JP2019529078A - 側面に搭載された振幅トランスを有する超音波振動システム - Google Patents

側面に搭載された振幅トランスを有する超音波振動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019529078A
JP2019529078A JP2019510709A JP2019510709A JP2019529078A JP 2019529078 A JP2019529078 A JP 2019529078A JP 2019510709 A JP2019510709 A JP 2019510709A JP 2019510709 A JP2019510709 A JP 2019510709A JP 2019529078 A JP2019529078 A JP 2019529078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sonotrode
wing
core element
ultrasonic vibration
vibration system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019510709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6925412B2 (ja
Inventor
フォグラー、ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Herrmann Ultraschalltechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Herrmann Ultraschalltechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Herrmann Ultraschalltechnik GmbH and Co KG filed Critical Herrmann Ultraschalltechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2019529078A publication Critical patent/JP2019529078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925412B2 publication Critical patent/JP6925412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • B23K20/106Features related to sonotrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/086Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by vibrating, e.g. ultrasonically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/40Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups with testing, calibrating, safety devices, built-in protection, construction details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application
    • B06B2201/72Welding, joining, soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B3/00Methods or apparatus specially adapted for transmitting mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

本発明は、2つのソノトロード端面(8,8’)と、これらのソノトロード端面(8,8’)を互いに連結する周側面とを有するソノトロードを備える超音波振動システム(1)に関する。ソノトロードは、細長のコア要素(2)及び少なくとも1つのウィング要素(3,4)を有し、コア要素(2)及びウィング要素(3,4)のそれぞれは、一方のソノトロード端面(8)から他方のソノトロード端面(8’)まで長手方向に延びている。ウィング要素(3,4)は、加工対象の材料に接触するように設計され、長手方向に互いに離間した複数の連結部(5,6)を介してコア要素(2)に連結されたシール面(7)を有する。超音波振動システムは更に、振幅トランス(11)を介して又は直接、ソノトロードに連結されるコンバータ(9)を備える。本発明によれば、コンバータ(9)又は振幅トランス(11)はソノトロードの側面に連結されている。【選択図】図1

Description

本発明は、2つのソノトロード端面と、2つのソノトロード端面を互いに連結する周側面とを有するソノトロードであって、細長のコア要素及び少なくとも1つのウィング要素を有し、コア要素及びウィング要素のそれぞれが一方のソノトロード端面から他方のソノトロード端面まで延び、ウィング要素が、その加工対象の材料に接触するように設けられ、コア要素の長手方向に互いに離間した複数の連結部を介してコア要素に連結されたシール面を有するソノトロードを備える超音波振動システムに関する。
このような超音波振動システムは、欧州特許第2 353 737号明細書から知られている。
この型のソノトロードの独特な特徴は、細長のシール面が平面内で振動(面内振動)することであり、これは特定の用途にとって有利である。
他の既知のソノトロードのほとんどは、長手方向に振動することにより励振可能に構成されており、その結果、定常波がそれらの長手方向軸の方向に形成される。そして、シール面が最大振動となり、長手方向振動を加工対象の材料の方向に行う。基本的にソノトロードは超音波周波数で加工対象の材料の方向に往復移動し、このようにして材料を「ハンマリング」する。
一方、冒頭に挙げたソノトロードの場合、面内振動がシール面に加えられ、その結果、シール面が加工対象の材料上で前後に動かされ摩擦溶着がもたらされる。
欧州特許第2 353 737号明細書の基本原理を形成する考え方は、ソノトロードをある種の曲げ振動で励振し、それによってコア要素とウィング要素とが互いに反対方向に動くようにするというものである。
ここで、コア要素が励振されると、ウィング要素が複数の連結部を介して接続されているため、それによってウィング要素上に位置するシール面に反対方向の動きが生じる。
欧州特許第2 353 737号明細書では、コア要素は、コア要素の長手方向中心軸に対して対称に配置されたコンバータによって励振される。
しかしながら、欧州特許2 353 737号の図において分かるように、シール面の縁部領域が特にシール面に対し垂直方向の付加的な振動部分であることを示している。
更に、欧州特許第2 353 737号明細書が示す励振要素は、いずれにしてもすでに極めて長いソノトロードが、コンバータによって長手方向に更に長くなるため、ユーザ特有のスペース関連要件を満たすことができない場合が多い。
したがって、本発明の目的は、上記の欠点を回避する、又は少なくとも軽減することである。
本発明によれば、この目的は、コンバータ又は振幅トランスをソノトロードの側面に連結することによって実現される。
振幅トランス又はコンバータがソノトロードの端面には作用することはなく、むしろ側面に作用するので、超音波振動システムの全長を短くすることができる。
好ましい一実施形態において、シール面がソノトロードの側面にあると規定される。
本発明の好適な一実施形態において、コンバータ又は振幅トランスがウィング要素又はコア要素に連結されていると規定されている。冒頭で既に説明したように、ソノトロードは、コア要素とウィング要素とが反対方向に振動するように励振される。したがって、振動はコア要素及びウィング要素において最大となり、一方、この2つの要素を連結する連結部では、振動振幅は小さくなる。振幅トランス又はコンバータがコア要素又はウィング要素に作用するため、コンバータ又は振幅トランスからソノトロードに振動が伝わるときのエネルギー損失が最小になることが確実となる。
更なる好適な一実施形態において、コンバータ又は振幅トランスが、ソノトロードの、一方及び他方のソノトロード端面のうち、一方のソノトロード端面側に配置された領域において連結されていると規定されている。
この非対称の配置は、ソノトロードの全長を増加させることなく、振幅トランス及びコンバータをソノトロードに隣接して配置できるという利点を有する。
更なる好適な一実施形態において、コンバータが振幅トランスを介してソノトロードに連結され、振幅トランスが振幅トランスコア要素及び少なくとも1つの振幅トランスウィング要素を有し、振幅トランスウィング要素及び振幅トランスコア要素が少なくとも2つの連結部を介して互いに連結されていると規定されている。振幅トランスウィング要素は、特に好ましくは、ソノトロードにしっかりと固定され、その結果、振幅トランスウィング要素の振動がソノトロードに伝達される。
基本的に、振幅トランスそれ自体がコア要素及びウィング要素で構成されたソノトロードから構成されており、このコア要素及びウィング要素は連結部を介して互いに連結されている。
更なる好適な一実施形態において、ソノトロードは2つのウィング要素を有し、2つのウィング要素が、いずれも、コア要素の長手方向に互いに離間した複数の連結部を介してコア要素に連結され、2つのウィング要素及びコア要素は好ましくは一平面内にある。
本実施形態は対称であり、これによってウィング要素が均一に励振される。更に、本実施形態により、材料の加工に使わないウィング要素に対し、振幅トランスを作用させるか、又は取付部を配置するかという可能性が提供される。
更なる好適な一実施形態において、少なくとも1つのソノトロード端面が面取り部を有し、この面取り部がソノトロード端面とシール面との間の縁部に配置されていると規定されている。
この面取り部によってシール面が短くなり、その結果、振動中にシール面の縁部での上記変形が減少する。
更なる好適な一実施形態において、連結部が側面に設けられた複数の貫通穴により、各連結部が2つの隣接する貫通穴の間に配置されるように形成され、好ましくは、貫通穴は細長で、その長手方向がコア要素からウィング要素まで延びていると規定されている。
特に好適な一実施形態において、貫通穴の幅はウィング要素に向かうほど増加している。
コア要素及びウィング要素の両方が、長さ、幅、及び厚さを有する。ここで、長さは長手方向に、すなわち、一方の端面から他方の端面までが測定される。幅は、コア要素及びウィング要素によって形成される平面内の方向であり、厚さは長さ及び幅に垂直な方向である。
好適な一実施形態において、ウィング要素の厚さがコア要素の厚さより薄く、ウィング要素の厚さがコア要素の厚さの、好ましくは75%未満、特に好ましくは50〜60%であると規定されている。
代替として、又は組合せて、更なる好適な一実施形態では、ウィング要素の幅bFがコア要素の幅bKより小さく、ウィング要素の幅がコア要素の幅の、好ましくは50%未満であり、特に好ましくは35%未満であると規定されている。
これによってウィング要素のシール面の動きが大きくなることが示されている。
更なる好適な一実施形態において、ウィング要素が、少なくとも6つ、多くて9つの連結部(5,6)を介してコア要素に連結されていると規定されている。連結部が6つ未満の実施形態の場合、ウィング要素のシール面に垂直な振動の割合が著しく大きくなることが複数の試験において実証できた。連結部が9つを超える実施形態の場合、振動モードの数が極めて急激に増加するため、所望の曲げ振動のみを励振するのが困難である。
本発明の更なる利点、特徴、及び可能な用途は、以下の2つの実施形態の説明及び関連する図を参照することによって明らかになる。
[図1] 図1は、本発明に係る超音波振動ユニットの第1の実施形態の上面図である。
[図2] 図2は、図1の実施形態の斜視図である。
[図3] 図3は、図1の実施形態の側面図である。
[図4] 図4は、本発明の第2の実施形態の上面図である。
[図5] 図5は、図4の実施形態の斜視図である。
超音波振動システム1の第1の実施形態を図1に示す。本実施形態の斜視図を図2に示し、側面図を図3に示す。
超音波振動システム1は、コア要素2及び2つのウィング要素3、4を有するソノトロードから構成される。ウィング要素3、4は、それぞれの連結部5、6を介してコア要素2に連結されている。コア要素2及びウィング要素3、4は共に長手方向であるL方向に延びている。
図2から、コア要素2が2つのウィング要素3、4より(D方向に)厚いことがわかる。同様に、コア要素2の(B方向の)幅bKは、ウィング要素の幅bFより広い。コア要素2は細長に設計され、ウィング要素3、4及び連結部5、6と共に、周側面を介して互いに連結された2つの端面を有する。この側面は、図1においてはっきりと見ることができ、2つの端面8、8’の1つが図3に示されている。ソノトロードの端面8、8’は、2つの面取り面8’を有する。
ウィング要素3は、加工対象の材料に接触するように設けられたシール面7を有する。動作中、図2中に両方向矢印によって概略的に示した方向のできる限り均一な面内振動がこのシール面に発生する必要がある。
このようなシール面7の面内振動を実現するために超音波振動ユニット1を励振する必要がある。ここに示す実施形態では、コア要素2に超音波振動が発生し、それが連結部5、6によってウィング要素、特にシール面7に伝達される。対応する圧電素子10をもつコンバータ9が励振に使用され、これらの素子が交流電圧を長手方向の機械的超音波振動に変換する。これが振幅トランス11に伝達されるのであるが、ここで振幅トランス11はソノトロードと同様の構造を有し、すなわち、振幅トランス11は、振幅トランスコア要素12、振幅トランスウィング要素13、14、及び連結部15から構成され、連結部15が振幅トランスコア要素12を振幅トランスウィング要素13、14に連結する。
コンバータ9が振幅トランス11に繋がっているため、振幅トランスコア要素12に面内振動が発生し、それが連結部15を介して振幅トランスウィング要素13、14に伝達される。振幅トランスウィング要素14はソノトロードのコア要素2に連結されているため、振動がソノトロードに伝達され、したがって、シール面7に伝達される。これによって、超音波振動ユニット1の超小型の実施形態が得られる。
振動振幅への影響をできるだけ少なくするために、機械スタンドにしっかりと連結できる取付バー16から形成された取付部と、対応する可撓性要素17とが、ソノトロードのシール面7とは反対側の側部、すなわち、ウィング要素4に設けられている。取付バー16を機械スタンドにしっかりと固定するために、取付バー16に穴を設けてもよい。ここで、ウィング要素4、可撓性要素17、及び取付バー16は、剛体リンクを形成している。可撓性要素17のB方向の長さは約14mmである。可撓性要素17は、長手方向であるL方向の寸法が、これに垂直な2つの方向、B方向及びD方向の寸法よりはるかに小さい薄板状の要素によって形成されている。これによって、可撓性要素は、長手方向であるL方向の可撓性がこれに垂直な方向と比べてはるかに大きい。この施策により、シール面に溶着力がかかる場合でもソノトロードを確実に取り付けることができ、同時に、この可撓性要素のおかげでウィング要素4の面内振動はわずかな影響を受けるだけである。
図1より、全ての可撓性要素17が、ウィング要素に対し、連結部のウィング要素4への投影領域において少なくとも部分的に作用することがわかる。この投影部分は、図1において点線で描かれている。
ここに示す例では、ウィング要素3は、合計9つの連結部5、6を介してコア要素2に連結されている。各端面が両側に、ウィング要素の方向に面取り面を有し、それによって外側連結部6の幅が減少していることが分かる。この施策によって、ソノトロードの振動の挙動を向上させることができる。
本発明の第2の実施形態を図4及び図5に示す。ここで、ソノトロードは、図1から図3に示す実施形態と同じ方法で設計されている。ここでの唯一の違いは、異なる振幅トランスが使われていることである。本実施形態は、本質的に、コンバータ9が生成した長手方向の超音波振動を、圧電ディスク10を用いて面内振動に変換する湾曲要素11’によって構成されている。湾曲した振幅トランス11’は、この場合においても、ソノトロードのコア要素2に連結されている。
取付部は、図1から図3に示す実施形態と同様に行うことができる。しかしながら、取付部は図4及び図5には描かれていない。
1 超音波振動システム/超音波振動ユニット
2 コア要素
3 ウィング要素
4 ウィング要素
5 連結部
6 連結部
7 シール面
8、8’ 端面
9 コンバータ
10 圧電素子
11 振幅トランス
11’ 湾曲要素
12 振幅トランスコア要素
13 振幅トランスウィング要素
14 振幅トランスウィング要素
15 連結部
16 取付バー
17 可撓性要素
更に、欧州特許第2 353 737号明細書が示す励振要素は、いずれにしてもすでに極めて長いソノトロードが、コンバータによって長手方向に更に長くなるため、ユーザ特有のスペース関連要件を満たすことができない場合が多い。
米国特許出願公開第3,939,033号明細書、欧州特許出願公開第2 743 060号明細書、米国特許第6,605,178号明細書、米国特許出願公開第2013/213580号明細書、並びに独国特許出願公開第10 2009 026 952号明細書の公報に、面内振動を行うのではなく、長手方向の振動によって誘導される超音波振動システムが示されている。
本発明によれば、この目的は、請求項1に係る超音波振動システムによって実現される。
更なる好適な一実施形態において2つのウィング要素及びコア要素一平面内にある。

Claims (12)

  1. 2つのソノトロード端面と、前記2つのソノトロード端面を互いに連結する周側面とを有するソノトロードであって、細長のコア要素(2)及び少なくとも1つのウィング要素(3,4)を有し、コア要素(2)及びウィング要素(3,4)のそれぞれが一方のソノトロード端面から他方のソノトロード端面まで長手方向に延び、前記ウィング要素(3,4)が、加工対象の材料に接触するように設けられ、前記長手方向に互いに離間した複数の連結部(5,6)を介して前記コア要素(2)に連結されたシール面(7)を有する、ソノトロードと、
    振幅トランス(11)を介して又は直接、前記ソノトロードに連結されるコンバータ(9)と、
    を備える超音波振動システム(1)において、
    前記コンバータ(9)又は前記振幅トランス(11)が前記ソノトロードの前記側面に連結されていることを特徴とする超音波振動システム(1)。
  2. 前記コンバータ(9)又は前記振幅トランス(11)が、前記ウィング要素(3,4)又は前記コア要素(2)に連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の超音波振動システム(1)。
  3. 前記コンバータ(9)又は前記振幅トランス(11)が、前記ソノトロードの、一方のソノトロード端面と他方のソノトロード端面のうち、前記一方のソノトロード端面側に配置された領域において連結されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の超音波振動システム(1)。
  4. 前記振幅トランス(11)が振幅トランスコア要素(12)及び少なくとも1つの振幅トランスウィング要素(13,14)を有し、
    振幅トランスウィング要素(13,14)及び振幅トランスコア要素(12)が少なくとも2つの連結部(5,6)を介して互いに連結され、
    前記振幅トランスコア要素(12)が好ましくはコンバータ(9)に連結されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の超音波振動システム(1)。
  5. 前記ソノトロードが2つのウィング要素(3,4)を有し、前記2つのウィング要素(3,4)が、いずれも、前記コア要素(2)の前記長手方向で互いに離間した複数の連結部(5,6)を介して前記コア要素(2)に連結され、
    前記2つのウィング要素(3,4)及び前記コア要素(2)が好ましくは一平面内にあることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波振動システム(1)。
  6. 少なくとも一方のソノトロード端面が面取り部を有し、
    前記面取り部がソノトロード端面とシール面(7)との間の縁部に配置されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の超音波振動システム(1)。
  7. 前記連結部(5,6)が、前記側面に設けられた複数の貫通穴の間に形成され、
    好ましくは、前記貫通穴が細長で、その長手方向が前記コア要素(2)から前記ウィング要素(3,4)まで延びていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の超音波振動システム(1)。
  8. 前記貫通穴の幅が前記ウィング要素(3,4)に向かうほど増加することを特徴とする、請求項7に記載の超音波振動システム(1)。
  9. 前記ウィング要素(3,4)が、少なくとも6つ、多くて9つの連結部(5,6)を介して前記コア要素(2)に連結されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の超音波振動システム(1)。
  10. 前記ウィング要素の厚さが前記コア要素の厚さより薄く、
    前記ウィング要素の厚さが、好ましくは、前記コア要素の厚さの75%未満であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の超音波振動システム(1)。
  11. 前記ウィング要素の幅が前記コア要素よりの幅より小さく、
    前記ウィング要素の幅が前記コア要素の幅の、好ましくは50%未満であり、特に好ましくは35%未満であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の超音波振動システム(1)。
  12. 前記シール面が、前記側面に配置されていることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の超音波振動システム(1)。
JP2019510709A 2016-09-02 2017-08-29 側面に搭載された振幅トランスを有する超音波振動システム Active JP6925412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016116430.5A DE102016116430A1 (de) 2016-09-02 2016-09-02 Ultraschallschwingsystem
DE102016116430.5 2016-09-02
PCT/EP2017/071620 WO2018041811A1 (de) 2016-09-02 2017-08-29 Ultraschallschwingsystem mit mantelflächen-amplitudentransformator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529078A true JP2019529078A (ja) 2019-10-17
JP6925412B2 JP6925412B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=59914423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510709A Active JP6925412B2 (ja) 2016-09-02 2017-08-29 側面に搭載された振幅トランスを有する超音波振動システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11090759B2 (ja)
EP (1) EP3507028B1 (ja)
JP (1) JP6925412B2 (ja)
CN (1) CN109641239B (ja)
DE (1) DE102016116430A1 (ja)
WO (1) WO2018041811A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016116429A1 (de) * 2016-09-02 2018-03-08 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultraschallschwingsystem mit Mantelflächenhalterung
DE102018132840A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultraschallschweißanlage mit formschlüssiger Verbindung
DE102018132837A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultraschallschweißanlage
DE102019123071A1 (de) * 2019-08-28 2021-03-04 Ms Ultraschall Technologie Gmbh Vorrichtung zur übertragung von ultraschall
CN114774913B (zh) * 2022-05-16 2023-11-10 南京航空航天大学 一种飞机发动机叶片的维修装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3939033A (en) * 1974-12-16 1976-02-17 Branson Ultrasonics Corporation Ultrasonic welding and cutting apparatus
US6605178B1 (en) * 1998-03-23 2003-08-12 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Ultrasonic sealer
JP2007533692A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 グリューネンタール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 乱用防止固体剤形を製造する方法
JP2008528654A (ja) * 2005-02-04 2008-07-31 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 遅延放出性を有する耐破壊性の投薬形
EP2353737A1 (de) * 2010-01-21 2011-08-10 Athena Technologie Beratung GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Ultraschall-Materialbearbeitung
US20120012258A1 (en) * 2009-06-16 2012-01-19 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultrasonic Treatment Device and Transverse Sealing Sonotrode for the Same
JP2013544625A (ja) * 2010-09-27 2013-12-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 超音波振動ユニット
EP2743060A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-18 Rinco Ultrasonics USA Inc. Pedestal-mounted ultrasonic welding device
WO2017012917A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Quimica Sintetica, S. A. Amorphous powder comprising an angiotensin receptor blocker and a neutral endopeptidase inhibitor
JP2017506159A (ja) * 2014-01-28 2017-03-02 エジソン・ウェルディング・インスティチュート,インコーポレーテッド 横並びに整列される変換器のための超音波ソノトロード

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607185A (en) * 1985-02-01 1986-08-19 American Hospital Supply Corporation Ultrasonic horn assembly
DE4439470C2 (de) * 1994-11-08 1999-05-20 Herrmann Ultraschalltechnik Vorrichtung zum Ultraschallbearbeiten eines Werkstücks
JP2875211B2 (ja) * 1996-06-28 1999-03-31 株式会社アルテクス 半田付け用超音波ホーン
JP4568831B2 (ja) 2004-04-30 2010-10-27 精電舎電子工業株式会社 工具ホーン
DE102005063230B3 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Ultraschallbearbeiten eines Werkstücks
US9545751B2 (en) 2010-10-26 2017-01-17 Rinco Ultrasonics USA, Inc. Pedestal-mounted ultrasonic welding device
CN202540748U (zh) * 2012-04-05 2012-11-21 黄超一 超声波塑焊机上的模具连接多支变幅杆结构
DE102016116429A1 (de) * 2016-09-02 2018-03-08 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultraschallschwingsystem mit Mantelflächenhalterung

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3939033A (en) * 1974-12-16 1976-02-17 Branson Ultrasonics Corporation Ultrasonic welding and cutting apparatus
US6605178B1 (en) * 1998-03-23 2003-08-12 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Ultrasonic sealer
JP4147309B2 (ja) * 1998-03-23 2008-09-10 四国化工機株式会社 超音波シール装置
JP2007533692A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 グリューネンタール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 乱用防止固体剤形を製造する方法
JP2008528654A (ja) * 2005-02-04 2008-07-31 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 遅延放出性を有する耐破壊性の投薬形
US20120012258A1 (en) * 2009-06-16 2012-01-19 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultrasonic Treatment Device and Transverse Sealing Sonotrode for the Same
EP2353737A1 (de) * 2010-01-21 2011-08-10 Athena Technologie Beratung GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Ultraschall-Materialbearbeitung
JP2013544625A (ja) * 2010-09-27 2013-12-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 超音波振動ユニット
EP2743060A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-18 Rinco Ultrasonics USA Inc. Pedestal-mounted ultrasonic welding device
JP2017506159A (ja) * 2014-01-28 2017-03-02 エジソン・ウェルディング・インスティチュート,インコーポレーテッド 横並びに整列される変換器のための超音波ソノトロード
WO2017012917A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Quimica Sintetica, S. A. Amorphous powder comprising an angiotensin receptor blocker and a neutral endopeptidase inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016116430A1 (de) 2018-03-08
CN109641239A (zh) 2019-04-16
JP6925412B2 (ja) 2021-08-25
EP3507028B1 (de) 2022-04-20
US11090759B2 (en) 2021-08-17
US20190210146A1 (en) 2019-07-11
CN109641239B (zh) 2021-04-09
WO2018041811A1 (de) 2018-03-08
EP3507028A1 (de) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019529078A (ja) 側面に搭載された振幅トランスを有する超音波振動システム
TWI387500B (zh) 超音波換能器
CN100574958C (zh) 用于键合装置的换能器组件
CN109689228B (zh) 具有侧表面安装件的超声振动***
JP7202372B2 (ja) 圧電駆動ユニット
JP2016025359A (ja) 振動機構を備えたワイヤボンディング装置
TWI628006B (zh) Ultrasonic amplifier
KR101935180B1 (ko) 초음파 접합 장치
JP5669444B2 (ja) 振動型駆動装置
WO2014142129A1 (ja) 圧電振動発生デバイス
JPH09229960A (ja) 振動子
JP2007306799A (ja) 超音波アクチュエータ
JP5953304B2 (ja) 圧電型振動素子
JP2020097009A (ja) 振動変換装置
US20120037687A1 (en) Capillary and ultrasonic transducer for ultrasonic bonding
JP2024071281A (ja) 超音波振動装置
JP4626292B2 (ja) 超音波ホーンとこれを用いたボンディング装置
US7537148B2 (en) Bonding apparatus comprising improved oscillation amplification device
KR20240050282A (ko) 다중 공진 주파수들에서 작동 가능한 초음파 트랜스듀서
JP4241435B2 (ja) 発音体
JP2021090983A (ja) 超音波接合装置
KR102561945B1 (ko) 압전 구동기
JP6944778B2 (ja) 機械振動伝達体
KR20170068296A (ko) 진동 발생 장치
JP5990013B2 (ja) 振動波アクチュエータとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190514

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210623

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150