JP2019505607A - 新規なポリアミン、その合成方法およびco2を含むガス状流出物からのh2sの選択的除去のためのその使用 - Google Patents

新規なポリアミン、その合成方法およびco2を含むガス状流出物からのh2sの選択的除去のためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019505607A
JP2019505607A JP2018529246A JP2018529246A JP2019505607A JP 2019505607 A JP2019505607 A JP 2019505607A JP 2018529246 A JP2018529246 A JP 2018529246A JP 2018529246 A JP2018529246 A JP 2018529246A JP 2019505607 A JP2019505607 A JP 2019505607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
propanol
formula
bis
diglycidyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018529246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6924758B2 (ja
Inventor
ブルーノ デルフォール
ブルーノ デルフォール
アントワーヌ ニコラ
アントワーヌ ニコラ
ティエリー ユアール
ティエリー ユアール
オレリー ウェンデル
オレリー ウェンデル
カトリーヌ ルフェーブル
カトリーヌ ルフェーブル
ニコラ ラルー
ニコラ ラルー
カリーヌ ガイヤール
カリーヌ ガイヤール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2019505607A publication Critical patent/JP2019505607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924758B2 publication Critical patent/JP6924758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1468Removing hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1462Removing mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/52Hydrogen sulfide
    • B01D53/526Mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/024Polyamines containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0273Polyamines containing heterocyclic moieties in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0633Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • C10L3/101Removal of contaminants
    • C10L3/102Removal of contaminants of acid contaminants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • C10L3/101Removal of contaminants
    • C10L3/102Removal of contaminants of acid contaminants
    • C10L3/103Sulfur containing contaminants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/103Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20405Monoamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20415Tri- or polyamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20426Secondary amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20431Tertiary amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/50Combinations of absorbents
    • B01D2252/504Mixtures of two or more absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/541Absorption of impurities during preparation or upgrading of a fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応から得られる式(I)を有する新規なポリアミンに関する。
Figure 2019505607

式中、nは0〜30の整数であり、Rは異なる形態を有し、Rは式(g)を有し、n=0のときRは式(g)を有する。
Figure 2019505607

: H、C1−C6アルキルまたはヒドロキシアルキル基、
: C1−C6アルキルまたはヒドロキシアルキル基、
がHではない場合、5、6、7または8個の原子を有する複素環を形成するために、RおよびRは、一緒に連結されていてもよい、
: H、C1−C4アルキルまたはヒドロキシアルキル基。
本発明はまた、HSおよびCOを含むガス状流出物からHSを選択的に除去するために、アミンに基づく吸収溶液中でのそれらの調製方法およびそれらの使用に関する。

Description

本発明は、ポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応から得られる、ポリアミンファミリーに属する新規な窒素含有化合物に関する。本発明はまた、該化合物の合成方法、ならびに、工業起源のガスまたは天然ガスなどのガス状流出物の脱酸方法におけるそれらの使用に関する。
ガス中に存在する酸性化合物、特に二酸化炭素(CO)、硫化水素(HS)、酸硫化炭素(COS)、二硫化炭素(CS)、二酸化硫黄(SO)およびメルカプタン類(RSH)を除去するためのアミン水溶液を用いる吸収プロセスは、日常的に使用されている。ガスは、吸収塔(「吸収装置」)の吸収溶液との接触によって脱酸され、次いで、吸収溶液は再生塔(「再生装置」)で熱再生される。酸性化合物が激減さえられたガスは、次いで吸収装置で生成され、酸性化合物が豊富なガスは再生装置を出る。特許文献1には、例えば、炭化水素から酸性化合物を除去する方法が記載されている。この方法は、ピペラジン、メチルピペラジンおよびモルホリンの群に属する少なくとも1つの化合物を高比率で含む水/N−メチルジエタノールアミン(MDEA)または水/トリエタノールアミン吸収溶液を使用する。
脱酸の用途において日常的に使用されている吸収溶液の限界は、COと比較してHSの吸収に対する選択性が不十分であることである。実際に、天然ガスの脱酸の特定の場合では、可能な限りCOの吸収を制限することを中心として、HSの選択的除去が行われる。この制約は、所望の仕様以下のCO含有量を既に有する処理すべきガスに対して特に重要である。したがって、COと比較して最大HS吸収選択性を有する最大HS吸収能力が目標とされる。この選択性は、可能な限り高いHS濃度を有する再生装置出口から酸性ガスを回収することができ、処理の下流の硫黄ラインのユニットの大きさを制限し、より良好な操作を保証することを意味する。場合によっては、酸性ガスをHS中に濃縮するためにHS濃縮ユニットが必要である。この場合、可能な限り最良の選択性を有する吸収溶液もまた求められている。テールガス処理ユニットもまた、硫黄ラインの上流に戻されるHSの選択的除去を必要とする。
重度の立体障害を有する第3級アミンまたは第2級アミンが、障害の少ない第1級アミンまたは第2級アミンよりもCO捕捉動力学が遅いことは、当業者に周知である。対照的に、重度の立体障害を有する第3級アミンまたは第2級アミンは、瞬間的なHS捕捉動力学を有し、これは、HSの選択的除去が、異なる動力学的性能に基づいて行われ得ることを意味する。
1950年に、非特許文献1は、特に、N−メチルジエタノールアミン(MDEA)である第三級アミンが、COとHSの2つのガスに関してこのアミンの動力学的性能のために、COと比較してHSに対して高度の吸収選択性を有することを実証した。しかし、所望のHS吸収能力を得るためにMDEAを使用することができない場合、および、選択性が不十分である場合がある。したがって、例えば特定の天然ガスの場合のように、MDEAを使用してCOおよびHSの高い分圧を含むガスを処理することは、限られた関心事である。この場合は、例えば精油所のテールガスまたは合成ガスの処理に関して、HSの含有量を低い分圧に下げなければならない場合も同じである。
特許文献2、特許文献3および特許文献4は、COの存在下でHSを選択的に除去するためのヒンダード二級アミンに基づく吸収溶液の使用を開示している。特許文献2は、ヒンダード三級アミノエーテルアルコールの使用を開示しており、特許文献5は、HSおよびCOを含むガス状混合物からHSを除去するために複素環アミノアルコールおよびアミノエーテルアルコールの使用を開示している。全体として、これらの特許は、N−メチルジエタノールアミンと比較して選択性および能力の点で改善された性能を記載している。これらのアミンは、酸性ガスの分圧が低いガスを使用する用途に対して、MDEAに対して非常に明確な利点を示す。しかしながら、これらのヒンダードアミンの使用は、大部分の天然ガス処理用途の場合のように、酸性ガスの高圧のために制限されたままである。吸収能力の増加は、酸性ガスの分圧が増加するときに減少する可能性があり、吸収装置内の温度の制御は、吸収装置の底部に限られた酸性ガス充填量を課すので、なおさらそうである。最後に、数百トンのアミンを使用する天然ガス処理装置の大きさは、しばしば、これらの複雑なアミンに基づく溶媒の使用を非常に高価にする。
少量のリン酸または硫酸または他の酸またはアンモニウム塩の添加によるMDEAの溶液の部分中和が、アミンの溶液の再生のためのリボイラでのエネルギー消費を低減するために使用され得るか、または吸収装置のヘッドに戻される再生アミンに対する酸性化合物の充填量を低減することによって処理されたガス中のより低いHS含有量を得るために使用され得ることもまた、当業者に周知である。このタイプの配合物は、例えば、特許文献6または特許文献7に記載されている。特許文献7は、このタイプの配合物が所与のHS吸収仕様のための吸収装置内のトレーの数を減らすために使用され得ることを示しており、この減少はCO吸収が制限され、したがって選択性が改善され得ることを意味する。しかしながら、この改善の定量化は示されていない。さらに、例えば特許文献7に記載されているような酸によるアミンのプロトン化は、平衡へのアプローチが重要である吸収装置の頂部において負の効果を有することがあり、場合によっては、逆の効果をもたらし、トレーの数を増加させるか、または循環溶媒の流速を増加させる可能性がある(非特許文献2)。
例えば、水を含有する可能性があるヒンダード第二級アミンまたは第三級アミンと混合した有機溶剤の使用は、特許文献8またはスルフィノール法に関する提示(非特許文献3)に記載されているように、COと比較してHSの吸収選択性を改善できることも知られている。典型的には2%〜50%(特許文献9)または20%〜50%(特許文献8)の範囲の濃度の有機溶媒の使用は、高圧の酸性ガスの場合の選択性の改善をもたらす。しかし、この利点は、炭化水素の高い共吸収によって相殺される。捕捉レベルを高く維持するために有機溶媒の量を減少させなければならない酸性ガスの低圧に対しては、選択性の増加もまた減少する。
特許文献10は、水および少なくとも1つのヒンダード三級アミンまたは二級アミンを含む配合物への、特に少量で添加された特定の有機化合物の添加が、HSの選択的吸収の間の吸収選択性を、HSおよびCOを含むガス状流出物のCOとは対照的に、制御することができることを記載している。制御された方法で水溶液の動的粘度を増加させることによって、該有機化合物は、COと比較してHSの吸収選択性を改善するために使用することができる。記載される有機化合物は、例えば、ポリオール、ポリエーテル、ウレタン基を介してエチレンオキシド基に結合した疎水性モチーフによって終端されたエチレンオキシドのコポリマー、部分的または完全に加水分解されたポリアクリルアミド、アクリル、メタクリル、アクリルアミド、アクリロニトリル、N−ビニルピリジン、N−ビニルピロリジノン、N−ビニルイミダゾール、または多糖類をモノマー単位として含むポリマーまたはコポリマーである。これらの化合物は、吸収溶液のヒンダード三級アミンまたは二級アミンの場合のように、処理すべきガスのCOのような酸性化合物と反応しやすいアミンではない。
しかしながら、本発明者らは、粘性化有機化合物の添加が、使用される有機化合物の性質に依存するCO吸収動力学に変化する効果を有することを発見した。したがって、アミン吸収溶液および粘性付与有機化合物によるCOを含むガス状流出物のHSの吸収選択性を、単に粘度に基づいて予測および最適化することは依然として困難である。
米国特許第6852144号明細書 米国特許第4405581号明細書 米国特許第4405582号明細書 米国特許第4405583号明細書 米国特許第4483833号明細書 仏国特許発明第2313968号明細書 欧州特許出願公開第134948号明細書 仏国特許発明第2485945号明細書 米国特許第4085192号明細書 仏国特許発明第2996464号明細書
Frazier and Kohl、「Ind. and Eng. Chem.」、42、2288 van den Brand、「Sulphur 2002」、27-30 Oct、2002 Huffmaster and Nasir、「74th GPA年次総会、気体処理および硫黄回収に関する議事録」、1995、133
本発明の特定の目的は、COと比較してHSを選択的に除去するために、ガスの脱酸に使用されるアミンをベースとする吸収溶液の配合物において使用することができる化合物を提供し、先に提示した先行技術の問題を克服する。
ポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応から得られるポリアミンファミリーに属する新規な窒素含有化合物は、ガス脱酸の分野で有利に使用することができる。
本発明者らは、COの吸収を制限するために使用される粘性化化合物は、COを含むガス中のHSの選択的除去のための工業的方法のための吸収溶液配合物に使用される場合、性能に関して同等ではないことを実証した。
本発明者らは、予期せぬことに、ポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応から得られ、特に、主アミンと称されるヒンダード第三級アミンまたは第二級アミンの溶液に少量加えられた、本明細書においてコアミンとしても知られるポリアミンファミリーに属する特定の化合物が、コアミンを含まない主アミン(ヒンダード第三級アミンまたは第二級アミン)の同一の溶液、または従来技術による有機非アミン化合物によって粘性化され、コアミンと混合された主アミン溶液と同等以上の粘性を有する同一の主アミン溶液で得られるものよりも低いCO吸収速度を得るために使用され得ることを実証した。
本発明者らは、ポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応から得られる下記一般式(I)を有するポリアミンの使用が、酸性ガスの吸収能およびHSに関する吸収選択性、特にMDEAなどの基準アミンよりも大きいHSに関する吸着選択性に関して、特にこれらのポリアミンを基準アミンの溶液に少量添加することによって、良好な性能を得るために使用できることを実証した。
したがって、第1の態様において、本発明は、ポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応から得られ、以下の一般式(I)を有するポリアミンファミリーに属する化合物に関する。
Figure 2019505607
式中、
nは0〜30の範囲の整数であり、
基Rは、以下の部分式(g)〜(g)を有する基から選択される:
式(g)を有する基:
Figure 2019505607
式中、
xは1〜100の範囲、好ましくは1〜25の範囲の整数であり、
基Rは、水素原子、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかである;
式(g)を有する基:
Figure 2019505607
式中、yは3〜8の範囲の整数である;
式(g)を有する基:
Figure 2019505607
式(g)を有する基:
Figure 2019505607
式中、vおよびwは、それぞれ1〜4の範囲の整数であり、vとwの和が2、3、4または5に等しいという条件であり、
基Rは、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を含むアルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかであり、そして
基Rは、水素原子またはヒドロキシメチル基(−CHOH)のいずれかである;
基Rは、以下の式(g)を有する:
Figure 2019505607
式中、
基Rは、水素原子、1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかである;
基Rは、1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかである;
基Rが水素原子ではない場合、5、6、7または8個の原子を有する複素環を形成するために、基RおよびRは、共有結合を介してまたはヘテロ原子を介して一緒に連結されていてもよい;
nが0に等しいとき、基RおよびRは一緒になってピペラジン環を形成し、基Rは下記式(g)を有する:
Figure 2019505607
式中、基Rは、水素原子、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかである。
好ましくは、基Rが水素原子ではない場合、5、6、7または8個の原子を有する複素環を形成するために、基Rおよび基Rは、共有結合を介してまたはヘテロ原子を介して一緒に連結される。
この場合、複素環はピペラジン環であってもよい。
特に、基Rは、式(g)を有することができる。
第2の態様において、本発明は、一般式(I)を有する化合物の合成方法に関する。
第1の実施形態によれば、合成方法は、本発明による少なくとも1種の窒素含有化合物を製造するために以下の反応を含む:
・式(VI)を有する中間化合物を形成するために、式(IV)を有するポリオールジグリシジルエーテルと式(V)を有するピペラジンとの付加または重付加のための第1の反応:
Figure 2019505607
は一般式(I)で定義したとおりであり、
前記ピペラジンは前記ポリオールジグリシジルエーテルに対してモル過剰である。
・式(VI)を有する前記中間化合物と一般式(VII)を有するモノエポキシドとの付加のための第2の反応。
Figure 2019505607
第2の実施形態によれば、合成方法は、本発明による少なくとも1種の窒素含有化合物を製造するために以下の反応を含む:
・式(VI)を有する中間化合物を形成するために、式(IV)を有するポリオールジグリシジルエーテルと式(V)を有するピペラジンとの付加または重付加のための第1の反応:
Figure 2019505607
は一般式(I)で定義したとおりであり、
前記ポリオールジグリシジルエーテルは前記ピペラジンに対してモル過剰である。
・式(VIII)を有する前記中間化合物と一般式(IX)を有するアミンとの付加のための第2の反応:
Figure 2019505607
基RおよびRは一般式(I)で定義したとおりである。
特に、第1の反応および第2の反応は、2つの連続する工程で行うことができる。
あるいは、第1の反応および第2の反応は、単一工程で行うことができる。
好ましくは、第1の反応のための式(IV)を有するポリオールジグリシジルエーテルは、下記で構成されるリストから選択される:
エチレングリコールジグリシジルエーテル、
ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、
トリエチレングリコールジグリシジルエーテル、
200〜2000g/モルの範囲のモル質量を有するポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、
200〜2000g/モルの範囲のモル質量を有するエチレングリコールとプロピレングリコールとのコポリマーのジグリシジルエーテル、
1,3−プロパンジオールジグリシジルエーテル、
1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、
1,5−ペンタンジオールジグリシジルエーテル、
1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル
1,8−オクタンジオールジグリシジルエーテル、
ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、
1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、
1,3−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、
1,2−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、
グリセロールジグリシジルエーテル類、
トリメチロールエタンジグリシジルエーテル類、
トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル類、
ペンタエリスリトールジグリシジルエーテル類、
ソルビトールジグリシジルエーテル類。
好ましくは、式(IX)を有する第二級アミンは、下記で構成される群から等しく選択される:
ジメチルアミン、
ジエチルアミン、
2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、
モルホリン、
N−メチルピペラジン、
N−ヒドロキシエチルピペラジン、
N−2−ヒドロキシプロピルピペラジン、
ジエタノールアミン、
N−メチルアミノエタノール。
好ましくは、式(VII)を有するモノエポキシドは、下記で構成される群から等しく選択される:
1,2−エポキシエタン、
1,2−エポキシプロパン、
1,2−エポキシブタン、
グリシドール。
第3の態様では、本発明は、HSおよびCOを含むガス状流出物からのCOと比較したHSの除去のための選択的方法に関し、ここで、これらの酸性化合物の吸収のための工程は、ガス状流出物を吸収溶液と接触させることによって行われ、吸収溶液は、
(a)水、
(b)窒素原子のαおよびα’位に2つの第二級炭素、あるいは窒素原子のαまたはβ位に少なくとも1つの第三級炭素を含む、少なくとも1つの第三級アミン官能基または第二級アミン官能基を含む、少なくとも1つの主要窒素含有化合物、および
(c)本発明による少なくとも1つの補助窒素含有化合物、または本発明による合成方法によって得ることができる補助窒素含有化合物、を含む。
好ましくは、吸収溶液は、
前記吸収溶液の3.5〜94.5重量%の範囲、好ましくは39.5〜79.5重量%の範囲の前記水の重量分率、
前記吸収溶液の5〜95重量%の範囲、好ましくは20〜60重量%の範囲の前記主要窒素含有化合物の重量分率、
前記吸収溶液の0.5〜25重量%の範囲、好ましくは1〜10重量%の範囲の前記補助窒素含有化合物の重量分率、を含み、
前記主要窒素含有化合物の重量割合が前記補助窒素含有化合物の重量割合よりも高い。
好ましくは、主要窒素含有化合物は、下記で構成される群から等しく選択される:
N−メチルジエタノールアミン;
トリエタノールアミン;
ジエチルモノエタノールアミン;
ジメチルモノエタノールアミン;
エチルジエタノールアミン;
N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノール、N−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、およびN−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノールで構成されたリストからの3−アルコキシプロピルアミン類のファミリーの第三級モノアルカノールアミン類;
1,2−ビス(2−ジメチルアミノエトキシ)エタン、1,2−ビス(2−ジエチルアミノエトキシ)エタンおよび1,2−ビス(2−ピロリジノエトキシ)エタンで構成されたリストからのジアミン類;
1,3−ビス(ジメチルアミノ)−2−プロパノール、(1−ジメチルアミノ−3−tert−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(tert−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ジエチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(メチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(エチルメチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(n−プロピルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(イソプロピルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(n−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(イソブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ピペリジノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ピロリジノ)−2−プロパノールおよびN,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチル−1,3−ジアミノ−2−プロパノールで構成されたリストからの1,3−ジアミノ−2−プロパノールファミリーのジアミン類;
N−(2’−ヒドロキシエチル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、N−(2’−ヒドロキシプロピル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、N−(2’−ヒドロキシブチル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、(N−メチル−N−ヒドロキシエチル)−3−アミノ−2−ブタノールで構成されたリストからのジヒドロキシアルキルアミン類;
ビス(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、ビス(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジメチルアミノ−2−エチル)−(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジエチルアミノ−2−エチル)−(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジメチルアミノ−2−エチル)−(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジエチルアミノ−2−エチル)−(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテルで構成されたリストからのビス(アミノ−3−プロピル)エーテル類または(アミノ−2−エチル)−(アミノ−3−プロピル)エーテル類のファミリーのジアミン類;
1−ジメチルアミノ−3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−2−プロパノール、1,1’−オキシビス[3−(ジメチルアミノ)−2−プロパノール]、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,6−ジアミノ−2,5−ヘキサンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,7−ジアミノ−2,6−ヘプタンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,8−ジアミノ−2,7−オクタンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,9−ジアミノ−2,8−ノナンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,10−ジアミノ−2,9−デカンジオールで構成されたリストからのβ−ヒドロキシル化三級ジアミン類;
1−[(2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ]−2−メチル−2−プロパノール、1,1’−(メチルイミノ)−ビス−[2−メチル−2−プロパノール]、2−[(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ]−2−メチル−1−プロパノール、2−[(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−ブタノール、ビス(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミンで構成されたリストからのジ−(2−ヒドロキシアルキル)モノアミン類;
1−(4−モルホリノ)−2−(メチルイソプロピルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(メチルtert−ブチルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(ジイソプロピルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(1−ピペリジニル)エタンで構成されたリストからのヒンダード三級4−(アミノエチル)−モルホリン類;
(N−モルホリノエチル)イソプロピルアミン、(N−ピペリジノエチル)イソプロピルアミン、(N−モルホリノエチル)tert−ブチルアミンで構成されたリストからのジアミン類;
N−メチル−4−ヒドロキシピペリジン、N−エチル−3−ヒドロキシピペリジン、N−メチル−3−ヒドロキシピペリジンで構成されたリストからのN−アルキル−3−ヒドロキシピペリジン類およびN−アルキル−4−ヒドロキシピペリジン類のファミリーからのアミン類;
アルキルアミノピペラジン類、すなわち1−メチル−4−(3−ジメチルアミノプロピル)ピペラジン、1−エチル−4−(ジエチルアミノエチル)ピペラジン。
前記吸収溶液は、メタノール、エタノール、2−エトキシエタノール、ベンジルアルコール、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、ペンタエチレングリコールジメチルエーテル、ヘキサエチレングリコールジメチルエーテル、ヘプタエチレングリコールジメチルエーテル、オクタエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールブトキシアセテート、グリセロールトリアセテート、スルホラン、N−メチルピロリドン、N−メチルモルホリン−3−オン、N,N−ジメチルホルムアミド、N−ホルミル−モルホリン、N,N−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン、N−メチルイミダゾール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、チオジグリコール、トリブチルホスフェート、およびプロピレンカーボネートで構成された群から選ばれる物理溶媒をさらに含み得る。
ガス状流出物は、天然ガス、合成ガス、精製ガス、アミンユニットから得られた酸性ガス、クラウス法(Claus process)テール還元ユニットから得られたガス、バイオマス発酵ガスから選択され得る。
本発明の他の目的および利点は、非限定的な例として与えられる本発明の特定の実施形態の実施例の以下の説明から明らかになるであろう。説明はまた、以下に説明する添付図面を参照する。
酸性ガスの処理方法の一実施形態のフローシートを表す。 第1の実施形態による、本発明による化合物の合成方法を示す図である。 第2の実施形態による、本発明による化合物の合成方法を示す図である。
本発明による窒素含有化合物の製造を説明する図において、矢印は反応のステップを表す。これらは反応スキームである。本発明による合成プロセスの図解は、それを実施するために必要な全ての成分を含むものではない。本発明の理解に必要な要素のみがそこに示されている。当業者は本発明を実施するためにこの表現を完成することができるであろう。
本発明による新規な窒素含有化合物は、ポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応から得られ、以下の一般式(I)を有するポリアミンである:
Figure 2019505607
式中、
nは0〜30の範囲の整数であり、
基Rは、以下の部分式(g)〜(g)を有する基から選択される:
式(g)を有する基:
Figure 2019505607
式中、xは1〜100、好ましくは1〜25の範囲の整数であり、ラジカルRは、水素原子、1〜4個の炭素原子を含むアルキル基、および1〜4個の炭素原子を含むヒドロキシアルキル基のいずれかである;
式(g)を有する基:
Figure 2019505607
yは3〜8の範囲の整数である;
式(g)を有する基:
Figure 2019505607
式(g)を有する基:
Figure 2019505607
式中、vおよびwは、それぞれ1〜4の範囲の整数であり、vとwの和が2、3、4または5に等しいという条件であり、
基Rは、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を含むアルキル基、および1〜4個の炭素原子を含むヒドロキシアルキル基のいずれかから等しく選択され、
基Rは、水素原子およびヒドロキシメチル基(−CHOH)のいずれかから等しく選択される;
基Rは、以下の式(g)を有する:
Figure 2019505607
式中、
基Rは、水素原子、1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、および1〜6個の炭素原子を含むヒドロキシアルキル基のいずれかから等しく選択され、
基Rは、1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、および1〜6個の炭素原子を含むヒドロキシアルキル基のいずれかから等しく選択され、
基Rが水素原子ではない場合、5、6、7または8個の原子を有する複素環を形成するために、基RおよびRは、共有結合を介してまたはヘテロ原子を介して一緒に連結されていてもよい。
複素環がピペラジン環である場合、基Rは、以下の式(g)を有することができ、
Figure 2019505607
基Rは、水素原子、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、および1〜4個の炭素原子を含むヒドロキシアルキル基のいずれかから等しく選択される。
一般式(I)において、nが0に等しいとき、基Rと基Rは一緒になってピペラジン環を形成する。この場合、基Rは、上記式(g)を有する。
基Rが取る形態に応じて、より正確には、一般式(I)は、以下の式(II)および(III)の1つに従って書くことができる。
Figure 2019505607
基Rは、上記の式(g)を有する。
Figure 2019505607
基Rは、上記の式(g)を有する。
本発明に従う化合物の合成
一般式(I)に従う含窒素化合物は、有機化学によって許容される任意の経路を用いて合成することができる。
有利には、本発明の化合物の合成は、下記式(IV)を有するポリオールジグリシジルエーテル
Figure 2019505607
と下記式(V)を有するピペラジン
Figure 2019505607
との間の付加または重付加のための第1の反応に基づく。
この反応は以下のモチーフ(繰り返し単位)(−X−)を生じる。
Figure 2019505607
使用されるピペラジンおよびポリオールジグリシジルエーテルの相対量に応じて、一般式(I)を有する化合物を製造するために、2つの主な合成実施形態を使用することができる。
ポリオールジグリシジルエーテルは、以下により構成される化合物のリストから選択することができる:
エチレングリコールジグリシジルエーテル、
ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、
トリエチレングリコールジグリシジルエーテル、
200〜2000g/モルの範囲のモル質量を有するポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、
200〜2000g/モルの範囲のモル質量を有するエチレングリコールとプロピレングリコールとのコポリマーのジグリシジルエーテル、
1,3−プロパンジオールジグリシジルエーテル、
1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、
1,5−ペンタンジオールジグリシジルエーテル、
1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル
1,8−オクタンジオールジグリシジルエーテル、
ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、
1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、
1,3−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、
1,2−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、
グリセロールジグリシジルエーテル類、
トリメチロールエタンジグリシジルエーテル類、
トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル類、
ペンタエリスリトールジグリシジルエーテル類、
ソルビトールジグリシジルエーテル類。
第1の実施形態による本発明による化合物の合成:合成経路A1およびA2(図2):
図2は、ポリオールジグリシジルエーテルに対するモル過剰のピペラジンを使用する、本発明による化合物の合成のための第1の実施形態を示す。
この実施形態では、以下が実行される。
− モル過剰のピペラジンを有する式(IV)を有するポリオールジグリシジルエーテルの付加または重付加のための反応である第1の反応。この場合、モチーフ(−X−)は、その両端末にピペラジン鎖を結合し、以下の一般式(VI)をもたらすことができる:
Figure 2019505607
式中、Rおよびnは、一般式(I)に関して上記で定義したとおりである。
用語「ポリオールジグリシジルエーテルに対するモル過剰のピペラジン」は、構造(VI)が確実に得ることができる過剰量を意味する。
− 一般式(I)を有する本発明の化合物を得るために、式(VI)を有する化合物と下記一般式(VII)を有するモノエポキシドとの付加反応である第2の反応。
Figure 2019505607
式(VII)において、基Rは、一般式(g)に関して上記で定義したとおりである。
非限定的に、このモノエポキシドは、例えば、1,2−エポキシエタン、1,2−エポキシプロパン、1,2−エポキシブタンまたはグリシドールから選択することができる。
この第1の実施形態によれば、合成は2段階(図2の合成経路A1)または1段階(図2の合成経路A2)で行うことができる。経路A2に従って、ポリオールジグリシジルエーテル、ピペラジンおよび式(VII)を有するモノエポキシドと式(VII’)を有するピペラジンとのモノ付加の生成物を同時に反応させて、一般式(I)に従う窒素含有化合物を製造する単一工程を実施する。
Figure 2019505607
第2の実施形態による本発明による化合物の合成:合成経路B1およびB2(図3):
図3は、ピペラジンに対してモル過剰のポリオールジグリシジルエーテルを使用する、本発明による化合物の第2合成実施形態を示す。
この実施形態では、以下が実行される。
− ピペラジンと式(IV)を有するモル過剰のポリオールジグリシジルエーテルとの付加または重付加する反応である第1の反応。この場合、モチーフ(−X−)はその両端末にグリシジル鎖を結合することができ、一般式(VIII)に導かれる。
Figure 2019505607
式中、Rおよびnは、一般式(I)に関して上記で定義したとおりである。
「ピペラジンに対するモル過剰のポリオールジグリシジルエーテル」という用語は、構造(VIII)が確実に得られる過剰量を意味する。
− 一般式(I)を有する本発明の化合物を得るために、式(VIII)を有する化合物と下記一般式(IX)を有するアミンとの付加反応である第2の反応。
Figure 2019505607
式(IX)中、基Rおよび基Rは一般式(I)で定義したとおりである、
非限定的に、このアミンは、例えば、ジメチルアミン、ジエチルアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、モルホリン、N−メチルピペラジン、N−ヒドロキシエチルピペラジン、N−2−ヒドロキシプロピルピペラジン、ジエタノールアミンおよびN−メチルアミノエタノールから選択され得る。
この第2の実施形態によれば、合成は2段階(図3の合成経路B1)または1段階(図3の合成経路B2)で行うことができる。経路B2に従って、ポリオールジグリシジルエーテル、ピペラジンおよび一般式(IX)を有するアミンを同時に反応させて、一般式(I)の窒素含有化合物を生成する単一工程を実施する。
種々の合成実施態様の工程は、記載された反応に適した条件下で、すなわち、一般に所与の反応媒体および所与の操作条件(反応時間、温度、触媒など)を含む前記化学反応を実施するための条件下で行われる。一例として、式(IV)を有するポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応は、好ましくは0℃〜140℃の範囲の温度、例えば周囲温度〜140℃の温度、例えば100℃で行われる。
例えば、濾過または蒸留のための工程のような、ある種の望ましくない化合物を除去することを目的とする他の工程は、本発明の範囲から逸脱することなく、記載された様々な合成実施形態において実施することもできる。
ガス状流出物の処理における本発明による化合物の使用
本発明による化合物は、化学の様々な分野で使用することができ、工業起源のガスおよび天然ガスの処理の分野で有利に使用することができる。
本発明は、主アミンと一般式(I)を有する少なくとも1種の含窒素化合物とを含む水溶液を用いることにより、HSおよびCOを含むガス状排出物のCOと比較してHSの選択的除去を行うことを提案する。この溶液は、それが含有するHSを選択的に除去するためにガス状流出物と接触させる。
本発明によるポリアミンの使用とは、酸性ガス、特にHSの吸収のための同等またはそれ以上の高い循環能力に関して、ヒンダード三級または二級の主アミンと関連して、COと比較してHSの吸収の選択性、特にN−メチルジエタノールアミン(MDEA)などの基準アミン水溶液よりも高い選択率で良好な性能が得られることを意味する。
本方法は、ガス状流出物を吸収溶液と接触させることによって酸性化合物を吸収する工程を含み、該吸収溶液は、
(a)水、
(b)少なくとも1つの第三級アミン官能基、または、窒素原子のαおよびα’位に2つの第二級炭素、あるいは窒素原子のαまたはβ位に少なくとも1つの第三級炭素を含む第二級アミン官能基を含む、少なくとも1つの主要窒素含有化合物、および
(c)一般式(I)に従う少なくとも1種の補助窒素含有化合物を含む。
窒素原子に対してα位およびα’位に2つの第二級炭素、あるいは窒素原子に対してα位またはβ位に少なくとも1つの第三級炭素を含む窒素含有化合物の第二級アミン官能基を示すための「ヒンダード第二級アミン官能基」という表現もまた参照される。
ここで、第三級炭素は、3つの炭素原子に結合した炭素原子として定義され、第二級炭素は、2つの炭素原子に結合した炭素原子として定義される。
用語「主要窒素含有化合物」または「主要アミン」は、一般式(I)を有さない少なくとも1つのヒンダード三級アミンまたは二級アミン官能基を含む窒素含有化合物を意味する。吸収溶液中の主化合物の重量濃度は、一般式(I)による補助窒素含有化合物の濃度よりも高い。複数の窒素含有化合物、主要および/または補助化合物が存在する場合、補助窒素含有化合物(単数または複数)の(総)重量濃度よりも高いのは、前記主要窒素含有化合物の総重量濃度であることを理解されたい。
用語「補助窒素含有化合物」とは、上記のポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応によって得られる一般式(I)を有するポリアミンを意味する。一般式(I)による補助窒素含有化合物は、本明細書中のコアミンとしても知られている。補助窒素含有化合物は、主な含窒素化合物の総重量濃度よりも低い全重量濃度を有し、前記補助窒素含有化合物中において、増粘効果、すなわち同じ溶液と比較して吸収溶液の動粘度を増加させる効果を有する。
上記で定義した主要アミンの水性吸収溶液に、特に少量のコアミンを添加することは、脱酸するガスとの接触中にCOの吸収を、より正確にはCOの吸収速度を制限することができることを意味し、COに比べてHSの選択的除去を改善することができる。
吸収溶液の組成
吸収溶液は、好ましくは、
吸収溶液の0.5〜25重量%の範囲、好ましくは1〜10重量%の範囲の一般式(I)を有するコアミンの重量分率、
吸収溶液の5〜95重量%の範囲、好ましくは20〜60重量%の範囲の主要アミンの重量分率、
吸収溶液の3.5〜94.5重量%の範囲、好ましくは39.5〜79.5重量%の範囲の水の重量分率を含み、
主要アミンの重量分率は、一般式(I)を有するポリアミンの重量分率よりも高い。
吸収溶液が複数の主要アミンおよび/または複数のコアミンを含む場合、与えられた濃度の範囲は主要アミンの総濃度およびコアミンの総濃度を参照する。
与えられた濃度の範囲は限界を含むと理解されるべきである。
他に示さない限り、様々な化合物の濃度は、本明細書中の吸収溶液の重量%として表される。
吸収溶液の種々の化合物の重量%として表される重量分率の合計は、吸収溶液の100重量%に等しい。
好ましくは、主要窒素含有化合物は、
N−メチルジエタノールアミン;
トリエタノールアミン;
エチルモノエタノールアミン;
ジメチルモノエタノールアミン;
エチルジエタノールアミン、
N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノール、N−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、およびN−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノールで構成されたリストからの3−アルコキシプロピルアミン類のファミリーの第三級モノアルカノールアミン類;
1,2−ビス(2−ジメチルアミノエトキシ)エタン、1,2−ビス(2−ジエチルアミノエトキシ)エタンおよび1,2−ビス(2−ピロリジノエトキシ)エタンで構成されたリストからのジアミン類;
1,3−ビス(ジメチルアミノ)−2−プロパノール、(1−ジメチルアミノ−3−tert−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(tert−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ジエチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(メチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(エチルメチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(n−プロピルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(イソプロピルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(n−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(イソブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ピペリジノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ピロリジノ)−2−プロパノールおよびN,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチル−1,3−ジアミノ−2−プロパノールで構成されたリストからの1,3−ジアミノ−2−プロパノールファミリーのジアミン類;
N−(2’−ヒドロキシエチル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、N−(2’−ヒドロキシプロピル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、N−(2’−ヒドロキシブチル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、(N−メチル−N−ヒドロキシエチル)−3−アミノ−2−ブタノールで構成されたリストからのジヒドロキシアルキルアミン類;
ビス(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、ビス(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジメチルアミノ−2−エチル)−(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジエチルアミノ−2−エチル)−(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジメチルアミノ−2−エチル)−(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジエチルアミノ−2−エチル)−(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテルで構成されたリストからのビス(アミノ−3−プロピル)エーテル類または(アミノ−2−エチル)−(アミノ−3−プロピル)エーテル類のファミリーのジアミン類;
1−ジメチルアミノ−3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−2−プロパノール、1,1’−オキシビス[3−(ジメチルアミノ)−2−プロパノール]、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,6−ジアミノ−2,5−ヘキサンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,7−ジアミノ−2,6−ヘプタンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,8−ジアミノ−2,7−オクタンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,9−ジアミノ−2,8−ノナンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,10−ジアミノ−2,9−デカンジオールで構成されたリストからのβ−ヒドロキシル化三級ジアミン類;
1−[(2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ]−2−メチル−2−プロパノール、1,1’−(メチルイミノ)−ビス−[2−メチル−2−プロパノール]、2−[(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ]−2−メチル−1−プロパノール、2−[(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−ブタノール、ビス(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミンで構成されたリストからのジ−(2−ヒドロキシアルキル)モノアミン類;
1−(4−モルホリノ)−2−(メチルイソプロピルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(メチルtert−ブチルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(ジイソプロピルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(1−ピペリジニル)エタンで構成されたリストからのヒンダード三級4−(アミノエチル)−モルホリン類;
(N−モルホリノエチル)イソプロピルアミン、(N−ピペリジノエチル)イソプロピルアミン、(N−モルホリノエチル)tert−ブチルアミンで構成されたリストからのジアミン類;
N−メチル−4−ヒドロキシピペリジン、N−エチル−3−ヒドロキシピペリジン、N−メチル−3−ヒドロキシピペリジンで構成されたリストからのN−アルキル−3−ヒドロキシピペリジン類およびN−アルキル−4−ヒドロキシピペリジン類のファミリーからのアミン類;
アルキルアミノピペラジン類、すなわち1−メチル−4−(3−ジメチルアミノプロピル)ピペラジン、1−エチル−4−(ジエチルアミノエチル)ピペラジン、
で構成された群から選択される。
一実施形態によれば、吸収溶液は、酸性化合物に関して反応性でない有機化合物(「物理溶媒」として従来から知られている)を含有してもよく、これを使用して、ガス状流出物の酸性化合物の少なくとも1種以上の溶解度を増加させることができる。一例として、吸収溶液は、以下に例示する物理溶媒の5〜50重量%であってもよい:アルコール類、エーテル類、エーテルアルコール類、グリコールエーテル類およびポリエチレングリコール、グリコールチオエーテル類、グリコールおよびポリエチレングリコールエステル類およびアルコキシエステル類、グリセロールエステル類、ラクトン類、ラクタム類、N−アルキル化ピロリドン類、モルホリンの誘導体、モルホリン−3−オン、イミダゾールおよびイミダゾリジノン類、N−アルキル化ピペリドン、シクロテトラメチレンスルホン、N−アルキルホルムアミド類、N−アルキルアセトアミド類、エーテル−ケトン類、アルキルカーボネート類またはアルキルホスフェート類、およびそれらの誘導体を含むことができる。
非限定的な例として、メタノール、エタノール、2−エトキシエタノール、ベンジルアルコール、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、ペンタエチレングリコールジメチルエーテル、ヘキサエチレングリコールジメチルエーテル、ヘプタエチレングリコールジメチルエーテル、オクタエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールブトキシアセテート、グリセロールトリアセテート、スルホラン、N−メチルピロリドン、N−メチルモルホリン−3−オン、N,N−ジメチルホルムアミド、N−ホルミル−モルホリン、N,N−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン、N−メチルイミダゾール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、チオジグリコール、プロピレンカーボネート、トリブチルホスフェートが挙げられる。
ガス状流出物の性質
本発明による少なくとも1種の窒素含有化合物を含む吸収溶液を使用して、以下のガス状流出物を脱酸することができる:天然ガス、合成ガス、製油所ガス、アミン類ユニットから得られる酸性ガス、クラウス法テール還元ユニットから得られるガス、またはバイオマス発酵ガス。これらのガス状流出物は、以下の酸性化合物の1つ以上を含有する:CO、HS、メルカプタン(例えば、メチルメルカプタン(CHSH)、エチルメルカプタン(CHCHSH)、プロピルメルカプタン(CHCHCHSH))、COS、CS、SO
例えば、合成ガスを脱酸するために、本発明による化合物を使用する脱酸プロセスを使用することができる。合成ガスは、一酸化炭素CO、水素H(一般に2に等しいH/CO比で)、水蒸気(一般に洗浄が行われる温度で飽和)およびCO(約10%のオーダー)を含む。圧力は一般に20〜30バールの範囲であるが、70バールに及んでもよい。また、硫黄含有不純物(HS、COSなど)、窒素含有不純物(NH、HCN)およびハロゲン化不純物も含んでいてもよい。
本発明による化合物を使用する脱酸プロセスは、天然ガスを脱酸するために実施することもできる。天然ガスは、主にガス状炭化水素によって構成されるが、以下の酸性化合物のうちのいくつかを含有することができる:CO、HS、メルカプタン、COS、CS。これらの酸性化合物の含有量は、広範囲に変化してもよく、COは70体積%まで、HSは40体積%までであってもよい。天然ガスの温度は、20℃〜100℃の範囲とすることができる。処理される天然ガスの圧力は、10〜200バールの範囲であり得る。本発明は、脱酸されたガスに一般的に課せられる仕様であって、2%未満のCO、4ppm未満のHS、および総硫黄が50体積ppm未満、または10体積ppm未満でさえある仕様に準拠するために実施することができる。
ガス状流出物中の酸性化合物の除去方法
COを含むガス状流出物からHSを選択的に除去する方法は、ガス状流出物を本発明による吸収溶液と接触させることによって酸性化合物、すなわちHSおよびCOを吸収する工程を含む。
図1を参照すると、吸収工程は、ガス状流出物1を吸収溶液4に接触させる工程からなる。ガス状流出物1は、吸収塔C1の底部に導入され、吸収溶液は塔C1の頭部に導入される。塔C1には、ガス/液体接触手段、例えば緩い(loose)パッキング、構造化パッキングまたは蒸留トレーが設けられている。接触中、吸収溶液の分子のアミン官能基は、酸性化合物が激減さえられ、特にHSおよびCOが激減さえられ、塔C1の頭部から排気されるガス状流出物2を得るように、および、これらの同じ酸性化合物が富化され、好ましくは再生のために、塔C1の底部から排出される吸収溶液3を得るように、流出物に含まれる酸性化合物と反応する。
Sの選択的吸収のための工程は、天然ガスの処理のために、1〜200バール、好ましくは20〜100バールの範囲の吸収塔C1内の圧力で実施することができ、吸収塔C1の温度は20℃〜100℃の範囲、好ましくは30℃〜90℃の範囲、さらには30℃〜60℃の範囲である。
本発明によるヒンダード三級または二級アミンを含む水溶液に添加される一般式(I)に従う含窒素化合物の使用は、COと比較してHSの選択的吸収が得られることを意味する。この選択的吸収は、一般式(I)を有する窒素含有化合物を含まない同じアミンを含む溶液で得られるものよりも大きい。本発明による化合物を添加することによって生じる動的粘性の増加は、先行技術の粘稠化化合物が添加された場合よりもはるかに良好な様式で、HSの吸収に対するCOの吸収を減少させる効果を有する。
吸収工程は、例えば、図1に概略的に示すように、酸性化合物が富化された吸収溶液を再生する工程に続くことができる。
再生工程は、特に、ガス状の酸性化合物を遊離させるために、酸性化合物が富化された吸収溶液を加熱し、必要に応じてフラッシュすることからなる。酸性化合物が富化された吸収溶液3は熱交換器E1に導入され、そこで再生塔C2から生じる流れ6によって加熱される。交換器E1を出る加熱された溶液5は、再生塔C2に導入される。
再生塔C2は、ガスと液体との間の接触のための内部手段、例えばトレー、または緩い若しくは構造化されたパッキングを備えている。塔C2の底部には、吸収溶液の一部分を蒸発させることによって再生に必要な熱を供給するリボイラR1が装備されている。塔C2では、リボイラによって生成された蒸気と吸収溶液5との接触の効果の下で、酸性化合物がガス状で遊離され、導管7を介して塔C2の頭部から排出される。再生された吸収溶液6、すなわち酸性化合物が除去された吸収溶液6は、交換器E1で冷却される。冷却された溶液4は、その後、吸収塔C1に再循環される。
本発明の方法における再生工程は、必要に応じて1回以上の減圧工程を追加した熱再生によって行うことができる。一例として、酸性化合物が富化された吸収溶液3は、熱交換器E1を通過する前に、第1フラッシュドラム(図示せず)に送られてもよい。天然ガスの場合、フラッシュは、吸収溶液によって共吸収された脂肪族炭化水素の大部分を含むドラムの上部で排気されるガスを得るために使用され得る。このガスは、必要に応じて、再生された吸収溶液の一部で洗浄することができ、このようにして得られたガスを燃料ガスとして使用することができる。フラッシュドラムは、好ましくは、吸収塔C1の圧力より低く、再生塔C2の圧力より高い圧力で操作される。この圧力は一般に燃料ガスの使用条件によって決まり、典型的には5〜15バール程度である。フラッシュドラムは、吸収塔C1の底部で得られる吸収溶液の温度と実質的に同じ温度で操作される。
再生は、1バール〜5バール、さらには10バールまでの範囲内の塔C2内の圧力、100℃〜180℃の範囲内の塔C2内の温度で行うことができ、好ましくは110℃〜170℃の範囲内、より好ましくは110℃〜140℃の範囲内である。好ましくは、再生塔C2における再生温度は、酸性ガスを再注入する場合、155℃〜180℃の範囲内である。好ましくは、再生塔C2における再生温度は、酸性ガスを大気中に送った場合や、クラウス法やテールガス処理法などの下流処理工程に送る場合には115℃〜130℃の範囲である。
好都合なことに、本発明による方法は、吸収溶液の再生のためのエネルギー要求を低減するために使用することができる。これは、選択率の改善は捕捉されたCOの量を減少させるためであり、COの吸収熱は一般に50〜80kJ/モルである。
実施例
以下の実施例において、用語「本発明による製品」は、本発明による化合物または化合物の混合物を意味するために使用される。
以下の実施例は、本発明による化合物の合成(実施例1〜5)およびこれらの化合物が水溶液中で使用され、ガス状流出物を溶液に接触させることによってガス状流出物に含まれるCOと比較してHSを選択的に除去する場合のこれらの化合物の性能の一部を非限定的に例示する。
実施例1:本発明による生成物Aの合成
11.0gのピペラジンを、400g/モルの質量平均モル質量を有する40.0gのポリエチレングリコールジグリシジルエーテルと、100℃で5時間反応させ、次いで媒体を50℃で50.0gのエタノールで希釈した。周囲温度まで冷ました後、7.6gの1,2−エポキシプロパンを導入し、次いで反応を、攪拌しながら、周囲温度で2時間継続した。過剰の1,2−エポキシプロパンとエタノールを減圧下で蒸発させた後、4.7モル/kgと推定される生成物Aのアミン官能基の濃度を有する、54.0gの高粘性生成物、生成物Aが得られた。アミン官能基の濃度は、物質収支に基づいて推定された。
実施例2:本発明による生成物Bの合成
9.65gのピペラジンを、400g/モルの質量平均モル質量を有する40.0gのポリエチレングリコールジグリシジルエーテルと、100℃で5時間反応させ、次いで媒体を50℃で50.0gのエタノールで希釈した。周囲温度まで冷ました後、5.8gの1,2−エポキシプロパンを導入し、次いで反応を、攪拌しながら、周囲温度で2時間継続した。過剰の1,2−エポキシプロパンとエタノールを減圧下で蒸発させた後、4.3モル/kgと推定される生成物Bのアミン官能基の濃度を有する、52.0gの高粘性生成物、生成物Bが得られた。アミン官能基の濃度は、物質収支に基づいて推定された。
実施例3:本発明による生成物Cの合成
8.0gのピペラジンを、400g/モルの質量平均モル質量を有する40.0gのポリエチレングリコールジグリシジルエーテルと、100℃で5時間反応させ、次いで媒体を50℃で50.0gのエタノールで希釈した。周囲温度まで冷ました後、5.0gの1,2−エポキシプロパンを導入し、次いで反応を、攪拌しながら、周囲温度で2時間継続した。過剰の1,2−エポキシプロパンとエタノールを減圧下で蒸発させた後、3.8モル/kgと推定される生成物Cのアミン官能基の濃度を有する、49.3gの高粘性生成物、生成物Cが得られた。アミン官能基の濃度は、物質収支に基づいて推定された。
実施例4:本発明による生成物Dの合成
7.5gのピペラジンを、400g/モルの質量平均モル質量を有する35.6gのポリエチレングリコールジグリシジルエーテルと、100℃で5時間反応させ、次いで媒体を50℃で50.0gのエタノールで希釈した。周囲温度まで冷ました後、3.2gの1,2−エポキシプロパンを導入し、次いで反応を、攪拌しながら、周囲温度で2時間継続した。過剰の1,2−エポキシプロパンとエタノールを減圧下で蒸発させた後、3.6モル/kgと推定される生成物Dのアミン官能基の濃度を有する、48.2gの高粘性生成物、生成物Dが得られた。アミン官能基の濃度は、物質収支に基づいて推定された。
実施例5:本発明による生成物Eの合成
14.4gのピペラジンを、エポキシ指数が120〜130g/エポキシ当量の範囲にある40.0gの1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルと、100℃で5時間反応させ、次いで媒体を50℃で50.0gのエタノールで希釈した。周囲温度まで冷ました後、5.5gの1,2−エポキシプロパンを導入し、次いで反応を、攪拌しながら、周囲温度で2時間継続した。過剰の1,2−エポキシプロパンとエタノールを減圧下で蒸発させた後、6.3モル/kgと推定される生成物Eのアミン官能基の濃度を有する、53.5gの高粘性生成物、生成物Eが得られた。アミン官能基の濃度は、物質収支に基づいて推定された。
実施例6:選択吸収プロセスにおけるアミン配合物のCO 吸収速度
様々な吸収溶液を用いて比較のCO吸収試験を行った。
・ガス処理中の選択的除去のための基準吸収溶液を構成する、MDEAの濃度が45.75重量%の濃度のN−メチルジエタノールアミン(MDEA)の水溶液;
・文献FR2996464に記載されている粘稠な化合物である分子量が35000g/モルのポリエチレングリコール(PEG)5重量%を含有する濃度45.75重量%のMDEAの水溶液;
・本発明による生成物Bを10重量%含有する、MDEAの45.00重量%水溶液;
・本発明による生成物Cを5重量%含有する、MDEAの45.75重量%濃度の水溶液。
各試験について、水性吸収溶液によるCO吸収速度をルイスセル型の密閉反応器で測定した。200gの溶液を、45℃の温度に調整した閉鎖反応器に導入した。体積200cmの反応器の気相中に100〜200mbarのCOの連続的な4回の注入を行った。気相および液相は、それぞれ100rpmおよび120rpmで撹拌され、流体力学的見地から完全に特徴付けられた。各注入について、COの吸収速度を気相中の圧力の変化によって測定した。このようにして、4回の注入について得られた結果の平均値によって総括移動(overall trandfer)係数Kgを測定した。
結果は、45.75重量%のMDEAを含む基準水性吸収溶液に対する相対吸収速度として、以下の表1に示す。相対吸収速度は、(MDEAを用いた)基準吸収溶液の総括移動係数に対する試験吸収溶液の総括移動係数の比として定義される。
45℃における種々のアミン溶液の動的粘性は、Hoeppler粘度計の原理に従って操作するAnton Paarからの自動LOVIS2000M粘度計を用いて得られた。粘度は、鋼球が直径1.59mm(主な範囲が1〜20mPa・s、拡張された範囲が0.3〜90mPa・s)のキャピラリー内に落下する時間の測定から、様々な角度DIN標準53015およびISO標準12058に従って、ならびにAnton Paar DMA4100密度計を用いて45℃で得られたアミン溶液の密度の測定によって決定した。
Figure 2019505607
結果を調べると、本発明による配合物の場合、基準配合物よりも遅いCO吸収率が示される。
また、それぞれ45.0重量%および45.75重量%のMDEAを含むMDEAの溶液に生成物Bまたは生成物Cを添加すると、先行技術の教示に従って5重量%のPEG35000を添加する場合の27%とは対照的に、CO吸収動力学がそれぞれ42%、31%低下することが分かる。この結果は、従来技術による配合物の場合には、粘度が高く、アミン機能の濃度が本発明の配合物よりも低いことを考えると、さらに驚くべきことである。
このように、本発明で例示される生成物BおよびCは、COの吸収動力学が制限されるガス状流出物の選択的脱酸性化の場合に、特に重要かつ改善された重要性を有するようである。
実施例7:酸性ガスの処理方法のためのMDEAおよび生成物Cの配合物のH S吸収能力
45.75重量%のMDEAおよび5重量%の生成物Cを含むMDEAの水溶液および本発明の生成物Aの40℃におけるHS吸収能力性能を、HSを含むガスの脱酸のための基準吸収溶液を構成する50重量%のMDEAを含むMDEAの水溶液の性能と比較した。
吸収試験を、平衡化およびサーモスタット化されたセル中のアミン水溶液に対して40℃で実施した。この試験は、脱気したアミン水溶液ですでに満たされている平衡化セルに、既知量の酸性ガスを含んだ本例のHSを注入し、次いで平衡に達するのを待つことからなる。次いで、アミン水溶液中に吸収された酸性ガスの量を、材料および体積のバランスを使用することによって温度および圧力の測定値から推定した。溶解度は、従来どおり、HSの充填量(吸収溶液のモルHS/kgおよびMDEAのモルHS/モル)に応じたHSの分圧(バール)で表した。
天然ガスを処理することによる脱酸の場合、酸性ガス中で遭遇するHSの分圧は、典型的には40℃の温度で0.1〜1バールの範囲であった。例として、この工業規模では、表2は、50重量%のMDEA吸収溶液と本発明による吸収溶液との間の、HSの異なる分圧に対する40℃で得られたHSの充填量を比較する。
Figure 2019505607
40℃において、1バール以下のHSの分圧に関して、本発明によるMDEAおよび生成物Aの水溶液の吸収能力は、MDEAの基準溶液の吸収能力と同等またはそれ以上であった。
したがって、本発明による吸収溶液は、0.1〜1バールの範囲のHSの分圧の範囲で、MDEAの基準水溶液と同等またはそれ以上のHS吸収能力を有し、これは、通常の工業的条件を表す分圧の範囲に相当する。
先の実施例に示されているように、COの吸収は、MDEAの基準水溶液中よりも本発明による水溶液中でより遅い。さらに、基準MDEA溶液と比較した、本発明による吸収溶液のHS吸収能力は、本実施例に示すように、0.1〜1バールのHS分圧と同等以上である。したがって、本発明に例示された生成物は、COと比較してHS吸収選択性を改善すること、および選択的脱酸剤適用(COとは対照的にHS)に使用される吸収溶液の流量を低下させること、すなわち、基準MDEA吸収溶液と比較して共吸収されたCOの流量を減少させながら所定のHSの流量を吸収することにおいて特に重要である。

Claims (16)

  1. ポリアミンファミリーに属する、ポリオールジグリシジルエーテルとピペラジンとの反応により得られる、以下の一般式(I)を有する窒素含有化合物:
    Figure 2019505607
    式中、
    nは0〜30の整数であり、
    基Rは、以下の部分式(g)〜(g)を有する基から選択される:
    式(g)を有する基:
    Figure 2019505607
    式中、
    xは1〜100の範囲、好ましくは1〜25の範囲の整数であり、
    基Rは、水素原子、1〜4個の炭素原子を含有する、アルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかである;
    式(g)を有する基:
    Figure 2019505607
    式中、yは3〜8の範囲の整数である;
    式(g)を有する基:
    Figure 2019505607
    式(g)を有する基:
    Figure 2019505607
    式中、vおよびwは、それぞれ1〜4の範囲の整数であり、vとwの和が2、3、4または5に等しいという条件であり、
    基Rは、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子を含む、アルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかであり、そして
    基Rは、水素原子またはヒドロキシメチル基(−CHOH)のいずれかである:
    基Rは、以下の式(g)を有する:
    Figure 2019505607
    式中、
    基Rは、水素原子、1〜6個の炭素原子を含有する、アルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかである;
    基Rは、1〜6個の炭素原子を含有する、アルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかである;
    基Rが水素原子ではない場合、5、6、7または8個の原子を有する複素環を形成するために、基RおよびRは、共有結合を介してまたはヘテロ原子を介して一緒に連結されていてもよい:
    nが0に等しいとき、基RおよびRは一緒になってピペラジン環を形成し、基Rは下記式(g)を有する:
    Figure 2019505607
    式中、基Rは、水素原子、1〜4個の炭素原子を含有する、アルキル基またはヒドロキシアルキル基のいずれかである。
  2. 前記基Rが水素原子ではない場合、5、6、7または8個の原子を有する複素環を形成するために、前記基RおよびRは、共有結合を介してまたはヘテロ原子を介して一緒に連結される、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記複素環がピペラジン環である、請求項2に記載の化合物。
  4. 前記基Rが前記式(g)を有する、請求項3に記載の化合物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の少なくとも1種の窒素含有化合物を製造するために、以下の反応:
    式(VI)を有する中間化合物を形成するために、式(IV)を有するポリオールジグリシジルエーテルと式(V)を有するピペラジンとの付加または重付加のための第1の反応:
    Figure 2019505607
    は一般式(I)で定義したとおりであり、
    前記ピペラジンは前記ポリオールジグリシジルエーテルに対してモル過剰である;
    式(VI)を有する前記中間化合物と一般式(VII)を有するモノエポキシドとの付加のための第2の反応:
    Figure 2019505607
    を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の窒素含有化合物の合成方法。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の少なくとも1種の窒素含有化合物を製造するために、以下の反応:
    式(VIII)を有する中間化合物を形成するために、式(IV)を有するポリオールジグリシジルエーテルと式(V)を有するピペラジンとの付加または重付加のための第1の反応:
    Figure 2019505607
    は一般式(I)で定義したとおりであり、
    前記ポリオールジグリシジルエーテルは前記ピペラジンに対してモル過剰である;
    式(VIII)を有する前記中間化合物と一般式(IX)を有するアミンとの付加のための第2の反応;
    Figure 2019505607
    基RおよびRは一般式(I)で定義したとおりである;
    を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の窒素含有化合物の合成方法。
  7. 前記第1の反応および前記第2の反応が2つの連続する工程で行われる、請求項5または6に記載の合成方法。
  8. 前記第1の反応および前記第2の反応が単一工程で行われる、請求項5または6に記載の合成方法。
  9. 前記第1の反応のための式(IV)を有する前記ポリオールジグリシジルエーテルが、以下で構成されるリストから選択される、請求項5〜8のいずれか一項に記載の合成方法:
    エチレングリコールジグリシジルエーテル;
    ジエチレングリコールジグリシジルエーテル;
    トリエチレングリコールジグリシジルエーテル;
    200〜2000g/モルの範囲のモル質量を有するポリエチレングリコールジグリシジルエーテル;
    200〜2000g/モルの範囲のモル質量を有する、エチレングリコールとプロピレングリコールとのコポリマーのジグリシジルエーテル;
    1,3−プロパンジオールジグリシジルエーテル;
    1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル;
    1,5−ペンタンジオールジグリシジルエーテル;
    1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル;
    1,8−オクタンジオールジグリシジルエーテル;
    ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル;
    1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル;
    1,3−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル;
    1,2−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル;
    グリセロールジグリシジルエーテル類;
    トリメチロールエタンジグリシジルエーテル類;
    トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル類;
    ペンタエリスリトールジグリシジルエーテル類;
    ソルビトールジグリシジルエーテル類。
  10. 式(IX)を有する第二級アミンが、
    ジメチルアミン;
    ジエチルアミン;
    2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール;
    トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン;
    モルホリン;
    N−メチルピペラジン;
    N−ヒドロキシエチルピペラジン;
    N−2−ヒドロキシプロピルピペラジン;
    ジエタノールアミン;
    N−メチルアミノエタノール;
    で構成される群から等しく選択される、請求項6〜9のいずれか一項に記載の合成方法。
  11. 式(VII)を有するモノエポキシドが、
    1,2−エポキシエタン;
    1,2−エポキシプロパン;
    1,2−エポキシブタン;
    グリシドール;
    で構成される群から等しく選択される、請求項5または請求項7〜9のいずれか一項に記載の合成方法。
  12. SおよびCOを含むガス状流出物からのCOと比較したHSの除去のための選択的方法であって、これらの酸性化合物の吸収のための工程は、前記ガス状流出物を吸収溶液と接触させることによって行われ、前記吸収溶液は、
    (a)水、
    (b)窒素原子のαおよびα’位に2つの第二級炭素、あるいは窒素原子のαまたはβ位に少なくとも1つの第三級炭素を含む、少なくとも1つの第三級アミン官能基または第二級アミン官能基を含む、少なくとも1つの主要窒素含有化合物、および
    (c)請求項1〜4のいずれか一項に記載の少なくとも1つの補助窒素含有化合物、または請求項5〜11のいずれか一項に記載の合成方法によって得ることができる少なくとも1つの補助窒素含有化合物、
    を含む、方法。
  13. 前記吸収溶液が、
    前記吸収溶液の3.5〜94.5重量%の範囲、好ましくは39.5〜79.5重量%の範囲の前記水の重量分率、
    前記吸収溶液の5〜95重量%の範囲、好ましくは20〜60重量%の範囲の前記主要窒素含有化合物の重量分率、
    前記吸収溶液の0.5〜25重量%の範囲、好ましくは1〜10重量%の範囲の前記補助窒素含有化合物の重量分率、を含み、
    前記主要窒素含有化合物の重量割合が前記補助窒素含有化合物の重量割合よりも高い、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記主要窒素含有化合物が、
    N−メチルジエタノールアミン;
    トリエタノールアミン;
    ジエチルモノエタノールアミン;
    ジメチルモノエタノールアミン;
    エチルジエタノールアミン;
    N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、N−エチル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノール、N−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−2−アミノエタノール、N−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−プロパノール、およびN−イソプロピル−N−(3−メトキシプロピル)−1−アミノ−2−ブタノールで構成されたリストからの3−アルコキシプロピルアミン類のファミリーの第三級モノアルカノールアミン類;
    1,2−ビス(2−ジメチルアミノエトキシ)エタン、1,2−ビス(2−ジエチルアミノエトキシ)エタンおよび1,2−ビス(2−ピロリジノエトキシ)エタンで構成されたリストからのジアミン類;
    1,3−ビス(ジメチルアミノ)−2−プロパノール、(1−ジメチルアミノ−3−tert−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(tert−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ジエチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(メチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(エチルメチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(n−プロピルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(イソプロピルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(n−ブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(イソブチルアミノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ピペリジノ)−2−プロパノール、1,3−ビス(ピロリジノ)−2−プロパノールおよびN,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチル−1,3−ジアミノ−2−プロパノールで構成されたリストからの1,3−ジアミノ−2−プロパノールファミリーのジアミン類;
    N−(2’−ヒドロキシエチル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、N−(2’−ヒドロキシプロピル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、N−(2’−ヒドロキシブチル)−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、(N−メチル−N−ヒドロキシエチル)−3−アミノ−2−ブタノールで構成されたリストからのジヒドロキシアルキルアミン類;
    ビス(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、ビス(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジメチルアミノ−2−エチル)−(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジエチルアミノ−2−エチル)−(ジメチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジメチルアミノ−2−エチル)−(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテル、(ジエチルアミノ−2−エチル)−(ジエチルアミノ−3−プロピル)エーテルで構成されたリストからのビス(アミノ−3−プロピル)エーテル類または(アミノ−2−エチル)−(アミノ−3−プロピル)エーテル類のファミリーのジアミン類;
    1−ジメチルアミノ−3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−2−プロパノール、1,1’−オキシビス[3−(ジメチルアミノ)−2−プロパノール]、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,6−ジアミノ−2,5−ヘキサンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,7−ジアミノ−2,6−ヘプタンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,8−ジアミノ−2,7−オクタンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,9−ジアミノ−2,8−ノナンジオール、N,N,N’,N’−(テトラメチル)−1,10−ジアミノ−2,9−デカンジオールで構成されたリストからのβ−ヒドロキシル化三級ジアミン類;
    1−[(2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ]−2−メチル−2−プロパノール、1,1’−(メチルイミノ)−ビス−[2−メチル−2−プロパノール]、2−[(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ]−2−メチル−1−プロパノール、2−[(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−ブタノール、ビス(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミンで構成されたリストからのジ−(2−ヒドロキシアルキル)モノアミン類;
    1−(4−モルホリノ)−2−(メチルイソプロピルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(メチルtert−ブチルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(ジイソプロピルアミノ)エタン、1−(4−モルホリノ)−2−(1−ピペリジニル)エタンで構成されたリストからのヒンダード三級4−(アミノエチル)−モルホリン類;
    (N−モルホリノエチル)イソプロピルアミン、(N−ピペリジノエチル)イソプロピルアミン、(N−モルホリノエチル)tert−ブチルアミンで構成されたリストからのジアミン類;
    N−メチル−4−ヒドロキシピペリジン、N−エチル−3−ヒドロキシピペリジン、N−メチル−3−ヒドロキシピペリジンで構成されたリストからのN−アルキル−3−ヒドロキシピペリジン類およびN−アルキル−4−ヒドロキシピペリジン類のファミリーからのアミン類;
    アルキルアミノピペラジン類、すなわち1−メチル−4−(3−ジメチルアミノプロピル)ピペラジン、1−エチル−4−(ジエチルアミノエチル)ピペラジン;
    で構成された群から選択される、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記吸収溶液が、メタノール、エタノール、2−エトキシエタノール、ベンジルアルコール、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、ペンタエチレングリコールジメチルエーテル、ヘキサエチレングリコールジメチルエーテル、ヘプタエチレングリコールジメチルエーテル、オクタエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールブトキシアセテート、グリセロールトリアセテート、スルホラン、N−メチルピロリドン、N−メチルモルホリン−3−オン、N,N−ジメチルホルムアミド、N−ホルミル−モルホリン、N,N−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン、N−メチルイミダゾール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、チオジグリコール、トリブチルホスフェート、およびプロピレンカーボネートで構成された群から選ばれる物理溶媒をさらに含む、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. ガス状流出物が、天然ガス、合成ガス、精製ガス、アミンユニットから得られた酸性ガス、クラウス法テール還元ユニットから得られたガス、バイオマス発酵ガスから選択される、請求項12〜15のいずれか一項に記載の方法。
JP2018529246A 2015-12-11 2016-12-05 新規なポリアミン、その合成方法およびco2を含むガス状流出物からのh2sの選択的除去のためのその使用 Active JP6924758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1562247 2015-12-11
FR1562247A FR3045058B1 (fr) 2015-12-11 2015-12-11 Nouvelles polyamines, leur procede de synthese et leur utilisation pour l'elimination selective de l'h2s d'un effluent gazeux comprenant du co2
PCT/EP2016/079779 WO2017097716A1 (fr) 2015-12-11 2016-12-05 Nouvelles polyamines, leur procede de synthese et leur utilisation pour l'elimination selective de l'h2s d'un effluent gazeux comprenant du co2

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505607A true JP2019505607A (ja) 2019-02-28
JP6924758B2 JP6924758B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=55236766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529246A Active JP6924758B2 (ja) 2015-12-11 2016-12-05 新規なポリアミン、その合成方法およびco2を含むガス状流出物からのh2sの選択的除去のためのその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10710021B2 (ja)
EP (1) EP3397671B1 (ja)
JP (1) JP6924758B2 (ja)
CN (1) CN108602952B (ja)
CA (1) CA3007264A1 (ja)
FR (1) FR3045058B1 (ja)
RU (1) RU2732132C2 (ja)
SA (1) SA518391751B1 (ja)
WO (1) WO2017097716A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021153650A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110368781B (zh) * 2018-04-12 2021-10-15 中国石油大学(北京) 一种酸性气体捕集剂及捕集方法
CN112957896B (zh) * 2021-02-08 2022-01-07 大连理工大学 一类用于捕集混合气体中二氧化碳的新型脂肪多胺溶液及应用
CN115894908A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 华为技术有限公司 聚合物、整平剂及其制备方法、电镀液和电镀方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110021744A1 (en) * 2005-08-24 2011-01-27 Immunogen, Inc. Process for preparing purified drug conjugates

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4628236B1 (ja) * 1968-10-23 1971-08-16
US4013787A (en) * 1971-11-29 1977-03-22 Societe Anonyme Dite: L'oreal Piperazine based polymer and hair treating composition containing the same
RU2080909C1 (ru) * 1988-12-23 1997-06-10 Петролите Холдингз, Инк. Способ селективного снижения содержания сероводорода и/или органических сульфидов в газообразных и/или жидкостных потоках
RU2191621C2 (ru) * 1998-04-06 2002-10-27 Ниппон Ниюказаи Ко., Лтд. Способ регенерации жидкости, абсорбирующей кислый газ, содержащей метилдиэтаноламин и производное пиперазина низших алкилов
EP2186845A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-19 Basf Se Ammonium Functionalized Polymers as Antistatic Additives
RU2478418C2 (ru) * 2010-12-02 2013-04-10 Закрытое акционерное общество "Гринсол" Абсорбирующий раствор для очистки газовых потоков от кислых газов
US20130243676A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Amine treating process for acid gas separation using blends of amines and alkyloxyamines
FR2992571B1 (fr) * 2012-06-29 2015-10-30 IFP Energies Nouvelles Solution absorbante a base d'amines appartenant a la famille des aminoalkylpiperazines et procede d'elimination de composes acides d'un effluent gazeux avec une telle solution
EP2912094B1 (en) * 2012-10-24 2016-11-23 Dow Global Technologies LLC Polyamide hardeners for epoxy resins

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110021744A1 (en) * 2005-08-24 2011-01-27 Immunogen, Inc. Process for preparing purified drug conjugates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021153650A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05
WO2021153650A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05 東ソー株式会社 二酸化炭素分離用組成物、及び二酸化炭素の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108602952B (zh) 2021-03-12
FR3045058B1 (fr) 2017-12-29
US20180369743A1 (en) 2018-12-27
CN108602952A (zh) 2018-09-28
FR3045058A1 (fr) 2017-06-16
CA3007264A1 (fr) 2017-06-15
EP3397671A1 (fr) 2018-11-07
EP3397671B1 (fr) 2020-02-12
US10710021B2 (en) 2020-07-14
SA518391751B1 (ar) 2021-10-11
JP6924758B2 (ja) 2021-08-25
RU2732132C2 (ru) 2020-09-11
RU2018123584A3 (ja) 2020-03-27
RU2018123584A (ru) 2020-01-14
WO2017097716A1 (fr) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150023481A (ko) 수성 알칸올아민 용액 및 가스 혼합물로부터 황화수소의 제거 방법
WO2014004019A1 (en) Aqueous alkanolamine absorbent composition comprising piperazine for enhanced removal of hydrogen sulfide from gaseous mixtures and method for using the same
JP6924758B2 (ja) 新規なポリアミン、その合成方法およびco2を含むガス状流出物からのh2sの選択的除去のためのその使用
JP2014522867A (ja) 気体混合物から硫化水素を除去するためのアミノピリジン誘導体
CN108778467B (zh) 基于1,6-己二胺的羟基衍生物的吸收剂溶液和从气态流出物中消除酸性化合物的方法
US9468884B2 (en) Process for removing acidic compounds from a gaseous effluent with an absorbent solution based on dihydroxyalkylamines bearing severe steric hindrance of the nitrogen atom
EA034460B1 (ru) Способ удаления сероводорода и диоксида углерода из потока текучей среды
JP6673908B2 (ja) ガス状混合物からの酸性ガス除去に有用な2−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオールの水溶液
JP6781151B2 (ja) 2−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオールの水溶液を使用してガス状混合物から酸性ガスを除去するためのプロセス
US10399925B2 (en) Beta-hydroxylated tertiary diamines, a process for their synthesis and their use for eliminating acid compounds a gaseous effluent
US20170100694A1 (en) Absorbent solution based on beta-hydroxylated tertiary diamines and method of removing acid compounds from a gaseous effluent
US9962645B2 (en) Absorbent solution containing a mixture of 1,2-bis-(2-dimethylaminoethoxy)-ethane and of 2-[2-(2-dimethylaminoethoxy)-ethoxy]-ethanol, and method of removing acid compounds from a gaseous effluent
US11136434B2 (en) Polyamines, synthesis method thereof and use thereof for the selective elimination of H2S from a gaseous effluent comprising CO2
WO2016187199A1 (en) An aqueous alkanolamine composition and process for the selective removal of hydrogen sulfide from gaseous mixtures
JP2023506056A (ja) 第三級アミン系吸収溶液を用いて、ガス状流出物から酸化合物を除去する方法
WO2016142126A1 (fr) Nouvelles polyetheralcanolamines tertiaires, leur procede de synthese et leur utilisation pour l'elimination selective du sulfure d'hydrogene d'un effluent gazeux comprenant du dioxyde de carbone
FR3033504A1 (fr) Solution absorbante a base d'amines comprenant une polyetheralcanolamine tertiaire, et procede d'elimination selective du sulfure d'hydrogene d'un effluent gazeux comprenant du dioxyde de carbone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150