JP2019512562A - 人工芝インフィル及びそれを製造するための方法 - Google Patents

人工芝インフィル及びそれを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512562A
JP2019512562A JP2018544320A JP2018544320A JP2019512562A JP 2019512562 A JP2019512562 A JP 2019512562A JP 2018544320 A JP2018544320 A JP 2018544320A JP 2018544320 A JP2018544320 A JP 2018544320A JP 2019512562 A JP2019512562 A JP 2019512562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
artificial turf
pigment
coating
subsequent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018544320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6505957B1 (ja
Inventor
ジック,シュテファン
フィンダー,ズデンカ
オウクザレク−リマロヴィチ,イザベラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unirubber Sp ZOO
Polytex Sportbelage Produktions GmbH
Original Assignee
Unirubber Sp ZOO
Polytex Sportbelage Produktions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unirubber Sp ZOO, Polytex Sportbelage Produktions GmbH filed Critical Unirubber Sp ZOO
Application granted granted Critical
Publication of JP6505957B1 publication Critical patent/JP6505957B1/ja
Publication of JP2019512562A publication Critical patent/JP2019512562A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/126Polymer particles coated by polymer, e.g. core shell structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/006Coating of the granules without description of the process or the device by which the granules are obtained
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/28Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using special binding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C13/00Pavings or foundations specially adapted for playgrounds or sports grounds; Drainage, irrigation or heating of sports grounds
    • E01C13/08Surfaces simulating grass ; Grass-grown sports grounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本発明は、人工芝インフィル(602)を製造する方法であって、顆粒(1006)、少なくとも1つの第1の種類の顔料及び流体結合剤を含む初期組成物(1120)を提供すること(700)を含む、方法を提供する。流体結合剤は、少なくとも1種類のポリマー成分を含む。方法は、更に、初期組成物を混合すること(702)と;初期組成物の混合中に、水及び触媒を初期組成物に加えて(704)、流体結合剤及び少なくとも1種類の顔料を顆粒の初期被覆(200)に硬化させることとを含む。方法は、更に、初期被覆を有する顆粒、少なくとも1つの第2の種類の顔料及び流体結合剤を含む後続組成物(1122)を提供すること(706)を含む。方法は、更に、後続組成物を混合すること(708)を含む。方法は、更に、後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて(710)、流体結合剤及び少なくとも1種類の顔料を顆粒の後続被覆(300)に硬化させることを含む。方法は、更に、後続被覆を有する顆粒を人工芝インフィルとして提供すること(712)を含む。

Description

発明の分野
本発明は、人工芝及び人工芝インフィルを製造するための方法に関する。
背景及び関連技術
人工芝(Artificial turf)又は人工草(artificial grass)は、草を置き換えるのに使用される繊維で構成された表面である。人工芝の構造は、人工芝が芝に類似する外観を有するように設計される。典型的には、人工芝は、サッカー、アメリカンフットボール、ラグビー、テニス、ゴルフ等のスポーツ用、競技場又は運動場用の表面として使用される。更に、人工芝は、多く場合、造園用途に使用される。
人工芝は、カーペットを製造するための技術を使用して製造できる。例えば、草の葉の外観を有する人工芝繊維を、裏打ちに房付けし又は取り付けることができる。多くの場合、人工芝インフィルが、人工芝繊維間に配置される。人工芝インフィルは、人工芝繊維の底部を覆う顆粒材料である。人工芝インフィルの使用は、数多くの利点を有することができる。例えば、人工芝インフィルは、人工芝繊維が真っ直ぐに立つのに役立つことができる。また、人工芝インフィルは、歩行又は走行による衝撃を吸収することができ、本物の芝の上にいるのと同様の感覚を提供できる。人工芝インフィルは、それが沈むことにより、人工芝カーペットを平坦かつ適切に維持するのにも役立つことができる。
EP1416009B1には、人工芝用の敷材として、ばらばらでさらさらのゴム粒子が記載されている。この粒子は、0.4mm〜4.0mmの平均径を有し、その表面全体は、永久に弾性的で着色された被覆により覆われている。
EP1201388B1には、着色ゴムチップを製造する方法が開示されている。100重量部の、1〜10mmの粒径を有する粉砕ゴムチップ又は30mm以下の繊維長を有する繊維状ゴムチップに、顔料と10〜100重量部の、少なくとも60秒以上で液状からゲル化し、ゲル化プロセスを通して硬化する1パック型又は2パック型ポリウレタン樹脂を含有する、薄膜形成材料が加えられ、これらは、混合のために撹拌される。ポリウレタン樹脂がゲル化し始め、ゴムチップが凝集し始めると、ゴムチップの凝集を緩くするために、ミキサーに高い負荷が掛かっているにも関わらず、混合のために撹拌が更に継続される。上記された構成により、複雑な手法を必要とせずに、厚い着色膜を形成することができ、優れた色維持特性及び粉砕時に形成されるものに類似する端部を有するピラミッド型を有する着色ゴムチップを安価に得ることができる製造方法が提供される。粒径は、膜の厚みとほぼ同じサイズを有するのが望ましい。そして、粒径がそのサイズより過度に大きい又は小さいと、ゴムチップを完全に覆うという目的に一致しなくなる。本発明における膜厚みは、最大約0.8mmであり、したがって、粒径も、ほぼ同じである。
WO2010/081632A1には、ゴム顆粒、被覆により構成された被覆粒子を製造するための方法、前記被覆により被覆された粒子及び被覆された粒子の使用が開示されている。被覆は、溶媒を含有しない。
概要
本発明は、人工芝インフィルを製造する方法、人工芝を製造する方法、人工芝インフィル及び人工芝を提供する。実施態様は、従属請求項に与えられる。
一態様において、本発明は、人工芝インフィルを製造する方法を提供する。本明細書で使用する場合、人工芝インフィルは、人工芝カーペット上の繊維間に広げられる、顆粒材料を包含する。人工芝インフィルは、人工芝カーペットがより地面のような性質を有するように修飾するのに使用できる。例えば、人工芝インフィルは、本物の芝に類似する様式で衝撃を吸収可能である表面を提供できる。
本方法は、顆粒、少なくとも1つの第1の種類の顔料及び流体結合剤を含む初期組成物を提供することを含む。流体結合剤は、少なくとも1種類のポリマー成分を含む。本方法は、初期組成物を混合することを更に含む。本方法は、初期組成物の混合中に、水及び触媒を初期組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1種類の顔料を顆粒の初期被覆に硬化させることを更に含む。
本方法は、初期被覆を有する顆粒、少なくとも1つの第2の種類の顔料及び流体結合剤を含む後続組成物を提供することを更に含む。本方法は、後続組成物を混合することを更に含む。本方法は、後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1種類の顔料を顆粒の後続被覆に硬化させることを更に含む。
少なくとも1つの第2の種類の顔料と少なくとも1つの第1の種類の顔料とは同一であることができ、又は、それらは異なることができる。それらが同じである場合には、顆粒の被覆は、均一な色のものになるであろう。少なくとも1つの第2の種類の顔料と少なくとも1つの第1の種類の顔料とが異なる色である場合には、2つの色は、得られた人工芝インフィルがより自然で地面に似た外観を有するように選択できる。
本方法は、後続被覆を有する顆粒を人工芝インフィルとして提供することを更に含む。
上記された少なくとも2つの工程における顆粒の被覆は、顆粒のより良好な被覆を提供できるため、有益である場合がある。例えば、初期組成物の混合中に、顆粒の個々の粒同士が、それぞれの粒上に初期被覆が形成されると、接触し、相互作用するであろう。しかし、異なる粒間の物理的な接触は、欠陥を生じさせるであろう。後続被覆により顆粒粒子を2回被覆することにより、顆粒の非常に高い被覆率を達成できる。
仮説的な例として、初期被覆又は後続被覆の形成の間、被覆率は、顆粒表面のそれぞれ90%のみである。初期被覆が堆積された後に、顆粒のうちの各顆粒の約10%が被覆されていないであろう。小さい表面欠陥が存在するであろう。次いで、後続被覆の堆積も、表面の90%を覆うであろう。顆粒の粒又は粒子間の相互作用が本質的にランダムなプロセスであるため、この場合には、初期被覆の堆積後に露出した欠陥の90%が被覆されると期待できる。次いで、2つの被覆を行った結果、顆粒が初期被覆又は後続被覆のいずれによっても被覆されない、少量の欠陥のみを有する、99%が被覆された人工芝インフィルとなる。
顆粒の被覆率を改善することは、複数の異なる状況において有益である場合がある。例えば、人工芝インフィルを、人工芝カーペットを製造するのに使用される繊維又は房と同じか又は類似する色に着色するのが望ましい場合がある。これにより、より本物の見た目の競技表面又は競技場を提供できる。別の利点は、エラストマー顆粒をより良好に被覆できるため、優れた摩耗性を有することができ、又は、環境からより良好に分離することができる。
実施態様において、顆粒は、エラストマー又は弾性顆粒を含む。
種々の実施態様では、顆粒は、例えば、スチレンブタジエンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレンコポリマー(SEBS)、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーゴム(EPDM)、アクリルニトリルブタジエンゴム等の合成ゴム等のエラストマーに基づくエラストマー材料である。他の実施態様では、天然ゴムとしてのcis−1,4−ポリイソプレン及びグッタペルカ系顆粒としてのtrans−1,4−ポリイソプレンを使用できる。
別の実施態様では、顆粒は、圧縮耐性顆粒又は剛性顆粒を含む。
別の実施態様では、顆粒は、下記:天然ラテックス、コルク、リノリウム、凝固植物油及び木粉から形成された複合材又はメチルセルロースのヒドロゲルのいずれか1つを含む。
別の実施態様では、初期被覆の硬化及び後続被覆の硬化は、重合プロセスである。特許請求の範囲内において、「硬化させる」又は「硬化させること」という用語は、重合に置き換えることができる。
別の実施態様では、後続被覆は、初期被覆を少なくとも部分的に被覆する。
別の実施態様では、初期被覆は、顆粒を部分的にのみ被覆する。
別の実施態様では、後続被覆は、初期被覆を部分的にのみ被覆する。
別の実施態様では、初期被覆及び後続被覆はそれぞれ、下記:0.1mm、0.075mm、0.05mm及び0.01mmのいずれか1つ未満の厚みを有する。この実施態様は、顆粒を被覆するのに必要な流体結合剤の量を減らす手段を提供できるため、有益である場合がある。
別の実施態様では、初期被覆は、ギャップを含む。後続被覆も、ギャップを含む。初期及び後続被覆におけるギャップは、顆粒表面上にランダムに分布できる。両被覆におけるギャップがランダムに分布されると、ギャップが並ぶことはないであろう。結果として、下層の顆粒の露出した部分はほとんど全く存在しないであろう。初期及び後続被覆におけるギャップの一部が並ぶ可能性がある。しかし、顆粒表面の全部又は相当大部分は被覆されるであろう。二重被覆を使用することは、顆粒を被覆するのに必要な流体結合剤の量を相当減らすことができる。
別の実施態様では、初期被覆及び後続被覆を有する顆粒は、下記シーケンスを行うことにより、少なくとも1回再被覆される。このシーケンスの第1の工程は、後続組成物を、少なくとも1つの添加剤及び流体結合剤を初期被覆及び後続被覆により既に被覆されている顆粒に加えることにより提供することである。このシーケンスの次の工程は、後続組成物を混合することである。このシーケンスの次の工程は、後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1つの添加剤を更なる被覆に硬化させることである。次いで、更なる被覆を有する顆粒が、人工芝インフィルとして提供される。この実施態様は、更なる被覆又は層を顆粒上に配置できるため、有益である場合がある。少なくとも1つの第1及び/又は第2の種類の顔料が再度使用される場合には、顆粒は、顆粒の被覆率及び被覆を改善するために、3回以上被覆できる。この実施態様も、人工芝インフィルの実用性又は摩耗性又は有用性を加えることができる、いわゆる機能層又は添加剤の堆積を可能にできるため、有益である場合がある。
別の実施態様では、更なる被覆は、下記:0.1mm、0.075mm、0.05mm及び0.01mmのいずれか1つ未満の厚みを有する。この実施態様は、顆粒を被覆するのに必要な流体結合剤の量を減らす手段を提供できるため、有益である場合がある。
別の実施態様では、PU触媒は、部分的に又は完全に水溶性であり、群:二級アミン、三級アミン、金属有機物触媒のものである。
別の実施態様では、液状PU成分は、プレポリマー、イソシアナートポリマー、イソシアナートオリゴマー、モノマー及びそれらの混合物であることができるNCO末端ポリマーに基づいている。
別の実施態様では、液状PU成分は、トルエンジイソシアナート又はメチレン−2,2−ジイソシアナートの群の芳香族ジイソシアナートに基づいている。
別の実施態様では、液状PU成分は、ヘキサンメチレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート及び1,4−シクロへキシルジイソシアナートの群の脂肪族ジイソシアナートに基づいている。
好ましい実施態様では、液状PU成分は、メチレンジフェニル−イソシアナート異性体混合物に基づいている。
別の実施態様では、PU生成用のヒドロキシル成分は、ポリエーテルポリオール又はポリエステルポリオールの群以外である。
別の実施態様では、ヒドロキシル成分は、分子量500〜10000のポリエーテルポリオールに基づいている。好ましい実施態様では、ポリエーテルポリオールは、1500〜6000の分子量を有する。非常に好ましい実施態様では、分子量は、2000〜4000の範囲である。
別の実施態様では、少なくとも1つの添加剤は、少なくとも1つの第1及び/又は第2の種類の顔料を含む。
別の実施態様では、少なくとも1つの添加剤は、それ自体可燃性又は引火性エラストマー材料を難燃性インフィル材料に変える、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム等の難燃剤を更に含む。
別の実施態様では、この難燃添加剤は、膨張性被覆を形成し、ポリリン酸アンモニウムもしくは剥離グラファイト又はそれらの混合物を含む膨張性成分に基づいている。
別の実施態様では、少なくとも1つの添加剤は、ゼオライトを更に含む。ゼオライトの添加は、人工芝インフィル表面が水を吸収し又は排出できるため、有益である場合がある。例えば、晴れ又は暑い条件のままで計画されているフットボールの試合前に、水を人工芝上に撒くことができ、ゼオライトは、一定量の水を吸収できる。晴れ又は高温の空気により試合中に人工芝インフィルが加熱されると、水の蒸発により、選手のために競技場を冷やすことができ、人工芝をより快適に使用できる。
別の実施態様では、少なくとも1つの添加剤は、水を吸収し又は排出し、高温条件での冷却効果を得るためのゼオライトと同じ方法で有益である場合があるメチルセルロースを更に含む。
別の実施態様では、少なくとも1つの添加剤は、抗菌剤を更に含む。
別の実施態様では、少なくとも1つの添加剤は、銀を更に含む。銀は、抗菌剤として有益である場合がある。
別の実施態様では、少なくとも1つの添加剤は、天然の抗菌性を示すキトサンを更に含む。
別の実施態様では、少なくとも1つの添加剤は、IR反射性顔料を更に含む。混合金属酸化物としてのIR反射性顔料の使用は、赤外光を反射できるため、有益である場合がある。これにより、人工芝インフィルの加熱を減らすことができる。具体的な利点は、この場合には、比較的高価で貴重な顔料が、これらが完全に効果的であるインフィル顆粒表面に単に存在し、弾性材料の完全なコアには存在しないことができる。別の実施態様では、エラストマー顆粒は、ゴム顆粒である。
別の実施態様では、エラストマー顆粒は、下記:ゴム、エラストマーポリマー、メタロセンブタジエンゴム、ニトリルゴム顆粒、天然ゴム顆粒、スチレン−ブタジエンゴム顆粒、エチレンプロピレンジエンモノマーゴム顆粒、黒色クラムゴム顆粒、アクリロニトリルブタジエンゴム、熱可塑性ポリマー、スチレンエチレンブチレンスチレン、スチレンブロックコポリマー及びそれらの組み合わせのいずれか1つを含む。
更なる実施態様では、顆粒は、弾性発泡体である。
更なる実施態様では、顆粒は、弾性PU発泡体である。
別の実施態様では、顆粒は、0.1mm〜3.0mmの平均直径を有する。
別の実施態様では、顆粒は、5.0mm未満の最大直径を有する。
別の実施態様では、少なくとも1つの第1及び/又は第2の種類の顔料は、無機顔料、有機顔料又はそれらの混合物を含む。
別の実施態様では、少なくとも1つの第1及び/又は第2の種類の顔料は、下記:酸化鉄、水酸化酸化鉄、酸化クロム(III)、銅フタロシアニン顔料、ニッケルアゾ顔料、酸化チタン及びそれらの組み合わせのいずれか1つを含む。
別の実施態様では、少なくとも1種類の添加剤は、PU被覆並びに弾性及び/又は圧縮弾性顆粒をUV分解に対して保護可能である、ヒンダードアミン光安定剤(HALS)である。
別の実施態様では、少なくとも1種類の添加剤は、弾性及び/又は圧縮弾性顆粒を熱分解に対して保護する熱安定剤である。
別の実施態様では、少なくとも1種類の添加剤は、群:塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム又はそれらの組み合わせの不凍添加剤/凍結防止添加剤である。添加剤は、周囲の顆粒に移行し、これにより、インフィル顆粒粒子間の湿気を凍らせることによる氷の形成を防止する。
別の実施態様では、流体結合剤は、下記:界面活性剤、ポリウレタン脂肪族イソシアナート、ポリウレタン脂肪族イソシアナート、ゼオライト、抗菌剤、銀、IR反射性顔料及びそれらの組み合わせのいずれか1つを更に含む。
別の実施態様では、ポリマー成分は、下記:少なくとも1種類のモノマー、少なくとも1種類の部分重合ポリマー及びそれらの組み合わせのいずれか1つを含む
別の実施態様では、ポリマー成分は、水及び触媒により、少なくとも1種類のポリウレタンに硬化される。
例えば、ポリマー成分は、メチレンジフェニルジイソシアナートであることができる。ポリマー成分は、ポリオールも含むことができる。
別の実施態様では、触媒は、下記:アミン触媒及び金属有機物触媒のいずれか1つを含む。
別の実施態様では、本方法は、顆粒を人工芝インフィルとして提供する前に、後続組成物を乾燥させることを更に含む。
初期被覆により顆粒を被覆した後に、初期組成物を乾燥させることもできるが、これは必須ではない。弾性及び/又は圧縮弾性顆粒上での初期被覆の形成で残った水は、後続組成物の反応に使用できる。
別の実施態様では、本方法は、少なくとも部分的にフロー反応器において行われる。フロー反応器において、顆粒は、直線的な連続路に沿ってゆっくり移動し、ここで顆粒は、一般的に混合され、それに沿って移動する。フロー反応器を使用する利益は、人工芝インフィルを連続的に製造できることである。
別の実施態様では、本方法は、少なくとも部分的にバッチプロセスとして行われる。初期被覆は、初期バッチ中に顆粒上に形成され、後続被覆は、後続バッチ中に顆粒上に形成される。別々のバッチにおいて初期被覆及び後続被覆を形成することは、初期及び後続被覆の形成にわたって正確な制御を可能にできるため、有益である場合がある。
別の態様では、本発明は、人工芝を製造する方法を提供する。本方法は、人工芝カーペットを取り付けることを含む。人工芝カーペットは、複数の人工芝繊維房を含む。例えば、人工芝カーペットは、房状の人工芝カーペットであることができる。裏打ちに房付けされた人工草繊維の房を有する裏打ちが存在できる。本方法は、人工芝インフィルの層を複数の人工芝繊維房間に広げることにより、人工芝を提供することを更に含む。人工芝インフィルは、顆粒を含む。顆粒は、少なくとも2つの外側被覆を含む。2つの外側被覆はそれぞれ、少なくとも1つの第1及び/又は第2の種類の顔料並びに結合剤を含む。結合剤は、少なくとも1種類のポリウレタンポリマーを含む。この方法は、人工芝インフィルが2つの外側被覆により、より完全に覆うことができるため、有益である場合がある。これにより、例えば、人工芝インフィルの優れた光学的外観を提供できる。人工芝インフィルのより良好な摩耗性及び寿命も提供できる。
別の実施態様では、2つの外側被覆はそれぞれ、下記:0.1mm、0.075mm、0.05mm及び0.01mmのいずれか1つ未満の厚みを有する。この実施態様は、顆粒を被覆するのに必要な流体結合剤の量を減らす手段を提供できるため、有益である場合がある。
別の実施態様では、少なくとも2つの外側被覆はそれぞれ、ギャップを含む。すなわち、少なくとも2つの外側被覆はそれぞれ、顆粒を不完全に被覆し、2つの外側被覆はそれぞれ、ギャップを有する。
少なくとも2つの外側被覆におけるギャップは、顆粒表面上にランダムに分布できる。少なくとも2つの外側被覆におけるギャップの一部は並ぶことができる。しかし、少なくとも2つの外側被覆におけるギャップの多くは、顆粒表面上の種々の位置にあるであろう。その結果として、下層の顆粒の露出した箇所は少し存在するであろう。しかし、顆粒表面の大部分は被覆されているであろう。二重被覆を使用することにより、顆粒を被覆するのに必要な流体結合剤の量を相当減らすことができる。
別の実施態様では、本方法は、実施態様の人工芝インフィルを製造することを更に含む。
別の実施態様では、顆粒は、少なくとも2つの外側被覆を含む。2つの外側被覆はそれぞれ、少なくとも1つの第1及び/又は第2の種類の顔料並びに結合剤を含む。結合剤は、少なくとも1種類のポリウレタンポリマーを含む。この人工芝インフィルは、2つの外側被覆の使用により、人工芝インフィルの粒又は粒子のより完全な被覆率を可能にするという、利益を有する場合がある。
別の態様では、本発明は、人工芝を提供する。人工芝は、人工芝カーペットを含む。人工芝カーペットは、複数の人工芝繊維房を含む。人工芝は、複数の人工繊維房間に広げられた人工芝インフィルを更に含む。人工芝インフィルは、顆粒を含む。顆粒は、少なくとも2つの外側被覆を含む。2つの外側被覆はそれぞれ、少なくとも1つの第1及び/又は第2の種類の顔料並びに結合剤を含む。結合剤は、少なくとも1種類のポリウレタンポリマーを含む。
2つの外側被覆を有する人工芝インフィルの使用により、人工芝の優れた摩耗性又は寿命を提供できる。人工芝インフィルがより均一に着色できるため、2つの層における顔料が同一であれば、優れた光学的外観も提供できる。顔料は、人工芝インフィルがパッチワーク又は異なる色を有するように選択することもできる。これにより、人工芝インフィルがより自然で地面のように見えるようにできる。
別の実施態様では、2つの外側被覆はそれぞれ、下記:0.1mm、0.075mm、0.05mm及び0.01mmのいずれか1つ未満の厚みを有する。この実施態様は、顆粒を被覆するのに必要な流体結合剤の量を減らす手段を提供できるため、有益である場合がある。
別の実施態様では、少なくとも2つの外側被覆はそれぞれ、ギャップを含む。すなわち、少なくとも2つの外側被覆はそれぞれ、顆粒を不完全に被覆し、2つの外側被覆はそれぞれ、ギャップを有する。
少なくとも2つの外側被覆におけるギャップは、顆粒表面上にランダムに分布できる。少なくとも2つの外側被覆におけるギャップの一部は並ぶ場合がある。しかし、少なくとも2つの外側被覆におけるギャップの多くは、顆粒表面上の種々の位置にあるであろう。その結果として、下層の顆粒の露出した箇所は少し存在するであろう。しかし、顆粒表面の大部分は被覆されるであろう。二重被覆を使用することにより、顆粒を被覆するのに必要な流体結合剤の量を相当減らすことができる。
別の実施態様では、顆粒は、0.45mm〜2.0mmの平均直径を有する。
別の実施態様では、顆粒は、4mm未満の最大直径を有する。
別の実施態様では、人工芝繊維房は並んで配置される。人工芝繊維は、0.5cm〜1.95cmの列間隔を有する。これは、ほぼ3/8’’〜3/4’’に相当する。
別の実施態様では、人工芝被覆は、2.5cm〜7.5cmのパイル高さを有する。パイル高さは、人工芝カーペットの裏打ち又は基部上の人工芝繊維の長さである。
本発明の1つ以上の前述の実施態様は、組み合わせられた実施態様が相互排他的でない限り、組み合わせることができる。
本発明の下記の実施態様は、一例としてのみ、図面を参照して非常に詳細に説明される。
図1は、被覆する顆粒の粒の断面を図示する。 図2は、初期被覆により部分的に被覆された後の、図1の顆粒を図示する。 図3は、後続被覆により部分的に被覆された後の、図2の顆粒を図示する。 図4は、後続被覆により部分的に被覆された後の、図3の顆粒を図示する。 図5は、人工芝カーペットの例を図示する。 図6は、人工芝の例を図示する。 図7は、人工芝インフィルを製造する方法を図示するフローチャートを示す。 図8は、人工芝インフィルを製造する更なる方法を図示するフローチャートを示す。 図9は、人工芝を製造する方法を図示するフローチャートを示す。 図10は、バッチ反応器の例を図示する。 図11は、フロー反応器の例を図示する。
詳細な説明
これらの図面における同類の符号の構成要素はいずれも、同等の構成要素であるか、又は、同じ機能を果たす。先に検討された構成要素は、機能が同等であれば、その後の図面において検討する必要はないであろう。
図1〜4は、1つの粒又は顆粒100を例示することにより、人工芝インフィルの製造を図示する。顆粒100は、例えば、エラストマーコンパウンド、剛性コンパウンド、半剛性コンパウンド及び/又は圧縮弾性コンパウンドから構成できる。図1は、粒又は顆粒を示す。例えば、粒100は、ゴム又は圧縮、剛性コンパウンド、半剛性コンパウンドもしくは弾性コンパウンドの粒又は顆粒であることができる。図1〜4に示される図は、断面図である。
図2は、初期被覆200により被覆された後の、同じ粒100又は顆粒を示す。初期被覆200は、大量の粒又は顆粒100により構成される顆粒の初期組成物を提供することにより形成した。初期組成物は、少なくとも1つの第1の種類の顔料及び流体結合剤も含んだ。流体結合剤は、少なくとも1種類のポリマー成分を含む。次いで、初期組成物を混合した。次に、混合プロセス中に、水及び触媒を初期組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1つの第1の種類の顔料を初期被覆200に硬化させた。大量のこれらの顆粒100又は顆粒が混合されると、それらは互いに相互作用し、このプロセス中に互いに時折ぶつかる。この理由により、初期被覆200に孔又は欠陥が存在する場合がある。図2において、数多くのギャップ202が初期被覆200に存在することがわかる。これらは、粒100又は顆粒が初期被覆200により被覆されている又は不十分に被覆されている領域である。
図3は、後続被覆300により被覆された後の、同じ粒100又は顆粒を示す。初期被覆200と同様に、後続被覆300は、粒100又は顆粒の全ての部分を完全には被覆していない。しかし、2工程プロセスにより、粒100又は顆粒100のほぼ全体が被覆されている。この例では、1つのギャップ202のみを見ることができる。後続被覆300を図2に示された初期被覆を有する顆粒を含む後続組成物を提供し、次いで、それを少なくとも1つの第1の種類の顔料又は少なくとも1つの第2の種類の顔料及び流体結合剤と組わせることにより形成した。次いで、この後続組成物を混合した。混合プロセス中に、更なる水及び触媒を後続組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1種類の顔料を後続被覆300に硬化させた。図3は、より大きな顆粒を構成する顆粒上の被覆の被覆率又は品質を改善するのに、どのようにして2工程での被覆プロセスを使用できるのかを図示する。図3に示されたように製造された顆粒は、人工芝インフィルを形成するためにまとめて提供できる。粒100又は顆粒100上に更なる被覆を行うことも可能である。図4は、更なる被覆400が適用された後の粒100を示す。この更なる被覆400は、例えば、粒100を含む顆粒を、少なくとも1つの添加剤及び流体結合剤を顆粒に加えることで再被覆することにより形成できる。次に、顆粒と少なくとも1つの添加剤とを流体結合剤中で組み合わせることにより、後続組成物が形成される。次いで、この後続組成物を混合し、再度、水及び触媒を加えて、流体結合剤及び少なくとも1つの添加剤を更なる被覆400に硬化させることができる。ここで、粒100又は顆粒の被覆率がこの断面において見えるギャップがもはや何ら存在しないほど十分であることが分かる。少なくとも1つの添加剤は、種々の形態をとることができる。
被覆中にギャップが存在しないのを確保するのが望ましかった場合、少なくとも1つの顔料を再度使用できる。他の場合には、更なる添加剤を、機能的な更なる被覆400を形成するのに加えることができる。例えば、難燃剤、例えば、ポリウレタン脂肪族イソシアナートを加えることができる。水の吸収及び排出を提供し、カーペットを冷却するために、ゼオライトを加えることができる。また、種々の抗菌剤又は抗真菌剤も加えることができる。他の例では、赤外線反射材、例えば、EPDMを、人工芝インフィルにより吸収される熱量を減らし、及び/又は、人工芝インフィルを日光から保護するのにも約立つように使用できる。
図5及び6は、人工芝カーペット及び人工芝インフィルを使用した人工芝の製造を図示する。図5において、人工芝カーペット500を見ることができる。人工芝カーペット500は、裏打ち502を含む。図5に示された人工芝カーペット500は、この例において、房状の人工芝カーペットである。人工芝カーペットは、裏打ち502に房付けされた人工芝繊維房504により形成されている。人工芝繊維房504は、並んで房付けされている。隣接する房の列の間には、列間隔506が存在する。人工芝繊維房504は、裏打ち502上を一定距離で伸びる。繊維504が裏打ち502上を伸びる距離は、パイル高さ508である。図5において、人工芝カーペット500が、人工芝カーペット500を地面510又は床に置き又は付着させることにより取り付けられていることが分かる。人工芝を製造するために、例えば、図3又は4で示された粒又は顆粒で構成されている人工芝インフィルを、表面上に広げ、人工芝繊維房504間に分布させる。図6は、人工芝インフィル602を広げ、人工芝繊維房504間に分布させた後の、人工芝カーペット500を示す。人工芝インフィル602は、例えば、図3又は4に示された個々の粒100又は顆粒で構成されている顆粒である。
図7は、例えば、単独の粒100又は顆粒の被覆において、図1〜3に示された人工芝インフィル602を製造する方法を図示するフローチャートを示す。まず、工程700において、初期組成物を提供する。初期組成物は、顆粒、少なくとも1つの第1の種類の顔料及び流体結合剤を含む。流体結合剤は、少なくとも1種類のポリマー成分を含む。次に、工程702において、初期組成物を混合する。次に、工程704において、混合中に、水及び触媒を初期組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1種類の顔料を顆粒の初期被覆200に硬化させる。工程706において、後続組成物を提供する。後続組成物は、初期被覆200を有する顆粒、少なくとも1つの第2の種類の顔料及び流体結合剤を含む。次に、工程708において、後続組成物を混合する。次に、工程710において、後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1つの第2の種類の顔料を顆粒の後続被覆300に硬化させる。最後に、工程712において、後続被覆300を有する顆粒を人工芝インフィル602として提供する。
図8は、人工芝インフィルを製造する別の方法を図示するフローチャートを示す。図8に示された方法は、複数の付加的な工程を有する、図7に示された方法と同様である。図8における方法は、工程700〜710において、図7と同一である。工程710を行った後に、工程800を行う。工程802及び次いで804を、工程712を行う前に行う。工程800、802及び804は、被覆された後の顆粒を後続被覆により再被覆する工程である。まず、工程800において、後続組成物を、少なくとも1つの添加剤及び流体結合剤を顆粒に加えることにより提供する。次に、工程802において、後続組成物を混合する。最後に、工程804において、工程802における混合中に、後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1つの添加剤を更なる被覆400に硬化させる。最後に、工程712において、初期被覆、後続被覆及び更なる被覆400で被覆された顆粒を人工芝インフィル602として提供する。
図9は、例えば、図6で示された人工芝600を製造する方法を図示するフローチャートを示す。まず、工程900において、人工芝カーペット500を取り付ける。人工芝カーペットは、複数の人工芝繊維房504を含む。次に、工程902において、人工芝600を、人工芝インフィル602の層を複数の人工芝繊維房504間に広げることにより提供する。人工芝ンフィルは、顆粒を含む。顆粒は、少なくとも2つの外側被覆200、300、400を含む。少なくとも2つの外側被覆200、300、400はそれぞれ、少なくとも1種類の顔料及び結合剤を含む。各被覆における顔料は同一又は異なることができる。結合剤は、少なくとも1種類のポリウレタンポリマーを含む。
図10は、例えば、図1〜4に図示された人工芝インフィル602を製造し、粒又は顆粒100を被覆するのに使用できるいくつかの装置を図示する。図10は、混合バット1000を示す。混合バットは、数多くの混合パドル1004に連結している回転シャフト1002を有する。混合バット1000には、顆粒1006が充填されている。次いで、エラストマー顆粒を、図7又は8に図示された方法に従うことにより、人工芝インフィルに製造できる。初期被覆200、後続被覆300又は更なる被覆400それぞれを形成するのに水を触媒と共に加えるため、顆粒1006を各被覆の被覆間で乾燥させる必要がない。顆粒1006を混合バット1000に加えることができ、次いで、異なる時点で、異なる材料を、回転シャフト1002を回しながら加えることができる。
図10に示された装置は、人工芝インフィルをバッチとして製造するのに使用できる。人工芝インフィルを、フロー反応器を使用する連続プロセスとして製造することも可能である。
図11は、フロー反応器1100の例を図示する。図11に示された例は例示であり、縮尺に合わせて描かれていない。フロー反応器1100は、スクリューコンベア1104に連結している回転シャフト1102を含む。スクリューコンベア1104は、アルキメデススクリューに類似し、水平に搭載されている。フロー反応器1100を、顆粒1006が充填されているように示すことができる。顆粒1006は、例えば、図1〜4に示された粒又は粒子100を含む。回転シャフト1102が回ると、粒子1006は、フロー反応器1100を通って移動する。また、顆粒1006が混合される。入口において、顆粒1006を加えるためのインレット1108が存在する。シャフト1102を回転させると、この添加を連続的に行うことができる。これにより、顆粒が少なくとも1つの顔料及び流体結合剤用の第1のインレットに移動する。シャフト1102を回転させると、この第1のインレット1100において、少なくとも1つの顔料及び流体結合剤を顆粒1006に加え、顆粒と混合させる。それらが十分に混合されると、顆粒1006と少なくとも1つの顔料及び流体結合剤とが初期組成物1120を形成する。次いで、この初期組成物1120が水及び触媒用の第1のインレット1112の下に運ばれる。水及び触媒をこのインレット1112において連続的又は断続的に加えることができる。
初期組成物1120がフロー反応器1100に沿って更に運ばれると、流体結合剤及び少なくとも1つの顔料は、例えば、図2に示された初期被覆200に硬化する。初期被覆200が形成された後に、初期組成物1120は、少なくとも1つの顔料及び流体結合剤用の第2のインレットの下に運ばれる。この時点で、より多くの顔料及び流体結合剤を加え、初期組成物1120は、後続組成物1122になる。初期組成物及び後続組成物に使用される顔料は同一であることができ、又は、それらは異なることができる。
後続組成物1122が混合され、水及び触媒用の第2のインレット1116の下に運ばれる。次いで、水及び触媒が後続組成物1122と混合され、経時的に、フロー反応器1100の端部に更に運ばれる。後続組成物1122がフロー反応器1100の端部に到達するまでに、後続被覆300が、例えば、図3に示された顆粒1006の粒又は粒子上に形成される。次いで最後に、顆粒1006が、アウトレット1117において、フロー反応器1100から出る。次いで、この時点での顆粒1006は、人工芝インフィル602である。次いで、人工芝インフィル602は、任意の乾燥機1118に入るように示されている。
フロー反応器を伸ばすことができることも、図11から明らかである。例えば、第3もしくは第4又はそれ以上の被覆を配置するのが望ましい場合、フロー反応器1100におけるインレット数を単純に増やすことができる。これは、異なる回転速度での顆粒の移動、又は、場合によってはフロー反応器1100を長くすることさえも含むことができる。
参照符号の列記
100 粒又は顆粒
200 初期被覆
202 ギャップ
300 後続被覆
400 更なる被覆
500 人工芝カーペット
502 裏打ち
504 人工芝繊維房
506 列間隔
508 パイル高さ
510 地面又は床
600 人工芝
602 人工芝インフィル
700 顆粒を含む初期組成物を提供すること
702 初期組成物を混合すること
704 初期組成物の混合中に水及び触媒を初期組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1つの第1の種類の顔料を顆粒の初期被覆に硬化させること
706 初期被覆を有する顆粒を含む後続組成物を提供すること
708 後続組成物を混合すること
710 後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1つの第2の種類の顔料を顆粒の後続被覆に硬化させること
712 人工芝インフィルとしての後続被覆を有する顆粒を提供すること
800 少なくとも1つの添加剤及び流体結合剤を顆粒に加えることによって後続組成物を提供すること
802 後続組成物を混合すること
804 後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて、流体結合剤及び少なくとも1つの添加剤を更なる被覆に硬化させること
900 複数の人工芝繊維房を有する人工芝カーペットを取付けること
902 複数の人工芝繊維房間に人工芝インフィルの層を広げることによって人工芝を提供すること
1000 混合バット
1002 回転シャフト
1004 混合パドル
1006 顆粒
1100 フロー反応器
1102 回転シャフト
1104 スクリューコンベア
1108 顆粒用インレット
1110 少なくとも1つの顔料及び流体結合剤用の第1のインレット
1112 水及び触媒用の第1のインレット
1114 少なくとも1つの顔料及び流体結合剤用の第2のインレット
1116 水及び触媒用の第1のインレット
1117 アウトレット
1118 乾燥機
1120 初期組成物
1122 後続組成物

Claims (31)

  1. 人工芝インフィル(602)を製造する方法であって、
    顆粒(1006)、少なくとも1つの第1の種類の顔料及び流体結合剤を含む初期組成物(1120)を提供すること(700)であって、流体結合剤は、少なくとも1種類のポリマー成分を含む、提供すること(700)と;
    初期組成物を混合すること(702)と;
    初期組成物の混合中に、水及び触媒を初期組成物に加えて(704)、流体結合剤及び少なくとも1種類の顔料を顆粒の初期被覆(200)に硬化させることと;
    初期被覆を有する顆粒、少なくとも1つの第2の種類の顔料及び流体結合剤を含む後続組成物(1122)を提供すること(706)と;
    後続組成物を混合すること(708)と;
    後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて(710)、流体結合剤及び少なくとも1種類の顔料を顆粒の後続被覆(300)に硬化させることと;
    後続被覆を有する顆粒を人工芝インフィルとして提供すること(712)と
    を含む、方法。
  2. 初期被覆が、ギャップ(202)を含み、ここで、後続被覆が、ギャップを含む、請求項1記載の方法。
  3. 初期被覆及び後続被覆を有する顆粒が、下記シーケンス:
    後続組成物を、少なくとも1つの添加剤及び流体結合剤を顆粒に加えることにより提供すること(800)と;
    後続組成物を混合すること(802)と、
    後続組成物の混合中に、水及び触媒を後続組成物に加えて(804)、流体結合剤及び少なくとも1つの添加剤を更なる被覆(400)に硬化させることであって、更なる被覆を有する顆粒が、人工芝インフィルとして提供される、硬化させることと
    を行うことにより、少なくとも1回再被覆される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 少なくとも1つの添加剤が、下記:少なくとも1つの第1の種類の顔料、少なくとも1つの第2の種類の顔料、難燃剤、アルミニウム三水和物、水酸化マグネシウム、膨張性成分、ポリリン酸アンモニウム、剥離グラファイト、メチルセルロース、ゼオライト、抗菌剤、銀、キトサン、IR反射性顔料、ヒンダードアミン光安定剤、不凍添加剤、凍結防止添加剤、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム及びそれらの組み合わせのいずれか1つを更に含む、請求項3記載の方法。
  5. 顆粒が、エラストマー顆粒を含む、請求項1〜4のいずれか一項記載の方法。
  6. 顆粒が、下記:ゴム、エラストマーポリマー、メタロセンブタジエンゴム、ニトリルゴム顆粒、天然ゴム顆粒、スチレン−ブタジエンゴム顆粒、エチレンプロピレンジエンモノマーゴム顆粒、黒色クラムゴム顆粒、アクリロニトリルブタジエンゴム、熱可塑性ポリマー、スチレンエチレンブチレンスチレン、スチレンブロックコポリマー、弾性発泡体、弾性ポリウレタン発泡体及びそれらの組み合わせのいずれか1つを含む、請求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  7. 顆粒が、圧縮弾性顆粒を含む、請求項1〜4のいずれか一項記載の方法。
  8. 顆粒が、下記:天然ラテックス、コルク、リノリウム、1種類以上の凝固植物油及び木粉から形成された複合材、メチルセルロースのヒドロゲル並びにそれらの組み合わせのいずれか1つである、請求項1、2、3、4又は7のいずれか一項記載の方法。
  9. 顆粒が、0.1mm〜3.0mmの平均直径を有し、顆粒が、5.0mm未満の最大直径を有する、請求項1〜8のいずれか一項記載の方法。
  10. 少なくとも1つの第1の種類の顔料及び/又は少なくとも1つの第2の種類の顔料が、下記:無機顔料、有機顔料、酸化鉄、タログリーン(thalo green)、酸化クロム(III)、銅フタロシアニン顔料、ニッケルアゾ顔料、酸化チタン及びそれらの組み合わせのいずれか1つを含む、請求項1〜9のいずれか一項記載の方法。
  11. ポリマー成分が、下記:少なくとも1種類のモノマー、少なくとも1種類の部分重合ポリマー及びそれらの組み合わせのいずれか1つを含む、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
  12. ポリマー成分が、水及び触媒により、少なくとも1種類のポリウレタンに硬化される、請求項1〜11のいずれか一項記載の方法。
  13. 流体結合剤が、液状ポリウレタン成分を含む、請求項1〜12のいずれか一項記載の方法。
  14. 液状ポリウレタン成分が、プレポリマー、イソシアナートポリマー、イソシアナートオリゴマー、モノマー及びそれらの混合物を含むことができる、NCO末端ポリマーを含む、請求項13記載の方法。
  15. 液状ポリウレタン成分が、トルエンジイソシアナート及び/又はメチレン−2,2−ジイソシアナートの群の芳香族ジイソシアナートを含む、請求項13又は14記載の方法。
  16. 液状ポリウレタン成分が、ヘキサンメチレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート及び/又は1,4−シクロへキシルジイソシアナートの群の脂肪族ジイソシアナートを含む、請求項13、14又は15記載の方法。
  17. 液状ポリウレタン成分が、メチレンジフェニル−イソシアナート異性体混合物を含む、請求項13〜16のいずれか一項記載の方法。
  18. 液状ポリウレタン成分が、ヒドロキシル成分を含み、ここで、ヒドロキシル成分が、ポリエーテルポリオール又はポリエステルポリオールの群から選択される、請求項13〜17のいずれか一項記載の方法。
  19. ヒドロキシル成分が、500〜10000の分子量を有するポリエーテルポリオールに基づき、好ましくは、分子量が、1500〜6000であり、より好ましくは、分子量が、2000〜4000である、請求項18記載の方法。
  20. 触媒が、下記群:二級アミン触媒、三級アミン触媒及び金属有機物触媒のいずれか1つに属する、請求項1〜19のいずれか一項記載の方法。
  21. 顆粒を人工芝インフィルとして提供する前に、後続組成物を乾燥させることを更に含む、請求項1〜20のいずれか一項記載の方法。
  22. 少なくとも部分的にフロー反応器(1100)において行われる、請求項1〜21のいずれか一項記載の方法。
  23. 少なくとも部分的にバッチプロセス(1000)として行われ、ここで、初期被覆が、初期バッチ中に顆粒上に形成され、ここで、後続被覆が、後続バッチ中に顆粒上に形成される、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
  24. 下記:
    少なくとも1つの第1の種類の顔料が、少なくとも1つの第2の種類の顔料と同一である、及び
    少なくとも1つの第1の種類の顔料が、少なくとも1つの第2の種類の顔料とは色が異なる、
    のいずれか一方である、請求項1〜23のいずれか一項記載の方法。
  25. 初期被覆及び後続被覆がそれぞれ、下記:0.1mm、0.075mm、0.05mm及び0.01mmのいずれか1つ未満の厚みを有する、請求項1〜24のいずれか一項記載の方法。
  26. 人工芝(600)を製造する方法であって、
    人工芝カーペット(500)を取り付けること(900)であって、人工芝カーペットは、複数の人工芝繊維房(504)を含む、取付けること(900)と;
    人工芝インフィル(602)の層を複数の人工芝繊維房間に広げることにより、人工芝を提供すること(902)であって、人工芝インフィルは、顆粒を含み、ここで、顆粒は、少なくとも2つの外側被覆(200、300、400)を含み、ここで、少なくとも2つの外側被覆の一方は、少なくとも1つの第1の種類の顔料及び結合剤を含み、ここで、少なくとも2つの外側被覆の他方は、少なくとも1つの第2の種類の顔料及び結合剤を含み、ここで、結合剤は、少なくとも1種類のポリウレタンポリマーを含む、提供すること(902)と;
    を更に含む、方法。
  27. 少なくとも2つの外側被覆がそれぞれ、ギャップ(202)を含む、請求項26記載の方法。
  28. 人工芝インフィルは、顆粒を含み、ここで、顆粒は、少なくとも2つの外側被覆(200、300、400)を含み、ここで、少なくとも2つの外側被覆の一方は、少なくとも1つの第1の種類の顔料及び結合剤を含み、ここで、少なくとも2つの外側被覆の他方は、少なくとも1つの第2の種類の顔料及び結合剤を含み、ここで、結合剤は、少なくとも1種類のポリウレタンポリマーを含む、人工芝インフィル(602)。
  29. 少なくとも2つの外側被覆がそれぞれ、ギャップ(202)を含む、請求項28記載の人工芝インフィル。
  30. 人工芝カーペット(500)であって、人工芝カーペットは、複数の人工芝繊維房(504)を含む、人工芝カーペット(500)と;
    複数の人工芝繊維房間に広げられた人工芝インフィル(602)であって、人工芝インフィルは、顆粒(602)を含み、ここで、顆粒は、少なくとも2つの外側被覆(200、300、400)を含み、ここで、少なくとも2つの外側被覆の一方は、少なくとも1つの第1の種類の顔料及び結合剤を含み、ここで、少なくとも2つの外側被覆の他方は、少なくとも1つの第2の種類の顔料及び結合剤を含み、ここで、結合剤は、少なくとも1種類のポリウレタンポリマーを含む、人工芝インフィル(602)と;
    を含む、人工芝(600)。
  31. 少なくとも2つの外側被覆がそれぞれ、ギャップ(202)を含む、請求項30記載の人工芝インフィル。
JP2018544320A 2016-03-11 2017-03-02 人工芝インフィル及びそれを製造するための方法 Active JP6505957B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16159975.8 2016-03-11
EP16159975.8A EP3216821A1 (en) 2016-03-11 2016-03-11 Artificial turf infill
PCT/EP2017/054964 WO2017153261A1 (en) 2016-03-11 2017-03-02 Artificial turf infill and method for making it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6505957B1 JP6505957B1 (ja) 2019-04-24
JP2019512562A true JP2019512562A (ja) 2019-05-16

Family

ID=55755304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544320A Active JP6505957B1 (ja) 2016-03-11 2017-03-02 人工芝インフィル及びそれを製造するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20190071546A1 (ja)
EP (2) EP3216821A1 (ja)
JP (1) JP6505957B1 (ja)
KR (1) KR20180124036A (ja)
CN (1) CN108779259A (ja)
AU (1) AU2017229156B2 (ja)
CA (1) CA3010760A1 (ja)
ES (1) ES2785669T3 (ja)
PL (1) PL3426720T3 (ja)
WO (1) WO2017153261A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018019734A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 Melos Gmbh Artificial turf infill with natural fiber and rubber granulate
EP3536856A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-11 Melos GmbH A flooring composition and manufacture thereof
EP3604676A1 (en) 2018-07-30 2020-02-05 Polytex Sportbeläge Produktions-GmbH Artificial turf infill with pu-coated walnut shell granulate
EP3604677A1 (en) 2018-07-30 2020-02-05 Polytex Sportbeläge Produktions-GmbH Artificial turf infill with pu-coated corn cob granulate
WO2020092762A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Dow Global Technologies Llc Coated infill and artificial turf with the coated infill
MA54444A (fr) * 2018-12-14 2022-03-23 11i Consulting GmbH Remplissage de gazon artificiel et gazon artificiel
EP3666976B1 (en) * 2018-12-14 2022-12-28 Pintat, Benoit Artificial turf infill and artificial turf
EP3666975A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-17 Polytex Sportbeläge Produktions-GmbH Artificial turf and artificial turf infill
CA3133949A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 Roberto Nusca Method and apparatus for the treatment of vegetable material to be used as infill material for synthetic and/or natural turfs
KR102085005B1 (ko) * 2019-07-11 2020-03-05 에코텍 주식회사 양쪽성 계면활성제를 포함하는 내오염성이 개선된 인조 잔디 충진재 및 그 제조 방법, 이를 포함한 인조잔디 구장
US20240200282A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Astro Turf Corporation Artificial turf with shielded water absorber layer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3588591B2 (ja) * 2000-10-24 2004-11-10 壽弥 村山 着色ゴムチップの製造方法
US20030228465A1 (en) * 2000-12-21 2003-12-11 Coffey Gerald P. Unconsolidated surface material and method of making same
CN1247376C (zh) * 2002-04-12 2006-03-29 村山寿弥 着色橡胶片的制造方法
DE10251818B4 (de) 2002-11-04 2006-06-08 Mülsener Recycling- und Handelsgesellschaft mbH Lose, rieselfähige Gummipartikel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE20317731U1 (de) * 2003-10-02 2004-02-12 Hans-Joachim Weitzel Gmbh & Co Kg Granulat
DE102009000178A1 (de) * 2009-01-13 2010-07-15 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von mehrschichtig beschichteten Gummipartikeln und mehrschichtig beschichtete Gummipartikel

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017229156B2 (en) 2018-11-08
EP3426720A1 (en) 2019-01-16
WO2017153261A1 (en) 2017-09-14
EP3426720B1 (en) 2020-01-29
CN108779259A (zh) 2018-11-09
PL3426720T3 (pl) 2020-09-21
ES2785669T3 (es) 2020-10-07
KR20180124036A (ko) 2018-11-20
CA3010760A1 (en) 2017-09-14
JP6505957B1 (ja) 2019-04-24
US20190071546A1 (en) 2019-03-07
EP3216821A1 (en) 2017-09-13
AU2017229156A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505957B1 (ja) 人工芝インフィル及びそれを製造するための方法
US20240060248A1 (en) Artificial turf infill with natural fiber and rubber granulate
AU2017304474B2 (en) Artificial turf infill with coated natural fiber
US6896964B2 (en) Treated rubber and products made therefrom
EP3272939B1 (en) Artificial turf comprising an agglomerate infill
CN102549217A (zh) 人工草皮填充物及包含所述填充物的人工草皮
EP3604677A1 (en) Artificial turf infill with pu-coated corn cob granulate
AU2017304471B2 (en) Artificial turf with composite infill
EP3336251A1 (en) Artificial turf infill with natural fiber and rubber granulate
EP3604676A1 (en) Artificial turf infill with pu-coated walnut shell granulate
US20210348022A1 (en) Coated infill and artificial turf with the coated infill
CN110983912A (zh) 软木预聚体的制备方法及其应用和软木地面的施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180817

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250