JP2019531953A - 無限軌道全地形対応車両 - Google Patents

無限軌道全地形対応車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531953A
JP2019531953A JP2019505473A JP2019505473A JP2019531953A JP 2019531953 A JP2019531953 A JP 2019531953A JP 2019505473 A JP2019505473 A JP 2019505473A JP 2019505473 A JP2019505473 A JP 2019505473A JP 2019531953 A JP2019531953 A JP 2019531953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
controller
electric motor
endless track
terrain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019505473A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ ブールード,エリック
ジェイ ブールード,エリック
Original Assignee
ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド
ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド, ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2019531953A publication Critical patent/JP2019531953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/04Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of separate power sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/001Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like control systems
    • B62D11/003Electric or electronic control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/18Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted characterised by the vehicle type and not provided for in groups B62D21/02 - B62D21/17
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/10Bogies; Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/104Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames
    • B62D55/108Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames with mechanical springs, e.g. torsion bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/12Arrangement, location, or adaptation of driving sprockets
    • B62D55/125Final drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/44Tracked vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/25Track vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/85Skid-steer systems, e.g. for tracked vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/02Platforms; Open load compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

無限軌道全地形対応車両(130)であって、内燃機関(302)、発電機(304)、及び無限軌道全地形対応車両の軌道(104、112)に動力を与える複数の電気モーター(306、308)を含む車両の説明である。

Description

本開示は車両に関し、より具体的には、ユーティリティ及び全地形対応車両に関するものである。
一般に、全地形対応車両(「ATV」)及びユーティリティ車両(「UV」)は、様々な地形上を1人以上の乗員を運搬するために使用される。より具体的には、一部のATV及びUVは、車両の前部に横に並んだ座席を有し、運転者の隣に乗員が座ることができる。サイドバイサイド車両は、車両に追加の乗員を収容するための後部座席領域も有することができる。車両の座席の上方にロールケージを設けることができる。加えて、ATV及びUVは、車両の前部及び/又は後部に貨物を運搬するための貨物領域を備えることができる。ATV及びUVは、タイヤ、無限軌道、スキー、又は地面に交差して車両を動かす他の装置であってよい地面係合部材を有している。
例示的な無限軌道ATVが、参照により全開示内容が本明細書に明示的に組み込まれる特許文献1及び特許文献2に記載されている。
米国特許出願第14/225,206号明細書(出願日2014年3月25日) 米国特許第8,844,665号明細書
本開示の例示的な実施形態において、無限軌道全地形対応車両が提供される。無限軌道全地形対応車両は、右側連続軌道を含む右側無限軌道アセンブリ、前方最先端部と後方最後端部を有する左側連続軌道を含む、左側無限軌道アセンブリを有する複数の地面係合部材、及び複数の地面係合部材に支持されたフレームを備えている。車両は、無限軌道対応車両の長手方向中心線平面に直角かつ左側連続軌道の前方最先端部と左側連続軌道の後方最後端部との間の等距離に位置する中央平面を有している。車両は、フレームに支持され、無限軌道全地形対応車両の左側連続軌道の中央平面の完全に後方に配置された内燃機関、第1の機械的リンク機構を介して、内燃機関に動作可能に連結された発電機であって、無限軌道全地形対応車両の左側連続軌道の中央平面の完全に後方に配置された発電機、無限軌道全地形対応車両の左側連続軌道の中央平面の完全に前方に配置され、左側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、左側連続軌道に動力を与える第1の電気モーター、及び無限軌道全地形対応車両の左側連続軌道の中央平面の完全に前方に配置され、右側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、右側連続軌道に動力を与える第2の電気モーターを更に備えている。
本開示の別の例示的な実施形態において、無限軌道全地形対応車両が提供される。本無限軌道全地形対応車両は、右側連続軌道を含む右側無限軌道アセンブリ、及び左側連続軌道を含む左側無限軌道アセンブリを有する複数の地面係合部材、複数の地面係合部材に支持されたフレーム、複数の地面係合部材に支持され、左側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、左側連続軌道に動力を与える第1の電気モーター、及び右側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、左側連続軌道とは独立して、右側連続軌道に動力を与える第2の電気モーターを含む複数の電気モーター、複数の電気モーターに動作可能に連結された少なくとも1つのコントローラ、複数の地面係合部材に支持され、少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結された内燃機関、内燃機関によって駆動される発電機であって、複数の電気モーターに動作可能に連結され、複数の電気モーターに電力を供給する発電機、複数の地面係合部材に支持され、少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、車両の対地速度を表示する速度監視装置、車両のオペレータによって起動可能な第1のオペレータ入力であって、少なくとも1つのコントローラに連結され、少なくとも1つのコントローラに対し、要求車両速度を表示するオペレータ入力、車両のオペレータによって起動可能な第2のオペレータ入力であって、少なくとも1つのコントローラに連結され、少なくとも1つのコントローラに対し、要求車両移動方向を表示するオペレータ入力を含んでいる。少なくとも1つのコントローラは、車両の対地速度の表示、要求車両速度、及び要求車両移動方向に基づいて、第1の電気モーター及び第2の電気モーターが、要求車両速度及び要求車両移動方向を達成するのに必要な電力を決定し、決定した複数の電気モーターの電力要求に基づいて、内燃機関の出力を制御する。
本開示の更に別の例示的な実施形態において、無限軌道全地形対応車両が提供される。本無限軌道全地形対応車両は、右側連続軌道を含む右側無限軌道アセンブリ、及び左側連続軌道を含む左側無限軌道アセンブリを有する複数の地面係合部材、複数の地面係合部材に支持されたフレーム、複数の地面係合部材に支持され、左側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、左側連続軌道に動力を与える第1の電気モーター、及び右側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、左側連続軌道とは独立して、右側連続軌道に動力を与える第2の電気モーターを含む複数の電気モーター、複数の電気モーターに連結された少なくとも1つのコントローラ、車両のオペレータによって起動可能な第1のオペレータ入力であって、少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、少なくとも1つのコントローラにゼロ点旋回要求を示す第1のオペレータ入力、車両のオペレータによって起動可能な第2のオペレータ入力であって、少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、少なくとも1つのコントローラに要求ゼロ点旋回速度を表示する第2のオペレータ入力、及び車両のオペレータによって起動可能な第2のオペレータ入力であって、少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、少なくとも1つのコントローラに要求ゼロ点旋回方向を表示する第3のオペレータ入力を含んでいる。少なくとも1つのコントローラは、ゼロ点旋回要求に応えて、複数の電気モーターを制御して、要求ゼロ点旋回速度及び要求ゼロ点旋回方向を有するゼロ点旋回を実行する。
本発明の更なる特徴及び利点は、現在認識されている本発明を実施する最良の形態を例示する、以下の例示的な実施形態の詳細な説明を検討することによって、当業者には明らかであろう。
本発明の前述の態様及び多くの意図した利点は、添付図面と併せ、以下の詳細な説明を参照することによってよりよく理解されるにつれ、より容易に理解されるようになるであろう。
本開示の例示的な車両の左前方斜視図。 図1の車両の実施形態の左後方斜視図。 図1の車両の実施形態の左側面図。 図1の車両の実施形態の右側面図。 図1の車両の実施形態の上面図。 図1の車両の前面図。 図1の車両の後面図。 図1の車両のフレームアセンブリ及びタブの左前方斜視図。 図8のフレームアセンブリ及びタブの分解図。 図1の車両の実施形態の機械システムレイアウトの代表図。 図1の車両の実施形態の少なくとも1つのコントローラの代表図。 図1の車両の実施形態の高電圧システムレイアウトの代表図。 図1の車両の実施形態の低電圧システムレイアウトの代表図。 内燃機関及び内燃機関のクランクシャフトに固定された発電機を含む、図1の車両の実施形態の一部の上面図。 図13の構成の右前方斜視図。 内燃機関及び内燃機関のクランクシャフトからオフセットされた発電機を含む、図1の車両の実施形態の一部の上面図。 図1の車両の実施形態のオペレータ領域における、例示的なオペレータ制御装置類を表示する図5の線16‐16に略沿った部分正面図。 図1の車両の実施形態の少なくとも1つのコントローラの例示的な処理シーケンスを表示する図。 図1の車両の実施形態の少なくとも1つのコントローラの別の例示的な処理シーケンスを表示する図。 図1の車両の実施形態の少なくとも1つのコントローラの更に別の例示的な処理シーケンスを表示する図。 図1の車両の実施形態の少なくとも1つのコントローラの更に別の例示的な処理シーケンスを表示する図。
対応する参照文字は、いくつかの図面を通し、対応する部分を示している。図面は、本開示による様々な機構及び構成要素の実施形態を示しているが、図面は必ずしも一定の縮尺ではなく、本開示をより良く例示し説明するために、特定の機構が誇張されている場合がある。本明細書に記載の例示は、本発明の実施形態を例示するものであって、かかる例示は、如何なる方法によっても、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきものではない。
以下に開示する実施形態は、本発明をすべて網羅するものではなく、又本発明を以下の詳細な説明に開示する厳密な形態に限定するものでもない。寧ろ、実施形態は、他の当業者が、その教示を利用することができるように選択して記載したものである。本開示は主にユーティリティ車両に関しているが、本明細書に開示の機構は、他の全地形対応車両(「ATV」)、ユーティリティ車両(「UV」)、オートバイ、船舶、スノーモービル、サイドバイサイド車両(SxS)、ゴルフカート等、別の種類の車両にも適用できることを理解されたい。
図1は車両100の例示的な実施形態を表示する図である。本明細書において更に詳述するように、車両100は、例示として、左側サスペンションアセンブリ106(図1)を囲む、左側連続軌道104を含む左側無限軌道アセンブリ102、及び右側サスペンションアセンブリ114(図4)を囲む、右側連続軌道112を含む右側無限軌道アセンブリ110を有する地面係合部材を備えた無限軌道ATVであってよい。左側サスペンションアセンブリ106及び右側サスペンションアセンブリ114の各々は、連結サスペンションである。
左側無限軌道アセンブリ102の左側連続軌道104は、駆動ユニット、例えば、駆動スプロケット108に係合し、右側無限軌道アセンブリ110の右側連続軌道112は、駆動ユニット、例えば、駆動スプロケット118に係合する。それぞれの駆動スプロケット108、及び駆動スプロケット118の回転を介し、左側連続軌道104及び右側連続軌道112の両方を独立して前方120(図5)に移動させ、車両100も前方に推進させ、両方を後方122(図5)に独立して移動させて車両100も後方に推進させ、又は反対方向120、122に移動させ、ゼロ点旋回を実行させることができる。左側連続軌道104及び右側連続軌道112の両方を異なる速度で前方120に移動させることによって、車両100は、概して前方に移動するが、鋭さが左側連続軌道104及び右側連続軌道112の異なる速度に基づく旋回も実行する。
車両は駆動アセンブリ300(図10〜15)、フレームアセンブリ140(図8及び9)、本体又はタブ142(図8及び9)、ロールケージアセンブリ144を更に備えている。ロールケージアセンブリ144は、オペレータ座席領域150及び乗員座席領域152を有する座席148を含むオペレータ領域146を覆っている。図示の実施形態において、座席148は座席背もたれ及び座席底部を有している。図示のように、座席148はベンチ式座席として構成され、座席背もたれは単一の背もたれとして構成されている。あるいは、座席は互いに離れていてもよく、バケット座席であってもよい。図16において、オペレータ領域146は、複数のオペレータ制御装置160を更に備えている。
車両100は、軍事用途向けに構成することができ、様々な地形又は表面を通って移動するように構成されている。より具体的には、車両100は、陸上及び水陸両用運転のいずれにも対応するように構成されている。水陸両用運転の場合、図3に最もよく示しているように、最大積載時の車両の水位線は、線162によって表されるものとなる。加えて、車両100は、参照により全開示内容が明示的に本明細書に組み込まれる、2015年12月14日出願の米国特許出願第14/968,487号明細書に開示されているような自律的かつ遠隔制御運転されるものであってよい。1つの実施形態において、車両100は、陸上運転において、約50mph(約80.5km/h)の速度で走行するように構成することができる。
図1、6、及び7に示すように、フレームアセンブリ140及びタブ142は、左側無限軌道アセンブリ102、及び右側無限軌道アセンブリ110によって支持されている。1つの実施形態において、左側無限軌道アセンブリ102の左側連続軌道104、及び右側無限軌道アセンブリ110の右側連続軌道112は、ポリマー材料(例えば、ゴム)で構成することができ、幅が約12インチ(約30.5cm)であってよい。
フレームアセンブリ140は、複数の本体部材又はパネル、例えば、フード170、及びサイドフェンダー172及びリアデッキ174を有するタブ142も支持することができる。サイドフェンダー172は、オペレータ領域146の横方向外側にあり、車両100を出入りするための支持構造体として設けることができる。フード170は、参照により全開示内容が本明細書に明示的に組み込まれる、2016年6月20日出願の米国特許出願第15/187,368号明細書、整理番号PLR−09−25966.04P−USに、より詳細に記載されているように、オペレータ領域146前方のフロント貨物領域を支持することができる。図示のように、リアデッキ174は固定貨物領域である。あるいは、リアデッキ174は、そこから貨物を降ろすために上方及び後方に旋回するように構成された可動ダンプボックスであってよい。1つの実施形態において、車両100の基本重量は、約1750ポンド(約794kg)であり、車両100は約500ポンド(約227kg)の貨物を収容するように構成することができる。車両100は、陸上運転中及び水陸両用運転中に、車両100支持されている任意の貨物の重量を分散する機能を備えて構成することができる。例えば、貨物の重量は、車両100と貨物との複合重心が、中央平面334(図15参照)及び中心線長手方向平面335(図15参照)に沿って、車両100のほぼ中心点に位置するように分散させることができる。従って、水陸両用運転中、車両100は水中で前方又は後方に偏らないで済む。車両100は、参照により全開示内容が本明細書に明示的に組み込まれる、2016年6月20日に出願の米国特許出願第15/187,368号明細書、整理番号PLR−09−25966.04P−USに、より詳細に記載されているように、ペイロードの分散をオペレータに警告する積載レベル通知システムを有することができる。
図8及び9において、フレームアセンブリ140は、複数の下部長手方向フレーム部材180、複数の上部長手方向フレーム部材182、複数の上部交差部材184、及び複数の下部交差部材186を有している。例示のフレームアセンブリ140は、少なくとも2つの下部長手方向フレーム部材180、少なくとも2つの上部長手方向フレーム部材182、4つの上部交差部材184、及び4つの下部交差部材186を有しているが、フレームアセンブリ140は、様々な数及び配置の長手方向フレーム部材180、182及び交差部材184、186を有することができる。図示のように、別の留め具が、フレームを固定するように示され、別のブラケットが、エンジン及び座席を取り付ける手段等として設けられている。
例示として、上部長手方向フレーム部材182は、タブ142の上面に支持され、構造的結合、溶接、リベット、ボルト、接着剤等、従来の締結具を用いて、相互連結及びタブ142に連結することができる。下部長手方向フレーム部材180、及び交差部材186は、タブ142の底部壁188上に支持されている。下部長手方向フレーム部材180、及び交差部材186は、構造的結合、溶接、リベット、ボルト、接着剤等、従来の締結具を用いて、相互連結及びタブ142に連結することができる。1つの実施形態において、フレームアセンブリ140及びタブ142の長手方向の長さは、約11.5フィート(約3.5m)、フレームアセンブリ140及びタブ142の幅は、約6.5フィート(約2.5m)とすることができる。
長手方向フレーム部材180、182、及び交差フレーム部材184、186は、金属材料又はポリマー材料で構成することができる。図8及び9のフレームアセンブリ140は、アルミニウム材料、例えば、6061−T6アルミニウムで構成することができる。同様に、タブ142は、アルミニウム材料、例えば5052−H32アルミニウムで構成することができる。あるいは、フレームアセンブリ140及び/又はタブ142の少なくとも一部は、超高分子量ポリエチレンを含むことができる。加えて、フレームアセンブリ140及び/又はタブ142、水陸両用運転中に空隙容積を充填し水の侵入を抑制するために、マリングレードの注入可能なウレタンコーティング及び/又は発泡材料の挿入体を含むことができる。従って、フレームアセンブリ140及びタブ142は、車両100内の水の蓄積を最小限に抑制するように構成されている。水陸両用運転中における、車両100の浮力を更に高めるために、インフレータブルユニット等の浮揚装置を備え、車両100に固定することもできる。1つの実施形態において、車両100は、ウレタン材料なしの約1,600kgで浮遊するように構成されているが、ウレタン材料は、水陸両用運転中の車両100の浮力を増大させることができる。
引き続き図8及び9において、タブ142はサイドウォール190、リアウォール192、フロントウォール1192、及びボトムウォール188を有している。サイドウォール190は、フェンダー172を支持する。リア及びフロントウォール192、194は、牽引棒202、204(図1及び図2)を受けるための開口部198、200、及びラッチ214、216(図6及び図7)を受けるための開口部210、212を有し、これによって車両100が牽引能力を備えることができる。固定具、ラッチ、フック、又は他の部材を更に設けて、追加の貨物を取り付けたり牽引能力を補助したりすることができる。車両100は、約500〜1000ポンド(約227〜450kg)の牽引能力を有することができる。
図10〜12において、車両100の左側連続軌道104及び右側連続軌道112を駆動するための車両100の駆動アセンブリ300が、左側無限軌道アセンブリ102及び右側無限軌道アセンブリ110に支持されている。図10は、駆動アセンブリ300の構成要素の例示的なレイアウトを表示する図である。図11は、駆動アセンブリ300の例示的な高電圧電気接続を表示する図である。図12は、駆動アセンブリ300の例示的な低電圧電気接続を表示する図である。
図10において、駆動アセンブリ300は、内燃機関302、発電機304、左側電気モーター306、右側電気モーター308、左側ギアボックス310、右側ギアボックス312、左側駆動シャフト314、及び右側駆動シャフト316を備えている。発電機304は、第1の機械的リンク機構320を介して、内燃機関302に機械的に連結されている。例示的な機械的リンク機構には、発電機304の入力シャフトを内燃機関302のクランクシャフトに連結するための締結具、発電機304の入力シャフトを内燃機関302のクランクシャフトに連結する駆動シャフト、発電機304の入力シャフトを内燃機関302のクランクシャフトに連結するベルト/プーリーシステム、及び内燃機関302から発電機304に動力を伝達するための他の適切な機械的手段が含まれる。
電気モーター306、308は、それぞれ、第2の機械的リンク機構322及び第3の機械的リンク機構324を介して、駆動スプロケット108及び駆動スプロケット118に機械的に連結されている。例示として、第2の機械的リンク機構322は、左側ギアボックス310、及びタブ142の車軸開口部220を通して延び、駆動スプロケット108のシャフトに連結された左側駆動シャフト314を含み、第3の機械的リンク機構324は、右側ギアボックス312、及びタブ142の車軸開口部220を通して延び、駆動スプロケット118のシャフトに連結された右側駆動シャフト316を含んでいる。
図10に示すように、左側連続軌道104は、前方最先端部330及び後方最後端部332を有している。中央平面334が、車両100の長手方向中心線平面335に対して直角に位置している。中央平面334は、更に左側連続軌道104の先端部330と左側連続軌道104の後端部332との間の中間に位置している。第1の機械的リンク機構320は、中央平面334の後方である、中央平面334の第1の側336に完全に位置している。第2の機械的リンク機構322及び第3の機械的リンク機構324は、中央平面334の前方である、中央平面334の第2の側338に完全に位置している。図示の実施形態において、内燃機関302のクランクシャフトから、駆動スプロケット108又は駆動スプロケット118のいずれかに動力を伝達する機械的リンク機構は、中央平面334の第1の側338から中央平面334の第2の側338に横断していない。
寧ろ、図11に示すように、高電圧バス352を通して、発電機304から、発電機コントローラ350を介し、それぞれのモーターコントローラ354、356を介して、電気モーター306、308に電力が伝達される。高電圧バス352が、中央平面334の第1の側336から中央平面334の第2の側338に横断している。
図13及び14において、内燃機関302、発電機304、発電機コントローラ350、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、及び左側駆動シャフト314の例示的な配置が示されている。図示の配置において、内燃機関302、発電機304、及び発電機コントローラ350は、タブ142内の中央平面334の第1の側に配置されている一方、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、及び左側駆動シャフト314もタブ142内であるが、中央平面334の第2の側に配置されている。発電機304の入力シャフト360(別の実施形態の図15に示す)が内燃機関302のクランクシャフト358(別の実施形態の図15に示す)に横並びし、かつ連結されている。1つの実施形態において、車両100の前後方向の荷重が釣り合い、車両100が水中で均等に浮くように、内燃機関302、発電機304、発電機制御装置350、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、及び左側駆動シャフト314が選択配置されている。
更に、内燃機関302、発電機304、発電機制御装置350、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、及び左側駆動シャフト314は、車両100の前端部及び後端部に向けて質量が集中するように選択配置される。そのような集中は、起伏の多い地形上を通る陸上輸送中に空中に浮いたときの車両100の特性が改善される。内燃機関302、発電機304、発電機制御装置350、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、及び左側駆動シャフト314の各々は、フレームアセンブリ140及びタブ142のいずれか又は両方に固定することができる。
図15は、内燃機関302、発電機304、発電機制御装置350、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、及び左側駆動シャフト314の別の配置を示している。図示の配置において、内燃機関302、発電機304、発電機制御装置350は、タブ142内の中央平面334の第1の側338に配置されている一方、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、左側駆動シャフト314もタブ142内であるが、中央平面334の第2の側338に配置されている。発電機304の入力シャフト360は、ベルト/プーリーシステム362を介して、内燃機関302のクランクシャフト358に連結されている。内燃機関302、発電機304、発電機制御装置350、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、及び左側駆動シャフト314の各々は、フレームアセンブリ140及びタブ142のいずれか又は両方に固定することができる。
図13〜15の内燃機関302、発電機304、発電機制御装置350、右側電気モーター308、モーターコントローラ356、右側ギアボックス312、右側駆動シャフト316、左側電気モーター306、モーターコントローラ354、左側ギアボックス310、及び左側駆動シャフト314の配置は、変更することができる。内燃機関302が、駆動スプロケット108及び駆動スプロケット118に機械的に連結され、車両100に動力を与えるのではなく、寧ろ、発電機304を介して、駆動スプロケット108及び駆動スプロケット118に電気的に連結されるため、配置の自由度が増す。1つの実施形態において、左側ギアボックス310及び右側ギアボックス312が垂直に配向され、その結果、左側電気モーター306及び右側電気モーター308が、左側駆動シャフト314及び右側駆動シャフト316の真上に配置される。
図10に戻り、1つの実施形態において、車両100は、左側電気モーター306及び右側電気モーター308に電力を与えるための電気エネルギーを蓄積する1つ以上の蓄電装置366を備えることができる。例示的な蓄電装置には、バッテリー363及びスーパーコンデンサ364が含まれる。例示的なバッテリーとしては、鉛バッテリー、リチウムイオンバッテリー、ニッケル水素バッテリー、及び他の適切な種類のバッテリーが挙げられる。図13及び14において、バッテリー363の例示的な配置がタブ142の中央に示されている。例示的なスーパーコンデンサとしては、静電二重層コンデンサ、電気化学擬似コンデンサ、及びハイブリッドコンデンサが挙げられる。
蓄電装置366を備えることによって、車両100は、発電機304が発生し、後に使用される過剰電力を蓄積すること、左側電気モーター306及び右側電気モーター308が、内燃機関302ではなく、蓄電装置のみからのエネルギーによって動力が供給される、サイレント運転モードを実現すること、車両100に、車両100の減速中にエネルギーを得る回生制動を組み込むこと、及び左側電気モーター306及び右側電気モーター308に、内燃機関302及び蓄電装置366の一方又は両方から電力を供給することができるため、車両100の移動範囲を広げることができる。更に、蓄電装置366を備えることによって、車両100の性能特性を向上させることができる。例えば、蓄電装置366は、車両100の初期加速又は推進時に電力を増大させることができると共に、オペレータの加速要求と車両100の実際の加速との間の遅れを減らすことができる。
図10Aにおいて、車両100は、発電機コントローラ350、モーターコントローラ354、モーターコントローラ356、左ギアボックスコントローラ370、右ギアボックスコントローラ372、エンジンコントローラ374、及び蓄電装置コントローラ376を含む、複数のコントローラを備えている。左ギアボックスコントローラ370、及び右ギアボックスコントローラ372は、それぞれ左側ギアボックス310及び右側ギアボックス312の動作を制御する。例えば、1つの実施形態において、左側ギアボックス310及び右側ギアボックス312は、低速/高トルクギアや高速ギア等、複数のギア設定を有している。左ギアボックスコントローラ370、及び右ギアボックスコントローラ372は、左側ギアボックス310及び右側ギアボックス312のギア間の切り替え制御を行う。エンジンコントローラ374は、内燃機関302の動作監視制御を行う。例示的な実施形態において、内燃機関302は、エンジンコントローラ374によって制御される電子制御スロットルバルブを備えた内燃機関である。例示的なエンジン制御システムにつては、本明細書において更に詳述すると共に、参照により全開示内容が本明細書に組み込まれる、「ELECTRONIC THROTTLE CONTROL」と題する、2011年6月3日出願の米国特許出願第13/153,037号明細書に記載されている。F302は、参照により全開示内容が本明細書に組み込まれる、2011年9月23日出願の「ENGINE」と題する米国特許出願第13/242,239号に詳述されている種類のものであってよい。蓄電装置コントローラ376は、蓄電装置366の充電状態の監視、及び蓄電装置366の動作制御を行う。発電機コントローラ350、モーターコントローラ354、及びモーターコントローラ356は、それぞれ発電機304、左側電気モーター306、及び右側電気モーター308の動作監視制御を行う。
車両100は、車両100全体の動作を制御する、車両コントローラ378を更に備えている。車両コントローラ378は、発電機コントローラ350、モーターコントローラ354、モーターコントローラ356、左ギアボックスコントローラ370、右ギアボックスコントローラ372、エンジンコントローラ374、及び蓄電装置コントローラ376の各々と交信する。1つの実施形態において、図10Aの破線で示す、発電機コントローラ350、モーターコントローラ354、モーターコントローラ356、左ギアボックスコントローラ370、右ギアボックスコントローラ372、エンジンコントローラ374、蓄電装置コントローラ376、及び車両コントローラ378の各々の機能を1つのコントローラ450にまとめることができる。図示の実施形態において、発電機コントローラ350、モーターコントローラ354、モーターコントローラ356、左ギアボックスコントローラ370、右ギアボックスコントローラ372、エンジンコントローラ374、蓄電装置コントローラ376、及び車両コントローラ378は、マイクロプロセッサベースのコントローラであって、各々が、マイクロプロセッサによって実行可能な処理命令を記憶した、非一時的コンピュータ可読媒体を備えることができる。
図10Aにおいて、車両制御装置378は、車両駆動ロジック382及び車両ゼロ旋回ロジック384を含む、非一時的コンピュータ可読媒体380へのアクセスを有するように示されている。本明細書においてより詳細に説明するように、車両駆動ロジック382は、要求速度及び要求方向に車両100を移動させる、駆動アセンブリ300の制御に関連している。車両ゼロ旋回ロジック384は、車両100にゼロ点旋回を実行させる駆動アセンブリ300の制御に関連している。
非一時的コンピュータ可読媒体380等の非一時的コンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(例えば、EPROM、EEPROM、又はフラッシュメモリ)、あるいは情報を記憶することができる他の任意の有形媒体を含むことができる。本明細書において、「ロジック」という用語は、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、デジタル信号プロセッサ、ハードワイヤードロジック、又はこれ等の組み合わせによって実行される、ソフトウェア及び/又はファームウェアを含む。従って、実施形態によれば、様々なロジックを任意の適切な方法で実装することができ、本明細書に開示の実施形態に従って、そのまま残るものである。ロジックを含む非一時的コンピュータ可読媒体は、更に、本明細書に記載の技術をプロセッサに実行させる適切なコンピュータ命令及びデータ構造のセットを含む、固体メモリ、磁気ディスク、光ディスク等、コンピュータ可読担体に任意の有形な形態で具体化することができると見なすことができる。本開示は、発電機コントローラ350、モーターコントローラ354、モーターコントローラ356、左ギアボックスコントローラ370、右ギアボックスコントローラ372、エンジンコントローラ374、蓄電装置コントローラ376、及び車両コントローラ378が、マイクロプロセッサベースではなく、寧ろ1つ以上のハードワイヤード命令のセット及び/又はメモリユニット380に記憶されたソフトウェア命令のセットに基づいて、車両100の動作を制御するように構成された別の実施形態も考えている。更に、発電機コントローラ350、モーターコントローラ354、モーターコントローラ356、左ギアボックスコントローラ370、右ギアボックスコントローラ372、エンジンコントローラ374、蓄電装置コントローラ376、及び車両コントローラ378は、CANネットワーク等の適切な通信ネットワークを介して、ネットワーク化するか、又はコントローラ450等の1つの装置にまとめることができる。
図11において、高電圧バス352が、発電機コントローラ350、モーターコントローラ354、及びモーターコントローラ356を接続している。更に、蓄電装置366を備えている場合には、高電圧バス352は、蓄電装置コントローラ376を更に接続している。高電圧バス352は、発電機304が発生したエネルギー、蓄電装置366に蓄積されたエネルギー、及び回生制動によって、左側電気モーター306及び右側電気モーター308によって回収されたエネルギーを受信する。高電圧バス352は、更に蓄電装置366に蓄積するためのエネルギー、及び左側連続軌道104及び右側連続軌道112に動力を与える左側電気モーター306及び右側電気モーター308のそれぞれに与えるためのエネルギーを供給する。特定の状況において、高電圧バス352を介して、左側電気モーター306及び右側電気モーター308に供給されるエネルギーは、発電機304から供給される第1の部分及び蓄電装置366から供給される第2の部分を含み得ることが考えられている。
発電機304及び蓄電装置366からのエネルギーを組み合わせて、左側電気モーター306及び右側電気モーター308に電力を供給する1つの実施形態において、高電圧バス352は、DC高電圧バスとして機能する。発電機304がAC発電機の場合、発電機コントローラ350が整流器を備え、高電圧バス352に供給されるAC電力をDC電力に変換する。左側電気モーター306及び右側電気モーター308はDCモーター又はACモーターのいずれかであってよい。左側電気モーター306及び右側電気モーター308がDCモーターの場合、高電圧バス352によって供給される電力が、モーターコントローラ354及びモーターコントローラ356によって、左側電気モーター306及び右側の電気モーター308に直接印加することができる。左側電気モーター306及び右側電気モーター308がACモーターの場合、モーターコントローラ354及びモーターコントローラ356の各々が、DC電力をAC電力に変換するインバータを備える。
発電機304がAC発電機であって、左側電気モーター306及び右側の電気モーター308がACモーターであり、蓄電装置366から電力が供給されない又は蓄電装置366を備えていない1つの実施形態において、高電圧バス352はAC高電圧バスとして機能することができる。モーターコントローラ354及びモーターコントローラ356は、供給される電力の周波数及び他の特性を変更する回路を更に備えることができる。発電機304がDC発電機の場合、発電機コントローラ350が、DC電力をAC電力に変換するインバータを備えることができる。蓄電装置366を備えている場合、蓄電装置コントローラ376は、蓄電装置366から左側電気モーター306及び右側電気モーター308に電力を供給する際に、蓄電装置366に蓄積されたエネルギーを左側電気モーター306及び右側電気モーター308が使用するAC電力に変換するインバータを備えることができると共に、高電圧バス352のAC電力を、蓄電装置366の充電のためのDC電力に変換する整流器を備えることができる。
車両コントローラ378は、センサーからの複数の入力、及び車両100のオペレータによって起動可能な入力を受信する。図10Aにおいて、キースイッチ入力386は、オペレータによって起動可能な入力であって、オペレータが車両100の電源を入れると、車両制御装置378に指示を表示する。キースイッチ入力386の例示的な実施形態を図16に示す。指示は回路の完了、又はセンサーによって監視された特性であってよい。
要求方向セレクタ388は、オペレータによって起動可能な入力であって、オペレータが、車両100を前進方向に駆動する、車両100を後進方向に駆動する、又はゼロ点旋回を実行する、のうちのいずれを希望するかを車両コントローラ378に指示する。要求方向セレクタ388の例示的な実施形態を図16に示す。図16において、要求方向セレクタ388は、3ポジショントグルスイッチであって、第1の位置(「F」で示す)が車両100を前方に駆動する要求に対応し、第2の位置(「N」で示す)がゼロ点旋回を実行する要求に対応し、第3の位置(「R」で示す)が車両100を後方に駆動する要求に対応している。車両コントローラ378は、要求方向セレクタの位置を監視する。
要求方向センサー390は、車両100のステアリング入力を監視する。図16に示す実施形態において、例示的なステアリング入力は、ステアリングホイール398である。要求方向センサー390は、ステアリングホイール398が、車両100を左に旋回させる要求を表示する方向400に回転されたか、車両100を右に旋回する要求を表示する方向402に回転されたかを監視する。例示的なセンサーには、参照により全開示内容が本明細書に明示的に組み込まれる、2015年10月30日出願の米国特許第2016121905号明細書により詳細に記載されているトルクセンサーが含まれる。ステアリングホイールが、例示的なステアリング入力として示されているが、ハンドルバー及び他の装置等、別の例示的なステアリング入力を用いることができる。
要求速度センサー392は、図16に例示的に示すアクセルペダルである、オペレータ起動可能なスロットル入力の位置を監視する。別の例示的なスロットル入力には、オペレータが作動させると、オペレータのスロットル要求を車両コントローラ378に与えるように構成される、親指作動式レバー、ツイストグリップ、又は任意の他の適切なオペレータ入力装置が含まれる。要求速度センサー392は、ペダル404が踏み込まれているか否か、及び踏み込みの大きさを監視する。例示的なセンサーには、参照により全開示内容が本明細書に組み込まれる、2015年10月30日出願のSYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING A VEHICLEと題する米国特許第2016121905号明細書、及び2011年1月3日出願のELECTRONIC THROTTLE CONTROLと題する、米国特許出願第13/152,981号明細書に、より詳細に記載されている位置センサーが含まれる。
ブレーキ入力センサー394は、図16に例示的に示すブレーキフットペダルである、オペレータ起動可能なブレーキ入力の位置を監視する。別の例示的なブレーキ入力には、オペレータが作動させると、オペレータのブレーキ要求を車両コントローラ378に与えるように構成された、親指作動式レバー、ハンドレバー、又は任意の他の適切なオペレータ入力装置が含まれる。ブレーキ入力センサー394は、ペダル406が踏み込まれているか否か、及び踏み込みの大きさを監視する。例示的なセンサーには、参照により全開示内容が本明細書に組み込まれる、2015年10月30日出願のSYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING A VEHICLEと題する米国特許第2016121905号明細書に、より詳細に記載されているポジションセンサーが含まれる。
速度センサー396は、車両100の現在の対地車両速度を監視する。1つの実施形態において、速度センサー396は左側駆動シャフト314及び右側駆動シャフト316の一方の回転速度を監視して車両100の現在の速度を判定する。1つの実施形態において、左側駆動シャフト314用と右側駆動シャフト316用の2つの速度センサーが設けられている。
コントローラ378の車両駆動ロジック382の例示的な処理シーケンス500を図17に示す。車両駆動ロジック382は、ブロック502で示すように、車両100の現在の対地速度の表示を受信する。図示の実施例において、現在の対地速度の表示は、速度監視装置である速度センサー396によって与えられる。車両駆動ロジック382は、ブロック504で示すように、要求車両方向の表示を更に受信する。図示の実施例において、要求車両方向の表示は、要求方向センサー390によって与えられる。車両駆動ロジック382は、ブロック506で示すように、要求車両速度の表示を更に受信する。図示の実施例において、要求車両速度の表示は、要求速度センサー392によって与えられる。
車両駆動ロジック382は、ブロック508で示すように、左側連続軌道104及び右側連続軌道112を、要求車両速度及び方向に駆動するために、第1の電気モーター306及び第2の電気モーター308が必要とする電力を決定する。1つの実施形態において、車両駆動ロジック382は、左側連続軌道104及び右側連続軌道112の各々に所望の回転速度を生じさせるために、第1の電気モーター306及び第2の電気モーター308の各々に必要な電力の表を参照する。車両駆動ロジック382は、ブロック510で示すように、要求車両方向及び車両速度を実行する。1つの実施形態において、コントローラ378が、車両駆動ロジック382を実行し、電気モーター306、308に要求されるモーター速度をモーターコントローラ354、356に伝達し、必要な電力を発電機コントローラ350に伝達する。別の実施形態において、モーターコントローラ354、356が、車両駆動ロジック382を実行し、電気モーター306、308に要求されるモーター速度を決定し、必要な電力を発電機コントローラ350に伝達する。
車両100を直進方向に駆動するために、第1の電気モーター306及び第2の電気モーター308が同一であると仮定して、第1の電気モーター306及び第2の電気モーター308の各々を同じ電力で駆動して、駆動スプロケット108と駆動スプロケット118との回転速度を同じにする。これには、更に、左側連続軌道104及び右側連続軌道112の各々が遭遇する地形が概して同じであるとの仮定も含んでいる。1つの実施形態において、駆動スプロケット108及び駆動スプロケット118の各々に速度センサー396が設けられ、駆動スプロケット108及び駆動スプロケット118各々の予測回転速度が分かっており、車両駆動ロジック382が、予測値からの偏差に基づいて供給電力を調整する。車両100を左旋回させるためには、駆動スプロケット108の回転を駆動スプロケット118より遅くする。回転速度差の大きさによって左旋回の鋭さが決定される。車両100を右旋回させるためには、駆動スプロケット118の回転を駆動スプロケット108より遅くする。回転速度差の大きさによって右旋回の鋭さが決定される。車両駆動ロジック382は、ブロック512で示すように、要求方向セレクタ388及び要求方向センサー390の監視を継続し、オペレータによって更新された要求が与えられたか否かを判定する。
車両コントローラ378の車両駆動ロジック382の例示的な処理シーケンス530が示されている。車両コントローラ378は、ブロック532で示すように、発電機304が、車両100の要求速度及び方向を実行するのに十分な電力を供給しているか否かを判定する。1つの実施形態において、車両コントローラ378は、高電圧バス352の電力レベルを監視してこの判定を下す。もし十分でなければ、車両コントローラ378は、ブロック534で示すように、発電機コントローラ350に対し、内燃機関302の毎分当りの回転数(RPM)を上げるように指示する。もし十分であれば、車両コントローラ378は、ブロック536で示すように、発電機304が余剰電力を供給しているか否かを判定する。余剰電力を供給していなければ、車両コントローラ378は、発電機304によって供給される電力レベルの監視に戻る。余剰電力が発生されている場合には、車両コントローラ378は、ブロック538で示すように、発電機コントローラ350に対し、内燃機関302のRPMを下げるように指示する。
蓄電装置366を備えた実施形態における、車両コントローラ378の車両駆動ロジック382の例示的な処理シーケンス560を図19に示す。車両コントローラ378は、ブロック562で示すように、発電機304が、車両100の要求速度及び方向を実行するのに十分な電力を供給しているか否かを判定する。1つの実施形態において、車両コントローラ378は、高電圧バス352の電力レベルを監視してこの判定を下す。もし十分でなければ、車両コントローラ378は、ブロック564で示すように、蓄電装置コントローラ376に対し、蓄電装置366から電力を供給するよう指示するか、又はブロック566で示すように、発電機コントローラ350に対し、内燃機関302の毎分当りの回転数(RPM)を上げるように指示するか、あるいはその両方を行う。もし十分であれば、車両コントローラ378は、ブロック568で示すように、発電機304が余剰電力を供給しているか否かを判定する。余剰電力を供給していなければ、車両コントローラ378は、発電機304によって供給される電力レベルの監視に戻る。余剰電力が発生されている場合には、車両コントローラ378は、ブロック570で示すように、蓄電装置366が充電を必要としているか否かを判定する。1つの実施形態において、蓄電装置コントローラ376が、蓄電装置366の充電レベルを閾値と比較し、蓄電装置366の充電が必要であれば、車両コントローラ378に報告する。必要がない場合には、車両コントローラ378は、ブロック572で示すように、発電機コントローラ350に対し、内燃機関302のRPMを下げるように指示する。蓄電装置366の充電が必要であれば、車両コントローラ378は、ブロック574で示すように、蓄電装置コントローラ376に対し、蓄電装置366を充電するように指示する。
コントローラ378の車両ゼロ旋回ロジック384の例示的な処理シーケンス600を図20に示す。ゼロ点旋回は、車両100が前方又は後方に目立った移動をせずに行う車両100の方向転換である。寧ろ、車両100は、実質的に、左側連続軌道104と右側連続軌道112との間の中間点を中心に回転するように見える。
図20において、車両ゼロ旋回ロジック384は、ブロック602で示すように、オペレータから要求ゼロ点旋回の表示を受信する。図示の実施形態において、要求は、オペレータが、要求方向セレクタ388をNの位置に切り替えることに対応する。車両ゼロ旋回ロジック384は、ブロック604で示すように、要求車両ゼロ旋回方向の表示を更に受信する。図示の実施形態において、要求車両方向は、要求方向センサー390によって与えられる。ステアリングホイール398を左に回転することによって、反時計方向のゼロ点旋回の表示が与えられる一方、ステアリングホイール398を右に回転することによって時計方向のゼロ点旋回の表示が与えられる。車両ゼロ旋回ロジック384は、ブロック606で示すように、要求ゼロ旋回速度の表示を更に受信する。図示の実施形態において、要求車両ゼロ旋回速度の表示は、ペダル入力404によって与えられる。
車両ゼロ旋回ロジック384は、ブロック608で示すように、第1の電気モーター306及び第2の電気モーター308が、要求ゼロ旋回方向及び速度で、左側連続軌道104及び右側連続軌道112を駆動するのに必要な電力を決定する。1つの実施形態において、車両ゼロ旋回ロジック384は、左側連続軌道104及び右側連続軌道112の各々に所望の回転速度を生じさせるために、第1の電気モーター306及び第2の電気モーター308の各々に必要な電力の表を参照する。1つの実施形態において、コントローラ378は、コントローラ350に対し、左側電気モーター306及び右側電気モーター308に必要なレベルの電力を発生させるように指示する。発電機コントローラ350は、次に、エンジンコントローラ374に対し、発電機304に必要な電力を発生させるのに十分なレベルで、内燃機関302を動作させるように指示する。車両ゼロ旋回ロジック384は、左側電気モーター306及び右側電気モーター308がDCモーターの場合、モーターコントローラ354及びモーターコントローラ356の各々によって、左側電気モーター306及び右側電気モーター308に印加される電圧の極性を更に決定する。1つの実施形態において、ゼロ点旋回を実行するために、左側連続軌道104と右側連続軌道112とは互いに反対方向に回転されるが、このことは左側電気モーター306及び右側電気モーター308の一方に、正のDC電圧を印加し、左側電気モーター306及び右側電気モーター308の他方に、負のDC電圧を印加することによって達成することができる。
車両ゼロ旋回ロジック384は、ブロック610で示すように、要求ゼロ点旋回を実行する。車両ゼロ旋回ロジック384は、要求方向セレクタ388及び要求方向センサー390の監視を継続し、ブロック612で示すように、オペレータによって更新された要求が与えられたか否か、又はブロック614で示すように、ゼロ点旋回要求が取り消されたか否かを判定する。1つの実施形態において、セレクタ388をF位置及びR位置の一方に配置することによって、ゼロ点旋回要求が取り消される。取り消された場合には、ブロック616で示すように、車両ゼロ旋回ロジック384が終了する。
車両100は、多くの動作モードに構成することができる。1つの動作モードにおいて、左側電気モーター306及び右側電気モーター308は、蓄電装置366及び発電機304の両方によって電力が供給される。例えば、車両を始動する間、車両コントローラ378は、蓄電装置366に対し、左側電気モーター306及び右側電気モーター308に対して決定された、電力要求の第1の部分を供給するように要求することができ、左側電気モーター306及び右側電気モーター308に対して決定された、電力要求の第2の部分は、発電機304を介して、内燃機関302から供給される。第1の部分は第1の期間に供給され、第2の部分は第2の期間に供給される。第2の期間は第1の期間より長い。第1及び第2の期間は重複していてもよい。第1及び第2の期間は重複していなくてもよい。
別の動作モードにおいて、蓄電装置366の充電レベルが閾値未満であるとき、車両コントローラ378は、発電機コントローラ350に対し、車両100が移動していない間に、第1のレベルの電力を発生して、蓄電装置366を充電するように指示する。発電機コントローラ350は、第1のレベルの電力の発生に必要な内燃機関302のクランクシャフト358の回転速度を決定し、エンジンコントローラ374に対し、内燃機関302を作動させて必要な回転速度を達成するように指示する。蓄電装置コントローラ376は、次いで、高電圧バス352から電力を取り出して、蓄電装置366を充電する。
更に別の動作モードにおいて、車両コントローラ378は、発電機コントローラ350に対し、左側連続軌道104及び右側連続軌道112を所望の速度で回転させ、蓄電装置366の充電レベルが閾値を下回ったとき、蓄電装置366を充電する両方において十分である、第1のレベルの電力を発生するように指示する。発電機コントローラ350は、第1のレベルの電力の発生に必要な内燃機関302のクランクシャフト358の回転速度を決定し、エンジンコントローラ374に対し、内燃機関302を作動させて必要な回転速度を達成するように指示する。蓄電装置コントローラ376は、次いで、高電圧バス352から電力を取り出して蓄電装置366を充電し、モーターコントローラ354及びモーターコントローラ356は、高電圧バス352から電力を取り出して左側電気モーター306及び右側電気モーター308を作動させる。
更に別の動作モードにおいて、車両コントローラ378は、エンジンコントローラ374に対し、作動していれば内燃機関302を停止させるように指示し、蓄電装置コントローラ376に対し、車両100が要求速度で要求方向に作動するのに十分な電力を蓄電装置366から供給するように指示する。更に別の動作モードにおいて、車両コントローラ378は、ブレーキ入力センサー394からの入力に基づいて、蓄電装置コントローラ376に対し、回生制動によって回収したエネルギーで、蓄電装置366を充電するように指示する。
更に別の動作モードにおいて、発電機304は、左側電気モーター306及び右側電気モーター308の代わりに、蓄電装置366に電力を供給する。蓄電装置366は、次に、左側電気モーター306及び右側電気モーター308に電力を供給して、要求車両速度、方向、及びゼロ点旋回要求を満足する。
図12において、車両100は、発電機コントローラ350、車両コントローラ378、蓄電装置コントローラ376、エンジンコントローラ374、右ギアボックスコントローラ372、第2のモーターコントローラ356、第1のモーターコントローラ354、左ギアボックスコントローラ370、速度センサー396、ブレーキ入力センサー394、要求速度センサー392、及び要求方向センサー390を含む、車両100の様々な構成要素に電力を供給する低電圧系410を備えている。図示の実施形態において、低電圧系410は、低電圧バスに電力を供給する、例えば、12ボルト又は24ボルトの低電圧バッテリー414を含んでいる。1つの実施例において、低電圧バッテリー414が、DC−DCコンバータ420を介して、高電圧バス352の電力によって充電される。別の実施例において、低電圧バッテリー414が、DC−DCコンバータ420を介して、蓄電装置366に蓄積されている電力によって充電される。更に別の実施例において、車両100は、低電圧バッテリーを含まず、寧ろDC−DCコンバータが蓄電装置366及び/又は高電圧バス352から電力を取り出して、低電圧バス412上の構成要素に供給する。
本発明は例示的な構成を有するものとして説明してきたが、本開示の精神及び範囲内において、本発明を更に改良することができる。従って、本出願は、その一般的原理を用いた本発明のあらゆる変形、使用、又は適応を包含するものであると考える。更に、本出願は、本発明が属する技術分野における周知又は慣行の範囲に属する、本開示からの逸脱を包含するものであると考える。
100 車両
102、110 無限軌道アセンブリ
104、112 連続軌道
106、114 サスペンションアセンブリ
108、118 駆動スプロケット
140 フレームアセンブリ
142 タブ(本体)
144 ロールケージアセンブリ
146 オペレータ領域
150 オペレータ座席領域
152 乗員座席領域
172 サイドフェンダー
174 リアデッキ
334 中央平面
302 内燃機関
304 発電機
306、308 電気モーター
310、312 ギアボックス
314、316 駆動シャフト
350 発電機コントローラ
354、356 モーターコントローラ
366 蓄電装置

Claims (29)

  1. 無限軌道全地形対応車両であって、
    右側連続軌道を含む右側無限軌道アセンブリ、及び左側連続軌道であって、前方最先端部と後方最後端部、及び前記無限軌道全地形対応車両の長手方向中心線平面に垂直、かつ前記左側連続軌道の前記前方最先端部と前記左側連続軌道の前記後方最後端部との間の等距離に位置する中央平面を有する左側連続軌道を含む、左側無限軌道アセンブリを有する複数の地面係合部材、前記複数の地面係合部材に支持されたフレーム、及び前記フレームに支持され、前記無限軌道全地形対応車両の前記左側連続軌道の前記中央平面の完全に後方に配置された内燃機関を備えた車両において、
    第1の機械的リンク機構を介して、前記内燃機関に動作可能に連結された発電機であって、前記無限軌道全地形対応車両の前記左側連続軌道の前記中央平面の完全に後方に配置された発電機と、
    前記無限軌道全地形対応車両の前記左側連続軌道の前記中央平面の完全に前方に配置され、前記左側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、前記左側連続軌道に動力を与える第1の電気モーターと、
    前記無限軌道全地形対応車両の前記左側連続軌道の前記中央平面の完全に前方に配置され、前記右側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、前記右側連続軌道に動力を与える第2の電気モーターと、
    を備えたことを特徴とする車両。
  2. 前記左側無限軌道アセンブリの前記左側連続軌道に動作可能に連結され、かつ第2の機械的リンク機構を介して、前記第1の電気モーターに動作可能に連結され、前記左側無限軌道アセンブリの前記左側連続軌道に動力を与える第1の駆動ユニット、及び前記右側無限軌道アセンブリの前記右側連続軌道に動作可能に連結され、かつ第3の機械的リンク機構を介して、前記第2の電気モーターに動作可能に連結され、前記右側無限軌道アセンブリの前記右側連続軌道に動力を与える第2の駆動ユニットを更に含み、
    前記第1の機械的リンク機構が、前記無限軌道全地形対応車両の前記左側連続軌道の前記中央平面の完全に後方に位置し、前記第2の機械的リンク機構が、前記無限軌道全地形対応車両の前記左側連続軌道の前記中央平面の完全に前方に位置し、前記前記第3の機械的リンク機構が、前記無限軌道全地形対応車両の前記左側連続軌道の前記中央平面の完全に前方に位置していることを特徴とする、請求項1記載の無限軌道全地形対応車両。
  3. 前記複数の地面係合部材に支持され、前記内燃機関、前記発電機、前記第1の電気モーター、及び前記第2の電気モーターを内部に収容したタブを更に備えたことを特徴とする、請求項1又は2記載の無限軌道全地形対応車両。
  4. 前記タブの前記内部に配置され、前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターに動作可能に連結され、前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターの各々に対し、電力を供給する少なくとも1つの蓄電装置を更に備えたことを特徴とする、請求項3記載の無限軌道全地形対応車両。
  5. 前記内燃機関、前記第1の電気モーター、及び前記第2の電気モーターに動作可能に連結された少なくとも1つのコントローラと、
    前記複数の地面係合部材に支持され、前記少なくとも1つのコントローラに連結され、前記無限軌道全地形対応車両の対地速度を表示する速度監視装置と、
    前記無限軌道全地形対応車両のオペレータによって起動可能な第1のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、要求車両速度を表示するオペレータ入力と、
    前記無限軌道全地形対応車両のオペレータによって起動可能な第2のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、要求車両移動方向を表示するオペレータ入力と、
    を更に含み、
    前記少なくとも1つのコントローラが、前記無限軌道全地形対応車両の前記対地速度の表示、前記要求車両速度の表示、及び前記要求車両移動方向の表示に基づいて、前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターが、前記要求車両速度及び前記要求車両方向を達成するのに必要な電力を決定し、前記決定した前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターの必要電力に基づいて、前記内燃機関の出力を制御することを特徴とする、請求項1〜4いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  6. 少なくとも1つの蓄電装置を更に備え、前記少なくとも1つのコントローラが、前記決定した前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターの必要電力の少なくとも一部を、前記少なくとも1つの蓄電装置に蓄積されたエネルギーから供給することを特徴とする、請求項5記載の無限軌道全地形対応車両。
  7. 前記少なくとも1つの蓄電装置が、スーパーコンデンサを含むことを特徴とする、請求項6記載の無限軌道全地形対応車両。
  8. 前記少なくとも1つの蓄電装置が、複数のバッテリーを含むことを特徴とする、請求項6記載の無限軌道全地形対応車両。
  9. 前記少なくとも1つの蓄電装置が、前記タブの前記内部の前記第1の機械的リンク機構の前方、かつ前記第2の機械的リンク機構の後方に配置されていることを特徴とする、請求項6〜8いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  10. 少なくとも1つの蓄電装置を更に備え、前記少なくとも1つのコントローラが、前記決定した前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターの必要電力の第1の部分を、前記少なくとも1つの蓄電装置に蓄積されたエネルギーから供給し、前記決定した前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターの必要電力の第2の部分を、前記発電機を介して前記内燃機関から供給し、前記第1の部分が第1の期間供給され、前記第2の部分が、前記第1の期間より長い第2の期間供給されることを特徴とする、請求項5〜9いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  11. 前記第1の期間と前記第2の期間とが重複することを特徴とする、請求項10記載の無限軌道全地形対応車両。
  12. 前記内燃機関、前記第1の電気モーター、及び前記第2の電気モーターに動作可能に連結された少なくとも1つのコントローラと、
    前記車両のオペレータによって起動可能な第1のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対しゼロ点旋回要求を示す入力と、
    前記車両のオペレータによって起動可能な第2のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、要求ゼロ点旋回速度を表示するオペレータ入力と、
    前記車両のオペレータによって起動可能な第3のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、要求ゼロ点旋回方向を表示するオペレータ入力と、
    を更に含み、
    前記少なくとも1つのコントローラが、前記ゼロ点旋回要求に応じ、前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターを制御して、前記要求ゼロ点旋回速度及び前記要求ゼロ点旋回方向を有するゼロ点旋回を実行することを特徴とする、請求項1〜11いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  13. 前記ゼロ点旋回を実行する際、前記少なくとも1つのコントローラが、前記第1の電気モーターを制御して、前記左側連続軌道を前方及び後方のうちの一方に移動させ、前記第2の電気モーターを制御して、前記右側連続軌道を前記前方及び前記後方のうちの他方に移動させることを特徴とする、請求項12記載の無限軌道全地形対応車両。
  14. 無限軌道全地形対応車両であって、右側連続軌道を含む右側無限軌道アセンブリ、及び左側連続軌道を含む左側無限軌道アセンブリを有する複数の地面係合部材、前記複数の地面係合部材に支持されたフレーム、及び前記複数の地面係合部材に支持された内燃機関を備えた車両において、
    前記内燃機関が、少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、
    複数の電気モーターが、前記複数の地面係合部材に支持され、
    前記複数の電気モーターが、前記左側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、前記左側連続軌道に動力を与える第1の電気モーター、及び前記右側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、前記左側連続軌道とは独立して、前記右側連続軌道に動力を与える第2の電気モーターを含み、
    前記内燃機関によって駆動され、前記複数の電気モーターに動作可能に連結され、前記複数の電気モーターに電力を供給する発電機を更に備え、
    前記複数の地面係合部材に支持され、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記車両の対地速度を表示する速度監視装置を更に備えた、
    ことを特徴とする車両。
  15. 前記車両のオペレータによって起動可能な第1のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、要求車両速度を表示するオペレータ入力を更に含むことを特徴とする、請求項14記載の無限軌道全地形対応車両。
  16. 前記車両のオペレータによって起動可能な第2のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、要求車両移動方向を表示するオペレータ入力を更に含み、
    前記少なくとも1つのコントローラが、前記車両の前記対地速度の表示、前記要求車両速度の表示、及び前記要求車両移動方向の表示に基づいて、前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターが、前記要求車両速度及び前記要求車両方向を達成するのに必要な電力を決定し、前記決定した前記複数の電気モーターの必要電力に基づいて、前記内燃機関の出力を制御することを特徴とする、請求項15記載の無限軌道全地形対応車両。
  17. 少なくとも1つの蓄電装置を更に備え、前記少なくとも1つのコントローラが、前記決定した前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターの必要電力の第1の部分を、前記少なくとも1つの蓄電装置に蓄積されたエネルギーから供給し、前記決定した前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターの必要電力の第2の部分を、前記発電機を介して、前記内燃機関から供給し、前記第1の部分が第1の期間供給され、前記第2の部分が、前記第1の期間より長い第2の期間供給されることを特徴とする、請求項14〜16いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  18. 前記第1の部分によって、前記決定した必要電力のすべてが供給されることを特徴とする、請求項17記載の無限軌道全地形対応車両。
  19. 前記第2の部分によって、前記決定した必要電力のすべてが供給されることを特徴とする、請求項18記載の無限軌道全地形対応車両。
  20. 前記第1の期間と前記第2の期間とが重複することを特徴とする、請求項17〜19いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  21. 前記少なくとも1つの蓄電装置が、スーパーコンデンサを含むことを特徴とする、請求項17記載の無限軌道全地形対応車両。
  22. 前記少なくとも1つの蓄電装置が、複数のバッテリーを含むことを特徴とする、請求項17記載の無限軌道全地形対応車両。
  23. 前記内燃機関を前記発電機に動作可能に連結する、第1の機械的リンク機構と、
    前記左側無限軌道アセンブリの前記左側連続軌道に動作可能に連結され、かつ第2の機械的リンク機構を介して、前記第1の電気モーターに動作可能に連結され、前記左側無限軌道アセンブリの前記左側連続軌道に動力を与える第1の駆動ユニットと、
    前記右側無限軌道アセンブリの前記右側連続軌道に動作可能に連結され、かつ第3の機械的リンク機構を介して、前記第2の電気モーターに動作可能に連結され、前記右側無限軌道アセンブリの前記右側連続軌道に動力を与える第2の駆動ユニットを更に含み、
    前記少なくとも1つの蓄電装置が、前記タブの前記内部の前記第1の機械的リンク機構の前方かつ前記第2の機械的リンク機構の後方に配置されていることを特徴とする、請求項14〜22いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  24. 無限軌道全地形対応車両であって、右側連続軌道を含む右側無限軌道アセンブリ、及び左側連続軌道を含む左側無限軌道アセンブリを有する複数の地面係合部材、及び前記複数の地面係合部材に支持されたフレームを備えた車両において、
    前記複数の地面係合部材に支持され、前記左側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、前記左側連続軌道に動力を与える第1の電気モーター、及び前記右側無限軌道アセンブリに動作可能に連結され、前記左側連続軌道とは独立して、前記右側連続軌道に動力を与える第2の電気モーターを含む複数の電気モーターと、
    前記複数の電気モーターに動作可能に連結された少なくとも1つのコントローラと、
    前記車両のオペレータによって起動可能な第1のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、ゼロ点旋回要求を示すオペレータ入力と
    を更に含むことを特徴とする車両。
  25. 前記車両のオペレータによって起動可能な第2のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、要求ゼロ点旋回速度を表示するオペレータ入力を含むことを特徴とする、請求項24記載の無限軌道全地形対応車両。
  26. 前記車両のオペレータによって起動可能な第3のオペレータ入力であって、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結され、前記少なくとも1つのコントローラに対し、要求ゼロ点旋回方向を表示するオペレータ入力を含み、前記少なくとも1つのコントローラが、前記ゼロ点旋回要求に応じ、前記複数の電気モーターを制御して、前記要求ゼロ点旋回速度及び前記要求ゼロ点旋回方向を有するゼロ点旋回を実行することを特徴とする、請求項25記載の無限軌道全地形対応車両。
  27. 前記要求ゼロ点旋回方向が時計方向の場合、前記ゼロ点旋回を実行する際、前記少なくとも1つのコントローラが、前記第1の電気モーターを制御して、前記左側連続軌道を前方に動かし、前記第2の電気モーターを制御して、前記右側連続軌道を後方に動かすことを特徴とする、請求項24〜26いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  28. 前記要求ゼロ点旋回方向が反時計方向の場合、前記ゼロ点旋回を実行する際、前記少なくとも1つのコントローラが、前記第1の電気モーターを制御して、前記左側連続軌道を後方に動かし、前記第2の電気モーターを制御して、前記右側連続軌道を前方に動かすことを特徴とする、請求項24〜27いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
  29. 前記複数の地面係合部材に支持され、前記少なくとも1つのコントローラに動作可能に連結された内燃機関と、
    前記内燃機関によって駆動される発電機であって、前記複数の電気モーターに動作可能に連結され、前記複数の電気モーターに電力を供給する発電機と、
    を更に備え、
    前記少なくとも1つのコントローラが、前記ゼロ点旋回要求に応じ、前記第1の電気モーター及び前記第2の電気モーターが、前記要求ゼロ点旋回速度及び前記要求ゼロ点旋回方向を達成するのに必要な電力を決定し、前記決定した前記複数の電気モーターの必要電力に基づいて、前記内燃機関の出力を制御することを特徴とする、請求項24〜28いずれか1項記載の無限軌道全地形対応車両。
JP2019505473A 2016-08-09 2017-08-09 無限軌道全地形対応車両 Pending JP2019531953A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/232,209 2016-08-09
US15/232,209 US10730551B2 (en) 2016-08-09 2016-08-09 Tracked all-terrain vehicle
PCT/US2017/046005 WO2018031606A1 (en) 2016-08-09 2017-08-09 Tracked all-terrain vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019531953A true JP2019531953A (ja) 2019-11-07

Family

ID=59714102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505473A Pending JP2019531953A (ja) 2016-08-09 2017-08-09 無限軌道全地形対応車両

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10730551B2 (ja)
EP (2) EP4032788B1 (ja)
JP (1) JP2019531953A (ja)
AU (1) AU2017308843B2 (ja)
CA (1) CA3033104C (ja)
DK (2) DK3497001T3 (ja)
IL (1) IL264578B (ja)
MX (1) MX2019001544A (ja)
TW (1) TWI685431B (ja)
WO (1) WO2018031606A1 (ja)
ZA (1) ZA201901310B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE542243C2 (sv) * 2017-03-17 2020-03-24 Komatsu Forest Ab Fjädringsanordning för bandgående fordon
CN108569349A (zh) * 2018-06-05 2018-09-25 厦门大学嘉庚学院 一种全地形采伐机底盘结构及其使用方法
US20210261219A1 (en) * 2018-06-10 2021-08-26 Sergey IGNATYEV A motorized snow or ice vehicle
RU196668U1 (ru) * 2019-08-06 2020-03-11 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "ВОЕННАЯ АКАДЕМИЯ МАТЕРИАЛЬНО-ТЕХНИЧЕСКОГО ОБЕСПЕЧЕНИЯ имени генерала армии А.В. Хрулева" Электромеханическая трансмиссия гусеничной машины
CA3156275A1 (en) 2021-04-16 2022-10-16 Polaris Industries Inc. Soft top mount and accessory rail for recreational vehicles
US11364959B1 (en) * 2021-12-27 2022-06-21 Amos Power, Inc. Modular robotic vehicle
USD1014569S1 (en) * 2022-04-01 2024-02-13 Amos Power, Inc. Robotic vehicle
USD1014573S1 (en) * 2022-04-01 2024-02-13 Amos Power, Inc. Removable track unit for a robotic vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545634U (ja) * 1978-09-18 1980-03-25
JPH07336809A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Toyota Motor Corp シリーズハイブリッド車の制御方法
JPH11150812A (ja) * 1997-09-12 1999-06-02 Toyo Umpanki Co Ltd 産業用車両の走行駆動装置
JP2005042311A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 作業機
JP2005287234A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2006224820A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 装軌車輌における操向制御方法及び装置
US20140288763A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Polaris Industries Inc. Tracked all-terrain vehicle

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1368652A (en) 1919-11-13 1921-02-15 Gordon R Pennington Track-belt supporting and tightening mechanism
US2779636A (en) 1952-01-02 1957-01-29 Firestone Tire & Rubber Co Vehicle wheel suspension
US2967075A (en) 1957-07-31 1961-01-03 Burke Wilford E Land vehicle wheel
DE1174182B (de) 1962-07-28 1964-07-16 Zahnradfabrik Friedrichshafen UEberlagerungslenkgetriebe fuer Gleis-kettenfahrzeuge
US3262522A (en) 1964-03-24 1966-07-26 American Mach & Foundry Suspension mechanism
US3311424A (en) 1965-06-03 1967-03-28 Marval & O Farrell Tractive device comprising a belt driven soft roller
US3374005A (en) 1965-08-26 1968-03-19 Gen Motors Corp Independent wheel suspension
CH439997A (de) 1965-09-08 1967-07-15 Renk Ag Zahnraeder Uberlagerungslenkgetriebe für Gleiskettenfahrzeuge
US3446303A (en) 1966-06-22 1969-05-27 Outboard Marine Corp Endless track vehicle
US3698500A (en) 1969-05-19 1972-10-17 Albert T Jernigan Two-track vehicle
US4544170A (en) 1980-10-06 1985-10-01 Polaris Industries, Inc. Snowmobile suspension system
US4458955A (en) 1982-01-15 1984-07-10 Aai Corporation Suspension arm for upper and lower track runs
US4998591A (en) 1987-08-24 1991-03-12 Renk Aktiengesellschaft Electro-mechanical drive system for a full-track vehicle
JPH02286470A (ja) 1989-04-27 1990-11-26 Kubota Corp クローラ式運搬車
WO1991008941A1 (en) 1989-12-13 1991-06-27 National Research Development Corporation Tracklaying vehicles
US5168946A (en) 1991-09-09 1992-12-08 General Electric Company Track-laying vehicle electric drive system
USRE38124E1 (en) 1991-12-10 2003-05-27 Bombardier Inc. Snowmobile suspension
CZ278909B6 (en) 1992-04-06 1994-08-17 Ferram Spring-loaded caterpillar undercarriage for a tractor
WO1994009548A1 (en) 1992-10-19 1994-04-28 Lmc Operating Corp. Electric operated tracked vehicle
US5318142A (en) * 1992-11-05 1994-06-07 Ford Motor Company Hybrid drive system
US5409075A (en) 1993-11-12 1995-04-25 Nieman; Donnie L. Pneumatic suspension system for farm equipment
JPH0821240A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Nissan Motor Co Ltd エンジンルームの外気導入制御装置
US5692579A (en) 1994-12-14 1997-12-02 Polaris Industries Partners L.P. Adjustable snowmobile track suspension
DE19537945C2 (de) 1995-10-12 2000-07-20 Mak System Gmbh Kettenfahrzeug
DE19631012C2 (de) 1996-08-01 2003-12-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur Lenkung eines Kettenfahrzeuges und Verfahren zum Betrieb dieser Vorrichtung
US6343666B1 (en) 1997-10-09 2002-02-05 Polaris Industries Inc. Snowmobile front suspension
US6125958A (en) 1997-10-09 2000-10-03 Polaris Industries Inc. Snowmobile front suspension
US6009966A (en) 1997-10-09 2000-01-04 Polaris Industries Inc. Snowmobile front suspension system
US6540633B1 (en) 1998-09-25 2003-04-01 Tuff Torq Corporation Transmission for speed changing and steering of a vehicle
US6431561B1 (en) 1999-11-03 2002-08-13 Polaris Industries Inc. Snowmobile with asymmetric skis
US6311798B1 (en) 1999-11-19 2001-11-06 Polaris Industries Inc. Snowmobile with adjustable width front suspension
JP2001172971A (ja) 1999-12-22 2001-06-26 Kyokado Eng Co Ltd 壁面パネルおよび補強土構造
DE10005527A1 (de) 2000-02-08 2001-08-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Antriebsanlage für ein Kettenfahrzeug
JP4680355B2 (ja) 2000-08-10 2011-05-11 ヤンマー株式会社 コンバイン
US6615885B1 (en) 2000-10-31 2003-09-09 Irobot Corporation Resilient wheel structure
GB0109338D0 (en) 2001-04-17 2001-05-30 Secr Defence Drive configuration for a skid steered vehicle
US6796395B1 (en) 2001-09-07 2004-09-28 Polaris Industries Inc. Snowmobile
US7644788B2 (en) 2002-06-27 2010-01-12 Scheetz Inc. Tensioning and suspension system for a trailer
US7356391B2 (en) * 2003-04-10 2008-04-08 Nissan Motor Co., Ltd. Drive controlling apparatus and method for automotive vehicle
US6955237B1 (en) 2003-06-20 2005-10-18 Polaris Industries Inc. Snowmobile having an adjustable ski stance
US7008014B1 (en) 2003-07-14 2006-03-07 Polaris Industries Inc. Adjustable storage seat for recreation and utility vehicles
US7080704B1 (en) 2003-10-31 2006-07-25 Polaris Industries Inc. Heat exchanger system
US6942050B1 (en) 2004-04-28 2005-09-13 Polaris Industries Inc. Snowmobile front suspension system and method
US7410022B1 (en) 2004-05-20 2008-08-12 Polaris Industries Inc. Fuel pickup return line and separator
US7089917B1 (en) 2004-06-16 2006-08-15 Polaris Industries Inc. Snowmobile fuel system sump tank
US20080084111A1 (en) 2004-08-11 2008-04-10 Johann Rainer Traveling Mechanism for Agricultural Machines and Off-Road Vehicles Having an Endless Belt -Band Traveling Gear and a Corresponding Belt-Band Traveling Gear
DE102004050436B4 (de) 2004-10-16 2009-07-09 Audi Ag Kühleinrichtung für eine Brennkraftmaschine mit mindestens drei Kühlern
US7128176B1 (en) 2004-12-10 2006-10-31 Polaris Industries Inc. Staggered bogie wheel track suspension
US20060249316A1 (en) 2005-01-13 2006-11-09 Dennis Buller Motorized infantry armor
US7131507B2 (en) 2005-01-14 2006-11-07 Wenko Ag Burgdorf Tracked ATV
US7848584B2 (en) 2005-09-08 2010-12-07 Monro Donald M Reduced dimension wavelet matching pursuits coding and decoding
US8820458B2 (en) 2006-02-24 2014-09-02 Polaris Industries Inc. Snowmobile rear suspension
US7854285B1 (en) 2006-02-24 2010-12-21 Polaris Industries Inc. Suspension architecture for a snowmobile
CN100402334C (zh) 2006-06-13 2008-07-16 现代农装株洲联合收割机有限公司 一种橡胶履带运输机全液压驱动方式及装置
JP4760594B2 (ja) 2006-07-27 2011-08-31 株式会社アドヴィックス ブレーキ液圧制御装置
US20080103011A1 (en) 2006-10-27 2008-05-01 Torvec, Inc. Steer Drive for Tracked Vehicles
US8978794B2 (en) 2007-01-17 2015-03-17 Polaris Industries Inc. Snowmobile and rear suspension for snowmobile
US8844665B2 (en) 2007-12-27 2014-09-30 Swissauto Powersport Llc Skid steered all terrain vehicle
US7918299B2 (en) 2008-01-30 2011-04-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Rear suspension of snow vehicle
US7967087B2 (en) 2008-06-27 2011-06-28 Caterpillar Sarl Suspension for a machine
US7739005B1 (en) * 2009-02-26 2010-06-15 Tesla Motors, Inc. Control system for an all-wheel drive electric vehicle
IT1395088B1 (it) 2009-03-12 2012-09-05 Rolic Invest Sarl Veicolo battipista e metodo di controllo dello stesso
CA3011882C (en) 2009-04-29 2022-11-15 Camso Inc. Track assembly for an all-terrain vehicle (atv) or other tracked vehicle
SE534622C2 (sv) * 2009-07-07 2011-10-25 Bae Systems Haegglunds Ab Midjestyrt bandfordon
WO2011093847A1 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Polaris Industries Inc. Vehicle cooling system
US8100205B2 (en) 2010-04-06 2012-01-24 Robotex Inc. Robotic system and method of use
EP2577027A2 (en) 2010-06-03 2013-04-10 Polaris Industries Inc. Electronic throttle control
CA3027536C (en) 2010-09-23 2022-04-12 Polaris Industries Inc. Engine
US8997908B2 (en) 2011-02-11 2015-04-07 Polaris Industries Inc. Side-by-side all terrain vehicle
JP5591145B2 (ja) 2011-02-17 2014-09-17 三菱重工業株式会社 水陸両用車の車両制御装置
US8479860B1 (en) 2011-03-30 2013-07-09 LRET, Inc. All terrain endless track vehicle
EP2694310A2 (en) 2011-04-08 2014-02-12 Polaris Industries Inc. Electric vehicle with range extender
CA2737173A1 (en) 2011-04-13 2012-10-13 Ryan J. Fairhead Suspension assembly for personal tracked vehicle
US9796437B2 (en) 2011-08-01 2017-10-24 Polaris Industries Inc. Snowmobile
US20130032420A1 (en) 2011-08-01 2013-02-07 Polaris Industries Inc. Snowmobile
DE102011111822A1 (de) 2011-08-27 2013-02-28 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Kettenfahrzeug
US8453776B2 (en) 2011-08-29 2013-06-04 Deere & Company Trapezoidal cooling package
US9429235B2 (en) 2011-10-14 2016-08-30 Polaris Industries Inc. Primary clutch electronic CVT
CN103930308B (zh) 2011-11-15 2016-05-04 日立建机株式会社 搬运车辆
EP2812236B1 (en) 2012-02-09 2016-11-02 Polaris Industries Inc. Snowmobile
US8708069B2 (en) 2012-04-26 2014-04-29 L'Équipe Fabconcept Inc. Vehicle suspension system
CA2779475C (en) 2012-05-29 2015-04-07 Macdon Industries Ltd. Windrower tractor with parallel heat exchangers for cooling of engine and associated fluids
US20140102293A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Spx Corporation Self aligning cylinder piston and rod bearing and method of manufacture thereof
BR112017008825A2 (pt) 2014-10-31 2018-03-27 Polaris Inc método e sistema de direção assistida para um veículo, métodos para controlar um sistema de direção assistida de um veículo e para controlar um veículo, método de substituição de borboleta para um veículo recreativo, e, veículo.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545634U (ja) * 1978-09-18 1980-03-25
JPH07336809A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Toyota Motor Corp シリーズハイブリッド車の制御方法
JPH11150812A (ja) * 1997-09-12 1999-06-02 Toyo Umpanki Co Ltd 産業用車両の走行駆動装置
JP2005042311A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 作業機
JP2005287234A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2006224820A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 装軌車輌における操向制御方法及び装置
US20140288763A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Polaris Industries Inc. Tracked all-terrain vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017308843B2 (en) 2020-10-15
CA3033104A1 (en) 2018-02-15
TW201819213A (zh) 2018-06-01
EP3497001B1 (en) 2022-03-30
EP4032788B1 (en) 2023-10-18
ZA201901310B (en) 2020-11-25
WO2018031606A1 (en) 2018-02-15
EP3497001A1 (en) 2019-06-19
US20180043932A1 (en) 2018-02-15
AU2017308843A1 (en) 2019-03-21
DK4032788T3 (da) 2024-01-15
TWI685431B (zh) 2020-02-21
US10730551B2 (en) 2020-08-04
DK3497001T3 (da) 2022-06-27
MX2019001544A (es) 2019-06-17
IL264578B (en) 2022-03-01
CA3033104C (en) 2021-08-31
EP4032788A1 (en) 2022-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019531953A (ja) 無限軌道全地形対応車両
US20210331752A1 (en) Tracked all-terrain vehicle
US8965609B2 (en) Electric vehicle
US8655533B2 (en) Electric vehicle
US6880654B2 (en) Vehicle with a distributed motor
KR101907772B1 (ko) 하이브리드 차량을 위한 제어 장치, 하이브리드 차량, 및 하이브리드 차량을 위한 제어 방법
US20080059022A1 (en) Vehicle control apparatus
JPH1051909A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US10239416B2 (en) System and method for improving reverse driving capability of electrified vehicles
JP6548601B2 (ja) 作業車
US20130267377A1 (en) Hybrid utility vehicle with selectable drivetrain
US20130313035A1 (en) Regeneration system for a vehicle
US20240182127A1 (en) Apparatus and system for seat replacements with multiple driving mode capabilities
US20240208337A1 (en) System and method for operating an electric vehicle in varying operating conditions
US20060124368A1 (en) Vehicle with a distributed motor
KR101315144B1 (ko) 전기구동식 다목적 운반차량의 회생전류 제어시스템 및 제어방법
US10442425B2 (en) Work vehicle
US20240100933A1 (en) Electric powertrain and methods of retrofitting thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211027