JP2019139292A - 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 - Google Patents

表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019139292A
JP2019139292A JP2018019059A JP2018019059A JP2019139292A JP 2019139292 A JP2019139292 A JP 2019139292A JP 2018019059 A JP2018019059 A JP 2018019059A JP 2018019059 A JP2018019059 A JP 2018019059A JP 2019139292 A JP2019139292 A JP 2019139292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
touch panel
unit
display control
panel unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018019059A
Other languages
English (en)
Inventor
秀行 小笠原
Hideyuki Ogasawara
秀行 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018019059A priority Critical patent/JP2019139292A/ja
Publication of JP2019139292A publication Critical patent/JP2019139292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法を提供する。【解決手段】本発明に係る表示制御装置は、タッチパネル部と、表示制御部と、ページ変更部と、ページ決定部とを備える。前記表示制御部は、電子書籍の所定のページの内容を示す画像を前記タッチパネル部に表示する。前記ページ変更部は、前記タッチパネル部が第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを複数ページ毎に変更する。前記ページ決定部は、前記第1操作と相違する第2操作を前記タッチパネル部が受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを決定する。前記表示制御部は、前記ページ決定部が決定したページの内容を示す画像を前記タッチパネル部に表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法に関する。
従来、ページ送り操作及びページ戻し操作が可能な携帯情報機器が提供されている。このような携帯情報機器として、特許文献1に記載の携帯情報機器は、タッチパネル操作において、スワイプさせることでページ送り操作及びページ戻し操作とを行う。特許文献1の記載によれば、スワイプさせることでページ送り・戻しができる携帯情報機器を得ることができる。
特開2000−163193号公報
しかしながら、特許文献1に記載の携帯情報機器では、1ページ毎にページ送りをしているため、複数ページ毎にページを送ることができない。従って、電子書籍のページが多い場合には、利便性が充分ではない。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、複数ページ毎にページ送りができる表示制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係る表示制御装置は、タッチパネル部と、表示制御部と、ページ変更部と、ページ決定部とを備える。前記表示制御部は、電子書籍の所定のページの内容を示す画像を前記タッチパネル部に表示する。前記ページ変更部は、前記タッチパネル部が第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを複数ページ毎に変更する。前記ページ決定部は、前記第1操作と相違する第2操作を前記タッチパネル部が受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを決定する。前記表示制御部は、前記ページ決定部が決定したページの内容を示す画像を前記タッチパネル部に表示する。
本発明に係る表示制御プログラムは、タッチパネル部を制御するステップと、前記タッチパネル部に表示する電子書籍のページを決定するステップとをコンピューターに実行させる。前記タッチパネル部を制御するステップは、前記タッチパネル部が前記電子書籍の所定の前記ページの内容を示す画像を表示する。前記タッチパネル部を制御するステップは、前記タッチパネル部が第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを複数ページ毎に変更する。前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを決定するステップは、前記第1操作と相違する第2操作を前記タッチパネル部が受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する。前記タッチパネル部を制御するステップは、前記決定した前記ページの内容を示す画像を表示する。
本発明に係る表示制御装置の表示制御方法は、ページ変更ステップと、ページ決定ステップと、表示制御ステップとを含む。前記表示制御装置の表示制御方法は、電子書籍の所定のページの内容を示す画像をタッチパネル部に表示する。前記ページ変更ステップは、前記タッチパネル部が第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを複数ページ毎に変更する。前記ページ決定ステップは、前記第1操作と相違する第2操作を前記タッチパネル部が受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを決定する。前記表示制御ステップは、前記ページ決定ステップで決定したページの内容を示す画像を前記タッチパネル部に表示する。
本発明によれば、複数ページ毎にページ送りができる。この結果、ユーザーの利便性を向上できる。
本発明の実施形態に係る表示制御装置を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示制御装置を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る表示制御部が実行する処理を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
まず、図1を参照して本発明の実施形態に係る表示制御装置100を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る表示制御装置100を示す図である。
表示制御装置100は、例えば、スマートフォンまたはパソコンの一部として用いられる。表示制御装置100は、タッチパネル部2と、記憶部3と、表示制御部4とを備える。X軸は、タッチパネル部2の長辺と平行である。Y軸は、タッチパネル部2の短辺と平行である。
タッチパネル部2は、ユーザーからの操作を受け付ける。また、タッチパネル部2は、画像を表示する。タッチパネル部2は矩形状である。タッチパネル部2は、タッチパネル21と、表示部22とを含む。
タッチパネル21はユーザーの操作を検出する。例えば、ユーザーは指でタッチパネル21を操作する。タッチパネル21は、ユーザーの指が接触している位置を検出する。タッチパネル21は、矩形状である。タッチパネル21は、一対の長辺と短辺とを有する。タッチパネル21は、表示部22に重なるように配置される。なお、タッチパネル21は透明である。
ユーザーが複数の指でタッチパネル21に接触した場合、タッチパネル21は、複数の指の各々が接触している位置を検出する。例えば、2本の指でタッチパネル21を操作する。タッチパネル21は、2本の指が接触している2つの位置を検出する。
また、タッチパネル21は、ユーザーの指をタッチパネル21に接触させたまま移動させる擦動を検出する。単数の指でタッチパネル21に対して行われる擦動は、第1操作の例に相当する。第1操作は、1本の指の擦動である。また、複数の指でタッチパネル21に対して行われる擦動は、第2操作の例に相当する。第2操作は、2本の指の擦動である。また、タッチパネル21に対して行われる擦動は、スワイプ操作と言われる。タッチパネル21は、擦動の種類によって、第1操作か第2操作かを判定する。
第1操作は、第1方向への操作と、第1方向と相違する第2方向への操作とを含む。第1方向への操作は、例えば、タッチパネル21に対してY軸方向に行われるスワイプ操作である。第2方向への操作は、例えば、タッチパネル21に対してX軸方向に行われるスワイプ操作である。なお、第2操作も第1方向の操作と第2方向の操作とを含む。
また、タッチパネル21に対して行われる操作が、円を描く操作であってもよい。第1方向への操作は、タッチパネル21に対して時計周りに円を描く擦動である。第2方向への操作は、タッチパネル21に対して反時計回りに円を描く擦動である。
タッチパネル21は、第1受付領域aと第2受付領域bとを含む。第1受付領域aは、タッチパネル部2の長辺に沿って配置される。また、第1受付領域aは、タッチパネル部2の一方の長辺と他方の長辺との各々に沿って配置される。第1受付領域aは、第1操作と第2操作とを受け付ける。
第2受付領域bは、一方の第1受付領域aと他方の第1受付領域aとの間に位置する。また、第2受付領域bは、第1操作と第2操作とを受け付ける。
なお、第1受付領域aは、タッチパネル21の短辺に沿って配置されてもよい。また、第1受付領域aが、タッチパネル21の長辺と短辺との各々に沿って配置されてもよい。つまり、第1受付領域aは、タッチパネル部2の外周に配置される。第1受付領域aがタッチパネル部2の長辺と短辺との各々に沿って配置される場合、第2受付領域bは、第1受付領域aに囲まれる。また、第1受付領域aは、タッチパネル21の辺の一部に配置されてもよい。
表示部22は画像を表示する。表示部22は、画面を含む。表示部22は画面に任意の画像を表示する。表示部22は、液晶表示装置であってもよく、有機EL表示装置であってもよい。ユーザーは、タッチパネル21を介して表示部22の画面に表示された画像を視認できる。
記憶部3は、例えば、ハードディスク、ROM(Read Only Memory)またはRAM(Random Access Memory)を含む。ROMは、例えば、フラッシュメモリー等のPROM(Programmable ROM)である。RAMは、例えば、DRAM(Dynamic RAM)である。
記憶部3は、制御プログラムと、画像とを記憶する。制御プログラムは、例えば、表示制御部4の動作を制御するプログラムを含む。画像は、例えば、電子書籍を含む。電子書籍は、複数のページPを含む。
図1及び図2を参照して、表示制御部4を説明する。図2は、本発明の実施形態に係る表示制御装置100を示す機能ブロック図である。表示制御部4は、ページ変更部41と、ページ決定部42とを含む。
表示制御部4は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサーによって構成される。表示制御部4は、制御プログラムを実行することにより、表示制御装置100の動作を制御する。また、表示制御部4は、表示制御装置100を動作させる集積回路を備える。表示制御装置100の集積回路は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって構成される。
表示制御部4は、タッチパネル部2と、記憶部3とにそれぞれ接続されている。表示制御部4は、タッチパネル部2と、記憶部3とを制御する。例えば、表示制御部4はタッチパネル部2の表示部22を制御する。例えば、表示制御部4は、タッチパネル21の検出結果に基づいて表示部22の表示する画像を変更する。
表示制御部4は、ページ変更部41と、ページ決定部42とを備える。具体的には、表示制御部4は、記憶部3に記憶された制御プログラムを実行して、ページ変更部41とページ決定部42として機能する。
ページ変更部41は、タッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを変更する。具体的には、ページ変更部41は、タッチパネル部2が第1操作を受け付けた場合に、タッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを変更する。また、ページ変更部41は、ユーザーの指の移動量と単位移動量当たりのページ変更数とに基づいて、電子書籍のページPを変更する。
単位移動量当たりのページ変更数は、第1操作の開始位置によって異なる。具体的には、第1操作が第1受付領域aから開始されるか、第1操作が第2受付領域bから開始されるかで異なる。
第1受付領域aから第1操作が開始される場合、単位移動量当たりのページ変更数は、複数ページとなる。例えば、第1受付領域aから第1操作が開始される場合、ページ変更部41は、10ページ毎に電子書籍のページPを変更する。
第2受付領域bから第1操作が開始される場合、単位移動量当たりのページ変更数は、1ページとなる。例えば、第2受付領域bから第1操作が開始される場合、ページ変更部41は、1ページ毎に電子書籍のページPを変更する。
単位移動量当たりのページ変更数は、第1操作の開始位置によって異なるため、第1領域から第1操作が開始された場合、複数ページ毎にページPを変更することが可能となる。第2領域から第1操作が開始された場合、1ページ毎にページPを変更することが可能となる。ユーザーは、望むページPにページPを変更することが容易となる。このため、ユーザーの利便性を向上できる。
また、単位移動量当たりのページ変更数は、第1操作の方向によって異なる。具体的には、第1受付領域aから開始された第1操作の方向が、第1方向か、第2方向かで異なる。第1方向はY軸方向であり、第2方向はX軸方向である。
第1操作の方向が第1方向の場合、単位移動量当たりのページ変更数は、第1単位となる。第1単位は、複数のページを示す。例えば、第1単位が10ページの場合、ページ変更部41は、10ページ毎に電子書籍のページPを変更する。
第1操作の方向が第2方向の場合、単位移動量当たりのページ変更数は、第2単位となる。第2単位は、第1単位と異なる単位を示す。具体的には、第2単位は、電子書籍の節であってもよいし、電子書籍の章であってもよい。例えば、第2単位が章の場合、章毎に電子書籍のページPが変更される。また、第1単位が2桁の正数である場合、第2単位は、3桁の正数であってもよい。
表示制御装置100によれば、単位移動量当たりのページ変更数は、第1操作の方向によって異なるため、第1方向の操作では、第1単位毎にページPを変更することが可能となり、第2方向の操作では、第2単位毎にページPを変更することが可能となる。従って、ユーザーは、望むページPにページPを変更することが容易となる。この結果、ユーザーの利便性を向上できる。
また、ページ変更部41は、第1操作が開始された位置からユーザーの指が所定距離移動した場合、電子書籍の最終ページPに変更する。所定距離は、例えば、タッチパネル21の一方の長辺からタッチパネル21の他方の長辺までの距離の半分である。所定距離を一方の辺から他方の辺までの距離の半分とすることで、第2操作を行う箇所はタッチパネル21の中央付近となる。従って、第2操作を行う場所を確保できる。この結果、第2操作を容易に行うことが可能となる。
ページ決定部42は、タッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを決定する。具体的には、ページ決定部42は、タッチパネル部2が第2操作を受け付けた場合、タッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを決定する。さらに具体的には、ページ決定部42は、タッチパネル21が複数の擦動を検出した場合にタッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを決定する。
表示制御部4は、ページ決定部42が決定した電子書籍のページPの内容を示す画像をタッチパネル部2に表示する。
また、表示制御部4は、設定部を有してもよい。設定部は、単位移動量当たりのページ変更数を設定する。例えば、設定部は、第1単位を5ページとし、第2単位を10ページとするような設定を行う。従って、ユーザーの利便性が向上する。
図1から図3を参照して、表示制御部4の処理を説明する。表示制御部4の処理は、例えば表示制御部4を備えたコンピューターが行う。図3は、表示制御部4が実行する処理を示すフローチャートである。図3に示すように、表示制御部4が実行する処理は、ステップS1からステップS15を含む。
図3に示すように、表示制御部4の処理がスタートすると、ステップS1が実行される。ステップS1において、表示制御部4は、電子書籍のページPを表示部22に表示させる。
ステップS3において、表示制御部4は、ユーザーの指が第1受付領域aに接触しているか否かを判定する。具体的には、表示制御部4は、ユーザーの指の接触位置をタッチパネル部2から取得する。そして表示制御部4は、ユーザーの指の接触位置が第1受付領域aにあるか否かを判定する。また、表示制御部4は、ユーザーの指の接触位置に対応する電子書籍のページPをタッチパネル部2に表示する。
ステップS3において、ユーザーの指の接触位置が第1受付領域aにない場合(ステップS3においてNo)、処理はステップS15に進む。ステップS3において、ユーザーの指の接触位置が第1受付領域aにある場合(ステップS3においてYes)、処理はステップS5に進む。
ステップS5において、表示制御部4は、第1方向への操作であるか否かを判定する。ステップS5において、第1方向への操作でない場合(ステップS5においてNO)、処理は、ステップS13に進む。ステップS5において、第1方向への操作である場合(ステップS5においてYES)、処理は、ステップS7に進む。
ステップS7において、表示制御部4のページ変更部41は、第1単位毎に電子書籍のページPを変更する。具体的には、ページ変更部41は、ユーザーの指の移動量と単位移動量当たりのページ変更数とに基づいて、電子書籍のページPを変更する。表示制御部4は、ユーザーの指の移動量を算出する。単位移動量当たりのページ変更数は、第1単位である。ページ変更部41は、表示制御部4が算出したユーザーの指の移動量と第1単位とに基づいて、ページPを変更する。
表示制御部4は、ページ変更部41がページPを変更する際に、電子書籍のページPをめくる様子を示す画像を表示するように表示部22を制御してもよい。また、表示制御部4は、電子書籍の最終ページの番号と現在表示しているページPの番号とを表示するように表示部22を制御してもよい。
ステップS9において、ページ決定部42は、第2操作をタッチパネル部2が受け付けた場合、タッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを決定する。第2操作は、Y軸方向の操作であってもよいし、X軸方向の操作であってもよい。また、第2操作の方向は、Y軸方向及びX軸方向とは異なる方向であってもよい。
ステップS11において、表示制御部4は、表示部22がページ決定部42の決定した電子書籍のページPを表示するように制御する。
ステップS5において、Noの判定がされた場合、処理はステップS13に進む。ステップS13は、第2方向への操作がされた場合の処理である。ステップS13において、ページ変更部41は、第2単位毎に電子書籍のページPを変更する。具体的には、ページ変更部41は、ユーザーの指の移動量と単位移動量当たりのページ変更数とに基づいて、電子書籍のページを変更する。表示制御部4は、ユーザーの指の移動量を算出する。単位移動量当たりのページ変更数は、第2単位である。ページ変更部41は、表示制御部4が算出したユーザーの指の移動量と第2単位とに基づいて、ページPを変更する。そして処理は、ステップS9に進む。
ステップS3において、Noの判定がされた場合、処理はステップS15に進む。ステップS15は、第2受付領域bから第1操作が開始された場合の処理である。ステップS15において、ページ変更部41は、1ページ毎に電子書籍のページPを変更する。具体的には、ページ変更部41は、ユーザーの指の移動量と単位移動量当たりのページ変更数とに基づいて、電子書籍のページPを変更する。表示制御部4は、ユーザーの指の移動量を算出する。単位移動量当たりのページ変更数は、1ページである。ページ変更部41は、表示制御部4が算出したユーザーの指の移動量に基づいて、1ページ毎にページPを変更する。そして処理は、ステップS9に進む。
本明細書において、ステップS1は、「タッチパネル部2が電子書籍の所定のページPの内容を示す画像を表示するようにタッチパネル部2を制御するステップ」の例に相当する。ステップS5とステップS7とは、「タッチパネル部2が第1操作を受け付けた場合に、タッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを複数ページ毎に変更するようにタッチパネル部2を制御するステップ」の例に相当する。ステップS11は、「決定したページPの内容を示す画像を表示するようにタッチパネル部2を制御するステップ」の例に相当する。
また、ステップS5とステップS7とは、「タッチパネル部2が第1操作を受け付けた場合に、タッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを複数ページ毎に変更するページ変更ステップ」の例に相当する。ステップS9は、「第1操作と相違する第2操作をタッチパネル部2が受け付けた場合に、タッチパネル部2に表示する電子書籍のページPを決定するページ決定ステップ」の例に相当する。ステップS11は、「ページ決定ステップで決定したページPの内容を示す画像をタッチパネル部2に表示する表示制御ステップ」の例に相当する。
以上、図面(図1〜図3)を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。また、上記の各実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数、間隔等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の速度、材質、形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
本発明は、表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法の分野に利用可能である。
2 タッチパネル部
4 表示制御部
41 ページ変更部
42 ページ決定部
100 表示制御装置
P ページ
a 第1受付領域
b 第2受付領域

Claims (7)

  1. タッチパネル部と、
    電子書籍の所定のページの内容を示す画像を前記タッチパネル部に表示する表示制御部と、
    前記タッチパネル部が第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを複数ページ毎に変更するページ変更部と、
    前記第1操作と相違する第2操作を前記タッチパネル部が受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを決定するページ決定部と
    を備え、
    前記表示制御部は、前記ページ決定部が決定したページの内容を示す画像を前記タッチパネル部に表示する、表示制御装置。
  2. 前記タッチパネル部は、前記第1操作を受け付ける第1受付領域を備え、
    前記ページ変更部は、前記第1受付領域が前記第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを複数ページ毎に変更する、請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記第1操作は、第1方向への操作と、前記第1方向と相違する第2方向への操作とを含み、
    前記ページ変更部は、前記タッチパネル部が前記第1方向への操作を受け付けた場合に、前記電子書籍のページを第1単位毎に変更し、
    前記ページ変更部は、前記タッチパネル部が前記第2方向への操作を受け付けた場合に、前記電子書籍のページを第2単位毎に変更し、
    前記第1単位は、複数のページを示し、
    前記第2単位は、前記第1単位と異なる単位を示す、請求項1または請求項2に記載の表示制御装置。
  4. 前記第1操作は、前記タッチパネル部に対して行われる単数の擦動であり、
    前記第2操作は、前記タッチパネル部に対して行われる複数の擦動である、請求項1から請求項3のいずれかに記載の表示制御装置。
  5. 前記タッチパネル部は、前記第1操作を受け付ける第2受付領域をさらに備え、
    前記ページ変更部は、前記第2受付領域が前記第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを1ページ毎に変更する、請求項1から請求項4のいずれかに記載の表示制御装置。
  6. タッチパネル部が電子書籍の所定のページの内容を示す画像を表示するように前記タッチパネル部を制御するステップと、
    前記タッチパネル部が第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを複数ページ毎に変更するように前記タッチパネル部を制御するステップと、
    前記第1操作と相違する第2操作を前記タッチパネル部が受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを決定するステップと、
    前記決定した前記ページの内容を示す画像を表示するように前記タッチパネル部を制御するステップとをコンピューターに実行させる、表示制御プログラム。
  7. 電子書籍の所定のページの内容を示す画像をタッチパネル部に表示する表示制御装置の表示制御方法であって、
    前記タッチパネル部が第1操作を受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍の前記ページを複数ページ毎に変更するページ変更ステップと、
    前記第1操作と相違する第2操作を前記タッチパネル部が受け付けた場合に、前記タッチパネル部に表示する前記電子書籍のページを決定するページ決定ステップと、
    前記ページ決定ステップで決定した前記ページの内容を示す画像を前記タッチパネル部に表示する表示制御ステップとを含む、表示制御方法。
JP2018019059A 2018-02-06 2018-02-06 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 Pending JP2019139292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019059A JP2019139292A (ja) 2018-02-06 2018-02-06 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019059A JP2019139292A (ja) 2018-02-06 2018-02-06 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019139292A true JP2019139292A (ja) 2019-08-22

Family

ID=67693927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019059A Pending JP2019139292A (ja) 2018-02-06 2018-02-06 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019139292A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2835731B1 (en) Image display apparatus, image display method, and image display program
JP6323182B2 (ja) 電子書籍装置および電子書籍プログラム
JP5999830B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
JP5679169B2 (ja) メニュー表示装置、メニュー表示制御方法及びプログラム
JP2010530578A5 (ja)
JP2015179299A (ja) 可撓性を有する携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法およびプログラム
JP2019139292A (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法
JP6218451B2 (ja) プログラム実行装置
US10416870B2 (en) Display control device and non-transitory computer-readable storage medium having program recorded thereon
JP2019053196A (ja) 情報処理装置、画面制御方法
JP2015222489A (ja) ポータブル電子装置および表示制御プログラム
JP6393604B2 (ja) 操作装置
JP6919760B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP6380331B2 (ja) 操作入力装置及び操作入力方法
JP6282876B2 (ja) 情報処理装置
JP6879390B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP2019160023A (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法
JP7127384B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
US20160132230A1 (en) Touch screen operating method and electronic device
JP7131121B2 (ja) 表示入力装置、画像形成装置および表示入力装置の制御方法
WO2019230188A1 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JP2019160022A (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム及び表示制御方法
JP2017091300A (ja) 操作入力装置及び操作入力方法
JP5516794B2 (ja) 携帯情報端末、表示制御方法およびプログラム
JP5860526B2 (ja) メニュー表示装置、メニュー表示制御方法及びプログラム