JP2019509025A - シュードモナス・エルギノーサの菌株およびそのプロテアーゼ産生への応用 - Google Patents

シュードモナス・エルギノーサの菌株およびそのプロテアーゼ産生への応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019509025A
JP2019509025A JP2018539934A JP2018539934A JP2019509025A JP 2019509025 A JP2019509025 A JP 2019509025A JP 2018539934 A JP2018539934 A JP 2018539934A JP 2018539934 A JP2018539934 A JP 2018539934A JP 2019509025 A JP2019509025 A JP 2019509025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protease
strain
swjss3
fermentation
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018539934A
Other languages
English (en)
Inventor
謀明 趙
謀明 趙
国万 蘇
国万 蘇
会 舒
会 舒
強忠 趙
強忠 趙
Original Assignee
華南理工大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 華南理工大学 filed Critical 華南理工大学
Publication of JP2019509025A publication Critical patent/JP2019509025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/38Pseudomonas
    • C12R2001/385Pseudomonas aeruginosa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)菌株SWJSS3およびそのプロテアーゼ産生への応用を開示している。菌株SWJSS3は、2015年6月10日に中国微生物菌種保蔵管理委員会普通微生物センターに寄託され、寄託先は中国北京朝陽区北辰西路1号院の中国科学院微生物学研究所である。番号はCGMCC No.10973である。当該株は、プロテアーゼの産生には以下の工程が含まれる。発酵培地を発酵タンクに添加し、液体容量8〜12%、初期pH7.0〜7.5、菌株接種量0.8〜1.2%、タンク内初期温度20〜40℃、振盪条件下で30〜80時間発酵させ、タンク内で大量のプロテアーゼを生成し、分離と抽出によりプロテアーゼを得る。本発明のSWJSS3株は、強力なプロテアーゼ産生能を有し、得られたプロテアーゼは酵素活性が高く耐塩性が高く、提供した発酵方法は簡単な条件で安定した遺伝的性質を有し、工業的産生に適している。
【選択図】図1

Description

本発明は工業微生物の分野に関し、特に、深海泥由来のシュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)の菌株およびそのプロテアーゼ産生への応用に関する。
海洋は生命の発祥地であり、地球の表面積の70%を占め、地球の生物資源の80%を所有している。海洋は、一般に、高塩、高圧、貧栄養、低温などの特性を有する。これらの極端な環境に適応するために、長期の進化プロセスにおいて海洋微生物によって形成されるいくつかの微生物産物および活性物質が、陸生微生物とは異なる。
微生物プロテアーゼは、加水分解されるタンパク質ペプチド結合によって特徴づけられる加水分解酵素であり、人類の産生および生命において重要な役割を果たす。遺伝子工学と発酵技術の急速な発展と広範な応用により、微生物発酵技術による酵素の産生は、市販の酵素調製物を製造するための主な方法となっている。極限環境下で生存する海洋微生物によって産生されるプロテアーゼは、一般に耐塩性、pHおよび広い温度範囲の特性を有する。耐塩性微生物や耐塩性プロテアーゼは、塩分の多い環境下でも増殖し、高い活性を保持することができるため、下水処理や醤油発酵などの分野で研究者らに賞賛されている。
シュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa、緑膿菌)は、長い間重要な工業微生物であり、ラムノリピドの製造、ミクロキスティス・エルギノーサの溶解、石油の分解およびフェノール汚染物質などの研究分野でしばしば使用される。しかし、現在使用されている緑膿菌は主に陸地由来であり、深海泥由来で高酵素活性および耐塩性の安定なプロテアーゼを産生する菌株はほとんど報告されていない。
本発明の第一の目的は、深海泥由来のシュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)SWJSS3菌株を提供することであり、この菌株は高い酵素活性および高い耐塩性特性のプロテアーゼを産生することができる。
本発明のもう一つの目的は、上記菌株のプロテアーゼ産生への応用を提供することである。
本発明の目的は、以下の技術的解決法によって達成される。
シュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)菌株SWJSS3は、2015年6月10日に中国微生物菌種保蔵管理委員会普通微生物センターに寄託され、寄託先は中華人民共和国北京朝陽区北辰西路1号院の中国科学院微生物学研究所である。番号はCGMCC No.10973である。
上記菌株の形態学的、生理学的および生化学的同定は、以下の特徴を有する。
注:表1および表2において、「+」は菌株の90%以上が陽性であることを意味し、「−」は菌株の90%以上が陰性であることを意味する。
抽出およびシーケンシングにより、SWJSS3菌株の16S rDNAは1387bpの長さであり、その配列は配列番号1であった。
得られた16S rDNA配列をGenbankにインポートし、blastプログラムを使用してそれをデータベース中の遺伝子配列と比較した。その結果は、シュードモナス・エルギノーサ16S rDNA配列に対する相同性が100%であることを示した。
16S rDNAの配列アラインメントを菌株の形態的および生理学的および生化学的特徴と組み合わせて、その菌株がシュードモナス・エルギノーサの菌株であり、SWJSS3と命名することを決定した。
菌株SWJSS3は、プロテアーゼを産生する液体発酵に使用することができ、発酵方法は以下の工程を含む。
発酵培地を発酵タンクに添加し、液体容量8〜12%、初期pH7.0〜7.5、菌株接種量0.8〜1.2%、タンク内初期温度20〜40℃、振盪条件下で30〜80時間発酵させ、タンク内で大量のプロテアーゼを生成し、分離と抽出によりプロテアーゼを得る。
本発明は、従来技術に対して以下の利点および効果を有する。
1.本発明のSWJSS3株は、強力なプロテアーゼ産生能を有し、得られたプロテアーゼは酵素活性が高く耐塩性が高い。
2.本発明により提供されたSWJSS3の発酵方法は、簡単な条件で安定した遺伝的性質を有し、工業的産生に適している。
異なる発酵温度によるSWJSS3菌株によるプロテアーゼの産生への影響を示す。 異なる発酵時間によるSWJSS3菌株によるプロテアーゼの産生への影響を示す。
以下は実施例および図面を参照して、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の実施態様はこれらに限定されるものではない。
実施例で使用した培地は、以下のように調製した。
1.濃縮培地(g/L 人工海水):(1)ペプトン5.0、(2)酵母エキス粉末1.0、(3)リン酸鉄0.1、(4)塩化ナトリウム100、(5)pH7.2〜7.6。
2.種子培地(g/L 人工海水):(1)ペプトン5.0、(2)酵母エキス粉末1.0、(3)リン酸鉄0.1、(4)pH7.2〜7.6。
3.選別培地(カゼインプレート)(g/L 人工海水):(1)カゼイン10、(2)牛肉浸漬粉末3.0、(3)リン酸二水素カリウム2.0、(4)寒天粉末15、(5)pH7.2〜7.6。
4.発酵培地:(1)グルコース4、(2)グリセロール8、(3)酵母エキス粉末15(4)KHPO0.2、(5)TWEEN−80 0.5、(6)海塩10、(7)脱イオン水1L、(8)pH約7.5。
5.試験管斜面培地:(1)牛肉ペースト4、(2)ペプトン6、(3)酵母エキス粉末2、(4)海塩5、(5)寒天粉末15、(6)脱イオン水1L、(7)pH7.2〜7.6。
(実施例1)
SWJSS3菌株の単離、スクリーニングおよび同定は以下の工程を含む。
濃縮:ガラスビーズ入りの50mL滅菌遠心管に海泥1gを添加し、0.9%滅菌生理食塩水10mLを加え、振盪器で30分間振盪し完全に分散させた。1mLの上清を濃縮培地に入れ、37℃、180回転/分で24時間培養した。
一次スクリーニング:2回濃縮後の培養液1mLをとり、0.9%滅菌生理食塩水で10−1、10−2、10−3の濃度に徐々に希釈し、それぞれを100μLずつ取り、凝固したカゼインプレートに均一に塗布し、37℃のインキュベーター内で24時間倒置培養した。明白な加水分解輪を有する単一のコロニーを拾い、繰り返し3回画線培養し、試験管斜面培地に接種し、4℃の冷蔵庫に保存した。
再スクリーニング:試験管の傾斜面上で培養した上記純粋培養物を3回活性化し、種子培地に接種し、37℃、180回転/分の恒温振盪インキュベーターで12時間培養し、1%接種量で発酵培地に接種した。この培地において、同じ条件で48時間培養し、遠心分離後、上清を採取して粗酵素液を得た。粗酵素液を適切に希釈した後に酵素活性を測定した。
粗酵素液の塩溶液安定性試験:
酵素活性を有する粗酵素液を一定量とり、5倍に希釈してNaClと混合させ、塩濃度を15%とし、同じ処理でNaClを含まない粗酵素液を対照とし、4℃の冷蔵庫内で残存酵素活性を時間差測定し、相対値を算出した。
相対的酵素活性%=NaClを混合した残留酵素活性/NaClを混合しない粗酵素活性
結果を表3に示す。
カゼイン加水分解によるスクリーニングと発酵液の酵素活性測定により、20U/mL以上の酵素活性を有する10株の発酵液を5倍に希釈して最終濃度15%のNaCl溶液を調製し、混合後4℃の冷蔵庫に保存し、3時間後に残留酵素活性を測定した。NaCl無添加の菌株発酵液の酵素活性を対照とし、相対酵素活性値(%)を算出した。結果を表3に示す。表から、A3株の相対的な活力が40.70%と最も高いことがわかったので、A3株を、次の実験の研究対象として決定し、SWJSS3と番号付けした。
SWJSS3株の同定:
活性化された株をLB培地に接種し、37℃、180rpmで12時間培養した後、新鮮な細菌溶液1.5mLを4℃で採取し、10000rpmで10分間遠心分離し、細菌を2mLの遠心チューブに入れ、DNA抽出キットを用いてDNAを抽出した。電気泳動後、ユニバーサルプライマーを用いたPCRにより16S rDNA配列を増幅した。
プライマー配列は:
フォワードプライマー:5’−AGAGTTTGATCCTGGCTCAG−3’(配列番号2)
リバースプライマー:5’−GGTTACCTTGTTACGACTT−3’(配列番号3)
増幅全反応系(50μL)は、鋳型遺伝子DNA 1.25μL、上流および下流プライマー(20μmol/L) 各2.5μL、Taq DNAポリメラーゼ 0.5μL、10×buffer 5.0μL、4つのデオキシヌクレオチド混合物dNTP(各2.5mmol/L) 4.0μL、25mmol/L MgCl4.0μL、二重蒸留水(ddHO) 30.25μLを含む。
PCR反応手順は、2ステップ法を使用し、第1段階の予備変性を94℃・2分、変性を98℃・10秒、アニーリングを55℃・1分、伸長を68℃・30秒(25サイクル)(但し、最後の伸長の時間は10分に延長)で行った。
PCR産物の精製後に得られた16S rDNA遺伝子断片は1387bpの長さであり、配列は配列番号1であり、これはデータベース中のPseudomonas aeruginosaの異なる株の16S rDNA配列と100%の配列類似性を有する。
菌株形態(表1)および生理学的および生化学的特性(表2)と組み合わせて、SWJSS3株は新しいシュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)として同定された。
(実施例2)
SWJSS3菌株がプロテアーゼ産生への応用は、以下の工程を含む。
(1)発酵温度の最適化は、上記発酵培地を用い、インキュベーター温度がそれぞれ20℃、25℃、30℃、37℃、40℃、45℃、初期pH値が7.5、液量が10%、接種量が1%という条件で、48時間培養した後、遠心分離により酵素活性を測定することで行った。結果を図1に示す。図から、20℃〜40℃の温度で一定の酵素産生量を有するが、25℃で最高の酵素産生量を有することが分かる。
(2)発酵時間の最適化は、30℃、pH7.5、液量10%、180rpmという条件で発酵を行い、0時間から80時間まで6時間ごとにサンプルを連続的に採取し、バイオマスとプロテアーゼ活性の発酵時間にともなう変化の傾向を測定した。結果を図2に示す。図から、菌株の成長が20時間後に安定相に入ったことが分かる。培養12時間後、菌株は大量の酵素を産生し始め、酵素収率は30時間後に安定相になり、36時間で最大に達し、その後、安定化した。
(実施例3)
SWJSS3株の遺伝的安定性に関する研究
SWJSS3株を継代して5回継代し、そのプロテアーゼ活性を遺伝的安定性の指標として測定した。
結果を表4に示す。継代を5回行い、プロテアーゼ活性は約750U/mlに維持され、遺伝的安定性が良好であることが示された。
上述した実施形態は本発明の好適な実施形態であるが、本発明の実施形態は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の精神および範囲から逸脱することなく行われる他の変更、修正、置換、組み合わせ、および簡略化は、すべて同等の置換手段であり、本発明の保護範囲に含まれる。
[付記]
[付記1]
2015年6月10日に中国微生物菌種保蔵管理委員会普通微生物センターに寄託され、寄託先は中華人民共和国北京朝陽区北辰西路1号院の中国科学院微生物学研究所であり、番号はCGMCC No.10973であることを特徴とするシュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)菌株SWJSS3。
[付記2]
プロテアーゼ産生への応用を特徴とする付記1に記載の菌株SWJSS3。
[付記3]
発酵培地を発酵タンクに添加し、液体容量8〜12%、初期pH7.0〜7.5、菌株接種量0.8〜1.2%、タンク内初期温度20〜40℃、振盪条件下で30〜80時間発酵させ、タンク内で大量のプロテアーゼを生成し、分離と抽出によりプロテアーゼを得る、ことを特徴とする付記2に記載の菌株SWJSS3のプロテアーゼ産生への応用。

Claims (3)

  1. 2015年6月10日に中国微生物菌種保蔵管理委員会普通微生物センターに寄託され、寄託先は中華人民共和国北京朝陽区北辰西路1号院の中国科学院微生物学研究所であり、番号はCGMCC No.10973であることを特徴とするシュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)菌株SWJSS3。
  2. プロテアーゼ産生への応用を特徴とする請求項1に記載の菌株SWJSS3。
  3. 発酵培地を発酵タンクに添加し、液体容量8〜12%、初期pH7.0〜7.5、菌株接種量0.8〜1.2%、タンク内初期温度20〜40℃、振盪条件下で30〜80時間発酵させ、タンク内で大量のプロテアーゼを生成し、分離と抽出によりプロテアーゼを得る、ことを特徴とする請求項2に記載の菌株SWJSS3のプロテアーゼ産生への応用。
JP2018539934A 2016-02-01 2016-12-14 シュードモナス・エルギノーサの菌株およびそのプロテアーゼ産生への応用 Pending JP2019509025A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610073533.1A CN105543147A (zh) 2016-02-01 2016-02-01 一株铜绿假单胞菌及其在生产蛋白酶中的应用
CN201610073533.1 2016-02-01
PCT/CN2016/109912 WO2017133331A1 (zh) 2016-02-01 2016-12-14 一株铜绿假单胞菌及其在生产蛋白酶中的应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019509025A true JP2019509025A (ja) 2019-04-04

Family

ID=55822705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018539934A Pending JP2019509025A (ja) 2016-02-01 2016-12-14 シュードモナス・エルギノーサの菌株およびそのプロテアーゼ産生への応用

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019509025A (ja)
CN (1) CN105543147A (ja)
WO (1) WO2017133331A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105543147A (zh) * 2016-02-01 2016-05-04 华南理工大学 一株铜绿假单胞菌及其在生产蛋白酶中的应用
CN109401992B (zh) * 2017-08-18 2021-07-23 黑龙江省科学院微生物研究所 一株高产内毒素蛋白的铜绿假单胞菌及其应用
CN108956500B (zh) * 2018-08-08 2021-08-03 大连大学 一种低温苹果酸脱氢酶醋酸浓度检测试剂盒及其检测方法
CN110076193B (zh) * 2018-08-24 2021-06-11 马莹 黎巴嫩假单胞菌株my及其在重金属污染盐渍土壤修复中的应用
CN115181673B (zh) * 2022-05-27 2023-12-01 中国科学院成都生物研究所 一株隔孢伏革菌及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007013950A1 (de) * 2006-11-17 2008-07-17 Council Of Scientific & Industrial Research Eine neue Protease für industrielle Anwendungen
CN101182475B (zh) * 2007-12-14 2010-06-23 中国农业大学 高效表达弹性蛋白酶的毕赤酵母及其构建方法和应用
CN104357363B (zh) * 2014-11-19 2018-01-26 沈阳化工大学 假单胞菌株及其制备复合型表面活性剂的方法
CN105543147A (zh) * 2016-02-01 2016-05-04 华南理工大学 一株铜绿假单胞菌及其在生产蛋白酶中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017133331A1 (zh) 2017-08-10
CN105543147A (zh) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019509025A (ja) シュードモナス・エルギノーサの菌株およびそのプロテアーゼ産生への応用
CN111154673B (zh) 一株灵菌红素产生菌及其生产方法与应用
CN103320356A (zh) 产蛋白酶菌株微小杆菌属及其应用
CN104745504A (zh) 一株深海来源的蜡状芽孢杆菌及其在产中性蛋白酶中的应用
CN110484465B (zh) 一种vbnc细菌的复苏培养基及其制备方法与应用
CN103911315B (zh) 一株产褐藻胶裂解酶的菌株及其应用
CN111979147B (zh) 降解植物根系分泌物中化感物质的降解菌及其应用
CN102409017B (zh) 一株枯草芽孢杆菌及其培养方法与应用
JP2013027374A (ja) 乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法
WO2020134427A1 (zh) sll0528基因在提高集胞藻PCC6803乙醇耐受性中的应用
WO2022262874A1 (zh) 一种伯克霍尔德菌及其发酵产fr901464的方法
CN109182211A (zh) 宽温环境下防治srb的复合生物菌剂及使用方法
CN110484461B (zh) 贫养杆菌属新物种及其应用
CN114107109A (zh) 一种铅黄肠球菌及其在微生物发酵生产己酸中的应用
Kim et al. Mucilaginibacter ginsenosidivorax sp. nov., with ginsenoside converting activity isolated from sediment
CN102409018A (zh) 一株简单节杆菌及其培养方法与应用
CN109554321B (zh) 一种高产脂肽的基因工程菌及其应用
JP2022031130A (ja) 低温プロテアーゼを生産するエキシグオバクテリウム・シビリカム、及びその使用
CN104651283A (zh) 一株蜡状芽孢杆菌及其在产氨肽酶中的应用
CN103205387A (zh) 一种解淀粉芽孢杆菌及在产低温淀粉酶中的应用
CN112195121B (zh) 一种耐高温微小杆菌及其应用
CN115786300B (zh) 一株低产芽孢解淀粉芽孢杆菌及其应用
CN101892169B (zh) 一种高产嗜盐脂肪酶的嗜盐古生菌
CN115058362B (zh) 一种降解四氯化碳菌株及其应用
CN106701615B (zh) 产蛋白酶细菌及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310