JP2019177838A - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2019177838A
JP2019177838A JP2018069806A JP2018069806A JP2019177838A JP 2019177838 A JP2019177838 A JP 2019177838A JP 2018069806 A JP2018069806 A JP 2018069806A JP 2018069806 A JP2018069806 A JP 2018069806A JP 2019177838 A JP2019177838 A JP 2019177838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cord
belt
rubber
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018069806A
Other languages
English (en)
Inventor
岡部 昇
Noboru Okabe
昇 岡部
益任 鈴木
Masutaka Suzuki
益任 鈴木
浩二 藤澤
Koji Fujisawa
浩二 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2018069806A priority Critical patent/JP2019177838A/ja
Priority to US16/351,839 priority patent/US20190299715A1/en
Priority to CN201910223169.6A priority patent/CN110317368A/zh
Priority to EP19165306.2A priority patent/EP3546248A1/en
Publication of JP2019177838A publication Critical patent/JP2019177838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/11Compounds containing epoxy groups or precursors thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3562Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/41Phenol-aldehyde or phenol-ketone resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0066Compositions of the belt layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0083Compositions of the cap ply layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2016Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2061Physical properties or dimensions of the belt coating rubber
    • B60C2009/2067Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2214Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre characterised by the materials of the zero degree ply cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2238Physical properties or dimensions of the ply coating rubber
    • B60C2009/2247Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2257Diameters of the cords; Linear density thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】優れたロードノイズ低減効果及び優れた低燃費性を有するタイヤを提供することを課題とする。【解決手段】バンド及びベルトを備えるタイヤであって、前記バンドは、前記ベルトに対し、前記タイヤの半径方向外側に積層され、前記ベルトは、前記タイヤの半径方向に積層する2以上の層からなるものであり、前記バンドは、ゴム組成物及びポリエステルコードを含み、前記ベルトの2以上の各層はゴム組成物及びコードを含み、隣接する二層のコード間のゲージは0.40mm以下である、タイヤ。【選択図】なし

Description

本発明は、タイヤに関する。
タイヤは、トレッドにおいて路面と接触する。車両の走行状態では、路面からの加振によって生じる音、すなわち、ロードノイズが、タイヤ及びサスペンションを経て車体に伝達される。車両の静粛性の観点から、このロードノイズの低減が求められている。
一般に、乗用車用のラジアルタイヤは、ベルトの外側に、バンドコードを螺旋状に巻回させたバンドを備えている。バンドコードは、ベルトを拘束し、ベルトの高速走行時の遠心力に起因するリフティングを抑えるものである。特許文献1には、バンドコードとして、コード太さ、撚り数、初期モジュラス及びこの初期モジュラスの25℃〜70℃の温度範囲における変化率等を特定したポリエチレン2,6ナフタレート繊維コードを用いることにより、耐久性を確保しながらロードノイズ低減効果をより有効に発揮するタイヤが記載されている。
特開2003−237309号公報
しかしながら、十分なロードノイズ低減効果と、優れた低燃費性とを併せ持つことはできない。特に、タイヤの軽量化によって低燃費化を図ろうとする場合、各コード間のゲージは、できる限り小さくすることが考えられるが、背反して、ノイズが増加してしまう実情があった。このような事情のもと、本発明は、優れたロードノイズ低減効果及び優れた低燃費性を有するタイヤを提供することを課題とする。
本発明は、バンド及びベルトを備えるタイヤであって、前記バンドは、前記ベルトに対し、前記タイヤの半径方向外側に積層され、前記ベルトは、前記タイヤの半径方向に積層する2以上の層からなるものであり、前記バンドは、ゴム組成物及びポリエステルコードを含み、前記ベルトの2以上の各層はゴム組成物及びコードを含み、隣接する二層のコード間のゲージは0.40mm以下である、タイヤに関する。
前記タイヤにおいて、前記バンドのゴム組成物は、ゴム成分を含み、前記ゴム成分100質量%中、ポリイソプレン系ゴムの含有量が30〜100質量%であってよい。
前記タイヤにおいて、前記ベルトのゴム組成物は、ゴム成分を含み、前記ゴム成分100質量%中、ポリイソプレン系ゴムの含有量が30〜100質量%であってよい。
本発明によれば、優れたロードノイズ低減効果及び優れた低燃費性を有するタイヤを提供することができる。
タイヤの実施形態の一例を示す図である。 ジョイントレスバンドの実施形態の一例を示す図である。 タイヤから切り出したサンプルの断面の一例を示す図である。
[タイヤ]
以下、本発明の好ましい実施の形態の一例を具体的に説明する。本開示のタイヤは、バンド及びベルトを備えるタイヤであって、前記バンドは、前記ベルトに対し、前記タイヤの半径方向外側に積層され、前記ベルトは、前記タイヤの半径方向に積層する2以上の層からなるものであり、前記バンドは、ゴム組成物及びポリエステルコードを含み、前記ベルトの2以上の各層はゴム組成物及びコードを含み、隣接する二層のコード間のゲージは0.40mm以下である。
本開示のタイヤはバンド及びベルトを備えるものである。バンドは、車両の走行時のタイヤ回転に伴う遠心力によってベルトがカーカスから浮き上がるのを抑制するために、ベルトのタイヤ半径方向外側に設けられる部材である。タイヤの半径方向外側に積層されていてもよい。また、バンドは、いわゆるジョイントレス構造を有するジョイントレスバンドであってよい。
次に、ベルトとは、タイヤのトレッドの内部で、かつカーカスの半径方向外側に配される部材である。ベルトは、半径方向に積層する2以上の層からなるものであるところ、3以上の層からなるものであってよく、例えば、2、3または4の層からなるものであってよい。
カーカスまたはカーカスプライとは、タイヤのトレッドの内部で、かつインナーライナーの半径方向外側に配される部材である。ここで、特に、1枚または2枚以上のカーカスプライにより構成されるものをカーカスという。なお、インナーライナーとは、タイヤ内腔面をなすように形成される部材であり、この部材により、空気透過量を低減して、タイヤ内圧を保持することができる。
[バンド]
本開示のタイヤが備えるバンドは、ベルトに対し、タイヤの半径方向外側に積層されるものであり、ゴム組成物及びポリエステルコードを含むものである。また、バンドは、ゴム組成物とポリエステルコードとが一体となったポリエステルコード・ゴム組成物複合体であってよい。
(ゴム組成物)
本開示のタイヤが備えるバンドのゴム組成物としては、ゴム成分を含むものであれば特に限定されない。
ゴム成分としては、ポリイソプレン系ゴム、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレンイソプレンブタジエンゴム(SIBR)、クロロプレンゴム(CR)、及びアクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)等の共役ジエン系重合体;並びにエチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(X−IIR)等の非ジエン系重合体が挙げられる。各種ゴム成分は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なかでも、耐リバージョン、耐熱、耐亀裂成長性に優れることから、SBRまたはBRを含むことが好ましく、特に加工性に優れることからSBRを含むことがより好ましい。
ポリイソプレン系ゴムとしては、イソプレンゴム(IR)、天然ゴム(NR)、改質天然ゴム等が挙げられる。NRには、脱タンパク質天然ゴム(DPNR)、高純度天然ゴム(HPNR)も含まれ、改質天然ゴムとしては、エポキシ化天然ゴム(ENR)、水素添加天然ゴム(HNR)、グラフト化天然ゴム等が挙げられる。また、NRとしては、例えば、SIR20、RSS♯3、TSR20等、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。なかでも、NR及びIRが好ましく、破断伸び及び破断強度に優れることからNRがより好ましい。
ブタジエンゴム(BR)としては特に限定されず、例えば、日本ゼオン(株)製のBR1220、宇部興産(株)製のBR150B等の高シス含有量のBR、宇部興産(株)製のVCR412、VCR617等の1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶(SPB)を含むBR、LANXESS社製のBUNA CB 25、BUNA CB 24等のNd系触媒を用いて合成したBR等、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。また、スズ化合物により変性されたスズ変性ブタジエンゴム(スズ変性BR)も使用できる。
スチレンブタジエンゴム(SBR)としては特に限定されず、乳化重合スチレンブタジエンゴム(E−SBR)、溶液重合スチレンブタジエンゴム(S−SBR)、3−アミノプロピルジメチルメトキシシラン等により変性された変性SBR等が挙げられる。なかでも、高分子量ポリマー成分が多く、破断時伸びに優れるという理由から、E−SBRが好ましい。
ゴム成分100質量%中、共役ジエン系重合体の含有量は、10質量%以上が好ましく、30質量%以上がより好ましく、50質量%以上がさらに好ましく、80質量%以上が最も好ましく、上限は特に限定されない。この範囲にあることにより、機械的強度、耐リバージョン、耐熱、耐亀裂成長性に優れるためである。
ゴム成分100質量%中、ポリイソプレン系ゴムの含有量は、30質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましい。これらの範囲にあることにより、ポリエステルコードとの接着性、破壊強度を高めることができるためである。また、ポリイソプレン系ゴムの含有量は、100質量%以下、90質量%以下、70質量%以下であってもよい。
ゴム成分としては、ゴム成分100質量%中、共役ジエン系重合体を含むことが好ましいが、その含有量は、特に限定されない。前記ゴム成分100質量%中、ポリイソプレン系ゴムの含有量が30〜100質量%が好ましい。ポリエステルコードとの接着性を確保するためである。
(ゴム組成物の任意成分)
ゴム組成物には、本発明の目的、効果を妨げない範囲内において、必要に応じて、ゴム組成物の製造に一般に使用される配合剤として、例えば、硫黄、カーボンブラック及びシリカ等の強度向上剤;クレー等の補強用充填剤;シランカップリング剤;ステアリン酸;酸化亜鉛;各種老化防止剤;アロマオイル等のオイル;ワックス;加硫促進剤;及び加硫促進助剤等を適宜配合することができる。
ゴム組成物に硫黄を配合する場合には、ゴム組成物における硫黄の含有量は、ゴム成分100質量部に対して1.5質量部以上が好ましく、2.0質量部以上がより好ましい。1.5質量部未満の場合は、ポリエステルコードとの接着性が低下し、ポリエステルコードとゴムの間で剥離が生じやすくなる。さらに、ゴム組成物の複素弾性率及び破断時伸びも低下し、耐久性が低下する傾向となる。さらに、自動車等の低燃費性も悪化する。また、硫黄の含有量は、3.1質量部以下が好ましく、2.5質量部以下がより好ましい。3.1質量部を超える場合は、ゴム組成物の酸化劣化により架橋密度が上昇し、破断時伸びが低下し、耐久性が低下する傾向がある。
ゴム組成物には、カーボンブラックを配合することにより、より良好な補強性が得られ、複素弾性率、低発熱性、破断時伸び、耐久性をバランスよく改善できる。
カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)は、38m/g以上が好ましく、60m/g以上がより好ましく、90m/g以上がさらに好ましい。カーボンブラックのNSAが38m/g未満の場合は、充分な補強性が得られず、硬度、破断時伸び(新品時、熱酸化劣化後)が低下する傾向がある。また、カーボンブラックのNSAは、125m/g以下が好ましく、115m/g以下がより好ましい。125m/gを超える場合は、低燃費性、加工性(シート圧延性)が低下する傾向がある。なお、カーボンブラックの窒素吸着比表面積は、JIS K6217、7頁のA法で測定される値である。
前記カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、10質量部以上が好ましく、20質量部以上がより好ましい。カーボンブラックの含有量が10質量部未満の場合は、ゴム組成物は、充分な補強性が得られず複素弾性率が低下する傾向があり、破断時伸びが充分に得られず耐久性が低下する傾向がある。また、カーボンブラックの含有量は、55質量部以下が好ましく、50質量部以下がより好ましい。カーボンブラックの含有量が55質量部を超える場合は、ゴム組成物の低発熱性、破断時伸び、加工性(シート圧延性)、耐久性が低下する傾向がある。
ゴム組成物には、シリカを配合することにより、破断時伸び、ポリエステルコードとの接着性を向上できる。
シリカとしては特に限定されず、例えば、乾式法シリカ(無水ケイ酸)、湿式法シリカ(含水ケイ酸)等が挙げられるが、シラノール基が多いという理由から、湿式法シリカが好ましい。
シリカの窒素吸着比表面積(NSA)は、80m/g以上であることが好ましく、100m/g以上であることがより好ましく、110m/g以上であることがさらに好ましい。シリカのNSAが80m/g未満の場合は、破断時伸びが低下し、耐久性が低下する傾向がある。また、シリカのNSAは、250m/g以下であることが好ましく、235m/g以下であることがより好ましく、220m/g以下であることがさらに好ましい。250m/gを超えると、低燃費性、加工性(シート圧延性)が低下する傾向がある。なお、シリカの窒素吸着比表面積は、ASTM D3037−81に準じてBET法で測定される値である。
前記シリカを含有する場合の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、5質量部以上であることが好ましく、7質量部以上であることがより好ましい。シリカの含有量が5質量部未満の場合は、破断時伸びが低下し、耐久性が低下する傾向がある。また、低燃費性も悪化する傾向がある。また、シリカの含有量は、17質量部以下であることが好ましく、15質量部以下であることがより好ましく、13質量部以下であることがさらに好ましい。シリカの含有量が17質量部を超える場合は、分散性が低下し、複素弾性率E*が低下する傾向がある。また、圧延時の加熱中や圧延後の保管中に、シリカが再凝集して、加工性が低下する傾向がある。
(ポリエステルコード)
本開示のタイヤが備えるバンドは、ポリエステルコード含むものである。ポリエステルコードの素材であるポリエステルは、ナイロンに比べて高モジュラスなものである。ポリエステルコードとして、バンドに適用することにより、車両走行によりタイヤに遠心力が加わった際のトレッドの動き(または振動)が抑えられ、優れたノイズ低減効果を奏する。
このため、本開示のタイヤは、ベルトにおいて隣接する二層のコード間のゲージを0.40mm以下と小さくし、軽量化して低燃費性を向上した場合であっても、ノイズが増加することなく、優れたノイズ低減効果を奏する。
本開示のタイヤが備えるバンドが含むポリエステルコードの種類としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)コード、ポリエチレンナフタレート(PEN)コード等が挙げられる。また、ポリエステルコードの一部がナイロン等他の有機繊維からなるコードに代わったポリエステル−ナイロンハイブリッドコード等のポリエステルと他の有機繊維からなるコードとのハイブリッドコードであってもよい。
ここで、コードは、1本以上のフィラメント糸を撚り合わせることにより形成されてよい。
ポリエステルコードとしては、例えば、i)1100デシテックスのマルチフィラメントをそれぞれ2本合わせて(言い換えれば、1100/2デシテックス)、48回/10cmの撚りをかけた後、この下撚コード2本を合せて下撚と反対方向に同数の上撚をかけたもの(一定荷重44Nをかけた際の中間伸度4.30%)や、ii)1670デシテックスのマルチフィラメントをそれぞれ2本合わせて(言い換えれば、1670/2デシテックス)、40回/10cmの撚りをかけた後、この下撚コード2本を合せて下撚と反対方向に同数の上撚をかけたもの(一定荷重66Nをかけた際の中間伸度4.30%)が使用され得る。なお、中間伸度とは、JIS L1017の「一定荷重時伸び率」の試験方法に準拠して求めることができる。
ポリエステル繊維及びナイロン繊維からなるコード(ポリエステル−ナイロンハイブリッドコード)としては、例えば、1440デシテックスのポリエステルマルチフィラメント及び1440デシテックスのナイロンマルチフィラメントを2本合わせて(言い換えれば、1440−P/1400−Nデシテックス)、30〜38回/10cmの撚りをかけた後、この下撚コード2本を合せて下撚と反対方向に同数の上撚をかけたもの(一定荷重44Nをかけた際の中間伸度4.40%、一定荷重66Nをかけた際の中間伸度6.30%)が使用され得る。
[ベルト]
本開示のタイヤが備えるベルトは、前記タイヤの半径方向に積層する2以上の層からなるものである。また、前記ベルトの2以上の各層はゴム組成物及びコードを含み、隣接する二層のコード間のゲージは0.40mm以下である。また、ベルトの各層は、ゴム組成物とコードとが一体となったコード・ゴム組成物複合体であってよい。
(ゴム組成物)
本開示のタイヤが備えるベルトのゴム組成物としては、ゴム成分を含むものであれば特に限定されない。
ベルトに含まれるゴム成分としては、バンドに含まれるゴム成分として採用可能なものとして上記に示したものをいずれも採用できる。
ゴム成分100質量%中、共役ジエン系重合体の含有量は、10質量%以上が好ましく、30質量%以上がより好ましく、50質量%以上がさらに好ましく、80質量%以上がさらに好ましく、上限は特に限定されない。この範囲にあることにより、ベルトコードとの良好な接着が得られるためである。
ゴム成分100質量%中、ポリイソプレン系ゴムの含有量は、30質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましい。この範囲にあることにより、ポリエステルコードとの接着性、破壊強度を高めることができるためである。また、ポリイソプレン系ゴムの含有量は、100質量%以下、90質量%以下、70質量%以下であってもよい。
ゴム成分としては、ゴム成分100質量%中、共役ジエン系重合体を含むことが好ましいが、含有は、特に限定されない。前記ゴム成分100質量%中、ポリイソプレン系ゴムの含有量が30〜100質量%が好ましい。機械的強度、耐リバージョン、耐熱、耐亀裂成長性に優れるためである。
(コード)
ベルトに含まれるコードの種類としては、例えば、スチールコード及び有機繊維からなるコードが挙げられる。
スチールコードは、ゴム組成物に対する接着性を向上させるため、その表面を黄銅(真鍮)、Zn等でメッキしたものであることが好ましい。
有機繊維からなるコードとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)コード、ポリエチレンナフタレート(PEN)コード等のポリエステルコード;ナイロンコード;レーヨンコード;ビニロンコード;アラミドコード;及びポリウレタンコード等が挙げられる。
本開示のタイヤのベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージは0.40mm以下である。当該ゲージは、0.38mm以下が好ましく、0.35mm以下がより好ましく、0.30mm以下がさらに好ましい。転がり抵抗をより低減して、低燃費性をより向上することができることによる。また、当該ゲージは、0.20mm以上であってよい。0.20mm未満であると、車両の走行時に、隣接する二層のコードが接触してタイヤの耐久性能が低下する可能性がある。
ベルトの2以上の層のうち、隣接する二層のコード間のゲージは次のとおり測定することができる。タイヤの周方向(縦)及び周方向に対して垂直方向にそれぞれ任意の長さのサンプルをタイヤから切り出す。その切り出したサンプルの断面を光学顕微鏡で撮影した画像を用いて、ベルトのうちタイヤの半径方向内側の層内に並列する各コードの外側端部を結ぶ直線として接線A、及びベルトのうちタイヤの半径方向外側の層内に並列する各コードの内側端部を結ぶ直線として接線Bを引く。接線A及び接線Bの距離を、ベルトの2以上の層のうち、隣接する二層のコード間のゲージとする。
[タイヤの製造]
本開示のタイヤは、上記ゴム組成物、その他の材料を用いて通常の方法によって製造できる。ゴム組成物を、未架橋の状態で押し出し加工して、バンド及びベルト等の各部材の形状に応じて成形し、さらにコードが必要なバンド及びベルト等の部材については、その部材毎に所定のコードを成形した未架橋のゴム組成物に挟み込んで、ゴム組成物が未架橋の状態である各部材を得る。次に、各部材を貼り合わせ、未架橋タイヤを形成する。そして、この未架橋タイヤを加熱加圧することによりタイヤを製造できる。
部材毎に所定のコードを、成形した未架橋のゴム組成物に挟み込む工程について述べる。バンドについては、予めポリエステルコードを接着剤により処理した後、ゴム組成物と接着させることが好ましい。ポリエステルコードとゴム組成物との接着に用いる接着剤としては、例えば、エポキシ化合物としてEX−313(グリセリンポリグリシジルエーテル、ナガセケムテックス(株)製)及びRFL(レゾルシン・ホルマリン−ラテックス)等を用いることができる。また、ベルトについては、予めコード、特にスチールコードを接着剤により処理した後、ゴム組成物と接着させることが好ましい。スチールコードとゴム組成物との接着に用いる接着剤としては、例えば、銅と亜鉛の混合メッキ等を用いることができる。また、ベルトに含まれるコードとして、有機繊維からなるコードを用いる場合には、接着剤としては、例えば、エポキシ化合物としてEX−313(グリセリンポリグリシジルエーテル、ナガセケムテックス(株)製)及びRFL(レゾルシン・ホルマリン−ラテックス)等を用いることができる。
[実施形態]
本開示タイヤの実施形態の一例を図面を参照しつつ詳述する。図1には、空気入りタイヤ2が示されている。図1において、上下方向がタイヤ2の半径方向であり、左右方向がタイヤ2の回転軸方向であり、紙面との垂直方向がタイヤ2の周方向である。図1において、一点鎖線CLはタイヤ2の赤道面を表わす。このタイヤ2の形状は、トレッドパターンを除き、赤道面に対して対称である。
このタイヤ2は、トレッド4、一対のサイドウォール6、一対のチェーファー7、一対のビード8、インナーライナー9、カーカス10、ベルト12、一対のフィラー13、及びジョイントレスバンド14を備えている。このタイヤ2は、チューブレスタイプである。このタイヤ2は、乗用車に装着される。
トレッド4は、半径方向外向きに凸な形状を呈している。トレッド4は、路面と接地するトレッド面16を形成する。トレッド4には、溝18が刻まれている。この溝18により、トレッドパターンが形成されている。トレッド4は、耐摩耗性及びグリップ性に優れた架橋ゴムからなる。
それぞれのサイドウォール6は、トレッド4の端から半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール6の半径方向外側端は、トレッド4と接合されている。このサイドウォール6は、耐カット性及び耐候性に優れた架橋ゴムからなる。
それぞれのチェーファー7は、ビード8の近傍に位置している。タイヤ2がリム(ホイールの一部であり、タイヤが組み合わされている部分である。図示しない。)に組み込まれると、チェーファー7はリムと当接する。この当接により、ビード8の近傍が保護される。例えば、リムとの摩擦からタイヤ内部のカーカスプライ10a、カーカスプライ10b、またはカーカス10を保護する。
チェーファー7に用いられる有機繊維の形態はコードである。チェーファー7は、コードを接着剤で処理しゴム組成物と接着させることにより構成される。好ましい有機繊維として、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル繊維;ナイロン繊維;レーヨン繊維;及びアラミド繊維が例示される。
それぞれのビード8は、サイドウォール6の軸方向内側に位置している。ビード8は、コア20と、このコア20から半径方向外向きに延びるエイペックス22とを有している。コア20はリング状であり、巻回された非伸縮性ワイヤーを含む。ワイヤーの典型的な材質は、スチールである。エイペックス22は、半径方向外向きに先細りである。エイペックス22は、高硬度な架橋ゴムからなる。
インナーライナー9は、タイヤ内腔面をなすように形成される。インナーライナー9は、空気透過性を抑えた架橋ゴムにより形成される。
カーカス10は、カーカスプライ10aとカーカスプライ10bとの2枚のプライにより構成される。カーカスプライ10a及びカーカスプライ10bは、両側のビード8の間に架け渡されており、トレッド4及びサイドウォール6に沿っている。カーカスプライ10a及びカーカスプライ10bは、コア20の周りにて、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。カーカスプライ10a及びカーカスプライ10bは、それぞれ周方向に並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。それぞれのコードが赤道面に対してなす角度の絶対値は、75°から90°である。換言すれば、このカーカスプライ10a及びカーカスプライ10bはラジアル構造を有する。また、カーカス10は、2枚の他、1枚または3枚以上のカーカスプライから形成されてもよい。
カーカスプライ10a及びカーカスプライ10bに用いられる有機繊維の形態はコードである。カーカスプライ10a及びカーカスプライ10bは、それぞれコードを接着剤で処理しゴム組成物と接着させることにより構成される。好ましい有機繊維として、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル繊維;ナイロン繊維;レーヨン繊維;及びアラミド繊維が例示される。
ベルト12は、トレッド4の半径方向内側に位置している。ベルト12は、カーカス10と積層されている。ベルト12は、カーカス10を補強する。ベルト12は、内側層24及び外側層26からなる。図1から明らかなように、軸方向において、内側層24の幅は外側層26の幅よりも若干大きい。図1には示されていないが、内側層24及び外側層26のそれぞれは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。それぞれのコードは、赤道面に対して傾斜している。傾斜角度の一般的な絶対値は、10°以上35°以下である。内側層24のコードの赤道面に対する傾斜方向は、外側層26のコードの赤道面に対する傾斜方向とは逆である。コードは、スチールコード及び有機繊維からなるコードを用いることができる。
それぞれのフィラー13は、タイヤのビード部に配され、ビード部の剛性を高める。それぞれのフィラーは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。
フィラー13に用いられる有機繊維の形態はコードである。フィラー13は、コードを有機繊維用接着剤組成物で処理しゴム組成物と接着させることにより構成される。好ましい有機繊維として、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル繊維;ナイロン繊維;レーヨン繊維;及びアラミド繊維が例示される。
ジョイントレスバンド14は、ベルト12の半径方向外側に位置している。軸方向において、ジョイントレスバンド14の幅はベルト12の幅よりも大きい。ジョイントレスバンド14は、ベルト12を補強する。
図2には、ジョイントレスバンド14を構成するリボン28が示されている。このリボン28は、2本のポリエステルコード30と、トッピングゴム32とを有している。リボン28は、ポリエステルコードコード30を接着剤で処理しトッピングゴム32と接着させることにより構成される。このリボン28が周方向に螺旋状に巻かれることで、ジョイントレスバンド14が形成される。このジョイントレスバンド14は、いわゆるジョイントレス構造を有する。それぞれのコード30は、実質的に周方向に延びている。周方向に対するコード30の角度は、5°以下が好ましく、2°以下が特に好ましい。このポリエステルコード30によりベルト12が拘束されるので、ベルト12のリフティングが抑制される。リボン28におけるポリエステルコード30の数は、1本でもよく、3本以上でもよい。
それぞれのポリエステルコード30は、複数のポリエステル繊維が撚られることで形成される。このポリエステルコード30を含むタイヤは、耐熱性及び耐久性に優れる。ポリエステルコード30を形成する好ましいポリエステル繊維として、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等が例示される。
図3は、図1に示す空気入りタイヤ2の周方向(縦)及び周方向に対して垂直方向にそれぞれ任意の長さで切り出したサンプルの断面の一例を示す図であり、ジョイントレスバンド14、並びにベルト12の内側層24及び外側層26を示す。ベルト12の内側層24及び外側層26のそれぞれにスチールコード34及びスチールコード36が含まれている。
また、図3は、ベルト12における内側層24のスチールコード34と外側層26のベルトのスチールコード36との間のゲージLも示す。接線A1は、ベルト12における内側層24に並列する各スチールコード34の半径方向外側端部を結んだ直線である。接線B1は、ベルト12における外側層26に並列する各スチールコード36の半径方向内側端部を結んだ直線である。接線A1及び接線B1の距離がベルト12のスチールコード34とスチールコード36との間のゲージLである。
以下に実施例を掲げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例における各評価は、次の方法により行った。
<ベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージ>
ベルトの2以上の層のうち、隣接する二層のコード間のゲージは次のとおり測定した。タイヤを周方向に対して垂直方向に切断し、その断面をカメラ付き光学顕微鏡で撮影した。その撮影した画像において、ベルトのうちタイヤの半径方向内側の層内に並列する各コードの外側端部を結ぶ直線として接線A、及びベルトのうちタイヤの半径方向外側の層内に並列する各コードの内側端部を結ぶ直線として接線Bを引いた。接線A及び接線Bの距離を、ベルトの2以上の層のうち、隣接する二層のコード間のゲージとした。
<ロードノイズ>
同一のタイヤを4本用意し、15×6.0Jのリムに装着し、内圧が230kPaとなるようにし、排気量1800ccの車両に装着し、2名乗車にて、速度80km/hで走行した。そしてその時の車内騒音を、運転席右耳位置のマイクロフォンで、1/3オクターブ分析した160Hzおよび315Hzの音圧レベル(dB(A))を測定した。結果は、比較例1の音圧レベルを100(dB(A))とした相対値(指数)にて示す。
<転がり抵抗>
転がり抵抗試験機を用い、下記の測定条件で転がり抵抗(N)を測定した。結果は、比較例1の転がり抵抗を100(N)とした相対値(指数)にて示す。数値が小さいほど、転がり抵抗が小さく、低燃費性に優れていることを示す。
使用リム:15×6.0J
内圧:210kPa
荷重:4.82kN
速度:80km/h
(実施例1)
まず、ゴム組成物が未架橋の状態であるバンドを次の手順にて形成した。
エポキシ化合物として、ETC−N615(ソルビトールポリグリシジルエーテル、塩素含量:9.3質量%、エポキシ当量:163、ナガセケムテックス(株)製)11.8gを水920gに撹拌しながら加え、そこへブロックドイソシアネートとして、ε−カプロラクタムブロックジフェニルメタンジイソシアネート水分散体(54%濃度)72.1gを加え、第一処理剤としての接着剤組成物を調製した。
ゴムラテックスとして、ニッポール2518FS(日本ゼオン株式会社製、ビニルピリジン・スチレン・ブタジエンターポリマー水乳化液、全固形分濃度40.5%)172g及びニッポールLX−112(日本ゼオン株式会社製、スチレン・ブタジエンコポリマー41%水乳化液、全固形分濃度40.5%)73gを水76gで希釈し、この希釈液の中にレゾルシン・ホルマリンとして、レゾルシン・ホルマリン初期縮合分散液270g(レゾルシンとホルムアルデヒドのモル比は、1:1.5、全固形分濃度6.5%)をゆっくりかきませながら加え、RFL液を調製した。得られたRFL液を水591gで希釈し、第二処理剤(全固形分濃度10%)とした。
ポリエステルコードとしてポリエステル(ポリエチレンテレフタレート(PET))コード(コードの構成:1100/2(デシテックス)、コードの撚り数:26(回/10cm)、線径:0.54mm、エンズ:49本/5cm)を第一処理剤に浸漬した後、150℃で130秒間乾燥し、引き続き240℃で130秒間熱処理した。次いで、第二処理剤に浸漬した後、150℃で130秒間乾燥し、引き続き240℃で70秒間熱処理した。
以上の手順にて処理された有機繊維を、天然ゴムを主成分とする未架橋ゴム中に埋め込んで、ゴム組成物が未架橋の状態であるバンドを形成した。
前記天然ゴムを主成分とする未架橋ゴムの組成は、次のとおりである。
天然ゴムとしてTSR20(TSRはTechnically Specitied Rubberの略):60質量部
スチレンブタジエンゴムとしてSBR 1502:40質量部
補強材として「シースト300」(東海カーボン株式会社製):40質量部
軟化剤として鉱物油:2質量部
老化防止剤として「ROBO RD」(大内新興化学工業株式会社製):1質量部
ステアリン酸:3質量部
酸化亜鉛:3質量部
粉末硫黄(鶴見化学工業株式会社製):4質量部

促進剤として「ノクセラーNS」(大内新興化学工業株式会社製:N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド):0.9質量部
次に、ゴム組成物が未架橋の状態であるベルトをタイヤ産業において一般的な手順にて形成した。ただし、ベルトを覆うゴム厚を薄くするため、コードに付着させるゴムをシート状に加工するロールの間隔を狭くすることでシートの厚みを薄く調整した。
得られるタイヤにおいて、隣接する二層のコード間のゲージが0.38mmとなるようにコードに付着させるゴム量及び成形と加硫における生カバーの拡張率を調整した。
さらに、ゴム組成物が未架橋の状態であるバンド及びゴム組成物が未架橋の状態であるベルト(少なくとも2層)を他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、未架橋タイヤを形成した。そして、この未架橋タイヤを170℃に加熱された金型に240kPaの圧力にて10分間押し当てることにより架橋反応を進行しタイヤを製造した。得られたタイヤについて、ベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージ、ロードノイズ、及び転がり抵抗を評価した。結果は表1に示す。
(比較例1)
ポリエステルコードに代えて、ナイロン66コード(コードの構成:940/2(デシテックス)、コードの撚り数:31(回/10cm)、線径:0.55mm、エンズ:45本/5cm)を用い、RFL液を用いてナイロン66コードを処理し、さらに得られるタイヤについて、ベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージが0.43mmとなるようにコードに付着させるゴム量及び成形と加硫における生カバーの拡張率を調整した以外は、実施例1と同様にしてタイヤを製造した。得られたタイヤについて、ベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージ、ロードノイズ、及び転がり抵抗を評価した。結果は表1に示す。
(実施例2)
得られるタイヤにおいて、隣接する二層のコード間のゲージが0.35mmとなるようにコードに付着させるゴム量及び成形と加硫における生カバーの拡張率を調整した以外は、実施例1と同様にしてタイヤを製造した。得られたタイヤについて、ベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージ、ロードノイズ、及び転がり抵抗を評価した。結果は表1に示す。
(比較例2)
得られるタイヤにおいて、隣接する二層のコード間のゲージが0.43mmとなるようにコードに付着させるゴム量及び成形と加硫における生カバーの拡張率を調整した以外は、実施例1と同様にしてタイヤを製造した。得られたタイヤについて、ベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージ、ロードノイズ、及び転がり抵抗を評価した。結果は表1に示す。
(比較例3)
ポリエステルコードに代えて、ナイロン66コード(コードの構成:940/2(デシテックス)、コードの撚り数:31(回/10cm)、線径:0.55mm、エンズ:45本/5cm)を用い、RFL液を用いてナイロン66コードを処理した以外は、実施例1と同様にしてタイヤを製造した。得られたタイヤについて、ベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージ、ロードノイズ、及び転がり抵抗を評価した。結果は表1に示す。
Figure 2019177838
比較例1〜3に示すように、ポリエステルコードを使用しないか、またはベルにおける隣接する二層のコード間のゲージが0.40mmを超えるタイヤは、ロードノイズまたは転がり抵抗値が大きく、ロードノイズ低減効果または低燃費性能に劣る。一方、実施例1及び2に示すように、ポリエステルコードを使用し、ベルトにおける隣接する二層のコード間のゲージが0.40mm以下のタイヤは、優れたロードノイズ低減効果及び優れた低燃費性を有する。

Claims (3)

  1. バンド及びベルトを備えるタイヤであって、
    前記バンドは、前記ベルトに対し、前記タイヤの半径方向外側に積層され、
    前記ベルトは、前記タイヤの半径方向に積層する2以上の層からなるものであり、
    前記バンドは、ゴム組成物及びポリエステルコードを含み、
    前記ベルトの2以上の各層はゴム組成物及びコードを含み、隣接する二層のコード間のゲージは0.40mm以下である、タイヤ。
  2. 前記バンドのゴム組成物は、ゴム成分を含み、
    前記ゴム成分100質量%中、ポリイソプレン系ゴムの含有量が30〜100質量%である、請求項1に記載のタイヤ。
  3. 前記ベルトのゴム組成物は、ゴム成分を含み、
    前記ゴム成分100質量%中、ポリイソプレン系ゴムの含有量が30〜100質量%である、請求項1または2に記載のタイヤ。
JP2018069806A 2018-03-30 2018-03-30 タイヤ Pending JP2019177838A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069806A JP2019177838A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 タイヤ
US16/351,839 US20190299715A1 (en) 2018-03-30 2019-03-13 Tire
CN201910223169.6A CN110317368A (zh) 2018-03-30 2019-03-22 轮胎
EP19165306.2A EP3546248A1 (en) 2018-03-30 2019-03-26 Tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069806A JP2019177838A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019177838A true JP2019177838A (ja) 2019-10-17

Family

ID=65991665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069806A Pending JP2019177838A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190299715A1 (ja)
EP (1) EP3546248A1 (ja)
JP (1) JP2019177838A (ja)
CN (1) CN110317368A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210291592A1 (en) * 2020-03-17 2021-09-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire and a rubber ply for a tire
EP4091838A1 (en) 2021-05-18 2022-11-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4108474A1 (en) 2021-06-22 2022-12-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4124471A1 (en) 2021-07-27 2023-02-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4201703A1 (en) 2021-12-23 2023-06-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322404A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2006274528A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Toyobo Co Ltd ポリエステルタイヤキャッププライコードおよびその製造方法
JP2008279841A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2011218982A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2015511197A (ja) * 2012-02-09 2015-04-16 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 軽量化ベルト構造を有するタイヤ
JP2018504316A (ja) * 2015-02-03 2018-02-15 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 改良されたベルト構造体を有するラジアルタイヤ
JP2018508405A (ja) * 2015-02-03 2018-03-29 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 非常に薄いベルト構造体を有するラジアルタイヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167082B1 (en) * 2000-05-12 2005-08-31 Bridgestone Corporation Radial tire
JP4268365B2 (ja) 2002-02-14 2009-05-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
ATE531761T1 (de) * 2006-07-06 2011-11-15 Sumitomo Rubber Ind Gummimischung und reifen damit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322404A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2006274528A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Toyobo Co Ltd ポリエステルタイヤキャッププライコードおよびその製造方法
JP2008279841A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2011218982A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2015511197A (ja) * 2012-02-09 2015-04-16 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 軽量化ベルト構造を有するタイヤ
JP2018504316A (ja) * 2015-02-03 2018-02-15 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 改良されたベルト構造体を有するラジアルタイヤ
JP2018508405A (ja) * 2015-02-03 2018-03-29 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 非常に薄いベルト構造体を有するラジアルタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210291592A1 (en) * 2020-03-17 2021-09-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire and a rubber ply for a tire
EP4091838A1 (en) 2021-05-18 2022-11-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4108474A1 (en) 2021-06-22 2022-12-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4124471A1 (en) 2021-07-27 2023-02-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
EP4201703A1 (en) 2021-12-23 2023-06-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
CN110317368A (zh) 2019-10-11
EP3546248A1 (en) 2019-10-02
US20190299715A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107074015B (zh) 轮胎用橡胶组合物、充气轮胎和非充气轮胎
JP2019177838A (ja) タイヤ
US9963000B2 (en) Pneumatic tire
US20170197465A1 (en) Passenger-vehicle pneumatic radial tire
US20080115871A1 (en) Tire having a sidewall component containing a dispersion of adhesive coated short carbon fiber reinforcement
JP4648008B2 (ja) 乗用車用ランフラットタイヤ
JP2021167141A (ja) 空気入りタイヤ
JP4187855B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2020066394A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4515484B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP7264008B2 (ja) タイヤ
JP5406706B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008279841A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6330449B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5493590B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5077094B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN110317560B (zh) 有机纤维用黏合剂组合物、有机纤维的处理方法、有机纤维和轮胎
JP5445279B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3982901B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013067350A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010042739A (ja) ランフラットタイヤ
JP7007980B2 (ja) タイヤ
JP7400240B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3960381B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7101022B2 (ja) 有機繊維・ゴム組成物複合体及びタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221115