JP2019532998A - Pfkfb阻害剤としての置換キノキサリン誘導体 - Google Patents

Pfkfb阻害剤としての置換キノキサリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532998A
JP2019532998A JP2019523692A JP2019523692A JP2019532998A JP 2019532998 A JP2019532998 A JP 2019532998A JP 2019523692 A JP2019523692 A JP 2019523692A JP 2019523692 A JP2019523692 A JP 2019523692A JP 2019532998 A JP2019532998 A JP 2019532998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
indol
amine
pyrazol
triazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019523692A
Other languages
English (en)
Inventor
ブッフスタラー,ハンス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2019532998A publication Critical patent/JP2019532998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/02Suppositories; Bougies; Bases therefor; Ovules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • A61K9/2826Sugars or sugar alcohols, e.g. sucrose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、置換キノキサリン誘導体に関する。これらの化合物は、医学的状態の過剰増殖性疾患の予防および/または処置に有用である。

Description

本発明は、置換キノキサリン誘導体に関する。これら化合物は、6−ホスホフルクト−2−キナーゼ/フルクトース−2,6−ビスホスファターゼ(PFKFB)を阻害すること、およびPFKFB活性により影響される医学的状態の予防および/または処置のために有用である。それらはとくに、がん疾患の予防および/または処置のために有用である。
発明の背景
解糖系は、グルコースが細胞によって分解され、ATP(アデノシン三リン酸)すなわちエネルギーを生み出す、非酸化的な代謝経路である。正常すなわち健康な細胞は通常、ATPを生み出すためのこの経路を、嫌気状態下でのみ好む一方、多くのがん細胞は、酸素の存在下でさえグルコースから解糖系を経てATPを生み出し、悪性の急速に増殖する腫瘍細胞における解糖速度は、健康な細胞における200倍まで大きくなることがある。がん細胞における、エネルギー代謝の「嫌気性解糖系」へのこのスイッチは、「ワールブルク効果」(D. G. Brooke et al., Biorganic & Medicinal Chemistry 22 (2014) 1029-1039; T. V. Pyrkov et al., ChemMedChem 2013, 8, 1322-1329)として知られる。
解糖系の速度は、解糖系の過程で非可逆的な反応を触媒するホスホフルクトキナーゼを包含する、幾つかの酵素によって制御される。フルクトース−6−リン酸(F6P)をフルクトース−1,6−ビスリン酸(F1,6−BP)へ変換する6−ホスホフルクト−1−キナーゼ(PFK−1)、嫌気性ATP生成物の前駆体は、グルコースをピルビン酸へ変換するプロセスにおける律速酵素と考えられている。PFK−1は、F6Pからホスホフルクトキナーゼ−2(PFK−2;6−ホスホフルクト−2−キナーゼ/フルクトース−2,6−ビスホスファターゼ、PFKFB)によって合成されるフルクトース−2,6−ビスリン酸によってアロステリックに活性化される。PFK−2ファミリーの4つのアイソフォーム、すなわちPFKFB1、PFKFB2、PFKFB3、およびPFKFB4が知られる(D. G. Brooke et al., Biorganic & Medicinal Chemistry 22 (2014) 1029-1039; T. V. Pyrkov et al., ChemMedChem 2013, 8, 1322-1329)。
多くの異なるがんタイプは、PFK−2、とくにそのアイソザイムである、PFKFB4および低酸素誘導形態PFKFB3の過剰発現を呈する。PFKFB3は結腸、前立腺、膵臓、***、甲状腺、白血病、肺、卵巣腫瘍を包含する多くのがんタイプにおいて過剰発現される(D. G. Brooke et al., Biorganic & Medicinal Chemistry 22 (2014) 1029-1039; T. V. Pyrkov et al., ChemMedChem 2013, 8, 1322-1329)。PFKFB4の過剰発現はなかんずく、神経膠腫、肝、膀胱、および前立腺がんと関連付けられてきた(T. V. Pyrkov et al., ChemMedChem 2013, 8, 1322-1329)。かくして、6−ホスホフルクト−2−キナーゼ/フルクトース−2,6−ビスホスファターゼ、およびとくにアイソフォームPFKFB3およびPFKFB4は、これら酵素の阻害剤として低分子を利用することによるがん療法のための有望なターゲットである。
国際特許出願PCT/EP2016/000783(WO 2016/180536 A1として2016年5月12日に提出)には、ある置換されたキノキサリン誘導体が、阻害剤であるPFKFB3および/またはPFKFB4の活性により影響される医学的状態、障害、疾患の予防および/または処置における使用のために、とくにがん疾患において有用であることが記載される。
発明の詳細な説明
しかしながら、その国際特許出願PCT/EP2016/000783(WO 2016/180536 A1として公開)に記載されるとおりのこれらPFKFB3および/またはPFKFB4阻害剤を、活性および/または溶解性および/または代謝安定性に関してさらに改善する必要性がいまだ存在する。
驚くべきことに、以下に定義されるとおりの式(I)で表される本発明の化合物は、活性PFKFB3および/またはPFKFB4の阻害剤であることが見いだされた。
かくして、本発明の一つの主題は、式(I)
式中、
R1は、N−メチル−インドール−6−イル(1−メチル−1H−インドール−6−イル)、3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル、1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルを示し;
R2は、1H−ピラゾール−3−イルまたは1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルを示し、および
R3は、1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す;
あるいは
R2は、1H−ピラゾール−3−イルまたは1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルを示し、および
R3は、1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す;
あるいは
R2は、1H−ピリダジン−6−オン−3−イル、6−メトキシピリダジン−3−イルを示し、および
R3は、ピリジン-3−イル、ピリジン-4−イルを示す;
で表される化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)、
で表される化合物である。
以下および請求項において特定されるとおりの本発明の好ましいまたは特定の態様のいずれも、特段表示されない限り、式(I)で表される特定された化合物だけでなく、その誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)、も指す。
特定の態様PE1において、本発明の化合物は、式(I)
式中、
R1は、N−メチル−インドール−6−イル(1−メチル−1H−インドール−6−イル)、3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イルを示し、
R2は、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルを示し、および
R3は、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、モルホリン−2−イル、ピリジン−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル;を示す
で表される化合物である。
この特定の態様PE1の好ましい態様PE1aにおいて、本発明の化合物は、式(I)
式中、
R1は、N−メチル−インドール−6−イル(1−メチル−1H−インドール−6−イル)、3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イルを示し;
R2は、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルを示し、
R3は、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、モルホリン−2−イル、ピリジン−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す、
で表される化合物である。
態様PE1aの化合物では、R3が5員環の複素環のうちの1つから、とくに1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、殊のほか1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イルから選択されることは、なおより好ましい。
別の特定の態様PE2において、本発明の化合物は、式(I)
式中、
R1は、N−メチル−インドール−6−イルを示す;
R2は、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルを示す、および
R3は、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す
で表される化合物である。
なおまた別の特定の態様PE3において、本発明の化合物は、式(I)
式中、
R1は、N−メチル−インドール−6−イルを示し、
R2は、1H−ピリダジン−6−オン−3−イルまたは6−メトキシピリダジン−3−イルを示し、および
R3は、ピリジン−3−イルを示す、
で表される化合物である。
なおまた別の特定の態様PE4において、本発明の化合物は、以下の化合物の群、またはそのN−オキシド、および/またはその薬学的に許容し得る塩から選択される化合物であり、群は、
6−[{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン(6−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イルアミノ]−ピリジン−3−イル−メチル}−2H−ピリダジン−3−オン)、
6−[(S)−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
6−[(R)−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
N−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン
N−[(R)−(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン([8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン)、
N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン、
N−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン([(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン)、
[(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン、
N−[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
[(S)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
[(R)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン、
N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン([8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン)、
N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン([8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン)、
[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン、
8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン、
8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン、
[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン、
[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン、
[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン;ならびに
N−[(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−(2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン、
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−((R)−2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン、
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−((S)−2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン、
N−[2−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)プロパン−2−イル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[2−(モルホリン−2−イル)プロパン−2−イル]キノキサリン−6−アミン、
[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン、
[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン、
[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン、
からなる。
特定の態様PE4の好ましい態様PE4aにおいて、化合物は、化合物の群、またはそれぞれのN−オキシド、および/またはその薬学的に許容し得る塩から選択される化合物であり、群は、
6−[{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
6−[(S)−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
6−[(R)−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
N−[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、からなる。
有機および医薬化学の当業者によって認識されるであろうが、式(I)で表される、およびそれゆえ本明細書に記載される全ての特定のおよび好ましい態様の化合物は、アスタリスク(*)を使用することにより下の式(I
において表示される少なくとも1つのキラリティー中心を有する。
このキラリティー中心は、炭素原子が3つの異なる置換基R2、R3、および水素原子によりさらに置換されている式(I)で表される化合物の、キノキサリンコアに接続する−NH−部位に隣接する炭素原子である。式(I)で表される化合物は、さらにキラリティー中心を有していてもよい。それらは、それに応じて場合によっては、様々なエナンチオマーおよびジアステレオマー体で存在してもよく、およびラセミ体または光学活性体であってもよい。
したがって本発明は、これら化合物の、光学活性体、エナンチオマー、ラセミ体、ジアステレオマー、その全ての比での混合物:本発明の目的で集合的に「立体異性体」という、にも関する。本発明による化合物のラセミ体または立体異性体の医薬的活性は異なることがあるので、個別の立体異性体、例として1つの個別のエナンチオマーまたはジアステレオマーを使用することが望ましい。これらの場合、ラセミ体として得られる本発明による化合物は、その中間体でさえ、当業者に知られる化学的または物理的測定により、立体異性体(エナンチオマーのまたはジアステレオマーの)化合物に分離されてもよい。
本発明の化合物の1つ以上の個別の立体異性体を豊富なまたは純粋な形態で得るために適用され得る別のアプローチは、立体選択的な合成手順、例えば立体異性体の豊富なまたは純粋な形態の出発材料(例えばキラル中心を有する特定の出発材料の、純粋または豊富な(R)−または(S)−エナンチオマーを使用する)を適用する、あるいは、キラル試薬または触媒、とくに酵素を利用する、を使用する。
かくして、例えば、1または2以上のキラリティー中心を有し、ラセミ体、または、エナンチオマーまたはジアステレオマー混合物として存在する本発明の化合物を、それ自体知られる方法によってそれらの光学的に純粋または豊富な(enriched)異性体、つまりエナンチオマーまたはジアステレオマーに分画(fractionated)または分割(resolved)することができる。本発明の化合物の分離は、キラルな、もしくは非キラルな相上でのクロマトグラフ法例えばカラム分離によって、あるいは任意に光学的に活性な溶媒からの、または光学的に活性な酸もしくは塩基を使用しての再結晶によって、あるいは光学的に活性な試薬、例えば光学的に活性なアルコールでの誘導体化およびその後のラジカルの除去によって起こり得る。本発明の文脈において、用語「純粋なエナンチオマー」は通常、他方(その鏡像体)を超える相対純度の、95%以上、好ましくは98%以上、より好ましくは98.5%以上、さらにより好ましくは99%以上を指す。
1つのおよびただ1つのキラリティーの中心を有する本発明のそれら化合物、すなわち式(I)で表される化合物は、本発明での好ましい態様PE5である。とくに好ましい態様PE5aにおいて、本発明の化合物は、2つのエナンチオマーの(S)−または(R)−エナンチオマーの一方のみであるように選択され、最も好ましくは、エナンチオマーはPFKFB3および/またはPFKFB4、とくにPFKFB3への、高い阻害活性を呈する。
ただ1つのキラル中心を有する本発明の化合物は、ラセミ体、すなわち両エナンチオマーの1:1混合物としてだけでなく、純粋なエナンチオマー体としてもまた調製されたこと;両エナンチオマーの調製および同定は再現性のあるものであることは注目されるべきである。しかしながら、絶対的な確実性を持って絶対立体配置を本発明の各エナンチオマー化合物に帰属させることは、まだ達成されていなかったかもしれない。かくして、より活性の高い鏡像異性体と活性の低い鏡像異性体の両方を確実に調製、同定および記載すること、すなわち相対立体化学を確立することは可能である一方、絶対配置、すなわち(S)−または(R)−配置の指定は、それが適切な手段、例えばX線構造解析によって確立されるならば、適合させなければならないかもしれない。
本発明の化合物が、2つの光学異性体のうちの1つ、すなわち、N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミンのエナンチオマーであること、最も好ましくはPFKFB3へのより高い阻害活性をもつエナンチオマーであることは、なおより好ましい態様PE6である。このより活性な立体異性体は、偶然、S−エナンチオマー;N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミンであると現在考えられている一方、おそらくPFKFB3へのより高い阻害活性は、より高い活性を有する化合物の絶対配置が適切な手段、例えばX線構造解析により確立されるならば、反対のエナンチオマー、N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミンに帰属させられるべきといえる。
発明の化合物は、国際特許出願PCT/EP2016/000783(2016年5月12日に出願、WO 2016/180536 A1として公開)に記載されるそれらキノキサリン誘導体に、構造的に類似している。しかしながら、本発明の化合物は、PCT/EP2016/000783 (WO 2016/180536 A1として公開)に記載される類似のキノキサリン誘導体と比較して少なくとも1つの特性が改善され、特性はあらゆる化学、物理、物理化学、および/または薬理学的な、医薬活性物質または医薬として化合物の安全および/または有効な使用に影響を与えてもよい特性であってもよい。特性は、PFKFB3および/またはPFKFB4とくにPFKFB3阻害活性、選択性、溶解性(速度論的溶解性、熱力学的溶解性)、代謝またはミクロソーム安定性、所望でない効果の減少などから(非限定的に)選択されてもよい。
本明細書に使用されるとおり、以下の定義は、特段表示されないまたは他で説明および/または請求項に具体的に定義されない限り、個別の置換基、ラジカル、基、部位、または用語のために適用される。
“Hal”は、F、Cl、Br、またはI、とくにCl、Br、またはIを示す。
本発明の文脈において、用語「誘導体」は、本発明の化合物のあらゆる無毒の塩、エステル、エステルの塩または他の誘導体であって、レシピエントに投与されると直接または間接的に本発明の化合物、またはその阻害活性代謝物またはその残渣を提供することができるものを意味する。
本発明の化合物は、プロドラッグ化合物の形態であり得る。「プロドラッグ」および「プロドラッグ化合物」は、例えば酸化、還元、加水分解などによって、生体内の生理学的状態の下でそれぞれ酵素的にまたは酵素の関与なしに行われる、本発明による生物学的に活性な化合物に変換される誘導体を意味する。プロドラッグの例は、本発明の化合物中のアミノ基がアシル化、アルキル化またはリン酸化されている化合物、例えばエイコサノイルアミノ、アラニルアミノ、ピバロイルオキシメチルアミノ、またはヒドロキシル基がアシル化、アルキル化、リン酸化されている、またはボラートに変換されている化合物、例えばアセチルオキシ、パルミトイルオキシ、ピバロイルオキシ、スクシニルオキシ、フマリルオキシ、アラニルオキシ、またはカルボキシル基がエステル化またはアミド化されているか、またはスルフヒドリル基が担体分子、例えば、標的および/または細胞のサイトゾルに薬物を選択的に送達するペプチド、とジスルフィド架橋を形成している、化合物である。これらの化合物は、よく知られる方法により本発明の化合物から製造することができる。プロドラッグの他の例は、本発明の化合物中のカルボキシラートが、例えば、アルキル−、アリール−、コリン−、アミノ−、アシルオキシメチルエステル、リノレノイル−エステルに変換されている化合物である。
用語「溶媒和物」は、本発明の化合物と、化学量論的または非化学量論的な量の溶媒を含有する溶媒、好ましくは薬理学的に許容し得る溶媒との付加形態を意味する。いくつかの化合物は、結晶性固体状態で固定モル比の溶媒分子を捕捉する傾向があり、それによって溶媒と物質を形成する。溶媒が水である場合、形成される溶媒和物は水和物、例えば一水和物または二水和物である。溶媒がアルコールである場合、形成される溶媒和物はアルコラート、例えば、メタノラートまたはエタノラートである。溶媒がエーテルである場合、形成される溶媒和物はエーテラート、例えばジエチルエーテラートである。
用語「N−オキシド」は、アミンオキシド部位、すなわち3級アミノ基のオキシドを含有する本発明のかかる化合物を意味する。
本発明の文脈において、用語「互変異性体」は、互変異性形態で存在して互変異性を示し得る本発明の化合物を指す。例えば、カルボニル化合物は、それらのケト体および/またはそれらのエノール体で存在してケト−エノール互変異性を示し得る。それらの互変異性体はそれらの個々の形態、例えばケト体もしくはエノール体で、またはそれらの混合物として存在することができ、別々におよびあらゆる比の混合物として一緒にクレームされる(claimed)。同じことは、シス/トランス異性体、E/Z異性体、配座異性体などにも適用される。
本発明の化合物は、薬学的に許容し得る塩、薬学的に許容し得る溶媒和物、または薬学的に許容し得る塩の薬学的に許容し得る溶媒和物の形態であり得る。
用語、「薬学的に許容し得る塩」は、無機塩基または酸および有機塩基または酸を包含する、薬学的に許容し得る塩基または酸から調製される塩を指す。本発明の化合物が1つ以上の酸性または塩基性基を含有する場合、本発明はそれらの対応する薬学的に許容し得る塩も含む。かくして、酸性基を含有する本発明の化合物は、塩の形態で存在することができ、および本発明により、例えばアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩としてまたはアンモニウム塩として使用されることがある。
かかる塩のより正確な例は、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、またはアンモニアもしくは有機アミン、例えばエチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミンまたはアミノ酸との塩を包含する。1つ以上の塩基性基、例えばプロトン化することができる基、を含有する本発明の化合物は、塩の形態で存在することができ、および本発明による無機または有機酸とのそれらの付加塩の形態で使用されることがある。
好適な酸の例は、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、スルホ酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、酢酸、酒石酸、乳酸、サリチル酸、安息香酸、炭酸、ギ酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マロン酸、マレイン酸、リンゴ酸、エンボン酸、マンデル酸、スルファミン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、イソニコチン酸、クエン酸、アジピン酸、タウロコール酸、グルタル酸、ステアリン酸、グルタミン酸またはアスパラギン酸、および当業者に知られる他の酸を包含する。
形成される塩は、なかんずく、塩酸塩、塩化物、臭化水素酸塩、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)、トシル酸、炭酸塩、重炭酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、スルホ酢酸塩、トリフラート、シュウ酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、エンボナート、マンデラート、フマル酸塩、クエン酸塩、グルタル酸塩、ステアリン酸塩、アスパラギン酸塩およびグルタミン酸塩である。本発明の化合物から形成される塩の化学量論は、さらに、整数の1または非整数の1の倍数であり得る。
本発明の化合物が分子中に酸性基および塩基性基を同時に含有する場合、本発明はまた、記述される塩の形態に加えて、内部の塩(inner salts)またはベタイン(双性イオン)も包含する。それぞれの塩は、当業者に知られる慣用の方法により、例えばこれらを溶媒または分散剤中で、有機もしくは無機の酸もしくは塩基と接触させることにより、または他の塩とのアニオン交換もしくはカチオン交換により得ることができる。本発明はまた、生理学的適合性が低いために医薬品への使用に直接は好適でないが、例えば化学反応のための中間体としてまたは薬学的に許容し得る塩の調製のために使用することができる本発明の化合物の全ての塩も包含する。
したがって、以下の項目も本発明に従う:
(a) その混合物を全ての比で包含する、全ての立体異性体または互変異性体
(b) 化合物のプロドラッグ、またはこれらプロドラッグの立体異性体または互変異性体
(c) 化合物の、および(a)および(b)で記述の項目の、薬学的に許容し得る塩
(d) 化合物の、および(a)、(b)、および(c)で記述の項目の、薬学的に許容し得る溶媒和物
(e) 化合物の、および(a)、(b)、(c)、および(d)で記述の項目の、N−オキシド
本明細書の化合物に関する全ての言及は、これらの項目、とくに化合物の薬学的に許容し得る溶媒和物、またはそれらの薬学的に許容し得る塩の薬学的に許容し得る溶媒和物を包含することを意味すると理解されるべきである。
さらにまた、本発明は、少なくとも1つの式(I)で表される化合物、またはその誘導体、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、ならびに上記のそれぞれの生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)、を活性成分として、薬理学的に許容し得る担体とともに含む、医薬組成物に関する。
本発明の目的のために、用語「医薬組成物」は、1つ以上の活性成分、および担体を構成する1つ以上の不活性の成分を含む組成物または生成物、ならびにあらゆる2以上の成分の組み合わせ、錯化または凝集から、または1つ以上の成分の解離から、または他のタイプの反応もしくは1つ以上の成分の相互作用から直接または間接的に生じるあらゆる生成物を指す。したがって、本発明の医薬組成物は、少なくとも1つの本発明の化合物と薬学的に許容し得る担体とを混合することによって作られるあらゆる組成物を網羅する。それはさらに、本発明の化合物以外の生理学的に許容し得る賦形剤、補助剤、アジュバント、希釈剤および/またはさらなる医薬的に活性な物質を含んでもよい。
あらゆる所与の場合において最も好適な経路は、治療されている状態の性質および重症度ならびに活性成分の性質に依存するが、医薬組成物は、経口、直腸、局所、非経口(皮下、筋肉内、および静脈内を包含)、眼(眼内)、肺内(鼻または口腔吸入)または経鼻投与に好適な組成物を包含する。それらは、単位剤形で便利に提示され、および薬学の分野でよく知られる方法のいずれかによって調製され得る。
本発明の医薬組成物は、活性成分(薬物)として、1つ以上の本発明の追加の化合物などの、1つ以上の他の化合物をさらに含んでもよい。特定の態様において、医薬組成物は、第2の活性成分またはその誘導体、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)をさらに含み、ここで、その第2の活性成分は、式(I)で表される化合物以外であり;好ましくは、その第2の活性成分は、本発明の化合物が同様に有用であり、および本明細書に他で列挙される医薬的状態(medicinal conditions)もしくは病状の処置、予防、抑制および/または寛解に有用な化合物である。
かかる2以上の活性成分または薬物の組み合わせは、薬物または活性成分のいずれか単独よりも安全または有効であり得るか、または組み合わせが個々の薬物の相加的な特性に基づいて予想されるであろうものよりも安全または有効である。かかる他の薬物は、本発明の化合物と同時にまたは連続的に通常使用される経路および量で投与することができる。本発明の化合物が1つ以上の他の薬物または活性成分と同時に使用されるとき、かかる他の薬物と本発明の化合物とを含有する組み合わせ生成物−「固定用量配合剤(fixed dose combination)」とも称される−が好ましい。しかしながら、組み合わせ療法はまた、本発明の化合物および1つ以上の他の薬物が、重なりを有する異なるスケジュールで投与される療法も包含する。
他の活性成分と組み合わせて使用されるとき、本発明の化合物もしくは他の活性成分または両方は、それぞれが単独で使用されるときよりも低用量で有効に使用され得ることが企図されている。したがって、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に加えて、1つ以上の他の活性成分を含有するものを包含する。
本発明の化合物は、医薬として使用され得る。それらは、6−ホスホフルクト−2−キナーゼ/フルクトース−2,6−ビスホスファターゼ(PFKFB)、とくにそのアイソフォームPFKFB3および/またはPFKFB4、よりとくにPFKFB3を阻害することによって薬理学的活性を呈する。なおよりとくに、本発明の化合物は、PFKFB、殊のほかPFKFB3および/またはPFKFB4、さらに殊のほかPFKFB3のキナーゼ酵素活性の阻害を呈する。かくして、それらは、PFKFB活性、とくにPFKFB3および/またはPFKFB4活性、よりとくにPFKFB3活性によって影響を受ける医薬的状態(medicinal conditions)または病状の処置、予防、抑制および/または寛解に有用である。
かくして、本発明の化合物は、過剰増殖性障害(hyperproliferative disorder)の処置にとくに有用である。より具体的には、それらは、がん、とくに脂肪のがん(adipose cancer)、性器がん、膀胱がん、乳がん、中枢神経系がん、子宮頸がん、結腸がん、結合組織がん、神経膠芽腫、神経膠腫、腎臓がん、白血病、肺がん、リンパ系がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、網膜がん、皮膚がん、胃がん、子宮がんからなる群から選択される障害または疾患の処置のために有用である。
式(I)で表される開示される化合物は、抗がん剤を包含する他の知られる治療剤と組み合わせて投与および/または使用されることがある。本明細書で使用されるとき、用語「抗がん剤」は、がんを治療する目的でがんを有する患者に投与されるあらゆる薬剤に関する。
上記で定義される抗がん処置は、単剤療法として適用されてもよく、または本明細書中に開示される式(I)で表される化合物に加えて、従来の外科手術または放射線療法または医薬療法を関与させてもよい。かかる医薬療法、例えば化学療法または標的療法は、以下の抗腫瘍薬のうちの1つ以上、好ましくは1つを包含し得る;
アルキル化剤
アルトレタミン、ベンダムスチン、ブスルファン、カルムスチン、クロラムブシル、クロルメチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、イホスファミド、インプロスルファン、トシル酸、ロムスチン、メルファラン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ニムスチン、ラニムスチン、テモゾロミド、チオテパ、トレオスルファン、メクロレタミン、カルボコン;アパジクオン、フォテムスチン、グルフォスファミド、パリフォスファミド、ピポブロマン、トロホスファミド、ウラムスチン、TH−302、VAL−083など;
プラチナ化合物
カルボプラチン、シスプラチン、エプタプラチン、ミリプラチン水和物、オキサリプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、ピコプラチン、サトラプラチンなど;
DNA変化剤
アムルビシン、ビスアントレン、デシタビン、ミトキサントロン、プロカルバジン、トラベクチン、クロファラビン;
アムサクリン、ブロスタリチシン、ピキサントロン、ラロムスチン1,3など;
トポイソメラーゼ阻害剤
エトポシド、イリノテカン、ラゾキサン、ソブゾキサン、テニポシド、トポテカン;
アモナフィド、ベロテカン、エリプチニウムアセタート、ボレロキシン;
微小管改変剤
カバジタキセル、ドセタキセル、エリブリン、イクサベピロン、パクリタキセル、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンデシン、ビンフルニン;
ホスブレタブリン、テセタキセルなど;
代謝拮抗剤
アスパラギナーゼ3、アザシチジン、レボホリン酸カルシウム、カペシタビン、クラドリビン、シタラビン、エノシタビン、フロキシリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、メルカプトプリン、メトトレキサート、ネララビン、ペメトレキセド、プララトレキサート、アザチオプリン、チオグアニン、カルモフラ;
ドキシフルリジン、エラシタビン、ラルチトレキセド、サパシタビン、テガフール2,3、トリメトレキサートなど;
抗がん抗生物質
ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、レバミゾール、ミルテフォシン、マイトマイシンC、ロミデプシン、ストレプトゾシン、バルルビシン、ジノスタチン、ゾルビシン、ダウロビシン、プリカマイシン;
アクラルビシン、ペプロマイシン、ピラルビシンなど;
ホルモン/拮抗薬
アバレリクス、アビラテロン、ビカルタミド、ブセレリン、カルステロン、クロロトリシアネン、デガレリクス、デキサメタゾン、エストラジオール、フルオコルトロン、フルオキシメステロン、フルタミド、フルベストラント、ゴセレリン、ヒストレリン、ロイプロレリン、メゲストロール、ミトタン、ナファレリン、ナンドロロン、ニルタミド、オクトレオチド、プレドニゾロン、ラロキシフェン、タモキシフェン、チロトロピンアルファ、トレミフェン、トリロスタン、トリプトレトリン、ジエチルスチルベストロール;
アコルビフェン、ダナゾール、デスロレリン、エピチオスタノール、オルトロネル、エンザルタミド1,3;など
アロマターゼ阻害剤
アミノグルテチミド、アナストロゾール、エキセメスタン、ファドロゾール、レトロゾール、テストラクトン;
フォルメスタン;など
低分子キナーゼ阻害剤
クリゾチニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、レゴラフェニブ、ルキソリチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、バンデタニブ、ベムラフェニブ、ボスチニブ、ゲフィチニブ、アキシチニブ;
アファチニブ、アリセチブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ダコミチニブ、ドビチニブ、エンザスタウリン、ニンテダニブ、レンバチニブ、リニファニブ、リンシチニブ、マシチニブ、ミドスタウリン、モテサニブ、ネラチニブ、オランチニブ、ペリホシン、ポナチニブ、ラドチニブ、リゴセチブ、チピファルニブ、チバンチニブ、チボザニブ、トラメチニブ、ピマセルチブ、アラニネートブリバニブ、セジラニブ、アパチニブ、カボザンチニブS−マラート1,3、イブルチニブ1,3、イコチニブ、ブパリシブ、シパチニブ、コビメチニブ1,3、イデラリシブ1,3、フェトラチニブ、XL−647;など
光増感剤
メトキサレン
ポルフィマーナトリウム、タラポルフィン、テモポルフィン;
抗体
アレムツズマブ、ベシレソマブ、ブレントキシマブベドチン、セツキシマブ、デノスマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、
トラスツズマブ、ベバシズマブ、ペルツズマブ2,3
カツマキソマブ、エロツズマブ、エプラツズマブ、ファレツズマブ、モガムリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズマブ、オビヌツズマブ、オカラツズマブ、オレゴボマブ、ラムシルマブ、リロツムマブ、シルツキシマブ、トシリズマブ、ザルチママブ、ザノリムマブ、マツズマブ、ダロツズマブ1,2,3、オナルトズマブ1,3、ラコツモマブ、タバルマブ1,3、EMD−525797、ニボルマブ1,3
サイトカイン
アルデスロイキン、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ2アルファ、インターフェロンアルファ2b2,3
セルモロイキン、タソネルミン、テセレキン、オプレベルキン1,3、組換えインターフェロンベータ−1a
薬物コンジュゲート
デニロイキンジフチトックス、イブリツモマブチウキセタン、イオベグアンI123、プレドニムスチン、トラスツズマブエムタンシン、エストラムスチン、ゲムツズマブ、オゾガマイシン、アフリベルセプト;
シントレデキンベドトキシン、エドトレオチド、イノツズマブオゾガマイシン、ナプツモマブエスタフェナトックス、オポルツズマブモナトックス、テクネチウム(99m Tc)アルシツモマブ、ビンタホリド1,3;など
ワクチン
シプリューセル、ビテスペン、エメペピムット−S、oncoVAX、リンドペピムット、troVax4、MGN-16014、MGN-17034
その他
アリトレチノイン、ベキサロテン、ボルテゾミブ、エベロリムス、イバンドロン酸、イミキモド、レナリドマイド、レンチナン、メチロシン、ミファムチド、パミドロン酸、ペガスパルガーゼ、ペントスタチン、シプレウセル、シゾフィラン、タミバロテッド、テムシロリムス、サリドマイド、トレチノイン、ビスモデギブ、ゾレドロン酸、ボリノスタット;
セレコキシブ、シレンギチド、エンチノスタット、エタニダゾール、ガネテスピブ、イドロノキシル、イニパリブ、イクサゾミブ、ロニドアミン、ニモラゾール、パノビノスタット、ペレチノイン、プリチデプシン、ポマリドマイド、プロコダゾール、リダホロリムス、タスキニモド、テロトリスタット、チマルファシン、チラパズアミン、トセドスタット、トラベデルセン、ウベニメクス、バルスポダール、ゲンディシン、ピシバニル、レオリシン、レタスピマイシン塩酸塩1,3、トレバナニブ2,3、ビルリジン、カルフィルゾミブ1,3、エンドスタチン、免疫グロブリン、ベリノスタット、MGN−1703
Prop. INN (提唱される国際一般名)
Rec. INN (推奨される国際一般名)
USAN (米国一般名)
no INN.
本発明のさらなる態様は、本発明の医薬組成物の製造のためのプロセスであって、本発明の1つまたは2つ以上の化合物、ならびに固体、液体または半液体賦形剤、補助剤、アジュバント、希釈剤、担体および本発明の化合物以外の薬学的に活性な剤からなる群から選択される1つまたは2つ以上の化合物を好適な剤形において変換することを特徴とする、前記プロセスである。
本発明の別の側面において、治療的有効量の少なくとも1つの本発明の化合物および/または本明細書中に記載されるとおりの少なくとも1つの医薬組成物および治療的有効量の少なくとも1つの本発明の化合物以外のさらなる薬理学的に活性な物質を含むセットまたはキットが提供される。このセットまたはキットは、
a)式(I)で表される化合物、またはその誘導体、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)、の有効量、および
b)さらなる活性成分の有効量、さらなる活性成分は式(I)で表される化合物ではない、
の別々のパック(pack)を含むことが好ましい。
本発明の医薬組成物は、それらの意図した目的を達成するあらゆる手段によって投与されてもよい。例えば、投与は、経口、非経口、局所的、経腸、静脈内、筋肉内、吸入、経鼻、関節内、脊髄内、経気管、経眼的、皮下、腹腔内、経皮的または頬側経路によってであってもよい。あるいはまた、または同時に、投与は、経口経路によってであってもよい。投与する薬用量は、レシピエントの年齢、健康および体重、同時の処置の種類、存在する場合には処置の頻度、および所望される効果の性質に依存し得る。非経口投与が好ましい。経口投与は殊のほか好ましい。
好適な剤形は、カプセル、錠剤、小丸薬、糖衣錠、半固体、散剤、顆粒、坐剤、軟膏、クリーム、ローション、吸入剤、注射、パップ剤、ゲル、テープ、点眼薬、溶液、シロップ、エアゾール、懸濁液、エマルジョンを包含するが、それらには限定されず、それを、当該分野において知られる方法により、例えば以下に記載されるとおり製造することができる:
錠剤:活性成分(単数)/活性成分(複数)および補助剤の混合、前記混合物の錠剤への圧縮(直接の圧縮)、任意に、圧縮前の混合物の部分の顆粒化。
カプセル:活性成分(単数)/活性成分(複数)および補助剤を混合して、流動可能な粉末を得ること、任意に粉末を顆粒化し、粉末/顆粒を開放したカプセル中に充填し、カプセルにふたをすること。
半固体(軟膏、ゲル、クリーム):活性成分(単数)/活性成分(複数)を水性または脂肪性担体中に溶解/分散させ;その後水性/脂肪性相を補足的な脂肪性/水性相と混合すること、均質化(クリームのみ)。
坐剤(直腸および膣):活性成分(単数)/活性成分(複数)を熱によって液化した担体材料に溶解/分散させること(直腸内:担体材料、通常ろう;膣:通常はゲル化剤の加熱した溶液である担体)、前記混合物を坐剤型枠に流し込み、焼きなまし、坐剤を型枠から取り出すこと。
エアゾール:活性剤(単数)/活性剤(複数)を推進剤中に分散/溶解し、前記混合物を噴霧器中に詰める。
一般に、医薬組成物および/または医薬製剤の製造のための非化学的経路は、本発明の1つまたは2つ以上の化合物を、かかる処置を必要とする患者への投与に好適な剤形に移送する、当該分野において知られる好適な機械的手段上でのプロセスステップを含む。通常、1つまたは2つ以上の本発明の化合物のかかる剤形への移送は、本発明の化合物以外の担体、賦形剤、補助剤および医薬活性成分からなる群から選択される1つまたは2つ以上の化合物の添加を含む。
好適なプロセスステップは、それぞれの活性および非活性成分を合わせ、製粉し、混合し、顆粒化し、溶解し、分散させ、均質化し、流し込み、および/または圧縮することを包含するが、それらには限定されない。前記プロセスステップを行うための機械的手段は、例えばUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry、第5版から技術分野において知られる。この点において、活性成分は、好ましくは本発明の少なくとも1つの化合物、および任意に、本発明の化合物以外の1つまたは2つ以上の追加的な化合物であって、有用な医薬的特性を示す、好ましくは本明細書中に開示される、本発明の化合物以外のその医薬的に活性な剤である。
経口的使用にとりわけ好適であるのは、錠剤、丸剤、被覆錠剤、カプセル、散剤、顆粒、シロップ、ジュースまたはドロップであり、直腸内使用に好適であるのは、坐剤であり、非経口的使用に好適であるのは、溶液、好ましくは油に基づいた、または水溶液、さらにまた懸濁液、エマルジョンまたはインプラントであり、および局所的使用に好適であるのは、軟膏、クリームまたは散剤である。本発明の化合物はまた、凍結乾燥されていてもよく、得られた凍結乾燥物を、例えば注射製剤の製造のために使用する。表示される製剤は、殺菌されていてもよく、および/または補助剤、例えば潤滑剤、防腐剤、安定剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧を修正するための塩、緩衝物質、染料、風味剤および/または複数のさらなる活性成分、例えば1つもしくは2つ以上のビタミンを含んでもよい。
好適な賦形剤は、腸内(例えば経口)、非経口または局所的投与に好適であり、本発明の化合物と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、三酢酸グリセロール、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトールまたはデンプン(トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン)、セルロース製剤および/またはリン酸カルシウム、例えばリン酸三カルシウムもしくはリン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドンおよび/またはワセリンである。
所望の場合、前述のデンプンおよびまたカルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはアルギン酸ナトリウムなどのその塩などの崩壊剤が添加されてもよい。補助剤は、限定されずに流動制御剤および潤滑剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸またはステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウムなどのその塩、および/またはポリエチレングリコールを包含する。糖衣錠コア(dragee core)に、所望の場合、胃液に対して耐性である好適なコーティングを設けられる。この目的のために、濃縮サッカリド溶液が使用されてもよく、それは任意にアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液および好適な有機溶媒または溶媒混合物を含有していてもよい。
胃液に対して耐性であるコーティングを生産するまたは持続性作用の利点を付与する剤形を提供するために、錠剤、糖衣錠または丸剤は、内部投薬および外部投薬成分を含むことができ、後者は、前者を包囲する形態である。2つの成分を腸内の層によって分離することができ、それは胃中での崩壊に抵抗する役割を果たし、内部の成分が十二指腸中を未変化で通過することまたは放出における遅延を可能にする。
様々な材料がかかる腸内の層またはコーティングのために使用され得、多くのポリマー酸およびポリマー酸の材料、例えばセラック、アセチルアルコール、好適なセルロース製剤、例えばアセチルセルロースフタラート、酢酸セルロースまたはヒドロキシプロピルメチル−セルロースフタラートの溶液との混合物を包含するかかる材料が使用される。染料または色素が、錠剤または糖衣錠コーティングに、例えば同定のために、または活性化合物用量の組み合わせを特徴づけるために添加されることがある。
好適な担体物質は、腸内(例えば経口)もしくは非経口投与または局所的適用に好適であり、例えば新規な化合物と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトースまたはデンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワセリンである。とくに、錠剤、被覆錠剤、カプセル、シロップ、懸濁液、ドロップまたは坐剤は、経腸投与のために使用され、溶液、好ましくは油性または水溶液、さらに懸濁液、エマルジョンまたはインプラントは、非経口投与のために使用され、軟膏、クリームまたは散剤は、局所適用のために使用される。本発明の化合物はまた、凍結乾燥されることがあり、得られた凍結乾燥物は、例えば注射製剤の製造のために使用されることがある。
経口的に使用することができる他の医薬製剤は、ゼラチン製の押し込み型カプセル、およびゼラチン製の柔軟な密閉したカプセルおよび可塑剤、例えばグリセリンまたはソルビトールを含む。押し込み型カプセルは、活性化合物を顆粒の形態において含むことができ、それを、充填剤、例えばラクトース、結合剤、例えばデンプン、および/または潤滑剤、例えばタルクもしくはステアリン酸マグネシウム、および任意に安定剤と混合してもよい。柔軟なカプセル剤において、活性化合物を、好ましくは好適な液体、例えば脂肪油、または流動パラフィンに溶解するかまたは懸濁させる。さらに安定剤が添加されてもよい。
本発明の新規な組成物が経口的に投与するために包含され得る液体形態は、水溶液、好適に風味を付与したシロップ、水性または油懸濁液、および食用油、例えば綿実油、ゴマ油、ココナツオイルまたはピーナッツ油で風味を付与したエマルジョン、ならびにエリキシル剤および同様の医薬的ビヒクルを含む。水性懸濁液のための好適な分散または懸濁剤は、合成および天然ゴム、例えばトラガカント、アカシア、アルギン、デキストラン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドンまたはゼラチンを包含する。
非経口的投与に適している処方物は、水溶性形態、例えば水溶性塩およびアルカリ性溶液における活性化合物の水溶液を含む。さらに、適切な油性注射懸濁液としての活性化合物の懸濁液を、投与してもよい。好適な親油性溶媒またはビヒクルは、脂肪油、例えばゴマ油、または合成脂肪酸エステル、例えばオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドもしくはポリエチレングリコール−400を含む(当該化合物はPEG−400に可溶である)。
水性注射懸濁液は、例えばナトリウムカルボキシルメチルセルロース、ソルビトールおよび/またはデキストランを含む懸濁液の粘度を増大させる物質を含んでいてもよく、任意に、懸濁液はまた、安定剤を含有していてもよい。
吸入スプレーとしての投与のために、活性成分を推進剤ガスまたは推進剤ガス混合物(例えばCOまたはクロロフルオロカーボン)に溶解するかまたは懸濁させるスプレーを使用することが可能である。活性成分を、有利には、ここで微粉末にした形態において使用し、この場合において、1つまたは2つ以上の追加的な生理学的に許容し得る溶媒、例えばエタノールが存在してもよい。吸入溶液を、従来の吸入器の補助によって投与することができる。
直腸内で使用することができる可能な医薬製剤は、例えば坐剤を含み、それは、活性化合物の1つまたは2つ以上の坐剤基剤との組み合わせからなる。好適な坐剤基剤は、例えば天然もしくは合成トリグリセリド、またはパラフィン炭化水素である。さらに、活性化合物の塩基との組み合わせからなるゼラチン直腸内カプセルを使用することがまた、可能である。可能な基材は、例えば液体トリグリセリド、ポリエチレングリコールまたはパラフィン炭化水素を包含する。
医薬における使用のために、本発明の化合物は、薬学的に許容し得る塩の形態であり得る。他の塩は、しかしながら、本発明の化合物またはそれらの薬学的に許容し得る塩の製造において有用であり得る。本発明の化合物の好適な薬学的に許容し得る塩は、酸付加塩を含み、それは、例えば、本発明の化合物の溶液を薬学的に許容し得る酸、例えば塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、安息香酸、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、炭酸またはリン酸の溶液と混合することにより形成され得る。さらに、本発明の化合物が酸性部分を担持する場合には、その好適な薬学的に許容し得る塩は、アルカリ金属塩、例えばナトリウムまたはカリウム塩;アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムまたはマグネシウム塩;および好適な有機塩基と形成された塩、例えば第四級アンモニウム塩を含んでもよい。
医薬製剤は、ヒト医学および獣医学における医薬として利用され得る。本明細書中で使用する用語「有効量」は、組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を引き起こし、例えば研究者または臨床医によって求められている薬物または医薬剤の当該量を意味する。さらに、用語「治療的有効量」は、かかる量を施与されていない対応する対象と比較して、疾患、障害もしくは副作用の改善された処置、治癒、予防もしくは寛解、または疾患もしくは障害の進行の速度の低下をもたらすあらゆる量を意味する。当該用語はまた、その範囲内に、正常な生理学的機能を増強するのに有効な量を含む。本発明の化合物の1つまたは2つ以上の前記治療的有効量は当業者に知られる、または当該分野において知られる標準的な方法によって容易に決定することができる。
本発明の化合物および追加的な活性物質を、一般に商業的な製剤と同様にして投与する。通常は、治療的に有効である好適な用量は、用量単位あたり0.0005mg〜1000mg、好ましくは0.005mg〜500mgおよび殊のほか0.5mg〜100mgの範囲内にある。一日量は、好ましくは約0.001mg/体重1kg〜10mg/体重1kgである。
当業者は、用量レベルが、個別の化合物、症候の重篤度および対象の副作用に対する感受性の関数として変化し得ることを容易に認識する。個別の化合物のいくつかは、他のものより強力である。所与の化合物のための好ましい薬用量は、当業者によって様々な手段によって容易に決定可能である。好ましい手段は、所与の化合物の生理学的効能を測定することである。
個々の患者、とくに個々のヒト患者のための個別の用量は、しかしながら多数の因子に、例えば使用する個別の化合物の有効性に、年齢、体重、健康の一般的状態、性別、食事の種類に、投与の時間および経路に、排出速度、投与の種類および投与するべき剤形、医薬的組み合わせおよび療法が関連する特定の障害の重篤度に依存する。個々の患者についての個別の治療的に有効な用量は、常習的な実験によって、例えば、治療的処置を助言するかまたは行う医師または内科医によって容易に決定され得る。
本発明の化合物は、適切な材料を使用して、以下のスキームおよび例の手順に従って調製することができ、および以下の個別の例によってさらに例示される。それらはまた、(例えば、Houben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg Thieme Verlag, Stuttgart; Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc., New Yorkなどの標準的な著作物において)文献に記載されるとおり、正確な反応条件下であることが知られおよび前記反応に好適であると知られる、それ自体知られる方法により調製されることもある。それ自体知られるが、本明細書ではこれより詳細には述べられていない変形の使用がなされることもある。
同様に、本発明の化合物の調製のための出発材料は、例に記載されるとおりの方法または有機合成化学の文献に記載されるとおりの、それ自体知られる方法により調製することができる、または市販で得ることができる。クレームのおよび/または利用されるプロセスのための出発材料は、所望の場合、それらを反応混合物から単離することなく、代わりにそれらを本発明の化合物または中間化合物に即座にさらに変換することによって形成されることもある。他方、一般に反応を段階的に行うことが可能である。
好ましくは、化合物の反応は適切な溶媒の存在下で行われ、それは好ましくはそれぞれの反応条件下で不活性である。好適な溶媒の例は、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレンなどの炭化水素;トリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルム、ジクロロメタンなどの塩素化炭化水素類;メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパンオール、n−ブタノールまたはtert−−ブタノールなどのアルコール類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサンなどのエーテル類;エチレングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテルまたはエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)のようなグリコールエーテル;アセトンまたはブタノンなどのケトン;アセトアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリジノン(NMP)などのアミド類;アセトニトリルなどのニトリル;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド;ニトロメタン、ニトロベンゼンなどのニトロ化合物;酢酸エチルのようなエステル類、または前記溶媒の混合物または水との混合物を含むがこれらに限定されない。
反応温度は、反応ステップおよび使用される条件に依存し、約−100℃と300℃との間である。
反応時間は、一般に、それぞれの化合物の反応性およびそれぞれの反応条件に依存し、ほんの数分と数日との間の範囲内である。好適な反応時間は、当技術分野において知られる方法、例えば反応モニタリングによってたやすく決定することができる。上記の反応温度に基づいて、好適な反応時間は一般に10分と48時間との間の範囲にある。
さらに、当技術分野における通常の技術と併せて、本明細書に記載の手順を利用することによって、本明細書にクレームされる本発明のさらなる化合物をたやすく調製され得る。しかしながら、例において例示される化合物は、本発明と見なされる唯一の部類を形成すると解釈されるべきではない。例は、本発明の化合物の調製についての詳細をさらに説明する。当業者は、これらの化合物を調製するために、以下の調製手順の条件およびプロセスの知られる変形が使用されることがあることをたやすく理解するであろう。
本発明はまた、本発明の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩を製造するプロセスであって、プロセスが
(a)式(II)
式中、
Hal1は、Cl、Br、またはIを示し、
R2およびR3は、上で定義されるとおり、つまり請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有する;
で表される化合物が、C−Cカップリング反応条件下(条件は触媒を包含する1以上の好適なC−Cカップリング反応試薬を利用していてもよい)で、化合物R1−RG1、
式中、R1は、上で定義されるとおり、つまり請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有し;
RG1は、利用される特定のC−Cカップリング反応条件下で反応性である化学部位を示す、
と反応する、あるいは
(b)式(III)
式中、
Hal1は、Cl、Br、またはIを示し、
R1は、上で定義されるとおり、つまり請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有する、
で表される化合物が、C−Cカップリング反応条件下(条件は触媒を包含する1以上の好適なC−Nカップリング反応試薬を利用していてもよい)で、化合物R2R3HC−NH−RG2、
式中、R2およびR3は、上で定義されるとおり、つまり請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有し;
RG2は、利用される特定のC−Nカップリング反応条件下で反応性である化学部位を示す、
と反応させられることを特徴とする、前記プロセスをも指す。
式(I)で表される化合物を作るためのとくに汎用な出発点は、5−ブロモ−7−クロロキノキサリン(Int 2)および7−ブロモ−5−クロロキノキサリン(Int 3)であり、両方は、WO 2010/20363 A1に記載される合成方法を同様に適用することによりたやすく入手可能である。
2−ブロモ−4−クロロ−6−ニトロフェニルアミンは、好適な還元手段、例えば、塩化(II)スズを用いて3−ブロモ−5−クロロベンゼン−1,2−ジアミン(Int 1)に変換され、そしてそれを、2,3−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサンと反応させることにより5−ブロモ−7−クロロキノキサリン(Int 2)に変換される。
同様に、7−ブロモ−5−クロロキノキサリン(Int 3)は、類似の条件下で同じ方法論を適用することにより入手可能である(スキームB参照)。
本発明の化合物を作るための1つの特定のアプローチにおいて、前駆体分子Int 2は、式(III)、ここでHal2は臭素であり、およびR1は上記の説明および特許請求の範囲において記載されるとおり定義される、で表される化合物へ、C−Cカップリング反応条件を適用することによって変換される。
典型的な好適なC−Cカップリング反応は、とりわけ、Heck反応、Suzukiカップリング、Stilleカップリング、Negishiカップリング、および有機銅酸化物を利用するカップリング反応、ならびにそれらのよく知られる変法である。適用される個別の方法に依存して、試薬、溶媒および反応条件はそれに応じて選択される。
例えば、R1の導入がSuzukiカップリング条件を利用することによって実施される場合、場合によっては、臭素置換基が−B(OH)または−B(OSub)によって置き換えられているInt 2の誘導体を形成するために、前駆体分子Int 2は好適なボラートまたはボロン酸エステル(B(OSub)、Subは好適な置換基、ラジカル、または残基である)(トリメチルボラートまたは4,4,5,5−テトラメチル−2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン)と、有機金属パラジウム(II)([1,1’−ビス(ジフェニル)ホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体など)および任意に酢酸カリウム存在下、反応されてもよく;次いで、この誘導体は、パラジウム(0)錯体(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0))および塩基(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたはセシウム)の存在下、好適なハロゲン化物R1−Halと反応させられ、式(III)で表される化合物を構築してもよい。
同様に、式(III)で表される化合物は、ホウ素置換の前駆体R1−B(OH)またはR1−B(OSub)を形成し、およびそれを類似の条件下、Int 2と反応させることによって得ることができる。
様々な、式(I)で表される化合物を得るために、スキームCに表されるとおりに得られる式(III)−Clで表される化合物は次いで、必要な場合、なおさらなる修飾を可能にする好適な官能基を導入するために、さらに合成修飾に供される。
さらなるステップにおいて、式(III)−Clで表される化合物は、発明の化合物、すなわち式(I)で表される化合物へ、式(III)−Clで表される化合物と化合物R2R3HC−NH−RG2(ここで、RG2は特定のC−Nカップリング反応下で反応性である化学部位を表す)との好適なC−Nカップリング反応を実施することにより、変換されてもよい。この変換は、塩化物(III)−ClをHartwig−Buchwald反応に供することによって、すなわちそれをパラジウム(II)触媒、好適なホスフィン配位子およびナトリウムtert−ブチラート(例えば、Pd(dba)/MetBuXPhos/NaOtBu/NH)の存在下で、R2R3HC−NHと反応させることによって達成されることができる。
他のC−Nカップリング反応も同様に適用され得る。適用される個別のカップリング反応に依存して、好適な反応相手との反応が起こる前に、一方または両方の反応相手が中間体への化学変換に供されることがあり得る;例えば、複素環式系または反応性アミン誘導体との反応が起こる前に、好適に置換されたハロゲン化物は、それぞれのボロン酸またはボロン酸エステル誘導体に変換されてもよい。好ましくは、このカップリング反応は、遷移金属触媒の存在下で実施される。かかるC−Nカップリング反応のよく知られる例は、とりわけ、既に述べたHartwig−Buchwald反応の他には、Ullmannカップリング反応、SuzukiまたはHeck反応に類似の反応、および有機キュープラートを利用するカップリング反応である。適用される個別の方法に依存して、試薬、溶媒および反応条件はそれに応じて選択される。
式(I)で表される化合物を調製するための別の選択肢は、7−ブロモ−5−クロロキノキサリン(Int 3)を利用し、およびそれを化合物R2R3HC−NH−RG2(ここでRG2は特定のCNカップリング反応下で反応性である化学部位を表す)との適切なC−N−カップリング反応に供することによって式(II)で表される化合物に変換されてもよい。好適なC−N−カップリング反応は上記され、および限定されないが、Hartwig−Buchwald反応、Ullmannカップリング反応、SuzukiまたはHeck反応に類似の反応、および有機キュープラートを利用するカップリング反応を包含する。
それに応じて得られる式(II)で表される化合物は、次に化合物R1−RG1(ここでRG1は特定の利用するC−C−カップリング下で反応性部位を示す)とのC−C−カップリング反応を適用することにより式(I)で表される化合物に変換することができる。典型的な好適なC−Cカップリング反応は、とりわけ、Heck反応、Suzukiカップリング、Stilleカップリング、Negishiカップリングおよび有機キュープラートを利用するカップリング反応、ならびにそれらのよく知られる変法である。適用される個別の方法に依存して、試薬、溶媒および反応状態はそれに応じて選択される。
本発明はまた、式(I)で表される本発明の化合物を作るための有用な中間体である、式(II)または(III)
式中、
R1、R2、およびR3は、上で定義されるとおり、つまり請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有し;
Hal1およびHal2はともに、互いに独立し、Cl、Br、またはIを示す、
で表される化合物、またはその塩を指す。
実験の部
略語
本出願に現れる可能性のあるいくつかの略語は、以下のように定義される。
本発明の化合物は、適切な材料を使用して、以下のスキームおよび例の手順により調製されることができ、および以下の個別の例によってさらに例示される。
本発明は、以下の例に記載される個別の態様を参照することによって説明されるが、それらに限定されない。スキーム中に特段表示されない限り、変数は上記と同じ意味を有する。
特段特定されない限り、全ての出発材料は商業的供給者から得られ、およびさらなる精製なしに使用される。特段特定されない限り、全ての温度は℃で表現し、全ての反応はRTで行う。化合物は、シリカクロマトグラフィーまたは分取HPLCのいずれかにより精製された。
LCMS−解析
HPLC/MS−法:
グラジエント:3.3min;フロー:2.4mL/min von 0 min 4 % B, 2.8 min 100 % B, 3.3 min 100% B
A: 水 + HCOOH (0.05%Vol.); B: アセトニトリル + HCOOH (0.04%Vol.)
カラム: Chromolith SpeedROD RP 18e 50−4.6
波長: 220 nm
HNMR:
Bruker 400 MHz および Bruker 500 MHz
合成例
中間体1(US2013/116262 A1参照)
3−ブロモ−5−クロロベンゼン−1,2−ジアミン
EtOAc(400mL)中の塩化スズ(II)二水和物(53.8g;238mmol;6.00eq.)の撹拌溶液に、2−ブロモ−4−クロロ−6−ニトロフェニルアミン(10g;39.8mmol;1.0eq.)を3部に分けて追加した。反応物を2時間還流した。この後、溶媒を蒸発させ、乾燥残渣をDCM(1L)に懸濁し、次いでNaOH水溶液を添加した(約300mL、10M、>50eq.)。全ての試薬を4時間撹拌し、この時間の後、有機層を分離し、水および食塩水で洗浄し、および無水NaSOで乾燥した。乾燥剤を濾別し、溶媒を減圧下で蒸発させた。3−ブロモ−5−クロロベンゼン−1,2−ジアミン(中間体1)(8.4g;収率95%;UPLCにより97%)がベージュ色の固体として得られ、さらなる精製なしに次の工程に用いた。
中間体2(参考 WO2010/20363 A1
5−ブロモ−7−クロロキノキサリン
3−ブロモ−5−クロロ−1,2−ジアミノベンゼン中間体1(8.4g;37.9mmol;1.0eq.)をEtOH(250mL)に溶解し、および次いで2,3−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサンを溶解した。(4.5g、37.9mmol;1.0eq.)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌し、2回目の2,3−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサン(2.3g;18.9mmol;0.5eq.)を添加した。室温で24時間撹拌の後、沈殿物を濾別し、EtOHで洗浄し、および真空下で乾燥させ、5−ブロモ−7−クロロキノキサリン(中間体2)をベージュ色の固体として得た(6.71g;収率74%;収率96%UPLCによる)。
中間体3(参考 WO2010/20363 A1
7−ブロモ−5−クロロキノキサリン
5−ブロモ−3−クロロ−1,2−ジアミノベンゼン(4.6g;20mmol;1.0eq.)をEtOH(200mL)に溶解し、および次いで2,3−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサン(2.5g、20mmol;1.0eq.)を添加した。混合物をRTで4時間撹拌し、2回目の2,3−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサン(1.3g;10mmol;0.5eq.)を添加した。で24時間撹拌の後、RMをロータリーエバポレーターで濃縮し、および残渣をFCCによって精製し、7−ブロモ−5−クロロキノキサリン(中間体3)をベージュ色の固体として得た(4.7g;収率92%;98%UPLCによる)。
中間体4
密封管に5−ブロモ−7−クロロキノキサリン(中間体2)(3.0g;12.2mmol;1.0eq.)、1−メチル−6−(4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)を入れた。1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール(2.5g;9.8mmol;1.0eq.)、DIPEA(3.2g;24.4mmol;2.0eq.)、1,4−ジオキサン(16mL)および水(16mL)を添加した。懸濁液をアルゴンでパージし、および次いでPd(dppf)Cl(0.89g;1.22mmol;0.10eq.)を添加した。RMを密封し、85℃で3時間加熱した。この時間の後、混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、および濾液をDCMで希釈し、水で抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、および次いで溶媒を蒸発させた。粗生成物をFCC(ヘキサン/EtOAc;グラジエント)により精製し、7−クロロ−5−(−1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン(中間体4)(2.2g;収率56%;UPLCにより92%)を黄色固体として得た。
中間体5
5.1:ピリジン−3−イル−アセトニトリル(2.00g;16.591mmol)をDMF(20.0mL)に溶解し、0〜5℃に冷却した。水素化ナトリウム懸濁液(パラフィン油中60%懸濁液)(0.763g;19.080mmol)を3回に分けて添加し、および混合物を0〜5℃で30分間撹拌した。3−クロロ−6−メトキシピリダジン(3.598g;24.887mmol)を添加し、混合物を0℃で1時間撹拌し、次いでゆっくり室温に温め、終夜撹拌した。反応混合物を水(200mL)でクエンチし、および酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、および蒸発乾固した。次の工程の生成物を既に部分的に含有している残渣(4.85g;暗赤褐色固体)をさらなる精製なしに次の工程に使用した。
5.2:反応:化合物5.1(4.840g)をアセトニトリル(48.4mL)に溶解し、溶液を0〜5℃に冷却した。カリウムtert−ブチラート(1.188g;10.590mmol)を一度に添加した。混合物を0〜5℃で10分間撹拌し、次いで過酸化水素溶液(30%;3.245ml;31.770mmol)を滴加した。添加完了後、混合物を0〜5℃で15分間撹拌し、次いで15分以内に室温に温め、さらに30分間撹拌した。反応混合物を氷水(70mL)でクエンチし、および酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、および蒸発乾固した。固体残渣をMTBEでトリチュレーション(triturated)し、吸引濾過し、少量のMTBEで洗浄した。フィルターケーキを室温で1時間真空乾燥した。濾液からさらなる化合物をフラッシュクロマトグラフィー(Companion RF; 80gのSi 50シリカゲルカラム)によって単離した。収量:1.88g(82%)の薄褐色の固体。LC/MS、Rt:1.46min;(M+H)216.1
5.3:化合物5.2(1.04g;4.820mmol)を酢酸(2.0mL)に懸濁し、臭化水素(32%酢酸溶液;4.28mL;24.102mmol)を滴加した。室温で5分間撹拌した後、透明な褐色の溶液が形成された。混合物を終夜撹拌し、氷水(50mL)でクエンチし、および5分間撹拌した。透明な褐色の溶液が形成され、それを2NのNaOHでアルカリ性(pH=8〜9)にし、および次いで酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、および沈殿物を形成した。それを吸引濾過し、および水で2回、少量のアセトニトリルおよびMTBEで1回洗浄した。フィルターケーキを高真空下、50℃で2時間乾燥した。収量:0.60g(62%)の薄褐色の固体;LC/MS、Rt:1.13min。(M+H)202.1
5.4:メタノール(7M;10.610mL;74.271mmol)中のアンモニアの溶液中の化合物5.3(0.60g;2.971mmol)の溶液に、チタン(IV)イソプロポキシド(1.823mL;5.942mmol)を添加した。55℃で66時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、吸引濾過した。フィルターケーキをメタノールで洗浄し、濾液を蒸発乾固した。固体残渣を乾燥メタノール(5.0mL)に懸濁し、0〜5℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.45g;11.883mmol)を添加した。冷却を除去し、および混合物を15分以内に室温に温めた。反応混合物を蒸発乾固し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(Companion RF; 40gのSi 50シリカゲルカラム)により精製した。
生成物と共に集めた画分を一緒にし、および蒸発乾固した。収量:124mg(21%)黄色の固体。LC/MS、Rt:0.38〜0.44min;(M+H)203.1
例1:6−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イルアミノ]−ピリジン−3−イル−メチル}−2H−ピリダジン−3−オン
中間体4(125.0mg;0.424mmol)、中間体5(98.7mg;0.488mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(38.9mg;0.042mmol)、ラセミ−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(52.8mg;0.085mmol)およびナトリウムtert−ブチラート(122.3mg;1.273mmol)を乾燥トルエン(8.0mL)に懸濁した。バイアルをセプタムで密封し、およびアルゴンを反応混合物に5分間通気した。混合物を100℃に加熱し、終夜撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、および酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、および蒸発乾固した。油状残渣をクロマトグラフィー(Companion RF; 40gのSi 50シリカゲルカラム)により精製した。固体残渣を酢酸エチル−メタノール(95:5)に懸濁し、吸引濾過し、少量のMTBEで洗浄し、および真空下50℃で3時間乾燥した。収量:39mg(20%)黄色の固体。LC/MSW、Rt:1.77min。(M+H)460.1。1H NMR(500MHz、DMSO−d6)δ13.01(d、J = 2.3Hz、1H)、8.77(d、J = 2.2Hz、1H)、8.64(d、J = 1.9Hz、1H)、8.52(dd) 、J = 4.8、1.6Hz、1H)、8.50(d、J = 1.9Hz、1H)、7.93〜7.90(m、1H)、7.63〜7.58(m、3H)、7.58(d、J = 2.6Hz、 1H)、7.56(d、J = 7.6Hz、1H)、7.45〜7.41(m、1H)、7.38(d、J = 3.1Hz、1H)、7.27(dd、J = 8.1、1.5Hz、1H)、 6.94(dd、J = 9.8、2.2Hz、1H)、6.90(d、J = 2.6Hz、1H)、6.47(dd、J = 3.1、0.9Hz、1H)、6.03(d、J = 7.6Hz、1H) )、3.81(s、3H)。
6−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イルアミノ]−ピリジン−3−イル−メチル}−2H−ピリダジン−3−オン(例1)のエナンチオマー(立体配座は恣意的にアサイン(assigned)された)へのキラル分離
例3:6−{(R)−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イルアミノ]−ピリジン−3−イル−メチル}−2H−ピリダジン−3−オン
例1の分取分離(39mg)をSFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶離剤:CO:2−プロパノール(0.5%ジエチルアミンを含有する)−55:45)によって行った。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例2:19mgの黄色固体;LC/MS,Rt: 1.77 min; (M+H) 460.1; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ13.01 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.64 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.52 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.50 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.93-7.90 (m, 1H), 7.63-7.58 (m, 3H), 7.58 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.45-7.41 (m, 1H), 7.38 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 9.8, 2.2 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 3.1, 0.9 Hz, 1H), 6.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H).
例3:19mgの黄色固体;LC/MS,Rt: 1.77 min; (M+H) 460.1; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ13.01 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.64 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.52 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.50 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.93-7.90 (m, 1H), 7.63-7.58 (m, 3H), 7.58 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.45-7.41 (m, 1H), 7.38 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 9.8, 2.2 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 3.1, 0.9 Hz, 1H), 6.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H).
中間体6
6.1:(6−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ピリジン−3−イル−メタノン(4.23g;19.655mmol)、塩化ヒドロキシルアンモニウム(1.90g;27.342mmol)および酢酸ナトリウム三水和物(3.70g;27.190mmol)を、エタノール(70.0mL)および水(35.0mL)の混合物に溶解し、88℃で終夜撹拌した。黄色沈殿物を有する明褐色の溶液を形成した。反応混合物を蒸発(evaporated)させて水性残渣とし、および沈殿物を吸引濾別し、少量の水で2回および少量のアセトニトリルで1回洗浄し、および50℃で5時間真空乾燥した。収量:3.93g(83%)黄色の固体。LC/MS、Rt:0.39〜1.07min。(M+H)231.2
6.2:化合物6.1(3.93g;17.070mmol)および酢酸アンモニウム(1.97g;25.606mmol)をエタノール(40.0mL)および水水酸化アンモニウム(32%;40.0mL)に懸濁した。亜鉛粉末(2.46g;37.555mmol)を室温で添加し、および混合物を20〜30℃で1時間撹拌した。淡褐色の沈殿物を有する褐色の溶液が形成された。さらに亜鉛粉末(0.893g;13.656mmol)を添加し、混合物を20〜30℃でさらに1時間および室温で1時間撹拌した。反応混合物を吸引濾過し、残渣をエタノール/水(1:1)で2回洗浄した。濾液を蒸発させて水性残渣とした。水性残渣を酢酸エチル(100mL)で4回およびtert−ブタノール(100mL)で1回抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、および蒸発乾固した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(Companion RF; 80gのSi 50シリカゲルカラム)により精製した。収量:1.04gの暗褐色油状物。LC/MS、Rt:0.39〜0.71min。(M+H)217.2
例4:[(6−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
中間体4(150.0mg;0.511mmol)、中間体6(179.1mg;0.766mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(46.8mg;0.051mmol)、ラセミ2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’ビナフタレン(63.6mg;0.102mmol)、およびナトリウムtert−ブチラート(147.2mg;1.532mmol)を使用して、例1に記載されるとおり調製。反応時間:2h。精製:フラッシュクロマトグラフィー(Companion RF; 24gのSi 50シリカゲルカラム)およびクロマトグラフィー(Companion RF; 35gのC18HCカラム)。合わせた画分を蒸発させて水性残渣とし、飽和NaHCO溶液でアルカリ性にし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、および蒸発乾固した。収量:159mg(66%)の油状物。LC/MS、Rt:2.01min。(M+H)474.2
[(6−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(例4)のエナンチオマー(立体配座は恣意的にアサインされた)へのキラル分離
例5:[(S)−(6−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
例6:[(R)−(6−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
例4の分取分離(159mg)を分取HPLC(カラム:ChiralPak IA;溶離剤:エタノール)によって実施した。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈して凍結乾燥した。
例5:59mgの黄色固体;LC/MS,Rt:2.01min;(M+H)474.2; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.82 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.62 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.51 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.49 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.97-7.93 (m, 1H), 7.84 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.63-7.61 (m, 1H), 7.60 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.43-7.40 (m, 1H), 7.38 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.29-7.25 (m, 2H), 6.88 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.48-6.46 (m, 1H), 6.30 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.81 (s, 3H).
例6:54mgの黄色固体;LC/MS,Rt:2.02min;(M+H)474.2;1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.82 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.62 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.51 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 8.49 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.97-7.93 (m, 1H), 7.84 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.63-7.61 (m, 1H), 7.60 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.43-7.40 (m, 1H), 7.38 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.30-7.25 (m, 2H), 6.88 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.48-6.46 (m, 1H), 6.30 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.81 (s, 3H).
中間体7
7.1:1−メチル−1H−[1,2,3]トリアゾール(1.50g;17.150mmol)をアルゴン下で乾燥THF(30.0mL)に溶解し、−65℃に冷却した。ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液;6.86mL;17.150mmol)を10minかけて滴加した。温度を−65℃〜−60℃に保った。無色の懸濁液が形成され、それを−65℃で1h撹拌した。乾燥THF(10.0mL)に溶解した1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(1.89g;17.150mmol)を−65℃で滴加して添加し、混合物を−65℃で15min間撹拌した。反応混合物を1.5h以内に0℃にゆっくり温め、次いでメタノール(10mL)でクエンチし、および蒸発乾固した。粗製残渣を乾燥THF(50.0mL)および水(15.0mL)に溶解した。酸化マンガン(IV)(2.98g;34.299mmol)を添加し、混合物を80℃で終夜撹拌した。酸化マンガン(IV)(2.98g;34.299mmol)を添加し、混合物を80℃でさらに24時間撹拌した。混合物を珪藻土で濾過した。残渣をジクロロメタン/メタノール(30%)で洗浄した。合わせた濾液を蒸発させて水性残渣とした。沈殿物が形成され、これを吸引濾過し、少量の水、アセトニトリルおよびMTBEで洗浄し、および50℃で1h真空乾燥した。ろ液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで洗浄し、吸引濾過し、および蒸発乾固した。固体残渣を少量のアセトニトリルでトリチュレートし、吸引濾過し、少量のアセトニトリルおよびMTBEで洗浄し、および50℃で1h真空乾燥した。収量:2.38gの無色の固体。LC/MS、Rt:1.29min。(M+H)192.2
7.2:化合物7.1(2.38g;12.448mmol)、塩化ヒドロキシルアンモニウム(1.73g;24.897mmol)および酢酸ナトリウム三水和物(3.39g;24.897mmol)をエタノール(70.0mL)および水(30.0mL)に懸濁し、終夜還流した。反応混合物を半分の容量になるまで蒸発させ、酢酸エチル(100mL)を添加した。有機相を分離し、および水相を酢酸エチル(50mL)で2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、および蒸発乾固した。固体残渣を酢酸エチル−MTBE(1:1)でトリチュレートし、吸引濾過し、MTBEで洗浄し、および真空下50℃で3時間乾燥した。収量:2.83gの淡緑色固体。LC/MS、Rt:0.47min(M+H)207.1
7.3:化合物7.2の還元を化合物6.2のために記載されるとおり実施した。
収量:1.85g(68%)の黄色固体、Rt:0.38−0.45min;(M+H)193.1
例7:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン
中間体4(125.0mg;0.424mmol)、中間体7(122.3mg;0.636mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(38.9mg;0.042mmol)、ラセミ−2−2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(52.8mg;0.085mmol)およびナトリウムtert−ブチラート(122.3mg;1.273mmol)を使用して、例1のために記載されるとおりに調製。分取HPLC(Agilent 1260 HPLC;カラム:Waters SunFire C18 5μM 30×150mm)およびフラッシュクロマトグラフィー(Companion RF; 24gのSi 50シリカゲルカラム)による精製。収量:黄色の泡状物97mg(51%)。LC/MS、Rt:1.98min。(M+H)450.2
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン(例7)のエナンチオマー(立体配座は恣意的にアサインされた)へのキラル分離
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン
例7の分取分離(97mg)をSFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶離剤:CO:メタノール−60:40)によって行った。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例8:41mgの黄色固体;LC/MS、Rt:1.97−1.98min;(M+H)450.2;1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.64 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.50 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.62-7.58 (m, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.51 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 3.1, 0.8 Hz, 1H), 6.24 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.81 (s, 3H).
例9:41mgの黄色固体;LC/MS、Rt:1.97−1.98min;(M+H)450.2;1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.64 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.50 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.62-7.58 (m, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.51 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 3.1, 0.8 Hz, 1H), 6.24 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.81 (s, 3H).
中間体8
8.1:5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール(2.83g;17.028mmol)をアルゴン下で乾燥THF(25.0mL)に溶解し、0℃に冷却した。イソプロピルマグネシウムクロリド塩化リチウム(10.48mL;13.622mmol)を15分以内に滴加した。無色の懸濁液が形成され、それを0℃で1時間撹拌した。懸濁液を0℃でシリンジを用いて乾燥THF(10.0mL)中の1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(1.50g;13.622mmol)の溶液に添加し、混合物を0℃で撹拌した。30分間混合物をゆっくり室温に温め、終夜撹拌した。反応混合物を0〜5℃に冷却し、メタノール(10mL)でクエンチし、および蒸発乾固した。油状残渣をメタノール(30.0mL)に溶解し、酸化マンガン(IV)(4.74g;54.489mmol)を添加し、混合物を終夜還流した。反応混合物を珪藻土で濾過し、残渣をメタノールで3回洗浄した。ろ液を蒸発乾固させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(Companion RF; 120gのSi 50シリカゲルカラム)により精製した。収量:517mg(19%)の黄色油状物。LC/MS、0.402分。(M+H)191.2
ステップ8.2および8.3:オキシムの形成および続くアミンへの還元は、それぞれ7.2および7.3に記載されるとおりに実施した。収量:0.44g(100%)黄色固体;LC/MS、Rt:0.37min;(M+H)192.2
例10:[(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
中間体4(125.0mg;0.426mmol)、中間体8(98.1mg;0.511mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(39.0mg;0.043mmol)、ラセミ2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’ビナフタレン53.0mg;0.085mmol)およびナトリウムtert−ブチラート(122.7mg;1.277mmol)を使用して、例1に記載されるとおりに調製。フラッシュクロマトグラフィー(Companion RF 40gのSi 50シリカゲルカラム)により精製。収量:76mg(40%)黄色の泡状物;LC/MS、Rt:1.64min(M+H)449.2
[(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(例10)のエナンチオマー(注意下さい;立体配座は恣意的にアサインされた)へのキラル分離
例11:[(S)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
例12:[(R)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
例10(125mg)の分取分離をSFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶離剤:CO:メタノール(0.5%ジエチルアミン含有)〜65:35)によって実施した。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例11:53mgの黄色固体;LC/MS、Rt:1.19min;(M+H)449.2;1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.62 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.61-7.58 (m, 3H), 7.51 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.37 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.25 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.67-6.65 (m, 1H), 6.48-6.46 (m, 1H), 5.99 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 3.61 (s, 3H).
例12:52mgの黄色固体;LC/MS、Rt:1.16min;(M+H)449.2;1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.62 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.61-7.58 (m, 3H), 7.51 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.37 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.25 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.67-6.65 (m, 1H), 6.48-6.46 (m, 1H), 5.99 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 3.61 (s, 3H).
中間体9
9.1:1−メチルイミダゾール(2.00g;23.141mmol)を乾燥ジエチルエーテル(25.0mL)にアルゴン下で溶解し、および溶液を−65℃に冷却する。ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液;9.257mL;23.141mmol)を15分以内に滴加した。温度は−65℃〜−60℃に保った。無色の懸濁液が形成され、それを−65℃で1時間撹拌した。乾燥ジエチルエーテル(10.0mL)に溶解した1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(2.55g;23.141mmol)をゆっくり添加した。温度を−65℃に15分間保ち、および次いで反応混合物をゆっくり室温に温め、終夜撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、飽和NHCl溶液(4mL)でクエンチした。混合物を水(10mL)で希釈し、および酢酸エチルで抽出した。水相を蒸発乾固させ、および残渣をジクロロメタン/10%メタノール(100mL)で2回トリチュレートした。この溶液を酢酸エチル抽出物と合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、吸引濾過し、および蒸発乾固した。収量:4.46gの褐色油状物(100%);LC/MS、Rt:0.40min;(M+H)193.2
9.2:化合物9.1(4.46g;23.203mmol)をTHF(25.0mL)および水(5.0mL)に溶解した。MnO(14.26g;46.406mmol)を添加し、および混合物を60℃で1時間撹拌した。加熱混合物を珪藻土を通して濾過し、および残渣をTHF/メタノール(1:1)で洗浄した。ろ液を蒸発乾固した。収量:3.19g(72%)の赤色の固体/油状物。LC/MS、Rt:1.3min。(M+H)191.2
ステップ9.3および9.4:オキシムの形成および続くアミンへの還元は、それぞれ7.2および7.3に記載されるとおりに実施した。収量:1.14gの赤色の油状物;LC/MS、Rt:0.37−0.46min;(M+H−NH)175.2
例13:[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
中間体4(125.0mg;0.424mmol)、中間体9(130.0mg;0.636mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(38.9mg;0.042mmol)、ラセミ−2−2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(52.8mg;0.085mmol)およびナトリウムtert−ブチラート(122.3mg;1.273mmol)を使用して、例1に記載されるとおりに調製。フラッシュクロマトグラフィー(Companion RF; 100gのC18シリカゲルカラムおよびCompanion RF; 40gのSi 50シリカゲルカラム)による精製。収量:119mg(63%)の黄色の泡状物;LC/MS、Rt:1.64min;(M+H)449.2
[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(例13)へののエナンチオマー(立体配座は恣意的にアサインされた)へのキラル分離
例14:[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
例15:[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
例13の分取分離(117mg)をSFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶離剤:CO:2−プロパノール(0.5%ジエチルアミン含有)〜60:40)によって実施した。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例14:49.5mgの黄色固体;LC/MS, Rt: 1.64 min; (M+H) 449.2; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.62 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.61-7.57 (m, 3H), 7.45-7.43 (m, 1H), 7.37 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 3.0, 0.9 Hz, 1H), 6.04 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.66 (s, 3H).
例15:51mg黄色固体;LC/MS, Rt: 1.64 min; (M+H) 449.2; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ8.62 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.61-7.58 (m, 3H), 7.45-7.43 (m, 1H), 7.37 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 6.48-6.46 (m, 1H), 6.04 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.66 (s, 3H).
中間体10
10.1:4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール(1.40g;8.405mmol)をアルゴン下で乾燥THF(15.0mL)に溶解し、−65℃に冷却した。ブチルリチウム(2.5Mのn−ヘキサン溶液;3.70mL;9.245mmol)を10分以内に滴加した。無色の沈殿物が形成された。懸濁液を−65℃で30分間撹拌し、次にアルゴン下で乾燥THF(5.0mL)中のN−メトキシ−N−メチル−ニコチンアミド(1.50g;7.636mmol)の溶液に−65℃で滴加した。10分以内に黄色の懸濁液が形成され、それを−65℃で20分間撹拌し、次いで45分以内に−10℃に温めた。反応混合物を10%クエン酸溶液(3mL)でクエンチし、MTBE(50mL)で希釈し、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、および蒸発乾固した。固体残渣をMTBEでトリチュレートし、吸引濾過し、少量のMTBEで洗浄し、および乾燥した。収量:942mg(66%)無色固体;LC/MS、Rt:1.19min;(M+H)188.2
ステップ10.2および10.3:オキシムの形成および続くアミンへの還元は、それぞれ7.2および7.3に記載されるとおりに実施した。収量:3.00g(83%)褐色固体;LC/MS、Rt:0.38−0.47min;(M+H)189.2
例16:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−アミン
中間体4(100.0mg;0.335mmol)、中間体10(99.2mg;0.502mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(31.3mg;0.033mmol)、ラセミ2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’ビナフタレン(42.6mg;0.0067mmol)、およびナトリウムtert−ブチラート(147.2mg;1.532mmol)を使用して例1に記載されるとおり調製。フラッシュクロマトグラフィー(CombiFlashRF 200)による精製。収量:黄色の泡状物140mg(94%)。LC/MS、Rt:1.83min。(M+H)446.2
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−アミン(例16)の(立体配座は恣意的にアサインされた)キラル分離
例17:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−アミン
例18:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−アミン
例16の分取分離(140mg)はSFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶離剤:CO:エタノール(0.5%ジエチルアミンを含有)〜60:40)によって実施した。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例17:45mg黄色固体;LC/MS、Rt:1.83min;(M+H)446.1
例18:57mg黄色固体;LC/MS、Rt:1.83min;(M+H)446.1
例19:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−(2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン
中間体4(87.0mg;0.291mmol)、[2−メチル−1−(3−ピリジニル)プロピル]塩化アンモニウム(89.0mg;0.379mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム、ラセミ−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(37.0mg;0.058mmol)およびナトリウムtert−ブチラート(113.2mg;1.166mmol)を使用して、例1に記載されるとおりの調製。フラッシュクロマトグラフィー(CombiFlashRF 200)による精製。収量:80.5mg(68%)黄色泡状;LC/MS、Rt:2.01min;(M+H)408.2
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−(2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン(例19)へのエナンチオマー(立体配座は恣意的にアサインされた)へのキラル分離
例20:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−((R)−2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン
例21:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−((S)−2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン
例19の分取分離(80.5mg)をSFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶離剤:CO:エタノール(0.5%ジエチルアミン含有)〜60:40)によって行った。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例17:38mg黄色固体;LC/MS、Rt:2.01min;(M+H)408.2
例18:37mg黄色固体;LC/MS、Rt:2.01min;(M+H)408.2
中間体11
5−ブロモ−7−クロロキノキサリン(中間体2)(360.00mg;1.42mmol;1.00eq.)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3、2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾフラン(385.65mg;1.42mmol;1.00eq.)、CsCO(924.92mg;2.84mmol;2.00eq.)、Pd(dppf)Cl DCM(173.87mg、0.21mmol;0.15eq.)、DME(15.00mL)および水(5.00mL)を密封管中、アルゴン下、120℃で16時間反応させることにより生成物を調製した。後処理後、粗生成物をFCC(ヘキサン/EtOAc;グラジエント)により精製した。7−クロロ−5−(3−メチルベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン(374.00mg;収率65%;UPLCにより73%)が黄色固体として得られる。
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾフランを、5−ブロモ−3−メチルベンゾフラン(150.00mg;0.71mmol;1.00eq.)、ビス(ピナコラート)ジボロン(216.57mg;0.85mmol;1.20eq.)、KOAc(209.25mg;2.13mmol;3.00eq.)、Pd(dppf)Cl(52.00mg;0.07mmol、0.10eq.)および1,4−ジオキサン(4.00mL)を密封管中、アルゴン下、100℃で18時間反応させること、および通常の後処理によって調製した。FCC(ヘキサン/EtOAc:グラジエント)による精製。3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾフラン(409.00mg;収率73%;UPLCにより83%)を褐色の固体として得た。
例22:[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン
中間体11(125.0mg;0.407mmol)、中間体7(117.3mg;0.610mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(37.2mg;0.041mmol)、ラセミ−2−2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(50.7mg;0.081mmol)およびナトリウムtert−ブチラート(117.3mg;1.220mmol)を使用して、例1のために記載されるとおりに調製。分取HPLC(Agilent 1260 HPLC;カラム:Waters SunFire C18 5μM 30×150mm)およびフラッシュクロマトグラフィー(Companion RF; 24gのSi 50シリカゲルカラム)による精製。収量:黄色の泡状物97mg(51%)。LC/MS、Rt:1.98min。(M+H)450.2
[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミンのエナンチオマー(立体配座は恣意的にアサインされた)へのキラル分離
例23:[8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン
例24:8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン
例22の分取分離(120mg)をSFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶離剤:CO:エタノール(0.5%ジエチルアミンを含有する)〜60:40)によって行った。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例23:43mgの黄色固体;LC/MS、Rt:2.07min;(M+H)451.2
例24:38mgの黄色固体;LC/MS、Rt:2.07min;(M+H)451.2
中間体12
12.1:反応物を、5−ブロモ−7−クロロ−キノキサリン(250.0mg;1.027mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロロ−[3,2−b]ピリジン(263.8mg;1.027mmol)、Pd(dppf)Cl*DCM付加体(42.8mg;0.051mmol)、炭酸セシウム(669.7mg;2.053mmol)に、1,2−ジメトキシエタン(3.4mL)および水(1.7mL)中に仕込み(charged)、および暗赤褐色の懸濁液をアルゴン雰囲気下100℃で2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、および酢酸エチルを用いて2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、および真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CombiFlashRF 200)により精製した。
収量:171mg(59%)黄色固体;LC/MS、Rt:1.39min;(M+H)281.0/283.0
12.2:7−クロロ−5−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン(114.0mg;0.404mmol)および炭酸セシウム(292.9mg;0.890mmol)をバイアルに入れ、およびDMF(3.5mL)に懸濁した。ヨードメタン(30.8μL;0.485mmol)を添加し、および混合物を室温で終夜、50℃で5時間および室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、10mLのDMFで洗浄した。濾液を真空乾燥し、および残渣をRP−フラッシュクロマトグラフィー(CombiFlashRF 200)により精製した。合わせた画分を蒸発乾固し、残渣を飽和NaHCO水溶液で希釈し、および酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、および真空中で濃縮した。収量82.8mg(68%)黄色固体;LC/MS、Rt:1.53min;(M+H)295.0/297.0
例25:[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
中間体12(32.0mg;0.110mmol)、中間体10(22.7mg;0.120mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(15.0mg;0.016mmol)、ラセミ−2−2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(20.5mg;0.033mmol)およびナトリウムtert−ブチラート(52.6mg;0.548mmol)を使用して、例1に記載されるとおりの調製。フラッシュクロマトグラフィー(CombiFlashRF 200)による精製。収量:36mg(74%)黄色固体;LC/MS、Rt:1.26min;(M+H)447.1
[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(例25)のエナンチオマー(立体配座は恣意的にアサインされた)へのキラル分離
例26:[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
例27:[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
例25(37mg)の分取分離をSFC(カラム:ChiralPak AS−H;溶離剤:CO:メタノール(0.5%ジエチルアミンを含む)〜70:30)によって行われた。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例26:9.8mgの黄色固体;LC/MS、Rt:1.26min;(M+H)447.1;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.77 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.66-8.62 (m, 2H), 8.50-8.47 (m, 2H), 8.32-8.26 (m, 1H), 7.92 (dt, J = 8.0, 2.0 Hz, 1H), 7.84-7.80 (m, 1H), 7.64 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.46-7.38 (m, 3H), 6.88 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.69-6.66 (m, 1H), 5.99 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.80 (s, 3H).
例27:10.6mgの黄色固体;LC/MS、Rt:1.27min;(M+H)447.3; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78-8.75 (m, 1H), 8.66-8.60 (m, 2H), 8.49-8.47 (m, 2H), 8.30-8.21 (m, 1H), 7.93-7.89 (m, 1H), 7.83-7.76 (m, 1H), 7.64-7.61 (m, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.46-7.38 (m, 3H), 6.88-6.86 (m, 1H), 6.69-6.64 (m, 1H), 5.98 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 3.93-3.88 (m, 3H), 3.80 (s, 3H).
中間体13
1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒドを使用して中間体7のために記載されるとおり中間体13を調製した。収量:1.16g(69%)黄色固体;LC/MS、Rt:0.39−0.48min;(M+H)193.1
例28:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン(N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン)
中間体4(147.5mg;0.502mmol)、中間体13(115.9mg;0.603mmol)、トリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(46.0mg;0.050mmol)、ラセミ−2−2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(62.6mg;0.100mmol)およびナトリウムtert−ブチラート(144.9mg;1.507mmol)を使用して、例1に記載されるとおりに調製。フラッシュクロマトグラフィー(CombiFlashRF 200)による精製。収量:128mg(57%)黄色い泡;LC/MS、Rt:2.03min;(M+H)450.2
[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン(例28)のエナンチオマー(立体配座は恣意的にアサインされた)へのキラル分離
例29:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン(N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン)
例30:[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン(N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン)
例28(128mg)の分取分離をSFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶離剤:CO:エタノール(0.5%ジエチルアミン含有)〜70:30)により行った。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。
例29:53mg黄色固体;LC/MS、Rt:2.03min;(M+H)450.2; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.64 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.50 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.62-7.59 (m, 2H), 7.58-7.57 (m, 1H), 7.57 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.41-7.38 (m, 2H), 7.26 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 3.1, 0.8 Hz, 1H), 6.32 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.81 (s, 3H).
例30:56mgの黄色固体;LC/MS、Rt:2.03min;(M+H)450.1; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ8.64 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.50 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.62-7.59 (m, 2H), 7.58-7.57 (m, 1H), 7.57 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.41-7.38 (m, 2H), 7.26 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 3.1, 0.9 Hz, 1H), 6.32 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.81 (s, 3H).
以下の化合物を、本明細書の上記の実験手順を適応させ、および適切な出発材料を選択することにより調製する。
N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
N−[(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(S)−(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[(R)−(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
N−[2−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)プロパン−2−イル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[2−(モルホリン−2−イル)プロパン−2−イル]キノキサリン−6−アミン。
以下の化合物を、国際特許出願PCT/EP2016/000783(WO2016/180536 A1(=引用文献)として公開)に記載される手順に従い調製する:
比較例1(=引用文献の例283、化合物299)
密封管に7−クロロ−5−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン(中間体4)(100.00mg;0.34mmol;1.00eq.)、C−(6−メトキシ)−ピリジン−3−イル)−C−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチルアミン(111.95mg;0.51mmol;1.50eq.)、NaOtBu(65.43mg、0.68mmol;2.00eq.)およびトルエン(5.0mL)を仕込んだ。反応混合物をアルゴンでパージし、および次いでBINAP(42.39mg;0.07mmol;0.20eq.)およびPd(dba)(31.17mg;0.03mmol;0.10eq.)を添加した。反応混合物を密封し、および110℃で16時間加熱した。この時間の後、混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、および濾液をEtOAcで希釈し、および水で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を蒸発させ、および残渣をFCC(ヘキサン/EtOAc;グラジエント)(DCM:MeOH;グラジエント)により精製した。[(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(70.00mg;収率41.6%;96%HPLC)を黄色粉末として得た。
比較例3および2(引用文献の例309と310、化合物325と326)
ラセミ体[(6‐メトキシ−ピリジン−3−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル)−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(44mg)の分取分離を、分取SFC(カラム:ChiralPak AD−H;溶出液:CO:iPrOH−60:40)により実施した。合わせた画分を蒸発乾固した。油状残渣をアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、および凍結乾燥した。N−[(R)−(6−メトキシピリジン−3−イル)(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−アミン(比較例3(引用文献3の例309))(18mg;収率44%;HPLCにより99.5%)およびN−[(S)−(6−メトキシピリジン)−3−イル)(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン(比較例2(引用文献の例310))(17mg;収率39%;HPLCにより99%)を黄色粉末として得る。
比較例4(引用文献の化合物271、例255)
[(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(170.000mg;0.356mmol;1.0eq.)をイソプロピルアルコールに溶解し、化合物をHPLC(キラルパック(Kiralpak)AD−H;250×20mm ID、5μM)で分離した。両エナンチオマー:[(R)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(引用文献の例256)(70.00mg;収率41.6%;黄色固体)および[(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン(比較例4;引用文献の例255)(75.00mg;収率44.6%;黄色固体)を99%の光学純度で単離した。
生物活性
本発明の化合物の生物活性を、本明細書の以下に記載のアッセイを利用して決定する。
PFKFB3 IC50決定アッセイ
試験された阻害剤についてのIC50値を決定するために使用されるin vitroキナーゼアッセイは、改変型ADP−Glo(商標)システム(Promega)に基づき、および2つの部分からなる:
1.キナーゼ反応−最適化条件で実施される。このステップで、PFKFB3は、リン酸源としてATPを使用して、その基質フルクトース−6−リン酸をリン酸化し、フルクトース−2,6−ビスリン酸およびADPを生産する。最適化緩衝液組成物および反応時間を使用して、ATPおよび基質についてKm値で反応を実施する。確認された活性を持つヒト組換えHisタグ化PFKFB3(PFKFB3 BATCH II SEC)は、インハウスで生産および精製される。
2.ADP−Glo(商標)システムを使用する反応の生成物としてのADPの検出。この部分は、5倍希釈のアッセイ試薬(ADP−Glo(商標)試薬およびキナーゼ検出溶液の両方)で改変される、市販のキットADP−Glo(商標)キナーゼアッセイ(Promega、カタログ番号#V9103)を製造元の使用説明書により使用することにより行われる。この改変の再現性および信頼性は最適化プロセスにおいて確認される。
試験化合物をDMSOに溶解し、および次いでV底96ウェルプレートに移す。IC50決定のために、100μMから始まる10個の10倍連続希釈物を調製する。
2つの混合物を氷上で調製する:ミックス1−2×反応緩衝液(100mM TRIS pH8.0)中に適切な量のキナーゼを含有する、およびミックス2−2.31×濃縮基質(フルクトース−6−リン酸)およびMilliQ水中にATPを含有する。ウェルあたり15μLのミックス1を96ウェル白色プレートのアッセイウェルに移す。次に、DMSO中の15倍濃縮試験化合物2μlを20分間のプレインキュベーションのためにミックス1に添加し、続いてミックス2(13μl/ウェル)を添加する。総反応容量はウェルあたり30μLである。サンプルは二重に試験される。反応中のDMSOの最終濃度は6.7%である。PFKFB3(PFKFB3 BATCH II SEC)in vitroキナーゼアッセイを実施するために必要な状態を以下に示す:
このプロトコールはTechnical Bulletin、ADP−Glo TMキナーゼアッセイ(Promega)に基づいており、および30μLの反応混合物を含む96ウェルプレートに適合している。
30μLの5倍希釈ADP−Glo(商標)Reagentを、30μLの反応混合物を含む96ウェルプレートの各ウェルに添加する。プレートを振盪機上でrt.で90分間インキュベートする。60μLの5倍希釈キナーゼ検出溶液を、60μLの溶液を含有する96ウェルプレートの各ウェルに添加する(キナーゼ反応体積対ADP Glo(商標)試薬体積対キナーゼ検出溶液体積の比は1:1:2に保たれる)。プレートを遮光してrtで振盪機上で40分間インキュベートする。蛍光はプレートリーダーSynergy 2(BioTek)で測定される。
10濃度(規定とおりに100μMから1nM、10倍連続希釈)で二重に試験した化合物、ならびに陽性対照についての蛍光読み取り値を、まずその減算によって非基質のネガティブコントロールに正規化する。次のステップで、各データ点について正規化ポジティブコントロールの%を計算し、および試験化合物濃度に対してプロットする:
コントロールの%−非基質ネガティブコントロールに正規化されたポジティブコントロールのパーセント
Lumcpd−テスト化合物の蛍光
Lumneg−非基質ネガティブコントロールの蛍光
Lumpos−ポジティブコントロールの蛍光
IC50パラメーターはGraphPad Prism 5.0ソフトウェアによって決定される[log(阻害剤)vs.応答−可変勾配(4つのパラメーター)]。
本発明化合物および比較例のIC50値を下記表1に表す。
試験方法、ミクロソーム安定性(固有クリアランス)
ミクロソーム安定性アッセイを使用してin vitroクリアランス(Clint)を測定する。アッセイは、代謝されるその固有の属性による化合物の消失速度を測定することに関与する(「固有の」は、消失がin vivoクリアランスを定量化する際に役割を果たす透過性、結合などの他の特性によって影響されないことを意味する)。ミクロソーム安定性(固有クリアランス、クリント)、およびかくして代謝安定性は一般にμl/分/mgタンパク質として与えられる。1mgのミクロソームが1分で化合物を除去することができることを溶液の体積として可視化することができる。
機器
Tecan Genesisワークステーション(RSP 150/8)を用いてミクロソームインキュベーションを実施した。ABSciex API3000質量分析計に連結されたWaters ACQUITY UPLCシステムを使用して解析を実施した。データ解析は、Assay Explorer(Symyx)を使用して実施した。
UPLC条件
カラム:Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm(Waters)
移動相:A=水中0.1%ギ酸;B=アセトニトリル
流速:0.750mL/min;検出:ESI,MRM;注射10μL;カラム温度:50℃
化学品
リン酸カリウム緩衝液:1mMのMgClを含有するpH7.4の0.05Mリン酸カリウム緩衝液
NADPH(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸):1.8mlのリン酸カリウム緩衝液中の22.5mgのNADPH−Na
アセトニトリル:50Vol%アセトニトリル(1体積のアセトニトリル、1体積の水)
DMSO:水中の20Vol%DMSO
リン酸緩衝液中の20mg/mlのヒトまたはマウスの肝臓ミクロソーム(タンパク質)/mlのストックソリューション(Stock solution)
100%DMSO中の10mM化合物のストックソリューション
本発明の化合物および比較例のミクロソーム安定性の値を以下の表1に表す。
試験方法、動力学的溶解度
本発明の化合物の動力学的溶解度を以下の手順により試験した。試験結果を下記の表1に表す。
試薬および材料:
(a)緩衝液1000mLメスフラスコ中でSorensenリン酸緩衝液0.2M、pH7.4(EMS)を使用して、20mM、pH7.4の緩衝液を調製する。
(b)1mLのジメチルスルホキシド(Merck)および49mlのSorensenリン酸緩衝液20mM(pH7.4)を使用することにより、リン酸緩衝液20mM、pH7.4中の2%DMSOを調製する。
(c)アセトニトリル/メタノール/溶離剤A(1:1:2;v/v/v)を、50mLのアセトニトリル(Merck)、50mLのメタノール(Merck)および100mLの溶離剤Aを使用して調製する。
(d)1mLのギ酸(Merck)および999mLの超純水を用いて溶離剤Aを調製する。
(e)1mLのギ酸(Merck)および999mLのアセトニトリル(Merck)を用いて溶離剤Bを調製する。
(f)濾過プレート:Millipore MultiScreen HTS HV(0.45μm)96ウェル(Millipore)
(g)PPプレート:マイクロプレート、96ウェル、V字型、(Greiner)
(h)カラム:Waters XBridge Column C83.5μm(Waters)
(i)HPLCバイアル:1.5mLショートスレッドバイアル、32×11.6mm、透明ガラス、1級加水分解クラス(1st hydrolytic class)、広口(VWR)
(j)マイクロインサート:0.1mLマイクロインサート、31x6mm、透明ガラス、上15mm(VWR)
(k)スクリューキャップ:9mmコンビネーションシール:PP短ねじキャップ、黒、センターホールシリコンホワイト/PTFEブルー、ショアA55°、1.0mm、スリット付き(VWR)
サンプルの調製:
98μLの緩衝液(a)を96ウェル濾過プレート(f)のウェルに添加する。次いで、DMSO(Remp tube)中の10mM試験化合物溶液2μLを添加する。濾過プレートを250rpmで撹拌しながら室温で120分間インキュベートし、およびPPプレート(g)を以下のレシーバープレートとして遠心分離する(2500rpm、3分)。50μLの濾液をレシーバープレートから取り出し、HPLCバイアル(i)+(j)において、緩衝液pH7.4溶液(b)(希釈係数(dilution factor)=2)中の2%DMSO50μLと混合する。
標準物の作成:
標準物を、198μLのアセトニトリル/メタノール/溶離剤A(1:1:2;v/v/v)で希釈された2μLの同じ10mM試験化合物溶液(Remp tube)を希釈し、(c)HPLCバイアル(i)+(j)において100μMの標準溶液を調製することによって調製する。
クロマトグラフィー条件
カラム:Waters XBridge Column C8 3.5μm (Waters)
カラム温度:37℃
オートサンプラー:室温(約25℃)
グラジエントプログラム:
注射体積:10μL
波長:DAD検出器を使用して190−400nmの波長範囲から選択される好適な波長(最大感度)
計算:
L[μg/mL]=(面積サンプル×濃度標準×希釈係数サンプル)/(面積標準×希釈係数標準)
S[mol/L]=(L[μg/mL]×分子量[g/mol])/1000
(S:動力学的溶解度)
PBS溶解度
試験化合物のpH7.4でのPBS中の熱力学的溶解度を、下記に記載されるとおり、振盪フラスコ法およびHPLCを使用して決定する。試験結果を下記表1に表す。方法は、試験化合物を一定温度で溶媒に溶解し、続いて溶液中の溶質の濃度をHPLC決定することに関与し、未溶解粒子を含有してはならない。
手順:
リン酸緩衝液pH7.4を、200mLのメスフラスコに0.2Mの一塩基性リン酸カリウム溶液0.2Mを使用し、および0.2Mのナトリウムヒドロキシド溶液を39.1mL添加し、および次いで水を添加することにより調製する。
標準溶液を、標準化合物(およそ1mg)をフラスコに量り取り、およびアセトニトリル/メタノール(1:1;V/V)の溶液に完全に溶解することによって調製する。
試験化合物のサンプル(およそ2〜3mg)をUniprep(登録商標)シリンジレスフィルター(5mL;0.45μm)に量り取り、2mLの溶媒を添加し、および混合物を37℃で24時間撹拌する。懸濁液を24時間後に濾過し、および溶解した物質の濃度をHPLCにより決定する。>xμg/mLとして結果を記述し、採取したサンプルの重量と使用される溶媒の量から計算される。
クロマトグラフィー条件
溶媒系:
溶離剤 A: 超純水/ギ酸 解析のためのGR (999:1、V/V)
溶離剤 B: アセトニトリル/ギ酸 解析のためのGR (999:1、V/V)
設備設定:
波長:190〜400nmの範囲内の好適な波長。
カラム:Chromolith RP18e 100x3mm
オーブン温度:37℃
オートサンプラー:37℃
カラムサーモスタット:37℃
グラジエントプログラム
標準物質について得られた数値を参照して、ピーク面積の積分を通じて、外部標準法に基づき結果を定量的に決定する。
計算:
L[μg/mL]=a(A)*c(S)*F(A)/a(S)*F(S)

a(A)=解析物のピーク面積/mL
a(S)=標準のピーク面積/mL
c(S)=標準濃度(μg/mL)
F(A)=検体の希釈係数
F(S)=標準の希釈係数
表1
Ref.に記載されるとおりの比較例=WO 2016/180536 A1として公開される国際特許出願WO 2016/180536 A1
以下の例は医薬に関する:
例A:注射バイアル
3lの2回蒸留水中の100gの式Iで表される活性化合物および5gの水素化リン酸二ナトリウムの溶液を、2N塩酸を使用してpH6.5に調整し、滅菌濾過し、注射バイアルに移し、滅菌条件で凍結乾燥し、および滅菌条件で密封する。各注射バイアルは5mgの活性化合物を含有する。
例B:坐剤
20gの式Iで表される活性化合物と100gの大豆レシチンおよび1400gのカカオバターとの混合物を溶融し、型に注ぎおよび冷却放置する。各坐剤は20mgの活性化合物を含有する。
例C:溶液
940mlの二回蒸留水中の1gの式Iで表される活性化合物、9.38gのNaHPO・2HO、28.48gのNaHPO・12HOおよび0.1gの塩化ベンザルコニウムから溶液を調製する。pHを6.8に調整し、および溶液を1リットルにし、および照射により滅菌する。この溶液は点眼剤の形態で使用することができる。
例D:軟膏
500mgの式Iで表される活性化合物を99.5gのワセリンと無菌条件で混合する。
例E:錠剤
1kgの式Iで表される活性化合物、4kgのラクトース、1.2kgのポテトスターチ、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を従来の仕方で圧縮し、各錠剤が10mgの活性化合物を含有するよう錠剤を得る。
例F:糖衣錠
錠剤を例Eと類似に圧縮し、および続いてスクロース、ポテトスターチ、タルク、トラガントおよび染料のコーティングで従来の仕方でコーティングする。
例G:カプセル
2kgの式Iで表される活性化合物を、各カプセルが20mgの活性化合物を含有するように、従来の仕方で硬ゼラチンカプセルに導入する。
例H:アンプル
2回蒸留水60リットル中の式Iで表される活性化合物1kgの溶液を滅菌濾過し、アンプルに移し、滅菌状態で凍結乾燥し、および滅菌状態で密封する。各アンプルは10mgの活性化合物を含有する。

Claims (17)

  1. 式I
    式中、
    R1は、N−メチル−インドール−6−イル(1−メチル−1H−インドール−6−イル)、3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル、1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イルを示し;
    R2は、1H−ピラゾール−3−イルまたは1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルを示し、および
    R3は、1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す;
    あるいは
    R2は、1H−ピラゾール−3−イルまたは1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、および
    R3は、1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル;
    あるいは
    R2は、1H−ピリダジン−6−オン−3−イル、6−メトキシピリダジン−3−イルを示し、および
    R3は、ピリジン-3−イル、ピリジン-4−イルを示す;
    で表される化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  2. R1が、N−メチル−インドール−6−イル(1−メチル−1H−インドール−6−イル)、3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イルを示し;
    R2が、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルを示し、および
    R3が、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、モルホリン−2−イル、ピリジン−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す;
    あるいは
    R2が、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルを示し、および
    R3が、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す;
    あるいは
    R2が、1H−ピリダジン−6−オン−3−イル、6−メトキシピリダジン−3−イルを示し、および
    R3が、ピリジン−3−イルを示す;
    請求項1に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  3. R1が、N−メチル−インドール−6−イル(1−メチル−1H−インドール−6−イル)、3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イルを示し;
    R2が、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルを示し、および
    R3が、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、モルホリン−2−イル、ピリジン−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す;
    請求項1または2に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  4. R1が、N−メチル−インドール−6−イル(1−メチル−1H−インドール−6−イル)、3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イルを示し;
    R2が、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルを示し、および
    R3が、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、モルホリン−2−イル、ピリジン−3−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す;
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  5. R1が、N−メチル−インドール−6−イル(1−メチル−1H−インドール−6−イル)、3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イルを示し;
    R2が、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルを示し、および
    R3が、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イルを示す;
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  6. R1が、N−メチル−インドール−6−イルを示し;
    R2が、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルを示し、および
    R3が、1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルを示す;
    請求項1または2に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  7. R1が、N−メチル−インドール−6−イルを示し;
    R2が、1H−ピリダジン−6−オン−3−イルまたは6−メトキシピリダジン−3−イルを示し、および
    R3が、ピリジン−3−イルを示す;
    請求項1または2に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  8. 6−[{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン(6−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イルアミノ]−ピリジン−3−イル−メチル}−2H−ピリダジン−3−オン)、
    6−[(S)−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
    6−[(R)−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
    N−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(S)−(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン([8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン)、
    N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン([(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−メチル]−[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン)、
    N−[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン([8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン)、
    N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン([8−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−キノキサリン−6−イル]−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−(3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル)−メチル]−アミン)、
    8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    N−[(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(S)−(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(6−メトキシピリジン−3−イル)(モルホリン−2−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    [8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−(2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン、
    [8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−((R)−2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン、
    [8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−((S)−2−メチル−1−ピリジン−3−イル−プロピル)−アミン、
    N−[2−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)プロパン−2−イル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[2−(モルホリン−2−イル)プロパン−2−イル]キノキサリン−6−アミン、
    [(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン、
    [(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン
    [(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリジン−3−イル−メチル]−[8−(1−メチル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)−キノキサリン−6−イル]−アミン、
    からなる群から選択される化合物、あるいはそのN−オキシドおよび/または生理学的に許容し得る塩。
  9. 6−[{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
    6−[(S)−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
    6−[(R)−{[8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−イル]アミノ}(ピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロピリダジン−3−オン、
    N−[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(S)−(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(6−メトキシピリダジン−3−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(S)−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(R)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)(ピリジン−3−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    8−(3−メチル−1−ベンゾフラン−5−イル)−N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]キノキサリン−6−アミン、
    N−[(S)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    N−[(R)−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル]−8−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)キノキサリン−6−アミン、
    からなる群から選択される、
    請求項8に記載の化合物、あるいはそのN−オキシドおよび/または生理学的に許容し得る塩。
  10. 少なくとも1つの、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)、を活性成分として、薬学的に許容し得る担体とともに含む、医薬組成物。
  11. 第2の活性成分、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびにそれらの各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)、ここでその第2の活性成分は請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物以外である、をさらに含む、
    請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 少なくとも1つの、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)、を含む医薬。
  13. 6−ホスホフルクト−2−キナーゼ/フルクトース−2,6−ビスホスファターゼ(PFKFB)、とくにPFKFB3を阻害することにより影響される医学的状態の予防および/または処置における使用のための、少なくとも1つの、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  14. がん、とくに脂肪がん、肛門性器がん、膀胱がん、乳がん、中枢神経系がん、子宮頸がん、結腸がん、結合組織がん、神経膠芽腫、神経膠腫、腎臓がん、白血病、肺がん、リンパ系がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、網膜がん、皮膚がん、胃がん、子宮がんの予防および/または処置における使用のための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)。
  15. a)請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩(全ての比でのその混合物を包含する)、の有効量、ならびに
    b)請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物ではないさらなる活性成分の有効量、
    の別々のパックを含むセット(キット)。
  16. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、あるいはその誘導体、N−オキシド、プロドラッグ、溶媒和物、互変異性体、または立体異性体、ならびに前述の各々の生理学的に許容し得る塩を製造するプロセスであって、
    (a)式(II)
    式中、
    Hal1は、Cl、Br、またはIを示し、
    R2およびR3は、請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有する;
    で表される化合物を、C−Cカップリング反応条件下(条件は触媒を包含する1以上の好適なC−Cカップリング反応試薬を利用していてもよい)で、化合物R1−RG1、 式中、R1は、請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有し;
    RG1は、利用される特定のC−Cカップリング反応条件下で反応性である化学部位を示す、と反応させられること、
    あるいは
    (b)式(III)
    式中、
    Hal1は、Cl、Br、またはIを示し、
    R1は、請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有する、
    で表される化合物が、C−Cカップリング反応条件下(条件は触媒を包含する1以上の好適なC−Nカップリング反応試薬を利用していてもよい)で、化合物R2R3HC−NH−RG2、
    式中、R2およびR3は、請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有し;
    RG2は、利用される特定のC−Nカップリング反応条件下で反応性である化学部位を示す、
    と反応させられること
    を特徴とする、前記プロセス。
  17. 式(II)または(III)、
    式中、
    R1、R2、およびR3は、請求項1〜7において式(I)で表される化合物のために定義されるものと同じ意味を有し;
    Hal1およびHal2はともに、互いに独立し、Cl、Br、またはIを示す、
    で表される化合物、またはその塩。
JP2019523692A 2016-11-08 2017-11-06 Pfkfb阻害剤としての置換キノキサリン誘導体 Pending JP2019532998A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16197783 2016-11-08
EP16197783.0 2016-11-08
PCT/EP2017/078263 WO2018087021A1 (en) 2016-11-08 2017-11-06 Substituted quinoxaline derivatives as inhibitors of pfkfb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019532998A true JP2019532998A (ja) 2019-11-14

Family

ID=57256159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523692A Pending JP2019532998A (ja) 2016-11-08 2017-11-06 Pfkfb阻害剤としての置換キノキサリン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190256499A1 (ja)
EP (1) EP3538518A1 (ja)
JP (1) JP2019532998A (ja)
CN (1) CN109890809A (ja)
AU (1) AU2017357488A1 (ja)
CA (1) CA3042988A1 (ja)
IL (1) IL266121A (ja)
WO (1) WO2018087021A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111228265A (zh) * 2020-02-10 2020-06-05 中山大学肿瘤防治中心(中山大学附属肿瘤医院、中山大学肿瘤研究所) p38γ抑制剂在制备治疗胰腺癌药物中的应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008039083A1 (de) 2008-08-21 2010-02-25 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 5-Aminopyrazole und ihre Verwendung
US9403769B2 (en) * 2010-02-22 2016-08-02 Advanced Cancer Therapeutics, Llc Small molecule inhibitors of PFKFB3 and glycolytic flux and their methods of use as anti-cancer therapeutics
US8916561B2 (en) * 2011-03-02 2014-12-23 Bioenergenix, Llc Substituted quinoxaline compounds for the inhibition of PASK
ES2552514T3 (es) 2011-11-03 2015-11-30 Hoffmann-La Roche Ag Compuestos bicíclicos de piperazina
WO2013148228A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Advanced Cancer Therapeutics, Llc Pfkfb3 inhibitor and methods of use as an anti-cancer therapeutic
US10881654B2 (en) * 2015-04-24 2021-01-05 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Selective PFKFB4 inhibitors for the treatment of cancer
US20180118718A1 (en) * 2015-05-13 2018-05-03 Selvita S.A. Substituted Quinoxaline Derivatives
AU2016261031A1 (en) 2015-05-13 2017-10-05 Selvita S.A. Substituted quinoxaline derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
CA3042988A1 (en) 2018-05-17
AU2017357488A1 (en) 2019-06-20
EP3538518A1 (en) 2019-09-18
US20190256499A1 (en) 2019-08-22
WO2018087021A1 (en) 2018-05-17
CN109890809A (zh) 2019-06-14
IL266121A (en) 2019-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2944573T3 (es) Antagonistas de TLR7/8 y usos de los mismos
KR102472198B1 (ko) Pi3k 베타 저해제로서의 아자벤즈이미다졸 유도체
JP2017522324A (ja) 新規ナフチリジン及びイソキノリンならびにcdk8/19阻害剤としてのその使用
CN106536506A (zh) 苯并咪唑衍生物作为erbb酪氨酸激酶抑制剂用于治疗癌症
AU2016261031A1 (en) Substituted quinoxaline derivatives
TW201038567A (en) Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazole sulfonamides and their use in cancer therapy
JP6268276B2 (ja) PERK阻害剤としての新規なN(2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−4−キナゾリンアミン誘導体およびN−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−4−キナゾリンアミン誘導体
US20180118718A1 (en) Substituted Quinoxaline Derivatives
KR20150090044A (ko) 아자퀴나졸린 카복사미드 유도체
WO2021224291A1 (en) Tricyclic heterocycles useful as tead binders
CA3185634A1 (en) Tricyclic heterocycles
JP6586463B2 (ja) PI3Kβ阻害剤としての複素環連結イミダゾピリダジン誘導体
JP7149854B2 (ja) Pi3k beta阻害薬としての二環式ピリジン、ピラジンおよびピリミジン誘導体
JP2019532998A (ja) Pfkfb阻害剤としての置換キノキサリン誘導体
IL283808B1 (en) Disubstituted alkyne derivatives
KR20230022861A (ko) Tead 결합제로서 유용한 트리시클릭 헤테로사이클
CA3175736A1 (en) Condensed pyridine derivastives substitued by amide functions as acss2 inhibitors
CA3236433A1 (en) Tricyclic heterocycles
CN115335371A (zh) 四唑衍生物
WO2023239846A1 (en) Heterocyclic compounds as pi3kα inhibitors
NZ787908A (en) Modulators of the integrated stress pathway