JP2019522116A - 優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及びその製造方法 - Google Patents

優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522116A
JP2019522116A JP2019514171A JP2019514171A JP2019522116A JP 2019522116 A JP2019522116 A JP 2019522116A JP 2019514171 A JP2019514171 A JP 2019514171A JP 2019514171 A JP2019514171 A JP 2019514171A JP 2019522116 A JP2019522116 A JP 2019522116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
rolled steel
low
density cold
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019514171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6824393B2 (ja
Inventor
ジン,シンイェン
ヤン,チー
ヂャオ,イェンリアン
ワン,リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baoshan Iron and Steel Co Ltd
Original Assignee
Baoshan Iron and Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baoshan Iron and Steel Co Ltd filed Critical Baoshan Iron and Steel Co Ltd
Publication of JP2019522116A publication Critical patent/JP2019522116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824393B2 publication Critical patent/JP6824393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】低い密度を有するとともに、高い強度及び優れたリン酸塩処理性を有する、低密度冷間圧延鋼板を提供する。【解決手段】優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子層が低密度冷間圧延鋼板の表面上に配置され、鉄粒子層中に分散した鉄粒子が存在する。低密度冷間圧延鋼板は、質量百分率で3.0%〜7.0%のAl元素を含む。【選択図】図1

Description

本発明は冷間圧延鋼板及びその製造方法、より詳細には優れたリン酸塩処理性を有する冷間圧延鋼板及びその製造方法に関する。
環境規制及び省エネルギー及びエネルギー消費削減の要求の高まりから、軽量化が自動車開発の方向性の1つとなっている。材料の観点から、軽量車両を達成する方法は、以下の通りである。つまり、鋼の代わりにアルミニウム及びマグネシウム等の軽合金を使用すること、従来の低強度鋼の代わりに高強度鋼を使用して材料の厚さの削減を達成すること、及び鋼の密度を低減することによって鋼の比強度を増大すること、すなわち低密度鋼を開発することである。
アルミニウムは鋼よりもはるかに低い密度を有するため、従来技術では、一定量のアルミニウムを鋼に添加することによって材料密度の低減が達成されていた。
例えば、「高強度IF低密度鋼および該鋼鉄の製造方法」と題する特許文献1(公開日:2014年12月17日)は、高強度IF低密度鋼及びその製造方法を開示しており、該鋼は密度を低減するために6%〜9%のAl含有量を有する。
さらに、「良好なスタンピング性能を有する低密度鋼」と題する特許文献2(公開日:2010年6月23日)は、Alの含有量が6%≦Al≦10%である熱間圧延フェライト鋼板を開示している。
しかしながら、高いAl含有量を有する鋼をリン酸塩処理する場合、リン酸塩結晶の被覆率は低く、塗装に関する自動車ユーザの要求を満たすことはできない。油除去及び除錆の後に、自動車部品に使用される材料は、通常、リン酸塩膜を金属表面上に形成するためにリン酸塩処理が行われる。通常のリン酸塩膜は多孔性かつ均一である。コーティング材が細孔内に浸透し、コーティングの接着性を増大させる効果、及び電気泳動時の電気泳動塗料の腐食性に抵抗し、電気泳動効果を向上させる効果を有する。したがって、リン酸塩膜は、好適な下地層であり、コーティングに不可欠である。コーティングの品質は、リン酸塩処理を行わないか、又はリン酸塩処理効果が良好でない場合には、確実にすることができない。
高強度鋼では多くの合金元素が添加されるため、これらの合金元素は焼鈍された鋼板の表面上で濃縮されて酸化物膜を形成する。これは、リン酸塩処理プロセスの均一な反応を促進せず、リン酸塩処理の被覆範囲の低下やリン酸塩結晶が疎らではがれやすい等の欠陥を引き起こしやすくなり、自動車製造における要件が満たされない。高強度鋼板の低いリン酸塩処理性も自動車製造においてよく見られる問題である。
高強度鋼の優れたリン酸塩処理性を得るためには、合金成分の含有量を制御することが一方法である。しかしながら、合金成分の含有量の制限は、材料の性能に影響を及ぼす。
組成の制御に加えて、焼鈍プロセスの制御は、高強度鋼のリン酸塩処理性を改善する別の方法である。しかしながら、従来技術は以下の欠点を有する。例えば、焼鈍プロセスの制御は殆どの連続焼鈍ラインに適用することができず、又は焼鈍生産時のプロセスパラメータの制御(例えば、雰囲気の露点を−45℃以下に制御すること)は困難であり、又は焼鈍プロセス工程の増加は生産コストの増大につながる。
高強度鋼のリン酸塩処理性を改善する場合、従来技術では主に、Si元素及びMn元素の表面濃縮によるリン酸塩処理性への悪影響に対処しており、かかる鋼板中のAl元素の質量百分率は通常1%以下である。
中国特許出願公開第104220609号明細書 中国特許出願公開第101755057号明細書
本発明の目的の1つは、優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板であって、Al元素の質量百分率を制御することにより低い密度を有するとともに、鋼板の表面酸化を制御して鉄粒子層を形成することにより高い強度及び優れたリン酸塩処理性を有する、低密度冷間圧延鋼板を提供することである。これにより、本発明は、高いAl元素含有量と優れたリン酸塩処理性とを両立することができないという従来技術の技術的課題を解決する。
上記の目的を達成するために、本発明は、優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板であって、低密度冷間圧延鋼板の表面が、鉄粒子が分散した鉄粒子層を有し、低密度冷間圧延鋼板が質量百分率で3.0%〜7.0%のAl元素を含有する、低密度冷間圧延鋼板を提供する。
本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、Al元素の設計原理はAl元素がフェライト形成元素であることである。Al元素の添加により鋼板の密度を著しく低減することができるため、本発明におけるAl元素の質量百分率は3.0%以上である。しかしながら、7.0%を超える質量百分率を有するAl元素は、オーステナイトの形成を阻害する。加えて、Al元素は鋼中のオーステナイトの積層欠陥エネルギーを顕著に増大させる。したがって、7.0%を超える質量百分率を有するAl元素は、鋼中の残留オーステナイトが変形時にマルテンサイト変態を起こすように誘導されることを阻止し、鋼板に適合する良好な強度及び塑性を得るのが困難となる。したがって、本発明ではAl元素の質量百分率を3.0%〜7.0%と規定する。さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板の表面は鉄粒子層を有し、この鉄粒子層が、高いAl含有量を有する低密度鋼のリン酸塩処理の課題を解決することができる。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子層の内側にこの鉄粒子層に隣接した内部酸化層を有し、この内部酸化層がAl酸化物を含有する。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、焼鈍雰囲気の露点を制御することによってAlという外部酸化の形成が抑制されて内部酸化層の内部酸化へと転じ、鉄粒子が鋼板の表面上に形成されることで、低密度かつ高強度の冷間圧延鋼のリン酸塩処理の課題が解決される。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、内部酸化層はMn酸化物を更に含有する。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、内部酸化層が0.2μm〜10μmの厚さを有する。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、内部酸化層の厚さが0.2μm未満である場合、Al元素の外部酸化を効果的に抑制することができず、内部酸化層の厚さが10μmを超える場合、鋼板の表面下の形成特性が影響を受ける可能性がある。したがって、内部酸化層の厚さを0.2μm〜10μmに制御するのが好ましい。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、内部酸化層の酸化物が粒界及び粒内に存在する。内部酸化層中の酸化物は主にAl酸化物及びMn酸化物であり、これらは内部酸化層の粒内及び粒界に同時に分布する。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子層の厚さが内部酸化層の厚さ未満である。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子層が0.1μm〜5μmの厚さを有する。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子層の厚さが0.1μm未満である場合、リン酸塩処理性が比較的不良となり、鉄粒子層の厚さが5μmを超える場合、より長い焼鈍保持時間が鉄粒子層の形成に必要とされる。したがって、本発明では鉄粒子層の厚さを0.1μm〜5μmと規定するのが好ましい。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板の鉄粒子層は0.3μm〜3μmの厚さを有するのが好ましい。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子は0.1μm〜5μmの粒径を有する。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子の粒径が0.1μm未満である場合、鉄粒子の厚さ及び被覆面積がより小さく、リン酸塩処理性が比較的不良となり、鉄粒子の粒子直径が5μmを上回る場合、鉄粒子層が過度に厚くなる。したがって、本発明では鉄粒子が0.1μm〜5μmの粒径を有すると規定するのが好ましい。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子は鋼板の表面積の30%以上を覆う。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、鉄粒子が鋼板の表面積の30%未満を覆う場合、鉄粒子によって覆われない鋼板の表面積が過度に大きくなり、これらの部分で低いリン酸塩処理性が生じる可能性がある。したがって、本発明では鉄粒子が鋼板の表面積の30%以上を覆うと規定するのが好ましい。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、隣接する鉄粒子間の最大間隔が、該鉄粒子の平均粒径の10倍以下である。
上記の解決法では、隣接する鉄粒子間の最大間隔が鉄粒子の平均粒径の10倍を超えると、鉄粒子間の空間がリン酸塩処理の際にリン酸塩化されない可能性がある。したがって、本発明では隣接する鉄粒子間の最大間隔が、鉄粒子の平均粒径の10倍以下であると規定するのが好ましい。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、鋼板の微細構造がフェライト及び残留オーステナイトである。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、残留オーステナイトの相比率が6%〜30%である。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板では、残留オーステナイト中のC元素の質量百分率が0.8%以上である。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、Cがオーステナイト形成を促進する重要な固溶強化元素である。Al元素の濃度が高い低密度鋼では、残留オーステナイト中のCの質量百分率が0.8%未満である場合、残留オーステナイトの含有量及び機械的安定性が比較的低く、鋼板の低強度及び低延性が生じる。したがって、本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の残留オーステナイト中のC含有量は、0.8%以上である。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板の密度は、低密度冷間圧延鋼が低密度かつ軽量であることで自動車構造部品の製造に好適となるように、7500kg/m未満である。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板中の化学元素の質量百分率は、C:0.25%〜0.50%、Mn:0.25%〜4.0%、Al:3.0%〜7.0%であり、残部がFe及び他の不可避的不純物である。
ここで、不可避的不純物は主にS元素、P元素及びN元素であり、P≦0.02%、S≦0.01%、N≦0.01%と制御することができる。
低密度冷間圧延鋼板中の各化学元素の設計原理は以下の通りである。
C:Cはオーステナイト形成を促進する重要な固溶強化元素である。Alの濃度が高い低密度鋼では、Cの質量百分率が0.25%未満である場合、残留オーステナイトの含有量及び機械的安定性は比較的低く、鋼板の低強度及び低延性が生じ、Cの質量百分率が0.5%を超える場合、フェライト粒界に分布する層状カーバイド及びカーバイド粒子が粗くなるため、鋼板の圧延変形能が低減する。したがって、本発明では、Cの質量百分率が0.25%〜0.50%に制御される。
Mn:Mnはオーステナイトの安定性を増大し、焼入れ時の鋼の臨界冷却速度を低減し、鋼の焼入れ性を改善することができる。Mnは鋼の加工硬化特性を改善することで、鋼板の強度を増大することもできる。しかしながら、過度に高いMn含有量は、スラブ中のMn偏析及び熱間圧延板中の顕著な帯状構造分布を引き起こし、それにより鋼板の延性及び曲げ特性が低減する。さらに、過度に高いMn含有量は、冷間圧延変形時に熱間圧延板に亀裂を引き起こす傾向がある。したがって、本発明ではMnの質量百分率は0.25%〜4.0%に制御される。
Al元素はフェライト形成元素である。Al元素の添加によって鋼板の密度が著しく低減する可能性があることから、本発明におけるAl元素の質量百分率は3.0%以上である。しかしながら、7.0%を超える質量百分率を有するAl元素は、オーステナイトの形成を阻害する。加えて、Al元素は鋼中のオーステナイトの積層欠陥エネルギーを顕著に増大する可能性がある。したがって、7.0%を超える質量百分率を有するAl元素は、鋼中の残留オーステナイトが変形時にマルテンサイト変態を起こすように誘導されることを阻止し、鋼板に適合する良好な強度及び塑性を得るのが困難となる。したがって、本発明ではAl元素の質量百分率を3.0%〜7.0%と規定する。
P:Pは固溶強化元素である。しかしながら、Pは鋼の低温脆性を増大し、鋼の塑性を低減し、低温曲げ特性及び溶接性を損なう。したがって、本発明ではPの質量百分率を0.02%以下と規定する。
S:Sは鋼を高温脆性にし、鋼の延性及び靭性を低減し、溶接性を損ない、鋼の耐食性を低減する。したがって、本発明ではSの質量百分率を0.01%以下と規定する。
N:N及びAlはAlNを形成し、凝固時に柱状デンドライトを精錬することができる。しかしながら、N含有量が過度に高い場合、形成される粗いAlN粒子が鋼板の延性に影響を及ぼす。加えて、過剰なAlNは鋼の熱可塑性を低減する。したがって、本発明ではNの質量百分率を0.01%以下と規定する。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板は、Si、Ti、Nb、V、Cr、Mo、Ni、Cu、B、Zr及びCaの11元素のうち少なくとも1つを更に含有していてもよい。
さらに、本発明の低密度冷間圧延鋼板は、25%超の伸び、及び、800MPa超の引張強度を有する。
本発明の別の目的は、優れたリン酸塩処理性を有する上記の低密度冷間圧延鋼板のいずれかを製造することができる、本発明による低密度冷間圧延鋼板の製造方法を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明は、低密度冷間圧延鋼板の製造方法であって、
(1)製錬及び鋳造の工程と、
(2)熱間圧延の工程と、
(3)酸洗いの工程と、
(4)冷間圧延の工程と、
(5)750℃〜950℃の均熱温度まで加熱した後、30秒間〜600秒間保持する連続焼鈍の工程であって、焼鈍雰囲気の露点が−15℃〜20℃であり、次いで冷却後の均熱ストリップ鋼を巻き取る、工程と、
を含む製造方法を提供する。
本技術的解決法では、工程(5)における連続焼鈍の均熱温度及び均熱保持時間は、主に連続焼鈍後に鋼板の表面上に鉄粒子層を形成するように規定される。均熱温度を750℃〜950℃、均熱保持時間を30秒〜600秒に制御する理由は以下の通りである。すなわち、750℃未満の均熱温度又は30秒未満の保持時間では、低密度冷間圧延鋼板の鋼基板中のマルテンサイトがオーステナイト粒子を形成するように十分にオーステナイト逆相変態を受けず、低密度冷間圧延鋼板の鋼基板中のカーバイドがオーステナイト粒子を形成するように完全に溶解せず、ストリップ状高温フェライトを十分に動的再結晶化及び精錬することができないため、焼鈍後の鋼板の表面上の鉄粒子層が十分に形成されず、リン酸塩処理性が不良となる。均熱温度が950℃を超えるか、又は均熱保持時間が600秒を超える場合、鋼板基板の微細構造中のオーステナイト粒が均熱処理後に粗大化し、鋼におけるオーステナイト安定性が低下し、焼鈍後の鋼板基板における残留オーステナイト含有量の減少及び残留オーステナイト安定性の低下が生じる。その結果として、焼鈍後の鋼板の機械的特性が損なわれる。均熱温度が950℃を超えるか、又は均熱保持時間が600秒を超える場合、焼鈍後の鋼板の表面上の鉄粒子の粒径が過度に大きく、内部酸化層が過度に厚くなる。これは鋼板の表面の形成特性にとって好ましくない。
加えて、本技術的解決法における鉄粒子層の形成は、技術的解決法において規定される焼鈍雰囲気の露点と密接に関連している。連続焼鈍時に焼鈍雰囲気の露点を制御することによって、Alという外部酸化の形成が抑制されて内部酸化層の内部酸化へと転じ、鉄粒子が鋼板の表面層上に形成される。上記の露点範囲では、焼鈍雰囲気はFeに対して還元性であるため、酸化鉄が還元される。焼鈍雰囲気の露点が−15℃未満である場合、上記の焼鈍雰囲気は依然として鋼基板中のAl元素に対して酸化性であり、鋼基板中のAlが鋼基板の表面上に連続緻密Al膜を形成し、これがリン酸塩処理性に影響を及ぼす。焼鈍雰囲気の露点が20℃を超える場合、焼鈍雰囲気中の酸素ポテンシャルが過度に高く、鋼基板へのO原子の拡散能が増大し、鋼板の表面上にAl及びMn等の合金元素で形成される内部酸化層が過度に厚くなり、これが鋼板の表面の形成特性に影響を及ぼす。
工程(5)における均熱保持時間は30秒〜200秒であるのが好ましい。
本技術的解決法では、より良好な実施効果を達成するために、均熱保持時間を30秒〜200秒に制御するのが好ましい。
さらに、本発明による低密度冷間圧延鋼板の製造方法では、工程(2)において、加熱温度が1000℃〜1250℃であり、保持時間が0.5時間〜3時間であり、仕上圧延温度が800℃〜900℃であり、次いで熱間圧延板を500℃〜750℃で巻き取る。
本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の製造方法では、工程(2)における加熱温度を1000℃〜1250℃と規定するのは、以下の理由による。すなわち、加熱温度が1250℃を超える場合、鋼板のスラブが過熱し、スラブ中の粒構造が粗くなって熱間加工性の低下を生じ、超高温がスラブの表面上に重度の脱炭を引き起こす。また、加熱温度が1000℃未満である場合、高圧水スケール除去及び初期圧延後のスラブの仕上圧延温度が過度に低くなり、スラブの過剰な変形抵抗が生じることで、所定の厚さを有する鋼板を、表面結果を生じずに製造することが困難となる。
本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の製造方法では、工程(2)における保持時間を0.5時間〜3時間と規定するのは、以下の理由による。すなわち、保持時間が3時間を超える場合、鋼板のスラブ中の粒構造が粗くなり、スラブの表面上での脱炭が深刻となる。また、保持時間が0.5時間未満である場合、スラブの内部が均一でない。
本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の製造方法では、工程(2)における仕上圧延温度は、鋳造スラブの熱間圧延を完了するために800℃〜900℃と規定される。仕上圧延温度が過度に低い場合、スラブの変形抵抗が過度に高くなることで、所要の厚さを有する熱間圧延鋼板及び冷間圧延鋼板を、表面及びエッジの欠陥を生じずに製造することが困難となる。さらに、本発明において仕上圧延温度が800℃未満である場合、スラブ内部の熱間圧延ストリップ状高温フェライトを十分に回収することができず、再結晶化及び精錬することができない。スラブを排出した後、熱間圧延プロセス中にスラブ温度が自然に低下するため、仕上圧延温度を900℃超に制御することは困難である。
本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の製造方法では、工程(2)において、熱間圧延板を500℃〜750℃で巻き取るように規定する。巻取り温度が750℃を超える場合、熱間圧延ストリップを平らに巻き取られないようにすることが困難となり、熱間圧延コイルの頭部、中央部及び尾部の材料の微細構造の不均一性が増大する。巻取り温度が500℃未満である場合、熱間圧延コイルの高い引張強度により冷間圧延が困難となる可能性がある。
さらに、本発明による低密度冷間圧延鋼板の製造方法では、工程(4)における冷間圧下率は30%〜90%である。
本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の製造方法では、工程(4)における冷間圧下率は以下の理由から規定される。すなわち、酸洗い後の熱間圧延鋼板は所定の厚さを得るために冷間圧延変形を受けるが、30%以上の冷間圧下率は、その後の焼鈍プロセスにおけるオーステナイト形成速度を増大させ、変形した高温フェライトの形成に寄与し、焼鈍された鋼板の微細構造の均一性を改善することで、焼鈍された鋼板の延性を改善する。しかしながら、冷間圧下率が90%を超える場合、加工硬化により材料の変形抵抗が非常に高くなり、所定の厚さ及び良好なプレート型を有する冷間圧延鋼板を作製するのが極めて困難となる。したがって、本発明の低密度冷間圧延鋼板の冷間圧下率は30%〜90%に制御される。
本技術的解決法では、より良好な実施効果を達成するために、冷間圧下率は50%〜80%であるのが好ましい。
さらに、本発明による低密度冷間圧延鋼板の製造方法の工程(5)において、加熱部及び保持部の雰囲気はN及びHの混合ガスであり、Hの体積含有率は0.5%〜20%である。
本技術的解決法では、より良好な実施効果を達成するために、Hの体積含有率は1%〜5%であるのが好ましい。
本技術的解決法では、より良好な実施効果を達成するために、焼鈍雰囲気の露点を−10℃〜0℃に制御するのが好ましい。
さらに、本発明による低密度冷間圧延鋼板の製造方法の工程(5)において、加熱速度が1℃/秒〜20℃/秒であり、均熱後の冷却速度が1℃/秒〜150℃/秒である。
本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の製造方法の工程(5)において、均熱後の冷却速度は1℃/秒〜150℃/秒であるが、好ましくは10℃/秒〜50℃/秒である。冷却速度の選択では、冷却プロセス時の鋼板のオーステナイト分解を回避する必要がある。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板が有する利点及び有益な効果は以下の通りである。
(1)本発明による低密度冷間圧延鋼板は、Al元素の高い含有量のために低い密度(すなわち、7500kg/m未満)を有することから、軽量化が達成される。
(2)本発明による低密度冷間圧延鋼板は、鉄粒子層を有することで優れたリン酸塩処理性を有する。
(3)本発明による低密度冷間圧延鋼板は、優れた機械的特性を有し、25%超の伸び及び800MPa超の引張強度を有する。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の構造を示す概略図である。 本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の断面金属組織を示す図である。 本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の実施例A2の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。 本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の実施例A7の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。 本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板に対する比較例B1の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。 リン酸塩処理後の本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の実施例A2の表面の走査型電子顕微鏡の低倍率後方散乱電子像である。 本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の実施例A2のリン酸塩処理後における表面の走査型電子顕微鏡の高倍率二次電子像である。 本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板に対する比較例B1のリン酸塩処理後における表面の走査型電子顕微鏡の低倍率後方散乱電子像である。 本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板に対する比較例B1のリン酸塩処理後における表面の走査型電子顕微鏡の高倍率二次電子像である。
本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及びその製造方法を、図面及び具体的な実施例を参照して更に説明及び例示する。しかしながら、この説明及び例示は、本発明の技術的解決法を限定するものではない。
図1は、本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の構造を示す。図1に示すように、本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板は、鋼基板1と、鋼板の表面上の鉄粒子層3と、鉄粒子層に隣接する、鉄粒子層の内層の内部酸化層2と、を備える。
図2は、本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の断面金属組織を示す。図2に示すように、本発明の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板では、Alの表面上の鉄粒子層3の外部酸化の形成が焼鈍雰囲気の露点を制御することによって抑制されて内部酸化層2の内部酸化へと転じ、鉄粒子が鋼板の表面上に形成される。リン酸塩処理後、均一な外観を有し、リン酸塩膜によって完全に覆われた表面が得られる。ここで、内部酸化層2の厚さは0.2μm〜10μmであり、内部酸化層2の酸化物は粒界及び粒内に存在し、鉄粒子層3の厚さは内部酸化層の厚さ未満であり、鉄粒子層3の厚さは0.1μm〜5μmである。
[実施例A1〜A16及び比較例B1〜B6]
表1に、実施例A1〜A16の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及び比較例B1〜B6の従来の鋼板の各鋼板の成分中における化学元素の質量百分率を挙げる。
表1から分かるように、成分I、II及びIII中の化学元素の質量百分率範囲は、以下のように制御される。すなわち、Cは0.25%〜0.50%であり、Mnは0.25%〜4.0%であり、Alは3.0%〜7.0%であり、Pは0.02%以下であり、Sは0.01%以下であり、Nは0.01%以下である。Siは成分Iに添加される。
実施例A1〜A16の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板、及び比較例B1〜B6の従来の鋼板を、以下の工程によって作製した。
(1)表1中の対応する成分の化学元素の質量百分率に応じた製錬及び鋳造の工程
(2)熱間圧延の工程:加熱温度を1000℃〜1250℃に制御し、保持時間を0.5時間〜3時間とし、仕上圧延温度を800℃以上とし、次いで熱間圧延板を750℃未満の温度で巻き取る。
(3)酸洗いの工程
(4)冷間圧延の工程:冷間圧下率を30%〜90%に制御する。
(5)連続焼鈍の工程:750℃〜950℃の均熱温度に加熱した後、30秒間〜600秒間保持し、次いで冷却後の均熱ストリップ鋼を巻き取る。ここで、加熱部及び保持部の雰囲気はN及びHの混合ガスであり、Hの体積含有率を0.5%〜20%とし、焼鈍雰囲気の露点を−15℃〜20℃とし、加熱速度を1℃/秒〜20℃/秒とし、均熱後の冷却速度を1℃/秒〜150℃/秒とする。
表2に、実施例A1〜A16の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及び比較例B1〜B6の従来の鋼板の具体的なプロセスパラメータを挙げる。
図3は、実施例A2の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。図4は、実施例A7の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。図5は、比較例B1の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。
図3及び図4に示すように、鉄粒子が実施例A2及び実施例A7の表面上に出現した。但し、実施例A2の鉄粒子が十分に成長し、鉄粒子間の間隙が小さかった一方で、実施例A7の鉄粒子は十分に成長せず、鉄粒子間の間隙は大きかった。表2から分かるように、実施例A2における均熱保持時間は、実施例A7における均熱保持時間よりも長い。したがって、本発明の均熱保持時間は30秒〜200秒であるのが好ましい。図5は、比較例B1の表面の走査型電子顕微鏡の二次電子像である。ここで、Al膜の層が表面上に観察されたが、鉄粒子は観察されず、表面の形態学的特徴は図3及び図4に示される実施例のものとは完全に異なる。断面金属組織図から、比較例B1では鉄粒子層又は内側酸化層は形成されなかったことが分かる。
表3に、実施例A1〜A16の優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及び比較例B1〜B6の従来の鋼板の性能パラメータを挙げる。
ここで、リン酸塩処理性は以下の方法によって決定した。すなわち、走査型電子顕微鏡上の10個の500倍視野を無作為に選択して、リン酸塩処理後の鋼板の表面上のリン酸塩膜を観察し、リン酸塩膜の被覆率を、画像ソフトウェアによって統計的に分析した。リン酸塩膜の10個の視野の平均被覆率が75%以上である場合、リン酸塩処理性は良好と決定され(○で示す)、リン酸塩処理膜の10個の視野の平均被覆率が75%未満である場合、リン酸塩処理性は不良と決定される(×で示す)。
表3から分かるように、実施例A1〜A16の全てが7500kg/m未満の密度、25%超の伸び及び800MPa超の引張強度を有し、実施例A1〜A16のリン酸塩処理性は、比較例B1〜B6よりも優れている。
図6は、本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の実施例A2のリン酸塩処理後における表面の走査型電子顕微鏡の低倍率後方散乱電子像である。図7は、本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板の実施例A2のリン酸塩処理後における表面の走査型電子顕微鏡の高倍率二次電子像である。図8は、本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板に対する比較例B1のリン酸塩処理後における表面の走査型電子顕微鏡の低倍率後方散乱電子像である。図9は、本発明による優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板に対する比較例B1のリン酸塩処理後における表面の走査型電子顕微鏡の高倍率二次電子像である。
図6に示すように、実施例A2の均一なリン酸塩処理が走査型電子顕微鏡の低倍率で観察された。さらに、図7に示す高倍率観察から分かるように、実施例A2のリン酸塩膜は鋼板の表面を完全に覆い、リン酸塩結晶は均一である。図8に示す走査型電子顕微鏡の低倍率観察から分かるように、比較例B1におけるリン酸塩処理は不均一であり、ここで、黒色の領域はリン酸塩結晶が形成される領域であり、白色の領域はリン酸塩結晶が形成されない領域であり、表面におけるリン酸塩被覆率は低い。更なる拡大像を図9に示す。図9から分かるように、リン酸塩結晶は比較例B1の表面の一部にしかない。
この理由は以下の通りである。すなわち、実施例の焼鈍雰囲気の露点は−15℃〜+20℃である。上記の露点範囲では、Al元素を外部酸化から内部酸化へと転じることで、リン酸塩処理に影響を及ぼす実施例の鋼板の表面上での連続緻密Al膜の形成を回避することができ、それによりAl元素が鋼板の酸化層中に0.2μm〜10μmの厚さを形成する。実施例の鋼板の表面層は鉄粒子層を有するため、実施例の鋼板をリン酸塩処理する場合、通常の軟鋼の表面のリン酸塩処理と同等である。これに対し、比較例では鋼基板の表面に効果的な鉄粒子層ではなく、連続緻密Al酸化物膜が形成されるため、リン酸塩処理溶液と鉄との反応が妨げられ、効果的なリン酸塩膜は形成されない。
なお、上記の記載は本発明の具体的な実施例に過ぎず、本発明が多くの同様の変更形態を有し、上記の実施例に限定されないことが明白である。当業者によって本発明の開示から導き出される又は考案される全ての変更形態が本発明の範囲に含まれるものとする。

Claims (21)

  1. 優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板であって、
    前記低密度冷間圧延鋼板の表面上に鉄粒子層が配置され、前記鉄粒子層中に分散した鉄粒子が存在し、
    前記低密度冷間圧延鋼板が質量百分率で3.0%〜7.0%のAl元素を含有する、低密度冷間圧延鋼板。
  2. 前記鉄粒子層の内側に前記鉄粒子層に隣接した内部酸化層を有し、前記内部酸化層がAl酸化物を含有する、請求項1に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  3. 前記内部酸化層はMn酸化物を更に含有する、請求項2に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  4. 前記内部酸化層は0.2μm〜10μmの厚さを有する、請求項2又は請求項3に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  5. 前記内部酸化層の酸化物は粒界及び粒内に存在する、請求項2又は請求項3に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  6. 前記鉄粒子層の厚さは前記内部酸化層の厚さ未満である、請求項2又は請求項3に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  7. 前記鉄粒子層は0.1μm〜5μmの厚さを有する、請求項1に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  8. 前記鉄粒子は0.1μm〜5μmの粒径を有する、請求項1に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  9. 前記鉄粒子は前記鋼板の表面積の30%以上を覆う、請求項1に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  10. 隣接鉄粒子間の最大間隔は該鉄粒子の平均粒径の10倍以下である、請求項1に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  11. 前記鋼板の微細構造はフェライト及び残留オーステナイトである、請求項1に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  12. 前記残留オーステナイトの相比率は6%〜30%である、請求項11に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  13. 前記残留オーステナイト中のC元素の質量百分率は0.8%以上である、請求項11又は請求項12に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  14. 前記低密度冷間圧延鋼板は7500kg/m未満の密度を有する、請求項1に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  15. 前記低密度冷間圧延鋼板は、C元素が0.25%〜0.50%、Mn元素が0.25%〜4.0%、Al元素が3.0%〜7.0%となる化学元素の質量百分率を有し、残部がFe及び他の不可避的不純物である、請求項1又は請求項14に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  16. 前記低密度冷間圧延鋼板は、25%超の伸び、及び、800MPa超の引張強度を有する、請求項15に記載の低密度冷間圧延鋼板。
  17. 請求項1〜請求項16のいずれか1つに記載の低密度冷間圧延鋼板の製造方法であって、
    製錬及び鋳造の工程(1)と、
    熱間圧延の工程(2)と、
    酸洗いの工程(3)と、
    冷間圧延の工程(4)と、
    750℃〜950℃の均熱温度まで加熱した後、30秒間〜600秒間保持する連続焼鈍の工程であって、焼鈍雰囲気の露点が−15℃〜20℃であり、次いで冷却後の均熱ストリップ鋼を巻き取る、工程(5)と、
    を含む製造方法。
  18. 前記工程(2)において、加熱温度は1000℃〜1250℃であり、保持時間は0.5時間〜3時間であり、仕上圧延温度は800℃〜900℃であり、次いで熱間圧延板を500℃〜750℃で巻き取る、請求項17に記載の低密度冷間圧延鋼板の製造方法。
  19. 前記工程(4)における冷間圧下率は30%〜90%である、請求項17に記載の低密度冷間圧延鋼板の製造方法。
  20. 前記工程(5)において、加熱部及び保持部の雰囲気はN及びHの混合ガスであり、Hの体積含有率は0.5%〜20%である、請求項17に記載の低密度冷間圧延鋼板の製造方法。
  21. 工程(5)において、加熱速度は1℃/秒〜20℃/秒であり、均熱後の冷却速度は1℃/秒〜150℃/秒である、請求項17に記載の低密度冷間圧延鋼板の製造方法。
JP2019514171A 2016-06-28 2017-05-26 優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及びその製造方法 Active JP6824393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610486477.4 2016-06-28
CN201610486477.4A CN106011652B (zh) 2016-06-28 2016-06-28 一种磷化性能优异的冷轧低密度钢板及其制造方法
PCT/CN2017/086174 WO2018001019A1 (zh) 2016-06-28 2017-05-26 一种磷化性能优异的冷轧低密度钢板及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522116A true JP2019522116A (ja) 2019-08-08
JP6824393B2 JP6824393B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=57084732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514171A Active JP6824393B2 (ja) 2016-06-28 2017-05-26 優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11371112B2 (ja)
EP (1) EP3476967B1 (ja)
JP (1) JP6824393B2 (ja)
KR (1) KR102163179B1 (ja)
CN (1) CN106011652B (ja)
WO (1) WO2018001019A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106011652B (zh) 2016-06-28 2017-12-26 宝山钢铁股份有限公司 一种磷化性能优异的冷轧低密度钢板及其制造方法
CN106756569A (zh) * 2016-11-18 2017-05-31 扶绥县科学技术情报研究所 提高钢铁材料强度的生产方法
CN106399841B (zh) * 2016-11-18 2018-07-03 扶绥县科学技术情报研究所 超细晶粒的强耐蚀钢铁材料生产方法
CN106756571A (zh) * 2016-11-18 2017-05-31 扶绥县科学技术情报研究所 超细晶粒的高强度钢铁材料生产方法
CN106756570A (zh) * 2016-11-18 2017-05-31 扶绥县科学技术情报研究所 超细晶粒的高韧性钢铁材料生产方法
CN106636915A (zh) * 2016-11-18 2017-05-10 扶绥县科学技术情报研究所 改善钢铁材料力学性质的生产方法
CN111926264B (zh) * 2020-09-16 2021-01-26 育材堂(苏州)材料科技有限公司 一种低密度钢及其制造方法
CN112251683A (zh) * 2020-11-02 2021-01-22 兰州理工大学 一种低密度、高强、高比模量钢铁材料及其制备方法
KR102319479B1 (ko) * 2020-12-10 2021-10-29 경상국립대학교산학협력단 페라이트계 경량 철강의 제조방법 및 이를 이용한 페라이트계 경량 철강
CN112795836A (zh) * 2020-12-29 2021-05-14 武汉科技大学 一种钛处理降低低密度钢中氮化铝夹杂物的方法
CN114231822B (zh) * 2021-10-29 2022-11-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 提高冷轧汽车板表面可涂装性能的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138052A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 塗装後の耐食性に優れた冷延鋼板
JPH05295564A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Nkk Corp 加工性及び耐錆性に優れたdi缶用めっき鋼板及びその製造方法
JP2008056993A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Steel Corp 伸び、耐食性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2009287114A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Posco 耐リジング性に優れた低比重高強度鋼板、低比重高強度メッキ鋼板及びこれらの製造方法
JP2013237923A (ja) * 2012-04-20 2013-11-28 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
JP2014501852A (ja) * 2010-12-13 2014-01-23 ポスコ 降伏比及び延性に優れたオーステナイト系軽量高強度鋼板及びその製造方法
JP2015054990A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 Jfeスチール株式会社 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
US20160145706A1 (en) * 2013-06-27 2016-05-26 Hyundai Steel Company High-strength steel sheet and manufacturing method therefor
JP2017508068A (ja) * 2013-12-24 2017-03-23 ポスコPosco 強度及び延性に優れた軽量鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI852359L (fi) 1984-06-27 1985-12-28 Hoffmann La Roche Dihydropyridinderivat.
JPH07144750A (ja) 1993-11-25 1995-06-06 Toyoda Gosei Co Ltd ワーク搬送台の揺れ防止方法
JP4576921B2 (ja) * 2004-08-04 2010-11-10 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板の製造方法
JP4797807B2 (ja) * 2006-05-30 2011-10-19 Jfeスチール株式会社 高剛性低密度鋼板およびその製造方法
EP1995336A1 (fr) * 2007-05-16 2008-11-26 ArcelorMittal France Acier à faible densité présentant une bonne aptitude à l'emboutissage
CN101812571B (zh) * 2009-02-24 2011-09-21 宝山钢铁股份有限公司 电工钢热轧带钢常化处理中防止内氧化层的方法
DE102010017354A1 (de) * 2010-06-14 2011-12-15 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Herstellen eines warmgeformten und gehärteten, mit einer metallischen Korrosionsschutzbeschichtung überzogenen Stahlbauteils aus einem Stahlflachprodukt
WO2013034317A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Tata Steel Nederland Technology Bv Low density high strength steel and method for producing said steel
KR20130076589A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 주식회사 포스코 도금표면 품질 및 도금밀착성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법
WO2015001367A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Cold rolled steel sheet, method of manufacturing and vehicle
CN103667883B (zh) * 2013-12-26 2017-01-11 北京科技大学 一种低密度、高强韧汽车用钢板及制备工艺
CN105200441A (zh) * 2014-05-30 2015-12-30 宝山钢铁股份有限公司 带氧化物层的热镀产品、其制造方法及其应用
CN104674109B (zh) 2015-03-11 2017-01-18 北京科技大学 一种低密度Fe‑Mn‑Al‑C系冷轧汽车用钢板及制备方法
CN104928456B (zh) * 2015-06-30 2017-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种提高普冷铁素体轻质钢延展性的制造方法
CN104928568B (zh) * 2015-06-30 2017-07-28 宝山钢铁股份有限公司 一种铁素体低密度高强钢及其制造方法
CN104928569B (zh) * 2015-06-30 2017-03-01 宝山钢铁股份有限公司 一种800MPa级高延展性的低密度钢及其制造方法
CN106011652B (zh) * 2016-06-28 2017-12-26 宝山钢铁股份有限公司 一种磷化性能优异的冷轧低密度钢板及其制造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138052A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 塗装後の耐食性に優れた冷延鋼板
JPH05295564A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Nkk Corp 加工性及び耐錆性に優れたdi缶用めっき鋼板及びその製造方法
JP2008056993A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Steel Corp 伸び、耐食性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2009287114A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Posco 耐リジング性に優れた低比重高強度鋼板、低比重高強度メッキ鋼板及びこれらの製造方法
JP2014501852A (ja) * 2010-12-13 2014-01-23 ポスコ 降伏比及び延性に優れたオーステナイト系軽量高強度鋼板及びその製造方法
JP2013237923A (ja) * 2012-04-20 2013-11-28 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
US20160145706A1 (en) * 2013-06-27 2016-05-26 Hyundai Steel Company High-strength steel sheet and manufacturing method therefor
JP2015054990A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 Jfeスチール株式会社 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
JP2017508068A (ja) * 2013-12-24 2017-03-23 ポスコPosco 強度及び延性に優れた軽量鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11371112B2 (en) 2022-06-28
EP3476967A1 (en) 2019-05-01
US20210222266A1 (en) 2021-07-22
CN106011652B (zh) 2017-12-26
JP6824393B2 (ja) 2021-02-03
EP3476967B1 (en) 2021-12-01
WO2018001019A1 (zh) 2018-01-04
CN106011652A (zh) 2016-10-12
KR102163179B1 (ko) 2020-10-08
KR20180126070A (ko) 2018-11-26
EP3476967A4 (en) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824393B2 (ja) 優れたリン酸塩処理性を有する低密度冷間圧延鋼板及びその製造方法
US11326243B2 (en) Low-density hot dip galvanized steel and manufacturing method therefor
JP3889768B2 (ja) 塗膜密着性と延性に優れた高強度冷延鋼板および自動車用鋼部品
KR101615463B1 (ko) 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
KR101638719B1 (ko) 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
KR101893512B1 (ko) 고강도 용융 아연 도금 강판 및 고강도 합금화 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
WO2018043473A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP6597889B2 (ja) 高強度冷延薄鋼板および高強度冷延薄鋼板の製造方法
JP2011063883A (ja) 超高力鋼組成、超高力鋼製品の製造方法及び得られた製品
JP2009197251A (ja) 延性に優れる高強度鋼板およびその製造方法
KR20140031337A (ko) 합금화 용융 아연 도금층 및 그것을 가진 강판 및 그 제조 방법
JP4696870B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
WO2013160928A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP7138710B2 (ja) 冷間圧延及び熱処理された鋼板、その製造方法及び車両部品の製造のためのそのような鋼の使用
JP2021507985A (ja) 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法
RU2531216C2 (ru) Высокопрочный с высоким отношением предела текучести к пределу прочности стальной лист, высокопрочный с высоким отношением предела текучести к пределу прочности холоднокатаный стальной лист, высокопрочный с высоким отношением предела текучести к пределу прочности оцинкованный стальной лист, высокопрочный с высоким отношением предела текучести к пределу прочности оцинкованный погружением стальной лист, высокопрочный с высоким отношением предела текучести к пределу прочности отожженный оцинкованный погружением стальной лист, способ изготовления высокопрочного с высоким отношением предела текучести к пределу прочности холоднокатаного стального листа, способ изготовления высокопрочного с высоким отношением предела текучести к пределу прочности оцинкованного погружением стального листа и способ изготовления высокопрочного с высоким отношением предела текучести к пределу прочности отожженного оцинкованного погружением стального листа
JP3680262B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP6150022B1 (ja) 冷延鋼板、めっき鋼板及びこれらの製造方法
JP2013227635A (ja) 高強度冷延鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板、高強度冷延鋼板の製造方法、及び高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2013069210A1 (ja) 高張力熱延めっき鋼板およびその製造方法
JP2012158797A (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP4486518B2 (ja) プレス成形性とプレス成形時の被膜密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
KR20200013289A (ko) 강도, 성형성 및 도금성이 우수한 저비중 클래드 강판 및 그 제조방법
KR101674283B1 (ko) 신장과 신장 플랜지성이 우수한 저항복비 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법
KR20230077508A (ko) 굽힘 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201126

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250