JP2019502678A - キナーゼ阻害剤としてのヘキサヒドロピラジノトリアジノン誘導体 - Google Patents

キナーゼ阻害剤としてのヘキサヒドロピラジノトリアジノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019502678A
JP2019502678A JP2018530112A JP2018530112A JP2019502678A JP 2019502678 A JP2019502678 A JP 2019502678A JP 2018530112 A JP2018530112 A JP 2018530112A JP 2018530112 A JP2018530112 A JP 2018530112A JP 2019502678 A JP2019502678 A JP 2019502678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pyrimidinyl
pyridinyl
alkylaminocarbonyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018530112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775019B2 (ja
Inventor
トレイシー ホースリー、ヘレン
トレイシー ホースリー、ヘレン
ジョン メアーズ、リチャード
ジョン メアーズ、リチャード
シャルロット ノイス、ジュディ
シャルロット ノイス、ジュディ
トーマス リューバーソン、ジェイムズ
トーマス リューバーソン、ジェイムズ
Original Assignee
ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル
ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル
カトリーケ ユニバーシテイト ルーヴェン、ケー.ユー. ルーヴェン アール アンド ディー
カトリーケ ユニバーシテイト ルーヴェン、ケー.ユー. ルーヴェン アール アンド ディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル, ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル, カトリーケ ユニバーシテイト ルーヴェン、ケー.ユー. ルーヴェン アール アンド ディー, カトリーケ ユニバーシテイト ルーヴェン、ケー.ユー. ルーヴェン アール アンド ディー filed Critical ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル
Publication of JP2019502678A publication Critical patent/JP2019502678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775019B2 publication Critical patent/JP6775019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

ホスファチジルイノシトール−4−キナーゼIIIβ(PI4KIIIβ)活性の選択的阻害剤である、場合により置換された縮合二環式複素芳香族基によって8位で、および一定の範囲の官能基によって3位で置換された一連の1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン誘導体は、炎症性、自己免疫および腫瘍学的障害;ウイルス性疾患およびマラリア;ならびに臓器および細胞移植拒絶を含む、種々のヒトの病気の治療および/または予防に有益である。

Description

本発明は、あるクラスの縮合二環式複素環化合物、および治療におけるその使用に関する。より具体的には、本発明は、置換ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン誘導体を提供する。これらの化合物は、ホスファチジルイノシトール−4−キナーゼIIIβ(PI4KIIIβ)活性の選択的阻害剤であり、したがって特に、有害な炎症性、自己免疫および腫瘍学的障害の治療において、ウイルス性疾患およびマラリアの治療において、ならびに臓器および細胞移植拒絶の管理において医薬品として有益である。
さらに、本発明による化合物は、新たな生物学的試験の開発および新たな医薬品の探索に使用するための薬理学的基準として有益となり得る。したがって、本発明の化合物は、薬理学的に活性な化合物を検出するためのアッセイにおける放射性リガンドとして有用となり得る。
国際公開第2013/034738号は、PI4KIIIβ活性の阻害剤が、自己免疫および炎症性障害、ならびに臓器および細胞移植拒絶を治療するための医薬品として有用であることを開示している。
国際公開第2010/103130号は、オキサゾロ[5,4−d]ピリミジン、チアゾロ[5,4−d]−ピリミジン、チエノ[2,3−d]ピリミジンおよびプリン誘導体のファミリーを記載し、これらが、混合リンパ球反応(MLR)試験を含む一定範囲のアッセイにおいて活性であり、免疫および自己免疫障害、ならびに臓器および細胞移植拒絶の治療に有効であると述べられている。国際公開第2011/147753号は、顕著な抗ウイルス活性を有するとして同じファミリーの化合物を開示している。さらに、国際公開第2012/035423号は、有意な抗がん活性を有するとして同じファミリーの化合物を開示している。
国際公開第2013/024291号、国際公開第2013/068458号、国際公開第2014/053581号および国際公開第2014/096423号、ならびに同時係属国際特許出願PCT/EP2015/063048、PCT/EP2015/063051およびPCT/EP2015/063052(それぞれ国際公開第2015/193167号、国際公開第2015/193168号および国際公開第2015/193169号として2015年12月23日に公開された)は、種々の系列の縮合二環式複素芳香族誘導体を記載し、これらが、特に有害な炎症性、自己免疫および腫瘍学的障害の治療において、ウイルス性疾患の治療において、ならびに臓器および細胞移植拒絶の管理において医薬品として有益であると述べられている。
PI4KIIIβの阻害剤は、マラリアの予防、治療および根絶のための理想的な活性プロファイルを有する分子として同定されている(C.W.McNamaraら、Nature、2013、504、248〜253参照)。
しかしながら、今日まで利用可能な先行技術のいずれも、PI4KIIIβ阻害剤としての活性を有するとして本発明により提供される置換ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン誘導体の正確な構造クラスを開示も示唆もしていない。
国際公開第2013/034738号 国際公開第2010/103130号 国際公開第2011/147753号 国際公開第2012/035423号 国際公開第2013/024291号 国際公開第2013/068458号 国際公開第2014/053581号 国際公開第2014/096423号 国際公開第2015/193167号 国際公開第2015/193168号 国際公開第2015/193169号
C.W.McNamaraら、Nature、2013、504、248〜253
本発明の化合物は、PI4KIIIβ活性の強力で選択的な阻害剤であり、50μM以下、一般的に20μM以下、通常5μM以下、典型的には1μM以下、好適には500nM以下、理想的には100nM以下、好ましくは20nM以下の濃度でヒトPI4KIIIβのキナーゼ親和性を阻害する(IC50)(当業者であれば、より低いIC50数値はより活性な化合物を意味することを理解するであろう)。本発明の化合物は、他のヒトキナーゼと比較してヒトPI4KIIIβに対して少なくとも10倍の選択親和性、典型的には少なくとも20倍の選択親和性、好適には少なくとも50倍の選択親和性、理想的には少なくとも100倍の選択親和性を有し得る。
本発明による一定の化合物は、混合リンパ球反応(MLR)試験に供した場合に阻害剤として活性である。MLR試験は、免疫抑制または免疫調節を予測する。かくして、MLR試験に供すると、本発明の一定の化合物は、10μM以下、一般的に5μM以下、通常2μM以下、典型的には1μM以下、好適には500nM以下、理想的には100nM以下、好ましくは20nM以下のIC50値を示す(当業者であれば、より低いIC50数値はより活性な化合物を意味することを理解するであろう)。
本発明の化合物は、その高い効力、低用量での実証可能な効果、ならびに有益な薬物動態学的および薬力学的特性(クリアランスおよび生物学的利用能を含む)に関して顕著な利点を有する。
本発明は、式(I)の化合物もしくはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:

(式中、
Qは縮合二環式複素芳香族基を表し、該基は1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよく;
ZはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、アリール、アリール(C1〜6)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表し、該基のいずれも1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよく;
は水素またはトリフルオロメチルを表し;あるいはAはフルオロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニルから独立に選択される1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよいC1〜6アルキルを表し;あるいはAはC3〜7シクロアルキルを表す)。
上記式(I)の化合物中の基のいずれかが場合により置換されていると述べられている場合、この基は未置換であってもよいし、1個または複数の置換基で置換されていてもよい。典型的には、このような基は、未置換であるか、1個または2個の置換基によって置換されている。
医薬における使用のために、式(I)の化合物の塩は、薬学的に許容される塩である。しかしながら、他の塩は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩の調製において有用となり得る。本発明の化合物の好適な薬学的に許容される塩には、例えば、本発明の化合物の溶液を、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸またはリン酸などの薬学的に許容される酸の溶液と混合することによって形成され得る酸付加塩が含まれる。さらに、本発明の化合物が酸性部分、例えばカルボキシを有する場合、その好適な薬学的に許容される塩には、アルカリ金属塩、例えばナトリウムまたはカリウム塩;アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムまたはマグネシウム塩;および好適な有機リガンド、例えば四級アンモニウム塩で形成される塩が含まれ得る。
本発明は、その範囲内に、上記の式(I)の化合物の溶媒和物を含む。このような溶媒和物は、一般的な有機溶媒、例えばベンゼンまたはトルエンなどの炭化水素溶媒;クロロホルムまたはジクロロメタンなどの塩素化溶媒;メタノール、エタノールまたはイソプロパノールなどのアルコール性溶媒;ジエチルエーテルまたはテトラヒドロフランなどのエーテル性溶媒;あるいは酢酸エチルなどのエステル溶媒で形成され得る。また、式(I)の化合物の溶媒和物は水で形成され得、その場合、これらは水和物である。
本発明の化合物に存在し得る好適なアルキル基には、直鎖および分岐C1〜6アルキル基、例えばC1〜4アルキル基が含まれる。典型的な例としては、メチルおよびエチル基、ならびに直鎖または分岐プロピル、ブチル、ペンチルおよびヘキシル基が挙げられる。特定のアルキル基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピルおよび3−メチルブチルが含まれる。「C1〜6アルコキシ」、「C1〜6アルキルチオ」、「C1〜6アルキルスルホニル」および「C1〜6アルキルアミノ」などの派生的表現は、これらに従って解釈されるべきである。
好適なC2〜6アルケニル基には、ビニル、アリルおよびプロパ−1−エン−2−イルが含まれる。
好適なC3〜7シクロアルキル基は、そのベンゾ縮合類似体を含み得るが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、インダニル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが含まれる。
好適なアリール基には、フェニルおよびナフチル、好ましくはフェニルが含まれる。
好適なアリール(C1〜6)アルキル基には、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピルおよびナフチルメチルが含まれる。
そのベンゾ縮合類似体を含み得る好適なヘテロシクロアルキル基には、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリジニル、インドリニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロピラニル、クロマニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリニル、ホモピペラジニル、モルホリニル、ベンゾオキサジニルおよびチオモルホリニルが含まれる。
好適なヘテロシクロアルケニル基の例には、オキサゾリニルが含まれる。
好適なヘテロアリール基には、フリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、ジベンゾチエニル、ピロリル、インドリル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]−ピリジニル、ピラゾリル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、インダゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾイミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、プリニル、イミダゾ[1,2−a]ピリミジニル、イミダゾ[1,2−a]−ピラジニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、ピリダジニル、シンノリニル、フタラジニル、ピリミジニル、キナゾリニル、ピラジニル、キノキサリニル、プテリジニル、トリアジニルおよびクロメニル基が含まれる。
本明細書で使用される「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子、典型的にはフッ素、塩素または臭素を含むことを意図している。
式(I)の化合物が1個または複数の不斉中心を有する場合、これらはエナンチオマーとして存在し得る。本発明の化合物が2個以上の不斉中心を有する場合、これらはさらにジアステレオマーとして存在し得る。本発明は、このようなエナンチオマーおよびジアステレオマーの全て、ならびにラセミ体を含む任意の割合のその混合物に及ぶと理解されるべきである。式(I)および以下に示される式は、特に言及または示されない限り、全ての個々の立体異性体およびその全ての可能な混合物を表すことを意図している。さらに、式(I)の化合物は互変異性体、例えばケト(CH2C=O)<=>エノール(CH=CHOH)互変異性体またはアミド(NHC=O)<=>ヒドロキシミン(N=COH)互変異性体として存在し得る。式(I)および以下に示される式は、特に言及または示されない限り、全ての個々の互変異性体およびその全ての可能な混合物を表すことを意図している。
式(I)または以下に示される式に存在する各個々の原子は、実際、天然同位体のいずれかの形態で存在することができ、1つまたは複数の最も豊富な同位体が好ましいことが理解されるべきである。例えば、例として、式(I)または以下に示される式に存在する個々の水素原子は、H、H(重水素)またはH(トリチウム)原子、好ましくはHとして存在し得る。同様に、例として、式(I)または以下に示される式に存在する個々の炭素原子は、12C、13Cまたは14C原子、好ましくは12Cとして存在し得る。
縮合二環式複素芳香族基Qの典型的な例(values)としては、フロ[3,2−b]ピリジニル、フロ[3,4−b]ピリジニル、フロ[3,2−d]ピリミジニル、フロ[3,4−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−b]ピリジニル、チエノ[3,2−b]ピリジニル、チエノ[3,4−b]ピリジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[3,4−d]ピリミジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、ピロロ[3,4−b]ピリジニル、ピロロ[1,2−a]ピリミジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、ピロロ[1,2−a][1,3,5]トリアジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,5−b]ピリジニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル、ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ピラゾロ[4,3−d]ピリミジニル、ピラゾロ[4,5−d]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジニル、オキサゾロ[5,4−b]ピリジニル、オキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[4,3−b]ピリジニル、イソオキサゾロ[5,4−b]ピリジニル、イソオキサゾロ[4,5−b]ピリジニル、イソオキサゾロ[4,3−d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[4,5−d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、チアゾロ[5,4−b]ピリジニル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[4,3−b]ピリジニル、イソチアゾロ[4,5−b]ピリミジニル、イソチアゾロ[5,4−b]ピリジニル、イソチアゾロ[4,3−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[4,5−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[1,5−a]ピリミジニル、イミダゾ[1,5−a][1,3,5]トリアジニル、プリニル、[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジニルおよび[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジニルが挙げられ、該基のいずれも1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
Qの好適な例(values)としては、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニルおよびイソオキサゾロ[4,5−d]ピリミジニルが挙げられ、該基のいずれも1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
Q上の任意の置換基の典型的な例(values)としては、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
Q上の任意の置換基の好適な例(values)としては、C1〜6アルキルおよびアミノから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
Q上の特定の置換基の典型的な例(values)としては、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニルおよびジメチルアミノスルホニルから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
Q上の特定の置換基の好適な例(values)としては、メチルおよびアミノから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
典型的には、Qは式(Qa)、(Qb)、(Qc)、(Qd)、(Qe)、(Qf)または(Qg)の基を表す:

(式中、アスタリスク(*)は分子の残りとの結合点を表し;
XはNまたはCHを表し;
Uは酸素、硫黄またはN−R3bを表し;
は酸素、硫黄またはN−R4bを表し;
は酸素、硫黄またはN−R2bを表し;
はNまたはC−R2aを表し;
はNまたはC−R4aを表し;
は水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルを表し;
2aは水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルを表し;
2bは水素、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルを表し;
3aは水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキルまたはトリフルオロメチルを表し;
3bは水素またはC1〜6アルキルを表し;
4aは水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノアミノスルホニルを表し;あるいはR4aはアリールまたはヘテロアリールを表し、該基のいずれかは1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよく;
4bは水素、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルを表し;あるいはR4bはアリールまたはヘテロアリールを表し、該基のいずれかは1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい)。
好適には、Qは上で定義される式(Qb)または(Qf)の基を表す。
第1の実施形態では、Qが上で定義される式(Qa)の基を表す。第2の実施形態では、Qが上で定義される式(Qb)の基を表す。第3の実施形態では、Qが上で定義される式(Qc)の基を表す。第4の実施形態では、Qが上で定義される式(Qd)の基を表す。第5の実施形態では、Qが上で定義される式(Qe)の基を表す。第6の実施形態では、Qが上で定義される式(Qf)の基を表す。第7の実施形態では、Qが上で定義される式(Qg)の基を表す。
第1の実施形態では、XがNを表す。第2の実施形態では、XがCHを表す。
第1の実施形態では、Uが酸素を表す。第2の実施形態では、Uが硫黄を表す。第3の実施形態では、UがN−R3bを表す。
第1の実施形態では、Uが酸素を表す。第2の実施形態では、Uが硫黄を表す。第3の実施形態では、UがN−R4bを表す。
第1の実施形態では、Uが酸素を表す。第2の実施形態では、Uが硫黄を表す。第3の実施形態では、UがN−R2bを表す。
第1の実施形態では、TがNを表す。第2の実施形態ではて、TがC−R2aを表す。
第1の実施形態では、TがNを表す。第2の実施形態ではて、TがC−R4aを表す。
の典型的な例(values)としては、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニルおよびジメチルアミノスルホニルが挙げられる。
典型的には、Rは水素またはアミノを表す。
第1の実施形態では、Rが水素を表す。第2の実施形態では、Rがアミノを表す。
2aの具体的な例(values)の典型的な例としては、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニルおよびジメチルアミノスルホニルが挙げられる。
2aの任意の例(values)の好適な例としては、水素およびC1〜6アルキルが挙げられる。
2aの具体的な例(values)の好適な例としては、水素およびメチルが挙げられる。
第1の実施形態では、R2aが水素を表す。第2の実施形態では、R2aがC1〜6アルキル、特にメチルを表す。
2bの具体的な例(values)の典型的な例としては、水素、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニルおよびジメチルアミノスルホニルが挙げられる。
2bの任意の例(values)の好適な例としては、水素およびC1〜6アルキルが挙げられる。
2bの具体的な例(values)の好適な例としては、水素およびメチルが挙げられる。
第1の実施形態では、R2bが水素を表す。第2の実施形態では、R2bがC1〜6アルキル、特にメチルを表す。
典型的には、R3aは水素またはC1〜6アルキルを表す。
3aの典型的な例(values)としては、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、エチルおよびトリフルオロメチルが挙げられる。
3aの好適な例(values)としては、水素およびメチルが挙げられる。
第1の実施形態では、R3aが水素を表す。第2の実施形態では、R3aがハロゲン、特にフルオロまたはクロロを表す。その実施形態の第1の態様では、R3aがフルオロを表す。その実施形態の第2の態様では、R3aがクロロを表す。第3の実施形態では、R3aがシアノを表す。第4の実施形態では、R3aがC1〜6アルキル、特にメチルまたはエチルを表す。その実施形態の第1の態様では、R3aがメチルを表す。その実施形態の第2の態様では、R3aがエチルを表す。第5の実施形態では、R3aがトリフルオロメチルを表す。
3bの好適な例(values)には、水素およびメチルが含まれる。
第1の実施形態では、R3bが水素を表す。第2の実施形態では、R3bがC1〜6アルキル、特にメチルを表す。
典型的には、R4aは水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニルまたはジメチルアミノスルホニルを表し;あるいはR4aはフェニル、フリルまたはピリジニルを表し、該基のいずれも1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
4a上の任意の置換基の典型的な例としては、ハロゲン、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、C1〜6アルコキシおよびトリフルオロメトキシから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
4a上の特定の置換基の典型的な例としては、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
4aの具体的な例(values)の典型的な例としては、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、ジメチルアミノスルホニル、フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル、ジクロロフェニル、ブロモフェニル、メチルフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、トリフルオロメチルフェニル、フリルおよびピリジニルが挙げられる。
特定の実施形態では、R4aが水素を表す。
典型的には、R4bは水素、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニルまたはジメチルアミノスルホニルを表し;あるいはR4bはフェニル、フリルまたはピリジニルを表し、該基のいずれも1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
4b上の任意の置換基の典型的な例としては、ハロゲン、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、C1〜6アルコキシおよびトリフルオロメトキシから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
4b上の特定の置換基の典型的な例としては、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
4bの具体的な例(values)の典型的な例としては、水素、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ホルミル、アセチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、ジメチルアミノスルホニル、フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル、ジクロロフェニル、ブロモフェニル、メチルフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、トリフルオロメチルフェニル、フリルおよびピリジニルが挙げられる。
特定の実施形態では、R4bが水素を表す。
1つの選択された実施形態では、Qが、UがN−R3bを表す上で定義される式(Qb)の基を表す。別の選択された実施形態では、Qが、Uが酸素を表し、TがNを表す上で定義される式(Qf)の基を表す。
典型的には、ZがC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、アリール、アリール(C1〜6)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表し、該基のいずれも場合により1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
好適には、Zがアリールまたはヘテロアリールを表し、該基のいずれかが場合により1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
第1の実施形態では、Zが場合により置換されたC1〜6アルキルを表す。第2の実施形態では、Zが場合により置換されたC2〜6アルケニルを表す。第3の実施形態では、Zが場合により置換されたC3〜7シクロアルキルを表す。第4の実施形態では、Zが場合により置換されたC3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキルを表す。第5の実施形態では、Zが場合により置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキルを表す。第6の実施形態では、Zが場合により置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキルを表す。第7の実施形態では、Zが場合により置換されたアリールを表す。第8の実施形態では、Zが場合により置換されたアリール(C1〜6)アルキルを表す。第9の実施形態では、Zが場合により置換されたヘテロアリールを表す。第10の実施形態では、Zが場合により置換されたヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表す。
Zの典型的な例(values)としては、メチル、エチル、イソプロペニル、シクロプロピル、インダニル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルエチル、ジヒドロベンゾフラニル、ピロリジニル、インドリル、ジヒドロベンゾフラニルメチル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、インドリル、ピラゾリル、ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、インダゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、キノキサリニル、インドリルメチル、チアゾリルメチル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリルメチル、ピリジニルメチル、フリルエチル、ベンズイミダゾリルエチルおよびピリジニルエチルが挙げられ、該基のいずれも1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
Zの好適な例(values)としては、フェニルおよびピリジニルが挙げられ、該基のいずれかが場合により1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
一実施形態では、Zが未置換である。別の実施形態では、Zが、1個または複数の置換基、典型的には1個、2個または3個の置換基、好適には1個または2個の置換基によって置換されている。その実施形態の1つの態様では、Zが一置換されている。その実施形態の別の態様では、Zが二置換されている。その実施形態のさらなる態様では、Zが三置換されている。
Z上の任意の置換基の典型的な例としては、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、シアノ(C1〜6)アルキル、(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、ハロ(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、(C1〜6)アルキル−(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、(C2〜6)アルコキシカルボニル(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、ジハロ(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、(C3〜7)ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、(C1〜6)アルキル(C3〜7)ヘテロシクロアルキル−(C1〜6)アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、オキソ、C1〜6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ(C3〜7)ヘテロシクロアルコキシ、(C2〜6)アルコキシカルボニル(C3〜7)ヘテロシクロアルコキシ、(C3〜7)ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルコキシ、アリールオキシ、ハロアリールオキシ、(C1〜6)アルコキシアリールオキシ、C1〜3アルキレンジオキシ、ジハロ(C1〜3)アルキレンジオキシ、アリールカルボニルオキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ(C1〜6)アルキル、アリールアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、C3〜6シクロアルキルカルボニル、C3〜6ヘテロシクロアルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
Z上の任意の置換基の好適な例としては、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、C1〜6アルコキシおよびトリフルオロメトキシから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
Z上の具体的な置換基の典型的な例としては、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、シアノメチル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、フルオロアゼチジニル、フルオロピロリジニル、メチルピペラジニル、tert−ブトキシカルボニルピペラジニル、ジフルオロアゼチジニル、ジフルオロピロリジニル、ジフルオロピペリジニル、ピロリジニルメチル、ピペリジニルメチル、モルホリニルメチル、メチルピペラジニルメチル、ピラゾリル、イミダゾリル、ヒドロキシ、オキソ、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシオキセタニルオキシ、アゼチジニルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、ピロリジニルオキシ、tert−ブトキシカルボニルアゼチジニルオキシ、tert−ブトキシカルボニルピロリジニルオキシ、テトラヒドロフラニルメトキシ、モルホリニルエトキシ、フェノキシ、クロロフェノキシ、メトキシフェノキシ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、ベンゾイルオキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、アミノ、メチルアミノ、tert−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノメチル、フェニルアミノ、アセチルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、ホルミル、アセチル、シクロプロピルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルアミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニルおよびジメチルアミノスルホニルから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
Z上の具体的な置換基の好適な例としては、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシから独立に選択される1個、2個または3個の置換基が挙げられる。
Zの選択される例(values)としては、フェノキシメチル、クロロフェノキシメチル、メトキシフェノキシメチル、tert−ブトキシカルボニルメチル、ベンジルオキシカルボニルメチル、フェノキシエチル、イソプロペニル、シクロプロピル、インダニル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルエチル、(メチル)(オキソ)ピロリジニル、ジヒドロベンゾフラニル、メチルインドリニル、ジヒドロベンゾフラニルメチル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、フェニル、ニトロフェニル、メチルフェニル、エチルフェニル、シアノメチルフェニル、モルホリニルフェニル、ピラゾリルフェニル、イミダゾリルフェニル、メトキシフェニル、ジフルオロメトキシフェニル、トリフルオロメトキシフェニル、モルホリニルエトキシフェニル、エチレンジオキシフェニル、ジフルオロメチレンジオキシフェニル、ベンゾイルオキシフェニル、ジメチルアミノフェニル、アセチルアミノフェニル、アミノカルボニルフェニル、(クロロ)(メチル)−フェニル、ジメチルフェニル、(メチル)(トリフルオロメチル)フェニル、ビス(トリフルオロメチル)フェニル、(フルオロピロリジニル)(メチル)フェニル、(メチル)(ピロリジニルメチル)フェニル、(メチル)(モルホリニルメチル)フェニル、(メチル)(メチルピペラジニルメチル)フェニル、(フルオロ)(メトキシ)フェニル、(クロロ)(メトキシ)フェニル、(シアノ)(メトキシ)フェニル、(メトキシ)(メチル)フェニル、(メトキシ)(トリフルオロメチル)フェニル、ジメトキシフェニル、(イソプロポキシ)(メチル)フェニル、(ジフルオロメトキシ)(メチル)フェニル、(メチル)(トリフルオロメトキシ)フェニル、(メチル)(オキセタニルオキシ)フェニル、(アゼチジニルオキシ)(メチル)フェニル、(tert−ブトキシカルボニルアゼチジニルオキシ)(メチル)フェニル、(メチル)(テトラヒドロフラニルメトキシ)フェニル、(メチル)(モルホリニルエトキシ)フェニル、(ジメチルアミノメチル)(メチル)フェニル、トリメトキシフェニル、ベンジル、シアノベンジル、メチルベンジル、メトキシベンジル、メチレンジオキシベンジル、ジメチルアミノベンジル、ジメトキシベンジル、フェニルエチル、フルオロフェニルエチル、メチルフェニルエチル、(ヒドロキシ)(フェニル)エチル、メトキシフェニルエチル、メチルフリル、メトキシベンゾフリル、チエニル、インドリル、メチルインドリル、ピラゾリル、メチルピラゾリル、ジメチルピラゾリル、インダゾリル、メチルインダゾリル、ジメチルイソオキサゾリル、チアゾリル、メチルチアゾリル、tert−ブチルチアゾリル、エトキシカルボニルチアゾリル、ベンゾチアゾリル、メトキシベンゾチアゾリル、メチルイミダゾリル、ベンズイミダゾリル、メチルベンズイミダゾリル、トリフルオロメチルベンズイミダゾリル、ピペリジニルメチルベンズイミダゾリル、モルホリニルメチルベンズイミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンゾチアジアゾリル、ピリジニル、クロロピリジニル、メチルピペラジニルピリジニル、メトキシピリジニル、ジメチルピリジニル、(メチル)(トリフルオロメチル)ピリジニル、(アゼチジニル)(メチル)ピリジニル、(メチル)(ピロリジニル)ピリジニル、(メチル)(ピペラジニル)ピリジニル、(フルオロアゼチジニル)(メチル)ピリジニル、(フルオロピロリジニル)(メチル)ピリジニル、(メチル)(メチルピペラジニル)ピリジニル、(tert−ブトキシカルボニルピペラジニル)(メチル)ピリジニル、(ジフルオロアゼチジニル)(メチル)ピリジニル、(ジフルオロピロリジニル)(メチル)ピリジニル、(ジフルオロピペリジニル)(メチル)ピリジニル、(メチル)(ピロリジニルメチル)ピリジニル、(メチル)(モルホリニルメチル)ピリジニル、(メチル)(メチルピペラジニルメチル)ピリジニル、(ヒドロキシ)(メチル)ピリジニル、(ジメチル)(オキソ)ピリジニル、(クロロ)(メトキシ)ピリジニル、(メトキシ)(メチル)ピリジニル、(メトキシ)(トリフルオロメチル)ピリジニル、ジメトキシピリジニル、(エトキシ)(メチル)ピリジニル、(イソプロポキシ)(メチル)ピリジニル、(ジフルオロメトキシ)(メチル)ピリジニル、(メチル)(トリフルオロエトキシ)ピリジニル、(メチル)(テトラヒドロフラニルオキシ)ピリジニル、(メチル)(ピロリジニルオキシ)ピリジニル、(tert−ブトキシカルボニルアゼチジニルオキシ)(メチル)ピリジニル、(tert−ブトキシカルボニルピロリジニルオキシ)(メチル)ピリジニル、(メチル)(メチルアミノ)ピリジニル、(ジメチルアミノ)(メチル)ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、メトキシピリダジニル、ピリミジニル、(ジフルオロアゼチジニル)(メチル)ピリミジニル、メトキシピリミジニル、(メトキシ)(メチル)ピリミジニル、(ジメチルアミノ)(メチル)ピリミジニル、ピラジニル、メトキシピラジニル、(メトキシ)(メチル)ピラジニル、(ジメチルアミノ)(メチル)ピラジニル、キノキサリニル、インドリルメチル、チアゾリルメチル、メチルチアゾリルメチル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリルメチル、ピリジニルメチル、フリルエチル、ベンズイミダゾリルエチルおよびピリジニルエチルが挙げられる。
Zの典型的な例(values)としては、メトキシフェニル、トリフルオロメトキシフェニル、(メトキシ)(メチル)フェニルおよび(メトキシ)(トリフルオロメチル)ピリジニルが挙げられる。
第1の実施形態では、Zがメトキシフェニル、特に4−メトキシフェニルを表す。
第2の実施形態では、Zがトリフルオロメトキシフェニル、特に4−(トリフルオロメトキシ)フェニルを表す。
第3の実施形態では、Zが(メトキシ)(メチル)フェニル、特に4−メトキシ−2−メチルフェニルまたは4−メトキシ−3−メチルフェニルを表す。その実施形態の第1の態様では、Zが4−メトキシ−2−メチルフェニルを表す。その実施形態の第2の態様では、Zが4−メトキシ−3−メチルフェニルを表す。
第4の実施形態では、Zが(メトキシ)(トリフルオロメチル)ピリジニル、特に5−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジニルを表す。
典型的には、Aは水素またはトリフルオロメチルを表し;あるいはAはフルオロ、ヒドロキシおよびC1〜6アルコキシから独立に選択される1個または複数の置換基によって場合により置換されたC1〜6アルキルを表す。
好適には、Aが水素またはC1〜6アルキルを表す。
第1の実施形態では、Aが水素を表す。第2の実施形態では、Aがトリフルオロメチルを表す。第3の実施形態では、Aがフルオロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニルから独立に選択される1個または複数の置換基によって場合により置換されたC1〜6アルキルを表す。その実施形態の第1の態様では、Aがヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニルから独立に選択される1個または複数の置換基によって場合により置換されたC1〜6アルキルを表す。その実施形態の第2の態様では、Aがヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニルから独立に選択される1個または複数の置換基によって場合により置換されたC1〜6アルキルを表す。その実施形態の第3の態様では、Aがヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、アミノ、C1〜6アルキルアミノおよびジ(C1〜6)アルキルアミノから独立に選択される1個または複数の置換基によって場合により置換されたC1〜6アルキルを表す。その実施形態の第4の態様では、Aがフルオロ、ヒドロキシおよびC1〜6アルコキシから独立に選択される1個または複数の置換基によって場合により置換されたC1〜6アルキルを表す。その実施形態の第5の態様では、Aが未置換C1〜6アルキル、典型的にはメチル、エチル、イソプロピルまたはイソブチル、特にメチルを表す。その実施形態の第6の態様では、Aがヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノ−カルボニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニルによって一置換されたC1〜6アルキルを表す。その実施形態の第7の態様では、Aがヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、アミノ、C1〜6アルキルアミノまたはジ(C1〜6)アルキルアミノによって一置換されたC1〜6アルキルを表す。その実施形態の第8の態様では、Aが−ORおよび−NRヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、アミノ、C1〜6アルキルアミノおよびジ(C1〜6)アルキルアミノから独立に選択される2個の置換基によって二置換されたC1〜6アルキルを表す。その実施形態の第9の態様では、Aがフルオロによって三置換されたC1〜6アルキルを表す。第4の実施形態では、AがC3〜7シクロアルキル、特にシクロプロピルを表す。
の選択される例(values)としては、水素、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、カルボキシメチル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、アミノカルボニルメチル、ジメチルアミノカルボニルメチルおよびシクロプロピルが挙げられる。
の好適な例(values)としては、水素、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ヒドロキシメチルおよびヒドロキシエチルが挙げられる。
の好適な例(values)としては、水素およびメチルが挙げられる。
本発明による化合物の1つのサブクラスは、式(IIA)の化合物、ならびにその薬学的に許容される塩および溶媒和物によって表される:

(式中、Z、A、X、R、R2aおよびR3bは上に定義される通りである)。
本発明による化合物の別のサブクラスは、式(IIB)の化合物、ならびにその薬学的に許容される塩および溶媒和物によって表される:

(式中、Z、A、X、RおよびR3aは上に定義される通りである)。
本発明による具体的な新規な化合物には、その調製が添付の実施例に記載されている化合物の各々、ならびにその薬学的に許容される塩および溶媒和物が含まれる。
本発明による化合物は、種々のヒトの病気の治療および/または予防に有益である。これらには、炎症性、自己免疫および腫瘍学的障害;ウイルス性疾患およびマラリア;臓器および細胞移植拒絶が含まれる。
炎症性および自己免疫障害には、全身性自己免疫障害、自己免疫内分泌障害および臓器特異的自己免疫障害が含まれる。全身性自己免疫障害には、全身性エリテマトーデス(SLE)、乾癬、血管炎、多発性筋炎、強皮症、多発性硬化症、強直性脊椎炎、関節リウマチおよびシェーグレン症候群が含まれる。自己免疫内分泌障害には甲状腺炎が含まれる。臓器特異的自己免疫障害には、アジソン病、溶血性または悪性貧血、糸球体腎炎(グッドパスチャー症候群を含む)、グレーブス病、特発性血小板減少性紫斑病、インスリン依存性真性糖尿病、若年性糖尿病、ブドウ膜炎、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎を含む)、天疱瘡、アトピー性皮膚炎、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肺炎、自己免疫性心筋炎、重症筋無力症および自発性不妊症が含まれる。
急性または慢性であり得る腫瘍学的障害には、哺乳動物、特にヒトを含む動物における増殖性障害、特にがんが含まれる。がんの特定のカテゴリーには、血液系悪性腫瘍(白血病およびリンパ腫を含む)および非血液系悪性腫瘍(固形腫瘍がん、肉腫、髄膜腫、多形性膠芽腫、神経芽細胞腫、黒色腫、胃癌および腎細胞癌を含む)が含まれる。慢性白血病は、骨髄性またはリンパ性であり得る。白血病の種類には、リンパ芽球性T細胞白血病、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性/リンパ性白血病(CLL)、ヘアリーセル白血病、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群、慢性好中球性白血病、急性リンパ芽球性T細胞白血病、形質細胞腫、免疫芽球性大細胞白血病、マントル細胞白血病、多発性骨髄腫、急性巨核芽球性白血病、急性巨核球性白血病、前骨髄球性白血病および赤白血病が含まれる。リンパ腫の種類には、悪性リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ芽球性T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、MALT1リンパ腫および辺縁帯リンパ腫が含まれる。非血液系悪性腫瘍の種類には、肺、***、直腸、結腸、リンパ節、膀胱、腎臓、膵臓、肝臓、卵巣、子宮、子宮頸部、脳、皮膚、骨、胃および筋肉のがんが含まれる。
ウイルス性疾患には、レトロウイルス科(Retroviridae)、フラビウイルス科(Flaviviridae)、ピコルナウイルス科(Picornaviridae)を含む種々のウイルスの科によって引き起こされる感染症が含まれる。レトロウイルス(Retroviridae)科の種々の属には、アルファレトロウイルス属(Alpharetrovirus)、ベータレトロウイルス属(Betaretrovirus)、ガンマレトロウイルス属(Gammaretrovirus)、デルタレトロウイルス属(Deltaretrovirus)、イプシロンレトロウイルス属(Epsilonretrovirus)、レンチウイルス属(Lentivirus)およびスプーマウイルス属(Spumavirus)が含まれる。レンチウイルス(Lentivirus)属のメンバーには、ヒト免疫不全ウイルス1(HIV−1)およびヒト免疫不全ウイルス2(HIV−2)が含まれる。フラビウイルス(Flaviviridae)科の種々の属には、フラビウイルス属(Flavivirus)、ペスチウイルス属(Pestivirus)、ヘパシウイルス属(Hepacivirus)およびG型肝炎ウイルス(Hepatitis G Virus)が含まれる。フラビウイルス(Flavivirus)属のメンバーには、デング熱ウイルス、黄熱病ウイルス、西ナイル脳炎ウイルスおよび日本脳炎ウイルスが含まれる。ペスチウイルス(Pestivirus)属のメンバーには、ウシウイルス性下痢症ウイルス(BVDV)、ブタコレラウイルスおよびボーダー病ウイルス2(BDV−2)が含まれる。ヘパシウイルス(Hepacivirus)属のメンバーには、C型肝炎ウイルス(HCV)が含まれる。G型肝炎ウイルス(Hepatitis G Virus)属のメンバーには、G型肝炎ウイルスが含まれる。ピコルナウイルス(Picornaviridae)科内の種族の属には、アフトウイルス属(Aphthovirus)、アビヘパトウイルス属(Avihepatovirus)、カルジオウイルス属(Cardiovirus)、エンテロウイルス属(Enterovirus)、エルボウイルス属(Erbovirus)、ヘパトウイルス属(Hepatovirus)、コブウイルス属(Kobuvirus)、パレコウイルス属(Parechovirus)、サペロウイルス属(Sapelovirus)、セネカウイルス属(Senecavirus)、テッショウウイルス属(Teschovirus)およびトレモウイルス属(Tremovirus)が含まれる。エンテロウイルス属のメンバーには、ポリオウイルス、コクサッキーAウイルス、コクサッキーBウイルスおよびライノウイルスが含まれる。
臓器移植拒絶には、移植片対宿主反応疾患を含む、移植された臓器または細胞(同種移植片と異種移植片の両方)の拒絶が含まれる。本明細書で使用される「臓器」という用語は、腎臓、肺、骨髄、毛、角膜、眼(硝子体)、心臓、心臓弁、肝臓、膵臓、血管、皮膚、筋肉、骨、腸および胃を含む、哺乳動物、特にヒトの全ての臓器または臓器の一部を意味する。本明細書で使用される「拒絶」という用語は、最終的に移植された臓器中の細胞もしくは組織の死につながる、または移植された臓器もしくはレシピエントの機能的能力および生存能力に悪影響を与える、レシピエント身体または移植された臓器の全ての反応を意味する。特に、これは急性および慢性拒絶反応を意味する。
細胞移植拒絶には、細胞移植および異種移植の拒絶が含まれる。異種移植の主な障害は、Tリンパ球(同種移植の拒絶を担う)が活性化される前でさえ、自然免疫系(特にT非依存性Bリンパ球およびマクロファージ)が活性化されることである。これにより、それぞれ超急性拒絶および血管拒絶と呼ばれる2つのタイプの重症および早期急性拒絶が引き起こされる。シクロスポリンAを含む慣用的な免疫抑制薬は、異種移植において効果がない。本発明による化合物は、この欠点に陥りにくい。本発明の化合物がT−非依存性異種抗体産生ならびにマクロファージ活性化を抑制する能力は、異種ハムスター−心臓移植片を受けた無胸腺T−欠損マウスにおける異種移植拒絶反応を予防する能力によって証明され得る。
本発明はまた、上記の本発明による化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を、1種または複数の薬学的に許容される担体と共に含む医薬組成物を提供する。
本発明による医薬組成物は、経口、頬側、非経口、経鼻、局所、眼もしくは直腸投与に適した形態、または吸入もしくは吹送による投与に適した形態に適した形態をとることができる。
経口投与のために、医薬組成物は、例えば、結合剤(例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸水素カルシウム);潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプンまたはグリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)などの薬学的に許容される賦形剤を用いて慣用的な手段によって調製された錠剤、ロゼンジまたはカプセル剤の形態をとることができる。錠剤は、当技術分野で周知の方法によってコーティングされ得る。経口投与のための液体製剤は、例えば、溶液、シロップもしくは懸濁液の形態をとってもよいし、または使用前に水もしくは他の好適なビヒクルで構成するための乾燥生成物として提供されてもよい。このような液体製剤は、懸濁剤、乳化剤、非水性ビヒクルまたは保存剤などの薬学的に許容される添加剤を用いて慣用的な手段によって調製することができる。製剤はまた、適宜、緩衝塩、香味剤、着色剤または甘味剤を含有してもよい。
経口投与のための製剤は、活性化合物の制御放出をもたらすように適切に製剤化され得る。
頬側投与のために、組成物は、慣用的な様式で製剤化された錠剤またはロゼンジの形態をとり得る。
式(I)の化合物は、注射、例えばボーラス注射または注入による非経口投与のために製剤化され得る。注射用製剤は、例えば、ガラスアンプルまたは複数用量容器(例えば、ガラスバイアル)の単位剤形で提供することができる。注射用組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液またはエマルジョンのような形態をとることができ、懸濁剤、安定化剤、保存剤および/または分散剤などの調合剤(formulatory agent)を含有し得る。あるいは、有効成分は、使用前に好適なビヒクル、例えば発熱物質を含まない滅菌水で構成するための粉末形態であってもよい。
上記の製剤に加えて、式(I)の化合物は、デポー製剤として製剤化することもできる。このような長時間作用性製剤は、移植または筋肉内注射によって投与することができる。
経鼻投与または吸入による投与のために、本発明による化合物は、好都合には、好適な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、フルオロトリクロロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素もしくは他の好適なガスまたはガスの混合物を使用して、加圧パックまたはネブライザー用のエアロゾルスプレー提示の形態で送達することができる。
組成物は、所望であれば、有効成分を含有する1つまたは複数の単位剤形を含有し得るパックまたはディスペンサー装置で提供することができる。パックまたは分配装置は、投与のための指示書を伴ってもよい。
局所投与のために、本発明で使用する化合物は、好都合には、1種または複数の薬学的に許容される担体に懸濁または溶解した活性成分を含有する好適な軟膏に製剤化することができる。具体的な担体としては、例えば、鉱油、流動石油、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、乳化ワックスおよび水が挙げられる。あるいは、本発明で使用する化合物は、1種または複数の薬学的に許容される担体に懸濁または溶解した活性成分を含有する好適なローションに製剤化することができる。具体的な担体としては、例えば、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、ベンジルアルコール、2−オクチルドデカノールおよび水が挙げられる。
眼投与のために、本発明で使用する化合物は、好都合には、保存剤(殺菌剤または殺真菌剤、例えば硝酸フェニル水銀、塩化ベンザルコニウムまたは酢酸クロルヘキシジンなど)を含むまたは含まない、等張性pH調整滅菌生理食塩水中の微粒子化懸濁液として製剤化することができる。あるいは、眼投与のために、化合物を、ワセリンなどの軟膏に製剤化することができる。
直腸投与のために、本発明で使用する化合物は、好都合には、坐剤として製剤化することができる。これらは、活性成分を、室温では固体であるが直腸温度では液体であるので、直腸で溶融して活性成分を放出する好適な非刺激性賦形剤と混合することによって調製することができる。このような物質としては、例えば、カカオ脂、蜜蝋およびポリエチレングリコールが挙げられる。
特定の状態の予防または治療に必要とされる本発明における使用化合物の量は、選択される化合物および治療される患者の状態に応じて変化する。しかしながら、一般的に、1日投与量は、経口または頬側投与の場合、約10ng/kg〜1000mg/kg、典型的には100ng/kg〜100mg/kg、例えば約0.01mg/kg〜40mg/kg体重、非経口投与の場合、約10ng/kg〜50mg/kg体重、および経鼻投与または吸入もしくは吹送による投与の場合、約0.05mg〜約1000mg、例えば約0.5mg〜約1000mgに及び得る。
上記の式(I)の化合物は、式(III)の化合物を式(IV)の化合物と反応させるステップを含む方法によって調製することができる:

(式中、Q、ZおよびAは上に定義される通りであり、Lは好適な脱離基を表す)。
脱離基Lは、典型的にはハロゲン原子、例えばクロロである。
この反応は、一般的に塩基、典型的にはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの有機アミンの存在下で行われる。この反応は、好都合には、好適な溶媒、例えば、環状エーテル溶媒(テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)、または双極性非プロトン性溶媒(N,N−ジメチルホルムアミドなど)、またはC1〜6アルカノール(n−ブタノール、2−プロパノールまたはエタノールなど)中、周囲温度または高温で行われる。
別の手順では、Qが式(Qb)(式中、UはN−R3bを表す)の基を表す上記の式(I)の化合物が、式(V)の化合物を式(VI)の化合物:

(式中、Z、A、X、R、R2aおよびR3bは上で定義される通りであり、Lは適当な脱離基を表す)
と反応させるステップを含む方法によって調製され得る。
脱離基Lは、典型的にはハロゲン原子、例えばクロロである。
この反応は、好都合には、好適な溶媒、例えば、ジメチルスルホキシドなどの有機スルホキシド中、高温で行われる。
上記の式(VI)の中間体は、化合物(III)と化合物(IV)との間の反応について上記の条件と同様の条件下で、上で定義される式(IV)の化合物を式(VII)の化合物と反応させることによって調製することができる:

(式中、X、R、R2a、LおよびLは上に定義される通りである)。
上記式(IV)の中間体は、式(VIII)の化合物を環化し、引き続いてN−保護基Rを除去することによって調製することができる:

(式中、ZおよびAは上に定義される通りであり、RはN−保護基を表す)。
N−保護基Rは、典型的にはtert−ブトキシカルボニル(BOC)である。
化合物(VIII)の環化は、トリフェニルホスフィンおよびジエチルアゾジカルボキシラートによる処理によって適切に達成される。この反応は、好都合には、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの環状エーテル溶媒中、周囲温度で行われる。
N−保護基RがBOCである場合、その後のBOC基の除去は、典型的には、酸、例えば塩酸などの鉱酸、またはトリフルオロ酢酸などの有機酸による処理によって達成することができる。また、BOC基は、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの塩素化溶媒中、典型的には周囲温度で、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホナートおよび2,6−ルチジンで処理することによって除去することができる。
上記の式(VIII)の中間体は、(i)式(IX)の化合物:

(式中、ZおよびRは上で定義される通りである)
をホスゲンと反応させるステップと;(ii)それによって得られた物質を式(X)の化合物:

(式中、AおよびRは上で定義される通りである)
と反応させるステップとを含む2段階手順によって調製することができる。
上記手順のステップ(i)および(ii)は、一般的に塩基、典型的にはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの有機アミンの存在下で行われる。この反応は、好都合には、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの環状エーテル溶媒中、周囲温度で行われる。
それらが商業的に入手可能でない場合、式(III)、(V)、(VII)、(IX)および(X)の出発材料を、添付の実施例に記載される方法と同様の方法によって、または当技術分野で周知の標準的な方法によって調製することができる。
上記の方法のいずれかから最初に得られた式(I)の化合物を、好適な場合には、その後、当技術分野で公知の技術によって式(I)のさらなる化合物に精密化することができる。例として、N−BOC部分を含む式(I)の化合物を、酸、例えば鉱酸(塩酸など)または有機酸(トリフルオロ酢酸など)で処理することによってN−H部分を含む対応する化合物に変換することができる。
がC1〜6アルキルチオ、例えばメチルチオを表す化合物を、酸化剤、典型的には3−クロロペルオキシ安息香酸(MCPBA)で処理することによって、RがC1〜6アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニルを表す対応する化合物に変換することができる。
がC1〜6アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニルを表す化合物を、好適なナトリウムアルコキシド塩で処理することによって、RがC1〜6アルコキシを表す対応する化合物に変換することができる。同様に、RがC1〜6アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニルを表す化合物を、シアン化物塩、例えばアルカリ金属シアン化物塩(シアン化ナトリウムなど)で処理することによって、Rがシアノを表す対応する化合物に変換することができる。同様に、RがC1〜6アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニルを表す化合物を、好適なC1〜6アルキルアミンまたはジ(C1〜6)アルキルアミンで処理することによって、RがC1〜6アルキルアミノまたはジ(C1〜6)アルキルアミノを表す対応する化合物に変換することができる。
2aがC2〜6アルコキシカルボニルを表す化合物を、塩基、典型的にはアルカリ金属水酸化物(水酸化ナトリウムなど)で処理することによって、R2aがカルボキシ(−COH)を表す対応する化合物に変換することができる。R2aがカルボキシ(−COH)を表す化合物を、場合により塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの有機塩基の存在下、典型的には1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)などのカップリング剤および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)などの添加剤の存在下、好適なC1〜6アルキルアミンまたはジ(C1〜6)アルキルアミンでそれぞれ処理することによって、R2aがC1〜6アルキルアミノカルボニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニルを表す対応する化合物に変換することができる。
2aがカルボキシ(−COH)を表す化合物を、典型的にはカップリング剤(EDCIなど)および添加剤(HOBTなど)の存在下、好適には塩基、例えば有機塩基(ジイソプロピルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなど)の存在下で、塩化アンモニウムで処理することによって、R2aがアミノカルボニル(−CONH)を表す対応する化合物に変換することができる。
UがN−R3bを表し、R3bが水素を表す化合物を、通常は塩基、好適には強無機塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下、C1〜6アルキルハライド、例えばヨードメタンで処理することによって、R3bがC1〜6アルキル、例えばメチルを表す対応する化合物に変換することができる。
本発明による化合物を調製するための上記の方法のいずれかから生成物の混合物が得られる場合、所望の生成物を、分取HPLC;あるいは例えば好適な溶媒系と合わせてシリカおよび/またはアルミナを利用するカラムクロマトグラフィーなどの慣用的な方法によって好適な段階でそこから分離することができる。
本発明による化合物を調製するための上記の方法が立体異性体の混合物を生じる場合、これらの異性体を慣用的な技術によって分離することができる。特に、式(I)の化合物の特定のエナンチオマーを得ることが望ましい場合、エナンチオマーを分割するための任意の好適な慣用的な手順を用いてエナンチオマーの対応する混合物からこれを生成することができる。したがって、例えば、ジアステレオマー誘導体、例えば塩を、式(I)のエナンチオマーの混合物、例えばラセミ体と好適なキラル化合物、例えばキラル塩基の反応によって生成することができる。次いで、ジアステレオマーを、任意の簡便な手段、例えば結晶化によって分離することができ、所望のエナンチオマーを、例えばジアステレオマーが塩である例では酸で処理することによって回収することができる。別の分割方法では、キラルHPLCを用いて式(I)のラセミ体を分離することができる。さらに、所望であれば、上記の方法の1つで好適なキラル中間体を使用することによって特定のエナンチオマーを得ることができる。あるいは、エナンチオマー特異的酵素生体内変換、例えばエステラーゼを用いたエステル加水分解を行い、次いで、エナンチオマー的に純粋な加水分解酸のみを未反応エステル対掌体から精製することによって、特定のエナンチオマーを得ることができる。クロマトグラフィー、再結晶および他の慣用的な分離手順も、本発明の特定の幾何異性体を得ることが望ましい場合に、中間体または最終生成物と共に使用することができる。
上記合成配列のいずれかの間に、関係する分子のいずれかの上の感受性または反応性基を保護することが必要および/または望ましい場合がある。これは、慣用的な保護基、例えばProtective Groups in Organic Chemistry、J.F.W.McOmie編、Plenum Press、1973;およびT.W.Greene & P.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、John Wiley & Sons、第3版、1999に記載されるものによって達成することができる。保護基は、当技術分野で公知の方法を利用して任意の都合のよい後の段階で除去することができる。
以下の実施例は、本発明による化合物の調製を示す。
本発明による化合物は、ヒトPI4KIIIβの活性を強力に阻害する。
PI4KIIIβ酵素阻害アッセイ
手順A
InvitrogenおよびPromega製の試薬を利用して化合物をアッセイした。化合物を、20μMの開始濃度から3倍連続希釈として1%DMSO(最終)中でスクリーニングした。2.5×PI4Kβ試薬、2.5×PI脂質キナーゼ基質/ATP混合物および5×化合物を、20mM Tris pH7.5、0.5mM EGTA、2mM DTT、5mM MgCl、0.4%Triton中で調製した。最終的な25μLのキナーゼ反応物は、4nMのPI4Kβ、100μMのPI脂質キナーゼ基質(共にInvitrogen)および化合物からなっていた。アッセイにおける最終ATP濃度は10μMであった。検出試薬は、ADP−Glo(商標)試薬およびADP−Glo(商標)Detect Reagent(Promega)からなっていた。
手短に言うと、化合物をPI4Kβに添加し、引き続いてATP/PI脂質キナーゼ基質混合物を添加した。反応混合物を室温で60分間インキュベートした。ADP−Glo(商標)試薬を添加し、プレートを室温で40分間インキュベートし、引き続いてADP−Glo(商標)検出試薬を添加した。プレートをさらに120分間インキュベートし、発光プレートリーダーで読み取った。モデル番号205を用いてIDBS製のXLfitでデータを適合させた。
手順B
PI4Kbeta Adaptaアッセイを用いて化合物をアッセイした。化合物を、10μMの開始濃度から3倍連続希釈として1%DMSO(最終)中でスクリーニングした。2×PI4KB(PI4Kβ)/PI脂質キナーゼ基質混合物を、50mM HEPES pH7.5、0.1%CHAPS、1mM EGTA、4mM MgCl中で調製した。最終的な10μLのキナーゼ反応物は、32.5mM HEPES pH7.5、0.05%CHAPS、0.5mM EGTA、2mM MgCl中7.5〜60ng PI4Kβおよび100μM PI脂質キナーゼ基質からなっていた。アッセイにおける最終ATP濃度は10μMであった。検出混合物は、EDTA(30mM)、Eu−抗ADP抗体(6nM)およびADPトレーサーからなっていた。検出ミックスは、5〜150μM ATPのためのトレーサーのEC60濃度を含有していた。
手短に言うと、ATPを化合物に添加し、引き続いてPI4Kβ/PI脂質キナーゼ基質混合物を添加した。プレートを30秒間振盪して混合し、次いで、短時間遠心分離した。反応混合物を室温で60分間インキュベートした。検出ミックスを添加し、次いで、プレートを振盪し、遠心分離した。プレートを室温で60分間インキュベートし、蛍光プレートリーダーで読み取った。モデル番号205を用いてIDBS製のXLfitでデータを適合させた。
上記のアッセイ(手順Aまたは手順B)で試験すると、添付の実施例の化合物は全て、50μMまたはそれ以上のヒトPI4KIIIβの活性の阻害についてのIC50値を有することが分かった。
本発明による一定の化合物は、下記のMLR試験で測定した場合、強力な阻害剤である。
混合リンパ球反応(MLR)試験
Ficoll(Lymphoprep、Axis−Shield PoC AS、オスロ、ノルウェー)の密度勾配遠心分離によって健康な血液ドナーから得たバフィーコートからヒト末梢血単核細胞(PBMC)を単離した。Ficoll−血漿界面の細胞を3回洗浄し、「レスポンダー」細胞として使用した。RPMI 1788(ATCC、N℃CL−156)細胞をマイトマイシンC(Kyowa、Nycomed、Brussels、Belgium)で処理し、「スティミュレーター」細胞として使用した。10%ウシ胎児血清、100U/ml Geneticin(Gibco、LifeTechnologies、英国)を補充したRPMI1640培地(BioWhittaker、Lonza、ベルギー)中でレスポンダー細胞(0.12x106)、スティミュレーター細胞(0.045x106)および化合物(様々な濃度)を6日間共培養した。細胞を平底96ウェルマイクロタイター組織培養プレート(TTP、スイス)で3連で培養した。5日後、細胞に1μCiのメチル−Hチミジン(MP Biomedicals、米国)を瞬間適用し、18時間後にガラス濾紙上に採取し、計数した。増殖値をカウント毎分(cpm)として表し、ブランクMLR試験(同一であるが化合物を添加しない)に対する阻害%に変換した。IC50を、それぞれ2つの実験の平均から導出した少なくとも4つの点を有するグラフから決定した。IC50値は、MLRの50%阻害をもたらした試験化合物の最低濃度(μMで表される)を表す。
添付の実施例の一定の化合物は、MLR試験において10μMまたはそれ以上のIC50値をもたらすことが分かった。
略語
THF:テトラヒドロフラン MeOH:メタノール
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド DMSO:ジメチルスルホキシド
DCM:ジクロロメタン DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
EtOH:エタノール EtOAc:酢酸エチル
DEAD:アゾジカルボン酸ジエチル DMAP:4−(ジメチルアミノ)ピリジン
IPA:イソプロピルアルコール HOBT:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
EDCI:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
h:時間 ee:エナンチオマー過剰
MS:質量分析 M:質量
RT:保持時間 r.t.:室温
LCMS:液体クロマトグラフィー質量分析
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
ES+:エレクトロスプレー陽イオン化
分析および精製方法
方法1
低pH
カラム:Phenomenex Kinetex−XB C18(2.1×100mm、1.7μmカラム)
流量:0.6mL/分
溶媒A:0.1%ギ酸/水
溶媒B:0.1%ギ酸/アセトニトリル
注入量:3μL
カラム温度:40℃
UV検出波長:215nm
溶離液:0〜5.3分:95%溶媒A+5%溶媒Bから100%溶媒Bまでの一定勾配;5.3〜5.8分:100%溶媒B;5.80〜5.82分:100%溶媒Bから95%溶媒A+5%溶媒Bまでの一定勾配。
Waters LCTもしくはLCT Premier、またはZQもしくはZMDを用いたMS検出
Waters 2996フォトダイオードアレイまたはWaters 2787 UVまたはWaters 2788 UVを用いたUV検出
方法2
高pH(約pH10)
カラム:Phenomenex Gemini(登録商標)−NX C18、2.0×50mm、3mm
流量:1mL/分
溶媒A:pH10に緩衝された2nM重炭酸アンモニウム
溶媒B:アセトニトリル
注入量:3μL
カラム温度:40℃
UV検出波長:215nm
溶離液:0〜1.8分:99%溶媒A+1%溶媒Bから100%溶媒Bまでの一定勾配;1.8〜2.1分:100%溶媒B;2.1〜5.3分:100%溶媒Bから99%溶媒A+1%溶媒Bまでの一定勾配;2.3〜3.5分:99%溶媒A+1%溶媒B。
方法3
低pH
カラム:SupelcoAscentis(登録商標)Express C18、2.1x30mm、2.7mm
流量:1mL/分
溶媒A:0.1%ギ酸/水
溶媒B:0.1%ギ酸/アセトニトリル
注入量:3μL
カラム温度:40℃
UV検出波長:215nm
溶離液:0〜1.5分:95%溶媒A+5%溶媒Bから100%溶媒Bまでの一定勾配;1.5〜1.6分:100%溶媒B;1.6〜1.61分:100%溶媒Bから95%溶媒A+5%溶媒Bまでの一定勾配。
方法4
高pH(約pH9.5)
カラム:Waters XBridge、C18、2.1×20mm、2.5μm
溶媒A:水中10mMギ酸アンモニウム+0.1%アンモニア溶液
溶媒B:アセトニトリル+5%溶媒A+0.1%アンモニア溶液
勾配プログラム:
時間 A% B%
0.00 95.0 5.0
1.50 5.0 95.0
2.50 5.0 95.0
3.00 95.0 5.0
方法5
高pH(約pH9.5)
カラム:Waters XBridge、C18、2.1×20mm、2.5μm
溶媒A:水中10mMギ酸アンモニウム+0.1%アンモニア溶液
溶媒B:アセトニトリル+5%溶媒A+0.1%アンモニア溶液
勾配プログラム:
時間 A% B%
0.00 95.0 5.0
4.00 5.0 95.0
5.00 5.0 95.0
5.10 95.0 5.0
方法6
低pH
カラム:Sunfire C18、3.5μm、4.6×100mm
温度:45℃
流量:1.9mL/分
溶媒A:水
溶媒B:アセトニトリル
溶媒C:水+0.5%ギ酸
勾配プログラム:
時間 A% B% C%
0.00 85.0 5.0 10.0
5.50 0.0 90.0 10.0
8.00 0.0 90.0 10.0
8.05 85.0 5.0 10.0
9.90 85.0 5.0 10.0
方法7
高pH
カラム:Acquity uPLCr HSS T3、C18、1.8μm、2.1×100mm
温度:45℃
流量:0.4mL/分
溶媒A:水/アセトニトリル/ギ酸アンモニウム(95/5/63mg/L)
溶媒B:アセトニトリル
勾配プログラム:
時間 A% B%
0.00 99.0 1.0
5.30 5.0 95.0
5.35 5.0 95.0
7.30 5.0 95.0
7.35 99.0 1.0
9.00 99.0 1.0
方法8
低pH
カラム:Sunfire C18、3.5μm、4.6×100mm
温度:45℃
流量:1.9mL/分
溶媒A:水
溶媒B:アセトニトリル
溶媒C:水+0.5%ギ酸
勾配プログラム:
時間 A% B% C%
0.00 85.0 5.0 10.0
5.50 0.0 92.5 7.5
8.00 0.0 92.5 7.5
8.05 85.0 5.0 10.0
9.90 40.0 50.0 10.0
分取HPLC
基本的な方法1
カラム:Waters Sunfire、C18、30mm×100mm
流量:40mL/分
移動相A:水+0.2%水酸化アンモニウム
移動相B:アセトニトリル+0.2%水酸化アンモニウム
粒径:5μm
実行時間:15.5分
方法(イソクラティック):T=0分:95%A;5%B
T=2.0分:85%A;15%B
T=12.0分:70%A;30%B
T=12.5分:5%A;95%B
T=15.0分:5%A;95%B
T=15.5分:95%A;5%B
一次波長(収集):215nm
二次波長:254nm
装置:Gilson 215リキッドハンドラ、2xGilson 306ポンプ、
Gilson 805圧測定モジュール、Gilson 119 UV/Vis二重検出器
ソフトウェア:Gilson Unipoint V5.11
基本的な方法2
カラム:Waters XBridge、C18、19mm×100mm
流量:20mL/分(19mL/分の移動相、および1mL/分のアセトニトリルACD)
移動相A:10mM重炭酸アンモニウム+0.1%水酸化アンモニウム
移動相B:アセトニトリル+0.1%水酸化アンモニウム
粒径:5μm
実行時間:15分
方法(イソクラティック):T=0分:75%A;25%B
T=2分:75%A;25%B
T=11分:60%A;40%B
T=11.3分:5%A;95%B
T=13分:5%A;95%B
T=13.2分:75%A、25%B
UV収集範囲:230−400nm
装置:Waters Fractionlynxシステム、2545BGM、2767収集モジュール
ソフトウェア:Mass Lynx V4.1 SCN737
極性有機法
カラム:HILIC 250×30mm
流量:25mL/分
移動相A:tert−ブチルメチルエーテル
移動相B:エタノール:メタノール(50:50)
粒径:5μm
実行時間:50分
方法(イソクラティック):移動相B30%;移動相A70%
一次波長(収集):最大プロット(210〜240nm)
二次波長:254nm
装置:Shimadzu LC−8A計器
ソフトウェア:LC−Solutions
中間体1
4−クロロ−1,3−ジメチルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−アミン
メチルヒドラジン(約40%、12.9g、約0.11mmol)を、1−(2−アミノ−4,6−ジクロロピリミジン−5−イル)エタノン(国際公開第2014/096423号;25g、0.12mmol)およびトリエチルアミン(36.8g)のTHF(350mL)中懸濁液に−10℃で滴加した。混合物を室温に加温させ、一晩撹拌した。水(200mL)を懸濁液に添加した。混合物を10分間撹拌し、次いで、濾過した。固体をTHF(50mL)および水(300mL)で洗浄し、次いで、窒素下50℃のオーブン中で16時間乾燥させて、物質の第1のバッチ(8.5g)を得た。母液を少量に濃縮し、次いで、濾過した。得られた固体を水(2×100mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、物質の第2のバッチ(12.5g)を得た。2つのバッチを合わせ、次いで、50℃でtert−ブチルメチルエーテル(x2)で研和した。固体を回収し、次いで、50℃で1時間真空中で乾燥させると、標記化合物(15g、60%)が白色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)7.20(s、2H)、3.69(s、3H)、2.43(s、3H)。
中間体2
5−アミノ−3−メチル−4H−イソオキサゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−オン
メチル4−アミノ−3−メチルイソオキサゾール−5−カルボキシレート(195g、1.25mol)およびクロロホルムアミジン塩酸塩(150g、1.31mol)をスルホラン(781mL)中、80℃で45時間加熱した。得られた粘性暗褐色溶液を20℃で温度調節した。NaOH水溶液(2M、1876mL、3.75mol)を反応混合物に添加し、これを50℃で加熱して環化を完了させた。得られた懸濁液(pH13.2)を60℃で加熱すると、溶液になった。食塩水(820mL)を添加した後、溶液を2M HCl(795mL)でpH5.5に調整した。得られた沈殿を3時間にわたって10℃に冷却し、この温度で1時間維持した。懸濁液を濾過によって除去し、次いで、脱イオン水(3×390mL)で洗浄し、引き続いて真空オーブン中50℃で乾燥させると、標記化合物(150g、66%)が淡褐色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)11.40(br s、1H)、6.55(s、2H)、2.33(s、3H)。LCMS(ES+)167[M+H]、RT2.39分(方法6)。
中間体3
N−(3−メチル−7−オキソ−4H−イソオキサゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アセトアミド
中間体2(150g、0.82mol)、4−メチルモルホリン(267g、2.63mol)およびDMAP(11g、0.09mol)の混合物をアセトニトリル(680mL)に70℃で懸濁した。無水酢酸(184g、1.81mol)を反応混合物に滴加した。いったん反応が完了したら、微細懸濁液を脱イオン水(1110mL)に15分間にわたって添加した。スラリーを室温で1.5時間撹拌した。濾過後、固体を脱イオン水(2×450mL)で洗浄し、次いで、真空オーブン中50℃で乾燥させると、標記化合物(147g、86%)がベージュ色個体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)12.40(br s、1H)、12.00(br s、1H)、2.43(s、3H)、2.18(s、3H)。LCMS(ES+)209[M+H]、RT2.68分(方法7)。
中間体4
N−(7−クロロ−3−メチルイソオキサゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル)アセトアミド
中間体3(145g、0.70mol)のトルエン(870mL)およびN,N−ジエチルアニリン(166g、1.11mol)中懸濁液を70℃で加熱した。塩化ホスホリル(320.40g、2.09mol)を添加し、混合物を8時間反応させた。追加のトルエン(580mL)を反応混合物に添加した後、7時間にわたって5℃に冷却した。得られた懸濁液を濾過した。回収した固体を最初にトルエン(435mL)で5℃で洗浄し、次にトルエン(435mL)で20℃で洗浄し、引き続いて真空オーブン中50℃で乾燥させると、標記化合物(131g、80%)が灰白色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)11.10(s、1H)、2.57(s、3H)、2.18(s、3H)。LCMS(ES+)227/229[M+H]、RT3.57分(方法8)。
中間体5
(4−メトキシ−3−メチルフェニル)ヒドラジン
4−メトキシ−3−メチルアニリン(9.88g、68.4mmol)を2M HCl(150mL)に溶解し、0℃(氷浴)に冷却した。亜硝酸ナトリウム(4.98g、71.8mmol)の水(40mL)中溶液を、確実に反応混合物の温度が5℃を超えないようにして、ゆっくり滴加した。反応混合物を30分間撹拌した。別のフラスコに、亜硫酸水素ナトリウム(42g、205mmol)、NaOH(1.4g、35mmol)および水(120mL)を添加した。混合物を0℃(氷浴)に冷却した。ジアゾニウム塩混合物を滴下漏斗に移し、次いで、温度を5℃未満に維持しながら第2のフラスコにゆっくり滴加した。添加後、フラスコを室温まで加温させ、次いで、50%NaOH水溶液でpHをpH8に調整した。得られたオレンジ色溶液をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(100mL)および食塩水(100mL)で洗浄し、次いで、乾燥させ(NaSO)、蒸発させると、標記化合物(10.15g、97.5%)が褐色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)6.71(d、1H、J8.5Hz)、6.61(d、1H、J2.8Hz)、6.58(dd、1H、J8.5、2.8Hz)、6.15(br s、1H)、3.81(br s、2H)、3.66(s、3H)、2.07(s、3H)。
中間体6
[5−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]ヒドラジン
6−ブロモ−3−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(4.0g、15.7mmol)のEtOH(7mL)中溶液にヒドラジン水和物(30mL)を添加した。反応混合物を100℃で12時間加熱し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を水(50mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた粗物質をカラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH)によって精製すると、標記化合物(1.00g、31%)が黄色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)7.62(d、1H、J9.2Hz)、7.44(s、1H)、7.03(d、1H、J9.2Hz)、4.30(br s、2H)、3.73(s、3H)。
中間体7
tert−ブチルN−(4−メトキシアニリノ)カルバマート
0℃の4−メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩(4.00g、22.9mmol)のMeOH(44mL)中溶液に、トリエチルアミン(6.95g、69.0mmol)を添加した。0℃で5分後、ジ−tert−ブチルジカーボネート(5.50g、25.2mmol)を添加した。反応混合物を10分間にわたって室温に加温し、次いで、窒素雰囲気下で5時間加熱還流した。反応混合物を真空中で濃縮し、次いで、残渣をEtOAc(100mL)に溶解した。有機層を水(2×20mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、NaSO上で乾燥させ、Kieselguhrを通して濾過した。濾液を真空中で濃縮すると、標記化合物(5.42g、88%)が褐色シロップとして得られた。δ(500MHz、DMSO−d)8.67(br s、1H)、7.17(br s、1H)、6.72〜6.77(m、2H)、6.58〜6.65(m、2H)、3.65(s、3H)、1.39(br s、9H)。LCMS(ES+)261[M+Na]+、RT1.17分(方法3)。
中間体8
tert−ブチルN−(4−メトキシ−3−メチルアニリノ)カルバマート
反応を室温で一晩行ったことを除いて、中間体7について記載される方法に従って、中間体5から調製した。粗物質をフラッシュカラムクロマトグラフィー(5〜20%EtOAc/イソヘキサンを用いた勾配溶出)によって精製すると、標記化合物(10.4g、62%)が赤色/褐色固体として得られた。δ(300MHz、DMSO−d)8.63(s、1H)、7.05〜7.09(s、1H)、6.73(d、1H、J8.6Hz)、6.43〜6.50(m、2H)、3.67(s、3H)、2.07(s、3H)、1.39(s、9H)。LCMS(ES+)253[M+H]、RT1.41分(方法4)。
中間体9
tert−ブチルN−{[5−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}カルバマート
中間体8について記載される方法に従って、中間体6から調製した。粗物質をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中10%MeOH)によって精製すると、標記化合物(1.00g、67%)が白色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)8.81(s、1H)、8.61(s、1H)、7.67(d、1H、J9.1Hz)、6.82(d、1H、J9.0Hz)、3.81(s、3H)、1.40(s、9H)。MS(ESI)m/z[M+H−tBu]251.9。
中間体10
tert−ブチルN−[4−(トリフルオロメトキシ)アニリノ]カルバマート
中間体8について記載される方法に従って、4−(トリフルオロメトキシ)フェニルヒドラジン塩酸塩(10.6g、45.4mmol)から調製した。標記化合物(11.98g、90%)を黄色固体として得た。δ(300MHz、DMSO−d)8.83(s、1H)、7.81(s、1H)、7.10〜7.15(m、2H)、6.67〜6.71(m、2H)、1.41(s、9H)。LCMS(ES+)315[M+Na]、RT1.54分(方法4)。
中間体11
−ベンジルO −tert−ブチル2−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)ピペラジン−1,4−ジカルボキシラート
1−(ベンジルオキシカルボニル)−4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−2−カルボン酸(18.0g、49.3mmol)のDMF(200mL)中溶液に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(10.8g、111mmol)、トリエチルアミン(20.6mL、148mmol)、EDCI(21.2g、111mmol)およびHOBT(15.0g、111mmol)を添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌し、次いで、水(100mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10%EtOAc)によって精製すると、標記化合物(18.0g、90%)が無色半固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)7.28〜7.39(m、5H)、5.00〜5.14(m、3H)、3.75(s、3H)、3.47(s、3H)、2.80〜3.20(m、6H)、1.35(s、9H)。MS(ESI)m/z[M+H]408.00。
中間体12
−ベンジルO −tert−ブチル2−アセチルピペラジン−1,4−ジカルボキシラート
0℃で維持した中間体11(6.00g、14.7mmol)のジエチルエーテル(120mL)中溶液にメチルマグネシウムブロミド(THF中1.6M溶液、31.6mL、44.2mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いで、0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)でクエンチした。水層をEtOAc(2×100mL)で抽出し、次いで、有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH)によって精製すると、標記化合物(8.00g、75%)が無色半固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)7.17〜7.40(m、5H)、5.06〜5.19(m、3H)、4.67〜4.75(m、1H)、4.41〜4.57(m、1H)、3.72〜3.82(m、2H)、2.95〜3.05(m、2H)、2.18(s、3H)、1.37(s、9H)。MS(ESI)m/z[M+H]363.00。
中間体13
−ベンジルO −tert−ブチル2−(1−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1,4−ジカルボキシラート
0℃に維持した中間体12(6.00g、16.5mmol)のTHF(60mL)およびEtOH(60mL)中溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(1.87g、49.6mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いで、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)でクエンチし、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH)によって精製すると、標記化合物(5.00g、83%)が無色半固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)7.28〜7.40(m、5H)、5.05〜5.19(m、2H)、4.79(br s、1H)、4.49(m、1H)、4.19〜4.31(m、1H)、3.70〜3.92(m、4H)、2.70〜2.90(m、2H)、1.40(s、9H)、1.20(d、3H、J5.7Hz)。MS(ESI)m/z[M+H]365.00。
中間体14
tert−ブチル3−(1−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシラート
中間体13(5.00g、13.7mmol)のEtOH(50mL)中溶液に10%Pd/C(1.50g)を添加した。反応混合物を水素下100psiで4時間撹拌し、次いで、EtOAc(2×100mL)で希釈し、celiteを通して濾過した。濾液を真空中で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM中15%MeOH)によって精製すると、標記化合物(2.50g、81%)が無色半固体として得られた。MS(ESI)m/z[M+H]231.00。
中間体15
tert−ブチル4−[N−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(4−メトキシフェニル)カルバモイル]−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート
無水THF(16mL)を窒素雰囲気下0℃に冷却し、ホスゲン(トルエン中20%溶液、2.0mL、4.03mmol)を添加した。中間体7(800mg、2.99mmol)およびDIPEA(521mg、4.03mmol)の無水THF(8mL)中予混合溶液を、0℃で、ホスゲン溶液に滴加した。反応混合物を10分間室温に加温し、次いで、0℃に冷却した。ラセミtert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート(870mg)およびDIPEA(521mg、4.03mmol)の無水THF(8mL)中予混合溶液を0℃で滴加した。いったん添加が完了したら、反応混合物を14時間にわたって室温に加温し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をEtOAc(60mL)に再溶解した。有機相を1Mクエン酸水溶液(2×20mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、NaSO上で乾燥させ、濾過した。濾液を真空中でシリカ(約10mL)上に吸着させた。乾燥充填材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc勾配)によって精製すると、標記化合物(1.02g、66%)が灰白色泡として得られた。δ(353K、250MHz、DMSO−d)9.07(s、1H)、7.06〜7.14(m、2H)、6.85〜6.92(m、2H)、4.41(t、1H、J5.1Hz)、3.98(m、1H)、3.90(dt、1H、J13.2、1.8Hz)、3.75(s、3H)、3.71(d、1H、J12.0Hz)、3.49(m、3H)、2.86〜2.96(m、2H)、2.70〜2.84(m、1H)、1.42(s、9H)、1.40(s、9H)。LCMS(ES+)481[M+H]、RT1.30分(方法3)。
中間体16
tert−ブチル4−[N−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)カルバモイル]−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート
中間体15について記載される方法に従って、中間体8から調製した。標記化合物(318mg、53%)を無色油として得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.48(s、1H)、6.92〜6.95(m、2H)、6.83〜6.88(m、1H)、4.74(s、1H)、3.89〜4.00(m、1H)、3.76(s、3H)、3.73(br s、1H)、3.39〜3.44(m、3H)、2.67〜3.00(m、4H)、2.11(s、3H)、1.37〜1.43(m、18H)。ブロードなピーク(回転異性体)。LCMS(ES+)495[M+H]、RT1.48分(方法4)。
中間体17
tert−ブチル(3S)−4−[N−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−カルバモイル]−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート
中間体15について記載される方法に従って、キラル的に純粋な(>95%ee)tert−ブチル(3S)−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラートを用いて中間体8から調製した。標記化合物(3.12g、80%)を無色油として単離した。分析データは、中間体16について得られたものと一致した。
中間体18
tert−ブチル4−{N−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−N−[5−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]カルバモイル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート
中間体15について記載される方法に従って、中間体9から調製した。標記化合物(0.66g、46%)を白色固体として単離した。δ(400MHz、DMSO−d)9.58(s、1H)、7.81(d、1H、J9.2Hz)、7.36(d、1H、J8.7Hz)、4.36(t、1H、J8.5Hz)、3.87〜4.08(m、2H)、3.81(s、3H)、3.40〜3.70(m、3H)、2.60〜2.92(m、4H)、1.40(s、18H)。MS(ESI)m/z[M+H]550.00。
中間体19
tert−ブチル(3S)−4−{N−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−カルバモイル}−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート
中間体15について記載される方法に従って、中間体10およびキラル的に純粋な(>95%ee)tert−ブチル(3S)−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラートから調製した。標記化合物(0.40g、40%)を灰白色固体として単離した。MS(ESI)m/z[M+H−BOC]435.15。
中間体20
tert−ブチル4−[N−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)カルバモイル]−3−(1−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシラート
中間体15について記載される方法に従って、中間体8および中間体14から調製した。標記化合物(1.30g、64%)を白色固体として単離した。δ(400MHz、DMSO−d)9.54(s、1H)、6.97(d、J8.5Hz、1H)、6.90(s、1H)、6.83(d、J8.5Hz、1H)、4.64(br s、1H)、4.05〜4.13(m、1H)、3.75(d、J4.8Hz、1H)、3.68(s、3H)、3.40〜3.54(m、2H)、2.60〜2.88(m、4H)、2.10(s、3H)、1.39(s、18H)、1.20(d、J6.0Hz、3H)。MS(ESI)m/z[M+H]509.00。
中間体21
ジ−tert−ブチル3−(4−メトキシフェニル)−4−オキソ−6,7,9,9a−テトラヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]−トリアジン−2,8−ジカルボキシラート
トリフェニルホスフィン(2.22g、8.46mmol)を、窒素雰囲気下、中間体15(1.01g、1.97mmol)の無水THF(25mL)中溶液に添加した。DEAD(1.10g、6.35mmol)の無水THF(5mL)中溶液を4分間にわたって滴加した。反応混合物を2時間撹拌し、次いで、真空中でシリカ(約15mL)上に吸着させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル勾配)によって部分的に精製した。単離された物質をジエチルエーテル(60mL)に溶解し、次いで、4M水酸化ナトリウム水溶液(4×10mL)および食塩水(10mL)で洗浄した。有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、次いで、濾過した。濾液を真空中で濃縮すると、標記化合物(796mg、87%)が無色固体として得られた。δ(353K、250MHz、DMSO−d)7.33〜7.42(m、2H)、6.85〜6.93(m、2H)、4.11〜4.20(m、2H)、3.89〜4.02(m、2H)、3.75(s、3H)、3.47〜3.62(m、2H)、2.78(ddd、2H、J9.3、4.5、1.7Hz)、2.61〜2.74(m、1H)、1.44(s、9H)、1.39(s、9H)。LCMS(ES+)463[M+H]、RT1.75分(方法3)。
中間体22
ジ−tert−ブチル3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−4−オキソ−6,7,9,9a−テトラヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−2,8−ジカルボキシラート
中間体21について記載される方法に従って中間体16から調製すると、標記化合物(298mg、97%)が無色油として得られた。δ(353K、400MHz、DMSO−d)7.15〜7.24(m、2H)、6.86〜6.91(m、1H)、4.11〜4.18(m、2H)、3.92〜4.02(m、2H)、3.79(s、3H)、3.50〜3.71(m、2H)、2.73〜2.85(m、2H)、2.65〜2.72(m、1H)、2.15(s、3H)、1.45(s、9H)、1.41(s、9H)。LCMS(ES+)477[M+H]、RT1.56分(方法4)。
中間体23
ジ−tert−ブチル(9aS)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−4−オキソ−6,7,9,9a−テトラヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−2,8−ジカルボキシラート
中間体21について記載される方法に従って中間体17から調製すると、標記化合物(3.3g、定量的)が無色油として得られた。分析データは、中間体22について得られたものと一致した。
中間体24
ジ−tert−ブチル3−[5−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−4−オキソ−6,7,9,9a−テトラヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−2,8−ジカルボキシラート
中間体21について記載される方法に従って中間体18から調製すると、標記化合物(0.35g、56%)が褐色半固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)7.51〜7.66(m、2H)、4.34(t、2H、J8.6Hz)、4.02〜4.20(m、4H)、3.91(s、3H)、3.50〜3.70(m、3H)、1.40(s、18H)。MS(ESI)m/z[M+H]532.00。
中間体25
ジ−tert−ブチル(9aS)−4−オキソ−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−6,7,9,9a−テトラヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−2,8−ジカルボキシラート
中間体21について記載される方法に従って、中間体19から調製すると、標記化合物(0.25g、65%)が灰白色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)7.58(d、2H、J9.3Hz)、7.33(d、2H、J8.8Hz)、4.45(m、2H)、3.89〜4.10(m、3H)、3.64(br s、1H)、2.77(m、3H)、1.42(s、18H)。MS(ESI)m/z[M+H−(t−Bu)]461.00。
中間体26
ジ−tert−ブチル3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1−メチル−4−オキソ−6,7,9,9a−テトラヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−2,8−ジカルボキシラート
中間体21について記載される方法に従って中間体20から調製すると、標記化合物(0.20g、42%)が無色半個体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)6.90〜6.98(m、2H)、6.80〜6.86(m、1H)、5.18〜5.20(m、1H)、3.98〜4.28(m、3H)、3.75(s、3H)、3.30〜3.60(m、4H)、2.10(s、3H)、1.40(s、18H)、1.20(d、3H、J6.0Hz)。MS(ESI)m/z[M+H]491.00。
中間体27
3−(4−メトキシフェニル)−2,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン塩酸塩
中間体21(796mg、1.72mmol)の1,4−ジオキサン(50mL)中溶液に、塩化水素(1,4−ジオキサン中4M溶液、8.6mL、34.2mmol)を添加した。20時間後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を1,4−ジオキサン(5mL)に懸濁し、次いで、真空中で再濃縮すると、標記化合物(552mg、89%)が無色固体として得られた。δ(500MHz、DO)7.26〜7.30(m、2H)、7.03〜7.07(m、2H)、4.51〜4.57(m、1H)、4.00〜4.07(m、1H)、3.88(s、3H)、3.52〜3.63(m、3H)、3.15〜3.30(m、3H)、3.12(t、1H、J12.3Hz)。LCMS(ES+)263[M+H]、RT1.27分(方法2)。
中間体28
3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−2,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン塩酸塩
中間体27について記載される方法に従って中間体22から調製すると、標記化合物(304mg、定量的)がオレンジ色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)9.40(s、2H)、7.21〜7.24(m、2H)、6.80〜6.83(m、1H)、4.37〜4.43(m、1H)、3.78〜3.87(m、1H)、3.74(s、3H)、3.28〜3.40(m、2H)、3.19〜3.24(m、1H)、2.99〜3.08(m、1H)、2.76〜2.98(m、3H)、2.11(s、3H)。LCMS(ES+)277[M+H]、RT0.99分(方法4)。
中間体29
(9aS)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−2,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン塩酸塩
中間体27について記載される方法に従って中間体23から調製すると、標記化合物(3.6g、定量的)がオレンジ色固体として得られた。分析データは、中間体28について得られたものと一致した。
中間体30
3−[5−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン塩酸塩
粗物質をジエチルエーテル(3×10mL)で研和し、真空中で乾燥させたことを除いて、中間体27について記載される方法に従って、中間体24から調製すると、標記化合物(0.18g、69%)が灰白色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)9.40(br s、2H)、7.80(d、1H、J9.1Hz)、7.64(d、1H、J9.0Hz)、4.40〜4.46(m、1H)、3.90〜4.20(m、4H)、3.88(s、3H)、3.20〜3.40(m、2H)、2.84〜3.10(m、2H)。MS(ESI)m/z[M+H]332.00。
中間体31
(9aS)−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−2,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]−トリアジン−4−オン塩酸塩
中間体27について記載される方法に従って、中間体25から調製した。標記化合物(0.13g、85%)を灰白色固体として得た。δ(400MHz、DMSO−d)9.60(br s、2H)、7.66(d、2H、J9.2Hz)、7.26(d、2H、J8.8Hz)、4.43(d、1H、J13.9Hz)、3.84〜3.92(m、1H)、3.30〜3.40(m、2H)、3.22〜3.28(m、2H)、2.78〜3.15(m、3H)。MS(ESI)m/z[M+H]317.00。
中間体32
3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1−メチル−2,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン塩酸塩
中間体30について記載される方法に従って、中間体26から調製した。標記化合物(0.10g、85%)を灰白色固体として得た。δ(400MHz、DMSO−d)8.98(s、1H)、8.80(br s、1H)、7.40〜7.45(m、2H)、7.30(d、1H、J6.6Hz)、6.90(s、1H)、4.11〜4.19(m、2H)、3.86(s、3H)、3.76(d、2H、J13.5Hz)、3.32〜3.40(m、2H)、2.90〜2.98(m、2H)、2.16(s、3H)、1.22(d、3H、J6.0Hz)。MS(ESI)m/z[M+H]291.00。
中間体33
4−[(9aS)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−4−オキソ−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−8−イル]−2−クロロピリジン−3−カルバルデヒド
中間体29(500mg、1.43mmol)、2,4−ジクロロピリジン−3−カルバルデヒド(252mg、1.43mmol)およびDIPEA(1.5mL、8.6mmol)のTHF(10mL)中混合物を70℃に加熱し、3時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、真空中で濃縮した。残渣をEtOAc(20mL)に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×20mL)で洗浄し、次いで、乾燥させ(NaSO)、シリカ上で蒸発させた。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中80〜100%EtOAcの勾配)によって精製すると、標記化合物(306mg、51%)が黄色ゴムとして得られた。δ(400MHz、DMSO−d)10.23(s、1H)、8.16(d、1H、J6.1Hz)、7.23〜7.26(m、2H)、7.15(d、1H、J6.1Hz)、6.80〜6.83(m、1H)、5.87(dd、1H、J9.2、4.9Hz)、4.21〜4.26(m、1H)、3.75〜3.69(m、1H)、3.74(s、3H)、3.57〜3.62(m、1H)、3.46〜3.51(m、1H)、3.32〜3.35(m、1H)、3.07〜3.14(m、1H)、2.99〜3.08(m、2H)、2.81〜2.89(m、1H)、2.11(s、3H)。LCMS(ES+)416[M+H]、RT1.28分(方法4)。
中間体34
N−{7−[(9aS)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−4−オキソ−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−8−イル]−3−メチルイソオキサゾロ[4,5−d]ピリミジン−5−イル}アセトアミド
中間体29(1.3g、4.2mmol)、中間体4(951mg、4.2mmol)およびDIPEA(2.2mL、13mmol)のIPA(30mL)中混合物を撹拌し、窒素下で80℃で2.5時間加熱し、次いで、一晩室温に冷却した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をDCM(20mL)に溶解し、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、相分離器カートリッジを通過させ、蒸発させた。粗残渣をシリカ上に吸着させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中40〜100%EtOAc、次いで、EtOAc中0〜10%MeOHの勾配)によって精製した。固体残渣をジエチルエーテルから研和し、次いで蒸発乾固すると、標記化合物(1.33g、67.9%)がクリーム色固体として得られた。δ(300MHz、DMSO−d)10.29(s、1H)、7.20〜7.31(m、2H)、6.77〜6.90(m、1H)、5.90(dd、1H、J8.8、5.3Hz)、4.58〜4.89(m、2H)、4.43(d、1H、J13.1Hz)、3.75(s、3H)、3.56〜3.71(m、1H)、3.35〜3.48(m、1H)、3.06〜3.48(m、2H)、2.84〜3.07(m、2H)、2.46(s、3H)、2.17(s、3H)、2.12(s、3H)。LCMS(ES+)467[M+H]、RT1.60分(方法5)。
実施例1
8−(6−アミノ−1−メチルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシフェニル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
中間体27(300mg、0.83mmol)の1−ブタノール(8mL)中溶液に、4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−アミン(国際公開第2014/0.96423号;164mg、0.89mmol)およびDIPEA(694mg、5.37mmol)を添加した。撹拌した反応混合物を110℃で2.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を濃縮乾固し、残渣をEtOAc(40mL)に懸濁した。懸濁液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×10mL)で洗浄した。相の接合部で形成した沈殿を濾過によって除去し(2回目の重炭酸ナトリウム洗浄後)、次いで、水(0.5mL)およびEtOAc(2mL)で洗浄した。単離した固体を分取HPLC(基本的方法1)によって精製すると、標記化合物(62mg、17%)が無色固体として得られた。δ(500MHz、DMSO−d)8.03(s、1H)、7.37〜7.43(m、2H)、6.80〜6.86(m、2H)、6.22(s、2H)、5.90(dd、1H、J8.9、5.4Hz)、4.57(br s、1H)、4.51(br s、1H)、4.33(td、1H、J13.1、2.7Hz)、3.72(s、3H)、3.71(s、3H)、3.61(ddd、1H、J10.4、7.1、3.4Hz)、3.43(dt、1H、J13.7、5.6Hz)、3.18(t、1H、J10.9Hz)、3.06(s、1H)、3.00(dt、1H、J14.7、8.2Hz)、2.86〜2.95(m、1H)。LCMS(ES+)410[M+H]、RT1.43分(方法1)。
ラセミ実施例1(68mg)をキラル分取HPLC(カラム:LUXA2、20mm×250mm、5μm;溶離液:ジエチルアミン改質剤を含むエタノール;流量:21mL/分;波長:220nm)によって分割すると、(9aR)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシフェニル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ−[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オンおよび(9aS)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシフェニル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オンが得られた。最初の溶出エナンチオマー(異性体1;31mg、ee99%):LCMS(方法1)純度99%[UV215]。第2の溶出エナンチオマー(異性体2;36mg、ee96%):LCMS(方法1)純度100%[UV215]。両異性体のH NMRおよびLCMSデータは、ラセミ試料と同一であった。
実施例2
8−(6−アミノ−1−メチルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
後処理からのEtOAc溶液をシリカ上で蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc中1〜10%MeOHの勾配)によって精製した以外は、実施例1について記載される方法に従って、中間体28から調製した。生成物を含む画分を蒸発させ、アセトニトリル/水から凍結乾燥すると、標記化合物(502mg、21%)が白色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)8.03(s、1H)、7.24〜7.27(m、2H)、6.80〜6.83(m、1H)、6.22(s、2H)、5.87(dd、1H、J8.8、5.3Hz)、4.46〜4.62(m、2H)、4.30〜4.35(m、1H)、3.74(s、3H)、3.71(s、3H)、3.56〜3.64(m、1H)、3.38〜3.45(m、1H)、3.14〜3.21(m、1H)、2.95〜3.09(m、2H)、2.86〜2.93(m、1H)、2.12(s、3H)。LCMS(ES+)424[M+H]、RT1.39分(方法5)。
実施例3
(9aS)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
DIPEA(3.8mL、22mmol)を、中間体29(1.25g、3.58mmol)および4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−アミン(国際公開第2014/096423号;657mg、3.58mmol)の1−ブタノール(40mL)中懸濁液に添加した。反応混合物を110℃で3.5時間加熱し、次いで、室温に冷却し、真空中で濃縮した。残渣をEtOAc(20mL)に溶解し、celiteを通して濾過し(いくらかの不溶性物質を除去するため)、次いで、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。有機画分をシリカ上で蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc中3〜10%MeOHの勾配)によって精製した。第2の溶出物質をEtOAcから研和し、濾過し、次いで、EtOAcおよびイソヘキサンで洗浄した。残渣を蒸発乾固した。得られたクリーム色固体(410mg)を分取HPLC(基本的方法2)によってさらに精製し、次いで、アセトニトリル/水から凍結乾燥すると、標記化合物(44mg、2.9%)が白色固体として得られた。分析データは、実施例2について得られたものと一致した。
実施例4
(9aS)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−6,7,9,9a−テトラヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
実施例3に記載される反応から得られた最初の溶出物質をアセトニトリル/水から凍結乾燥すると、標記化合物(63.2mg、4%)が白色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)8.11(s、1H)、7.13〜7.17(m、3H)、6.91(d、1H、J8.7Hz)、6.28(s、2H)、4.76〜4.81(m、1H)、4.63〜4.68(m、1H)、4.37(ddd、1H、J11.4、3.2、1.8Hz)、4.18〜4.23(m、1H)、3.80(s、3H)、3.73(s、3H)、3.14〜3.33(m、2H)、2.88〜2.95(m、1H)、2.15(s、3H)。LCMS(ES+)422[M+H]、RT1.64分(方法5)。
実施例5
8−(6−アミノ−1,3−ジメチルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
実施例2について記載される方法に従って、中間体28および中間体1から調製した。標記化合物(105mg、27%)を白色固体として単離した。δ(400MHz、DMSO−d)7.23〜7.26(m、2H)、6.80〜6.83(m、1H)、6.31(s、2H)、5.86(dd、1H、J9.1、5.0Hz)、4.33〜4.38(m、1H)、4.13〜4.17(m、1H)、4.06〜4.11(m、1H)、3.74(s、3H)、3.60〜3.68(m、1H)、3.64(s、3H)、3.34〜3.41(m、1H)、2.99〜3.07(m、1H)、2.88〜2.97(m、3H)、2.42(s、3H)、2.11(s、3H)。LCMS(ES+)438[M+H]、RT1.16分(方法5)。
実施例6
(9aS)−8−(6−アミノ−1,3−ジメチルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
実施例2について記載される方法に従って、中間体29および中間体1から調製した。標記化合物(76mg、26%、ee94.2%)を白色固体として単離した。分析データは、実施例5について得られたものと一致した。
実施例7
8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−[5−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
中間体30(0.18g、0.77mmol)のEtOH(20mL)中溶液に、DIPEA(0.38mL、2.33mmol)および4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン−6−アミン(国際公開第2014/096423号;0.21g、1.16mmol)を添加した。反応混合物を80℃で4時間加熱し、次いで、水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH中5%DCM)によって精製すると、標記化合物(0.06g、18%)が灰白色固体として得られた。δ(400MHz、DMSO−d)8.05(s、1H)、7.78(d、1H、J9.0Hz)、7.68(d、1H、J9.0Hz)、6.24(s、2H)、6.02〜6.10(m、1H)、4.44〜4.62(m、2H)、4.33(d、1H、J12.9Hz)、3.92(s、3H)、3.71(s、3H)、3.60〜3.68(m、1H)、3.40〜3.50(m、1H)、2.95〜3.24(m、4H)。MS(ESI)m/z[M+H]479.00。
実施例8
(9aS)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
実施例2について記載される方法に従って、中間体31から調製した。標記化合物(0.06g、34%)を灰白色固体として得た。δ(400MHz、DMSO−d)8.04(s、1H)、7.70(d、2H、J9.19Hz)、7.26(d、2H、J8.73Hz)、6.24(s、2H)、6.00(m、1H)、4.58(br s、2H)、4.36(d、1H、J13.33Hz)、3.71(s、3H)、3.65(m、1H)、3.40〜3.53(m、1H)、3.18(m、1H)、2.89〜3.12(m、3H)。MS(ESI)m/z[M+H]464.00。
実施例9
シス−およびトランス−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1−メチル−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
中間体32(0.10g、0.34mmol)のEtOH(10mL)中溶液に、DIPEA(0.17mL、1.03mmol)、引き続いて4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン−6−アミン(国際公開第2014/096423号;0.09g、0.51mmol)を添加した。反応混合物を100℃で12時間加熱し、次いで、室温に冷却し、真空中で濃縮した。残渣をDCM(20mL)で希釈し、濾過し、次いで、濾液を真空中で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM中0〜4%MeOHの勾配)によって精製すると、標記化合物が3:1トランス:シス異性体混合物として得られた。2つの異性体をHPLC(極性有機法)によって分離した。
最初の溶出ピークであるシス異性体(34mg、22%)を灰白色固体として得た。LCMS(方法5)純度97.6%。δ(400MHz、DMSO−d)7.98(s、1H)、7.26(m、2H)、6.82(d、1H、J8.4Hz)、6.24(s、2H)、5.72(d、1H、J10.5Hz)、4.50〜4.70(m、2H)、4.35(d、1H、J12.9Hz)、3.74(s、3H)、3.70(s、3H)、3.20〜3.30(m、2H)、3.05(dd、J17.2、7.9Hz、1H)、2.92〜2.81(m、2H)、2.12(s、3H)、1.25(d、3H、J6.4Hz)。MS(ESI)m/z[M+H]438.00。
第2の溶出ピークであるトランス異性体(95mg、64%)を灰白色固体として得た。LCMS(方法5)純度96.6%。δ(400MHz、DMSO−d)7.98(s、1H)、7.26(m、2H)、6.82(d、J8.4Hz、1H)、6.24(s、2H)、5.93(d、1H、J7.6Hz)、4.50〜4.60(m、2H)、4.35(d、1H、J12.9Hz)、3.74(s、3H)、3.70(s、3H)、3.44〜3.54(m、2H)、3.20〜3.30(m、2H)、2.92〜3.00(m、1H)、2.12(s、3H)、1.16(d、3H、J6.4Hz)。MS(ESI)m/z[M+H]438.00。
シス異性体(23.8mg)を、キラル分取HPLC(カラム:Chiralpak AS−V、50mm×490mm、20μm;溶離液:50%ヘプタンおよび0.1%ジエチルアミン改質剤を含む50%エタノール;流量:80mL;温度30℃;波長220nm)によって分割すると、(1R,9aR)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1−メチル−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロ−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オンおよび(1S,9aS)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1−メチル−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オンが得られた。最初の溶出エナンチオマー(異性体1;10.3mg、ee100%):LCMS(方法5)純度93.8%。第2の溶出エナンチオマー(異性体2;10.3mg、ee99.2%):LCMS(方法5)純度96.3%。両異性体のH NMRおよびLCMSデータは、ラセミ試料と同一であった。
トランス異性体(84mg)を、キラル分取HPLC(カラム:Chiralpak AS−V、50mm×490mm、20μm;溶離液:50%ヘプタンおよび0.1%ジエチルアミン改質剤を含む50%エタノール;流量:80mL;温度30℃;波長220nm)によって分割すると、(1S,9aR)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1−メチル−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロ−ピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オンおよび(1R,9aS)−8−(6−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−1−メチル−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オンが得られた。最初の溶出エナンチオマー(異性体1;36.7mg、ee100%):LCMS(方法5)純度97.5%。第2の溶出エナンチオマー(異性体2;41.9mg、ee96.1%):LCMS(方法5)純度99.4%。両異性体のH NMRおよびLCMSデータは、ラセミ試料と同一であった。
実施例10
(9aS)−3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−イル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
中間体33(306mg、0.74mmol)のDMSO(3mL)中溶液をメチルヒドラジン(0.3mL)で処理し、マイクロ波照射下150℃で2時間加熱した。反応混合物を水(50mL)に添加した。得られた濁った溶液をEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせたEtOAc層を食塩水(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、シリカ上で蒸発させた。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc中1〜10%MeOHの勾配)によって精製した。アセトニトリル/水から凍結乾燥した後、標記化合物(59mg、20%)を白色固体として得た。δ(400MHz、DMSO−d)8.30(s、1H)、8.15(d、1H、J5.6Hz)、7.25〜7.28(m、2H)、6.81〜6.84(m、1H)、6.49(d、1H、J5.7Hz)、5.89(dd、1H、J9.0、5.2Hz)、4.33(dt、1H、J13.0、3.0Hz)、4.14〜4.19(m、1H)、4.07〜4.12(m、1H)、3.96(s、3H)、3.70〜3.81(m、1H)、3.75(s、3H)、3.45(ddd、1H、J13.9、5.6、5.6Hz)、3.16〜3.24(m、1H)、2.95〜3.13(m、3H)、2.13(s、3H)。LCMS(ES+)408[M+H]、RT1.52分(方法5)。
実施例11
(9aS)−8−(5−アミノ−3−メチルイソオキサゾロ[4,5−d]ピリミジン−7−イル)−3−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−1,2,6,7,9,9a−ヘキサヒドロピラジノ[1,2−d][1,2,4]トリアジン−4−オン
中間体34(1.33g、2.85mmol)のMeOH(50mL)中溶液を10%NaOH(5mL)で処理し、次いで、65℃に加熱し、2.5時間撹拌した。クリーム色固体が形成された。反応混合物を10%HClでpH7に中和し、次いで、濾過した。残渣をMeOH、ジエチルエーテルおよびイソヘキサンで連続的に洗浄し、次いで、蒸発乾固した。得られたクリーム色固体をアセトニトリル/水に懸濁し、凍結乾燥すると、物質の第1のバッチ(915mg)がクリーム色固体として得られた。濾液を真空中で濃縮し、残った水性混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。有機相を合わせ、食塩水(20mL)で洗浄し、次いで、相分離器カートリッジを通過させ、蒸発させた。得られたクリーム色固体をEtOAcから研和し、濾過し、次いで、イソヘキサンで洗浄し、蒸発乾固すると、物質の第2のバッチ(140mg)がクリーム色固体として得られた。両方のバッチを合わせると、標記化合物(1.06g、87%)が得られた。δ(300MHz、DMSO−d)7.20〜7.31(m、2H)、6.75〜6.86(m、1H)、6.25(s、2H)、5.88(dd、1H、J8.9、5.2Hz)、4.65(dd、2H、J26.3、13.0Hz)、4.41(d、1H、J13.0Hz)、3.75(s、3H)、3.61(d、1H、J9.5Hz)、3.40(dt、1H、J14.0、5.7Hz)、3.03〜3.25(m、2H)、2.81〜3.03(m、2H)、2.36(s、3H)、2.12(s、3H)。LCMS(ES+)425[M+H]、RT1.61分(方法5)。

Claims (16)

  1. 式(I)の化合物もしくはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:

    (式中、
    Qは縮合二環式複素芳香族基を表し、該基は1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよく;
    ZはC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、アリール、アリール(C1〜6)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表し、該基のいずれも1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよく;
    は水素またはトリフルオロメチルを表し;あるいはAはフルオロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニルから独立に選択される1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよいC1〜6アルキルを表し;あるいはAはC3〜7シクロアルキルを表す)。
  2. Qがフロ[3,2−b]ピリジニル、フロ[3,4−b]ピリジニル、フロ[3,2−d]ピリミジニル、フロ[3,4−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−b]ピリジニル、チエノ[3,2−b]ピリジニル、チエノ[3,4−b]ピリジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[3,4−d]ピリミジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、ピロロ[3,4−b]ピリジニル、ピロロ[1,2−a]ピリミジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、ピロロ[1,2−a][1,3,5]トリアジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,5−b]ピリジニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル、ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ピラゾロ[4,3−d]ピリミジニル、ピラゾロ[4,5−d]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジニル、オキサゾロ[5,4−b]ピリジニル、オキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[4,3−b]ピリジニル、イソオキサゾロ[5,4−b]ピリジニル、イソオキサゾロ[4,5−b]ピリジニル、イソオキサゾロ[4,3−d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[4,5−d]ピリミジニル、イソオキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、チアゾロ[5,4−b]ピリジニル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[4,3−b]ピリジニル、イソチアゾロ[4,5−b]ピリミジニル、イソチアゾロ[5,4−b]ピリジニル、イソチアゾロ[4,3−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[4,5−d]ピリミジニル、イソチアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[1,5−a]ピリミジニル、イミダゾ[1,5−a][1,3,5]トリアジニル、プリニル、[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジニルまたは[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジニルを表し、該基のいずれもハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルから独立に選択される1個、2個または3個の置換基によって場合により置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物。
  3. Qが式(Qa)、(Qb)、(Qc)、(Qd)、(Qe)、(Qf)または(Qg)の基を表す:

    (式中、アスタリスク(*)は分子の残りとの結合点を表し;
    XはNまたはCHを表し;
    Uは酸素、硫黄またはN−R3bを表し;
    は酸素、硫黄またはN−R4bを表し;
    は酸素、硫黄またはN−R2bを表し;
    はNまたはC−R2aを表し;
    はNまたはC−R4aを表し;
    は水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C1〜6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルを表し;
    2aは水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルを表し;
    2bは水素、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルを表し;
    3aは水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキルまたはトリフルオロメチルを表し;
    3bは水素またはC1〜6アルキルを表し;
    4aは水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノアミノスルホニルを表し;あるいはR4aはアリールまたはヘテロアリールを表し、該基のいずれかは1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよく;
    4bは水素、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルまたはジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルを表し;あるいはR4bはアリールまたはヘテロアリールを表し、該基のいずれかは1個または複数の置換基によって場合により置換されていてもよい)、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 式(IIA)によって表される請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:

    (式中、
    ZおよびAは請求項1で定義される通りであり;
    X、R、R2aおよびR3bは請求項3で定義される通りである)。
  5. 2aが水素またはC1〜6アルキルを表す、請求項3または請求項4に記載の化合物。
  6. 式(IIB)によって表される請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:

    (式中、
    ZおよびAは請求項1で定義される通りであり;
    X、RおよびR3aは請求項3で定義される通りである)。
  7. ZがC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、アリール、アリール(C1〜6)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表し、該基のいずれもハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜6アルキル、トリフルオロメチル、シアノ(C1〜6)アルキル、(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、ハロ(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、(C1〜6)アルキル−(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、(C2〜6)アルコキシカルボニル(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、ジハロ(C3〜7)ヘテロシクロアルキル、(C3〜7)ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルキル、(C1〜6)アルキル(C3〜7)ヘテロシクロアルキル−(C1〜6)アルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシ、オキソ、C1〜6アルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ(C3〜7)ヘテロシクロアルコキシ、(C2〜6)アルコキシカルボニル(C3〜7)ヘテロシクロアルコキシ、(C3〜7)ヘテロシクロアルキル(C1〜6)アルコキシ、アリールオキシ、ハロアリールオキシ、(C1〜6)アルコキシアリールオキシ、C1〜3アルキレンジオキシ、ジハロ(C1〜3)アルキレンジオキシ、アリールカルボニルオキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、ジ(C1〜6)アルキルアミノ(C1〜6)アルキル、アリールアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキルスルホニルアミノ、ホルミル、C2〜6アルキルカルボニル、C3〜6シクロアルキルカルボニル、C3〜6ヘテロシクロアルキルカルボニル、カルボキシ、C2〜6アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルおよびジ(C1〜6)アルキルアミノスルホニルから独立に選択される1個、2個または3個の置換基によって場合により置換されていてもよい、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Zがアリールまたはヘテロアリールを表し、該基のいずれかがC1〜6アルキル、トリフルオロメチル、C1〜6アルコキシおよびトリフルオロメトキシから独立に選択される1個、2個または3個の置換基によって場合により置換されていてもよい、請求項7に記載の化合物。
  9. が水素またはC1〜6アルキルを表す、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が水素またはアミノを表す、請求項3から9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 実施例のいずれか1つにおいて本明細書で具体的に開示される、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  12. 治療に使用するための、請求項1に記載の式(I)の化合物もしくはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  13. 炎症性、自己免疫もしくは腫瘍学的障害;ウイルス性疾患もしくはマラリア;または臓器もしくは細胞移植拒絶の治療および/または予防に使用するための、請求項1に記載の式(I)の化合物もしくはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  14. 請求項1に記載の式(I)の化合物もしくはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を薬学的に許容される担体と共に含む医薬組成物。
  15. 炎症性、自己免疫もしくは腫瘍学的障害;ウイルス性疾患もしくはマラリア;または臓器もしくは細胞移植拒絶を治療および/または予防するための医薬品を製造するための、請求項1に記載の式(I)の化合物もしくはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  16. 炎症性、自己免疫もしくは腫瘍学的障害、ウイルス性疾患もしくはマラリア、または臓器もしくは細胞移植拒絶を治療および/または予防する方法であって、有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物もしくはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物をこのような治療を必要とする患者に投与するステップを含む方法。
JP2018530112A 2015-12-10 2016-12-08 キナーゼ阻害剤としてのヘキサヒドロピラジノトリアジノン誘導体 Active JP6775019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1521767.2 2015-12-10
GBGB1521767.2A GB201521767D0 (en) 2015-12-10 2015-12-10 Therapeutic agents
PCT/EP2016/080168 WO2017097871A1 (en) 2015-12-10 2016-12-08 Hexahydropyrazinotriazinone derivatives as kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502678A true JP2019502678A (ja) 2019-01-31
JP6775019B2 JP6775019B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=55274503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530112A Active JP6775019B2 (ja) 2015-12-10 2016-12-08 キナーゼ阻害剤としてのヘキサヒドロピラジノトリアジノン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10450320B2 (ja)
EP (1) EP3386984B1 (ja)
JP (1) JP6775019B2 (ja)
CN (1) CN108699064B (ja)
BR (1) BR112018011656A2 (ja)
CA (1) CA3007975A1 (ja)
EA (1) EA037559B1 (ja)
ES (1) ES2894680T3 (ja)
GB (1) GB201521767D0 (ja)
WO (1) WO2017097871A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI811428B (zh) 2018-08-21 2023-08-11 日商杏林製藥股份有限公司 雙環雜芳香環衍生物
KR20210106506A (ko) 2018-12-21 2021-08-30 셀진 코포레이션 Ripk2의 티에노피리딘 억제제

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010118207A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Schering Corporation Pyrazolo [1, 5-a] pyrimidine derivatives as mtor inhibitors
WO2013068458A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Ucb Pharma S.A. Therapeutically active thiazolo-pyrimidine derivatives
WO2014096423A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Ucb Pharma S.A. Therapeutically active pyrazolo-pyrimidine derivatives

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2987743A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Katholieke Universiteit Leuven, K.U.Leuven R&D Purine derivatives and their use as immunosuppressive agents
GB201012889D0 (en) 2010-08-02 2010-09-15 Univ Leuven Kath Antiviral activity of novel bicyclic heterocycles
GB201015411D0 (en) 2010-09-15 2010-10-27 Univ Leuven Kath Anti-cancer activity of novel bicyclic heterocycles
GB201114212D0 (en) 2011-08-18 2011-10-05 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
GB201115665D0 (en) 2011-09-09 2011-10-26 Univ Leuven Kath Autoimmune and inflammatory disorder therapy
GB201217704D0 (en) 2012-10-03 2012-11-14 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
GB201410815D0 (en) 2014-06-17 2014-07-30 Ucb Biopharma Sprl And Katholieke Universiteit Leuven Therapeutic agents
GB201410817D0 (en) 2014-06-17 2014-07-30 Ucb Biopharma Sprl And Katholieke Universiteit Leuven K U Leuven R & D Therapeutic agents
GB201410816D0 (en) 2014-06-17 2014-07-30 Ucb Biopharma Sprl And Katholieke Universiteit Leuven Therapeutic agents

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010118207A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Schering Corporation Pyrazolo [1, 5-a] pyrimidine derivatives as mtor inhibitors
WO2013068458A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Ucb Pharma S.A. Therapeutically active thiazolo-pyrimidine derivatives
WO2014096423A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Ucb Pharma S.A. Therapeutically active pyrazolo-pyrimidine derivatives

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 58(9), JPN6020026654, 2015, pages 3767 - 3793, ISSN: 0004311855 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018011656A2 (pt) 2018-12-04
CA3007975A1 (en) 2017-06-15
EA201891349A1 (ru) 2019-01-31
WO2017097871A1 (en) 2017-06-15
EP3386984A1 (en) 2018-10-17
CN108699064B (zh) 2021-09-14
CN108699064A (zh) 2018-10-23
JP6775019B2 (ja) 2020-10-28
EP3386984B1 (en) 2021-08-11
US20180362532A1 (en) 2018-12-20
GB201521767D0 (en) 2016-01-27
ES2894680T3 (es) 2022-02-15
US10450320B2 (en) 2019-10-22
EA037559B1 (ru) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9714248B2 (en) Therapeutically active pyrazolo-pyrimidine derivatives
US9969748B2 (en) Fused bicyclic heteroaromatic derivatives as kinase inhibitors
US10000497B2 (en) Fused bicyclic heteroaromatic derivatives as kinase inhibitors
US10087180B2 (en) Pyrazolo-pyridine derivatives as kinase inhibitors
JP6775019B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのヘキサヒドロピラジノトリアジノン誘導体
USRE48622E1 (en) Therapeutically active pyrazolo-pyrimidine derivatives
JP2018529724A (ja) キナーゼ阻害剤としての縮合ピリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150