JP2019523316A - ポリオレフィン発泡体を製造するのに好適な組成物、およびその物品 - Google Patents

ポリオレフィン発泡体を製造するのに好適な組成物、およびその物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523316A
JP2019523316A JP2019500353A JP2019500353A JP2019523316A JP 2019523316 A JP2019523316 A JP 2019523316A JP 2019500353 A JP2019500353 A JP 2019500353A JP 2019500353 A JP2019500353 A JP 2019500353A JP 2019523316 A JP2019523316 A JP 2019523316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
alpha
polyethylene
foam
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019500353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6860649B2 (ja
Inventor
ジアン・ワン
チチャン・フェン
シャオ・ビン・ユン
メフメット・デミローズ
エドワード・エル・リー
ヘイリー・エイ・ブラウン
ビン・リ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2019523316A publication Critical patent/JP2019523316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860649B2 publication Critical patent/JP6860649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

0.915〜0.930g/ccの範囲の密度および1〜4g/10分のメルトインデックスを有する低密度ポリエチレン50〜95重量%と、0.910〜0.930g/ccの範囲の密度、0.5〜6.0g/10分の範囲のメルトインデックス、2.8〜4.5のMw/Mn、および1.8〜10.0のZSVRを有するエチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー5〜50重量%と、を含む、未架橋ポリエチレン発泡体を作製するのに好適な組成物および未架橋ポリエチレン発泡体。【選択図】なし

Description

本開示の実施形態は、一般に、ポリエチレン発泡体を製造するのに好適な組成物に関し、具体的には、未架橋ポリエチレン発泡体を製造するのに好適な組成物、およびその物品に関する。
ポリエチレン発泡体材料は、とりわけ、電子機器、家具、果物のための保護包装として使用され得る。ポリエチレン発泡体材料はこれらの用途において低密度ポリエチレン(LDPE)を使用するが、その理由はそれが発泡体の気泡壁の安定性に必要な高い溶融強度を有するからである。しかしながら、LDPEは、特により重い物体または衝撃に敏感な物体のいずれかが保護を必要とする場合、発泡体に転化された場合に、圧縮強度および引裂強度などの機械的特性に欠ける。それらの場合、物品の十分な保護を提供するために、より厚いおよび/またはより重い発泡体パッケージが使用されなければならないであろうが、それは次いで材料費および/または輸送費のいずれかの上昇につながる。すなわち、より嵩高いパッケージは輸送するのにより費用がかかる。
したがって、材料費および/または輸送費の節約につながり得るより低い重量またはより低いパッケージ体積で同様のレベルの物体保護も提供しつつ、好適な引裂強度および/または圧縮強度を提供することができるポリエチレン発泡体を製造するのに好適な代替的な組成物。
本明細書の実施形態には、未架橋ポリエチレン発泡体を作製するのに好適な組成物が開示されている。その組成物は、0.915〜0.930g/ccの範囲の密度および1〜4g/10分のメルトインデックスを有する低密度ポリエチレン50〜95重量%と、0.910〜0.930g/ccの範囲の密度、0.5〜6.0g/10分の範囲のメルトインデックス、2.8〜4.5のMw/Mn、および1.8〜10.0のZSVRを有するエチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー5〜50重量%と、を含む。
本明細書の実施形態では、未架橋ポリエチレン発泡体も開示されている。その発泡体は、0.915〜0.930g/ccの範囲の密度および1〜4g/10分のメルトインデックスを有する低密度ポリエチレン50〜95重量%と、0.910〜0.930g/ccの範囲の密度、0.5〜6.0g/10分の範囲のメルトインデックス、2.8〜4.5のMw/Mn、および1.8〜10.0のZSVRを有するエチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー5〜50重量%と、を含む。
実施形態の更なる特徴および利点は、以下の詳細な説明に記載され、一部はその説明から当業者に容易に明らかになるか、または本明細書に記載の実施形態を実施することによって認識される。前述および以下の説明の両方は、様々な実施形態を説明し、特許請求された主題の性質および特徴を理解するための概要または枠組みを提供することを意図していることを理解されたい。
ここで、未架橋ポリエチレン発泡体を作製するのに好適な組成物、および未架橋発泡体の実施形態を詳細に参照するが、それらの特徴は添付図面に示されている。本明細書で使用される場合、「未架橋」は、発泡プロセスを通して架橋剤の意図的な使用または添加がないことを指す。組成物および/または発泡体は、とりわけ、電子機器、家具、果物、ガラス品、玩具のための保護パッケージにおいて、または衝撃および/または振動からのクッション保護が望まれる任意の他の物品と共に使用され得る。しかしながら、これは、本明細書に開示された実施形態の例示的な実行に過ぎないことに留意されたい。実施形態は、上記で論述したものと同様の問題の影響を受けやすい他の技術にも適用可能であり得る。例えば、本明細書に記載の組成物および/または発泡体は、クッションマット、クッション床パッドにおいて、マットレス構成要素などとして使用され得、これらの全てが本実施形態の範囲内にある。
未架橋ポリエチレン発泡体を製造するのに好適な組成物、およびポリエチレン組成物から形成された未架橋ポリエチレン発泡体は、低密度ポリエチレンおよびエチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーを含む。本明細書に記載の実施形態では、組成物は、50〜95重量%の低密度ポリエチレンおよび5〜50重量%のエチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーを含む。全ての個々の値および部分範囲が本明細書に含まれ、開示される。例えば、組成物は、60〜95重量%または75〜95重量%の低密度ポリエチレンおよび5〜40重量%または5〜25重量%のエチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーを含み得る。
組成物は、0.910g/cc〜0.925g/ccまたは0.915g/cc〜0.925g/ccの範囲の全体密度を有し得る。密度に加えて、組成物は、0.5〜6.0g/10分の範囲の全体メルトインデックス(I)を有し得る。全ての個々の値および部分範囲が本明細書に開示され、含まれる。例えば、組成物は、0.5〜5.0g/10分、0.5〜4.0g/10分、または0.5〜3.5g/10分の全体メルトインデックス(I)を有し得る。
低密度ポリエチレン(LDPE)
低密度ポリエチレンは、0.915g/cc〜0.930g/ccの密度を有する。低密度ポリエチレンはまた、1g/10分〜4g/10分のメルトインデックス、すなわちI2を有する。全ての個々の値および部分範囲が本明細書に含まれ、開示されている。例えば、いくつかの実施形態では、低密度ポリエチレンは、0.917g/cc〜0.930g/cc、0.917g/cc〜0.927g/cc、または0.919g/cc〜0.925g/ccの密度、および1〜3.5g/10分または1〜3g/10分のメルトインデックスを有し得る。他の実施形態では、低密度ポリエチレンは、0.920g/cc〜0.930g/cc、0.922g/cc〜0.930g/cc、または0.925g/cc〜0.930g/ccの密度および1〜3.5g/10分、1〜3g/10分、1g/10分〜2.5g/10分、1g/10分〜2g/10分、または1g/10分〜1.5g/10分のメルトインデックスを有し得る。
LDPEは、過酸化物などのフリーラジカル開始剤を使用して、14,500psi(100MPa)を超える圧力で、当該技術分野で知られている任意のタイプの反応器または反応器構成を使用して、オートクレーブおよび/または管状反応器、またはそれらの任意の組み合わせで部分的にまたは完全に単独重合または共重合された分岐ポリマーを含み得る(例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,599,392号を参照されたい)。いくつかの実施形態では、LDPEは、PCT特許公開WO2005/023912(その開示は本明細書に組み込まれる)に記載されているように、高レベルの長鎖分岐を付与するように設計された単相条件下でオートクレーブ処理で作製され得る。好適なLDPEの例には、エチレンホモポリマー、および、例えば、酢酸ビニル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸、メタクリル酸、一酸化炭素、またはそれらの組み合わせを用いて共重合されたエチレンを含む高圧コポリマーが含まれ得るがこれらに限定されない。エチレンはまた、アルファ−オレフィンコモノマー、例えば、プロピレン、イソブチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、およびそれらの混合物などの少なくとも1つのC3−C20アルファ−オレフィンと共重合され得る。例示的なLDPE樹脂には、The Dow Chemical Companyによって販売されている樹脂、例えば、LDPE320E樹脂、LDPE352E樹脂、LDPE450E樹脂、またはLDPE582E樹脂、Westlake Chemical Corporation(Houston,TX)によって販売されている樹脂、例えば、EF412、EF923、EF796、EF606、EF706、またはEF413、LyondellBasell Industries(Houston,TX)によって販売されている樹脂、例えば、MICROTHENE(商標)MN72200またはPETROTHENE(商標)M2520FN、NA143063、またはNA149000、The ExxonMobil Chemical Company(Houston,TX)によって販売されている樹脂、例えば、LDPE LD136.MN、LD123.LM、LD129.24,またはLD160ATが含まれ得るがこれらに限定されない。他の例示的なLDPE樹脂は、参照により本明細書に組み込まれるWO2014/051682およびWO2011/019563に記載されている。
エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー
「インターポリマー」は、少なくとも2種の異なるタイプのモノマーの重合によって調製されたポリマーを指す。総称「インターポリマー」には、用語「コポリマー」(通常は2種の異なるモノマーから調製されたポリマーを指すために用いられる)および用語「ターポリマー」(通常は3種の異なるモノマーから調製されたポリマーを指すために用いられる)が含まれる。それはまた、4種類以上のモノマーを重合させることによって作製されるポリマーも包含する。エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、一般に、エチレンおよび3つ以上の炭素原子を有する1種以上のアルファ−オレフィンを含むポリマーを指す。本明細書の実施形態では、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、(重合性モノマーの総量を基準として)50重量%を超えるエチレンから誘導される単位および30重量%未満の1種以上のアルファ−オレフィンコモノマーから誘導される単位を含む。50重量%を超えるエチレンから誘導される単位および30重量%未満の1種以上のアルファ−オレフィンコモノマーから誘導される単位の全ての個々の値および部分範囲が本明細書に含まれ、開示される。例えば、エチレン/アルファ−オレフィンポリマーは、(a)重量で55%以上、例えば、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、92%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上、99.5%以上、50%を超え99%以下、50%を超え97%以下、50%を超え94%以下、50%を超え90%以下、70%〜99.5%、70%〜99%、70%〜97%、70%〜94%、80%〜99.5%、80%〜99%、80%〜97%、80%〜94%、80%〜90%、85%〜99.5%、85%〜99%、85%〜97%、88%〜99.9%、88%〜99.7%、88%〜99.5%、88%〜99%、88%〜98%、88%〜97%、88%〜95%、88%〜94%、90%〜99.9%、90%〜99.5%、90%〜99%、90%〜97%、90%〜95%、93%〜99.9%、93%〜99.5%、93%〜99%、または93%〜97%のエチレンから誘導される単位、および(b)重量で30パーセント未満、例えば、25パーセント未満、または20パーセント未満、18%未満、15%未満、12%未満、10%未満、8%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満、1%未満、0.1〜20%、0.1〜15%、0.1〜12%、0.1〜10%、0.1〜8%、0.1〜5%、0.1〜3%、0.1〜2%、0.5〜12%、0.5〜10%、0.5〜8%、0.5〜5%、0.5〜3%、0.5〜2.5%、1〜10%、1〜8%、1〜5%、1〜3%、2〜10%、2〜8%、2〜5%、3.5〜12%、3.5〜10%、3.5〜8%、3.5%〜7%、または4〜12%、4〜10%、4〜8%、または4〜7%の1種以上のα−オレフィンコモノマーから誘導される単位を含み得る。コモノマー含有量は、核磁気共鳴(「NMR」)分光法に基づく技術などの任意の好適な技術を使用して、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許7,498,282に記載されているような13C NMR分析によって測定され得る。
好適なアルファ−オレフィンコモノマーは典型的には20個以下の炭素原子を有する。1種以上のアルファ−オレフィンは、C3−C20アセチレン性不飽和モノマーおよびC4−C18ジオレフィンからなる群から選択され得る。例えば、アルファ−オレフィンコモノマーは、3〜10個の炭素原子、または3〜8個の炭素原子を有し得る。例示的なアルファ−オレフィンコモノマーには、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、および4−メチル−1−ペンテンが含まれるがこれらに限定されない。1種以上のアルファ−オレフィンコモノマーは、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、および1−オクテンからなる群から;または代替的には、1−ブテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から、または代替的には1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から選択され得る。いくつかの実施形態では、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、1−オクテン、1−ヘキセン、または1−ブテンコモノマーの1つ以上に由来する単位を0重量%を超え30重量%未満含む。
任意の従来のエチレン(共)重合反応プロセスが、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー組成物を生成するために用いられ得る。そのような従来のエチレン(共)重合反応プロセスには、1つ以上の従来の反応器、例えば、流動床気相反応器、ループ反応器、撹拌タンク反応器、並行、直列、および/またはそれらの任意の組み合わせのバッチ反応器を使用して、気相重合プロセス、スラリー相重合プロセス、溶液相重合プロセス、およびそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。追加のエチレン(共)重合反応プロセスは、米国特許第5,272,236号、米国特許第5,278,272号、米国特許第6,812,289号、およびWO93/08221で見ることができ、これらの全ては参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、均一に分岐したエチレン/アルファ−オレフィンコポリマー成分および不均一に分岐したエチレン/アルファ−オレフィンコポリマー成分を含み得る。均一に分岐したエチレン/アルファ−オレフィンコポリマー成分は、ランダムな均一に分岐した線状エチレン/α−オレフィンコポリマー成分またはランダムな均一に分岐した実質的に線状のエチレン/α−オレフィンコポリマー成分であり得る。「実質的に線状のエチレン/α−オレフィンコポリマー」という用語は、ポリマー主鎖が、0.01個の長鎖分岐/1000個の炭素〜3個の長鎖分岐/1000個の炭素、または0.01個の長鎖分岐/1000個の炭素〜1個の長鎖分岐/1000個の炭素、または0.05個の長鎖分岐/1000個の炭素〜1個の長鎖分岐/1000個の炭素で置換されていることを意味する。対照的に、「線状エチレン/α−オレフィンコポリマー」という用語は、ポリマー主鎖が長鎖分岐を有さないことを意味する。均一に分岐したエチレン/α−オレフィンコポリマー成分は、例えば、メタロセン触媒を使用して生成され得る。これには、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,272,236号、米国特許第5,278,272号、米国特許第6,812,289号、およびWO93/08221に開示されているような、拘束幾何触媒(「CGC触媒」)を使用して調製される均一に分岐した実質的に線状のエチレンポリマー(「SLEP」)、および他のメタロセン(「ビス−CP触媒」と呼ばれる)を使用して調製される均一線状エチレンポリマー(「LEP」)が含まれる。均一に分岐したエチレン/α−オレフィンコポリマーを形成するために使用され得る他の触媒系には、多価アリールオキシエーテルの金属錯体を含むものが含まれ、これは、米国特許第8,450,438号に更に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。
不均一に分岐したエチレン/α−オレフィンコポリマー成分は、主としてそれらの分岐分布において、均一に分岐したエチレン/α−オレフィンコポリマー成分とは異なる。例えば、不均一に分岐したエチレン/α−オレフィンコポリマー成分は、高分岐部分(超低密度ポリエチレンに類似)、中分岐部分(中分岐ポリエチレンに類似)および本質的に線状部分(線状ホモポリマーポリエチレンに類似)を含む分岐の分布を有する。不均一に分岐したエチレン/α−オレフィンコポリマー成分は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる米国特許第4,076,698号および第5,844,045号に開示されているようなチーグラー・ナッタ触媒の存在下でのエチレンおよび1種以上のα−オレフィンコモノマーの重合を介して調製され得る。限定ではなく例として、これらのチーグラー・ナッタ触媒は、第2族金属ハライドまたは混合ハライドおよびアルコキシドに担持された第4族金属ハライドおよびクロムまたはバナジウム系触媒を含み得る。特定の実施形態では、チーグラー・ナッタ触媒組成物は、マグネシウムおよびチタン含有プロ触媒および助触媒を含む多成分触媒系であり得る。プロ触媒は、例えば、二塩化マグネシウム、二ハロゲン化アルキルアルミニウム、およびチタンアルコキシドの反応生成物を含み得る。
本明細書の実施形態では、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、0.910g/cc〜0.930g/ccの範囲の密度を有する。全ての個々の値および部分範囲が本明細書に開示され、含まれる。例えば、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、0.910g/cc〜0.925g/ccまたは0.915g/cc〜0.925g/ccの範囲の全体密度を有し得る。密度に加えて、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、0.5〜6.0g/10分の範囲であり得るメルトインデックス(I)を有し得る。全ての個々の値および部分範囲が本明細書に開示され、含まれる。例えば、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、0.5〜3.0g/10分、0.5〜2.0g/10分、または0.5〜1.4g/10分のメルトインデックス(I)を有し得る。
密度およびメルトインデックスに加えて、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、2.8〜4.5のMw/Mn(Mwは重量平均分子量であり、Mnは数平均分子量である)を有する。全ての個々の値および部分範囲が本明細書に開示され、含まれる。例えば、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、3.0〜4.5または3.0〜4.0のMw/Mnを有し得る。
密度、メルトインデックス、およびMw/Mnに加えて、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、1.8〜10.0のゼロ剪断粘度比(ZSVR)を有する。全ての個々の値および部分範囲が本明細書に含まれ、開示される。例えば、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー組成物は、1.8〜8.0、1.8〜6.5、または2.0〜5.0であり得るZSVRを有し得る。
密度、メルトインデックス、Mw/Mn、およびZSVRに加えて、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーは、−0.5を超え0.9以下の分子量コモノマー分布指数(MWCDI)を更に特徴とし得る。全ての個々の値および部分範囲が本明細書に含まれ、開示される。例えば、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー組成物は、−0.25〜0.8または0〜0.75であり得るMWCDIを有し得る。
未架橋ポリエチレン発泡体
上記のように、未架橋ポリエチレン発泡体は、上述したポリエチレン組成物から形成される。未架橋ポリエチレン発泡体の発泡体密度は、10〜70kg/mの範囲である。少量の他の材料もまた、本明細書に記載のポリエチレン組成物および/または未架橋ポリエチレン発泡体に有利に使用され得る。これらには、追加される溶融強度、発泡性、剛性(例えば、ポリプロピレン)、および着色を提供するための顔料を提供するための他のポリマーが含まれる。これらの追加のポリマーは、15重量%以下の量で存在すべきである。いくつかの実施形態では、これらの追加のポリマーは、12.5重量%以下、10重量%以下、7.5重量%以下、または5重量%以下の量で存在する。剪断加熱を減少させるのを助けるために、特により低いMIブレンドを使用する場合に、プロセス助剤も添加され得る。当該技術分野で一般に知られているように、特定の用途に必要な機能性を提供するために、UV安定剤、化学発泡剤、帯電防止剤または難燃剤などの他の添加剤が必要な場合がある。プロセス助剤および他の添加剤は、添加剤に応じて2パーセントを超える量で添加されるべきではない(例えば、1.0パーセント未満、0.5パーセント未満、または0.1パーセント未満)。
未架橋ポリエチレン発泡体は、タンデム押出機ラインセットアップを有する典型的な生成ラインを使用して形成され得る。ポリマーベース樹脂、核形成剤、浸透剤、および/または発泡剤を含む全ての成分を一次押出機内で混合して混合物を形成する。混合物は、ベース樹脂の結晶化温度に近い第2の押出機に移送され、冷却される。ダイリップ内の圧力の解放後、発泡剤は核形成剤の中心で膨張して気泡を形成する。ダイ圧力およびダイギャップは、異なる発泡体の気泡構造およびサイズを達成するように変更され得る。押出機の温度はまた、化学発泡剤を活性化するために調節され得る。ブレンド成分および制作条件(例えば、押出機における圧力および溶融温度)は、本明細書に記載されている発泡シートを成功裏に作製する機会を最適化するように選択され得ることは当業者に容易に理解されるはずである。発泡シートをダイリップから引き出した後、典型的には、内部発泡剤を外気と十分に交換するために周囲温度で数日間寝かす必要がある。
試験方法
メルトインデックス
エチレン系ポリマーのためのメルトインデックス(I2)は、ASTM D 1238−10、条件、190℃/2.16kgに従って測定され、10分毎に溶出されるグラムで報告される。
密度
密度は、ASTM D792に従って測定される。
高温ゲル透過クロマトグラフィー(HT−GPC)
赤外線濃度検出器(IR−5)からなるPolymerChar(Valencia,Spain)高温ゲル透過クロマトグラフィーシステムをMWおよびMWDの決定に使用した。溶媒送達ポンプ、オンライン溶媒脱ガス装置、自動サンプラー、およびカラムオーブンはAgilent製であった。カラム区画および検出器区画は150℃で操作した。カラムは3つのPLgel10μm混合−Bカラム(Agilent)であった。担体溶媒は、1.0mL/分の流速での1,2,4−トリクロロベンゼン(TCB)であった。クロマトグラフィー用およびサンプル調製用の両方の溶媒源は、250ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含有しており、窒素散布された。注入の直前にオートサンプラーに160℃で3時間TCBに溶解することにより、2mg/mLの標的ポリマー濃度でポリエチレン試料を調製した。注入体積は200μLであった。
GPCカラムセットの較正は、21の狭い分子量分布のポリスチレン標準で実施した。標準の分子量は580〜8,400,000g/molの範囲であり、個々の分子量の間に少なくとも一桁の間隔を置いて6つの「カクテル」混合物中に配置した。ポリスチレン標準ピーク分子量は、以下の式を使用してポリエチレン分子量に変換された(Williams and Ward,J.Polym.Sci.,Polym.Let.,6,621(1968)に記載されているように):
ポリエチレン=A(Mポリスチレン (1)
ここで、Bは1.0の値を有し、実験的に決定されたAの値は約0.42である。
三次多項式を使用して、式(1)から得られたそれぞれのポリエチレン等価較正点をそれらの観察された溶出体積に適合させた。実際の多項式の適合は、ポリエチレン等価分子量の対数を各ポリスチレン標準についての観察された溶出体積(および関連する力)に関連付けるように得られた。
数、重量およびz平均分子量は、以下の式に従って計算される:
式中、Wfはi番目の成分の重量分率であり、Mはi番目の成分の分子量である。MWDは、数平均分子量(Mn)に対する重量平均分子量(Mw)の比として表される。
正確なA値は、式(3)を使用して計算されたMw重量平均分子量および対応する保持体積多項式が、120,000g/molの既知の重量平均分子量を有する線状ホモポリマー参照に従って得られたMwの独立して決定された値に一致するまで式(1)におけるA値を調節することによって決定された。
クリープゼロ剪断粘度測定法
ゼロ剪断粘度は、190℃で25mmの直径の平行プレートを使用してAR−G2応力制御レオメーター(TA Instruments;New Castle,Del.)で行われたクリープ試験により得られる。レオメーターオーブンは、固定具をゼロにする前に少なくとも30分間試験温度に設定される。その試験温度で、圧縮成形されたサンプルディスクをプレート間に挿入し、5分間平衡とする。次いで、上側プレートを所望の試験間隙(1.5mm)より50μm上に下げる。余分な材料をトリミングして除去し、上側プレートを所望の間隙まで下げる。測定は、5L/分の流速での窒素パージ下で行われる。デフォルトのクリープ時間は2時間に設定される。
定常状態の剪断速度がニュートン領域にあるのに十分に低いことを確実にするために、サンプルの全てに20Paの一定の低剪断応力を加える。得られた定常状態の剪断速度は、この試験におけるサンプルについては10−3〜10−4−1の範囲内にある。定常状態は、log(J(t))対log(t)(式中、J(t)はクリープコンプライアンスであり、tはクリープ時間である)のプロットの最後の10%の時間ウィンドウ内の全てのデータについて線形回帰を取ることによって決定される。線形回帰の傾きが0.97より大きい場合、定常状態に達したと見なされ、次いでクリープ試験が停止される。この試験における全ての場合において、傾きは2時間以内に基準を満たす。定常状態の剪断速度は、ε対t(εは歪みである)のプロットの最後の10%の時間ウィンドウにおけるデータの全ての線形回帰の傾きから決定される。ゼロ剪断粘度は、加えられた応力の定常状態の剪断速度に対する比から決定される。
クリープ試験中にサンプルが劣化しているかどうかを決定するために、0.1〜100rad/秒の同じ試料についてクリープ試験の前後に小振幅振動剪断試験を行う。2つの試験の複素粘度値を比較する。0.1rad/秒における粘度値の差が5%より大きい場合、クリープ試験中にサンプルは劣化したとみなされ、結果は廃棄される。
ゼロ剪断粘度比(ZSVR)は、以下の式に従って等価重量平均分子量(Mw−gpc)における分岐ポリエチレン材料のゼロ剪断粘度(ZSV)の線状ポリエチレン材料のZSVに対する比として定義される。
ZSV値は、上述した方法により190℃でのクリープ試験から得られる。Mw−gpc値は、HT−GPC法によって決定される。線状ポリエチレンのZSVとそのMw−gpcとの間の相関は、一連の線状ポリエチレン参照材料に基づいて確立された。ZSV−Mw関係についての説明は、ANTEC進行において見られ得る:Karjala,Teresa P.;Sammler,Robert L.;Mangnus,Marc A.;Hazlitt,Lonnie G.;Johnson,Mark S.;Hagen, Charles M.,Jr.;Huang,Joe W.L.;Reichek, Kenneth N.Detection of low levels of long−chain branching in polyolefins.Annual Technical Conference−Society of Plastics Engineers(2008),66th 887−891。
分子量コモノマー分布指数(MWCDI)
PolymerChar(Valencia,Spain)製のGPC−IR高温クロマトグラフィーシステムは、精密検出器(Amherst,MA)2角度レーザー光散乱検出器モデル2040、ならびにIR5赤外線検出器(GPC−IR)および4キャピラリー粘度計(いずれもPolymerChar製)が備えられていた。光散乱検出器の「15度の角度」を計算目的に使用した。データ収集は、PolymerChar Instrument Controlソフトウェアおよびデータ収集インターフェースを使用して実施した。そのシステムは、Agilent Technologies(Santa Clara,CA)製のオンライン溶媒脱ガス装置およびポンプシステムを備えていた。
注入温度を摂氏150度に制御した。使用されたカラムは、Polymer Laboratories(Shropshire,UK)製の4つの20ミクロンの「混合−A」光散乱カラムであった。溶媒は1,2,4−トリクロロベンゼンであった。サンプルは、「50ミリリットルの溶媒中に0.1グラムのポリマー」の濃度で調製した。クロマトグラフィー溶媒およびサンプル調製溶媒はそれぞれ、「200ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)」を含有していた。両溶媒源は窒素散布された。エチレン系ポリマーサンプルを摂氏160度で3時間穏やかに撹拌した。注入体積は「200マイクロリットル」であり、流速は「1ミリリットル/分」であった。
GPCカラムセットの較正は、580〜8,400,000g/モルの範囲の分子量を有する、21の「狭い分子量分布」のポリスチレン標準で実施した。これらの標準は、個々の分子量の間に少なくとも一桁の間隔を置いて、6つの「カクテル」混合物中に配置した。標準はPolymer Laboratories(Shropshire UK)から購入した。1,000,000g/モル以上の分子量については「50ミリリットルの溶媒中に0.025グラム」で、また、1,000,000g/モル未満の分子量については「50ミリリットルの溶媒中に0.050グラム」でポリスチレン標準を調製した。ポリスチレン標準を穏やかに撹拌しながら摂氏80度で30分間溶解させた。狭い標準混合物を最初に、かつ分解を最小限に抑えるために「最高分子量成分」を減少させる順序で行った。ポリスチレン標準ピーク分子量は、式1Bを使用してポリエチレン分子量に変換された(Williams and Ward,J.Polym.Sci.,Polym.Let.,6,621(1968)に記載されているように):
Mポリエチレン=Ax(Mポリスチレン) (式1B)、
式中、Mは分子量であり、Aはおよそ0.40の値を有し、Bは1.0に等しい。NBS1475A(NIST)線状ポリエチレンの重量平均分子量が以下の式3Bによって計算して52,000g/モルに相当するように、A値を0.385と0.425との間で調節した(特定のカラムセット効率に依存する)。
式2Bおよび3Bにおいて、RVは、「1秒当たり1点」で収集されたカラム保持体積(線形間隔)である。IRは、GPC機器の測定チャネルからのベースライン減算IR検出器信号(ボルト)であり、MPEは、式1Bから決定されるポリエチレン等価MWである。データ計算は、PolymerChar製の「GPC Oneソフトウェア(バージョン2.013H)」を使用して実施した。
IR5検出器比の較正は、ホモポリマー(0SCB/1000合計C)からおよそ50SCB/1000合計C(式中、合計C=主鎖中の炭素+分岐中の炭素)までの範囲の既知の短鎖分岐(SCB)度数(上記で論述したように、13C NMR法で測定される)の少なくとも10個のエチレン系ポリマー標準(ポリエチレンホモポリマーおよびエチレン/オクテンコポリマー;狭い分子量分布および均一コモノマー分布)を使用して実施された。各標準は、上述したGPC−LALS処理法によって決定された36,000g/モル〜126,000g/モルの重量平均分子量を有していた。各標準は、上述したGPC−LALS処理法によって決定された2.0〜2.5の分子量分布(Mw/Mn)を有していた。SCB標準のポリマー特性を表Aに示す。
「IR5メチルチャネルセンサーのベースライン減算領域応答」の「IR5測定チャネルセンサーのベースライン減算領域応答」に対する「IR5面積比(または「IR5メチルチャネル領域/IR5測定チャネル領域」)」(PolymerCharによって供給された標準フィルターおよびフィルターホイール:Part Number IR5_FWM01は、GPC−IR機器の一部として含まれていた)は、「SCB」標準の各々について計算された。SCB周波数対「IR5面積比」の線形適合は、以下の式4Bの形で構築された。
SCB/1000合計C=A+[Ax(IR5メチルチャネル領域/IR5測定チャネル領域)](式4B)(式中、Aはゼロの「IR5領域比」における「SCB/1000合計C」の切片であり、Aは「SCB/1000合計C」対「IR5領域比」の傾きであり、「IR5領域比」の関数としての「SCB/1000合計C」の増加を表す。)
「IR5メチルチャネルセンサー」によって生成されたクロマトグラムの一連の「線形ベースライン減算クロマトグラフィー高さ」をカラム溶出体積の関数として確立して、ベースライン補正クロマトグラム(メチルチャネル)を生成した。「IR測定チャネル」によって生成されたクロマトグラムの一連の「線形ベースライン減算クロマトグラフィー高さ」をカラム溶出体積の関数として確立して、ベースライン補正クロマトグラム(測定チャネル)を生成した。
「ベースライン補正クロマトグラム(メチルチャネル)」の「ベースライン補正クロマトグラム(測定チャネル)」に対する「IR5高さ比」は、サンプル統合境界にわたって各カラム溶出体積指数(1ml/分の溶出で1秒当たり1データポイントを表す)で計算された。「IR5高さ比」には係数Aが乗じられ、係数Aがこの結果に加えられて、サンプルの予測SCB周波数を生成した。以下の式5Bのように、結果をモルパーセントコモノマーに変換した。
モルパーセントコモノマー={SCB/[SCB+((1000−SCB*コモノマーの長さ)/2)]}*100(式5B)
式中、「SCB」は、「1000合計C当たりのSCB」であり、「コモノマーの長さ」=オクテンの場合8、ヘキセンの場合6などである。
Williams and Wardの方法(上記;式1B)を使用して各溶出体積指数を分子量値(Mw)に変換した。「モルパーセントコモノマー(y軸)」は、対数(Mw)の関数としてプロットされ、傾きは、15,000のMw〜150,000g/モルのMwで計算された(鎖末端に対する末端基の補正はこの計算のために省略された)。EXCEL線形回帰を使用して、15,000〜150,000g/モルのMwの間のおよびそれを含む傾きを計算した。この傾きは、分子量コモノマー分布指数(MWCDI=分子量コモノマー分布指数)として定義される。
圧縮強度
ASTM D3757によれば、試験試料は50.8×50.8×25.4mmで平行な上面と下面を有するものとする。厚さは最小頂部寸法の75%を超えないものとする。試料を装置の支持プレート上で軸荷重のラインの中心に置く。圧縮足を試料に接触させ、190±50Paの全予備試験圧を試料領域に加えた後に厚さを決定する。この厚さの25±0.5%、30±5%、または50±5%の試料を12.7mm/分で圧縮し、別の速度が特定されていない限り、直ちに荷重の読み取りを行う。キロパスカルで表される、試料の単位面積当たりの25%、30%、または50%の圧縮偏向力を計算する。
引裂強度/伸び
ASTM D3757によれば、試験試料はダイCを使用して切断されるべきである。供給される厚さで材料を試験する。試験片をその長さに沿って均一に歪ませ、十分な材料がグリップ内に固定されて滑りを最小限に抑えるように試験片を注意深く調節して使用して試験片を試験機のグリップ内に置く。500±50mm/分のグリップ間隔率で機械を始動させる。試験片が完全に損傷するまで歪ませる。損傷時の最大力および伸び率を記録する。厚さ1メートル当たりのニュートンでの引裂強度を計算する。
引張強度
ASTM D3757によれば、試験試料はダイAを使用して切断されるべきである。試料を対称的に調節し、断面にわたって均一に張力を分散させるように注意して、ダンベルまたは直線状の試料を試験機のグリップに置く。特に特定されない限り、グリップ間隔率は500±50mm/分とする。視差を避けることに注意して、機械を起動し、ベンチマーク間の距離を書き留める。試験に特定された伸びおよび損傷時での力を記録する。引張強度をキロパスカルで計算する。
ブレンドを発泡シートにした。未架橋ポリエチレン発泡体は、タンデムラインセットアップを有する典型的な生成ラインを使用して形成された。ポリマーブレンド、核形成剤、浸透剤、および/または発泡剤を含む全ての成分を一次押出機内で混合して混合物を形成する。混合物は、ポリマーブレンドの結晶化温度に近い第2の押出機に移送され、冷却される。ダイリップ内の圧力の解放後、発泡剤は核形成剤の中心で膨張して気泡を形成する。発泡体AはブレンドAから、発泡体BはブレンドBから、発泡体1はブレンド1から、発泡体2はブレンド2から、発泡体3はブレンド3から、発泡体4はブレンド4から作製された。
表5に示されるように、発泡体1および発泡体2は、発泡性および機械的性質の両方から最良を発揮した。発泡体Bは発泡体1と同様であったが、機械的強度は改善されなかった。
本明細書に開示される寸法および値は、記述された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。代わりに、他に特定されない限り、そのような各寸法は、記述された値およびその値を取り巻く機能的に同等の範囲の両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」として開示された寸法は、「約40mm」を意味することが意図されている。
存在する場合、相互参照または関連する特許もしくは出願、および本出願が優先権またはその利益を主張する特許出願または特許を含む、本明細書で引用された全ての文書は、明示的に除外されるかまたはそうでなければ制限されない限り、本明細書によってその全体が参照により本明細書に組み込まれる。任意の文書の引用は、本明細書に開示または特許請求された任意の発明に関する先行技術であること、またはそれ単独で、もしくは任意の他の参考文献との任意の組み合わせで、そのような発明を教示、示唆、または開示していることを認めるものではない。更に、この文書中の用語の任意の意味または定義が、参照により組み込まれる文書における同じ用語の任意の意味または定義と矛盾する範囲で、本明細書中のその用語に割り当てられた意味または定義が優先されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示し説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な他の変更および修正を行うことができることは、当業者には明らかであろう。そのため、添付の特許請求の範囲において、本発明の範囲内にあるそのような変更および修正を全て網羅することが意図されている。

Claims (6)

  1. 未架橋ポリエチレン発泡体を作製するのに好適な組成物であって、
    0.915〜0.930g/ccの範囲の密度および1〜4g/10分のメルトインデックスを有する低密度ポリエチレン50〜95重量%と、
    0.910〜0.930g/ccの範囲の密度、
    0.5〜6.0g/10分の範囲のメルトインデックス、
    2.8〜4.5のMw/Mn、および
    1.8〜10.0のZSVRを有するエチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー5〜50重量%と、を含む、組成物。
  2. 前記エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーが、−0.5を超え0.9以下のMWCDIを有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記メルトインデックスが、0.5〜3.0g/10分の範囲である、請求項1または2に記載の組成物。
  4. ポリエチレン組成物から形成された未架橋ポリエチレン発泡体であって、前記組成物が、
    0.915〜0.930g/ccの範囲の密度および1〜4g/10分のメルトインデックスを有する低密度ポリエチレン50〜95重量%と、
    0.910〜0.930g/ccの範囲の密度、
    0.5〜6.0g/10分の範囲のメルトインデックス、
    2.8〜4.5のMw/Mn、および
    1.8〜10.0のZSVRを有するエチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー5〜50重量%と、を含み、
    前記未架橋ポリエチレン発泡体の発泡体密度が、10〜70kg/mの範囲である、未架橋ポリエチレン発泡体。
  5. 前記エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマーが、−0.5を超え0.9以下のMWCDIを有する、請求項4に記載の発泡体。
  6. 前記メルトインデックスが、0.5〜3.0g/10分の範囲である、請求項4または5に記載の発泡体。
JP2019500353A 2016-07-28 2016-07-28 ポリオレフィン発泡体を製造するのに好適な組成物、およびその物品 Active JP6860649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/092009 WO2018018484A1 (en) 2016-07-28 2016-07-28 Compositions suitable for manufacturing polyethylene foam, and articles thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523316A true JP2019523316A (ja) 2019-08-22
JP6860649B2 JP6860649B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=61015666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500353A Active JP6860649B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 ポリオレフィン発泡体を製造するのに好適な組成物、およびその物品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11312844B2 (ja)
EP (1) EP3491059A4 (ja)
JP (1) JP6860649B2 (ja)
CN (1) CN109415542B (ja)
AR (1) AR109096A1 (ja)
BR (1) BR112019001264B1 (ja)
CA (1) CA3031848C (ja)
MX (1) MX2019000602A (ja)
MY (1) MY190462A (ja)
WO (1) WO2018018484A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11383483B2 (en) 2018-07-26 2022-07-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multilayer foam films and methods for making the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098932A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Dow Global Technologies Inc. PHYLON PROCESSES OF MAKING FOAM ARTICLES COMPRISING ETHYLENE/α-OLEFINS BLOCK INTERPOLYMERS
JP2012532231A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレン系ポリマー及びその使用
JP2015521670A (ja) * 2012-06-28 2015-07-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高硬度および低圧縮永久歪を有する架橋発泡体
WO2015200741A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Dow Global Technologies Llc Breathable films and articles incorporating same
WO2016014281A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Dow Global Technologies Llc A polyethylene blend composition and film made therefrom
WO2017003731A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Dow Global Technologies Llc Multilayer films incorporating starch and articles comprising the same

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563870A (en) 1969-01-23 1971-02-16 Dow Chemical Co Melt strength and melt extensibility of irradiated linear polyethylene
US4076689A (en) 1976-05-14 1978-02-28 Phillips Petroleum Company Ultraviolet light stabilizer combination for polymers
US4226946A (en) 1979-02-22 1980-10-07 The Dow Chemical Company Polyethylene blend foams having improved compressive strength
US4387169A (en) 1981-10-01 1983-06-07 The Dow Chemical Co. Low density, extruded ethylenic polymer foams
US4599392A (en) 1983-06-13 1986-07-08 The Dow Chemical Company Interpolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5585058A (en) 1991-04-30 1996-12-17 The Dow Chemical Company Method for providing accelerated release of a blowing agent from a plastic foam
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
ES2149262T3 (es) 1993-01-29 2000-11-01 Dow Chemical Co Interpolimerizaciones de etileno.
US6812289B2 (en) 1996-12-12 2004-11-02 Dow Global Technologies Inc. Cast stretch film of interpolymer compositions
US6096793A (en) 1998-12-22 2000-08-01 Sealed Air Corporation Foam comprising polyolefin blend and method for producing same
US6593386B1 (en) 1999-09-13 2003-07-15 Sealed Air Corporation (U.S.) Compitable linear and branched ethylenic polymers and foams therefrom
US6809125B1 (en) 2000-06-02 2004-10-26 Sealed Air Corporation (Us) Foam comprising polyolefin blend and method for producing same
GB2395948A (en) * 2002-12-06 2004-06-09 Pactiv Europ B V Polyolefin foam
WO2005023912A2 (en) 2003-09-05 2005-03-17 Dow Global Technologies, Inc. Improved resin compositions for extrusion coating
US8889794B2 (en) 2011-12-27 2014-11-18 Dow Global Technologies Llc Resin compositions for extrusion coating
BR112014031191B1 (pt) 2012-06-26 2021-08-24 Dow Global Technologies Llc Composição-mistura de polietileno apropriada para película soprada e película soprada
ES2587740T3 (es) 2012-06-26 2016-10-26 Dow Global Technologies Llc Una composición mezcla de polietileno adecuada para películas sopladas y películas obtenidas a partir de la misma
MX2015000904A (es) 2012-07-20 2015-04-10 Dow Global Technologies Llc Una composicion de polietileno lineal de baja densidad adecuada para peliculas fundidas.
MX2015004630A (es) 2012-10-12 2015-07-21 Dow Global Technologies Llc Composicion lineal de baja densidad adecuada para aplicaciones de peliculas y peliculas fabricadas a partir de la misma.
CN104837914A (zh) 2012-10-12 2015-08-12 陶氏环球技术有限责任公司 适于拉伸膜应用的聚乙烯组合物及其制备方法
US20150232711A1 (en) 2012-10-12 2015-08-20 Dow Global Technologies Llc Sealant composition
EP2906626B1 (en) 2012-10-12 2016-12-21 Dow Global Technologies LLC Polyolefin blend composition, and films made therefrom
ES2970112T3 (es) * 2014-06-26 2024-05-27 Dow Global Technologies Llc Películas sopladas con dureza mejorada

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098932A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Dow Global Technologies Inc. PHYLON PROCESSES OF MAKING FOAM ARTICLES COMPRISING ETHYLENE/α-OLEFINS BLOCK INTERPOLYMERS
JP2012532231A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレン系ポリマー及びその使用
JP2015521670A (ja) * 2012-06-28 2015-07-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高硬度および低圧縮永久歪を有する架橋発泡体
WO2015200741A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Dow Global Technologies Llc Breathable films and articles incorporating same
WO2016014281A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Dow Global Technologies Llc A polyethylene blend composition and film made therefrom
WO2017003731A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Dow Global Technologies Llc Multilayer films incorporating starch and articles comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3491059A1 (en) 2019-06-05
EP3491059A4 (en) 2020-01-15
CA3031848C (en) 2023-09-26
BR112019001264A2 (pt) 2019-04-30
MX2019000602A (es) 2019-07-04
US11312844B2 (en) 2022-04-26
BR112019001264B1 (pt) 2022-09-27
JP6860649B2 (ja) 2021-04-21
CN109415542A (zh) 2019-03-01
CA3031848A1 (en) 2018-02-01
AR109096A1 (es) 2018-10-31
US20200325313A1 (en) 2020-10-15
WO2018018484A1 (en) 2018-02-01
MY190462A (en) 2022-04-22
CN109415542B (zh) 2022-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328933B2 (ja) エチレン系ポリマーおよびその作製方法
KR101849188B1 (ko) 실란트 조성물, 그의 제조 방법
ES2818913T3 (es) Polímeros a base de etileno y procesos para prepararlos
KR101737140B1 (ko) 다른 중합체와 블렌딩될 때 높은 생산량 및 양호한 광학성을 가능하게 하는 신규한 ldpe
JP6031042B2 (ja) エチレン系ポリマー組成物を調製する方法
MX2011014011A (es) Composiciones de polimero a base de etileno.
JP2015533902A (ja) シーラント組成物
JP6860649B2 (ja) ポリオレフィン発泡体を製造するのに好適な組成物、およびその物品
TW202000773A (zh) 適用於製造聚乙烯泡沫之組合物及其製品
CN110023353B (zh) 乙烯/α-烯烃互聚物组合物
ES2864959T3 (es) Composiciones de resina para revestimientos por extrusión
CA2983802C (en) A multi-layer film and articles made thereform

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250