を有するウラシル、
− (xii)構造:
Figure 2019535769
を有するチミン、
− (xiii)構造:
Figure 2019535769
を有するコハク酸イミド、
− (xiv)構造:
Figure 2019535769
を有するグルタルイミド、
− (xv)構造:
Figure 2019535769
を有するシアヌル酸系の化合物、
− (xvi)マレイミド:
Figure 2019535769
− (xvii)構造:
Figure 2019535769
を有するバルビツール酸系の化合物、
− (xviii)構造:
Figure 2019535769
を有する化合物、
− (xix)式:
Figure 2019535769
を有するトリメリット酸系の化合物、
− (xx)ウレイドピリジン、特にモノ−又はジウレイドピリジン、特に式:
Figure 2019535769
を有するもの、
− (xxi)式:
Figure 2019535769
を有するカルバモイルピリジン、
− (xxii)式:
Figure 2019535769
を有するアデニン、
− (xxiii)式:
Figure 2019535769
を有するグアニン、
− (xxiv)式:
Figure 2019535769
を有するシチジン。
これらの全ての式において、置換基は、以下の意味を有する:
− (a)置換基Rは、同一であるか又は異なり得、単結合、水素原子、ハロゲン原子及び/又は直鎖、分岐若しくは環状の飽和若しくは不飽和の、任意選択で芳香族の、1個若しくは複数のO、S、N、P、Cl、Br、F等のヘテロ原子を含有し得る、1価のC〜C6000炭素系基(特にアルキル);又はこれらの意味の組合せを表す。
置換基Rは、特に任意選択でアミノ基、エステル基及び/又はヒドロキシル基で置換されたC〜C12シクロアルキル基、直鎖若しくは分岐C〜C30アルキル基又はC〜C12アリール基であり得る。
置換基Rは、以下の基でもあり得る:C、フェニル、1,4−ニトロフェニレン、1,2−エチレン、1,6−ヘキシレン;1,4−ブチレン、1,6−(2,4,4−トリメチルヘキシレン)、1,4−(4−メチルペンチレン)、1,5−(5−メチルヘキシレン)、1,6−(6−メチルヘプチレン)、1,5−(2,2,5−トリメチルヘキシレン)、1,7−(3,7−ジメチルオクチレン)、−イソホロン−、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシレン)、トリレン、2−メチル−1,3−フェニレン、4−メチル−1,3−フェニレン、4,4−ビフェニレンメチレン、
好ましくは、−イソホロン−、−(CH−、−(CH−、CHCH(CH)−CH−C(CH−CH−CH、4,4’−メチレンビスシクロヘキシレン、2−メチル−1,3−フェニレン。
一層好ましくは、Rは、単結合である。
− (b)置換基Rは、同じ式中で同一であるか又は異なり得、単結合、水素原子、ハロゲン原子(−Br、−Cl、−F)、−OH、−N(R)置換基(Rは、H又は直鎖及び分岐のC〜C12、好ましくはC〜Cアルキル置換基、より良好にはメチル又はエチル置換基である);又は1個若しくは複数のO、S、N、P及びF等のヘテロ原子を含有し得る、直鎖、分岐若しくは環状の飽和若しくは不飽和の、任意選択で芳香族の1価のC〜C6000炭化水素系基;又はこれらの意味の組合せを表す。
置換基Rは、特にH、CN、NH、又は
− C〜C30アルキル基;
− C〜C12シクロアルキル基;
− C〜C12アリール基;
− (C〜C12)アリール(C〜C30)アルキル基;
− C〜Cアルコキシ基;
− アリールアルコキシ基、特にアリール(C〜C)アルコキシ基;
− C〜C12ヘテロ環;
− チオアルコキシ基;
− スルホキシ基;
又はこれらの混合物であり得、これらの基は、任意選択で、アミノ基、エステル基及び/又はヒドロキシル基で置換されている。
好ましくは、Rは、H、CH、C1327、C15又はフェニルを表す。
− (c)置換基Rは、同じ式中で同一であるか又は異なり得、水素原子を表すか、又は1個若しくは複数のO、S、N、P若しくはF等のヘテロ原子を含有し得る、直鎖、分岐若しくは環状の飽和若しくは不飽和の、任意選択で芳香族の1価のC〜C6000炭化水素系基;又はこれらの意味の組合せを表す。
置換基Rは、特に任意選択でアミノ基、エステル基及び/又はヒドロキシル基で置換されたC〜C12シクロアルキル基、直鎖若しくは分岐のC〜C30アルキル基又はC〜C12アリール基であり得る。好ましくは、置換基Rは、メチル置換基を表す。
これらの全ての式において、R基及び/又はR基の少なくとも1種、特に1種又は2種は、少なくとも3つの水素結合を形成することができる基をグラフトの残部に結合する結合点を構成する単結合であることが明確に理解される。
好ましくは、前記結合点は、R及び/又はRによって有され、好ましくはRによって有されている。
少なくとも3つの水素結合を形成することができる基は、特に以下から選択される:
(a)少なくとも3つの相補的且つ同一の水素結合を形成することができる、即ち自己相補的な基、特に、
− アミノピリミドン、ウレイドピリミドン、イミダゾリドン、
− トリメリット酸系の化合物又はウラゾイル安息香酸系の化合物、
− アシルアミノピリジン、ウレイドピリジン、カルバモイルピリジン、
− アシルアミノトリアジン、ウレイドトリアジン、特にウレイドアミノトリアジン、ジアミノトリアジン、
− アシルアミノトリアゾール、
− フタルヒドラジド、
− 式:
Figure 2019535769
(式中、Rは、水素原子、又は1個若しくは複数のO、S、N、P及びF等のヘテロ原子を含有し得る、直鎖、分岐若しくは環状の飽和若しくは不飽和の、任意選択で芳香族の1価のC〜C6000炭化水素系基である)
を有する化合物、
(b)少なくとも3つの相補的であるが異なる水素結合を形成することができる基、特に、
− アデニン(グアニンと相補的である)、
− シチジン(チミンと相補的である)、
− トリアミノ−s−トリアジン(ウラシル、若しくはコハク酸イミド、若しくはグルタルイミド、若しくはシアヌル酸、又はチミン、若しくはマレイミド、若しくは(ジ)アミノピリミジン、若しくはバルビツール酸と相補的である)、
− アシルアミノ−アミノ−s−トリアジン(ウラシル、若しくはコハク酸イミド、若しくはグルタルイミド、若しくはシアヌル酸、又はチミン、若しくはマレイミド、若しくは(ジ)アミノピリミジン、若しくはバルビツール酸と相補的である)。
好ましい態様において、少なくとも3つの水素結合を形成することができる基は、少なくとも3つの水素結合をそれ自体と構築することができる(自己相補的)、特に少なくとも4つの水素結合をそれ自体と構築することができる基から選択される。そのような基の中でも、特に、
− ウレイドピリミドン;イミダゾリドン;
− ウレイドピリジン、カルバモイルピリジン;
− アシルアミノ−s−トリアジン、特にアシル−ジアミノ−s−トリアジン;
− ウレイドトリアジン;
− フタルヒドラジド;
− 式:
Figure 2019535769
(式中、置換基R、R及びRは、上記の意味、特に好ましいとされる意味を有する)
を有する化合物を挙げることができる。
より良好には、少なくとも3つの水素結合を形成することができる基の好ましい例として、ウレイドピリミドン及びイミダゾリジンから誘導された基、好ましくはウレイドピリミドン、特に2−ウレイドピリミドン又は6−メチル−2−ウレイドピリミドンから誘導された基を挙げることができる。
官能基化されたグラフトの残部は、官能基化されたポリ(アルケン)の反応性基と反応することができる少なくとも1種の反応性基(W)を有するリンカーLから構成される。
この反応性基(W)は、例えば、カルボキシル基又はイソシアネート基であり得る。好ましくは、これは、−N=C=O基又は−N=C=S基、より好ましくは−N=C=O基(イソシアネート)である。
好ましくは、リンカーLは、2価の飽和又は不飽和のC2〜C20、好ましくはC6〜C20炭化水素系置換基である。好ましくは、リンカーLは、2価の飽和又は不飽和の環状C〜C20、好ましくはC〜C12炭化水素系置換基である。2価の環状炭化水素系置換基は、その構造内に少なくとも1個の環状部分を含有する置換基を意味することが理解される。
リンカーLは、フェニレン、1,2−エチレン、1,6−ヘキシレン、1,4−ブチレン、1,6−(2,4,4−トリメチルヘキシレン)、1,4−(4−メチルペンチレン)、1,5−(5−メチルヘキシレン)、1,6−(6−メチルヘプチレン)、1,5−(2,2,5−トリメチルヘキシレン)、1,7−(3,7−ジメチルオクチレン)、−イソホロン−、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシレン)、トリレン、2−メチル−1,3−フェニレン、4−メチル−1,3−フェニレン、4,4−ビフェニレンメチレンから選択される2価の置換基であり得る。
Lは、好ましくは、2価の基:フェニレン、−イソホロン−、4,4’−メチレンビスシクロヘキシレン、トリレン、2−メチル−1,3−フェニレン、4−メチル−1,3−フェニレン、4,4−ビフェニレンメチレン、
好ましくは、−イソホロン−、4,4’−メチレンビスシクロヘキシレン、2−メチル−1,3−フェニレンを表す。
好ましくは、Lは、2価の基−イソホロン−である。
2価のイソホロン基は、以下の基:
Figure 2019535769
(式中、は、ポリマー骨格内の基への結合点を表す)
を意味することが理解される。
本発明の特に好ましい変形形態において、官能基化されたグラフト(B)は、式(B1):
Figure 2019535769
又は式(B2):
Figure 2019535769
(式中、Lは、上記と同じ意味を有する)
を有する。
一層好ましくは、ポリアルケン超分子ポリマーは、式(C1):
Figure 2019535769
(式中、P、X、X’、Lは、上記と同じ意味を有する)
又は式(C2):
Figure 2019535769
(式中、P、X、X’、Lは、上記と同じ意味を有する)
を有する。
好ましくは、X=X’=Oである。
好ましくは、式(C1)、(C2)において、X及びX’は、酸素原子を表す。
本発明のポリアルケン超分子ポリマーは、少なくとも1種の反応性基(B1)で官能基化されている、ポリアルケン部分を含むポリマー(A1)から取得され得、この反応性基(B1)は、少なくとも1種の反応性基(B2)を含む少なくとも1種の分子(A2)との縮合によって反応し、前記分子は、(B1)基及び(B2)基の反応後、分子種(entity)が少なくとも3つの水素結合、好ましくは少なくとも4つの水素結合を形成することができるようなものである。
好ましくは、これらの分子種は、上に定義した構造(i)〜(xxiv)を有し、Rは、単結合を表す。
ポリマー(A1)は、特に、上に定義した式Aを有する官能基化されたポリアルケンポリマーに、ポリアルケンの官能基化された基と反応することができる2つの反応性基(B2)及び(B’2)を含む化合物(A2)が作用した結果として生成するものであり得る。
これらの反応性基は、例えば、カルボキシル基又はイソシアネート基であり得る。好ましくは、これは、−N=C=O基又は−N=C=S基であり、より好ましくは−N=C=O基(イソシアネート)である。
好ましくは、B2基は、B’2基と同一である。
好ましくは、化合物(A2)は、以下の構造(C’):
B’2−L−B’2 (C’)
(式中、リンカーLは、上記と同じ意味を有する)
を有する。
本発明の特に好ましい変形形態において、ポリマーA1は、式(C’1):
CON−L−NCO−X−P−X’−CON−L−NCO (C’1)
(式中、L、X、X’及びPは、上記と同じ意味を有する)
を有する。
好ましくは、分子(A2)は、式:
Figure 2019535769
を有する6−メチルイソシトシン又は式:
Figure 2019535769
を有する2−アミノエチルイミダゾリジン(UDETA)である。
実際、ポリアルケン超分子ポリマーは、
− 少なくとも1個の反応性基、特に2個の反応性基、特に2個のOH基を含むポリマー(A1)を、ポリマー中に水分が確実に残存しなくなるように予め60℃〜140℃(端点を含む)の温度に加熱することと;
− 官能基化されたポリアルケンポリマー上の反応性基と反応することができる少なくとも1種の反応性基によって官能基化された少なくとも1種、好ましくは1種のみのグラフトを添加することと;
− 混合物を、制御された雰囲気下において90〜130℃程度の温度で1〜24時間攪拌することと;
− 反応の進行を、例えば、ポリマーが有する反応性基を分析することによって監視し(例えば、ポリマーがヒドロキシル基を有する場合にはヒドロキシル価を検出することによる)、且つ/又はグラフトが有する反応性基の消失を監視する(例えば、ピークが完全に消失したときに反応を停止するように、イソシアネートに特徴的な2500〜2800cm−1の帯域を赤外分光法によって監視する)ことと;
− 反応が完了した生成物を周囲温度に戻すことと;
− 任意選択で、グラフトが有する反応性基を確実に完全に消失させるように、化合物G−XH及び/又はG−X’Hを添加する(Gは、水素原子又は直鎖若しくは分岐のC1〜C12アルキル置換基を表し;特にグラフトがイソシアネート基を有する場合、X、X’は、上記で定義される通りであり、GXHは、エタノールを表す)ことと;
− 必要に応じて混合物を濾過することと
から構成される調製方法に従って調製され得る。
反応は、特にメチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、トルエン、又は酢酸ブチル、又は炭酸プロピレンから選択される溶媒又は溶媒混合物の存在下で実施され得る。
官能基化されたポリマー及び官能基化されたグラフトの縮合を達成するために従来の触媒を添加することも可能である。
結果として得られる化合物を当業者の一般知識に従って最終的に洗浄して乾燥させることができ、又は更に精製することができる。
好ましい実施形態によれば、ポリアルケン超分子ポリマーは、
− ヒドロキシル基によって二官能基化された(好ましくは鎖末端が官能基化された)ポリアルケンポリマー(ポリマーA1)を、水分が確実に残存しなくなるように、60℃〜140℃に含まれ得る温度に予め加熱することと;
− 官能基化されたイソシアネート、好ましくはジイソシアネートグラフトを添加することと;
− 制御された雰囲気下において90〜130℃程度の温度で1〜24時間混合物を攪拌することと;
− 反応の進行を、例えば、ポリマーが有する反応性基を分析することによって監視し(例えば、ポリマーがヒドロキシル基を有する場合にはヒドロキシル価を検出することによる)、且つ/又はグラフトが有する反応性基の消失を監視する(例えば、ピークが完全に消失すると反応を停止するように、イソシアネートに特徴的な2500〜2800cm−1の帯域の消失を赤外分光法によって監視する)ことと;
− 反応が完了した生成物を周囲温度に戻すことと;
− 任意選択で、グラフトが有する反応性基を確実に完全に消失させるために、化合物G−XH及び/又はG−X’H(Gは、水素原子又は直鎖若しくは分岐のC1〜C12アルキル置換基を表し;X及びX’は、上記で定義される通りであり(好ましくはOを表す);特にグラフトがイソシアネート基を有する場合、GXH及びGX’Hは、エタノールを表す);
− 必要に応じて混合物を濾過することと
から構成される調製方法に従って調製され得る。
反応は、特にメチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、トルエン、又は酢酸ブチル、又は炭酸プロピレンから選択される溶媒又は溶媒混合物の存在下で実施され得る。
官能基化されたポリマーと官能基化されたグラフトとの縮合を達成するために従来の触媒を添加することも可能である。一例として、ヒドロキシル官能基化ポリマー及び官能基化されたイソシアネートグラフト間にウレタン結合を形成することが所望される場合、ジブチルスズジラウレートを挙げることができる。
化合物を当業者の一般知識に従って最終的に洗浄して乾燥させることができ、又は更に精製することができる。
他の実施形態によれば、超分子ポリマーは、以下のステップを含む方法に従って調製され得る:
(i)反応スキーム:
OH−P−OH(x eq)+NCO−L−NCO(y eq)(D)→OCN−L−NH−(O)CO−P−OC(O)−NH−L−NCO
に従い、好ましくはポリアルケンポリマー/ジイソシアネートDのモル比(比x/y)の範囲が0.30〜0.70、より良好には0.35〜0.65、好ましくは0.4〜0.6、より好ましくは0.45〜0.55となるような量において、予め乾燥させたジヒドロキシル化ポリアルケンポリマーPをジイソシアネートによって官能基化するステップ。
この第1ステップは、溶媒の存在下において20℃〜100℃の温度で行うことができる。
この第1ステップに続いて、制御された雰囲気下で1時間〜24時間の範囲の時間攪拌することができる。混合物は、任意選択で加熱することができる。
この第1ステップの進行の度合いは、ヒドロキシ基を分析することによって監視され得る。
次いで、
(ii)ステップ(i)で取得されたプレポリマーと6−メチルイソシトシン又は2−アミノエチルイミダゾリジンとを、好ましくはジイソシアネートD/6−メチルイソシトシン又は2−アミノエチルイミダゾリジンのモル比(比y/t)が0.80〜1.20の範囲となるような量で反応させるステップ
である。
Figure 2019535769
この第2ステップは、任意選択で、トルエン、酢酸ブチル又は炭酸プロピレン等の共溶媒の存在下で行うことができる。反応混合物は、80℃〜140℃で1〜24時間の範囲の時間加熱することができる。
例えば、ジブチルスズジラウレート等の触媒を存在させることにより、所望の最終生成物の生成を促進することができる。
反応は、赤外分光法により、イソシアネートに特徴的な2200〜2300cm−1のピークの消失を監視することによって監視することができる。
反応終了後、残存イソシアネート基を中和するためにエタノールを反応媒体に添加することができる。反応混合物は、任意選択で濾過することができる。必要に応じて、ポリマーを化粧料溶媒中で直接逆抽出することができる。
ポリアルケン超分子ポリマーとしては、仏国特許出願公開第A−2938760号明細書に記載されているもの、特に実施例3のポリマーを使用することができる。
水性分散液の界面活性剤系:
本発明のポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液は、周囲温度(23℃)で少なくとも1週間にわたり、前記ポリマーを安定して水中に分散させ続けることができる界面活性剤系も含む。
界面活性剤系は、以下から選択される:
1)任意選択で、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤と併用される少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、但し、硫酸ドデシル及び/又は硫酸ドデシルのアルカリ金属塩のみを含有する界面活性剤系を除く;
2)任意選択で、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤と併用される少なくとも1種のカチオン性界面活性剤;
3)10を超えるHLBを有する少なくとも1種の非イオン性界面活性剤又はイオン性界面活性剤の混合物であって、イオン性界面活性剤と併用されず、10を超えるHLBを有するイオン性界面活性剤の混合物。
本発明の第1の実施形態によれば、界面活性剤系は、1種又は複数のアニオン性界面活性剤である。
この第1の実施形態は、唯一の界面活性剤として使用される硫酸ドデシル及び/又は硫酸ドデシルのアルカリ金属塩を除く。
「アニオン性界面活性剤」という用語は、イオン性基又はイオン化可能な基としてアニオン性基のみを含む界面活性剤を意味する。
本明細書では、少なくとも1つの永久的な負電荷を有するか、又は本発明の組成物を使用する条件(例えば、媒体又はpH)下において、負に帯電した化学種にイオン化することができる、カチオン性電荷を含まない化学種を「アニオン性」と称する。
アニオン性界面活性剤は、スルフェート型(sulfate)、スルホネート(sulfonate)及び/又はカルボン酸型(carboxylic)(又はカルボキシレート型(carboxylate))界面活性剤であり得る。当然のことながら、これらの界面活性剤の混合物を使用することもできる。
本明細書では、
− カルボキシレート型アニオン性界面活性剤は、少なくとも1個のカルボン酸基又はカルボキシレート基(−COOH又は−COO)を含み、任意選択で、1個又は複数のスルフェート基及び/又はスルホネート基も含むことができ;
− スルホネート型アニオン性界面活性剤は、少なくとも1個のスルホネート基(−SOH又は−SO )を含み、任意選択で、1個又は複数のスルフェート基を含むことができるが、カルボキシレート基を含まず;及び
− スルフェート型アニオン性界面活性剤は、少なくとも1個のスルフェート基を含むが、カルボキシレート基もスルホネート基も含まない
ことが理解される。
したがって、カルボン酸型アニオン性界面活性剤は、少なくとも1個のカルボン酸基又はカルボキシレート基(−COOH又は−COO)を含む。
これらは、以下の化合物:アシルグリシネート、アシルラクチネート、アシルサルコシネート、アシルグルタメート;アルキル−D−ガラクトシドウロン酸、アルキルエーテルカルボン酸、アルキル(C6〜30アリール)エーテルカルボン酸、アルキルアミドエーテルカルボン酸;及びまたこれらの化合物の塩から選択され得;
これらの化合物のアルキル基及び/又はアシル基は、6〜30個の炭素原子、特に10〜22個、より良好には10〜16個の炭素原子を含み;前記アルキル基は、直鎖又は分岐鎖であり、アリール基は、好ましくは、フェニル基又はベンジル基を表し;
これらの化合物は、ポリオキシアルキレン化、特にポリオキシエチレン化され得、その場合、好ましくは1〜50個のエチレンオキシド単位を含み、より良好には2〜10個のエチレンオキシド単位を含む。
ポリグリコシド−ポリカルボン酸のC6〜C24アルキルモノエステル、例えばC6〜C24アルキルポリグリコシド−シトレート、C6〜C24アルキルポリグリコシド−タートレート及びC6〜C24アルキルポリグリコシド−スクシネート並びにそれらの塩も利用することができる。
これらの化合物の塩は、アルカリ金属(特にナトリウム)若しくはアルカリ土類、アンモニウム又はアミノアルコール塩であり得る。
好ましくは、カルボン酸型アニオン性界面活性剤は、アシル基が10〜22個の炭素原子を含み、より具体的には10〜16個の炭素原子を含む直鎖アシル基であるアシルサルコシネート又はアシルグリシネートであり、特にN−ラウロイルサルコシンのナトリウム塩及びN−ココイルグリシンナトリウムから選択される。好ましくは、先に引用したアシルサルコシネートが使用され、より具体的にはN−ラウロイルサルコシンのナトリウム塩である。
スルホネート型アニオン性界面活性剤は、少なくとも1個のスルホネート基(−SOH又は−SO )を含む。
これらは、以下の化合物:アルキルスルホネート、アルキルアミドスルホネート、アルキルアリールスルホネート、α−オレフィンスルホネート、パラフィンスルホネート、アルキルスルホスクシネート、アルキルエーテルスルホスクシネート、アルキルアミドスルホスクシネート、アルキルスルホアセテート、N−アシルタウレート、アシルイセチオネート;アルキルスルホラウレート;及びまたこれらの化合物の塩から選択され得;
これらの化合物のアルキル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜28個、より良好には14〜24個、更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくは、フェニル基又はベンジル基を表し;
これらの化合物は、ポリオキシアルキレン化、特にポリオキシエチレン化され得、その場合、好ましくは1〜50個、より良好には2〜25個のエチレンオキシド単位、好ましくは2〜10個のエチレンオキシド単位を含む。
これらの化合物の塩は、アルカリ金属(特にナトリウム)若しくはアルカリ土類、アンモニウム又はアミノアルコール塩であり得る。
使用可能なスルフェート型アニオン性界面活性剤は、少なくとも1個のスルフェート基(−OSOH又は−OSO )を含む。
これらは、以下の化合物:アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルアミドエーテルスルフェート、アルキルアリールポリエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェート;及びこれらの化合物の塩から選択され得;
これらの化合物のアルキル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜28個、より良好には14〜24個、更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくは、フェニル基又はベンジル基を表し;
これらの化合物は、ポリオキシアルキレン化、特にポリオキシエチレン化され得、その場合、好ましくは1〜50個のエチレンオキシド単位、より良好には2〜25個のエチレンオキシド単位、好ましくは2〜10個のエチレンオキシド単位を含む。
これらの化合物の塩は、アルカリ金属(特にナトリウム)若しくはアルカリ土類、アンモニウム又はアミノアルコール塩であり得る。
優先的には、スルフェート型アニオン性界面活性剤は、以下から選択される:
特にアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属、アンモニウム又はアミノアルコール塩形態、より具体的にはナトリウム塩等のアルカリ金属塩形態における、
− 特にC6〜C24、更にC8〜C20のアルキルスルフェート、例えば硫酸ドデシル(唯一の界面活性剤として使用されず、常に非イオン性界面活性剤と併用される)又は硫酸デシル;
− 特にC6〜C24、更にC12〜C22の、好ましくは2〜25個のエチレンオキシド単位、より好ましくは2〜10個のエチレンオキシド単位を含むアルキルエーテルスルフェート、例えば2〜25個のエチレンオキシド単位を含むラウリルエーテルスルフェート。
好ましくは、アニオン性界面活性剤は、上に述べたカルボキシレート型界面活性剤及びスルフェート型界面活性剤から選択される。
アニオン性界面活性剤が塩形態である場合、前記塩は、アルカリ金属塩、例えばナトリウム又はカリウム塩、アンモニウム塩、アミン塩、特にアミノアルコール塩及びアルカリ土類金属塩、例えばマグネシウム塩から選択され得る。
アミノアルコール塩の例としては、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩及びトリエタノールアミン塩、モノイソプロパノールアミン塩、ジイソプロパノールアミン塩又はトリイソプロパノールアミン塩、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール塩、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール塩及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩を挙げることができる。
好ましくは、アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、特にナトリウム又はマグネシウム塩、好ましくはナトリウムが使用される。
アニオン性界面活性剤は、好ましくは、ナトリウムN−ラウロイルサルコシネート、ラウレス硫酸ナトリウム及びデシル硫酸ナトリウムから選択される。
界面活性剤系は、後述の非イオン性界面活性剤及び上述のアニオン性界面活性剤を併用したものを含むこともできる。
有利には、併用される非イオン性界面活性剤は、
C8〜C30ポリオキシエチレン化された脂肪族アルコール、特にC12〜C18脂肪族アルコール、特に2〜30モルのエチレンオキシドを有するポリオキシエチレン化ラウリル、セチル、ミリスチル、ステアリルアルコール;
ソルビタンのポリオキシエチレン化C8〜C30脂肪酸エステル(好ましくはC12〜C18)、ソルビタンの、特に2〜30モルのエチレンオキシドを含有する、特にC12〜C18脂肪酸、特にラウリン酸、ミリスチン酸、セチル酸又はステアリン酸のポリオキシエチレン化エステル;
ポリグリセロール化C8〜C30脂肪酸エステル、特にC12〜C18脂肪酸、特にラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸又はイソステアリン酸の、特に2〜16モルのグリセロールを含有するポリグリセロール化エステルから選択され得る。
併用される非イオン性界面活性剤は、好ましくは、
4EO又は23EOポリオキシエチレン化ラウリルアルコール(ラウレス−23又はラウレス−4)、
ポリオキシエチレン化(20EO)ソルビタンモノパルミテート、
イソステアリン酸ポリグリセリル−4
から選択される。
有利には、併用されるアニオン性界面活性剤は、
特にC6〜C24、更にC8〜C20のアルキルスルフェート、例えば硫酸ドデシル(唯一の界面活性剤として使用されず、常に非イオン性界面活性剤と併用される)又は硫酸デシル;
アシル基が10〜22個の炭素原子を含み、より具体的には10〜16個の炭素原子を含む直鎖アシル基であるアシルサルコシネート、特にN−ラウロイルサルコシンのナトリウム塩;
特にC6〜C24、更にC12〜C22の、好ましくは2〜25個のエチレンオキシド単位、より好ましくは2〜10個のエチレンオキシド単位を含むアルキルエーテルスルフェート、例えば2〜25個のエチレンオキシド単位を含むラウリルエーテルスルフェートから選択され得る。
アニオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤の組合せとしては、
ポリオキシエチレン化(20EO)ソルビタンモノパルミテート/デシル硫酸ナトリウム(特に質量比90/10又は50/50に従うもの)、
ポリオキシエチレン化(20EO)ソルビタンモノパルミテート/ナトリウムN−ラウロイルサルコシネート(特に90/10)、
ラウリルエーテルスルフェート(2EO)/ポリオキシエチレン化(20EO)ソルビタンモノパルミテート(特に10/90又は50/50)、
ラウリルエーテルスルフェート(2EO)/イソステアリン酸ポリグリセリル−4(特に10/90)、
ラウリルエーテルスルフェート(2EO)/イソステアリン酸ポリグリセリル−4(特に50/50)
を挙げることができる。
本発明の第2の実施形態によれば、界面活性剤系は、1種又は複数のカチオン性界面活性剤である。
カチオン性界面活性剤は、有利には、任意選択でポリオキシアルキレン化された1級、2級又は3級脂肪族アミン塩、4級アンモニウム塩及びこれらの混合物から選択される。
4級アンモニウム塩としては、特に、
− 式(Ia):
Figure 2019535769
(式中、
〜R11基は、同一であるか又は異なり得、1〜30個の炭素原子を含有する直鎖若しくは分岐の脂肪族基又はアリール若しくはアルキルアリール等の芳香族基を表し、R〜R11基の少なくとも1種は、8〜30個の炭素原子、好ましくは12〜24個の炭素原子を含み、直鎖又は分岐の脂肪族基は、隣接していないヘテロ原子、例えば特に酸素、窒素、硫黄、及びハロゲンを含むことが可能であり;
− Xは、特にブロミド、クロリド、ヨージド、フルオリド等のハライド、ホスフェート、アセテート、ラクテート、硫酸(C〜C)アルキルイオン、(C〜C)アルキルスルホネート又は(C〜C)アルキルアリールスルホネートの群から選択されるアニオンであり;
〜C30アルキル基、C〜C30アルコキシ基、(C〜C)ポリオキシアルキレン基、C〜C30アルキルアミド基、(C12〜C22)アルキル−(C〜C)アルキルアミド基、酢酸(C12〜C22)アルキル基及びC〜C30ヒドロキシアルキル基である)
を有する4級アンモニウム塩を挙げることができる。
特にテトラアルキルアンモニウムハライド、特にクロリド、例えばジアルキルジメチルアンモニウムクロリド又はアルキルトリメチルアンモニウムクロリド(ここで、アルキル基は、12〜22個の炭素原子、特に14〜20個の炭素原子を含む)、例えばベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、セチルトリメチルアンモニウムクロリド(又はセトリモニウムクロリド)及びベンジルジメチルステアリルアンモニウムクロリドを挙げることができる。
パルミチルアミドプロピルトリメチルアンモニウム又はステアラミドプロピルジメチル−(酢酸ミリスチル)−アンモニウムハライド、特にクロリド、特にVanDyk社によってCeraphyl(登録商標)70の名称で販売されているものも挙げることができる。
好ましくは、式(Ia)を有するカチオン性界面活性剤は、アルキル基が12〜22個の炭素原子、より好ましくは14〜20個の炭素原子を含むアルキルトリメチルアンモニウムハライド、より具体的にはアルキルトリメチルアンモニウムクロリド、例えばベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド及びセチルトリメチルアンモニウムクロリドから選択される。
− 式(IIa):
Figure 2019535769
(式中、
12は、例えば、牛脂脂肪酸から誘導された8〜30個の炭素原子を含むアルケニル基又はアルキル基を表し、
13は、水素原子、C〜Cアルキル基又は8〜30個の炭素原子を含むアルケニル基若しくはアルキル基を表し、
14は、C〜Cアルキル基を表し、
15は、水素原子又はC〜Cアルキル基を表し、
は、特にハライド、ホスフェート、アセテート、ラクテート、硫酸(C〜C)アルキルイオン、(C〜C)アルキル−又は(C〜C)アルキルアリールスルホネートの群から選択されるアニオンである)
を有するイミダゾリンの4級アンモニウム塩。
好ましくは、R12及びR13は、例えば、牛脂脂肪酸から誘導された12〜21個の炭素原子を含むアルケニル基又はアルキル基の混合物を表し、R14は、メチル基を表し、及びR15は、水素原子を表す。そのような製品は、例えば、Rewoquat(登録商標)W75又はW90の名称でEvonik社によって販売されている。
− 式(IIIa):
Figure 2019535769
(式中、
− R16は、16〜30個の炭素原子を含み、任意選択でヒドロキシル化されており、及び/又は任意選択で1個若しくは複数の酸素原子が挿入されているアルキル基を表し、
− R17は、水素、1〜4個の炭素原子を含むアルキル基又は−(CH−N(R16a)(R17a)(R18a)基を指し、R16a、R17a及びR18aは、同一であるか又は異なり得、水素又は1〜4個の炭素原子を含むアルキル基を表し、
− R18、R19、R20及びR21は、同一であるか又は異なり得、水素又は1〜4個の炭素原子を含むアルキル基を表し、及び
− Xは、特にハライド、アセテート、ホスフェート、ラクテート、硫酸(C〜C)アルキルイオン並びに(C〜C)アルキル−及び(C〜C)アルキルアリールスルホネート、特に硫酸メチルイオン及び硫酸エチルイオンから選択されるアニオンである)
を有するジ−又はトリ4級アンモニウム塩。そのような化合物は、例えば、Finetex社によって販売されているFinquat CT−P(クオタニウム89)及びFinquat CT(クオタニウム75)である。
− 以下の式(IVa):
Figure 2019535769
(式中、
− R22は、C〜Cアルキル基及びC〜Cヒドロキシアルキル基又はジヒドロキシアルキル基から選択され、
− R23は、R26−C(=O)−基;直鎖又は分岐の飽和又は不飽和のC〜C22炭化水素系基R27;及び水素原子から選択され、
− R25は、R28−C(=O)−基;直鎖又は分岐の飽和又は不飽和のC〜C炭化水素系基R29;及び水素原子から選択され、
− R24、R26及びR28は、同一であるか又は異なり得、飽和又は不飽和の直鎖又は分岐のC〜C21炭化水素系基から選択され、
− r、s及びtは、同一であるか又は異なり得、2〜6の範囲の整数であり、
− r1及びt1は、同一であるか又は異なり得、0又は1であり、
− yは、1〜10の範囲の整数であり、
− x及びzは、同一であるか又は異なり得、0〜10の範囲の整数であり、
− Xは、アニオンであり、
r2+r1=2r且つt1+t2=2tであることと、x+y+zの総和は、1〜15の範囲であることとが理解され、
但し、x=0の場合、R23は、R27を表し、z=0の場合、R25は、R29を表す)
を有する、1個又は複数のエステル基を含有する4級アンモニウム塩。
アルキル基R22は、直鎖又は分岐鎖であり得、好ましくは直鎖である。好ましくは、R22は、メチル基、エチル基、ヒドロキシエチル基又はジヒドロキシプロピル基を表し、より具体的にはメチル基又はエチル基を表す。
有利には、x+y+zの総和は、1〜10の範囲である。
23が炭化水素系基R27である場合、これは、12〜22個の炭素原子を含むことができ、他の場合には1〜3個の炭素原子を含むことができる。
25が炭化水素系基R29である場合、これは、好ましくは、1〜3個の炭素原子を含有する。
有利には、R24、R26及びR28は、同一であるか又は異なり得、直鎖又は分岐の飽和又は不飽和のC11〜C21炭化水素系基、より具体的には直鎖又は分岐のC11〜C21アルキル基及びアルケニル基から選択される。
好ましくは、x及びzは、同一であるか又は異なり得、0又は1である。
有利には、yは、1である。
好ましくは、r、s及びtは、同一であるか又は異なり得、2又は3であり、より具体的には2である。
アニオンXは、好ましくは、ハライド、好ましくはクロリド、ブロミド、又はヨージド、アルキル硫酸(C〜C)イオン、又は(C〜C)アルキルスルホネート、又は(C〜C)アルキルアリールスルホネート、メタンスルホネート、ホスフェート、ニトレート、トシラートイオン、有機酸から誘導されたアセテート、ラクテート等のアニオン、又はエステル基を有するアンモニウムと適合性のある他の任意のアニオンである。アニオンXは、より具体的には、クロリド、硫酸メチルイオン又は硫酸エチルイオンである。
より具体的には、式(VIa)を有するアンモニウム塩が利用され、式中、
− R22は、メチル基又はエチル基を表し、
− x及びyは、1であり、
− zは、0又は1であり、
− r、s及びtは、2であり、
− R23は、R26−C(=O)−、メチル、エチル又はC14〜C22炭化水素系基及び水素原子の群から選択され、
− R25は、R28−C(=O)−及び水素原子の群から選択され、
− R24、R26及びR28は、同一であるか又は異なり得、直鎖又は分岐の飽和又は不飽和のC13〜C17炭化水素系基、好ましくは直鎖又は分岐の飽和又は不飽和のC13〜C17アルキル基及びアルケニル基から選択される。
有利には、炭化水素系基は、直鎖である。
式(IVa)を有する化合物の中でも、塩、特にジアシルオキシエチルジメチルアンモニウム、ジアシルオキシエチルヒドロキシエチルメチルアンモニウム、モノアシルオキシエチルジヒドロキシエチルメチルアンモニウム、トリアシルオキシエチルメチルアンモニウム又はモノアシルオキシエチルヒドロキシエチルジメチルアンモニウムのクロリド又はメチルスルフェート及びそれらの混合物を挙げることができる。アシル基は、好ましくは、14〜18個の炭素原子を含有し、より具体的にはパーム油又はひまわり油等の植物油に由来する。化合物が幾つかのアシル基を含有する場合、これらの基は、同一であるか又は異なり得る。
これらの生成物は、例えば、任意選択でオキシアルキレン化されているトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、アルキルジエタノールアミン又はアルキルジイソプロパノールアミンを特に植物又は動物由来の脂肪酸又は脂肪酸混合物で直接エステル化することにより、又はそれらのメチルエステルでエステル交換することにより取得される。このエステル化に続いて、ハロゲン化アルキル、好ましくはハロゲン化メチル又はエチル、硫酸ジアルキル、好ましくは硫酸ジメチル又はジエチル、メタンスルホン酸メチル、パラトルエンスルホン酸メチル、グリコールクロロヒドリン又はグリセロールクロロヒドリン等のアルキル化剤を用いて4級化を行うことができる。そのような化合物は、例えば、Dehyquart(登録商標)の名称でHenkel社により、Stepanquat(登録商標)の名称でStepan社により、Noxamium(登録商標)の名称でCECA社により、又はRewoquat(登録商標)WE 18の名称でEvonik社により販売されている。
カチオン性界面活性剤の混合物は、例えば、4級アンモニウムモノエステル、ジエステル及びトリエステル塩の混合物を含有することができ、質量の大部分は、ジエステル塩である。米国特許第A−4,874,554A明細書及び米国特許第A−4,137,180号明細書に記載されている少なくとも1個のエステル基を含有するアンモニウム塩を利用することもできる。ベヘノイルヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、例えばKao社によってコータミン(Quartamin)BTC 131の名称で販売されているものも利用することができる。
好ましくは、少なくとも1個のエステル基を含有するアンモニウム塩は、2個のエステル基を含有する。
より好ましくは、本発明により使用されるカチオン性界面活性剤は、式(Ia)を有するもの、その中でもアルキル基が12〜22個の炭素原子、より好ましくは14〜20個の炭素原子を含むアルキルトリメチルアンモニウム塩、より具体的にはベヘニルトリメチルアンモニウム塩、セトリモニウム塩、特にセチルトリメチルアンモニウムクロリド、ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド又はこれらの混合物から選択される。
界面活性剤系は、上述のカチオン性界面活性剤と併用される後述の非イオン性界面活性剤も含み得る。非イオン性界面活性剤は、好ましくは、
ポリオキシエチレン化ラウリルアルコール4EO(ラウレス−4)、ポリオキシエチレン化ラウリルアルコール23EO(ラウレス−23)、
ポリオキシエチレン化(20EO)ソルビタンモノパルミテート、
イソステアリン酸ポリグリセリル−4
から選択される。
カチオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤の組合せとして、
セトリモニウムクロリド/ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)(特に10/90)、
ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド/ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)(特に10/90)、
セトリモニウムクロリド/イソステアリン酸ポリグリセリル−4(特に10/90)、
ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド/イソステアリン酸ポリグリセリル−4(特に10/90)
を挙げることができる。
本発明の第3の実施形態によれば、界面活性剤系は、1種又は複数の非イオン性界面活性剤を含む。
非イオン性界面活性剤は、アルコール及びアルファ−ジオールから選択され得、これらの化合物は、ポリエトキシル化、及び/又はポリプロポキシル化、及び/又はポリグリセロール化されており、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド基の数は、場合により2〜100の範囲であり、グリセロール基の数は、場合により2〜30の範囲であり;これらの化合物は、8〜30個の炭素原子、特に16〜30個の炭素原子を含む少なくとも1つの脂肪族鎖を含む。
好ましくは2〜30個のエチレンオキシド単位を有するポリエトキシル化脂肪族アミド、平均1〜5個、特に1.5〜4個のグリセロール基を含むポリグリセロール化脂肪族アミド;好ましくは2〜40個のエチレンオキシド単位を有するソルビタンのポリオキシエチレン化脂肪酸エステル、ショ糖の脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン化、好ましくは2〜150molのエチレンオキシドを含有するポリオキシエチレン化された脂肪酸エステル、例えばオキシエチレン化された植物油も挙げることができる。
アルキル(ポリ)グリコシド型の非イオン性界面活性剤、特に以下の一般式:
O−(RO)−(G)
(式中、
− Rは、6〜24個の炭素原子、特に8〜18個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐のアルキル若しくはアルケニル置換基を表すか、又はその直鎖若しくは分岐アルキル置換基が6〜24個の炭素原子、特に8〜18個の炭素原子を含むアルキルフェニル置換基を表し;
− Rは、2〜4個の炭素原子を含むアルキレン置換基を表し、
− Gは、5〜6個の炭素原子を含む糖単位を表し、
− tは、0〜10の範囲、好ましくは0〜4の範囲の値を表し、
− vは、1〜15の範囲、好ましくは1〜4の範囲の値を表す)
を有するものも挙げることができる。
好ましくは、アルキル(ポリ)グリコシド界面活性剤は、上述の式の化合物であり、式中、
− Rは、8〜18個の炭素原子を含む直鎖又は分岐の飽和又は不飽和のアルキル置換基を表し、
− Rは、2〜4個の炭素原子を含むアルキレン置換基を表し、
− tは、0〜3の範囲の値、好ましくは0を表し、
− Gは、グルコース、フルクトース又はガラクトース、好ましくはグルコースを表し、
− 重合度、即ちvの値は、場合により1〜15の範囲、好ましくは1〜4の範囲であり;平均重合度は、より具体的には1〜2である。
糖単位間のグルコシド結合は、一般に、1−6型又は1−4型、好ましくは1−4型である。好ましくは、アルキル(ポリ)グリコシド界面活性剤は、アルキル(ポリ)グルコシド界面活性剤である。C/C16アルキル(ポリ)グルコシド1,4、特にデシルグルコシド及び(カプリリル/カプリル)グルコシドがその中でも最も好ましい。
市販品の中でも、Cognis社によってPlantaren(登録商標)(600CS/U、1200及び2000)又はPlantacare(登録商標)(818、1200及び2000)の名称で販売されている製品;SEPPIC社によってOramix CG 110及びOramix(登録商標)NS 10の名称で販売されている製品;BASF社によってLutensol GD 70の名称で販売されている製品、それ以外ではChemY社によってAG10LKの名称で販売されている製品を挙げることができる。
好ましくは、53%水溶液としてのC/C16アルキル(ポリ)グリコシド1,4、特にCognis社によってPlantacare(登録商標)818 UPの商品記号で販売されているもの等が利用される。
好ましくは、非イオン性界面活性剤は、ソルビタンのポリオキシエチレン化C8〜C30脂肪酸エステル(好ましくはC12〜C18)、ポリエトキシル化C8〜C30(好ましくはC12〜18)脂肪族アルコール、ポリグリセロール化C8〜C30(好ましくはC12〜C18)脂肪酸エステル、好ましくは2〜30モルのエチレンオキシドを有するポリオキシエチレン化化合物、好ましくは2〜16モルのグリセロールを有するポリグリセロール化化合物;及びこれらの混合物から選択される。
ポリオキシエチレン化C8〜C30脂肪族アルコールは、C12〜C18脂肪族アルコール、特に2〜30モルのエチレンオキシドを有するポリオキシエチレン化ラウリルアルコール、セチルアルコール、ミリスチルアルコール及びステアリルアルコール、例えば、
2EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール(セテス−2)(HLB5.3)、
6EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール(セテス−6)(HLB11.1)、
10EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール(セテス−10)(HLB12.9)、
20EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール(セテス−20)(HLB15.7)、
24EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール(セテス−24)(HLB16.3)、
2EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−2)(HLB6.1)、
3EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−3)(HLB8)、
4EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−4)(HLB9.4)、
7EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−7)(HLB12.3)、
9EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−9)(HLB13.6)、
10EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−10)(HLB13.9)、
12EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−12)(HLB14.6)、
21EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−21)(HLB15.5)、
23EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール(ラウレス−23)(HLB16.3)、
2EOでポリオキシエチレン化されたステアリルアルコール(ステアレス−2)(HLB4.9)、
10EOでポリオキシエチレン化されたステアリルアルコール(ステアレス−10)(HLB12.4)、
20EOでポリオキシエチレン化されたステアリルアルコール(ステアレス−20)(HLB15.2)、
21EOでポリオキシエチレン化されたステアリルアルコール(ステアレス−21)(HLB15.5)
から選択され得る。
ソルビタンのポリオキシエチレン化C8〜C30(好ましくはC12〜C18)脂肪酸エステルは、特に2〜30モルのエチレンオキシドを含有する、ソルビタンとC12〜C18脂肪酸、特にラウリン酸、ミリスチン酸、セチル酸又はステアリン酸とのポリオキシエチレン化エステル、例えば、
ポリオキシエチレン化ソルビタンモノラウレート(4EO)(ポリソルベート−21)(HLB13.3)、
ポリオキシエチレン化ソルビタンモノラウレート(20EO)(ポリソルベート−20)(HLB16.7)、
ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)(ポリソルベート−40)(HLB15.6)、
ポリオキシエチレン化ソルビタンモノステアレート(20EO)(ポリソルベート−60)(HLB14.9)、
ポリオキシエチレン化ソルビタンモノステアレート(4EO)(ポリソルベート−61)(HLB9.6)、
ポリオキシエチレン化ソルビタンモノオレエート(20EO)(ポリソルベート−80)(HLB15)
から選択され得る。
ポリグリセロール化C8〜C30脂肪酸エステルは、2〜16モルのグリセロールを有するC12〜C18脂肪酸、特にラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸又はイソステアリン酸のポリグリセロール化エステル、例えば、
ラウリン酸ポリグリセリル−2、ラウリン酸ポリグリセリル−3、ラウリン酸ポリグリセリル−4、ラウリン酸ポリグリセリル−5、ラウリン酸ポリグリセリル−6、ラウリン酸ポリグリセリル−10;
ミリスチン酸ポリグリセリル−2、ミリスチン酸ポリグリセリル−3、ミリスチン酸ポリグリセリル−4、ミリスチン酸ポリグリセリル−5、ミリスチン酸ポリグリセリル−6、ミリスチン酸ポリグリセリル−10;
パルミチン酸ポリグリセリル−2、パルミチン酸ポリグリセリル−3、パルミチン酸ポリグリセリル−6、パルミチン酸ポリグリセリル−10;
イソステアリン酸ポリグリセリル−2、イソステアリン酸ポリグリセリル−3、イソステアリン酸ポリグリセリル−4、イソステアリン酸ポリグリセリル−5、イソステアリン酸ポリグリセリル−6、イソステアリン酸ポリグリセリル−10;
ステアリン酸ポリグリセリル−2、ステアリン酸ポリグリセリル−3、ステアリン酸ポリグリセリル−4、ステアリン酸ポリグリセリル−5、ステアリン酸ポリグリセリル−6、ステアリン酸ポリグリセリル−8、ステアリン酸ポリグリセリル−10
から選択され得る。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは、ポリオキシエチレン化ラウリルアルコール(4EO)、ポリオキシエチレン化ラウリルアルコール(23EO)、オキシエチレンソルビタンモノパルミテート(20EO)、イソステアリン酸ポリグリセリル−4から選択される。
界面活性剤系が非イオン性界面活性剤及びアニオン性又はカチオン性界面活性剤を含む場合、前記非イオン性界面活性剤は、HLBがゼロであり得る。
界面活性剤系が非イオン性界面活性剤のみを含む場合、界面活性剤は、10を超える、好ましくは15以上であるHLBを有する。
界面活性剤系が非イオン性界面活性剤の混合物のみを含む場合、前記混合物は、10を超える、好ましくは15以上であるHLBを有する。
HLBという用語は、当業者に知られており、グリフィンの定義による界面活性剤の25℃における親水性−親油性バランスを指す。
「親水性−親油性バランス(HLB)」という用語は、界面活性剤の親水性基の大きさ及び強度と、親油性基の大きさ及び強度との釣り合いを意味することを意図している。このグリフィンによるHLB値は、J.Soc.Cosm.Chem.1954(volume 5),pages 249−256に定義されている。
McCutcheons Emulsifiers&Detergents,International Edition,1998及び以下の参考文献に引用されている、10を超えるHLBを有する界面活性剤を使用することができる。
界面活性剤の乳化性及び機能に関する定義に関しては、Kirk−Othmer’s Encyclopedia of Chemical Technology,volume 22,pp.333−432,3rd edition,1979,Wileyを参照することもでき、非イオン性界面活性剤に関しては、この参考文献の特にpp.347−377を参照することもできる。
界面活性剤混合物のAをa%及びBをb%(質量百分率)含有する混合物のHLBは、以下のように求められる。
HLB(A+B)=a%(HLB A)+b%(HLB B)
10を超えるHLBを有する非イオン性界面活性剤の例としては、上に述べた界面活性剤を使用することができ、好ましくはオキシエチレンソルビタンモノパルミテート(20EO)(HLB=15.3)、ラウレス−23(HLB=16.3)及びラウレス−9(13.6)から選択される。
10以下のHLBを有する非イオン性界面活性剤の例として、例えば、イソステアリン酸ポリグリセリル−4(HLB=5)、ラウレス−4(HLB=9.4)、ラウレス−2(HLB=6.1)及びラウレス−3(HLB=8)を挙げることができる。
非イオン性界面活性剤混合物としては、ポリオキシエチレン化ラウリルアルコール4EO及びポリオキシエチレン化ラウリルアルコール23EOの混合物を挙げることができる。
ポリアルケン超分子ポリマーは、水性分散液中において、分散液の総質量に対して2質量%〜50質量%の範囲、好ましくは5質量%〜40質量%の含有量で存在することができる。
界面活性剤系は、水性組成物中において、分散液の総質量に対して0.01質量%〜5質量%の範囲、特に0.02質量%〜4質量%の範囲、好ましくは0.03質量%〜3質量%の範囲、より好ましくは0.04質量%〜2質量%の範囲の含有量で存在することができる。
有利には、ポリアルケン超分子ポリマー及び界面活性剤系は、水性分散液中において、9〜49、好ましくは9〜40、好ましくは9〜35の範囲のポリマー/界面活性剤質量比に従って存在する。
本発明の主題は、上に述べた水性分散液を調製するための方法であって、以下のステップを含む方法にも関する:
(i)ポリアルケン超分子ポリマーを例えば2−メチルテトラヒドロフラン、酢酸エチルのような有機溶媒S中で合成するステップ;
(ii)次いで、界面活性剤系を含有する水溶液を添加するか、又は有機溶媒S及び界面活性剤系を含有する有機溶液を加え、次いで水を添加するかのいずれかのステップ;
(iii)次いで、取得された混合物を攪拌下で特に3000〜30000rpmの範囲の速度において特に1〜60分間の範囲、好ましくは5〜15分間の範囲の時間にわたって分散させるステップ;
(iv)次いで、有機溶媒Sを蒸発させるステップ。
分散ステップは、例えば、ローター/ステーターを備えたUltra Turax等の分散機を用いて、例えば24,000rpmの速度で攪拌しながら行うことができる。
本発明は、上に述べたポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液を含む組成物にも関する。
組成物は、有利には、生理学的に許容される媒体、即ち生物、特にヒトのケラチン繊維及び/又は構成物質、例えば、これらに限定されるものではないが、皮膚、***、爪、毛髪、睫毛又は眉毛等と適合性を有する媒体を含む。
超分子ポリマーは、本発明による組成物中において、組成物の総質量に対して0.1質量%〜50質量%の範囲、好ましくは0.5質量%〜40質量%の範囲、より好ましくは0.5質量%〜30質量%の範囲の含有量で存在することができる。
本発明による組成物は、色材、フィラー、油、ロウ、ペースト(paste)、(追加の)界面活性剤、UV遮蔽剤、化粧有効成分;香料、噴射剤、皮膜形成ポリマー(追加の、特に本発明の水性分散液のポリマーと異なる)、増粘剤、防腐剤から選択される少なくとも1種の化粧料成分を含むことができる。
本発明による組成物は、特に皮膚、及び/又は***、及び/又は睫毛をメーキャップするための組成物であり得る。本発明の組成物は、ファンデーション、頬紅又はアイシャドー等の顔色を整えるための製品;口紅若しくは***ケア用製品又はグロス等の***用製品;コーンシーラー製品;頬紅;アイライナー;リップペンシル又はアイライナーペンシル;身体メーキャップ用製品;マスカラ等であり得る。
本発明の組成物は、皮膚又は***ケア用製品;衛生用品、日光防御用製品でもあり得る。
本発明の組成物は、ヘアケア用組成物、特にシャンプー、コンディショナー、整髪用製品、ヘアトリートメント製品、形状付与(shaping)製品でもあり得る。
以下の実施例により、本発明をより詳細に説明する。
ポリマー1:仏国特許出願公開第A−2938760号明細書の実施例2に記載
ジヒドロキシル化水添1,2−ポリブタジエンポリマー(NissoからのGI 2000、Mn=2100)(106.1g)を触媒(ジブチルスズジラウレート)(22mg)の存在下、減圧下において80℃で2時間加熱する。アルゴン中、混合物の温度を20℃に低下させた後、イソドデカン(10ml)及びイソホロンジイソシアネート(IPDI)(19.3g)を加える。混合物を、制御された雰囲気下において20℃で16時間攪拌し、次いで120℃に加熱し、次いで炭酸プロピレン(25ml)を加える。6−メチルイソシトシン(12g)を添加すると均質な白色の懸濁液が生成する。この懸濁液を140℃に加熱し、この温度で6時間攪拌する。反応は、赤外分光法により、イソシアネートに特徴的なピーク(2250cm−1)が完全に消失するまで監視する。次いで、混合物を30℃に冷却し、ヘプタン(400ml)、THF(200ml)及びエタノール(50ml)を加えた後、セライトで濾過する。次いで、混合物をイソドデカンで逆抽出する。
最終的に固形分20%のイソデカン中のポリマー溶液を取得する。ポリマーの特性評価をGPCによって行う(Mn=7000、多分散指数=2.05)。
ポリマーP2:合成
Figure 2019535769
アルゴン雰囲気中において反応器にジヒドロキシル化水添1,2−ポリブタジエンポリマー(NissoからのGI 2000;Mn=2100)(200g)、イソドデカン(50g)及びイソホロジイソシアネート(36.1g)を加えた。溶液を40℃に加熱した後、触媒(ジブチルスズジラウレート)(63μL)を添加し、38℃〜42℃の温度で3時間保持した。次いで、2−アミノエチルイミダゾリジン−2−オン(UDETA)(19.25g)を加え、媒体を120℃で3時間加熱した。次いで、反応器の温度を70℃に低下させ、エタノール(100ml)を加えた。混合物を1時間反応させた。イソドデカン(350g)を加え、エタノールを留去した。こうして、イソドデカン中に38.5質量%のポリマーを含有する溶液を取得した。
取得されたポリマーは、数平均分子量(Mn)が4600であり、質量平均分子量(Mw)が10400である(GPC分析による)。
水性ポリマー分散液の実施例:
分散液1の実施例:
15℃の温度に設定したジャケット付き反応器に10質量%のポリマー1の2−メチルテトラヒドロフラン(2−Me THF)中溶液(50g)を加えた。次いで、Ultra−Turaxを用いて24000rpmで10分間攪拌しながら、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(2EO)(0.4g)及び水(50g)を混合することにより作製された水溶液を加えた。
次いで、取得された白色溶液を減圧下において蒸発させて2Me−THFを除去した。
このようにして、周囲温度(23℃)で1週間保管後及び1ヶ月間保管後も均一で安定な白色のポリマー1の水性分散液を取得した。この分散液の固形分は、18%である。
以下の表1に記載する他の界面活性剤を含むポリマー1及びポリマー2の他の水性分散液を上述の手順に従って調製した(界面活性剤の含有量は、ナトリウムN−ラウロイルサルコシネートの場合には2.8g)。この界面活性剤を使用する場合、表に指定されている水の代わりに、2−Me THF(50g)の溶液中で投入した後に水(50g)を添加することができる。
調製した水性分散液をそれぞれ周囲温度(23℃)で1ヶ月間保管した後、安定性を評価した。
比較例1〜11:アニオン性界面活性剤系を含む水性分散液
Figure 2019535769
比較例12〜17:カチオン性界面活性剤(発明品)又は両性界面活性剤(発明外)を含む水性分散液
Figure 2019535769
比較例18〜22:非イオン性界面活性剤を含む水性分散液
Figure 2019535769
見た目のべとつきが抑えられた高分子皮膜の評価
実施例1(ポリマー1)及び10(ポリマー2)の水性分散液から取得された、見た目のべとつきが抑えられた高分子皮膜を、水で希釈することによりポリマー含有量を20質量%に調整して評価した。
比較のため、イソドデカン中で10質量%のポリマー1の溶液及びポリマー2の溶液も調製した。
水性分散液をガラス板上に塗り広げ、周囲温度(23℃)で7日間乾燥させた。一方、有機溶液をコントラストカード上に塗り広げ、周囲温度(23℃)で24時間乾燥させた。調製した皮膜の乾燥後の厚みは、30μmであった。
次いで、各皮膜について、皮膜に接触させた直径10mmの可撓性を有するバイトン(Viton)球を引き剥がす段階で皮膜により生じる脱離力を求めるために、自動化したプラットフォーム(Freeslate/Symyx Core module)を以下の条件下で使用して、粘着力(Nで表される)を測定した:球の接近及び引き剥がし速度:5mm/s、球−皮膜の接触時間:5秒間、球に印加する接触力:1N。
以下の結果が得られた。
Figure 2019535769
この結果は、本発明による実施例1及び10の水性分散液が同じポリマーのイソドデカン溶液から取得された皮膜よりもべとつきの少ない皮膜を形成することを示している。
したがって、ポリマーの水性分散液は、よりべとつきの少ない高分子皮膜を形成する。
実施例23:
以下の組成物を調製する(質量%)。
実施例1の水性分散液 10%
キサンタンガム 2%
香料 適量
水 100%になる適量
皮膚に適用した組成物は、べとつきのない皮膜を形成する。
実施例24:
以下のメーキャップ組成物を調製する(質量%)。
実施例10の水性分散液 10%
キサンタンガム 2%
香料 適量
水溶性染料 適量
水 100%になる適量
皮膚に適用した組成物は、べとつきのない有色皮膜を形成する。
実施例25:
以下の毛髪用組成物を調製する(質量%)。
実施例1の水性分散液 10%
キサンタンガム 2%
香料 適量
水 100%になる適量
毛髪に適用した組成物は、べとつきのない皮膜の被覆を形成する。
実施例26:
以下のマスカラ組成物を調製する(質量%)。
実施例1の水性分散液 10%
キサンタンガム 3%
黒色酸化鉄 適量
水 100%になる適量
睫毛に適用した組成物は、べとつきのない皮膜の被覆を形成する。

Claims (31)

  1. 1)任意選択で、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤と併用される少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、但し、ドデシル硫酸及び/又はドデシル硫酸のアルカリ金属塩のみを含有する界面活性剤系を除く;
    2)任意選択で、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤と併用される少なくとも1種のカチオン性界面活性剤;
    3)10を超えるHLBを有する少なくとも1種の非イオン性界面活性剤又はイオン性界面活性剤の混合物であって、10を超えるHLBを有し、イオン性界面活性剤と併用されないイオン性界面活性剤の混合物
    から選択される界面活性剤系を有する超分子ポリアルケンポリマーの水性分散液。
  2. 前記超分子ポリアルケンポリマーは、少なくとも1種の反応性基で官能基化された少なくとも1種のポリアルケンポリマーと、前記官能基化されたポリアルケンポリマーの前記反応性基と反応することができる少なくとも1種の反応性基で官能基化された少なくとも1種の接合基との縮合から取得され得、前記接合基は、少なくとも3つのH(水素)結合、好ましくは4つの水素結合を形成することができることを特徴とする、請求項1に記載の分散液。
  3. 前記官能基化されたポリアルケンポリマーは、式:
    HX−P−X’H
    (− 式中、XH及びX’Hは、反応性基であり、X及びX’は、同一であるか又は異なり得、O、S、NH及びNRから選択され、Rは、直鎖又は分岐のC〜Cアルキル基を表し;
    − Pは、1種又は複数の直鎖、環状及び/又は分岐の1価又は多価不飽和C〜Cアルケンの重合によって取得され得る単独又は共重合体を表す)
    を有することを特徴とする、請求項2に記載の分散液。
  4. Pは、ポリエチレン、ポリブチレン、ポリブタジエン、水添ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリ(1,3−ペンタジエン)、ポリイソブチレン及びそれらの共重合体、好ましくは水添ポリブタジエンを表すことを特徴とする、請求項3に記載の分散液。
  5. X=X’=Oであることを特徴とする、請求項3又は4に記載の分散液。
  6. 前記官能基化された接合基は、式:
    Figure 2019535769
    (式中、Lは、任意選択で1〜4個のN及び/又はOヘテロ原子を含む飽和若しくは不飽和の又は更に芳香族の直鎖、環状及び/又は分岐の2価のC1〜C20(アルキレン)炭素系基を表す)
    を有することを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載の分散液。
  7. Lは、フェニレン、1,2−エチレン、1,6−ヘキシレン、1,4−ブチレン、1,6−(2,4,4−トリメチルヘキシレン)、1,4−(4−メチルペンチレン)、1,5−(5−メチルヘキシレン)、1,6−(6−メチルヘプチレン)、1,5−(2,2,5−トリメチルヘキシレン)、1,7−(3,7−ジメチルオクチレン)、−イソホロン−、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシレン)、トリレン、2−メチル−1,3−フェニレン、4−メチル−1,3−フェニレン、4,4−ビフェニレンメチレンから選択される2価の置換基;
    好ましくは、2価の基:フェニレン、−イソホロン−、4,4’−メチレンビスシクロヘキシレン、トリレン、2−メチル−1,3−フェニレン、4−メチル−1,3−フェニレン、4,4−ビフェニレンメチレン;
    好ましくは、−イソホロン−、4,4’−メチレンビスシクロヘキシレン、2−メチル−1,3−フェニレン;
    より好ましくは、−イソホロン−
    であることを特徴とする、請求項6に記載の分散液。
  8. 前記超分子ポリマーは、式:
    Figure 2019535769
    に対応するか、又は式(C2):
    Figure 2019535769
    に対応し、
    P、X、X’、Lは、請求項3〜6に定義されるものと同じ意味を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の分散液。
  9. 前記界面活性剤系は、少なくとも1種のアニオン性界面活性剤を含み、但し、硫酸ドデシル及び/又は硫酸ドデシルのアルカリ金属塩のみを含む界面活性剤系を除くことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の分散液。
  10. 前記アニオン性界面活性剤は、スルフェート型界面活性剤、スルホネート型界面活性剤、カルボン酸型界面活性剤及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の分散液。
  11. 前記アニオン性界面活性剤は、
    アシルグリシネート、アシルラクチネート、アシルサルコシネート、アシルグルタメート;アルキル−D−ガラクトシドウロン酸、アルキルエーテルカルボン酸、アルキル(C6〜30アリール)エーテルカルボン酸、アルキルアミドエーテルカルボン酸;及び前記化合物の塩
    (ここで、前記化合物のアルキル基及び/又はアシル基は、6〜30個の炭素原子、特に10〜22個、より良好には10〜16個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくは、フェニル基又はベンジル基を表し;
    前記化合物は、ポリオキシエチレン化され得る)
    から選択され;
    好ましくは、アシルサルコシネート及びアシルグリシネートであって、そのアシル基は、10〜22個の炭素原子、より具体的には10〜16個の炭素原子を含む直鎖アシル基を含む、アシルサルコシネート及びアシルグリシネート、特にN−ラウロイルサルコシンのナトリウム塩及びN−ココイルグリシンナトリウムから選択され;
    好ましくは、アシルサルコシネートであって、そのアシル基は、10〜22個の炭素原子、より具体的には10〜16個の炭素原子を含む直鎖アシル基を含む、アシルサルコシネート、特にN−ラウロイルサルコシンのナトリウム塩から選択されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の分散液。
  12. 前記アニオン性界面活性剤は、
    アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルアミドエーテルスルフェート、アルキルアリールポリエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェート;及びまた前記化合物の塩
    (ここで、前記化合物のアルキル基は、6〜30個の炭素原子、特に12〜28個、より良好には14〜24個又は更に16〜22個の炭素原子を含み;アリール基は、好ましくは、フェニル又はベンジル基を表し;
    前記化合物は、ポリオキシエチレン化され得る)
    から選択され;
    好ましくは、特にアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属、アンモニウム又はアミノアルコール塩の形態、より具体的にはアルカリ金属塩、例えばナトリウム塩の形態における、
    − 特にC6〜C24、更にC8〜C20のアルキルスルフェート、例えば硫酸ドデシル(但し、唯一の界面活性剤として使用されず、常に非イオン性界面活性剤と併用される)又は硫酸デシル、
    − 特にC6〜C24、更にC12〜C22の、好ましくは2〜25個のエチレンオキシド単位、より好ましくは2〜10個のエチレンオキシド単位を含むアルキルエーテルスルフェート、例えば2〜25個のエチレンオキシド単位を含むラウリルエーテルスルフェート
    から選択され;
    好ましくは、ラウレス硫酸ナトリウム及びデシル硫酸ナトリウムから選択されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の分散液。
  13. 前記界面活性剤系は、カチオン性界面活性剤を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の分散液。
  14. 前記カチオン性界面活性剤は、式(Ia):
    Figure 2019535769
    (式中、
    〜R11基は、同一であるか又は異なり得、1〜30個の炭素原子を含有する直鎖若しくは分岐の脂肪族基又はアリール若しくはアルキルアリール等の芳香族基を表し、R〜R11基の少なくとも1種は、8〜30個の炭素原子、好ましくは12〜24個の炭素原子を含み、前記直鎖又は分岐の脂肪族基は、隣接していないヘテロ原子、例えば特に酸素、窒素、硫黄、及びハロゲンを含むことが可能であり;
    − Xは、特にブロミド、クロリド、ヨージド、フルオリド等のハライド、ホスフェート、アセテート、ラクテート、硫酸(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルスルホネート又は(C〜C)アルキルアリールスルホネートの群から選択されるアニオンであり;
    〜C30アルキル基、C〜C30アルコキシ基、(C〜C)ポリオキシアルキレン基、C〜C30アルキルアミド基、(C12〜C22)アルキル−(C〜C)アルキルアミド基、酢酸(C12〜C22)アルキル基及びC〜C30ヒドロキシアルキル基である)
    を有する4級アンモニウム塩から選択され;
    好ましくは、テトラアルキルアンモニウムハライド、特にクロリド、例えばジアルキルジメチルアンモニウム又はアルキルトリメチルアンモニウムクロリド(ここで、アルキル基は、12〜22個の炭素原子、特に14〜20個の炭素原子を含む)、例えばベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、セチルトリメチルアンモニウムクロリド(又はセトリモニウムクロリド)及びベンジルジメチルステアリルアンモニウムクロリド;パルミチルアミドプロピルトリメチルアンモニウム又はステアラミドプロピルジメチル−(酢酸ミリスチル)−アンモニウムハライド、特にクロリドから選択され;
    好ましくは、アルキルトリメチルアンモニウムハライドであって、そのアルキル基は、12〜22個の炭素原子、より好ましくは14〜20個の炭素原子を含む、アルキルトリメチルアンモニウムハライド、より具体的にはアルキルトリメチルアンモニウムクロリド、例えばベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド及びセチルトリメチルアンモニウムクロリドから選択されることを特徴とする、請求項13に記載の分散液。
  15. 前記界面活性剤系は、非イオン性界面活性剤を含むことを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の分散液。
  16. 前記非イオン性界面活性剤は、アルコール、アルファ−ジオールであって、ポリエトキシル化、及び/又はポリプロポキシル化、及び/又はポリグリセロール化されており、エチレンオキシド基及び/又はプロピレンオキシド基の数は、場合により2〜100の範囲であり、グリセロール基の数は、場合により2〜30の範囲であり;前記化合物は、8〜30個の炭素原子、特に16〜30個の炭素原子を含む少なくとも1つの脂肪族鎖を含む、アルコール、アルファ−ジオール;好ましくは2〜30個のエチレンオキシド単位を有するポリエトキシル化脂肪族アミド、平均1〜5個、特に1.5〜4個のグリセロール基を含むポリグリセロール化脂肪族アミド;好ましくは2〜40単位のエチレンオキシドを有するソルビタンのエトキシル化脂肪酸エステル、ショ糖の脂肪酸エステル、2〜150モルのエチレンオキシドを含有するポリオキシアルキレン化、好ましくはポリオキシエチレン化脂肪酸エステルから選択され;
    好ましくは、ソルビタンのポリオキシエチレン化C8〜C30脂肪酸エステル(好ましくはC12〜C18)、ポリオキシエチレン化C8〜C30(好ましくはC12〜18)脂肪族アルコール、ポリグリセロール化C8〜C30(好ましくはC12〜C18)脂肪酸エステル、好ましくは2〜30モルのエチレンオキシドを有するポリオキシエチレン化化合物、好ましくは2〜16モルのグリセロールを有するポリグリセロール化化合物;及びそれらの混合物から選択されるという事実によって特徴付けられる、請求項1〜15のいずれか一項に記載の分散液。
  17. 前記界面活性剤系は、好ましくは、
    6EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール、
    10EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール、
    20EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール、
    24EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール、
    7EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、
    9EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、
    10EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、
    12EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、
    23EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、
    10EOでポリオキシエチレン化されたステアリルアルコール、
    20EOでポリオキシエチレン化されたステアリルアルコール、
    21EOでポリオキシエチレン化されたステアリルアルコール、
    ポリオキシエチレン化ソルビタンモノラウレート(4EO)、
    ポリオキシエチレン化ソルビタンモノラウレート(20EO)、
    ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)、
    ポリオキシエチレン化ソルビタンモノステアレート(20EO)、
    ポリオキシエチレン化ソルビタンモノオレエート(20EO)
    から選択される、10を超えるHLBを有する非イオン性界面活性剤を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の分散液。
  18. 前記界面活性剤系は、好ましくは、
    2EOでポリオキシエチレン化されたセチルアルコール、
    2EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、
    3EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、
    4EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、
    2EOでポリオキシエチレン化されたステアリルアルコール、
    4EOでポリオキシエチレン化されたソルビタンモノステアレート、
    イソステアリン酸ポリグリセリル−4
    から選択され、
    好ましくは、イソステアリン酸ポリグリセリル−4、2EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、3EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコール、4EOでポリオキシエチレン化されたラウリルアルコールから選択される、10以下のHLBを有する界面活性剤を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の分散液。
  19. 前記界面活性剤系は、ポリオキシエチレン化ラウリルアルコール(4EO)及びポリオキシエチレン化ラウリルアルコール(23EO)の非イオン性界面活性剤の混合物を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の分散液。
  20. 前記界面活性剤系は、
    ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)/デシル硫酸ナトリウム、
    ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)/ナトリウムN−ラウロイルサルコシネート、
    ラウリルエーテルスルフェート/ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)、
    ラウリルエーテルスルフェート/イソステアリン酸ポリグリセリル−4、
    ラウリルエーテルスルフェート/イソステアリン酸ポリグリセリル−4
    から選択されるアニオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤の組合せを含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の分散液。
  21. 前記界面活性剤系は、
    セトリモニウムクロリド/ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)、
    ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド/ポリオキシエチレン化ソルビタンモノパルミテート(20EO)、
    セトリモニウムクロリド/イソステアリン酸ポリグリセリル−4、
    ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド/イソステアリン酸ポリグリセリル−4
    から選択されるカチオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤の組合せを含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の分散液。
  22. 前記超分子ポリマーは、前記分散液の総質量に対して2質量%〜50質量%の範囲、好ましくは5質量%〜40質量%の範囲の含有量で存在することを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載の分散液。
  23. 前記界面活性剤系は、前記分散液の総質量に対して0.01質量%〜5質量%の範囲、特に0.02質量%〜4質量%、好ましくは0.03質量%〜3質量%、より好ましくは0.04質量%〜2質量%の範囲の含有量で存在することを特徴とする、請求項1〜22のいずれか一項に記載の分散液。
  24. 前記超分子ポリマー及び前記界面活性剤系は、9〜49の範囲、好ましくは9〜40の範囲、より好ましくは9〜35の範囲のポリマー/界面活性剤質量比で存在することを特徴とする、請求項1〜23のいずれか一項に記載の分散液。
  25. 請求項1〜24のいずれか一項に記載のポリマーの水性分散液を調製するための方法であって、以下のステップ:
    (i)前記ポリアルケン超分子ポリマーを2−メチルテトラヒドロフラン、酢酸エチルのような有機溶媒S中で合成するステップ;
    (ii)次いで、前記界面活性剤系を含有する水溶液を加えるか、又は前記溶媒S及び前記界面活性剤系を含有する有機溶液を加え、次いで水を加えるかのいずれかのステップ;
    (iii)次いで、取得された混合物を攪拌下で特に1〜60分間の範囲、好ましくは5〜15分間の範囲の時間にわたって分散させるステップ;
    (iv)次いで、前記溶媒Sを蒸発させるステップ
    を含み、前記界面活性剤系は、請求項1又は8〜20のいずれか一項に定義される通りである、方法。
  26. 請求項1〜25のいずれか一項に記載のポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液を含む組成物。
  27. 生理学的に許容される媒体を含むことを特徴とする、請求項26に記載の組成物。
  28. 前記ポリマーは、前記組成物の総質量に対して0.1質量%〜50質量%の範囲、好ましくは0.5質量%〜40質量%の範囲、より好ましくは0.5質量%〜30質量%の範囲の含有量で存在する、請求項26又は27に記載の組成物。
  29. 色材、フィラー、油、ロウ、ペースト、(追加の)界面活性剤、UV遮蔽剤、化粧有効成分;香料、噴射剤、皮膜形成ポリマー(追加の、特に前記水性分散液の前記ポリマーと異なる)、増粘剤、防腐剤から選択される少なくとも1種の化粧料成分を含むことを特徴とする、請求項26〜28のいずれか一項に記載の組成物。
  30. ケラチン物質を処理するための美容方法であって、請求項26〜29のいずれか一項に記載の組成物をケラチン物質に適用することを含む方法。
  31. ケラチン物質をケア又はメーキャップするための美容方法であることを特徴とする、請求項30に記載の方法。
JP2019527809A 2016-11-30 2017-11-24 ポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液及び化粧料におけるその使用 Active JP6951443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1661698A FR3059329A1 (fr) 2016-11-30 2016-11-30 Dispersion aqueuse de polymere supramoleculaire polyalcene et son utilisation en cosmetique
FR1661698 2016-11-30
PCT/EP2017/080391 WO2018099827A1 (en) 2016-11-30 2017-11-24 Aqueous dispersion of polyalkene supramolecular polymer and its use in cosmetics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535769A true JP2019535769A (ja) 2019-12-12
JP6951443B2 JP6951443B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=58455140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527809A Active JP6951443B2 (ja) 2016-11-30 2017-11-24 ポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液及び化粧料におけるその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190274946A1 (ja)
EP (1) EP3548544B1 (ja)
JP (1) JP6951443B2 (ja)
KR (1) KR102332868B1 (ja)
CN (1) CN110023380B (ja)
ES (1) ES2891793T3 (ja)
FR (1) FR3059329A1 (ja)
WO (1) WO2018099827A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115429731B (zh) * 2022-10-09 2023-09-12 阿基米德(广州)化妆品研究有限公司 一种含超分子聚合物的美白祛斑组合物及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161716A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 L'oreal Sa 少なくとも3つの水素結合の形成が可能な(チオ)ウレタン/(チオ)尿素コポリマーを含む化粧品組成物および美容処理方法
US20070189991A1 (en) * 2005-12-16 2007-08-16 Nathalie Mougin Cosmetic compositon comprising a (Thio)urethane/ (thio)urea copolymer capable of forming at least 3 hydrogen bonds, and a method of cosmetic treatment
EP2189151A1 (fr) * 2008-11-24 2010-05-26 L'oreal Procédé de maquillage de la peau et/ou des lèvres employant une composition comprenant un polymère supramoléculaire
WO2010057920A2 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 L'oreal Method for making up or caring for eyelashes or eyebrows using a polyalkene-based supramolecular polymer
JP2010120941A (ja) * 2008-11-24 2010-06-03 L'oreal Sa ポリアルケンベースの超分子ポリマー、顔料および揮発性溶媒を含む、ケラチン線維を染色するための組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1567947A (en) 1976-07-02 1980-05-21 Unilever Ltd Esters of quaternised amino-alcohols for treating fabrics
DE3623215A1 (de) 1986-07-10 1988-01-21 Henkel Kgaa Neue quartaere ammoniumverbindungen und deren verwendung
FR2782723B1 (fr) 1998-08-27 2002-07-05 Atochem Elf Sa Formulations polyurethane a base de polybutadiene hydroxyle catalysees par un derive de l'imidazole
GB0124967D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Unilever Plc Cosmetic and personal care compositions
FR2874818B1 (fr) * 2004-09-08 2007-06-22 Oreal Composition cosmetique a base d'un tensioactif cationique, d'une silicone aminee, d'un alcool gras et d'un diol
FR2946873A1 (fr) * 2009-06-18 2010-12-24 Oreal Composition de traitement des fibres keratiniques comprenant un polymere supramoleculaire a base de polyalcene et un polymere sequence et un solvant volatil.
FR2960427B1 (fr) * 2010-05-26 2015-03-27 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile et un polymere portant tous deux un groupe de jonction generateur de liaisons hydrogene, et procede de traitement cosmetique
FR2992203B1 (fr) * 2012-06-21 2014-10-24 Oreal Composition cosmetique de maquillage de la peau
US10561596B2 (en) * 2014-04-11 2020-02-18 L'oreal Compositions and dispersions containing particles comprising a polymer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161716A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 L'oreal Sa 少なくとも3つの水素結合の形成が可能な(チオ)ウレタン/(チオ)尿素コポリマーを含む化粧品組成物および美容処理方法
US20070189991A1 (en) * 2005-12-16 2007-08-16 Nathalie Mougin Cosmetic compositon comprising a (Thio)urethane/ (thio)urea copolymer capable of forming at least 3 hydrogen bonds, and a method of cosmetic treatment
EP2189151A1 (fr) * 2008-11-24 2010-05-26 L'oreal Procédé de maquillage de la peau et/ou des lèvres employant une composition comprenant un polymère supramoléculaire
WO2010057920A2 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 L'oreal Method for making up or caring for eyelashes or eyebrows using a polyalkene-based supramolecular polymer
JP2010120941A (ja) * 2008-11-24 2010-06-03 L'oreal Sa ポリアルケンベースの超分子ポリマー、顔料および揮発性溶媒を含む、ケラチン線維を染色するための組成物
JP2010120940A (ja) * 2008-11-24 2010-06-03 L'oreal Sa ジチオラン化合物を使用するケラチン物質の脱色方法
US20100154134A1 (en) * 2008-11-24 2010-06-24 Brun Gaelle Composition for dyeing keratin fibers, comprising at least one polyalkene-based supramolecular polymer, at least one pigment and at least one volatile solvent
CN101926742A (zh) * 2008-11-24 2010-12-29 莱雅公司 含基于聚烯烃的超分子聚合物、颜料和挥发性溶剂的角蛋白纤维染色用组合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN110023380B (zh) 2022-10-04
EP3548544A1 (en) 2019-10-09
ES2891793T3 (es) 2022-01-31
JP6951443B2 (ja) 2021-10-20
EP3548544B1 (en) 2021-07-21
KR102332868B1 (ko) 2021-11-30
WO2018099827A1 (en) 2018-06-07
US20190274946A1 (en) 2019-09-12
BR112019010904A2 (pt) 2019-10-01
FR3059329A1 (fr) 2018-06-01
CN110023380A (zh) 2019-07-16
KR20190080909A (ko) 2019-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0815828B1 (fr) Utilisation en cosmétique d'un poly(acide 2-acrylamido 2-méthyl propane sulfonique) réticulé et neutralisé à au moins 90% et compositions topiques les contenant
CN109562042B (zh) 一种用于角蛋白基质的包含调理、护色和定型聚合物的个人护理组合物
EP4201394A1 (en) Cosmetic base for hair dying comprising a dye and including amide alcohol
KR101145060B1 (ko) 제형 안정성을 개선시킨 o/w 형 화장료 조성물
US20210121387A1 (en) Hair styling compositions comprising polygalactomanans, and method for using the same
WO2021104706A1 (de) Mittel zum färben von keratinischem material mit aminosilikon, pigment und polysaccharid
EP3116468B1 (en) Hair care sensory agents
EP2307404B1 (fr) Composition cosmétique, composé et procédé de traitement cosmétique
JP6951443B2 (ja) ポリアルケン超分子ポリマーの水性分散液及び化粧料におけるその使用
US11090252B2 (en) Process for straightening keratin fibres with a composition comprising a urea and/or a urea derivative and a polymeric thickener
WO2010009937A1 (fr) Polymères séquencés, compositions cosmétiques les comprenant et procédé de traitement cosmétique
FR3083982A1 (fr) Composition cosmetique comprenant des tensioactifs anioniques, non io-niques et amphoteres, au moins deux organosilanes et des polymeres catio-niques associatifs, procede de traitement cosmetique et utilisation
WO2021099715A1 (fr) Utilisation d'un dérivé de glycine bétaïne comme agent de conditionnement des fibres kératiniques
BR112019010904B1 (pt) Dispersão aquosa de partículas de polímero de polialceno supramolecular, processo para preparar uma dispersão aquosa de polímero, composição e processo cosmético para tratar materiais queratínicos
JP7009501B2 (ja) 顔料と超分子ポリマーの水性分散液とを含む染毛方法
FR2952535A1 (fr) Composition cosmetique comprenant, en solution ou dispersion, un polymere dibloc lineaire, et procede de traitement cosmetique
JP6823590B2 (ja) ヘアケア組成物中の低粘度セルロース系物質
WO2021104704A1 (de) Mittel zum färben von keratinischem material mit aminosilikon, pigment, polysaccharid und fettbestandteil
FR3122833A1 (fr) Composition cosmétique comprenant au moins un tensioactif anionique, un tensioactif amphotère ou zwittérionique, un polymère associatif et un polyol
CN110996893A (zh) 含有乙烯基己内酰胺/vp/甲基丙烯酸二甲基氨基乙酯共聚物的毛发定型组合物
FR3004925A1 (fr) Composition pour le lissage des fibres keratiniques comprenant une uree et/ou un derive d'uree et un epaississant polymerique non-ionique, cationique ou amphotere, procede et utilisation.
WO2009118492A1 (fr) Polymere ethylenique statistique comprenant un groupe reactif et un groupe silicone, composition cosmetique et procede de traitement cosmetique
FR2927802A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un polymere ethylenique statistique a un groupe reactif, et procede de traitement cosmetique.
FR2935900A1 (fr) Composition cosmetique comprenant des esters d'ammonium quaternaires et des polymeres epaississants particuliers, utilisation pour le conditionnement des cheveux

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150