JP2019179703A - コネクタユニット - Google Patents

コネクタユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2019179703A
JP2019179703A JP2018069144A JP2018069144A JP2019179703A JP 2019179703 A JP2019179703 A JP 2019179703A JP 2018069144 A JP2018069144 A JP 2018069144A JP 2018069144 A JP2018069144 A JP 2018069144A JP 2019179703 A JP2019179703 A JP 2019179703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connector cap
side cable
camera
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018069144A
Other languages
English (en)
Inventor
忠彦 佐藤
Tadahiko Sato
忠彦 佐藤
岩 銭
Yan Qian
岩 銭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018069144A priority Critical patent/JP2019179703A/ja
Priority to US16/297,397 priority patent/US10797433B2/en
Priority to CN201910248086.2A priority patent/CN110323619A/zh
Publication of JP2019179703A publication Critical patent/JP2019179703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/6205Two-part coupling devices held in engagement by a magnet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/0014Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/3132Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6278Snap or like fastening comprising a pin snapping into a recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/034Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/12Connectors or connections adapted for particular applications for medicine and surgery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】コネクタキャップの紛失やコネクタへの装着忘れを防止しつつ、コネクタに対してコネクタキャップを容易に着脱できるコネクタユニットを実現する。【解決手段】コネクタユニット(100)は、カメラ側ケーブルコネクタ(15a)に取付けられた複数のコネクタキャップパーツ(5)を備え、カメラ側ケーブルコネクタに近づく方向に複数のコネクタキャップパーツが回動し、合わさってコネクタキャップ(50)が形成される。【選択図】図1

Description

本発明はコネクタとコネクタに取付けられたコネクタキャップパーツとを備えたコネクタユニットに関する。
例えば、電子機器と該電子機器との間の電気的接続を行うコネクタにおいて、非接続状態にあるときに該コネクタの開口部を塞ぐ必要が生じ得る。
特許文献1には、防塵性能に優れ、かつ構造が簡単である光コネクタレセプタクルを提供することを目的とした光コネクタレセプタクル、光接続用ユニットおよび光アウトレットの構成が開示されている。
特開2013−105048号公報(2013年5月30日公開)
ここで、電子機器の使用用途によっては、該電子機器の設置工程または除去工程においてコネクタの開口部を塞ぐことが必須となり得る場合がある。しかしながら、特許文献1には、電子機器の設置工程または除去工程においてコネクタの開口部を塞ぐことを観点とした発明ではない。
本発明の一態様は、コネクタキャップの紛失やコネクタへの装着忘れを防止しつつ、コネクタに対してコネクタキャップを容易に着脱できるコネクタユニットを実現することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るコネクタユニットは、コネクタと、前記コネクタの側壁に回動可能に取付けられた複数のコネクタキャップパーツと、を備えたコネクタユニットであって、前記複数のコネクタキャップパーツのそれぞれには、前記コネクタの先端部分を収容するための第1空間が形成されており、前記複数のコネクタキャップパーツが前記コネクタに近づく方向に回動し、前記複数のコネクタキャップパーツが合わさってコネクタキャップが形成されることにより、複数の前記第1空間が連通して第2空間が形成され、前記先端部分が前記第2空間に収容される。
本発明の一態様によれば、コネクタキャップとコネクタとを一体にさせることができ、コネクタキャップパーツを回動させることによってコネクタキャップを形成することができるという効果を奏する。
(a)から(d)は、本発明の実施形態1に係るコネクタユニットの構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る体内監視カメラシステム1の構成の一例を示す模式図である。 (a)から(f)は、本発明の実施形態1に係るカメラユニットの体内設置方法の一例を示す模式図である。 (a)から(d)は、本発明の実施形態1に係るカメラユニットの体内からの除去方法の一例を示す模式図である。 (a)および(b)は、本発明の実施形態2に係るコネクタユニットの構成の一例を示す図である。(c)は、本発明の実施形態2に係るカメラ側ケーブルコネクタと機器側ケーブルコネクタとの接続の一例を示す図である。 (a)および(b)は、本発明の実施形態3に係るコネクタユニットの構成の一例を示す図である。(c)は、本発明の実施形態3に係るカメラ側ケーブルコネクタと機器側ケーブルコネクタとの接続の一例を示す図である。 (a)から(f)は、本発明の本実施形態4に係る回動促進部の構成の例を示す図である。 (a)から(c)は、本発明の実施形態4の変形例に係るコネクタユニットの動作の一例を示す図である。 (a)から(d)は、本発明の実施形態5に係るコネクタユニット100の構成の一例を示す図である。 (a)および(b)は、本発明の実施形態5に係るカメラ側ケーブルコネクタと機器側ケーブルコネクタとの接続の一例を示す図である。 (a)から(d)は、本発明の実施形態6に係るコネクタキャップおよび設置治具の一例を示す図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
(コネクタユニット100)
図2は、本実施形態の体内監視カメラシステム1の構成の一例を示す模式図である。本実施形態においては、コネクタユニット100が体内監視カメラシステム1に適用される例について説明する。図2に示すように、カメラユニット11は腹壁41の内部、すなわち、体内に設置される。カメラユニット11の体内の設置に伴い、カメラ側ケーブルコネクタ15aは、体内に、一旦、挿入された後、体外に引き出される。また、カメラユニット11の体内からの除去に伴い、カメラ側ケーブルコネクタ15aは体内に、一旦、挿入された後、体外に引き出される。カメラユニット11の設置の工程または除去の工程において、カメラ側ケーブルコネクタ15aの端子が体内にて濡れるとカメラ側ケーブルコネクタ15aに接触不良が生じる可能性がある。そのため、カメラ側ケーブルコネクタ15aを体内に挿入する場合、カメラ側ケーブルコネクタ15aにはコネクタキャップ50が装着される。
図1の(a)から(d)は、本実施形態に係るコネクタユニット100の構成の一例を示す図である。詳細には、(a)は、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153に、コネクタキャップ50が装着されていない状態のコネクタユニット100の正面図である。(b)は、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153に、コネクタキャップ50が装着されている状態のコネクタユニット100の正面図である。(c)は、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153に、コネクタキャップ50が装着されていない状態のコネクタユニット100の斜視図である。(d)は、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153に、コネクタキャップ50が装着されている状態のコネクタユニット100の斜視図である。
図1の(a)から(d)に示すように、コネクタユニット100は、カメラ側ケーブルコネクタ15aと、カメラ側ケーブルコネクタ15aの側壁151に回動可能に取付けられた複数のコネクタキャップパーツ5と、を備えている。
(カメラ側ケーブルコネクタ15a)
カメラ側ケーブルコネクタ15aは機器側ケーブルコネクタ15bに嵌まり、カメラ側ケーブル12と機器側ケーブル16とを接続する。カメラ側ケーブルコネクタ15aは内部に当該接続に用いる端子を備えている。図1の(a)から(d)に示すように、カメラ側ケーブルコネクタ15aの側壁151には、2つのコネクタキャップパーツ5がヒンジ60によって取付けられている。
(コネクタキャップ50)
コネクタキャップ50は、カメラ側ケーブルコネクタ15aに装着し、カメラ側ケーブルコネクタ15aの端子等を保護するものである。
図1の(a)から(d)に示すように、コネクタキャップ50は2つのコネクタキャップパーツ5によって構成される。また、図1の(a)および(b)の破線で示すように、2つのコネクタキャップパーツ5のそれぞれには、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153を収容するための第1空間51が形成されている。図1の(a)に示すように、2つのコネクタキャップパーツ5がヒンジ60を中心としてカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動する。その結果、図1の(b)に示すように、2つのコネクタキャップパーツ5が合わさることによって、2つのコネクタキャップパーツ5のそれぞれの第1空間51は連通して第2空間52が形成される。すなわち、図1の(b)および(d)に示すように、2つのコネクタキャップパーツ5によってコネクタキャップ50が形成される。カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153は第2空間52に収容される。
また、コネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着されている状態から、2つのコネクタキャップパーツ5がヒンジ60を中心としてカメラ側ケーブルコネクタ15aに遠ざかる方向に回動させると、コネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aから外れている状態となる。2つのコネクタキャップパーツ5がヒンジ60を中心としてカメラ側ケーブルコネクタ15aに遠ざかる方向に回動することを可能とするため、コネクタユニットは以下の構成となっている。図1の(b)に示すように、コネクタキャップ50が形成されている状態では、カメラ側ケーブルコネクタ15aにおけるヒンジ60よりも根元側の領域において、2つのコネクタキャップパーツ5間に隙間Aが生じるようにコネクタキャップパーツ5が形成されている。
上記構成によれば、複数のコネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動させるだけでコネクタキャップ50を形成することができる。一方、カメラ側ケーブルコネクタ15aの接続時には、該コネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aから遠ざかる方向に回動させるだけで、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153をコネクタキャップ50から離脱させることができる。
それゆえ、カメラ側ケーブルコネクタ15aとコネクタキャップ50とを一体化させてコネクタキャップ50の紛失やカメラ側ケーブルコネクタ15aへの装着忘れを防止することができる。さらに、カメラ側ケーブルコネクタ15aに対してコネクタキャップ50を容易に着脱できるコネクタユニット100を実現することができる。
また、上記構成によれば、複数のコネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動させてコネクタキャップ50を形成できる。コネクタキャップ50を形成すると、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153がコネクタキャップ50で包み込まれるような状態となる。したがって、例えばカメラ側ケーブルコネクタ15aの先端の開口部のみを塞ぐ構造のコネクタキャップ50と比較して、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端領域のより広い領域を外部から遮断することができる。それゆえ、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端に設けられた端子に体液や体組織等が付着することによる接触不良や短絡などの発生に伴う映像の乱れ等を効果的に防止することができる。
(体内監視カメラシステム1)
ここで、体内監視カメラシステム1の詳細について図2を用いて説明する。体内監視カメラシステム1は医療に用いられるシステムである。図2に示すように、体内監視カメラシステム1は、カメラ側ケーブル12を有する体内に導入されるカメラユニット11(体内撮像装置)と、体内導入されたトロッカ31(管状器具)との接続に用いるカメラ支持管13と、カメラユニット制御機器17およびディスプレイ18(表示装置)を含む制御システムと、カメラ側ケーブル12およびカメラユニット制御機器17を接続する機器側ケーブル16とを備える。
カメラ側ケーブル12は、カメラユニット11との接続端の反対側にカメラ側ケーブルコネクタ15aを有し、機器側ケーブル16は、カメラユニット制御機器17との接続端の反対側に機器側ケーブルコネクタ15bを有する。
体内監視カメラシステム1では、腹壁41に穿刺されたトロッカ31の体内側の端部とカメラ支持管13とが接続される。また、体内に導入されたカメラユニット11と支持管とが接合され、カメラ側ケーブルコネクタ15aがカメラ支持管13およびトロッカ31を通って体外に引き出されている。
(カメラユニット11の体内設置方法および除去方法)
次に、カメラユニット11の体内設置方法の詳細について説明する。図3の(a)〜(f)は、カメラユニット11の体内設置方法の一例を示す模式図である。図3の(a)に示すように、まず、術者は、鉗子や内視鏡を体腔内に挿入するための孔(ポート)を腹壁41に開け、ポートにトロッカ32a〜32cを挿入する。さらに、カメラユニット11を体腔内に設置するために、腹壁41における、患部を含む臓器全体を見渡すことのできる位置にポートを開け、トロッカ31を挿入する。具体的には、針形状のオブチュレータをトロッカ31内に通した状態でオブチュレータをポート位置に穿刺することでトロッカ31が腹壁41に挿入される。また、トロッカ31は、低侵襲性を実現するために、直径が短いものが好ましい。具体的には、トロッカ31は、直径が3mm以下であることが好ましい。なお、トロッカ32a〜32cおよびトロッカ31の少なくとも一つが挿入された後、術者は、トロッカを通してガスを体内に送り、前もって体腔内を膨張させ、器具を挿入する空間を確保しておく。
次に、図3(b)に示すように、術者は、トロッカ32cを通して内視鏡34を体腔内に挿入し、内視鏡34を用いて体内を観察しながら以下の工程を行う。術者は、鉗子33aで把持したカメラユニット11、カメラ側ケーブル12、カメラ支持管13およびコネクタユニット100を、トロッカ32bを通して体腔内に挿入する。このとき、カメラ側ケーブルコネクタ15aにはコネクタキャップ50が装着されている。
次に、図3(c)に示すように、術者は、鉗子33aを操作してカメラユニット11をトロッカ31の近傍に移動させるとともに、トロッカ31を通して設置治具7を体腔内に挿入する。
次に、図3(d)に示すように、術者は、設置治具7とコネクタユニット100とを接続させ、カメラ側ケーブル12を体外に引き出す。なお、カメラ側ケーブル12の体外への引き出しについては、鉗子等を用いて行ってもよい。
次に、図3(e)および(f)に示すように、コネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aから遠ざかる方向に回動させることによって、コネクタキャップ50をカメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153から外す。
カメラユニット11を体内に設置した後は、図2に示すように、カメラ側ケーブルコネクタ15aを機器側ケーブルコネクタ15bに嵌め込んでカメラ側ケーブル12と機器側ケーブル16とを接続する。これにより、処置部の局所映像は、内視鏡制御機器117によってディスプレイ118に表示され、カメラユニット11で撮影された臓器42内の全体映像はカメラユニット制御機器17によってディスプレイ18に表示される。
次に、カメラユニット11の除去方法の詳細について説明する。図4の(a)〜(d)は、カメラユニット11の体内からの除去方法の一例を示す模式図である。まず、図4の(a)に示すように、カメラ側ケーブルコネクタ15aに対して所定の位置に保持されているコネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動させる。その結果、コネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153に装着する。
続いて、図4の(b)に示すように、術者は、体内のカメラユニット11を鉗子33aにて把持した状態で、カメラ支持管13とカメラユニット11との隙間に鉗子33cを挿し込み、鉗子33cを操作してカメラ支持管13とカメラユニット11とを分離する。次いで、図4の(c)から(d)に示すように、術者は、カメラ支持管13をカメラユニット11から引き離し、トロッカ32bから、カメラユニット11、カメラ側ケーブル12、カメラ支持管13およびコネクタユニット100を体外に導出する。このとき、カメラ側ケーブル12およびコネクタユニット100は、トロッカ31を通して一旦体内に戻された後、トロッカ32bを通して体外に引き出される。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
(概要)
本実施形態においては、コネクタキャップパーツ5は、磁力を用いてコネクタキャップ50の装着状態を保持する第1部材53または第2部材54を備えている。
(第1コネクタキャップパーツ5aおよび第2コネクタキャップパーツ5b)
図5の(a)および(b)は、本実施形態に係るコネクタユニット100の構成の一例を示す図である。図5の(a)および(b)に示すように、本実施形態においては、第1コネクタキャップパーツ5aおよび第2コネクタキャップパーツ5bによって、コネクタキャップ50が構成される。
第1コネクタキャップパーツ5aには、第1部材53が埋設されている。また、第2コネクタキャップパーツ5bには、第1部材53と異なる第2部材54が埋設されている。
コネクタキャップ50が形成されている状態、すなわち、第1コネクタキャップパーツ5aと前記第2コネクタキャップパーツ5bとが合わさった状態において、第1部材53と第2部材54とは対向するように配置されている。図5に示す例では、第1部材53は第1コネクタキャップパーツ5aの先端に設けられている。また、第2部材54は第2コネクタキャップパーツ5bの先端に設けられている。
また、第1部材53は磁性体であり、第2部材54は磁石である。そのため、図5の(b)に示すように、コネクタキャップ50が形成されている状態において、第1部材53と第2部材54とは磁力によって互いに引き付け合う。
なお、コネクタキャップ50においては第1部材53と第2部材54とが引き付けあう構成であればよく、例えば、第1部材53および第2部材54の両方を磁石としてもよい。
上記構成によれば、第1部材53と第2部材54との間で生じる磁力によって、第1コネクタキャップパーツ5aと第2コネクタキャップパーツ5bとが合わさった状態をより強固に維持することができる。言い換えれば、コネクタキャップ50が形成された状態(コネクタキャップの装着状態)をより強固に維持することができる。それゆえ、第1部材53および第2部材54が埋設されていない構成と比較して、ユーザが意図しないカメラ側ケーブルコネクタ15aからのコネクタキャップ50の離脱を効果的に防止できる。また、コネクタキャップ50の装着状態をより安定させることができる。
(カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続例)
図5の(c)は、本実施形態に係るカメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続の一例を示す図である。
カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続すると、第1コネクタキャップパーツ5aおよび第2コネクタキャップパーツ5bは機器側ケーブルコネクタ15bを挟み込む構成としてもよい。当該構成において、例えば、機器側ケーブルコネクタ15bの構成を以下に記載の構成としてもよい。図5の(c)に示すように、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続した状態にて、機器側ケーブルコネクタ15bにおける第1部材53(磁性体)と接触する位置に磁石161が設けられていてもよい。また、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続した状態にて、機器側ケーブルコネクタ15bにおける第2部材54(磁石)と接触する位置に磁性体162が設けられていてもよい。
上記の構成によれば、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続強度を強めることができる。そのため、ユーザが意図しないカメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの乖離を防止することができる。
〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
(概要)
本実施形態においては、各コネクタキャップパーツ5は凸部56または凹部55を備えている。凸部56または凹部55が嵌合することによって、コネクタキャップ50の装着状態を保持する。
(第1コネクタキャップパーツ5aおよび第2コネクタキャップパーツ5b)
図6の(a)および(b)は、本実施形態に係るコネクタユニット100の構成の一例を示す図である。図6の(a)および(b)に示すように、本実施形態においては、第1コネクタキャップパーツ5aおよび第2コネクタキャップパーツ5bによって、コネクタキャップ50が構成される。
第1コネクタキャップパーツ5aおよび第2コネクタキャップパーツ5bの少なくとも一方には、凸部56が形成されている。また、第1コネクタキャップパーツ5aおよび第2コネクタキャップパーツ5bの少なくとも他方には、凸部56と対応する凹部55が形成されている。
図6に示す例では、凹部55は第1コネクタキャップパーツ5aの先端付近に設けられている。また、凸部56は第2コネクタキャップパーツ5bの先端付近に設けられている。コネクタキャップ50が形成されている状態、すなわち、第1コネクタキャップパーツ5aと第2コネクタキャップパーツ5bとが合わさった状態において、凸部56と凹部55とは対向するように配置されている。そのため、第1コネクタキャップパーツ5aと第2コネクタキャップパーツ5bとが合わさった状態において、凸部56と凹部55とは嵌合する。
上記構成によれば、凸部と凹部との嵌合によって、コネクタキャップ50の装着状態をより強固に維持することができる。それゆえ、凸部56および凹部55が形成されていない構成と比較して、ユーザが意図しないカメラ側ケーブルコネクタ15aからのコネクタキャップ50の離脱を効果的に防止できる。また、コネクタキャップの装着状態をより安定させることができる。
(カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続例)
図6の(c)は、本実施形態に係るカメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続の一例を示す図である。
カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続すると、第1コネクタキャップパーツ5aおよび第2コネクタキャップパーツ5bは機器側ケーブルコネクタ15bを挟み込む構成としてもよい。当該構成において、機器側ケーブルコネクタ15bの構成を以下に記載の構成としてもよい。例えば、図6の(c)に示すように、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続した状態にて、機器側ケーブルコネクタ15bにおける凹部55と接触する位置に凸部163が設けられていてもよい。また、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続した状態にて、機器側ケーブルコネクタ15bにおける凸部56と接触する位置に凹部164が設けられていてもよい。カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続となると、凹部55と凸部163とは嵌合可能となり、また、凸部56と凹部164とは嵌合可能となる。
上記の構成によれば、凹部55と凸部163との嵌合および凸部56と凹部164との嵌合によって、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続強度を強めることができる。そのため、ユーザが意図しないカメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの乖離を防止することができる。
また、第1コネクタキャップパーツ5aの凹部55と機器側ケーブルコネクタ15bの凸部163とが対向する向きで、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとを接続するようにユーザに意識させることができる。すなわち、上記の構成によれば、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとを適当な向きでユーザに接続させるガイドの役割を果たすことができる。そのため、誤った向きでカメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとを接続することを原因とした破損等のトラブルを防止することができる。
〔実施形態4〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
(概要)
本実施形態においては、コネクタユニット100は、コネクタキャップパーツ5を回動させる回動促進部を備える。
(回動促進部500)
回動促進部500は、複数のコネクタキャップパーツ5を同じ方向に回動させる。例えば、回動促進部500によって複数のコネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動させる。その結果、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153がコネクタキャップ50の第2空間52に収容される。
上記構成によれば、回動促進部500によって、複数のコネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向にもカメラ側ケーブルコネクタ15aから遠ざかる方向にも回動させることができる。それゆえ、回動促進部500を備えていない構成と比較して、ユーザはコネクタキャップをコネクタに対して容易に着脱することができる。
ここで、回動促進部500の例を以下に説明する。図7の(a)から(f)は、本実施形態に係る回動促進部500の構成の例を示す図である。
(回動促進部500の例1)
図7の(a)および(b)に示す例では、回動促進部500はスライド部57および作用部58を備えている。図7の(a)はコネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着されていない状態のコネクタユニット100を示している。また、図7の(b)はコネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着されている状態のコネクタユニット100を示している。
図7の(a)および(b)に示すように、スライド部57はコネクタキャップパーツ5よりもカメラ側ケーブルコネクタ15aの根元側に配置されている。スライド部57は、カメラ側ケーブルコネクタ15aの中心軸に沿う方向にスライドする。スライド部57は作用部58の末端と接続している。例えば、作用部58は針金等を適用してもよい。スライド部57はスライドすることによって、各作用部58に対してカメラ側ケーブルコネクタ15aの中心軸に沿う方向に力を加える。さらに、作用部58のそれぞれは、スライド部57と接続している末端とは反対の末端にてコネクタキャップパーツ5と接続している。例えば、ユーザは、スライド部57をカメラ側ケーブルコネクタ15aの根元側の方向にスライドさせることによって、コネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに遠ざかる方向に回動させる。すなわち、スライド部57をカメラ側ケーブルコネクタ15aの根元側に向かう方向にスライドさせることによって、カメラ側ケーブルコネクタ15aからコネクタキャップ50を外す。
また、ユーザは、スライド部57をカメラ側ケーブルコネクタ15aの先端側の方向にスライドさせることによって、コネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動させる。すなわち、スライド部57をカメラ側ケーブルコネクタ15aの先端側に向かう方向にスライドさせることによって、カメラ側ケーブルコネクタ15aにコネクタキャップ50を装着させる。なお、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端側の方向とは、図7の(a)に示す矢印の方向を意味する。
(回動促進部500の例2)
図7の(c)および(d)に示す回動促進部500の例では、上述の「回動促進部500の例1」にて説明した回動促進部500の構成に加え、さらに、弾性体59を備えている。本例においては、弾性体59がバネである例を示す。
図7の(c)はコネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着されていない状態のコネクタユニット100を示している。また、図7の(d)はコネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着されている状態のコネクタユニット100を示している。
弾性体59は、スライド部57よりもカメラ側ケーブルコネクタ15aの根元側に、スライド部57と隣接するように配置されている。また、スライド部57がカメラ側ケーブルコネクタ15aの根元側にスライドすると、スライド部57をカメラ側ケーブルコネクタ15aの先端側に押し返すように力を加える。
例えば、ユーザは、スライド部57をカメラ側ケーブルコネクタ15aの根元側に向かう方向にスライドさせることによって、コネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに遠ざかる方向に回動させる。すなわち、カメラ側ケーブルコネクタ15aからコネクタキャップ50を外す。
その後、ユーザが、スライド部57から手を放すと、弾性体59がスライド部57をカメラ側ケーブルコネクタ15aの先端側の方向にスライドさせる。そのため、コネクタキャップパーツ5はカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動する。すなわち、カメラ側ケーブルコネクタ15aにコネクタキャップ50が装着する。
また、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続が外れると、弾性体59によってコネクタキャップ50はカメラ側ケーブルコネクタ15aに自動で装着される。
(回動促進部500の例3)
図7の(e)および(f)に示す例では、コネクタユニット100は、回動促進部500として弾性体62を備えている。図7の(e)はコネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着されていない状態のコネクタユニット100を示している。また、図7の(f)はコネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着されている状態のコネクタユニット100を示している。
弾性体62は、ヒンジ60よりもカメラ側ケーブルコネクタ15aの根元側の各コネクタキャップパーツ5の間に配置されている。例えば、弾性体62はバネである。弾性体62は、ヒンジ60よりもカメラ側ケーブルコネクタ15aの根元側における各コネクタキャップパーツ5の末端が遠ざかるように各コネクタキャップパーツ5に力を加える。そのため、各コネクタキャップパーツ5に力が加わっていない状態では、コネクタキャップ50はカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着されている。また、各コネクタキャップパーツ5に対して、弾性体62が配置されている側の各コネクタキャップパーツ5の末端が近づくように力を加えると、コネクタキャップ50はカメラ側ケーブルコネクタ15aから外れる。
また、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続を外すと、弾性体62によってコネクタキャップ50はカメラ側ケーブルコネクタ15aに自動で装着される。
上述の「回動促進部500の例2」および「回動促進部500の例3」については、以下のように表現することもできる。
複数のコネクタキャップパーツ5のそれぞれには、回動促進部としての弾性体59または弾性体62が設けられている。弾性体59または弾性体62は、コネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づける方向に付勢する付勢力を有している。
(変形例)
ここで、トロッカ31によって、コネクタキャップ50がカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着される動作の例について、図8を用いて説明する。換言すると、本例においては、トロッカ31が回動促進部として機能する。
図8は、コネクタユニット100の動作の一例を示す図である。本例においてはコネクタユニット100として、実施形態1にて説明したコネクタユニット100の構成を適用することができる。
図8の(a)から(c)に示すように、トロッカ31には、中空311が形成されている。カメラ側ケーブルコネクタ15aが中空311を貫通することにより、トロッカ31は、カメラ側ケーブルコネクタ15aに対して、カメラ側ケーブルコネクタ15aの中心軸方向に摺動可能な状態となる。換言すると、カメラ側ケーブルコネクタ15aをトロッカ31内に挿入すると、トロッカ31はカメラ側ケーブルコネクタ15aの中心軸方向に摺動したこととなる。
トロッカ31が複数のコネクタキャップパーツ5に向けて摺動を開始してから、複数のコネクタキャップパーツ5の少なくとも一部が中空311に収容されるまでの過程において、以下の動作が起こる。複数のコネクタキャップパーツ5がカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動し、先端部分153が第2空間52に収容される。すなわち、カメラ側ケーブルコネクタ15aにコネクタキャップ50が装着される。
上記構成によれば、トロッカ31を複数のコネクタキャップパーツ5に向けて摺動させ、複数のコネクタキャップパーツ5について、少なくとも一部を中空311に収容させるだけで、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153を第2空間52に収容させることができる。
一方、トロッカ31を複数のコネクタキャップパーツから遠ざかる方向に摺動させるだけで、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153をコネクタキャップ50から離脱させることができる。
〔実施形態5〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
(概要)
本実施形態においては、コネクタキャップパーツ5のそれぞれに回動促進部として弾性体61が設けられている。また、コネクタキャップパーツ5は、弾性体61の付勢力によって、接続されるケーブルの先端である機器側ケーブルコネクタ15bを挟み込む。
(コネクタユニット100)
図9の(a)から(d)は、本実施形態に係るコネクタユニット100の構成の一例を示す図である。詳細には、図9の(a)は、カメラ側ケーブルコネクタ15aにコネクタユニット100が装着されている状態を示す図である。図9の(b)は、図9の(a)の破線で示す部分を拡大した図である。図9の(c)は、カメラ側ケーブルコネクタ15aにコネクタユニット100から外れている状態を示す図である。図9の(d)は、図9の(c)の破線で示す部分を拡大した図である。
図9の(a)および(c)に示すように、コネクタユニット100は、カメラ側ケーブルコネクタ15aと、カメラ側ケーブルコネクタ15aの側壁151に回動可能に取付けられた複数のコネクタキャップパーツ5と、を備えている。
図9の(c)の破線で示すように、2つのコネクタキャップパーツ5のそれぞれには、カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153を収容するための第1空間51が形成されている。2つのコネクタキャップパーツ5がカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に回動する。その結果、図9の(a)に示すように、2つのコネクタキャップパーツ5が合わさることによって、2つのコネクタキャップパーツ5のそれぞれの第1空間51は連通して第2空間52が形成される。すなわち、図9の(a)に示すように、2つのコネクタキャップパーツ5によってコネクタキャップ50が形成される。カメラ側ケーブルコネクタ15aの先端部分153は第2空間52に収容される。
(弾性体61)
図9の(b)および(d)に示すように、コネクタキャップパーツ5のそれぞれには、回動促進部として弾性体61が設けられている。弾性体61は、コネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づける方向に付勢する付勢力を有している。図9の(c)および(d)に示す矢印は、該付勢力によるコネクタキャップパーツ5の回動方向を示している。弾性体61として、例えば、ねじりばねを適用してもよい。
上記構成によれば、弾性体61の付勢力によって、複数のコネクタキャップパーツ5をカメラ側ケーブルコネクタ15aに近づく方向に自動的に回動させることができる。それゆえ、回動促進部として弾性体61が備えられていない構成と比較して、容易にコネクタキャップ50をカメラ側ケーブルコネクタ15aに装着することができる。
(カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続例)
図10は、本実施形態に係るカメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続の一例を示す図である。
図10の(a)に示すように、カメラ側ケーブルコネクタ15と機器側ケーブルコネクタ15bとが接続されると、コネクタユニット100は機器側ケーブルコネクタ15bの先端を複数のコネクタキャップパーツ5で挟み込む。
上記構成によれば、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとを接続した状態において、機器側ケーブルコネクタ15bの先端を複数のコネクタキャップパーツ5で挟み込む。そのため、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとの接続状態をより強固にすることができる。
また、機器側ケーブルコネクタ15bの構成を以下に記載の構成としてもよい。図10の(b)に示すように、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続した状態にて、コネクタキャップパーツ5が嵌る溝165が機器側ケーブルコネクタ15bに設けられていてもよい。
上記の構成によれば、第1コネクタキャップパーツ5aと機器側ケーブルコネクタ15bの溝165とが対向する向きで、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとを接続するようにユーザに意識させることができる。すなわち、上記の構成によれば、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとを適当な向きでユーザに接続させるガイドの役割を果たすことができる。例えば、第1コネクタキャップパーツ5aが溝165に嵌っていない状態では、カメラ側ケーブルコネクタ15aと機器側ケーブルコネクタ15bとが接続できない構成としてもよい。
〔実施形態6〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
(コネクタキャップ50および設置治具7)
本実施形態1では、「カメラユニット11の体内設置方法」において、設置治具7とコネクタユニット100とを接続させ、カメラ側ケーブル12を体外に引き出すことについて説明した。
本実施形態では、体内に挿入したコネクタユニット100を体外に引き出すための設置治具7の構造の例および設置治具7に接続可能なコネクタキャップ50の構造の例について、図11を用いて説明する。
図11の(a)から(d)はコネクタキャップ50および設置治具7の一例を示す図である。
図11の(a)に示す例では、コネクタキャップ50は先端に磁石部86を備えている。また、設置治具7は先端に磁石部71を備えている。設置治具7の磁石部71とコネクタキャップ50の磁石部86とは体内にて磁力によって接続される。
図11の(b)に示す例では、コネクタキャップ50は先端に引掛け具87を備えている。また、設置治具7は先端に泡立て器形状先端部72を備えている。泡立て器形状先端部72は、両端の2点で接続された複数の曲線形状の保持ワイヤによって構成されており、楕円体(回転楕円体)の形状を有している。上記複数の保持ワイヤは、外力を加えることによって変形可能である。また、持ち手レバー部(図示せず)を操作すると、先端部駆動用硬質ワイヤを介し、泡立て器形状先端部72を筒型棒状部内に引き込む構造としてもよい。泡立て器形状先端部72は、力を加えていない状態では、先端が泡立て器状に広がることによって保持ワイヤ同士の間隔が大きくなり、レバーを引いて、この部分を筒型棒状部内に引き込む力を加えると、保持ワイヤ同士の間隔は小さくなる。このように、泡立て器形状先端部72を構成する保持ワイヤ同士の間隔は可変である。
より具体的には、泡立て器形状先端部72が筒型棒状部の外部にあるときの保持ワイヤ同士の間隔は、引掛け具87の径に対応する大きさであることがより好ましい。これにより、引掛け具87に泡立て器形状先端部72を押し当てたときに、引掛け具87を泡立て器形状先端部72の内部に入れることができるとともに、引掛け具87が泡立て器形状先端部72の外部に出ることを抑制することができる。
図11の(c)に示す例では、コネクタキャップ50は先端に第2接続部88を備えている。また、設置治具7は先端に嵌込み部73を備えている。コネクタキャップ50の第2接続部88は、設置治具7の嵌込み部73の形状に応じた凹形状を有する。該凹形状に嵌込み部73を嵌込むことにより設置治具7とコネクタキャップ50とは接続される。
図11の(d)に示す例では、コネクタキャップ50は先端にフック受付け部89を備えている。また、設置治具7は先端にフック74を備えている。設置治具7のフック74をコネクタキャップ50のフック受付け部89に引掛けることにより設置治具7とコネクタキャップ50とが接続される。
なお、コネクタキャップ50とカメラ側ケーブルコネクタ15aとの接続力は、設置治具7とコネクタキャップ50との接続力よりも大きくなるように設計することが好ましい。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係るコネクタユニット(100)は、コネクタ(カメラ側ケーブルコネクタ15a)と、前記コネクタの側壁(151)に回動可能に取付けられた複数のコネクタキャップパーツ(5)と、を備えたコネクタユニットであって、前記複数のコネクタキャップパーツのそれぞれには、前記コネクタの先端部分(153)を収容するための第1空間(51)が形成されており、前記複数のコネクタキャップパーツが前記コネクタに近づく方向に回動し、前記複数のコネクタキャップパーツが合わさってコネクタキャップ(50)が形成されることにより、複数の前記第1空間が連通して第2空間(52)が形成され、前記先端部分が前記第2空間に収容される。
上記構成によれば、複数のコネクタキャップパーツをコネクタに近づく方向に回動させるだけでコネクタキャップを形成することができる。一方、コネクタの接続時には、該コネクタキャップパーツをコネクタから遠ざかる方向に回動させるだけで、コネクタの先端部分をコネクタキャップから離脱させることができる。
それゆえ、コネクタとコネクタキャップとを一体化させてコネクタキャップの紛失やコネクタへの装着忘れを防止しつつ、コネクタに対してコネクタキャップを容易に着脱できるコネクタユニットを実現することができるという効果を奏する。
また、上記構成によれば、複数のコネクタキャップパーツをコネクタに近づく方向に回動させてコネクタキャップを形成すると、コネクタの先端部分がコネクタキャップで包み込まれるような状態となる。したがって、例えばコネクタ先端の端子の開口部のみを塞ぐ構造のコネクタキャップと比較して、コネクタ先端のより広い領域を外部から遮断することができる。それゆえ、コネクタ先端の端子に体液や体組織等が付着することによる接触不良や短絡などの発生に伴う映像の乱れ等を効果的に防止することができるという効果を奏する。
なお、本明細書中の「離脱」とは、複数のコネクタキャップパーツをコネクタから遠ざかる方向に回動させて、コネクタキャップ内の第2空間に収容されていたコネクタの先端部分を外部に開放することを意味する。
本発明の態様2に係るコネクタユニットは、上記態様1において、前記複数のコネクタキャップパーツは、第1コネクタキャップパーツ(5a)および第2コネクタキャップパーツ(5b)で構成され、前記第1コネクタキャップパーツには、第1部材(53)が埋設されており、前記第2コネクタキャップパーツには、前記第1部材と異なる第2部材(54)が、前記第1コネクタキャップパーツと前記第2コネクタキャップパーツとが合わさった状態において前記第1部材と対向する位置に埋設されており、前記第1部材と前記第2部材とが、磁力によって互いに引き付け合ってもよい。
上記の構成によれば、第1部材と第2部材との間で生じる磁力によって、第1コネクタキャップパーツと前記第2コネクタキャップパーツとが合わさった状態をより強固に維持することができるという効果を奏する。言い換えれば、コネクタキャップが形成された状態(コネクタキャップの装着状態)をより強固に維持することができるという効果を奏する。それゆえ、第1部材および第2部材が埋設されていない構成と比較して、ユーザが意図しないコネクタからのコネクタキャップの離脱を効果的に防止できる。また、コネクタキャップの装着状態をより安定させることができるという効果を奏する。
本発明の態様3に係るコネクタユニットは、上記態様1または2において、前記複数のコネクタキャップパーツは、第1コネクタキャップパーツおよび第2コネクタキャップパーツで構成され、前記第1コネクタキャップパーツおよび前記第2コネクタキャップパーツの少なくとも一方には、凸部(56)が形成されているとともに、前記第1コネクタキャップパーツおよび前記第2コネクタキャップパーツの少なくとも他方には、前記凸部と対応する凹部(55)が形成されており、前記第1コネクタキャップパーツと前記第2コネクタキャップパーツとが合わさった状態において、前記凸部と前記凹部とが嵌合してもよい。
上記構成によれば、凸部と凹部との嵌合によって、コネクタキャップの装着状態をより強固に維持することができる。それゆえ、凸部および凹部が形成されていない構成と比較して、ユーザが意図しないコネクタからのコネクタキャップの離脱を効果的に防止できる。また、コネクタキャップの装着状態をより安定させることができるという効果を奏する。
本発明の態様4に係るコネクタユニットは、上記態様1から3のいずれか1態様において、前記複数のコネクタキャップパーツを同じ方向に回動させる回動促進部(500)をさらに備えており、前記回動促進部によって前記複数のコネクタキャップパーツが前記コネクタに近づく方向に回動することにより、前記先端部分が前記第2空間に収容されてもよい。
上記構成によれば、回動促進部によって、複数のコネクタキャップパーツをコネクタに近づく方向にもコネクタから遠ざかる方向にも回動させることができる。それゆえ、回動促進部が備えられていない構成と比較して、コネクタキャップをコネクタに対して容易に着脱することができるという効果を奏する。
本発明の態様5に係るコネクタユニットは、上記態様4において、前記回動促進部(トロッカ31)には、中空(311)が形成されており、前記コネクタが前記中空を貫通していることにより、前記回動促進部が前記コネクタの中心軸方向に摺動可能な状態となっており、前記回動促進部が前記複数のコネクタキャップパーツに向けて摺動を開始してから、前記複数のコネクタキャップパーツについて、少なくとも一部が前記中空に収容されるまでの過程で、前記複数のコネクタキャップパーツが前記コネクタに近づく方向に回動し、前記先端部分が前記第2空間に収容されてもよい。
上記構成によれば、回動促進部を複数のコネクタキャップパーツに向けて摺動させ、当該複数のコネクタキャップパーツについて、少なくとも一部を中空に収容させるだけで、コネクタの先端部分を第2空間に収容させることができる。一方、回動促進部を複数のコネクタキャップパーツから遠ざかる方向に摺動させるだけで、コネクタの先端部分をコネクタキャップから離脱させることができるという効果を奏する。
本発明の態様6に係るコネクタユニットは、上記態様4において、前記複数のコネクタキャップパーツのそれぞれには、前記回動促進部としての弾性体(59、61、62)が設けられており、前記弾性体は、前記コネクタキャップパーツを前記コネクタに近づける方向に付勢する付勢力を有していてもよい。
上記構成によれば、弾性体の付勢力によって、複数のコネクタキャップパーツをコネクタに近づく方向に自動的に回動させることができる。それゆえ、回動促進部としての弾性体が備えられていない構成と比較して、さらに容易にコネクタキャップをコネクタに装着することができるという効果を奏する。
本発明の態様7に係るコネクタは、上記態様6において、前記コネクタと接続されるケーブルとが接続されると、前記コネクタと接続されるケーブルの先端を、前記複数のコネクタキャップパーツで挟み込んでもよい。
上記構成によれば、コネクタとケーブルとを接続した状態において、当該ケーブルの先端を複数のコネクタキャップパーツで挟み込むことにより、コネクタとケーブルとの接続状態をより強固にすることができるという効果を奏する。
本発明の態様8に係るコネクタキャップは、コネクタの側壁に回動可能に取付けられた複数のコネクタキャップパーツを備えたコネクタキャップであって、前記複数のコネクタキャップパーツのそれぞれには、前記コネクタの先端部分を収容するための第1空間が形成されており、前記複数のコネクタキャップパーツが前記コネクタに近づく方向に回動し、前記複数のコネクタキャップパーツが合わさってコネクタキャップが形成されることにより、複数の前記第1空間が連通して第2空間が形成され、前記先端部分が前記第2空間に収容される。上記構成によれば、上記態様1と同様の効果を奏する。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
15a カメラ側ケーブルコネクタ(コネクタ)
151 側壁(コネクタの側壁)
31 トロッカ(回動促進部)
311 中空
5 コネクタキャップパーツ
5a 第1コネクタキャップパーツ
5b 第2コネクタキャップパーツ
50 コネクタキャップ
51 第1空間
52 第2空間
53 第1部材
54 第2部材
55 凹部
56 凸部
59 弾性体
61 弾性体
62 弾性体
500 回動促進部
100 コネクタユニット

Claims (8)

  1. コネクタと、前記コネクタの側壁に回動可能に取付けられた複数のコネクタキャップパーツと、を備えたコネクタユニットであって、
    前記複数のコネクタキャップパーツのそれぞれには、前記コネクタの先端部分を収容するための第1空間が形成されており、
    前記複数のコネクタキャップパーツが前記コネクタに近づく方向に回動し、前記複数のコネクタキャップパーツが合わさってコネクタキャップが形成されることにより、複数の前記第1空間が連通して第2空間が形成され、前記先端部分が前記第2空間に収容されることを特徴とするコネクタユニット。
  2. 前記複数のコネクタキャップパーツは、第1コネクタキャップパーツおよび第2コネクタキャップパーツで構成され、
    前記第1コネクタキャップパーツには、第1部材が埋設されており、
    前記第2コネクタキャップパーツには、前記第1部材と異なる第2部材が、前記第1コネクタキャップパーツと前記第2コネクタキャップパーツとが合わさった状態において前記第1部材と対向する位置に埋設されており、
    前記第1部材と前記第2部材とが、磁力によって互いに引き付け合うことを特徴とする請求項1に記載のコネクタユニット。
  3. 前記複数のコネクタキャップパーツは、第1コネクタキャップパーツおよび第2コネクタキャップパーツで構成され、
    前記第1コネクタキャップパーツおよび前記第2コネクタキャップパーツの少なくとも一方には、凸部が形成されているとともに、前記第1コネクタキャップパーツおよび前記第2コネクタキャップパーツの少なくとも他方には、前記凸部と対応する凹部が形成されており、
    前記第1コネクタキャップパーツと前記第2コネクタキャップパーツとが合わさった状態において、前記凸部と前記凹部とが嵌合することを特徴とする請求項1または2に記載のコネクタユニット。
  4. 前記複数のコネクタキャップパーツを同じ方向に回動させる回動促進部をさらに備えており、
    前記回動促進部によって前記複数のコネクタキャップパーツが前記コネクタに近づく方向に回動することにより、前記先端部分が前記第2空間に収容されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のコネクタユニット。
  5. 前記回動促進部には、中空が形成されており、
    前記コネクタが前記中空を貫通していることにより、前記回動促進部が前記コネクタの中心軸方向に摺動可能な状態となっており、
    前記回動促進部が前記複数のコネクタキャップパーツに向けて摺動を開始してから、前記複数のコネクタキャップパーツについて、少なくとも一部が前記中空に収容されるまでの過程で、前記複数のコネクタキャップパーツが前記コネクタに近づく方向に回動し、前記先端部分が前記第2空間に収容されることを特徴とする請求項4に記載のコネクタユニット。
  6. 前記複数のコネクタキャップパーツのそれぞれには、前記回動促進部としての弾性体が設けられており、
    前記弾性体は、前記コネクタキャップパーツを前記コネクタに近づける方向に付勢する付勢力を有していることを特徴とする請求項4に記載のコネクタユニット。
  7. 前記コネクタと接続されるケーブルとが接続されると、前記コネクタと接続されるケーブルの先端を、前記複数のコネクタキャップパーツで挟み込むことを特徴とする請求項6に記載のコネクタユニット。
  8. 前記コネクタと接続されるケーブルの先端には、前記複数のコネクタキャップパーツと嵌合する溝が形成されており、
    前記コネクタキャップパーツと前記溝とが嵌合した状態にて、前記コネクタと前記接続されるケーブルとが接続可能となることを特徴とする請求項7に記載のコネクタユニット。
JP2018069144A 2018-03-30 2018-03-30 コネクタユニット Pending JP2019179703A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069144A JP2019179703A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 コネクタユニット
US16/297,397 US10797433B2 (en) 2018-03-30 2019-03-08 Terminal protection parts
CN201910248086.2A CN110323619A (zh) 2018-03-30 2019-03-29 连接器单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069144A JP2019179703A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 コネクタユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019179703A true JP2019179703A (ja) 2019-10-17

Family

ID=68053915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069144A Pending JP2019179703A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 コネクタユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10797433B2 (ja)
JP (1) JP2019179703A (ja)
CN (1) CN110323619A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019185928A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 シャープ株式会社 雌端子およびコネクタ
CN110718808B (zh) * 2019-10-31 2021-02-19 歌尔股份有限公司 一种充电接口防护结构及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154575U (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 平川 豊 電気機器の給電部構造
JPH1126060A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Mitsubishi Eng Plast Kk ポリアミド樹脂製ヒンジ付コネクター
JP2000252010A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Asahi Optical Co Ltd コネクタ装置の抜け止め構造
JP2004221048A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Teac Corp 記憶装置
JP2011198740A (ja) * 2009-10-30 2011-10-06 Panasonic Electric Works Co Ltd コンセント、接続装置
JP2016149222A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 株式会社フジクラ コネクタ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228317A (en) * 1978-11-13 1980-10-14 Norbert Cziment Protective face plate for an electrical outlet
JP3163967B2 (ja) * 1995-10-19 2001-05-08 住友電装株式会社 電気自動車充電用の電磁結合装置
US5730622A (en) * 1996-06-06 1998-03-24 Adc Telecommunications, Inc. Coax connector
US6198046B1 (en) * 1998-07-30 2001-03-06 John Moodie Child resistant electrical receptacle cover
CN2355448Y (zh) * 1998-12-29 1999-12-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP2004071400A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd シャッター付きコネクタ
DE10350433A1 (de) * 2003-10-29 2005-07-07 Krone Gmbh Wandauslassdose
US6890188B1 (en) * 2004-02-27 2005-05-10 Imation Corp. Memory card compatible with device connector and host connector standards
JP4257917B2 (ja) * 2004-12-28 2009-04-30 ヒロセ電機株式会社 シャッタ付電気コネクタ
CN101841097A (zh) 2009-03-16 2010-09-22 张大庆 翻盖智能可移动电源转换器
TWI379468B (en) * 2009-03-25 2012-12-11 Protek Shanghai Ltd Electrical connector socket and portable electrical device using the same
CN201498751U (zh) * 2009-06-04 2010-06-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器组件
US8425243B2 (en) * 2011-07-11 2013-04-23 Apple Inc. Magnetically activated connector port cover
JP5512636B2 (ja) 2011-11-14 2014-06-04 株式会社フジクラ 光コネクタレセプタクル、光接続用ユニットおよび光アウトレット
DE102012100058B3 (de) * 2012-01-04 2013-04-18 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Gehäuse für ein Computersystem sowie Computersystem mit einem derartigen Gehäuse
US9570833B2 (en) * 2013-05-01 2017-02-14 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Systems, apparatuses and methods for reducing access to medical device electrical connections
JP6127915B2 (ja) * 2013-10-30 2017-05-17 富士通株式会社 コネクタの誤挿入防止機構及びコネクタ
KR101655541B1 (ko) * 2014-10-14 2016-09-07 현대자동차주식회사 커넥터 장치
EP3057182B1 (en) * 2015-02-12 2019-04-03 Aptiv Technologies Limited Connector with pre-assembled conduit adapter
JP6602105B2 (ja) * 2015-08-24 2019-11-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6443433B2 (ja) * 2016-12-22 2018-12-26 第一精工株式会社 コネクタ及びコネクタの製造方法
JP6815699B2 (ja) * 2017-01-24 2021-01-20 モレックス エルエルシー コネクタ
CN206728355U (zh) 2017-05-14 2017-12-08 衢州科创工业设计服务有限公司 一种报警防爆装置用防静电夹

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154575U (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 平川 豊 電気機器の給電部構造
JPH1126060A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Mitsubishi Eng Plast Kk ポリアミド樹脂製ヒンジ付コネクター
JP2000252010A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Asahi Optical Co Ltd コネクタ装置の抜け止め構造
JP2004221048A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Teac Corp 記憶装置
JP2011198740A (ja) * 2009-10-30 2011-10-06 Panasonic Electric Works Co Ltd コンセント、接続装置
JP2016149222A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 株式会社フジクラ コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US10797433B2 (en) 2020-10-06
CN110323619A (zh) 2019-10-11
US20190305474A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325866A (en) Flexible biopsy forceps
JP5886481B2 (ja) 体内監視カメラシステム、体内監視カメラシステムの支持管
US20200253460A1 (en) Endoscope system
EP2404541A1 (en) Endoscope
JP2019179703A (ja) コネクタユニット
WO2017018301A1 (ja) 内視鏡
JP4648365B2 (ja) 内視鏡処置システム
TW202031191A (zh) 具有鏡頭轉向結構之內視鏡
CN111920459A (zh) 活检钳头、活检钳及内窥***
WO2018163538A1 (ja) 補助具セット及び体内撮像装置
US9700377B2 (en) Surgical robot for changing position of surgical equipment
JP2021518231A (ja) 内視鏡装置および関連方法
JP2019042075A (ja) 体内撮像装置、および体内監視カメラシステム
JP2014501580A (ja) 体内多接点型(inbodymulti−contact)医療用電極装置用電気コネクター
CN108092057B (zh) 一种内窥镜连接器及内窥镜装置
JP4544562B2 (ja) 内視鏡用鉗子栓
JP2019179702A (ja) コネクタユニット
JP2019179701A (ja) コネクタおよび体内撮像装置
CN212234519U (zh) 活检钳头、活检钳及内窥***
JP6462734B2 (ja) 体内監視カメラシステム
EP2422685A1 (en) Rigid endoscope
CN214285080U (zh) 夹持装置
CN220327433U (zh) 内窥镜
CN211152015U (zh) 一种医用便携式扫描仪
CN215129185U (zh) 一种组织活检钳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220105