JP2019151602A - 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法 - Google Patents

金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019151602A
JP2019151602A JP2018039105A JP2018039105A JP2019151602A JP 2019151602 A JP2019151602 A JP 2019151602A JP 2018039105 A JP2018039105 A JP 2018039105A JP 2018039105 A JP2018039105 A JP 2018039105A JP 2019151602 A JP2019151602 A JP 2019151602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
metal
imide
complex
conversion method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018039105A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 正治
Masaharu Nakamura
正治 中村
光 高谷
Hikari Takatani
光 高谷
貴文 社納
Takafumi Shano
貴文 社納
伊藤 正人
Masato Ito
正人 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Kyushu University NUC
Kyoto University
Original Assignee
Daicel Corp
Kyushu University NUC
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp, Kyushu University NUC, Kyoto University filed Critical Daicel Corp
Priority to JP2018039105A priority Critical patent/JP2019151602A/ja
Priority to PCT/JP2019/008392 priority patent/WO2019172184A1/ja
Publication of JP2019151602A publication Critical patent/JP2019151602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B33/00Oxidation in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/57Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/29Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/665Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system
    • C07C49/67Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system having two rings, e.g. tetralones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/665Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system
    • C07C49/675Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system having three rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/784Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic with all keto groups bound to a non-condensed ring
    • C07C49/786Benzophenone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/807Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen all halogen atoms bound to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/285Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with peroxy-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/04Monocyclic monocarboxylic acids
    • C07C63/06Benzoic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/70Monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/54Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/02Iron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/08Fractionation of cellulose, e.g. separation of cellulose crystallites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

【課題】様々な基質を効率的に酸化することが可能であって、容易に合成することができ、安定な構造を有する金属イミド錯体を提供する。【解決手段】金属と配位子としてのイミドとを含む金属イミド錯体であって、前記金属が、鉄族金属及び白金族金属からなる群より選択された少なくとも1つであり、前記イミドが、電子求引性基を有するスルホニル基及び芳香族基を有するスルホニル基からなる群より選択された少なくとも1つを置換基として含むことを特徴とする金属イミド錯体。【選択図】なし

Description

本発明は、金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法に関する。
木質バイオマスの成分のひとつであるリグニンは、天然に最も豊富に存在する芳香族系高分子のひとつであり、再生可能な芳香族化合物資源として注目を集めている。リグニンはフェニルプロパノイミドモノマーが様々な結合様式で不規則に重合した構造であり、その構造の複雑さからリグニンの有効活用を図るべく、種々のモデル系による可溶化や低分子化の検討が進められている。可溶化や低分子化を達成するための方法のひとつとして酸化的分解が知られているが、所望する低分子芳香族化合物を高収率で得ることは困難であった。
Collinsらの鉄−TAML錯体は、過酸化水素を酸化剤としてペンタクロロフェノールを短時間で酸化分解する強い触媒活性を示す(非特許文献1)。また、HitomiらのFe−dpaq錯体は、過酸化水素によって3級アルカンをヒドロキシル化する触媒活性を有する(非特許文献2)。これらの触媒は、アミドアニオン配位子の電子供与性効果により、鉄5価オキソ種を酸化活性種とすることで高い活性を実現していると考えられる。
Collins et al, T. J. Science. 2002, 296, 326 Hitomi et al, M. Angew. Chemie Int. Ed. 2012, 51, 3448
しかし、これらの錯体の合成は困難であることや、酸化により自己分解することが問題であった。従って、本発明の目的は、リグニンをはじめとする様々な木質バイオマス由来の基質、及び芳香族分子をはじめとするリグニンのモデル分子を効率的に酸化することが可能であって、容易に合成することができ、安定な構造を有する金属イミド錯体を提供することにある。また、前記金属イミド錯体を用いた基質変換方法を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、特定の構造を有する金属イミド錯体を用いることにより、穏和な条件下で効率的に、様々な基質を変換(例えば、酸化)することが可能なことを見出した。また、前記金属イミド錯体は容易に合成可能であり、且つ安定な構造を有することを見出した。本発明はこれらの知見に基づいて完成させたものである。
すなわち、本発明は、金属と、配位子としてのイミドとを含む金属イミド錯体であって、
前記金属が、鉄族金属及び白金族金属からなる群より選択された少なくとも1つであり、
前記イミドが、電子求引性基を有するスルホニル基及び芳香族基を有するスルホニル基からなる群より選択された少なくとも1つを置換基として含むことを特徴とする金属イミド錯体を提供する。
また、本発明は前記金属イミド錯体と酸化剤とを用いた基質変換方法を提供する。
前記酸化剤は、過酸化水素、過酢酸、オゾン、オキソン、及びt−ブチルハイドロパーオキシドからなる群より選択される少なくとも1つであることが好ましい。
本発明の基質変換方法において使用される溶媒は、水、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、及びトリクロロメタンからなる群より選択される少なくとも1つであることが好ましい。
前記基質は、アルコール類、多糖類、及び木質材料から選択される少なくとも1つであることが好ましい。
本発明の金属イミド錯体は容易に合成することができ、且つ安定な構造を有する。また、様々な基質を効率的に変換(例えば、酸化)することが可能である。
[金属イミド錯体]
本発明の金属イミド錯体は、金属と配位子としてのイミドとを含む金属イミド錯体であって、前記金属が、鉄族金属及び白金族金属からなる群より選択された少なくとも1つであり、前記イミドが、電子求引性基を有するスルホニル基及び芳香族基を有するスルホニル基からなる群より選択された少なくとも1つを置換基として含むことを特徴とする。
本発明の金属イミド錯体において、金属は、鉄族金属及び白金族金属からなる群より選択された少なくとも1つであれば特に限定されない。鉄族金属は鉄族元素に該当する金属を意味し、鉄、コバルト、ニッケルが挙げられる。白金族金属は白金族元素に該当する金属を意味し、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金が挙げられる。この中でも、酸化活性の観点から、鉄、ルテニウムがより好ましく、鉄が特に好ましい。
本発明の金属イミド錯体において、イミドは、電子求引性基を有するスルホニル基及び芳香族基を有するスルホニル基からなる群より選択された少なくとも1つを置換基として含むものであれば特に限定されないが、例えば、下記式(1)で示されるイミド(スルホニルイミド)が挙げられる。
1−SO2−N−SO2−R2 (1)
式(1)中、R1及びR2は、同一又は異なって、電子求引性基又は芳香族基を示す。
N(窒素原子)は金属(鉄族金属及び白金族金属からなる群より選択された少なくとも1つの金属)に配位する。
電子求引性基としては特に限定されないが、酸化活性の観点からは、ハロゲン又はハロアルキル基であることが好ましく、より好ましくはフッ素原子又はフルオロアルキル基である。
フルオロアルキル基(フッ素原子を置換基として有するアルキル基)における、フッ素原子の数は特に限定されないが、例えば、1〜25であることが好ましく、1〜15であることがより好ましく、1〜6であることがさらに好ましく、1〜3であることが特に好ましく、3であることが最も好ましい。また、アルキル基は直鎖又は分岐鎖状のいずれのアルキル基であってもよく、その炭素数は特に限定されないが、例えば、1〜12であることが好ましく、1〜8であることがより好ましく、1〜6であることがより好ましく、1〜3であることが特に好ましい。
フルオロアルキル基としては、例えば、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基、テトラフルロロエチル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロイソプロピル基、ヘキサフルオロイソプロピル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロヘキシル基、パーフルオロオクチル基、パーフルオロデシル基、2−(パーフルオロオクチル)エチル基、1H,1H,3H−テトラフルオロプロピル基、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチル基、パーフルオロ−7−メチルオクチル基、4H−オクタフルオロブチル基等が挙げられる。
芳香族基としては特に限定されず、例えば、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、アラルキル基等の置換又は無置換の芳香族基が挙げられるが、酸化活性の観点からは、フェニル基、トリル基が好ましく、トリル基がより好ましい。
本発明の金属イミド錯体は、イミド以外の配位子を含んでいてもよく、前記配位子としては、例えば、カルボキシル基、イソプロポキシ基などのアルコキシ基、ジアルキルアミノ基等のアミノ基、シアノ基、アルキル基、塩素原子などのハロゲン原子が挙げられる。
本発明の金属イミド錯体は、例えば、金属(例えば、金属粉)や金属化合物とイミド化合物とを溶媒中で混合し、必要に応じて加熱することにより得ることができる。溶媒としては特に限定されず、後述の溶媒等が例示される。
前記の金属、及び前記の金属化合物における金属は、本発明の金属イミド錯体における金属にて説明したものと同じものが挙げられる。金属化合物としては、例えば、金属を含む無機塩、有機酸塩、錯体(錯塩)等が挙げられる。無機塩としては、例えば、硝酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩、過塩素酸塩等の過ハロゲン酸塩、クロム酸塩等の無機酸塩;塩化物、臭化物、ヨウ化物等のハロゲン化物;酸化物;硫化物;窒化物;水酸化物等が挙げられる。有機酸塩としては、例えば、C1-12アルカン酸塩(例えば、酢酸塩、プロピオン酸塩)、ハロC1-4アルカン酸塩(例えば、ジクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリブロモ酢酸塩)等のカルボン酸塩;オキシカルボン酸塩;チオシアン酸塩;スルホン酸塩等が挙げられる。
イミド化合物としては、例えば、下記式(2)で表されるイミド化合物が挙げられる。
1−SO2−NRa−SO2−R2 (2)
式(2)中、R1及びR2は式(1)にて説明したものと同じである。
aは、水素、アンモニウムイオン、アルカリ金属原子、及びアルカリ土類金属から選択される少なくとも1つである。アルカリ金属原子としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウムが挙げられる。アルカリ土類金属としては、例えば、マグネシウム、カルシウム等が挙げられる。アルカリ金属原子及びアルカリ土類金属は、前記窒素原子とイオン結合を形成していてもよい。
式(2)で表されるイミド化合物としては、例えば、ビス(フルオロスルホニル)イミド、ナトリウムビス(フルオロスルホニル)イミド、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド、アンモニウムビス(フルオロスルホニル)イミド等のR1及びR2がフッ素原子であるもの;ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、ナトリウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、アンモニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド等のR1及びR2がトリフルオロメチル基であるもの;ビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミド、ナトリウムビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミド、リチウムビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミド、アンモニウムビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミド等のR1及びR2がノナフルオロブチル基であるもの;ノナフルオロ−N−[(トリフルオロメタン)スルホニル]ブタンスルホニルアミド、カリウムノナフルオロ−N−[(トリフルオロメタン)スルホニル]ブタンスルホニルアミド、ナトリウムノナフルオロ−N−[(トリフルオロメタン)スルホニル]ブタンスルホニルアミド、リチウムノナフルオロ−N−[(トリフルオロメタン)スルホニル]ブタンスルホニルアミドアンモニウムノナフルオロ−N−[(トリフルオロメタン)スルホニル]ブタンスルホニルアミド等のR1がトリフルオロメチル基であり、R2がノナフルオロブチル基であるものが挙げられる。
[基質変換方法]
本発明の金属イミド錯体は、基質変換方法に用いることができる。つまり、前記金属イミド錯体は、酸化触媒として用いることができる。特に、前記金属イミド錯体は酸化剤と同時に用いることで酸化活性が向上する傾向がある。なお、前記金属イミド錯体を用いた基質変換方法を、単に「本発明の方法」と称することがある。
酸化剤としては、反応に悪影響を及ぼさない限り特に限定されるものではなく、例えば、ベンゾキノン、アントラキノン、2−(シクロヘキシルスルフィニル)−ベンゾキノン、2−(フェニルスルフィニル)−ベンゾキノン等のキノン類;過酸化水素、過酸化水素水、過酢酸、酸素存在下で過酸化物を発生し得るイソブチルアルデヒド等のアルデヒド類、クメンハイドロパーオキシド、エチルベンゼンハイドロパーオキシド、t−ブチルハイドロパーオキシド、ヨードシルベンゼン、過ヨウ素酸ナトリウム、過塩素酸ナトリウム、オキソン等の過酸化物;分子状酸素(O2)、原子状酸素、オゾン等の酸素;酸化ルテニウム、酸化アンチモン、酸化ビスマス、酸化セレン、酸化テルル、ポリオキソメタレート、酸化バナジウム、バナジルアセチルアセトナート等のバナジウム含有化合物、二酸化マンガン等の酸化物;亜硝酸メチル、亜硝酸エチル、亜硝酸ブチル、亜硝酸t−ブチル等の亜硝酸エステル類;塩酸、硝酸(濃硝酸、発煙硝酸を含む)、硫酸(濃硫酸、発煙硫酸を含む)、一酸化窒素、一酸化二窒素等が挙げられる。この中でも、触媒としての金属イミド錯体の酸化活性の向上の観点から、過酸化水素、過酢酸、オゾン、オキソン、t−ブチルハイドロパーオキシドが好ましい。これらは1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明の方法で使用される溶媒は特に限定されないが、例えば、水;トリフルオロトルエン、フルオロベンゼン、フルオロヘキサン等のフッ素系溶媒;芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ニトロベンゼン等)や脂肪族炭化水素(例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等)等の炭化水素系溶媒;1,2−ジオキサン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル系溶媒;エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、n−ブタノール等のアルコール系溶媒;アセトアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミド系溶媒;酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;アセトニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル系溶媒;塩化メチル、ジクロロメタン、トリクロロメタン(クロロホルム)、1,2−ジクロロエタン、1,1,1−トリクロロエタン、1,1,2−トリクロロエタン、1,1,2−トリクロロエチレン、1−クロロブタン等のハロゲン化炭化水素が挙げられる。この中でも、酸化活性の向上の観点から、水、芳香族炭化水素、エステル系溶媒、ニトリル系溶媒、ハロゲン化炭化水素が好ましく、水、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、トリクロロメタンが特に好ましい。これらは1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明の方法において変換される基質としては、アルコール類、多糖類、及び木質材料が挙げられる。
前記アルコール類としては置換基として水酸基を有する化合物であれば特に限定されないが、例えば、下記式(A)で表されるアルコール類が挙げられる。
Figure 2019151602
式中、R10及びR11は、同一又は異なって、水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、及びこれらの2以上が結合した基が例示される。また、R10及びR11は、前記基を介して環を形成していてもよい。また、前記基は、アルコキシ基、ホルミル基、カルボニル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、水酸基、メルカプト基、ハロゲン、スルホニル基、及びアミノ基から選ばれた1種又は2種以上の置換基を有していてもよい。
前記アルコール類としては芳香族アルコールが好ましく用いられる。つまり、前記式(A)で表されるアルコール類のうち、R10及びR11の少なくとも一つが置換基を有していてもよいアリール基を含む基であることが好ましく、少なくとも一つが置換基を有していてもよいベンジル基又はフェニル基であることがより好ましい。
前記多糖類としては、例えば、デンプン(アミロース、アミロペクチン)、グリコーゲン、セルロース、ヘミセルロース、キチン、キトサン、コンドロイチン、アガロース、カラギーナン、ヘパリン、ヒアルロン酸、ペクチン、キシログルカン又はアルギン酸等が例示される。
前記木質材料としては、例えば、稲わら、麦わら、バガス等の草類、竹、笹、木やこれらの間伐材、おがくず、チップ、端材などの木材加工木屑、街路樹剪定材、木質建築廃材、樹皮、流木等の木質系バイオマス、その他木片、木粉、並びに、以上に含まれるリグニン、セルロース、ヘミセルロースなどの木質成分、古紙等のセルロース製品からのバイオマス等が挙げられる。
本発明の方法における反応温度は特に限定されないが、例えば1〜80℃、好ましくは10〜50℃、特に好ましくは15〜35℃、最も好ましくは室温(25℃程度)である。また、反応時間は、反応温度及び圧力に応じて適宜調整することができ、例えば1〜120時間程度、好ましくは3〜80時間、より好ましくは5〜40時間である。
本発明の方法は、常圧又は加圧下で行うことができ、加圧下で反応させる場合には、通常0.1〜10MPa程度(好ましくは0.15〜8MPa、特に好ましくは0.5〜8MPa)である。
本発明の方法における酸化剤の使用量は、基質に対し、例えば0.1〜100等量、好ましくは0.5〜50等量、より好ましくは1〜10等量である。
本発明の方法における金属イミド錯体の使用量は、基質1モルに対し、例えば0.01〜200モル%、好ましくは0.1〜100モル%、より好ましくは0.5〜40モル%である。
変換された基質は、例えば、濾過、濃縮、蒸留、抽出、晶析、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の分離手段や、これらを組み合わせた分離手段により分離精製できる。
なお、本発明の方法により得られた木質材料(例えば、リグニン)や多糖類(例えば、セルロースやヘミセルロース)の水可溶化物(分解物)は、水によって抽出することによって得ることができる。こうして得られた水可溶性物には糖類等が含まれている。また、水に溶けない不溶性物質も含まれていることもあるが、固液分離装置により不溶性物質を除去することも可能である。固液分離装置としては、例えば、重力沈降方式、遠心分離方式、膜分離方式、凝集分離方式、浮上分離方式等を用いた装置が挙げられる。
以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
(実施例1〜13)
ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(5.0g、18mmol)、鉄粉(2.5g、45mmol)、および蒸留水(50mL)を、アルゴン置換した反応容器にて混合した後、加熱還流を3日間行った。得られた反応液から不溶物を濾別し、溶媒を留去した後、真空条件下、60℃にて終夜乾燥することにより、鉄−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(5.0g、8.1mmol、白色固体)を得た。
基質として1−フェニルエタノール、金属イミド錯体として前記の鉄−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド錯体を使用し、金属イミド錯体の濃度、酸化剤の種類、及び溶媒を表1に示したものとして、下記式で示される酸化反応を実施し、その収率と転化率を表1に示した。なお、反応時間は2時間、反応温度は室温とした。
Figure 2019151602
Figure 2019151602
(実施例14〜16)
基質として下記のフェニルエタノール、金属イミド錯体として10mol%の鉄−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド錯体を使用し、酸化剤として35重量%過酸化水素水、溶媒として酢酸エチル、下記式で示される酸化反応を実施し、その収率と転化率を表2に示した。なお、反応時間は2時間、反応温度は室温とした。
Figure 2019151602
Figure 2019151602
(実施例17〜23)
基質として下記のベンジルアルコール、金属イミド錯体として10mol%の鉄−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド錯体を使用し、酸化剤として35重量%過酸化水素水、溶媒として酢酸エチル、下記式で示される酸化反応を実施し、その収率と転化率を表3に示した。なお、反応時間は2時間、反応温度は室温とした。
Figure 2019151602
Figure 2019151602
(実施例24〜27)
基質として下記の芳香族二級アルコール、金属イミド錯体として、10mol%の鉄−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド錯体を使用し、酸化剤として35重量%過酸化水素水、溶媒として酢酸エチル、下記式で示される酸化反応をし、その収率と転化率を表4〜7に示した。なお、反応時間は2時間、反応温度は室温とした。
Figure 2019151602
Figure 2019151602
Figure 2019151602
Figure 2019151602
Figure 2019151602

Claims (5)

  1. 金属と配位子としてのイミドとを含む金属イミド錯体であって、
    前記金属が、鉄族金属及び白金族金属からなる群より選択された少なくとも1つであり、
    前記イミドが、電子求引性基を有するスルホニル基及び芳香族基を有するスルホニル基からなる群より選択された少なくとも1つを置換基として含むことを特徴とする金属イミド錯体。
  2. 請求項1に記載の金属イミド錯体と酸化剤とを用いた基質変換方法。
  3. 酸化剤が、過酸化水素、過酢酸、オゾン、オキソン、及びt−ブチルハイドロパーオキシドからなる群より選択される少なくとも1つである請求項1又は2に記載の基質変換方法。
  4. 水、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、及びトリクロロメタンからなる群より選択される少なくとも1つの溶媒を使用することを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の基質変換方法。
  5. 基質がアルコール類、多糖類、及び木質材料から選択される少なくとも1つである請求項1〜4の何れか1つに記載の基質変換方法。
JP2018039105A 2018-03-05 2018-03-05 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法 Pending JP2019151602A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039105A JP2019151602A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法
PCT/JP2019/008392 WO2019172184A1 (ja) 2018-03-05 2019-03-04 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039105A JP2019151602A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019151602A true JP2019151602A (ja) 2019-09-12

Family

ID=67847178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039105A Pending JP2019151602A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019151602A (ja)
WO (1) WO2019172184A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020063349A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 国立大学法人京都大学 セルロース及び/又はヘミセルロースの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3208852B2 (ja) * 1991-08-08 2001-09-17 住友化学工業株式会社 アルカンの酸化方法
JP3345943B2 (ja) * 1993-03-12 2002-11-18 住友化学工業株式会社 ケトンの製造方法
AU2002238707A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-24 The Queen's University Of Belfast Process catalysed by fluoroalkylsulfonated compounds, preferably bis-triflimide compounds
CN104549507B (zh) * 2014-12-15 2017-05-17 浙江大学 一种基于铁的用于烷基化反应的催化剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019172184A1 (ja) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Román et al. Elucidating acidic electro-oxidation pathways of furfural on platinum
Magallanes et al. Selective C–O bond cleavage of lignin systems and polymers enabled by sequential palladium-catalyzed aerobic oxidation and visible-light photoredox catalysis
Ma et al. An electrocatalytic strategy for C–C bond cleavage in lignin model compounds and lignin under ambient conditions
Chen et al. Chemical Fixation of Carbon Dioxide Using a Green and Efficient Catalytic System Based on Sugarcane Bagasse An Agricultural Waste
Liu et al. Multifunctional phosphonium-based deep eutectic ionic liquids: insights into simultaneous activation of CO2 and epoxide and their subsequent cycloaddition
JP5550303B2 (ja) 2,5−フランジカルボン酸の製造方法
JP6069199B2 (ja) 2,5−フランジカルボン酸の合成方法
RU2703511C2 (ru) Способ селективного окисления 5-гидроксиметилфурфурола
Abdel-Mohsen et al. Laccase-catalyzed oxidation of Hantzsch 1, 4-dihydropyridines to pyridines and a new one pot synthesis of pyridines
Han et al. Application of the electrochemical oxygen reduction reaction (ORR) in organic synthesis
Crucianelli et al. Methyltrioxorhenium catalysis in nonconventional solvents: A great catalyst in a safe reaction medium
Thiyagarajan et al. Selective production of maleic acid from furfural via a cascade approach combining photochemistry and electro-or biochemistry
Berkessel et al. Dendritic Fluoroalcohols as Catalysts for Alkene Epoxidation with Hydrogen Peroxide.
Cervantes-Reyes et al. Copper-catalysed synthesis of α-alkylidene cyclic carbonates from propargylic alcohols and CO 2
WO2012156479A1 (fr) Procédé de préparation de 5-hydroxyméthylfurfural
Triandafillidi et al. Synthesis of γ-Lactones Utilizing Ketoacids and Trimethylsulfoxonium Iodide
DE60332936D1 (de) Verfahren zur herstellung von essigsäure
WO2019172184A1 (ja) 金属イミド錯体及びこれを用いた基質変換方法
TW201509925A (zh) 烷基呋喃之合成
Tiwari et al. Green solvents: Application in organic synthesis
Campana et al. Urban waste upcycling to a recyclable solid acid catalyst for converting levulinic acid platform molecules into high-value products
JP5072348B2 (ja) フラン環化合物の製造方法
WO2020080557A1 (ja) セルロース及び/又はヘミセルロースの製造方法
RU2349583C1 (ru) Способ получения сульфоксидов каталитическим окислением тиоэфиров
JP6638934B2 (ja) フルフラール又はフルフラール誘導体の製造方法